- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:02:48.27 ID:mOySrizT0
- どこまでセーフなんだ?
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:03:35.11 ID:wSq024x40
- おっぱいマウスパッドがギリセーフ
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:33:18.41 ID:fh/+AR550
- おっぱいマウスパッドだけはやめろ
こっそり触りたくなるからまじでやめろ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:36:28.62 ID:Zbv5JJX+i
- おっぱいマウスパッドならドン引きされないはずだ
その前に通報されるからな
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:05:36.71 ID:JgZhIv2a0
- フィギュアの全高は100mm以下
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 17:57:10.34 ID:ouGwT2oY0
- 二つの膨らみがあるやつはダメだってあれ程言ったろ
- 9 名前:桜乃ちゃん ◆9wRphlqn16 :2012/06/06(水) 18:05:55.24 ID:QFLRnxdW0
- 9 名前:桜乃ちゃん ◆9wRphlqn16 :2012/06/06(水) 18:05:55.24 ID:QFLRnxdW0
- マウスなんてあるんだ
レールガンに限らず初めて聞いた
マウスパッドはきくけど珍しくね? - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:07:05.11 ID:JgZhIv2a0
- ゲセンのプライズとか一番くじでよくあるじゃん
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:11:27.34 ID:KJJAfqZ90
- デスク周りオタグッズばっかだけど何ともないよ
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:13:04.56 ID:mOySrizT0
- みんななんとも無いのか
俺の環境がわるいだけなのか? - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:21:28.69 ID:DR1n6t9ZO
- 引かれたから何だよ
自分が満足ならそれでいいだろ
俺も片隅にねんどろいど置いてる
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:18:54.15 ID:mOySrizT0
- これな
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:22:13.51 ID:gn+Fo9fb0
- >>28
うっわキッツ
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:30:16.60 ID:ouGwT2oY0
- >>28
マウスはないわーパッドは佐天さんが居るから仕方がないところもあると思うが…
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:16:31.43 ID:JvjqeHuHi
- 商品のurlでいいのよ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:19:20.40 ID:mOySrizT0
- >>24
ゲーセンの景品なんだ
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:17:17.29 ID:8FM2PU7F0
- そもそも会社は働く場所であって遊び場じゃない
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:22:27.37 ID:mOySrizT0
- >>26
わかってるけどレールガンが好きすぎて- 常にそばにおいておきたかったんだ
- 常にそばにおいておきたかったんだ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:23:35.98 ID:6jOr/Obii
- 女子社員がBLっぽいマウスとマウスパッド使ってたらどう思うかで考えろよ
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:27:05.69 ID:mOySrizT0
- >>35
きもいな
そうかあっちからみたらこういう感じなのか - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:31:33.18 ID:+IeU2tNS0
- だからろうきゅーぶにしとけとあれほど言ったのに…
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:23:36.13 ID:iKBtaT3U0
- なぜポケットの中で我慢しなかった
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:24:25.76 ID:ty70MLu50
- アニオタの俺でも会社で使っている奴を見たらドン引くレベル
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:26:58.64 ID:ZElKbasN0
- 気にしたら負けでFAだろ そもそもその程度でドン引きするような
- 相手と親密にはなりたかない
とマジレス
- 相手と親密にはなりたかない
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:25:47.98 ID:JvjqeHuHi
- どーせデスクトップも痛いんだろ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:29:58.31 ID:mOySrizT0
- >>39
デスクトップこれなんだけどそんなに痛くないよな?
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:31:50.41 ID:ouGwT2oY0
- >>47
- マジレスすると対面して会話するのもお断りするレベル
- マジレスすると対面して会話するのもお断りするレベル
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:34:40.49 ID:zLbzVMkC0
- >>47
- 何でこれ険しそうな表情してるの?
- 何でこれ険しそうな表情してるの?
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:32:42.45 ID:ZElKbasN0
- >>47
もうちょいエロくないのにした方が良いんじゃないかと -
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:32:48.31 ID:WRLpT0iV0
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:32:48.31 ID:WRLpT0iV0
- キティとかリラックまでも会社で持ってたらうわぁと思ってしまう
べつに否定はしないが、生理的に一線置くわ
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:38:48.44 ID:mOySrizT0
- エロいのがだめなのか
じゃあこんどからこれにするわ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:43:22.33 ID:ouGwT2oY0
- >>62
- んーギリギリアウトだなー!
- んーギリギリアウトだなー!
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:43:35.99 ID:ZElKbasN0
- >>62
- 俺から見ればセーフ
嫌オタ連中などスルーしてしまえ 隠れオタはストレスが溜まって心身ともによくないぞ
- 俺から見ればセーフ
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:45:54.78 ID:mOySrizT0
- >>65
だよな、ストレスで仕事に支障が出ると困るしこのまま突っ走ってみるわ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:45:53.61 ID:tXSJ2+EZ0
- マジメな話アニメ大好きってバレて恥ずかしくないの?
堂々とアニメ好きなのの何が悪いって言う奴いるけど- 世間は冷たい目で見るでしょ
理解を示してくれるとこなんてよっぽど甘っちょろい- 環境だと思うけど
- 世間は冷たい目で見るでしょ
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:48:29.18 ID:mOySrizT0
- >>67
すこし恥ずかしいけどレールガンなら大丈夫かなーと思って - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:49:53.53 ID:szw7eEYc0
- >>70
レールガンは全然大丈夫じゃないしそれを大丈夫だと感じるお前も大丈夫じゃない
言っちゃ悪いけど友達少ないだろ - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:54:41.25 ID:mOySrizT0
- >>74
大学時代から友達0
会社でもあんまりなじめてない
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:55:55.58 ID:szw7eEYc0
- >>81
痛いところ突いてゴメン
俺が無神経だった
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:47:54.21 ID:qXgWd/lC0
- それで同類が釣れればいいけど
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:50:23.62 ID:tXSJ2+EZ0
- まあ恥ずかしいって思えるならまともな人なのかもね
恥ずかしいって思う事を逆に恥ずかしいと思って堂々と- 振舞うアニヲタがいるが正直見てて痛すぎる
- 振舞うアニヲタがいるが正直見てて痛すぎる
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:51:55.71 ID:ZElKbasN0
- オタ趣味を抑える必要はないが性的な要素を二次三次問わずに抑えるのは理に叶ってると思う
実質的にはアイドルやジャニオタのグッズ持ち込むのと同じようなもんだろ
自覚無く差別的な考えを押しつける連中は理解できない
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:53:34.38 ID:GAlrByDm0
- 例えばアダルトビデオやエロ本を見るのが大好きなのは別にかまわないけど
それを外で堂々と見てたら気持ち悪く思うだろ?
>>1はそれと同じようなことしてるだけ
なんでアニヲタってそんな当たり前のことがわからないかね
堂々とすることが正しいわけじゃないんですけど
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:57:14.11 ID:CpLBDHat0
- 取引停止でお願いします
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:55:39.13 ID:Vp+kpBuW0
- 趣味を隠すとストレスが溜まるという感覚がよく分からん
同調してくれる人が居ない環境でばらしても逆にストレスが貯まるだけだろ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:57:06.03 ID:bz+94WJq0
- そういうの理解ない人に逆に勘違いされて、お前ってこういうのが好きなんやろ?w
- って思われる方がいちばん嫌だわ
- って思われる方がいちばん嫌だわ
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:57:24.37 ID:ZElKbasN0
- ひけらかす必要はないが無理に
- 隠す必要もないってことだよ
職場で関連グッズを使いたいかどうかは本人次第だが- 使ってもそれが
- 絶対的な悪だというのはおかしい
- 隠す必要もないってことだよ
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 19:00:23.89 ID:mOySrizT0
- >>88
そうなんだよ
ひけらかそうと思って持って行ってるわけじゃない
本当に好きだから持っていってってる
ただそれだけなんだよね
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 19:10:07.27 ID:zdI8ZxRc0
- >>90
本当に好きならドン引きされても構わず使い続けるだろ
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 19:03:43.48 ID:GAlrByDm0
- >>90
その作品を愛してるのと
外で堂々とすることは全く違うから
お前大丈夫か?
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 19:08:20.03 ID:TAUF4Y5k0
- よく採用されたな
パソコン使うってことはデスクワークだろ
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 19:02:04.36 ID:pUeNNJg40
- 平社員じゃなくなってから思う存分やれ
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:27:46.87 ID:618uPLi60
- ゲーセンで取った初音ミクのカードホルダーを
- 同僚の机に置いてたらマジギレされた
その後せめて隠せって言われた - 同僚の机に置いてたらマジギレされた
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:35:34.17 ID:8FM2PU7F0
- 俺もヲタだが職場に趣味を持ち込むやつにはドン引き
- 113 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/06/06(水) 19:47:49.26 ID:EJND2ceC0
- デスクトップまでは許す
だが、会社でそれはAUTO - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 17:59:39.83 ID:JgZhIv2a0
- クドリャフカのペンたて使ってるけどなにもないよ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:08:23.26 ID:t1Seg+YB0
- けいおんのクリアファイルとフィギィアつかってる
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:18:33.58 ID:DzV3iZoz0
- オタは隠したほうが面白い
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 18:20:55.23 ID:EInitido0
- コミケの土産のカレンダー掛けるのはどうかと思った
しかもそのままにして異動したし- 【【神MAD】とある科学の超電磁砲】
- http://youtu.be/-Xt1f_Pkn_g
3Dマウスパッド
とある科学の超電磁砲
美琴&黒子
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:28 | URL | No.:552068別にヲタなんか認められてないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:29 | URL | No.:552069萌え系は最初から無理だって何故わからないのやら。
女に幻想抱いてると誤解されるぞ。
ロボットものやピーナッツやサンリオのマスコットキャラでもハードル高いのにね。
うさびっちのステッカー貼ってる先輩にもやや引いたしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:32 | URL | No.:552070気持ち悪いわ。
まともな大人なら、世間体ぐらい考えた方が良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:34 | URL | No.:552072クリエイティブ系の企業なら許されるぞ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 00:40 | URL | No.:552076オタク系の会社でもない限りやめたほうが良いだろうな。
俺なんてサントリーでもらった
「No Music. No Life. No Whisky. No Life.」
て書いてあるコースター使ってたらアル中呼ばわりだぞw
米2
>女に幻想
いや、三次元はノーサンキューってことだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:41 | URL | No.:552077別に何を好きでもいいけど、まず娯楽や趣味ってものは職場には持ち込まないもの
そういうのを無意味な常識だから無視してよしとしている職場の場合のみOK
でも職場ってのは人と一緒に仕事をする環境なんだから、人が見てギョっとするものは持って行っちゃいけない
個人の趣味に文句をつけるなとか言う以前に、自分が好きだからって人を不快にするな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:42 | URL | No.:552078ゲーム制作会社とかじゃないなら諦めろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 00:49 | URL | No.:552079>職場で関連グッズを使いたいかどうかは本人次第だが
>使ってもそれが絶対的な悪だというのはおかしい
絶対悪に決まってんだろ
アニメとかオタクがどうとかいう問題じゃねえよ
営業がTシャツGパンで客先に行こうとするくらい有り得ない行為 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:54 | URL | No.:552083公私をしっかりできないヲタは周りに迷惑
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 00:56 | URL | No.:552085マジメな話さ
仕事場のデスクはプライベート空間じゃないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:56 | URL | No.:552086キモすぎ
ゲーム・アニメ関連会社以外はoutだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:56 | URL | No.:552087煙草と同じだ
人によって好き嫌いが別れるもの、まだまだマイノリティなもの等を好きなのは勝手だが
それを不快だと思う人がいるんだから、それが許されるフィールドでやれってこと
好きなものだから(キリッとかいって開き直ってんじゃねーよバーカ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 00:57 | URL | No.:552089大人なら吹っ切れてなんでも使えるだろ
エロは別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:58 | URL | No.:552090スマフォの壁紙までがギリだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 00:59 | URL | No.:552091ゲームアニメ業界なら無問題だが
それ以外は業務に関係ないからダメだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:01 | URL | No.:552092iPodにアニソンじゃなくて軍歌を入れてる事がバレる方が怖い俺
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:01 | URL | No.:552093ワロタwwwなんでレールガンなら大丈夫かと思ったか問いただしたいwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:01 | URL | No.:552094キティちゃんで我慢しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:02 | URL | No.:552095ttp://loveletter.chu.jp/2010/r1328.jpg
この仕事場見習えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:05 | URL | No.:552097これはどう考えてもアウト
趣味は趣味に留めて、職場に持ち込むな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:07 | URL | No.:552100そもそも職場に持って行くって発想がおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:09 | URL | No.:552102ドン引きだわ
社内にこんな奴いたら、常識ない奴認定即効だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:13 | URL | No.:552104好きなのを公言するのはいいが
いちいち人の目に触れるようなところにいちいち出すな
企業内といえど多数の目に触れるようであれば公共の場のようなものなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:15 | URL | No.:552105あうどんびき
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:18 | URL | No.:552107ギリギリセーフはワンピとドラゴンボールまでだと言ってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:21 | URL | No.:552109俺は普通に会社の机でフィギュアとか置くけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:22 | URL | No.:552110ふよふよ速報の管理人はゴミ
ふよふよ速報の管理人はゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:23 | URL | No.:552111普通にいいんじゃないの?
デスクにフィギュア1体置いてるけど疲れたときに見るとものすごく癒されるぞ -
名前: #- | 2012/06/07(木) 01:24 | URL | No.:552112単純にさアニメオタク=幼女好きが浸透してるもん
ただきもい 犯罪者を見る目で見てしまうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:27 | URL | No.:552114結局
何の仕事してんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:28 | URL | No.:552115それを持っていくことに付随するあらゆるデメリットに対して覚悟があるなら持っていけばいい。じゃなきゃ隠せ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:31 | URL | No.:552116数年前にコンビニの弁当についてたシールを貯めて貰ったドラえもんのマグカップをペン立てにしてるけどアウトなんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:32 | URL | No.:552117ぶっちゃけ、エヴァやワンピでも異性キャラはアウトだからな。
カッコいい(異性キャラ除く)、アニメとわからない、なら、何とか大丈夫。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:33 | URL | No.:552118好きな壁紙を持ち込む or ダウンロードできるなんて
セキュリティの緩い会社だな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 01:35 | URL | No.:552119壁紙見て吹いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:36 | URL | No.:552120いつの間にか自己主張激しいキモオタばっかになったな
オタ趣味楽しむのは何も問題ないけどなんでこんな主張したがるの?
ニコ厨あたりとかみんなそうだけど -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 01:38 | URL | No.:552121仕事場に趣味を持ち込むなって気はするけど、
世間体とかを盾にして、差別を正当化する向きには気持ち悪い物を感じるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 01:38 | URL | No.:552122隠し過ぎてもあからさま過ぎてもいいことないよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 01:38 | URL | No.:552123一般人感覚でアニメで許されるのは
ワンピースかアンパンマンあたりまでだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:42 | URL | No.:552125そら友達もいなけりゃ会社でも馴染めないわけだ
気持ち悪すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:43 | URL | No.:552126自宅でやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:44 | URL | No.:552128みっともないからやめろ
オタク趣味なんて引かれて当たり前だ
オタクは迫害されて当たり前なんだよ
一般人からの目線を考えろバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:46 | URL | No.:552129こういうヤツはオタクとは言わない
痛い自覚もなくオタク趣味な俺カッケーwwwしたいだけ -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2012/06/07(木) 01:48 | URL | No.:552130オタ仲間探して釣りたいなら
着メロくらいにしとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:52 | URL | No.:552132ワンピースやナルトの場合
女「わ~、アニメ好きなんだ~」
パパことやロウキューブ
女「うわ~」 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 01:53 | URL | No.:552133職場に趣味を持ち込むなっていうけど
趣味なんて多種多様な側面があるじゃん
例えば弁当はどうなの
ネクタイは
私服なら服装は
マウスとか仕事と直接関わりないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:54 | URL | No.:552134これアニメグッズだから引かれたんじゃなくて
仕事に必要ない趣味のものを持ち込んだことに
引いてんじゃないの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 01:55 | URL | No.:552136これはアウト、というか
現在の状況で周りとの距離を更に取りたいとしか思えない行動だわ。
もう少し対人関係が良くなってからにしろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:55 | URL | No.:552137どうせ>>1は会社で無能の役立たずなんだろ
会社は仕事をする場所だろ
仕事で結果上げてれば、ヲタグッズだろうがなんだろうが文句言う奴は居ねぇよボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:58 | URL | No.:552138個人PCがあるとかいいなぁ
うちの事務所のPCはみんなで使いまわしだわ
そもそも日報入力と報告書作るときしか使わないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 01:59 | URL | No.:552139こういう奴はよく会社に入れたなと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:00 | URL | No.:552140ジョジョの吉良ネクタイとか、ちょっとわかりづらいアイコンならいける気がする
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/06/07(木) 02:02 | URL | No.:552141こいつは早く自分の感覚がすでに麻痺ってんのを自覚しないとほんとにヤバイ
これはさすがにない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:03 | URL | No.:552143アメリカなんかは好きにデコレーションしてるイメージ
まあグーグルやピクサーみたいなテラホワイト企業だけなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:03 | URL | No.:552144あー高卒ならそういう子たまにいるよねwと思ったら大卒だったワロリンヌ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:05 | URL | No.:552145おい、J.C.STAFF勤務というオチじゃないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:09 | URL | No.:552146家ではアニメのポスターやら抱き枕愛用してる俺でさえ会社で堂々とヲタグッズ使うやつはお断りする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 02:23 | URL | No.:552150適材適所って言葉あってだな
-
名前:名無し #- | 2012/06/07(木) 02:26 | URL | No.:552154>>42このレス見て
ブスにお前タイプじゃないわと言われたような感覚に陥ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:31 | URL | No.:552155それでリラックスできるんなら有用だと思ったけど
日本じゃこういうのは無理だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:41 | URL | No.:552156これだからオタクが嫌われるんだろ
肩身狭くしてるのは自分自身じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:43 | URL | No.:552157ここはアメリカじゃねえんだぜHAHAHA
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 02:51 | URL | No.:552158普通周りの人に気を使ってそう言うのは持ち込まないんだけどな
職業にもよるし趣味が許される場所なら問題ないんだろうけど、そうじゃないなら絶対に止めておけと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:04 | URL | No.:552160短パンや腹とかも見えてるじゃん?
制服だし。これだけでやばそうね。
まあ働いたことないけど・・・。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 03:05 | URL | No.:552161出社前に、ガンダムコンバージ買って休憩中
仲間と盛り上がるというのはあるが、美少女はな
WCCFとかカード系でも、美少女物は
危険だろ、それまでの人間性や信頼を一発で壊す可能性がある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:08 | URL | No.:552163上司や先輩や同期にマンガやアニメ好きな人が多いから
休憩場とかで話した時に貸して欲しいってなった時は
次の日中身が見えない袋に物を詰めて持っていくことは
たまにあるけど、さすがにこの手のオタグッズはねぇわ…
っか、職場にこういうのを持ち込んだら駄目だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:10 | URL | No.:552165俺みたいに自営開けばいいよ。
頼んでもいないのに従業員がマドマギマウスパッド買ってきてくれたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:12 | URL | No.:552167アニオタってバランス感覚が欠如してるヤツ多いよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:20 | URL | No.:552171アニメ、映画、ゲーム、漫画のグッズは会社に持ってくんなカス
美少女キャラは論外、ロボも仮面ライダーとかも一般人からしたらアウトなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/07(木) 03:23 | URL | No.:552172ゲーム会社だと結構普通にいたりする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:25 | URL | No.:552173引かれる覚悟があるんなら使ってもいいような気はするけどな。
別に、営業みたいな外部との接触するものでもないし、
仕事に支障もきたさないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:25 | URL | No.:552175本当に好きなら堂々としてればいいし、その結果周りに白い目でみられてもそれを受け入れろよ。
白い目でみられたくないならオタク感ださなきゃいい。
オタク風ふかしといて「俺を変な目でみるな!」ってそら都合よすぎるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:28 | URL | No.:552176ましろ色のぱんにゃはセーフ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 03:31 | URL | No.:552177性を連想させる様な物をひけらかしちゃ駄目だろ。
しかも、いかにも友達いないです女に飢えてますって奴が、こう言う物持ってると生々し過ぎて笑えんよ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 04:10 | URL | No.:552179エヴァがギリギリセーフライン
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 04:19 | URL | No.:552181昨今テレビとかマスコミでサブカルものが取り上げられたりするようになったから世間で受け入れられていると勘違いしたんじゃね?
あれどうみても「世間とズレた人を眺める」か「なんらかの宣伝」か「とりあえずヲタ釣って視聴率狙い」あたりだからね。
好意的に見られているとは限らないからね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 04:28 | URL | No.:552182ほむほむネクタイはセーフですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 04:33 | URL | No.:552184オープンオタって理解できんいい歳して堂々と公開できる趣味でもないだろ
ましてオタでもない他人の前でそういう事するなんて俺からすれば拷問に等しいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 05:33 | URL | No.:552188プライベートな空間じゃねぇし場所を弁えろ。
他人にどう思われようがとか、そういうことじゃねぇ!
他人がどういう気持ちになるか考えろよ。
何でこういう奴って自分の事しか考えないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 05:45 | URL | No.:552190これって分野的にはまだ、もってきても問題はないって分野だから引かれるってだけですむけど、
やってることは、ピンナップだか何かをデスクに飾ってて、セクハラで訴えられた人と同じだからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 05:46 | URL | No.:552192もうオタクってバレてるからいけるかな?って思ったら
「仕事中はしまって」って言われた。
はい、すいません -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 05:58 | URL | No.:552194職場にこれはないけど感覚麻痺してくるのはわかるなー
職場にこれはないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 06:20 | URL | No.:552196グッズ類に興味がわかないオレには縁がなかった
壁紙もデスクトップ表示することがほとんどないから何も設定してねえ・・
しかしアウトかセーフかで言ったらジャンプ系だろうと子供向けだろうと関係なくね?全部アウトじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 06:24 | URL | No.:552197※59
哀しいが、そう思っちゃう時点でアウト
アニメに「これは大丈夫かな」は無い
じゃあドラゴンボールやワンピースは…っていう問題じゃない
自宅で楽しもう -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 06:29 | URL | No.:552198オタクがキモイとかキモくないとか言う問題ではない
仕事場に趣味を持ち込むとかありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 06:48 | URL | No.:552200※83
アウトだよ
一般人からしたらキモい上に
仕事机にオモチャ並べてるようなもん
二重の意味でアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 06:52 | URL | No.:552201「これはセーフかな」と思うやつは全部アウト
グッズに限らず社会全般そうなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 07:00 | URL | No.:552202携帯の待ち受けとか、キーホルダーとかなら勝手にすればいいと思うけど、PCなんかは会社の備品だろうしなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 07:12 | URL | No.:552204好きなものを否定される事に我慢できない奴は社畜に向いてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 07:24 | URL | No.:552206ドン引きされたからなんなんだよと。
ヲタクなんだろ?アニメ好きなんだろ?
最近の自称アニヲタは、痛い行動とかヲタクアピールするくせに、他人に否定的な態度をちょっととられただけで、心折れるとか、もはやヲタクじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 07:29 | URL | No.:552207関係ないけど喫煙者の方が百倍気持ち悪いよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 07:43 | URL | No.:552208オタクが社会に認められたと勝手に思いこむなよ 気持ち悪い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 07:48 | URL | No.:552211※552120
ほんとそうだよな
オタクに媚びる奴も多いし
もう2ch=キモオタの印象だわ -
名前:名無し #- | 2012/06/07(木) 07:53 | URL | No.:552212一般人にはセーフなラインなんてない。ヲタっぽいもんは全部アウト。マウスなんて論外。
俺なんか自宅で使うのでさえ躊躇するのに、>>1はすごいわ、尊敬する。
それだけ愛せるなら、他人がどう言おうと気にするな。 -
名前:かとうちゃ(笑) #- | 2012/06/07(木) 07:58 | URL | No.:5522152chはクズしかいない
其の他もクズしかいない
クズが協力して作る社会はクズ向けの社会
クズじゃない奴は、働くなや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 07:59 | URL | No.:552216ゲーム会社だとデスクに何もないと逆に浮く
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 08:02 | URL | No.:552217世間観念ではオタクに市民権はねぇよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 08:14 | URL | No.:552219オタに限らず、たとえばパンク趣味の奴が背広にトゲトゲつけてきたら叱られるだろ。
うちの職場にも重度オタがいるけど、やっぱりデスクトップをオタエロにしたり、デスクにラノベ置くのはよくないわ。俺は嫌オタじゃなくて俺もオタだけど、わざわざ世間に敵作っても得がないし、そいつはそもそも空気読めないで嫌われてるし。ああいうの持ってる奴はやっぱりキチガイかって言われてて迷惑してる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 08:16 | URL | No.:552220顔によるな
普通の奴なら別に何とも思わない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 08:19 | URL | No.:552221うちの若いのにもいるが俺はガン無視してる
俺は生粋のアニヲタで同人もやってるが
会社関係にそれを持ち込むことはけしてない
学生時代から気心の知れたヲタ友は沢山いる
からそっち方面で困ることはないし
なにより会社は仕事するとこだからな
関係ない話しだが俺の経験からするとこれ見
よがしにアピールしてくるヲタは例外なく
薄っぺらいよな
そういう連中は別に大してすきでもないのに
ファッションでやってんだろうなー
と思ってかかわらないようにしてます -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 08:20 | URL | No.:552222さてそろそろねんぷちを月1ペースで机回りに増やしていくか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 08:27 | URL | No.:552225アニメのマウスとかニワカ臭くてアニヲタ同士でも引かれるだろ
まあそれ使って仕事の効率上がるっていうなら使っても構わないけども -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 08:37 | URL | No.:552227※91
どっちも不愉快だし肉体的に害があるのは喫煙者だが
気持ち悪さで言ったら一般人の前でひけらかすヲタのほうが桁違いに気持ち悪い
ヲタの俺でもそう思うんだから一般人からしたらもう比較することすらおこがましい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 08:49 | URL | No.:552230会社に持っていけることにちょっと驚き
そういうもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 08:49 | URL | No.:552231うっわキモ
スク水の壁紙のどこがセーフだと思ったんだよ
そもそもPC周辺のグッズをアニメのやつにするセンスがまずキモい
どうしてもその作品のグッズを使いたいなら
せめて食玩レベルの小さいフィギュアかキーホルダー程度にするべき -
名前: #- | 2012/06/07(木) 09:07 | URL | No.:552236IT()企業だと自宅から持ってきたフィギュアだらけの
デスクもあるし、まぁドン引きレベルは業種にもよるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 09:33 | URL | No.:552240>>99
また顔のせいにするのかwwwwww
関係ねえよwwwww
V6の岡田でもキモがられるレベル -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 09:38 | URL | No.:552241自宅で思う存分やってればいいだろ
何でわざわざ会社に持ち込むんだ
そもそも水着の絵が大丈夫な訳ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 09:43 | URL | No.:552242ポケモンなら許された
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 09:49 | URL | No.:552243職場のPCに水着の壁紙とかアメリカならセクハラで訴えられてもしょうがないレベル
日本でよかったな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 09:50 | URL | No.:552244なにがダメって、レールガンは版権絵のレベルが低すぎる
フィギュアみたいにアートとか芸術の域に達しているものなら逆に引かれない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 09:55 | URL | No.:552245うっわ、引くわ・・・。
だからオタクは煙たがれるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 09:55 | URL | No.:552246会社で痛クリアファイル使ってるぞ
隠れ腐女子に「~さんってオタなんですか?」って言われて仲良くなった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 10:00 | URL | No.:552248こういうのは隠れてコソコソ楽しむからいいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:03 | URL | No.:552249韓流スターにしとけよ
話題の中心になれるぞ
マスコミの言い分的に -
名前:名無し #- | 2012/06/07(木) 10:07 | URL | No.:552251いい歳した男が会社でアニメ絵の女の子飾ってたらアニオタの私もドン引き。ただプライベートなら、たとえエロ抱き枕収集してようが気にしないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:10 | URL | No.:552252隠れオタっていうか晒しオタ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/07(木) 10:11 | URL | No.:552253社長に見られたらクビレベルじゃね?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:14 | URL | No.:552256本人の社交性+能力と仕事の業種によりけりでしょ
アニメゲーム会社じゃなくてもデザイン・映像・ウェブなんかのクリエイティブ系ならほぼ間違えなくOK
プログラム系も会社によってはかなりOKのところが多い
ただ、それでも明らかに男女比率のオカシイ性的嫌悪感を伴うのはOUT -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:17 | URL | No.:552258なんでわざわざ愚民共の目に入るような所で見せびらかすんだよ
ひっそりと楽しむからいいんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:18 | URL | No.:552259※111
「会社に持っていく」という前提を無視するなwww
フィギュアでも芸術彫刻のレプリカでもダメダメじゃねーかw
まあ実際問題としては持っていってもいいし使ってもいいとは思う
雇用の維持や昇進・昇給への期待と引き換えに出来るんならな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/07(木) 10:23 | URL | No.:552260ドン引きされたとか気にする時点でw
周りの目が気になるんだったら会社で使わなきゃ良いだけだろ。
バカじゃねーのw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 10:51 | URL | No.:552264趣味だからって、ペーパータトゥーしてくる奴とかバンドのシールをPCに貼り付けたりしてたらどう思うよ
会社では無難なのにしておくか、わかったらNTレベルのモンにしとけとw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:51 | URL | No.:552265職場がサブカル系出版社とかアニメ・ゲーム関係ならセーフ(それでも水着はアウト)
それ以外の職場ならどうがんばってもドラゴンボールとかワンピースとかが限界じゃね
それでもマウスパッドだけとかペン立てだけとか1品が限界だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:55 | URL | No.:552266ゲーム会社ならむしろ非アニオタの方が少数派なんだけどな
普通の会社じゃな。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 10:58 | URL | No.:552268オタクってイメージが悪いから女性だと殆どドン引きすんぞ
タトゥーと一緒でTPO弁えろカス -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 11:07 | URL | No.:552270大手テレビ局でバイトしたことあるが
事務局の仕事机でけいおん!のマウスパッドと缶ペン立てとうちわ見たわ
あとはエヴァの綾波とガンダムのフィギュアも見た -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:11 | URL | No.:552273仕事場にそういうの持ち込むなよ。
デスクの上なんてプライベート0が基本だろ。仕事以外の物を置くな。
そんなものに現を抜かしている暇があったら仕事に集中しろ。
オタグッズはプライベートで我慢しような。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:12 | URL | No.:552275※127
その辺のライトヲタや一般人が解る程度のは洒落で済むからまだ良いけど
百合アニメとか萌え全開のガチヲタアニメは別だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:14 | URL | No.:552276オタ趣味にかぎらず職場にプライベートを持ち込むのはどうかと思うのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:35 | URL | No.:552278周りがオタグッズ置いてないなら自分も持ってくるべきじゃないな。
まず100%引かれる。
ついでに言うと周りに隠れオタクがいたとして、
自分がグッズを持っていった際に釣られて出てくる事もあまりない。
わざわざ隠れていたのに自分からオタ趣味を出そうとは思わないだろ。
身につけたいなら人の目につかない所にしといた方が無難。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:37 | URL | No.:552279職場でなじめてないのにグッズ持って行くとかバカの塊。
普段からオタくさい話をして、社内の人と打ち解けてからやれよ
ちなみに職場だからって趣味のものを置いちゃいけないなんて事はない
職場に寄るし、そっちの方が効率が上がるといって推奨してる所もある -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 11:57 | URL | No.:552281対面の奴のフィギュアのおぱんつが常に見えてる環境だから
すげえ普通に思えてしまった
うちがおかしいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 11:58 | URL | No.:552282米46
社会に出たら好きなようにやってみれば?
周りの人の態度がその答えだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:04 | URL | No.:552284モロにアニメなのは引かれて当然だな
漫画関連はまだギリだけどこれもモノによるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:06 | URL | No.:552285かーっ!ひけらかすつもりはないけど好きすぎて無意識に女の子のグッズ持ってきちゃったわー!
かーっ!オタクってだけで後ろ指さされつれーわー! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 12:10 | URL | No.:552286まあ職場の雰囲気ってのはあるからなあ普通にまるで気にしない所もある。
けど、一般的に見て引かれるってのはまあわかるだろ。
オタ趣味が恥ずかしいとは思わんけど、他人が見てあまり気持ちいいものじゃないって事は自覚しとけ。 -
名前:名無しビジネス #pJdA9vc. | 2012/06/07(木) 12:15 | URL | No.:552287ひざ掛けとかにトログッズ使ってたら、先輩社員から「これ好きなの?」ってゲーセンのプライズ品もらったことあったw
行きすぎなければコミュニケーションツールになることもあるかもよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:29 | URL | No.:552288一丁前に周囲の目を気にするくせに、「レールガンなら大丈夫かな」って思えるのがすごいわ…ぶっちぎりで気持ち悪いだろあれ
世間一般でギリギリ許されるのはトロとかアイルーくらいだろうに
オタ趣味なんて引かれてなんぼだし、家でゆっくり楽しむもんじゃないの? なんでわざわざ仕事場に持っていくの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:37 | URL | No.:552291キティーとかガンダムとか誰でも知ってるレベルならおk
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 12:38 | URL | No.:552292職場云々抜きで一般人からみて許されるのはワンピくらいだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:39 | URL | No.:552293ネットばっかやってるからオタク趣味が
気持ち悪くないなんて思うんだよ
一般人はドン引きです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:45 | URL | No.:552296コメ読んでたら一般人がゲシュタルト崩壊してきたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:46 | URL | No.:552297台湾のアニメ制作会社に行った時は40くらいのオッサンの机にSDガンダムのνガンダムがあったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 12:49 | URL | No.:552299オタ趣味は日陰でひっそりと楽しむもんだろ
裏と表の顔は使い分けないと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 13:07 | URL | No.:552304一般に通じるのってジブリ位なもんでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 13:10 | URL | No.:552305レールガンが大丈夫って、余裕でアウトだ
世間一般からしたらエヴァですら余裕でアウト。ワンピースとかが限界 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 13:18 | URL | No.:552308環境によるとしか言えないな
お堅い商事でこんなグッズ持って行ったんだったら呼び出し食らう
しかし、レールガンはセーフだと思ってるのが驚いた
マスコットならともかくアニメ漫画系はほとんどアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 13:18 | URL | No.:552309普段は自分たちをアングラ視してにわかを嫌うはずのヲタが公私混同かよ
こういう分別のつかないヲタが俺達の風当たりの悪さを助長してるんだと再確認した -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 13:45 | URL | No.:552313同類がいるならアリかなと思うが、
レールガンなら大丈夫だと判断してる時点でアウトだな
アウトだと知っててやってるのと、そうでないのの差はとても大きい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 13:46 | URL | No.:552314>レールガンなら大丈夫かなーと思って
そっち系の業界で働いてるのかな?
そうでなければちょっと人間性の問題になりますが -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 13:57 | URL | No.:552319TPOを弁えろってことだ。それだけ。
「○○くらいなら良いだろ」とか言うここの>>1みたいな奴に限って
自分の趣味に合わない別のものだと、キモイだの何だのと叩くんだよな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/07(木) 14:04 | URL | No.:552321職場とかありえない
家で使えよ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 14:10 | URL | No.:552325世の中つまんねー連中も大勢いるって請った
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/07(木) 14:30 | URL | No.:552330ガンダムのちっちゃいフィギュア集めてたら
いつのまにか、お菓子のオマケとか俺の机に置かれてる
うちのオフィスではガンダムは許された -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 14:34 | URL | No.:552332アメコミヒーローはセーフ……だよな?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 15:09 | URL | No.:552341※156
大丈夫だよ。あの辺は。
仮に電話ボックスに入って変身しても、みんな笑って許してくれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:22 | URL | No.:552348※156
スパイダーマンなら余裕でセーフで
アイアンマンがボーダーラインぐらいじゃないかな?
で、本題に戻ると深夜アニメは基本的に全部ダメ
作品の傾向とか経済効果とか一切関係ない
逆にそういう事を言い出して正当化しようとしているあたりが
オタはキモい、と言われる理由であると自覚するべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:28 | URL | No.:552350オタクであることは問題ないが、それを受け入れてもらえるなんて
甘い考え持ってるんじゃない!
性をイメージさせるものは全部ダメ
服着てても一緒だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:29 | URL | No.:552351こういうのって同類のほうが厳しいよな
-
名前:名無しのフィール #- | 2012/06/07(木) 15:31 | URL | No.:552352家でやれよ
バカかこんなもん職場に持ち込むやつは死んだ方いいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 15:31 | URL | No.:552353おっさん多けりゃガンダムまでなら許されるかもな、ただしファーストに限る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:38 | URL | No.:552357隠れて楽しむのがオタ趣味の醍醐味だってのにこういう奴がオタクの風当たりを悪くする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 15:51 | URL | No.:552361文字の集合体とかエンブレムや影的なデザインとかなら別に良かったんじゃない?もともとこういった時でも気軽に使えるように考えて作ってあるものもあるはずだけど
-
名前:名無しのフィール #vZ8/ezjk | 2012/06/07(木) 15:58 | URL | No.:552366こういうの持ち込む奴もどうかと思うけど、ワンピースならいいみたいな考えのやつも怖気が走るwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #OT3L.zkI | 2012/06/07(木) 16:05 | URL | No.:552369要はそれが世間に浸透しているかどうか。
ディズニーやサンリオだったら広く世間に浸透しているからセーフ。
アニメでもドラえもんあたりだったらセーフ。
アニオタは自分の好きなものが世間に浸透していると勝手に思いこむ悪い癖がある。
深夜にやってるようなアニメのキャラなんて、世間に浸透しているわけないだろ。
そんなもの持ちこんだら、珍しい趣味のイタい奴だと思われる。
そこから敷衍して、社会性の欠けた人格だと思われる。
冷静になってよく考えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 16:16 | URL | No.:552373ゲームやアニメ関係、若しくはグーグルならセーフだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 16:17 | URL | No.:552374アニメだろうがなんだろうが
だれも趣味の物を持ってこない職場である以上
自分がそれらを置くわけにはいかない。
職場・法人の色ってのを大事にすべきだと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 16:30 | URL | No.:552378マジレスすると他人の(オタク)趣味に嫌悪感むき出すのは
マスに洗脳された女、老人とネット漬けの人間だけ
他の奴等は気にしないしせいぜい「かわってんなー」くらいの反応だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 16:55 | URL | No.:552385壁紙ぐらいは好きなのでいいんじゃね。
家族の写真とかにしてる人も多いだろ?
俺は壁紙東方の紫、湯のみはモンハンです^q^ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/07(木) 17:19 | URL | No.:552392仕事中に遊んでるように見えるからじゃないの
アニメってこどもの玩具の延長線なんだし
わきまえとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 17:20 | URL | No.:552393うわぁ、俺なら余裕で食いついてレールガン話になるわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 17:25 | URL | No.:552397会社の親睦旅行の際に冗談で秋葉原土産のケーキとかクッキー持っていったら「アキバ系」認定されていたたまれなくなって転職した。ガンオタなのにAKBネタを振られるのにうんざりだった。今は完全に隠し通せてるはず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 17:47 | URL | No.:552402好きなのはいいけど、家で我慢しろよ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 18:08 | URL | No.:552408USSエンタープライズのピザカッターならセーフだったのに
むしろ上司のおっさん釣れたかもしれないのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 19:15 | URL | No.:552434開き直ったオタクほど気持ち悪いものはない。
不快を振りまいているという自覚は持ってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 19:50 | URL | No.:552449オタクが気持ち悪いっていうか、ああいうアニメだから気持ち悪がられる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 19:58 | URL | No.:552452会社に持ち込んで周りの目気にしてるなら、最初から持ち込むなや気持ち悪い。
大体、会社に何しにきてんだよ。
家でやれ。
しかし、前任の課長は仮装大賞のランプのおもちゃ持ち込んで、部下の報告の良し悪し評価するのに使ってたのをこれ見て思い出した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 20:00 | URL | No.:552454個人の趣向を表に出すな
社畜になれ!!!
さすが奴隷教育を受けた日本www
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 20:04 | URL | No.:552456シャンプーオタクに比べればかわいいもんよ
あいつらマイナーなシャンプーは駆逐してるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 20:21 | URL | No.:552459これを機にオープンオタになればいいんじゃね
仕事さえまともにやる奴なら
周りも大人なんだし、ああそうか位で済むよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 20:26 | URL | No.:552464会社は仕事をする場所であって自分だけが居るの空間ではないって誰にも言われなかったのかな?ん?
誰も社畜になれなんて言ってないだろ?
ただそういう物を持って行ったり見せびらかす場所じゃないだけ
そんな事も分からないの?頭大丈夫か? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 20:29 | URL | No.:552468まだマシなレベルだろ
さらに上級者となると
同僚の女性にFateを薦めたりする猛者もいるからな
もちろんアニメじゃなくてエロゲのほうな -
名前: #- | 2012/06/07(木) 20:32 | URL | No.:552471内容知らないので、単なる女子高校生のアニメ絵にしか見えん。
>レールガンなら大丈夫 の意味がわからない。
で。オタクに寛容なわけでもない職場で、制服やら水着姿の女子高校生が描いてあるオフィス用具使ってる男がいたら、そら引くわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:05 | URL | No.:552528うちの会社カミングアウトしてるやつ多すぎだから別に日常光景だわ
つーかデスクの周りに漫画とかフィギュアが散乱してる光景だしな
社員数1000人以上の企業だけどIT系だとこんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:06 | URL | No.:552533本人がいいと思ってるなら別にいいんじゃない
余りにも無個性すぎるのもアレだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:14 | URL | No.:552549ブサメン「会社にヲタグッズを持っていこう」
女「うわ・・・キモ・・・」
イケメン「会社にヲタグッズをm(ry」
女A「私もこのアニメ好きなんだよね~」
女B「ねー私にもこのアニメのこと教えてよー」
女C「今度DVD貸してー」
うーん、この真理・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:43 | URL | No.:552641ラノベ原作アニメは中高生中心の人気だろ
なんでこの>>1はいい年してそんなのにドハマリしてんの?
あの原作立ち読みしたことあるけど痛すぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:44 | URL | No.:552645同じオタの同僚が釣れるかも、っていう意見あるけど
会社でアニメグッズを平気で使うような奴なんて痛い性格に決まってるから
同胞だと思われて懐かれたくないし、むしろそいつに趣味の話は絶対に振らない。
日陰者意識や慎みの無いオタは仲間どころか目障りとしか思ってないわ。
いくつかコメされてるけど、元からオタ寄りの業界・職場で
オタグッズをデスクに置いても特に嫌悪感持たれたりしないという空気を
ちゃんと読んだ上でやってる場合は別にいいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:46 | URL | No.:552654会社に特異な性癖持ち込んじゃったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:53 | URL | No.:552666初代ガンダムとかリアル戦闘機とかは見たことあるけどなぁ…
まぁでもグッズぐらいでどうこうとか心が狭いわ。
所構わずその話題振りまくとかなら問題だが。
ジャニオタ女のジャニ談とかマジ地獄…
上司の説教聞いてた方が100万倍マシ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 21:53 | URL | No.:552667たとえ一般人が
「何かのアニメ?」
「へえ、可愛いねorかっこいいね」
とか反応してくれても受け入れられてるわけじゃない
変に関わりたくないから愛想笑いしてスルーしてくれてるだけ
裏で心底気持ち悪がられてるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/07(木) 22:23 | URL | No.:552729PC持ち込みの派遣の壁紙にエロゲかなんかしらんけど半ケツ出した女の子が4,5人いた
-
名前:名無し++ #- | 2012/06/07(木) 23:00 | URL | No.:552776公私混同はイクナイ
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/08(金) 00:17 | URL | No.:552867この手のレスで
○○はセーフだと思ってたって挙がるのは
全部キモイ系なのに、わからないやつが
いまだに続出してるのが信じられんわ
アニメの時点で全部アウトだろ
ガンダムがokとか言ってるヤツも頭冷やせ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 00:21 | URL | No.:552871※179
表に出すなって誰が言った?
「周りに不快感を与えるな、クズめが」と言ったんだ
被害妄想は良くないなぁ、部屋に籠ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 00:47 | URL | No.:552895ワンピースならまだよかったかもしれんが
職場っていう環境だからアニメキャラはご遠慮くださいだな
会社がそっち系の仕事してんなら別だが、一般会社つーか取引先からも引かれるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 00:53 | URL | No.:552901アニメに限らず変なグッズや私物はアウトだろ…
文房具マニアの同僚ですら白い目で見られてるのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 01:03 | URL | No.:552914最初っからオタクであることを暴露しちゃいなよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 02:37 | URL | No.:552958ひけらかすためではない?
デスクトップにそんな画像を使ってる時点でそうには見えんがね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 04:42 | URL | No.:552981仕事ができて稼いでる人の趣味は個性で済まされるよね
ただ、対象がグラビアだろうがアニメだろうが
性的衝動を煽る目的だってわかるものをオフィスに持ち込まれると
プライベートの区別つかないのかな?って心配になる
仕事用携帯に彼女の写メを待ち受けに、みたいな。
水着・股間アップ・パンチラは無理だー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 05:19 | URL | No.:552983携帯にキュウべぇのストラップつけてるんだが
これはアウトか?
知らない人に見せても、かわいいなにかのマスコットくらいにしか思われないと思ってるんだが・・・ -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/06/08(金) 06:20 | URL | No.:552998なんていうか一般常識の無い人って居るんだね・・・
後は相手の気持ちに立って考える事が出来ない人w
例えば考えてみろよw
いくらメジャーとは言え女性社員がスマップやトキオの水着姿のデスクトップや写真置いてあったら、うわっってなるだろ
昔から良く言うだろ、公私混同するなって
お前は見事に公私混同して職場に趣味を全開で持ち込んでしまった訳だ・・・・・・馬鹿過ぎじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 08:35 | URL | No.:553033※202
一見大丈夫そうに見えて結構ヤバい
パっと見がファンシーなので出自を伏せれば
オタク的な意味ではキモがられないかもしれないけど
オカマ的な意味でキモがられてるかもしれんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 10:26 | URL | No.:553056いや、キュウベェはセーフだろ
ああいうマスコットは元が何であれ女性にも受ける
レールガンは余裕でアウト
深夜アニメっつーか女の子同士のキャッキャウフフを見てんのかこいつって思われてもアウトだし
知らないなら女の子がやたらと並んだ壁紙orマウスパッド持ってるぞこいつ
ってなる。何を基準にセーフだと思ったのかスレ主に問い詰めたいところ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 11:23 | URL | No.:553084※202
セーフに決まってんじゃん
携帯のストラップなんて個人の趣味で何つけててもいい領域じゃないの
でっかいぬいぐるみみたいなのとかゴテゴテつけて
なんかもう携帯が埋もれるほどじゃなきゃセーフ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 11:33 | URL | No.:553086※206
なんか上2行と下2行で意見がバラけてない?
携帯が埋もれるほどゴテゴテつけるのだって
個人の趣味の範疇なんじゃないの?
何つけててもいい領域なんじゃなかったの?
とりあえず「これなんですかー?」と聞かれて
思わずまどマギについて熱く語っちゃうような
ヘマだけは踏まないように気を付けるべきだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 11:47 | URL | No.:553090この人もうこれから何気にしたって遅いだろ
知らない人から見たらアニメというだけでOUTだと思うけど
ギリ許されるキャラクターはひこにゃんとかそういう類じゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 12:08 | URL | No.:553092環境に依るんだけどな
ヲタ全開とか別に許容してくれそうな人達なら問題ない
あんまり関わり無い人や堅い職場なら常識で考えろってなる罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 13:00 | URL | No.:553101前の職場でエヴァゲリオンが好きなおばさんがいたけど、
グッズは携帯のストラップぐらいでエヴァを殆ど知らない俺にはついていけなかったな。
パチのアニメならドン引きされないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 13:16 | URL | No.:553103俺もオタクでオタグッズを大量に持っているが、
嫌がる人がいるところでオタグッズを出すんじゃねーよ。
「ストレスで仕事に支障~」だと?
不快に思う人のストレスは無視ですかそうですか。
そもそも会社だろ、仕事に行ってるんだ。オタグッズなんかなくても仕事はできる。
自分の趣味や主義・主張なんかどうでもいい。甘えんなカス。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 15:04 | URL | No.:553135いいから結果を出せよグズ
社内でトップセールス出すなり、会社の屋台骨を支えるような存在になれば、文句言うヤツなんて居ないだろ
もし居たとしても、それだけの能力があればどこだって好条件で転職できるんだから、問題ないさw -
名前:名無しビジネス #dxh2Uhv6 | 2012/06/08(金) 15:05 | URL | No.:553137そもそもアニメオタクってのは同じ趣味の人意外にはひたすら趣味を隠しぬいて、深夜に一人でTVやDVDを眺めて悦に浸るもんだろう?
アキバ系がどうだとか、外人のオタクが増えたとかの報道に踊らされて、地上にひょっこり出てこないで、地下でひっそりとマイノリティな趣味を謳歌しなさいよ。
私みたいに。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/08(金) 15:30 | URL | No.:553151「リラックマ」と言う言葉が
本スレにもコメにも無い事に慟哭した -
名前: #- | 2012/06/08(金) 15:34 | URL | No.:553154私なんてけいおんの影響で買ったシャーペンすら人前で使うの恥ずかしいのにw
オタク趣味だろうなって他人に思われてるだろうけど、しらを通すよ。 -
名前: #- | 2012/06/08(金) 15:40 | URL | No.:553158同じオタクからも引かれるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 17:00 | URL | No.:5531791/3ドールならおk
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 17:15 | URL | No.:553184うちの会社はエヴァぐらいなら普通にいたな…w
線引き難しいけどロリorショタっぽいのがダメかなぁ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 17:54 | URL | No.:553200レールガンみたいな、若い女の子がキャッキャウフフしてるような作品は
それまで職場に溶け込んでいたごく普通の社員でも
評価がキモオタに一転するくらいの破壊力があると思うが…。
初代ガンダムとかドラゴンボールのような国民的アニメや往年の名作であっても
コミュ障がアニメを好きだと公言すると
「やっぱりオタクなんだwキモイw」と思われておしまいだよ。
友達がいなくて職場にも溶け込んでいない奴が
職場でちらつかせてもセーフなアニメグッズなんて、何一つないから諦めろって話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 19:22 | URL | No.:553223常識・非常識はおいといて、正直こんなことで不快感だいてる奴は心に余裕が無いんじゃないかって思う。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/08(金) 19:32 | URL | No.:553228*218
エヴァは「大人向けアニメ」とマスコミが宣伝していた時代も有ったからな。
ギリギリかもしれん。ただ、女キャラ1体だけってのは確実にアウト。
ゲーセンの景品だとしたら現物を見せずに話のネタだけに止めておくべきだろうな。
アニメじゃなくて何かのキャラクターなら問題は無いと思う。
サンリオ系だとかディズニー系だとか何かのイメージキャラクターとか。
アニメでもOKっぽそうなのは、世界名作劇場シリーズ、ジブリアニメ、ぐらいかねぇ。
女でも観た人が多そうな物は大丈夫じゃないかな。
まぁ上司的にはキャラクターグッズ全不可だろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 21:32 | URL | No.:553271スラダン壁紙にしてたらオタク扱いされたわ
名シーン黒で塗り潰してある質素なやつなのに
前使ってた奴はワンピだったけど何にも言わなかったくせになんで私の時だけオタク扱いすんだよ
スラダンってアウトなのか? -
名前:名無しさん #- | 2012/06/08(金) 22:35 | URL | No.:553348何故そう考えた?と小一時間
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/08(金) 23:44 | URL | No.:553436一応管理職のおっさんだけど会社でイカ娘の団扇使ってる。ドン引きされても気にしない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 09:29 | URL | No.:553699※222
多分ワンピは「現役」でスラダンは「懐かし漫画」だからだと思う
「いつまでも過去の名作にこだわる」っていうのも
オタ特有の行動様式だからね
ま、※224みたいに覚悟完了できてないんなら
会社にオタを持ちこんじゃダメって事だろ -
名前: #- | 2012/06/09(土) 11:39 | URL | No.:553753趣味を否定する気は無い。
だが、公私混同してる時点で色々と難がある人にしか見えない。
『雰囲気を悪くする』ってのは、それだけで損失としてカウントされる。
飛び抜けて仕事ができるならまだしも、そうでなければ単純に評価を下げるしかない。
公私混同が巡り巡って、給料も低くなりストレスも貯まり、趣味を楽しむ余裕が失われていく。
四六時中楽しみたい気持ちもわかるが、抑えるべきところでは抑えた方がいいよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 14:51 | URL | No.:553852コミケのカレンダーそのままにしてくようなやつだから異動になったんじゃ
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 14:53 | URL | No.:553855F1とか野球とかお馬さんのマウスパッドなら引かれないのにね
職場によっては普通にプラモかざってあったりしたが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 16:36 | URL | No.:553901もしかして※227は※222か?もしそうだったとしたら
コミケのカレンダーやワンピの壁紙を使ってる
キモいオタクを見て見ぬふりして他部署に押しつけたら
後任がスラダンの壁紙使ってるキモいオタクだったので
諦めてソイツをからかって遊ぶことにした
って感じなんじゃないのか?それは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:42 | URL | No.:554327会社の見える所に置いておける私物なんてせいぜいタンブラーくらいだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 07:07 | URL | No.:554501趣味晒そうが隠そうが友達いないんだから一緒だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 09:41 | URL | No.:554566こちらはグッズを買う為に金を稼ぐ仕事自体が無いぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 11:50 | URL | No.:554619これをNGじゃないと思う感性がすでにNG
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 13:04 | URL | No.:554662こうゆうヤツに、下手に話振ると、延々そのアニメの話してきてうぜえんだよな
-
名前:あ #- | 2012/06/10(日) 16:05 | URL | No.:554811なぜ引かれないと思ったのだろう
絵柄がすぐオタクって分かるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 21:26 | URL | No.:556657オタグッズ持って行ってなんともない、は無いだろ
心の中で引いてるかこの人はこういう人種なんだな、って納得してるかだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 21:38 | URL | No.:556668※111
フィギュアを芸術の域とか言っちゃってる時点でヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 22:23 | URL | No.:556704オタ以前に非常識だよね
こういうのは家ん中で楽しむもんでしょ
こういうのがいるからオタク=気持ち悪いってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 04:37 | URL | No.:574677女キャラメインのイラストの時点でアウトだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/14(火) 21:54 | URL | No.:595678ドン引きする人もオタなんじゃない
同族嫌悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/14(金) 23:36 | URL | No.:615716なお俺の会社のPCの壁紙は、鷲宮神社。
一昨年くらいに出張行ったついでに巡礼したときに撮ったやつ。
「これどこの神社?」と聞かれたら、「埼玉県にある神社。分かる人は分かる。」と答えてる。
アニメのタイトル含めてどこか分かった人は今まで4人(社長含む)くらい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/14(日) 14:37 | URL | No.:633185オタは隠れオタでいいんだよ
一般人に浸透させようとか無駄な努力せずに、こっそり楽しめや
それで周りもそうだったらそれなりに馴染んでくるだろ
何故かウチの親父(課長)は会社で堂々とラノベカバー付けずに読んで問題ないらしいけど -
名前:名無しさん #- | 2012/10/14(日) 17:06 | URL | No.:633266オレはオタ趣味を職場で公言しているが、オタグッズは何一つデスク上に置かないようにしているぞ・・・
因みにマウスパッドは梱包に混ざっていたダンボールの端材(B5を長方形に1/4程度トリミングした形状で絶妙な使用感)
だって、普段使っていると手垢がついて汚れちまうし・・・ -
名前:a #eNVpE0F2 | 2013/02/11(月) 13:03 | URL | No.:706139正直どこまでもNGだよ
休憩中漫画雑誌読んだり
水着の芸能人カレンダー置いてるだけで
あの人変わってますよね、とか
女子共のネタにされるから -
名前:名無しさん #- | 2013/08/16(金) 21:28 | URL | No.:806960とりあえず周りを見て判断しろとしか言いようがない
周りがこういうものに寛容なら他にも同じことをしている人がいるはずだ
そうでないならやめておくのが無難だ
そんなことも分からないから(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/22(日) 20:13 | URL | No.:824837結局多数派か少数派かってことだよ。
日本は村八分社会だから少数派にきびしいんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/22(金) 23:17 | URL | No.:851867個人の趣味に口出ししたくないけど、これはドン引きだ。
子供から大人まで、誰でも知ってるようなアニメのグッズなら別になんとも思わないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 11:50 | URL | No.:862102レールガンなら大丈夫ワラタw
ちょっと話は違うかも知らんがオレはそんなこまいグッズなんかには興味ないから職場にも家にも何もないが会社に痛車で通勤してる。
できれば会社には隠したいんだが1台しかないからこれで行かざるを得ない。
アウトなのは自覚してるが通勤の為だけに痛車を辞める気はない。
駐車場はちょっと離れてて人目に付かない場所にあるし仕事には車使わないから許してくれ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5092-f4ef195b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック