更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338931074/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:17:54.91 ID:sVrzijfu0

 
どうすんの?

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:18:20.82 ID:+jDvSUQa0
泣き寝入り

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:18:39.10 ID:COiZhXJNi
内容証明郵便送れ


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:20:13.03 ID:sVrzijfu0
ニートなのに25万とか…
死にたい…
むしろ殺したい


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:20:41.63 ID:COiZhXJNi
なんで金もってんだよ

 



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:26:04.07 ID:sVrzijfu0
内容証明送りたいんだけどさ
今何処に住んでるのか知らないのと
彼は自己破産申請したっぽいんだ
もうね、どうしろとね


 
29 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/06(水) 06:29:06.50 ID:PLk+zgSp0
内容証明郵便とか切手代の無駄になるから送るのすらもったいない
諦めら

 
19 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/06(水) 06:24:43.43 ID:PLk+zgSp0
25万じゃ警察動かないよ
弁護士に相談してもお金かかるだけだし25万円じゃ諭されて終わるだけ
詰んだな


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:25:54.76 ID:COiZhXJNi
ていうか住所分かってんの?相手の家族構成は?職業は?

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:28:11.60 ID:sVrzijfu0
>>21
実家の住所ならわかる
今務めてるかわかんないけど職場の住所もわかる


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:29:48.63 ID:qIQ/6Kmai
>>26
だったら実家に言えばいいじゃないか
御宅の息子に金かしたが連絡取れなくなった
どうにかしてくれと 

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:32:43.23 ID:sVrzijfu0
>>30
親が息子の名義でクレカ作ってそれ使って生活費にしてて

その借金を自己破産したいとか言ってたから親は多分息子よりクズだと思うの
あと知らない人怖い

 

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:33:20.44 ID:COiZhXJNi
>>37
なんでそんなクズに金かしたの 

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:39:00.51 ID:sVrzijfu0
>>38
息子って書いたのが貸した奴ね
餓死するから飯代くれとか、仕事行けないと金返せないからガソリン代くれとか、

昔金貸した友人から金返してもらえるかもしれないから取りに行くためにガソリン代とか
半年くらいかけて少しづつ……



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:40:53.75 ID:4fhaIQjr0
>>46
自分の頭の悪さと相手のクズさ



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:31:01.52 ID:hG6fk2wH0
破産開始したら、一般債権者はさっさと差押えしないと
配当に参加できないぞww
まあ戻ってきても1割弱だろうけど


 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:35:20.01 ID:sVrzijfu0
>>33
話聞いた限りだと貯金も資産も持ってないから

1円も取れない気がするからそっちはもういいや…
6社くらいから借りてるらしいから資産あっても雀のウンコくらいだろうし


 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:37:19.04 ID:hG6fk2wH0
>>41
じゃあどうしたいの?

 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:41:54.82 ID:sVrzijfu0
>>43
管財人に連絡とったり云々はどうでもいいけど
会って殴る蹴るの暴行を加えたい
若しくは奴の破産で差し押さえられない程度の

資産のテレビとかパソコンとか回収したい


 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:44:23.12 ID:hG6fk2wH0
テレビやパソコンも多分ちゃんと競売にかけられると思うぞ
ニートの上お前が前科餅になったらそれこそ

お先真っ暗じゃないか
 
 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:46:39.07 ID:sVrzijfu0
>>55
マジンガー?
ググったら生活に必要な物と20万以上の価値が無いものは取られないって出てたけど
だったら俺も管財人に連絡すれば何かくれんのかな?


 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:51:07.55 ID:hG6fk2wH0
>>56
ごめん、憶測で言ってた

民事執行法.抜粋
差押禁止動産第131条

次に掲げる動産は差押してはならない
債務者等の生活に欠くことができない衣服
農具、家具、台所用具、畳及び建具
債務者等の生活に必要な2月間の食料及び燃料

標準的な世帯の1月間の必要生計費を勘案して政令で定める額の金銭
主として自己の労力により農業を営む者の農業に欠くことができない器具、
肥料、労役の用に供する家畜及びその飼料並びに次の収穫まで農業を続行するために
欠くことができない種子その他これに類する農産物

主として自己の労力により漁業を営む者の水産物の採補又は養殖に欠くことができない
漁網その他の漁具、えさ及び稚魚その他これに類する水産物
技術者、職人、労務者その他の主として自己の知的又は肉体的な労働により職業又は営業に従事する者(前2号に規定する者を除く。)のその業務に欠くことができない器具その他の物(商品を除く)
実印その他の印で職業又は生活に欠くことができないもの
仏像、位牌その他礼拝又は祭祀に直接供するため欠くことができない物
債務者に必要な系譜、日記、商業帳簿及びこれらに類する書類
債務者又はその親族が受けた勲章その他の名誉を表章する物
債務者等の学校その他の教育施設における学習に必要な書類及び器具
発明又は著作に係る物で、まだ公表していないもの
債務者等に必要な義手、義足その他の身体の補足に供する物
建物その他の工作物について、災害の防止又は保安のため法令の規定により
設備しなければならない消防用の機械又は器具、避難器具その他の備品
 
 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:29:59.30 ID:sVrzijfu0
何かいい方法ないの?
auって着信拒否してても呼び出し音って鳴る?

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:50:47.45 ID:sVrzijfu0
呼び出し音は鳴るんだけど出ないんだけど着信拒否とかされてないよね?

 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:52:05.27 ID:zC+Lvhmw0
>>60
一瞬で切れないようなら着拒ではないよ

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:54:47.89 ID:sVrzijfu0
じゃああの野郎ずっとプルプル鳴ってんの無視してんのか
すごいな



 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:57:41.00 ID:hwCAcpSz0
最初に念書書かせてないなら泣き寝入り
25万くらい勉強代だと思って諦めろ 

 
 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:01:32.57 ID:sVrzijfu0
>>66
書いたってばよ
半年以上前のから二ヶ月くらい前のやつまで10枚くらいあるお
結局書いても無駄なんだお…


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:04:24.01 ID:qIQ/6Kmai
>>71
持ってんなら言えハゲ
留守番に何日までに連絡がとれない場合は刑事告訴も
視野にいれ行動しますとでもいれとけ

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:02:43.47 ID:qIQ/6Kmai
相手の私生活に問題でるレベルでかけて
着信を500件とかいれろ
ニートのおまえには時間はある
相手との根比べだ

 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:04:53.56 ID:sVrzijfu0
>>74
作業ゲーは嫌いじゃないお
auお留守番サービスって言われたら通話料かかるのかな?
ピーって音なってからかな?



 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:07:18.62 ID:hG6fk2wH0
破産開始してるのに金を返してもらえるの?
そもそもそんなもの残ってないから破産するんだろうけど


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:09:15.81 ID:sVrzijfu0
>>82
取り敢えず連絡取れないとどうにもならんお
あと刑事告訴で彼にダメージ与えられるなら最後にはおまわりさんに相談してみるお


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:12:48.93 ID:hG6fk2wH0
住所知らないと暴行も残財産奪い取ることもできないもんなあ
もう刑事は諦めたら? 

 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:15:48.46 ID:sVrzijfu0
>>86
刑事って金かかんないんでそ?
なら連絡取れなかったらやりたいお


93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:19:51.67 ID:hG6fk2wH0
刑事は告訴するだけであとは警察検察がやってくれるから金はかからないんじゃない
ただ、自分で立証する事実を書いとかないといけないから、弁護士の手を借りることになるかも
もし詐欺罪で立件されたとしても、起訴されないか、されたとしても執行猶予つきなんじゃないか


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:26:22.10 ID:sVrzijfu0
>>93
殴る蹴るの方が良いかな…
腹筋スレで筋トレしとこうかな

 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:31:04.22 ID:hG6fk2wH0
>>99
ニートの上に前科餅になるなんて、踏んだり蹴ったりだな(相手方も)
 

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:37:14.96 ID:sVrzijfu0
>>103
でもこのままだと悔しいやん



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:38:10.37 ID:sgAUBvD+0
相談から弁護士のあっせんまで無料だお<法テラス
相手が本当に自己破産してるのか、

破産破産詐欺なのかわからないから
実家に乗り込むくらいの気概でやらないと
そうじゃなきゃ勉強料だと思ってあきらめてね(´・ω・`)
自分は支払督促で糞野郎から80万取り戻しました 

 
 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:41:27.80 ID:sVrzijfu0
>>109
支払い督促イクラかかった?

 
 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:51:06.10 ID:sgAUBvD+0
>>113
かなり前なんで忘れたけど数千円

調べたら切手代に約2000円
印紙代を計算したら500円だった(25万の場合)
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2stampcalj.html 


 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:38:28.14 ID:hG6fk2wH0
それよりも相手の親にたかりに行ったら? 
 
 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:44:26.20 ID:sVrzijfu0
>>110
クズ以上のクズだぜぇ?
息子が稼いできた金を半分くらい持ってくらしい
働いてないらしい


125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:51:55.81 ID:WR6/ENVQ0
親の話とか作り話じゃねぇの

 
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:54:57.23 ID:sVrzijfu0
>>125
親の話は盛ってるかもしれないけど親のことを知ってる人からも

同じようなこと聞いたからある程度は本当っぽいお

 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:58:07.78 ID:hG6fk2wH0
そもそも破産手続きが開始してるのに物を貰い受けていいの?

 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:00:13.24 ID:yE0b0cTS0
>>134
だからダメだって言ってんだろ
サラ金は平気でやるけどな
貰った時点で違法 
 
 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:02:52.03 ID:sVrzijfu0
>>136
マジで…?
資産の価値が無い物でも犯罪?
借りるってのは?


145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:05:33.91 ID:yE0b0cTS0
>>140
その価値は誰が判断すんだよ?
サラ金が200万貸してます、>>1は25万です
>>1が勝手に物奪って許されると思う?

 
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:09:59.76 ID:sVrzijfu0
>>145
そうですね…
もうだめぽ


151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:10:56.46 ID:o5BTQoKRO
なんで25万円も貸したし
中学の同級生って事は今は付き合い切れてんだろ?
そんな疎遠な奴、今どんな悪人に変貌してるのかも判らないのに
何故信用できるというのか

 
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:13:40.36 ID:sVrzijfu0
>>151
ちょくちょく会ってたお
幼稚園からの付き合いだお
もう信じられないお


 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:05:27.73 ID:qETlLoLuO
1万円でもかなり躊躇するのに25万円とか小便ちびるわ
 
 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:08:33.54 ID:QhAMzNlQ0
スレタイで笑ったわ

 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:43:38.48 ID:yE0b0cTS0
まあ認められるかは知らんが、借用書は債権の証明にはなるよ
破産したらまずは管財人が債権額が総額でどれだけになるかを算定する
んで資産を処分。いくらか残る。それをシェアに応じて配当する

>>1の25万がどれだけのシェアを占めてるかによる
借金が500万あったら5%だろ?資産処分額なんかどうせ行っても10万くらいなんだろうから
10万×5%=5千円

これが「法律で認められる」回収見込額
まあ相談費用や内容証明代金の方が高いな


 
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:20:48.21 ID:RdBTDqaY0
小中高と同級生で社会人になっても
地元で双方起業して付き合いも深くて
家族ぐるみの付き合いがあって互いに保証人になったりして

そんな関係でも夜逃げされた

うちの親父みたいなのもいるんだし
金は投げ捨てても良いと思える額と相手にだけ貸すものだ

 
 
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 08:30:16.49 ID:inRlGf4iO
友達といえど所詮は他人よ

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 07:00:16.31 ID:Mxpatm2FO
知り合いに貸した金が返ってこないで愚痴るとか間抜けにもほどがある

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 06:40:12.17 ID:JVvmNofBO
このスレ見てる奴、他人には絶対金貸すなよ
かく言う私も5人の諭吉さんが帰らぬ人だ。
 



【お金の貸し借り編 2011年10月14日 千葉TV「はぴハピモーニング】
http://youtu.be/9qcL-8WOkFU
文庫 借りのある人 貸しのある人 (草思社文庫)
文庫 借りのある人
貸しのある人
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 13:47 | URL | No.:551780
    金貸すなら何か質に取らないとね。PCとか腕時計とか。
    借用書書かせてもトンズラされたら意味ないからね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 13:48 | URL | No.:551781
    金の切れ目は縁の切れ目とはよく言ったものだ
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 13:50 | URL | No.:551783
    他人に金貸す時は捨てる気持ちでって言う輩いるけどそりゃ違う。
    なにがなんでも、例えソイツとの関係が終わってでも金は取り返す位の心根で貸すもんだよ。
    まぁ個人同士で金の貸し借りが発生する時点でロクな関係じゃないがな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 13:51 | URL | No.:551784
    世知辛い
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 13:51 | URL | No.:551785
    俺は100万貸したが
    返ってこない。
    Aに、50万
    Bに、40万
    Cに、17万5千
    Dに、4万
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 13:58 | URL | No.:551786
    金を貸していいのは踏み倒されてもまあいいやという金額か、
    非合法手段に頼ってでも奪い返せる自信がある相手のみだな。
    金は人を変える、ってのは金言。
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 14:05 | URL | No.:551788
    お金は貸しちゃダメだよ相手も自分もどんなに困っても貸さないし借りないのが一番
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:05 | URL | No.:551789
    その同級生もサイテーだが
    こんな大金貸す方も貸す方だな。
  9. 名前:  #- | 2012/06/06(水) 14:06 | URL | No.:551790
    人に金貸すときに返って来ると思うな。
    財布忘れた以外の理由で金借りる奴は絶対に返さない。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:08 | URL | No.:551792
    全額弁護士費用に消えても回収すべき
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 14:13 | URL | No.:551793
    これ読んで金貸してたの思い出した。
    4千円ポッチだがしっかり返してもらおう。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:14 | URL | No.:551794
    これは貸すほうが馬鹿
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:15 | URL | No.:551795
    金だけじゃないけど、何かを貸すときはあげてしまってもいいと思えるものだけにしろって言うけど、本当にそうだよな

  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:16 | URL | No.:551796
    動く気がないなら愚痴るな
    違うなら動け
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 14:17 | URL | No.:551797
    人に金貸すときは戻ってこないものだと思って貸せ
    できないなら貸すな 貸したお前も悪い
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:20 | URL | No.:551798
    昔自分もお金貸して借り逃げされそうになったけど
    その相手を公証役場だっけ?ちょっと名前忘れたが
    そこに連れてって公正証書を作って何とか返してもらった
    証書代が1万弱かかったと思ったけどね
    その場その場の関係を考えて貸し借りを断らない場合
    その後手痛い目に合うのは自分なんだから
    断る勇気も必要だよね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:20 | URL | No.:551800
    ニート幼馴染が5万円借りに家に来たなあ、そういや。
    俺の奥さんとかこどもとか家族に色々と見られたくないから
    何も書かせないで5万貸してすぐ帰らせた。貸すっていうか・・・って感じだけど。

    なんかこんなコピペあったな、そういや。
    中学までに出会う奴って上にも下にも相当なレベルの人間がいるよな。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:21 | URL | No.:551801
    ホントの友人なら金なんて借りようと思わない気もするけどな。
    もし借りても絶対に期日までに返すし
    そうじゃなければその程度の縁だったまでのこと
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:22 | URL | No.:551802
    俺も諭吉さんが9人旅立ったまま帰ってこないな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:22 | URL | No.:551803
    何故貸すのか
    相手が辛いなら奢ってやれ
    貸すな
  21. 名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2012/06/06(水) 14:22 | URL | No.:551804
    俺も親戚に30万貸してるけど、人工透析に
    なったってことで返してくれないっぽい
    医療費ゼロ以外にもナマポ並の特権があるのに
    病人風ふかして金返せと言えない空気を出してきてる。もう諦めてるからせめて苦しんでしんでほしい。
  22. 名前:  #- | 2012/06/06(水) 14:26 | URL | No.:551806
    貸金の回収なんてプロでも手こずるんだから、素人には難しい
    金を貸すならあげる気で貸せってのはそういう事

    素人がパクられたくないなら、十分に預金があっていつでも返済できる能力がある相手にしか貸せない
    でもそういう人間はそもそも他人から金なんか借りない

    金を借りる人間は浪費癖があって常に切羽詰まってる
    周りの人間から「近いうちに金が入るから」とか言って何とかして借りる
    でも、入った金は結局次の浪費の為に使ってしまうから返さない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:27 | URL | No.:551807
    知人の金の貸し借りなんて飯を奢る奢られる程度にしておけ
    金が絡むとトラブルの元
    本当に友人だと思うのならまず金を借りようという発想にならない
  24. 名前:  #SFo5/nok | 2012/06/06(水) 14:32 | URL | No.:551808
    ちったー法律勉強しろヤ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:35 | URL | No.:551809
    数万程度なら相手がしたでに出るのが楽しいから数人に貸してるわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:40 | URL | No.:551811
    友人なら飯奢ったり奢られたり物をあげたり貰ったり金銭は忘れてもいいような額くらい
    しか貸さないな、返ってこなくて悶々としたくないし
  27. 名前:名無しのフィール #- | 2012/06/06(水) 14:43 | URL | No.:551812
    人に金貸しておいて何の問題もなく返ってくると思うのが間違ってる
    金を貸すならくれてやるつもりでいなきゃ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:44 | URL | No.:551813
    手持ちが足りないとかで数百~数千円の飯レベルなら(おごるつもで)貸す
    万超えのリアルな金は絶対貸さない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:44 | URL | No.:551814
    貸した>>1も相当アホだな
    作業ゲーに例えたり殴ったり蹴ったりで
    済まそうとしたりニートだったり救いようがない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:44 | URL | No.:551815
    お金むしんされた時点で縁切れ
  31. 名前:ぬるぽ #- | 2012/06/06(水) 14:46 | URL | No.:551816
    貸すというか帰ってこないもんだと思って貸すだろ
  32. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 14:54 | URL | No.:551818
    金を貸すときは、あげるつもりで貸せってのは常識だろ
    逆にいえば、返してもらわなくてもいいと思える以上の金額を貸すな
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 14:57 | URL | No.:551819
    生活に関する金は貸さない借りない
    これは絶対だ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 14:57 | URL | No.:551820
    金を借りようという奴はそれまでどんなに善良だったとしてもとたんにくずになる
    だからこそきちんと取立てをする能力がないとお金は貸してはいけない
    金を貸した相手は人間と思わない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:00 | URL | No.:551821
    >諭吉さんが帰らぬ人に

    諭吉さんが拉致・監禁・転売されたが正しい
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:00 | URL | No.:551822
    いね
  37. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 15:03 | URL | No.:551823
    俺なら、むしろ50万融資してやるけどな
    たかが、金だろ。
    友人が困ってるのに見てみぬふりどころか、自分の金の心配か?
    下種すぎだろ。
    金なんかより友人のほうが大事に決まってるじゃん。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:03 | URL | No.:551824
    友人よりTELあり
    出張で東京出てきた
    久しぶりに合わないか、案内してくれよ東京
    飲みに行こうぜ
      
    居酒屋で呑む
      
    あした仕事でどうしても金必要になったんだ
    カードはかあちゃん持ってるし
    ここは俺払うから 10万かしてくんね
      
    久しぶりの再会で気持ちが高揚+酒の勢いで
    ポンと貸す
      
    帰ったら、すぐに送るよ悪りーな ありがとな
      
    あれから10年、音沙汰無し
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 15:08 | URL | No.:551825
    友達いない俺に隙はなかった
  40. 名前:名無しビジネス #Bnxa9UrI | 2012/06/06(水) 15:09 | URL | No.:551826
    1000円以上は貸さないと俺も過去に決めた。

    何年かまえにたかられるように生活出来ないとかで5000円貸してやった奴がいたが、返さないうえにしらを切りやがった。

    他にも貸してた奴がいてそいつは返してもらおうとして朝から修羅場だったわ

    というわけで金にだらしないやつほど借りたがるのでそういう奴には貸さないに限る。たとえ付き合いがあっても金は貸さない。

    これは教訓、おればもちろん度胸なく泣き寝入り
    修羅場になったやつみたいに殴られたかねーし
  41. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 15:09 | URL | No.:551827
    金を貸してくれる友達は良い友達だ。
    金を借りに来る友達は悪い友達だ。
  42. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 15:14 | URL | No.:551829

    うんうん、今ちょっと無理なんで来月返すよ。
    前も同じ事言ってたって?
    今度は本当に返す、絶対に来月返すよ。

    だから返すって言ってんじゃん
    何度言わせんだよ
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 15:15 | URL | No.:551830
    なんだかんだで誰しも人生のうち一回はお金の勉強しちゃうよね
    自分も30万返ってこんわ
    もう1万以上他人に貸さないって決めてる
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:16 | URL | No.:551831
    金(大金)の貸し借りした時点で親友だろうが恋人だろうが
    どんなに仲良くてもその関係が崩れるってことわからないやつ多すぎ
    それでもその人が大事で助けたいとかで貸す場合は金が返ってくることを期待するな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:18 | URL | No.:551832
    60万円以下の話なら少額訴訟制度を利用するといいかな?
    簡易裁判所とかで相談に行くべき
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:19 | URL | No.:551833
    まあいいじゃん、人生の勉強したと思ってさ
    コレを機に外でて働け
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:20 | URL | No.:551834
    踏み倒されてもいい相手じゃないなら貸すな
  48. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 15:24 | URL | No.:551836
    俺も踏み倒したことあるけど
    3ヶ月くらい無視してたら相手は諦めるよ、普通は。

    この人はたかが25万でしつこすぎ
    そりゃ友人も無くすわ
  49. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 15:30 | URL | No.:551838
    たった25万でよかったじゃん
    いい勉強になったしさ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:34 | URL | No.:551840
    貸した金は覚えてる癖に借りた金のことは都合よく忘れる奴っているよな。
  51. 名前:7月生まれ #- | 2012/06/06(水) 15:40 | URL | No.:551842
    両手か両足を切ってやれ。
    もちろん戸籍から自分の名前抜いてからな。
    それで刑務所行っても自分はこれで
    良かったと思えるなら最強の仕返しだ!
    殺すなんて一瞬の恐怖しか与えられない
    どうせやるなら眼つぶしとか障害者にする
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:41 | URL | No.:551844
    >>37
    俺に融資してくれよ
  53. 名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2012/06/06(水) 15:43 | URL | No.:551845
    貸すときは、与えたと思うようにしてるよ。
    そう思えない相手には貸さない。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:48 | URL | No.:551847
    貸す方にも同情は出来ないな
    自分も母に40万ほど貸して帰ってこない
    縁切ってるから縁切り代と考えればまだ楽かな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:49 | URL | No.:551848
    割と良く聞く話ではある
    「特に親しかったわけでもない自分のところに借金の申し込みに来た」
    という時点で結末はお察しなんだけど
    大の男が目の前で泣き出すの見せられるときついわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:50 | URL | No.:551849
    ニートがなんで25万も貸せる余裕があるんだよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 15:51 | URL | No.:551851
    貸すんじゃ無くてくれてやれ。

    「この10万はお前にくれてやる。ただし、二度と俺の前に顔を出すな。二度とだ!!!」

    10万でそのクズと縁が切れるなら妥当な値段だろ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:01 | URL | No.:551854
    他人に金を貸すってことはあげることだと思えって昔から言うだろ
    金に困ってるなら返せるわけないんだし、友人殴るとかもう少し相手のこと思ってやったら?まあ友情なんてそんなもんだけどなワロス
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LkZag.iM | 2012/06/06(水) 16:01 | URL | No.:551855
    友達に10年前30万ほど貸して
    特に請求はしてなかったが、返済めどがついたのか
    ここ最近毎月1万づつ振込み返済してくれてる
    まぁ貸す時点で「返ってこないもの」と割り切って
    貸す方がいい。自分はそうしてる。
  60. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 16:03 | URL | No.:551856
    俺は大体、どうでもいい奴に借りに行く。
    大切な人からは借りない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:04 | URL | No.:551857
    貸した金は帰ってこないものと思っている
    保証人を頼まれたら絶対に断る
    断り切れない場合は自分が借りて相手に貸す
    保証人頼まれる場合は、金融屋とグルで最初から飛ぶこと前提で頼んでくることが多いからな
    なら信用できる金融屋に自分で返せる範囲で借りて貸すほうが安全
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 16:05 | URL | No.:551858
    親戚、兄弟でも貸し借りするなって言われてる

    あげるのはいいけど
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:08 | URL | No.:551859
    金返さねー奴に貸し続ける程度の知能の奴には安い勉強代だったんじゃね?
    他でまた大金貸してキレる前でよかったじゃんwww
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:17 | URL | No.:551861
    知人友人に頼る前に公的な禁輸機関で金借りる手段は有る筈なのにそれが出来ないって時点で貸した金は絶対に帰ってこないと思っておかないと駄目だと思う。

    法云々の話じゃ無くて道義的な意味で。
  65. 名前:名無しビジネス #E6wUXrP2 | 2012/06/06(水) 16:18 | URL | No.:551862
    25万てのがネタくせー
    10万ならもう面倒だから諦めるし
    50万なら探偵や弁護士雇って取り返す
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:19 | URL | No.:551863
    俺の親父も兄妹に金貸してたな…
    15万だっけ?まだ帰ってこないそうだ。ひでえな
    もう定年退職して老後を送ってんのに
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:25 | URL | No.:551864
    どうやって返してもらうかも考えないで金貸すバカは諦めろ

    自分の頭の悪さを諦めろ
  68. 名前:名前無し #- | 2012/06/06(水) 16:25 | URL | No.:551865
    授業料25万なら安くついたと考えるべき。

    こんな時代だからなあ
    昔の知り合いや同級生にも気を許してはイカン

    人のいい者は、同窓会なんかも避けたほうが賢明
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:28 | URL | No.:551867
    ※65
    お前のような奴ってどうせいくらだろうとイチャモン付けるんだろうな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:32 | URL | No.:551868
    俺も金かして逃げられたから今度見つけたらフルボッコだぉ^p^
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 16:39 | URL | No.:551869
    >117
    >クズ以上のクズだぜぇ?

    ニートのお前が言うな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:41 | URL | No.:551871
    素直な本音

    当たり前だ、バカ
  73. 名前:名無し労働者 #- | 2012/06/06(水) 16:49 | URL | No.:551872
    体育会系なみに上下関係の厳しい団体で、大先輩からの無心さえ「安月給でお金ないんで」と断った俺が勝ち組w
    経済的には負け組なんだがm
    (大先輩に貸した奴らはやっぱり返済してもらえず、自己破産のお知らせだけもらったとさ、めでたしめでたし)
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 16:51 | URL | No.:551873
    貸す方がバカスwww
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:53 | URL | No.:551874
    俺にも来たなぁ金貸せコール
    スルーしたけど
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 16:54 | URL | No.:551875
    ちょいと話が違うが友人に300万貸してた。
    その友人が事故で亡くなって葬式行ったら友人の嫁さんに香典全部渡された。
    さすがに受け取れなかった
  77. 名前:ナナシ #FEEeyaZU | 2012/06/06(水) 16:57 | URL | No.:551877
    だから、人に物を貸す時は、帰ってこない事を前提に貸せと、あれ程言ったのに。
  78. 名前:まぁ #- | 2012/06/06(水) 17:01 | URL | No.:551878
    俺も10万貸したらそれっきり。
    手切れ金と思って、
    貸すときから諦めていました。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:07 | URL | No.:551879
    大学で何度か家に財布忘れて学食代300円とかそこらをちょくちょく借りてる。
    でも次の日には500円とか多少増やして返してたら友人に感謝された。
    借りてるのは俺で、感謝しているのも俺なのにな…。
    良い友達だと思うよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:08 | URL | No.:551880
    友人同士でも金の貸し借り頼まれた時点で債権者と債務者になるからな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:09 | URL | No.:551881
    個人同士で金の貸し借りすんなよ
    どうしても貸す時は現物の担保取らないと

    毎月5万返済の約束で30万貸した時に
    相手の車の名義を俺に変更した
    案の定2ヶ月目で泣きつかれたので関係切った
    25万で車検1年走行距離8千キロのマークXゲットしたわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:17 | URL | No.:551882
    昔からよく言うからな 金はあげるつもりで貸せって
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:46 | URL | No.:551887
    相手はクズだが>>1も相当な馬鹿だな
    そのうち本当に相手に暴行して「貸した金を返して貰えなかった腹いせに暴行したら訴えられて慰謝料払うように言われたんですが、払わないとダメですか?」とかスレ立てそうだ
    サラ金の怖いおっちゃんだって「相手を暴行するのは一番やっちゃダメな事」だと理解してんのに
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 17:46 | URL | No.:551888
    事情はどうあれ借り逃げしたやつが全面的に悪だってのは紛れもない事実。

    だが、借りた金を返さないうちにまた借りに来るようなやつに、なんとなく流れでまた金貸しちゃうのはどうかしてるわ。

    良い結果が望めるかどうかは別にして、警察や弁護士に相談してみるところからはじめよう。あと気持ちはわかるが、暴力はやめれ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:01 | URL | No.:551889
    何年前の話だよと思ったら
    現在進行中とかw

  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:21 | URL | No.:551890
    人に金貸す時はドブに捨てるつもりで貸さないとな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:27 | URL | No.:551891
    米81
    利息取り過ぎじゃね
    その元本だと年18%だし2ヶ月なら大体3%
    年109%超えると出資法違反で逮捕だぞ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:31 | URL | No.:551893
    貸した奴の頭が悪すぎ
    25万程度ならまあいい勉強代ってことでいいんでないかね
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:32 | URL | No.:551895
    金を貸すときはあげるものと考えるべきだろ普通
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:37 | URL | No.:551896
    コメ87
    個人同士の貸し借りだと法律の制限を受けないと聞いたことがある
    当然、悪用してるヤツがいる
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:41 | URL | No.:551898
    俺は小学生の時、数十円を知り合いに貸してそいつが返さなくてトラブルになったから
    金の貸し借りは一切しないとガキのときに学習した。たった数十円だけど金に変わりわないからな。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:45 | URL | No.:551900
    金を貸すときはくれてやるつもりで貸せってばっちゃんが言ってた
  93. 名前:ななし #- | 2012/06/06(水) 18:46 | URL | No.:551901
    仲のよい友達でも金は貸すなよ、て教えられなかったのか?
    返してもらってないのに次々と貸す金のルーズさは自業自得。バカの極み。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:48 | URL | No.:551903
    ざわ…
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:54 | URL | No.:551905
    金を借りようとする奴って大抵屑だよね
  96. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/06/06(水) 18:55 | URL | No.:551907
    ほいほい気軽に無心しにくるようなのは友達ではないので貸さない。
    仲の良い友達が金を借りにきたら、
    よっぽどのことかと思ってあげるつもりで貸すわ。
    その時はワケを聞かずに黙って貸したほうがいいのか、
    相談に乗ったほうがいいのか悩む。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 18:56 | URL | No.:551908
    >>1がバカ過ぎる。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 19:03 | URL | No.:551910
    借りてから1年以内の自己破産だったら、詐欺で告訴タイーホやね
    ナマポ生活だったとしたら大したダメージにならないかもしらんけど
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 19:04 | URL | No.:551911
    いい奴だと思って貸したのにお金って簡単には返ってこないよね。
    そう過去に学んだので金は貸さないが給料が未払いなのはどうしたらいいんだよ…
    少ないけど少し振り込んでおいたって言われたけど、仕事のモチベーションに関わるから怖くて確認できない。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 19:09 | URL | No.:551912
    だめだこの>>1
    もはやどうにもならんわ
  101. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 19:26 | URL | No.:551914
    資産なけりゃ破産開始で同時廃止だろ
    もうあきらめた方がいいな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 19:39 | URL | No.:551916
    36万貸して現在3万まで減っている俺の友人はまだ良い方だったんだな…
  103. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/06(水) 19:42 | URL | No.:551917
    金は貸してる側がえらいんじゃない、
    借りてる側がえらいんだよ。

    授業料だと思え、
    金は最悪返ってこなくていい分貸すもんだ。
  104. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 19:44 | URL | No.:551918
    何故借りるのかを考えなくてはいけない
    そうすれば自ずと相手に返済能力があるか判る
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 19:45 | URL | No.:551919
    親に言えばいいのに、親もDQNだから~って理由で行かないんだから
    >>1もそれほど問題だと思ってないんだろ
  106. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/06(水) 19:52 | URL | No.:551920
    金の貸し借りは断れ。
    ほんとに人間関係を壊す。どんなに親しくてもだ。

    断った時に一時的に気まずくなる方が圧倒的にマシだから。
    次から頼まれなくなるし。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 19:55 | URL | No.:551922
    ばかだなぁ~“返せ”って言うから連絡がとれなくなるんだよ。“返さなくていいよ”って言えばいやでも向こうから連絡してくるよ“またお願いねっ”てwww
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 19:56 | URL | No.:551923
    借用書あるなら闇金に無料で権限譲渡しちゃうとか・・・
    その友人一家死亡乙になるぜ?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:01 | URL | No.:551924
    世の中って、立て替えた金を請求しないと返さない程度の友人は以外に多いんじゃない?
    長い付き合いの間柄だからこそ金はきっちりしておくべき、貸さない決断も大事
    自分も社会に出る前に痛い目見て学んどいてよかったと今思う
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:05 | URL | No.:551926
    金を貸してといわれた時点で
    相手は自分のことをATM程度にしか思っていないことを自覚すべきだったな
  111. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 20:05 | URL | No.:551927
    まあ友人でも金は貸したらあかんよ
    絶対返って来ないから
    俺学生の頃に貸した金でも取り返すのに時間結構かかったからね
    借りた奴は返したくないから人に貸したとか言って逃げるので、俺の場合は相手の親を巻き込んだ
    当然貸した相手から苦情来たけど無視
    大体いつまでに返すって言ったら、ちゃんと約束は守れ、その上で他人に貸すなら親巻き込まれても文句は言うなって事で
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:20 | URL | No.:551929
    俺も先輩に3万貸して返ってこなかった
    金にルーズな人間だと分かったんで、連絡を絶った
    手切れ賃だと自分にいいきかせたけど、
    なんだ俺が手切れ賃を払わなきゃいけなかったんだと、
    時々思い出して不愉快になる
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:20 | URL | No.:551930
    親兄弟でも金に関する保証人には絶対なるな。

    って、死んだじっちゃんの口癖だった。

    家の家訓にしてる。
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #vK211uB. | 2012/06/06(水) 20:26 | URL | No.:551932
    あー昔の同級生の寸借詐欺?って結構あるって話何かで読んだことあるわー。やっぱりあるんだなぁ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:31 | URL | No.:551934
    友達が金に困ってても絶対に貸すな。
    無心されたら、持ち逃げされても悔いの残らない額を援助してやれ。

    って家庭科の先生が言ってた。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:41 | URL | No.:551938
    断るのなんか、「そんな金あるわけねえだろ」の一言で済むだろう…
    個人間の金のやり取りは「やる」「貰う」で一回ごとに完結させるのが一番だ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 20:51 | URL | No.:551949
    金を貸す時は返ってこないつもりで、返ってこなくてもマアイイヤと思える額を貸せ。
    お前が「1円たりともまからん!」てタイプの人間なら貸すのはやめとけ。
    お前が犯罪まがいor犯罪をすることになる可能性が少なからずある。
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 21:00 | URL | No.:551956
    人に金貸すときはあげる前提で行かないと…
    そこまで悔やむようならはじめから貸さないといい
  119. 名前:    #- | 2012/06/06(水) 21:06 | URL | No.:551961
    なんで25万も貸したのか理解できない。
    いくら信頼に足る人間でもお金となれば別、まして25万もだ。
    相手も悪いがこの>>1も悪い。
  120. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/06/06(水) 21:16 | URL | No.:551969
    「金を貸す時は上げるつもりで」

    これは常識だろ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 21:31 | URL | No.:551980
    金を貸すのに慣れてないと、親しい相手ならそのうち返してくれるんじゃないかとか思っちゃうんだよね。
    まさか今までの信頼関係を壊したりはしないだろうとか、都合のいい理屈考えちゃったりして。

    んなこたあない。
    金の前じゃ、感情的な繋がりなんて紙切れの如し。
    実の父親に借金踏み倒されそうになって、実感したぜ。
  122. 名前:名無し #- | 2012/06/06(水) 21:56 | URL | No.:552001
    金借りる奴にろくな奴いねぇよ!

    お金あげたんでしょ?
    俺太っ腹(^^)
    って励ませ!
    泣き寝入りじゃない。
    くれてやったんだ!
    金持って逃げた奴とはこっちからお断り!
    自分ならね。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 21:59 | URL | No.:552006
    この場合一番いいのは債権を知り合いのヤー公に売ること。
    知り合いにいなかったら友達の友達とか・・・
    25万でブラックリスト入りしてる奴相手ならまあ3万で売れたらラッキーかな・・・
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 22:07 | URL | No.:552012
    金の切れ目が縁の切れ目って言葉の通りだな
    知り合いに金の無心をするようになると縁を切るのは当然の話
    どう仏心出しても大なり小なり遺恨が残るものだからな
  125. 名前:名無しさん #- | 2012/06/06(水) 22:09 | URL | No.:552014
    25万も貸すような(元)友人に対して殴ったり蹴ったりしたいという>>1にドン引きした
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 22:13 | URL | No.:552016
    おれも知り合い(元カノの父親)にン十万の金貸したまま返済されないので、ちょうど督促手続き始めようとしてたところ。
    ためになった。

    ほんと、他人に金を貸すべきではない。
  127. 名前:名無し #- | 2012/06/06(水) 22:29 | URL | No.:552026
    5000円 H君
    20000円 K君
    ごめんね。
    こんなクズな俺が徴税吏員で財産調査して競売とか差し押さえしてんだ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 23:05 | URL | No.:552040
    あと19万返してくれるんだろうか・・・
    信じてるよ・・・友よ・・・。
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/06(水) 23:14 | URL | No.:552042
    どんだけ人を見る目ねーんだよこいつ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/06(水) 23:39 | URL | No.:552048
    金なんて相手が誰だろうと貸す奴は極めつけのアホw
    なんで金貸すの?馬鹿なの?学習能力ないの?
    知り合いにたかる時点でクズか無能に決まってんだから
    貸したってプラスになることは何一つとして無いのにw
  131. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/06/07(木) 00:15 | URL | No.:552063
    学生の頃、貸した漫画とゲームが返ってこないのを経験してから金の貸し借りなんてもってのほかになったな
    あの時はむかついたけど、若いうちに小金で人生勉強になってたんだなぁ…
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:23 | URL | No.:552065
    俺もさ
    学生時代にパチンカスに陥って
    諭吉さんを北朝鮮に拉致られたんだよな
    しかも120人も

    有本夫妻とかの拉致被害の署名にサインしても
    全然返ってこないよ
    で、見返りがミサイルだぜ?
    今回のは空中爆発したからいいけどさ
    とんだ仕返しだよ
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 00:39 | URL | No.:552074
    ※欄で訴訟だの刑事告訴だの小学生みたいな事言ってるアホが居るけど

     無 い 袖 は 振 れ な い 

    って言葉を知らないのかね。

    法律を振りかざしたって出ない物はでないんだよ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:05 | URL | No.:552098
    奇遇だな。
    俺も今日27万8000円落としたところだ。
  135. 名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 01:06 | URL | No.:552099
    25万なんていいだす時点で、もはや焼け石に水レベル。
    たぶん1瞬で消えてるよ。
    本当に25万さえあれば解決できる程度の問題なら自分でなんとかすべきだし。

    俺なら1万だけやってさいならだな。
    それでもケチだと思われるんだろうな。
    つくづく金はおそろしい。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:13 | URL | No.:552103
    借金踏み倒しで刑事告訴ってさ、債務不履行罪でも存在するのか?
    2chってデタラメばっか言っていて、それを平気でまとめる奴がいるから困る。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:16 | URL | No.:552106
    兄弟から10万以上のお金を返してもらえない挙句、
    俺や親の私物を勝手に売っぱらって何処ぞの借金の当てにされた俺が通りますよ。

    お金は、親友どころか親兄弟にも貸すもんじゃないぞ!
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:43 | URL | No.:552127
    俺も学生の頃信頼してて、返す見通しが立てられている奴に昔30万貸したことあるけど、念書(期限あり)捺印とか色々制約つきだったな。そいつは期限内に返してくれた。
    そいつは親が学費持ち逃げされた形だったから本当に一生懸命働いて返してくれた。

    ただすげー不安だったから金は貸し借りしない・・・
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 02:25 | URL | No.:552151
    最初から貸すなよ
    貸したもんって帰って来ないって考えろって誰も教えてくんなかったの?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:25 | URL | No.:552153
    自己破産てこういう個人間の借金も帳消しできるのかね
    自己破産したから返せませーんとか
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:07 | URL | No.:552162
    確か個人間のは出来なかった気がする
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:10 | URL | No.:552166
    俺もこういうのは嫌だし金貸す気はないけど、
    もし今いる一番信頼している仲のいい友人が貸してくれといってきたら断れるかどうかわからない・・・。
    気が弱い人だと嫌われたらどうしようとか思っちゃうんだろうね。>>1もそうかも。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:13 | URL | No.:552168
    踏み倒されるに相応の馬鹿だから安心した。
    真面目な人が不可抗力に不幸に巻き込まれる話は我慢がならないんだ。
  144. 名前:あ #- | 2012/06/07(木) 04:53 | URL | No.:552185
    ほんと法律知らない奴多いな。

    まぁ、刑事告訴してみたら?
    何罪で告訴するか知らんが、大した証拠もなしにすると、名誉毀損で逆にヤラれるかも試練が。

    債務不履行罪は無いですよ?
    詐欺罪で告訴するなら、詐欺の要件ぐらいは調べて下さいね
    判例まで調べる頭は無さそうだから、まずは要件ぐらいはね
    要件、要件と書いてるけど、『成立要件』と解らない法律知識レベルだと、弁護士に頼んだ方がいいよ
  145. 名前:沖縄にいるらしいある人へ #- | 2012/06/07(木) 05:46 | URL | No.:552193
    同じ25万位だけどこっちは知り合いの弁護士にアドバイスとかしてもらってるから逃げられんよ(。・x・)ゞ♪
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 07:19 | URL | No.:552205
    実際直面すると貸してしまうんだよな
    金借りる奴はとにかく交渉がうまい
  147. 名前:  #- | 2012/06/07(木) 08:36 | URL | No.:552226
    馬鹿過ぎワロタw 5万貸して戻ってこなかったらもうそれ以上貸すなよw
    戻ってこなくてもなんの後悔もないと思うなら100万でも200万でも貸せばいいけど
    基本貸した金なんざ戻ってこないだろ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 08:48 | URL | No.:552229
    自己破産するらしい、親がクズらしいとか
    全ての情報があやふやなんだけど
    せめて調べてから相談なり愚痴なりしに来いや
    あきらめるのも嫌、行動してお金かかるのも嫌
    そんな優柔不断だから金毟り取られるんだろうが
    どんなに労力使おうが、経費マイナスになろうが
    取り立てるって気構えあればできるだろうが
    こいつもこいつで金銭感覚と倫理観が
    借金踏み倒すやつ並にずれてる
  149. 名前:名無しビジネス #r7OaAMdA | 2012/06/07(木) 09:05 | URL | No.:552235
    俺は友達いないから安心だ
  150. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/07(木) 10:16 | URL | No.:552257
    俺も10万帰ってこないけどまあ手切れ金と思ってせいせいしてるよ
    金貸すんなら捨てたと思ってやるこったな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:23 | URL | No.:552277
    ニートだけど貸した金は返してほしい
    けどお金かかる方法は勘弁
    でも絶対返してほしいってとこを見ると
    家の金に手を出して貸したんじゃね
  152. 名前:あ #- | 2012/06/07(木) 12:48 | URL | No.:552298
    友達でも誰相手でも、「絶対に個人での金の貸し借りは駄目」って親から言われてる
    ちなみに祖父は金貸しだった
  153. 名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 15:11 | URL | No.:552342
    他人に金貸すなよ。
    そんなに信頼ある友人なのか。
    名前わかっているんだったら届けたほうがいいんじゃないか。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:26 | URL | No.:552349
    俺がいい取立屋紹介してやるから紹介料ください。

    民事不介入の原則すら知らんのか

    グレーの人に頼め

    後どうなっても知らん
  155. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 18:13 | URL | No.:552409
    親が真っ当な人間だったら実家の親に払わせるって決着が付くが、
    んな踏み倒しするような人間の親なんて大概真っ当じゃないのが世の常
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 18:39 | URL | No.:552423
    ただのアホだな
    泣き寝入りってことだ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 19:51 | URL | No.:552450
    自己破産したなら、チャンスかもしれない。
    破産の債権者リストに含まれてないなら
    免責が確定してから取り立てりゃいい。
    逆に有利になる。
    免責が取り消されるくらいなら25万払うだろ。
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #4eqxITdg | 2012/06/07(木) 21:26 | URL | No.:552589
    「お金貸すなら、あげたものと思いなさい」ってうちのかーちゃん言ってた。
    だからあげても問題ない程度の貸し借りしかしたことないな。
    兄弟の保証人にはなるが、親友といえども他人の保証人になるつもりはない。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 23:36 | URL | No.:552840
    アメリカで40ドル黒人に貸したら帰ってこねーわw

    そのせいだけじゃじゃないけど色々トラブルに巻き込まれたから黒人大嫌いになったわ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 23:41 | URL | No.:552845
    つーか、自己破産申請の何か月前かに借金したら自己破産できないんじゃなかった?
    貸したとするなんらかの証拠を社会保険事務所の示したら相手の破産申請は却下されるはず。

  161. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 02:50 | URL | No.:552962
    人間関係にヒビを入れたくないなら金の貸し借りは厳禁
    常識の範疇だろうに
  162. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 15:38 | URL | No.:553157
    借りた金なんか返すヤツがバカスww
    黙ってりゃ逃げられるっつーの。
  163. 名前:  #- | 2012/06/08(金) 18:28 | URL | No.:553206
    どうせ同級生が女だったんじゃねーのww
  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 02:03 | URL | No.:553575
    保証人という言葉がなくなったら今度はこれか・・・怖いわ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 08:36 | URL | No.:553682
    ※159
    外人は盗られる方が悪いって精神だからなぁ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 10:07 | URL | No.:553719
    行方不明者として警察に届けろ。住所くらいわかるだろ。
  167. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/06/09(土) 13:51 | URL | No.:553810
    友人っていうか他人に金借りる奴は屑しかいない

    ソースは俺
  168. 名前:  #- | 2012/06/09(土) 14:10 | URL | No.:553826
    親戚の友達が去年の地震の時の津波で店の商品の代金1100万円払わなきゃいけなくなって
    700万円は出せたけど残りの400万円は出せなかった。
    で親戚が友達に400万あげた。
    こういうやり取りがあったと言ってた。

    親戚「代わりに400万出すよ」
    親戚の友達「いい。自分で借金して返すから。それに400万借りても返せないかもしれない。仕事も見つかるかわからないし。お前に迷惑かけるわけにはいかない」
    親戚「返せなくてもいい。返せれば返せばいいし、返せなければ返さなくても構わない。」
    親戚の友達「でも正直返せないと思うから借りれない。」
    親戚「構わないから。わかった。貸すって言葉が悪いな。貸すんじゃなくあげるから。」
    親戚の友達「わかった。それでいいのなら」

    で親戚は友達に400万貸した。
    親戚の友達は去年の11月から毎月2万親戚に借金を返してる。
    毎月2万払ってるのは親戚ではなく友達本人の意思だと言ってた。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:18 | URL | No.:554117
    人にあげた金が合計800万くらいはあるかな?
    1人ではなく複数人だが。
    そのうち200万は友人1人にあげたのだが、そいつは律儀に返済してきやがる。

  170. 名前:名無し #- | 2012/06/09(土) 23:49 | URL | No.:554266
    貸すほどのお金があるんだから文句を言う方がおかしい

    普通は誰かに貸すほどのお金なんか持っていないぞ

    お金を貸すことで優越感に浸りたかったんだろ?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 07:09 | URL | No.:554503
    金の貸し借りは親子でもするなってね
    親子でもアカンのにアカの他人なんてもってのほか
    可哀想だけど>>1は泣き寝入り
    もちろん私も泣き寝入り
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 17:32 | URL | No.:554866
    返さないのにちょくちょく借りにくるなんて
    >>1は完全にATM扱いされてるじゃん。
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 22:47 | URL | No.:555081
    捨てたもんと思ってさっさと諦めろ。
    悩んでる時間の方が無駄。
  174. 名前:REDMAN #- | 2012/06/11(月) 22:12 | URL | No.:555734
    まさに50万貸してかれこれ半年返ってきてないわ
    毎週請求してるんだがどーしようもねー
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 14:21 | URL | No.:560789
    50万貸して返ってきたけど人間関係はおかしくなった
    そいつが借金地獄で困っていた時に
    利息の分楽になればと貸してそいつも返済頑張って
    最終的には0になった
    ほんとに良かったと思ったけど
    友達としては貸さない方が親友でいられたと思う
  176. 名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2012/06/27(水) 23:59 | URL | No.:566054
    今日約2万円貸してって言われた
    適当なチラシに印鑑と〇〇月の○○日に返すって書いてたけどあれ返す気ってあるのかなぁ・・・
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 23:12 | URL | No.:592067
    いい機会だ 働け
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/02(金) 10:05 | URL | No.:645402
    同じような経験がある。
    あげたと思いながら貸した感じ。戻ってくるとは思えない状態だから普通に生活していたら言わないような金額貸したのだから。
    実際返ってこないし連絡も取る事できず。
    それから数年して、たまたま入った江戸川橋の“らくらく”で偶然会ったのだけど、タクシー運転手になってた。あと罪悪感があるんだろうね。慌てて財布をだして、今これしか...的な。いらないと言って貰わなかったけど。人生色々よね。
  179. 名前:名無しビジネス #hFmqO6D. | 2012/11/08(木) 04:11 | URL | No.:648903
    金は貸すな
    貸すなら返ってくると思うな
    あげる気持ちでいろ

  180. 名前:やあ #- | 2013/01/05(土) 23:47 | URL | No.:681920
    私も、中学の同級生にお金貸しました。
  181. 名前:名無しさん #- | 2013/01/27(日) 11:08 | URL | No.:695869
    そんなクズとたった25万で縁を切れたと思えばそう悪い話じゃない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5090-eb57b396
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon