■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339225610/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:06:50.92 ID:cX+0z/HW0
- いつも受け取った1480のうちの
- 400円に100円足して返してるわ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:08:56.81 ID:NNePkiLd0
- 俺みたいに500円玉集めてる奴がいるんだようっせーな
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:00:26.18 ID:deK0nBQU0
- 普通にカードや電子マネーを使いこなせよ
小銭がじゃらじゃらするのが嫌とか今時アホか
- 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:58:08.11 ID:uHV/BJOc0
- 既出かもしれんが
おつりはできるだけ硬貨の数が少なくなるように渡すのって常識じゃないのか?
- 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:25:10.12 ID:Iq6iN/wOO
- 500円玉と5000札は直ぐ無くなるからめんどい
だからうまい感じに会計合わせて500円玉もらおうとする奴死ね
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:07:45.11 ID:/yz1h1/60
- 500円玉よこせやカス
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:09:00.81 ID:cX+0z/HW0
- >>5
お前みたいに言えばいいんだよ
「500円玉で」って - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:10:02.19 ID:/yz1h1/60
- >>15
相手の意図が読み取れないんだな
だからフリーターなんだよ - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:08:54.64 ID:4OyRfi7R0
- 金扱ってるくせに500円玉の良さを分かってねーのか
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:12:49.61 ID:cX+0z/HW0
- 細かくしたい時は「全部1000円札で」って言葉添えるのに
500円玉にしたい時はなんで言わないわけ?
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:15:15.13 ID:TWzIpqHM0
- >>25
500円玉受け取れる場面で「全部百円玉で」ならお前の言い分もわかるが
逆だよね
細かくならないようにするのはレジやるなら当たり前
1円あれば細かくならない場面で一円ありますか?とか聞く配慮をするのが普通 - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:13:19.80 ID:cX+0z/HW0
- ちなみに一部上場の正社員です
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:16:40.78 ID:5ZLJjO88i
- >>28
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「因みに一部上場の正社員です」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 全部上場しろだおwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:18:55.11 ID:tobmsvJU0
- >>28
それで
┏┓ ┏━┓┏┓┏┳┓┏━━━┓
┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃┃┏━┓┃
┃┃ ┏┓┏━┓┃┃┗┻┛┗┛┏┛┃
┃┃┏┛┃┗━┛┃┃ ┃┏┛
┃┗┛┏┛┏━━┛┃ ┣┫
┗━━┛ ┗━━━┛ ┗┛
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:21:31.67 ID:QXGVX3wU0
- 一部上場の正社員ってレジやるの?
すごいね - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:15:18.91 ID:VNgzijC10
- べつに細かい釣りもらう手間とかじゃなくて
- 単純に財布の小銭まとめたいだけなんじゃねーの
- 単純に財布の小銭まとめたいだけなんじゃねーの
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:15:27.00 ID:/AxXV+Af0
- 相手のことを思いやることもできない>>1だな
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:16:09.86 ID:/yz1h1/60
- 小銭をまとめたいというときもそうだし、
50円玉やら5円玉やらのいらない子を10円、100円に変えたいときもやる
- 21 名前:みんなとコミュニケーション取りたい ◆z58IPCxSi. :2012/06/09(土) 16:12:17.57 ID:lmMW8z8iP
- 20円受け取る手間>>>>>>>>>>500円貰うために480円取り出す手間
合理的な計算してるおれカッケーとでも思ってそうですげーキモい - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:18:57.85 ID:jKVQldxdP
- >>21
手間の話じゃなくて財布軽くしたいからなるべく小銭減るように会計してるよ俺は - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:20:27.27 ID:sFsBykmPP
- 昔ピザ配達のバイトしてたお陰でその手のパターンは覚えた
だが1480円で2520円出してきた奴の- 思考は未だに理解できない
- 思考は未だに理解できない
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:24:16.10 ID:0pd016IeP
- >>61
単に2530円だと勘違いしただけじゃね
結構勘違いする客多いよ - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:22:55.82 ID:tpMVJuVc0
- >>61
2000-1480=520
なるほどじゃあ2520円出せばええのか!
ってなったんだろ - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:24:43.63 ID:LdZkkdNU0
- >>61
出来た店員なら、「もう10円できりよくなりますが、よろしいですか?」と聞く。
よって、2520円出したやつもアホだが、>>61 も低脳 - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:26:08.08 ID:QXGVX3wU0
- 980円の時に1480円出されたら
- 「500円玉が足りなくなると困るので1000円で十分です」って
- 返したらダメなのか?
レジやったことないから知らんけど - 「500円玉が足りなくなると困るので1000円で十分です」って
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:27:05.69 ID:vEHytM5u0
- >>86
そうしたらマジギレされる
生き辛い世の中
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:27:36.05 ID:LdZkkdNU0
- >>86
クレーム来て店長に怒られるといい
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:47:40.46 ID:k9dD8s7V0
- 980円で1480円出す奴っているの?
980円で1080円なら出すが
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:17:12.22 ID:XLiMR0QBO
- つか店は両替はやってないんだから
五百円に交換してもらおうとすんなよ
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:21:26.42 ID:XLiMR0QBO
- 基本的に五百円や千円札は
釣り銭渡すときに一番重要な金だから
ポンポン出してたら困ることになるわけで
必要がない場面では両替じみたことには対応しないのが
まともな店の姿だ - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:28:06.04 ID:v1MMKPVUi
- なんで500円のものを買うときに
- 1000円札で払うと500円が帰ってくるの?
こっちは500円払ったんだからおつりの500円は- 変えさずに相殺すればいいじゃん
- 1000円札で払うと500円が帰ってくるの?
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:33:47.45 ID:Ll/t9yOJO
- >>93
- 日本語って難しいね
- 日本語って難しいね
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:29:56.12 ID:0lXsbkSw0
- >>93
- 何言ってるかさっぱりなんだが
- 何言ってるかさっぱりなんだが
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:30:12.94 ID:JJHVXi0HO
- >>93
- ちょっともう一回説明してくれる?
- ちょっともう一回説明してくれる?
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:38:32.33 ID:tpMVJuVc0
- >>93の言いたいことはあれか
- 払う金額は500円でお釣りが500円返ってくるなら500円見せるだけでいいじゃねーかということか
いやお前1000円払ってるの忘れてるだろ
- 払う金額は500円でお釣りが500円返ってくるなら500円見せるだけでいいじゃねーかということか
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:56:59.56 ID:VUZjXk5Ei
- 俺はワザと小銭つくるけどな
帰ってから50円玉から下の小銭を缶に貯金してるけど- 増えてんの見たらすげー快感
しかし財布が小銭でパンパンになるのが難点
- 増えてんの見たらすげー快感
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:59:34.61 ID:yF5wzL510
- >>168
500円玉貯金という発想ないのか?
5千円前後すぐ貯まるからお金おろし忘れたとき非常用に結構使える
- 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:00:59.38 ID:3CRkBFxVP
- 小銭でパンパンになった財布から
1円玉を出して9枚ぐらいつかったときは気持ちいい
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:01:53.65 ID:deK0nBQU0
- 小銭がパンパンだから小銭を減らしたいとか
高校生までの話だろw
大学以降はもう完全にカードと電子マネーで処理するのが普通
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:08:54.70 ID:wrePHeCV0
- マジレスするとコンビニで買うものなんて少量だし頭で計算して見合う小銭を
あらかじめ小銭入りれから出して握りしめて置くよな普通
ポイントなりカードで端数を切ったりの工夫も込みでさ
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 16:59:03.25 ID:uaTo5Wvb0
- 680円の会計で1230円出すと
- キチガイ見るような目で見られるんだけど
- やっぱりコンビニ店員ってゴミカス底辺なの?
- キチガイ見るような目で見られるんだけど
- 250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:51:08.04 ID:XpiSwS0o0
- 意図はわかるけど俺はそこまでしないなあ
- 252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:52:27.49 ID:W7BrAtC60
- 普通にやるわ
ていうかお釣りが550円で出てきたら馬鹿な店員でも意図わかるだろ - 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 17:59:29.67 ID:uaTo5Wvb0
- >>250,252
そうかしない人も居るのか…
いや、レジに打ち込む前に( ゚д゚)ポカーンってされるんだわ
- 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 18:01:35.28 ID:GkGyJZLa0
- >>255
いやそのケースはしない人もいるっていうかしないほうが普通だよ- 【アンパンマン レジスター】
- http://youtu.be/z0fJcQl6y-w
セブンイレブンのピピッ!と レジスター
この記事へのコメント
-
名前:1 #- | 2012/06/09(土) 20:54 | URL | No.:553988一部上場の社員がレジ打ちwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 20:56 | URL | No.:553989こういうやつは一生底辺の論争続けて人生終わるんだよ
-
名前:さか #- | 2012/06/09(土) 20:58 | URL | No.:553991意図が読み取れないんじゃなくて、読み取った上で敢えて嫌がらせしてんだろ
それくらい読み取れよド低脳 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:00 | URL | No.:553994一部上場社員宣言を最後にいなくなったのか
・・・ネットでは社員のフリーターさんかw -
名前: #- | 2012/06/09(土) 21:03 | URL | No.:553996うざいのも分からんでもないが、それもサービスの一環とは考えれんのかね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:05 | URL | No.:553997てかグダグダ文句垂れる意味が分からん
自分の財布から500円玉出せって言われてるならともかく、レジの金はお前のもんじゃねえだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:06 | URL | No.:553998上場企業でレジ
服屋ならありえそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:07 | URL | No.:553999こういう出し方するとネタでもなくアメリカなんかでは本当に困惑されるらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:07 | URL | No.:554001できる店員は何も言わずに考えずに会計してレジに出たお釣り通り渡す
客にやんわり指摘しても恥ずかしかったのか文句言うアホがいるからエネルギーの無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:08 | URL | No.:554002全部スイカでいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:08 | URL | No.:554003まあ財布の小銭は少ないに越したことはないはな
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 21:08 | URL | No.:554004これだからゆとりって言われんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:08 | URL | No.:554005さすがにこれは無いかもだが、
お釣りを揃えるのは極々普通だろ。
それとも、
わざわざ一円玉、五円玉を貰うわけ?ww -
名前:。 #- | 2012/06/09(土) 21:09 | URL | No.:554006確かに端数合わせるのはよくやるが、980円なら1000円だけ出して釣り20円もらうほうがスマートだな。
500円一枚も10円2枚も大差ないし、こねくりまわして1480円用意するのアホくさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:12 | URL | No.:554009さようならオレ的ゲーム速報、最終回スペシャルを放送します
ついに働くのかね -
名前:1 #- | 2012/06/09(土) 21:12 | URL | No.:554010>>14
馬鹿か?
手元にある480円分の硬貨が減るんだぞ
これだから計算できないやつは…w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:12 | URL | No.:554011こういう出し方は、レジの人がめんどくさいないように、が目的であって、小銭処分したいなんて両替目的は断られても仕方ないからな。
980円を1080円だして100円すっきりとかありえない。80円を出す手間、数える手間を考えろ -
名前: #- | 2012/06/09(土) 21:12 | URL | No.:554012それくらい黙って500円渡せよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:13 | URL | No.:554013こういうことドヤ顔でやってくる客に絡むとトラブルになりそうだもんな
-
名前: #- | 2012/06/09(土) 21:13 | URL | No.:554014上場でもレジなやつはいるんじゃないの?
飲食店とかスーパーだってそこらへんにあるんだし。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 21:14 | URL | No.:554015この話題、哲学的な要素もあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:14 | URL | No.:554016157円なのにミスって170円出しちゃって店員と俺で変な空気になった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:14 | URL | No.:554018完全にカードで処理とか言ってるやつは本当に外に出たことがあんだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:15 | URL | No.:554019この会計で怪訝な顔をするやつの学力が知りたい
3桁4桁の引き算くらいは小学生じゃなければ一瞬でできるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:16 | URL | No.:554023今年はオリンピックあるし、
本気で消費税UPだろーな。。。やだー! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:17 | URL | No.:554024>>17
それを手間だと思うのはお前の能力が著しく低いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:17 | URL | No.:554025お釣りの調整するのは店員がジャラジャラお釣り出す手間を省くための言わば客側の思いやりだと思うし、
そこに「サイフが重いから小銭を減らしてやろう」なんて無駄に小銭出すやつはなんだかなーってなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:19 | URL | No.:554026オレはもしこの世から大根おろしがなくなったら、
泣くね。絶対泣くね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:21 | URL | No.:554028500円玉が減ると困るってw
そんな理屈知らねーよカス -
名前:名無し #- | 2012/06/09(土) 21:22 | URL | No.:554029レジなら黙って金貰って、打ち込んで、釣り銭渡せよ
店の都合なんて聞いてられん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:22 | URL | No.:554030普通は1080円だよな
まぁどうしても500円に拘りたかったんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:23 | URL | No.:554031500円玉は貴重だから渡さないってのがすごいな……
店長かオーナーが聞いたらキレそう。
なくなる前に報告して対応してもらうなりすりゃいいだろうに…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:24 | URL | No.:554032会計は戦場、エゴとエゴのせめぎ合い(キリッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:24 | URL | No.:554033何も気にせずレジうつが・・・
んで10円たりなかったときに気まずくなるwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:24 | URL | No.:554034>>1みたいな事する店員は、客からは「ああ、こいつバカなんだなあ」って思われてるぞ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:26 | URL | No.:554035コンビニでバイトしてるけどそんなの気にしねえよw
そんなところでイライラするなんて、心の中、せせこましすぎだろ。もっと大らかに生きようよ。お互いの振れ幅を許容し合おうよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:26 | URL | No.:554036500円玉が好きなだけ。500円玉愛好家は世界中に居る
あの黄ばみは日本の500円玉だけのもの
旧硬貨愛好家?そんなもん居るか! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:26 | URL | No.:554037※17
出すほうも出されるほうも新人みたいな設定だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:27 | URL | No.:554038おつりの端数合わせできなかったりオートマばっかりだったり
なんか段々アメリカナイズされていってるよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:28 | URL | No.:554039自営店主としては小銭を補充する手間が減るから
大歓迎。 イヤな奴は使えない下っぱw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:29 | URL | No.:554040意図はわかるし計算もできるけど
正直イラッとする
1みたいなことはやらんが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:29 | URL | No.:554041いちいち指摘するのも面倒だし不足なければもうそれでうっちゃうけどな俺は
指摘してあーだこうだ言うほうが時間と労力の無駄だし足りてればそれで良いよ
ただ確かに五百円玉はレジのストックで一番少ない硬貨だからあまり連続して釣りとして出ると速効で無くなるのは確かだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:30 | URL | No.:554042両替目的はお断りって、すごい理屈だな。
小銭は使うためにあるんだろ。
お釣りでもらってある程度たまってきたら処分するのが当たり前だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:30 | URL | No.:554043スーパーだと金額を機械に流し込むだけでいいから
しれっとミスった小銭を返して恥をかかしておわり^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:32 | URL | No.:554044電子マネー使えよ
捗るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:32 | URL | No.:554045基本は先に500円、5000円から出す。
減ってきたら早めの報告。
なくなったら「100円玉で失礼します」「細かくなりますが、」で一言言って渡す。
なんでこの程度の作業を嫌がるのかが謎。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:32 | URL | No.:554046一部上場社員はレジ打ちもやるのかー。多忙だねえ!
フリーター歴四年目の俺から言わせてもらうと、
小銭ジャラジャラさせるなら電子マネー使え
汚いギャルが会計前にチャージして使ってて、少し関心したぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:32 | URL | No.:554047中途半端なお金出されたときは俺もポカーンってしながらそのまま金額打っちゃうな。聞くのめんどいし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:34 | URL | No.:554049分からないなら分からないなりに黙ってレジ打て
合ってるのに聞き返すな鬱陶しい -
名前:名無しビジネス #KQ3zICPU | 2012/06/09(土) 21:35 | URL | No.:554050まあ日本人は補数計算して渡す習慣があるからな
底辺の人間はどそれを嫌う傾向がある、さっと計算出来ないからなw
ただ最近はレジに金を放り込んで自動でお釣りを出すレジが増えてるからな
そんなに気にしないだろ
ただその手のレジで補数計算して出したつもりが微妙に足らなくて
ジャラ銭が出てくるとちょっと恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:35 | URL | No.:554051会計前にチャージって後ろからすると凄く邪魔だよね
特に店員が慣れてないと時間が無駄すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:37 | URL | No.:554053一部上場の正社員です!キリッwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:37 | URL | No.:554054客が間違った金出したからって訂正するバイトがいてビビッたわ。
そのままレジうってお釣り渡して、「私も気づきませんでした、言えばよかったですね」って空気で雰囲気ですまなそうに渡せや……
と思ったが、俺も気づかんかったわって言ってバイトとの関係を保った。休まれたらかなわん。 -
名前:名無しビジネス #A1vz8dvw | 2012/06/09(土) 21:37 | URL | No.:554055*14
財布内の小銭減らそうという意図を全く考えてない時点でだめだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:37 | URL | No.:554056>>27
いや、逆に迷惑ってかめんどくさい
出す側は自信持って出すけど、受ける側は>>22みたいなやつもいるからいくら出されたか確認しなきゃならないし
まだレジ内から小銭出すほうが確実で安心 -
名前:1000円だけだせ #- | 2012/06/09(土) 21:38 | URL | No.:554057980円の買い物の時に小銭を減らそうって考えてる時点でカスだろ。
少しは他人に気を遣え -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:38 | URL | No.:554058こんな事ですらごちゃごちゃ言うのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:40 | URL | No.:554059人の事言えない位自分の都合しか考えてないじゃないかこいつ。
客とのコミュニケーション怠るとか商売舐めすぎだわ。
こんなので正社員とか相当アホ人事だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:40 | URL | No.:554060ぱっと見に客がいくら出したか計算するのがめんどいのなら接客は無理だと思うの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:41 | URL | No.:554062500円玉欲しいだけじゃねーかよ
くだらねーことしてねーで出せやカス -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:44 | URL | No.:554063俺の財布に小銭は常に最小単位でしか入ってないよう
維持するのが好き。
1円は4枚まで
5円、50円、500円は各1枚まで
10円、100円は4枚まで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:45 | URL | No.:554064最近はレジに金要れりゃ勝手に計算するから店員はバカでも大丈夫だろ
一部上場企業()ならもちろん導入されてるよね?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:45 | URL | No.:554065まさか客のほうも、店員がこの程度の硬貨を扱うだけでしんどいレベルだとは思ってないだろうな
普通のレジ打ちはしんどいとすら思わず処理するけど、こいつにはしんどいんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:48 | URL | No.:554068何の為にわざわざ1480円渡してるのか考えられないのか
わざとだったら根性曲がり過ぎ
彼女いないんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:49 | URL | No.:554069端数は出してもらった方がいいんだけどね。
釣銭が増えるしお釣りは少数で済むし。
暇な時限定だがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:49 | URL | No.:554070別に普通じゃね?
バイトしてるとこういうことやる奴たまにいるけど
コイツと同じ対応してるんだが
まぁコイツみたいにイラついてわざとやってるわけじゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:50 | URL | No.:554071あるあるw
400円に100円足して返すと
「なん・・・だと・・・」って顔するwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:51 | URL | No.:554072500円硬貨より100円硬貨のが応用きくし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:52 | URL | No.:554074どちらかというと100円200円程度のものに1万円だけ出す奴のがうざいわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/06/09(土) 21:55 | URL | No.:554075忙しい時はやらないでほしい。
判断に数秒遅れる。その遅れは待ちを長くする。
やめてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:55 | URL | No.:554076めんどくさくて手間のかかる作業があるから、自分はバイトにありつけた。
レジ打ちがもっと楽なら、バイトの人数は少なくていいから、自分はバイトにすらありつけなかった。
しんどいから人手が足りなくなり、自分は仕事にありつけた。
このことを考える頭がないんだろう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 21:56 | URL | No.:554077※1
小売とか飲食の正社員ならレジ打ちでもおかしくないだろwww
まあそういうサービス業従事者が
「俺は一部上場企業の正社員だけどな(キリッ」っていうのは片腹痛いがwwwww
同じサービス業正社員として恥ずかしいわwwwwwwwww -
名前:モジャ #- | 2012/06/09(土) 21:57 | URL | No.:554078レジ打ちも仕事の一部の者です。
客は財布が軽くなる利点
店員はコイン一枚だけわたせばいいので、時間を取られない利点
お互いHAPPYな払い方だと思うが。
いろんな見解があるけど、無理やりにでも利点を見出せない方がバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:58 | URL | No.:554080おつりは最小枚数で渡すのが常識だろ
バイトしかいないコンビニだとこういう人がいても
しょうがないけど・・・
てか今の世の中が悪いよね
馬鹿にレジ打ちをさせるとか考えられないが
今はバイトですら氷河期みたいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 21:58 | URL | No.:554081500円玉でくれよー安心できるんだよー
-
名前:ボケ爺 #- | 2012/06/09(土) 21:58 | URL | No.:554082>54 全く同意
俺はローソンで買い物するときいちいちカゴに入れながら、暗算している。今日はポイント付きのチューハイ3本で603円、エルチキホット一個で128円、パン一個で110円、合計841円で16ポイントゲット。財布に小銭があったので1041円出して、200円の釣りをもらった。俺はこれを『ジャリ銭最小化計画』と呼んで、ボケ防止でやっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:00 | URL | No.:554085そんなん当たり前じゃん!!元コンビニ店員から言わせればみんな小銭少なくするように会計してたよ…レジ歴浅いの!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:01 | URL | No.:554086これを手間がかかるって言ってるやつはなんなんだろう。
小学校の教科書で硬貨が数枚のってる絵でも、何円あるかじっと考えたりしてたんだろうか。
それは単に計算が遅いだけじゃね?
馬鹿にしてるわけじゃなく、瞬間的に計算をする仕事よりも、もっと別の仕事に向いてるだけなんじゃね? -
名前:名無しさん #2NKnmN5w | 2012/06/09(土) 22:02 | URL | No.:554087これは>>1がバカ
500円玉はなくなっても100円玉があればお釣りは返せるがその逆は困るだろ
だからレジは大きな金額の硬貨を優先して使うべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:04 | URL | No.:554089レジ打ちしてるような奴が、どうしてそんな底辺に居るのか、良くわかるなw
しかも正社員でレジ打ちとか、バイトでも出来る仕事しか任せて貰えない無能さを、キリッと言っちゃう馬鹿さ。
まあ1000円出せとか言っちゃう気違いは、こんな簡単な算数も出来ない馬鹿だからな。
普通の頭があれば、計算しなくてもさっと出てくるぞ。460円で510円出すのと同じレベルで。
1480円出す事が特別と思ってる時点で頭が馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:04 | URL | No.:554090※79
俺も接客しててそれは思った。
500円は100円で互換しても怒られないが、
100円を50円や10円混じりで互換したら「ん?」って顔されたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:05 | URL | No.:554092どうでもいいからお釣りあげればいいだろ
ンな事いちいち考えてるからつまらんヤツって言われるんだよ -
名前: #- | 2012/06/09(土) 22:05 | URL | No.:5540931030円出す人は多そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:06 | URL | No.:554094>680円の会計で1230円出すと
>キチガイ見るような目で見られるんだけど
>やっぱりコンビニ店員ってゴミカス底辺なの?
こういう客ってすげードヤ顔で渡してくるから逆に間髪入れずに処理するようにしてるわ
一瞬でも手を止めたり顔を見たりするとあいつら喜ぶからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:07 | URL | No.:554095980に1480とかうざすぎわろた
1000でいいだろ
俺も100円4枚で返すわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:07 | URL | No.:554096しかしカスだの低脳だのアホだの
他人に厳しい奴ばっかりだな
「500円玉欲しい方は一言告げて、渡す方は言われなくても渡す」
これをお互い心がければ、どっちかできなくても物事は円滑に進むのに・・・
他人に厳しい奴は考える脳はあっても、プライドが邪魔してるのかね。会計ごときに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:08 | URL | No.:554097レジ打つときは何も考えずにお客様が出した金額打ってりゃいいんだよ
ポカーンとかする時間がもったいない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:08 | URL | No.:554098レジ打ちしてる一部上場の社員が途中からだんまりwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:09 | URL | No.:554099>>680円の会計で1230円出すと
>>キチガイ見るような目で見られるんだけど
>>やっぱりコンビニ店員ってゴミカス底辺なの?
おれなら
1万2千670円だすな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:09 | URL | No.:554100980円で1080円出すのはあるけど1480円出すことはないな
っていうか、これって「両替」みたいなもんじゃない?
小銭を大きいのにまとめるのは
商品の売買とは関係ない個人的な理由だからやらないな
そういうことがしたかったらある程度まとめてから
通帳持ってる銀行のATMで小銭を入金したらいいよ -
名前:お肉名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:10 | URL | No.:554101この程度の客の要望も受け付けられない社員がいる会社に未来はないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:10 | URL | No.:554102習えば誰でもできるレジ打ちで何一著前にプライドもってんだよ
さっさと会計しろよ -
名前: #- | 2012/06/09(土) 22:11 | URL | No.:554103※79
レジ打ち経験すれば、誰だってそう思うはず
__
とりあえず>>1はタヒねよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:12 | URL | No.:554104※84
いや、手をとめずにさっと処理してくれるほうが客は喜ぶだろ。
千円で680円なら320円釣り。
1230円で680円なら550円釣り。
前者は硬貨が5枚増えるのに後者は5枚減って2枚増えるからたまった小銭を処理できる。
何がおかしいのかさっぱり分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:12 | URL | No.:554105小銭の出し方でその人が自立できてるか未だに他人に依存してるのかがわかる
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:14 | URL | No.:554106自分の暗算に自信がないから、これおかしくね?と思ってもあまり考えずにレジ打ちする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:14 | URL | No.:554107自分の財布軽くするために決まってんじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:14 | URL | No.:554108>>84
可哀想で言い辛い事だが、それ喜んでるんじゃなくて、お前の頭の悪さに呆れてるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:14 | URL | No.:554109※95
こういうこと言うヤツが>>1みたいな事言うんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:14 | URL | No.:554110980円で、1480円受け取って
400円に100円足して返すって?
480円に20円足すんしゃなくて?
80円は100円にして返すのに
480円は500円にして返すのはおかしいって理屈は通るのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:15 | URL | No.:554111払える端数を極力多くしてできる限り受け取る「硬貨枚数」を少なくする。
日用品や日々の食事の買い出しをすると癖つくよ。
プラスすればレジの混み具合で妥協レベルは変わる。
小銭でぱんぱんになった財布ほど煩わしい物もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:16 | URL | No.:554112一般的な社会人としては、客の立場でも店員に対してごくろうさんと心の中で気遣いするようになったな。
働く前はそんな事気にした事なかったけど、働いてからは考え方が変わったわ
これは車に乗ると自転車の乗り方が変わるのと似たような感じだな
まぁ交通ルールを守れないクズや客は神様だと考えて相手の事を考えれないクズには俺はなりたくないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:17 | URL | No.:554114一ww部www上www場wwwwのwwww正wwww社wwww員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きっと真っ赤な顔で泣きながら書き込んだんだろうなwwwwww
以降トンズラしてるのも泣けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:18 | URL | No.:554115少なくとも>>1は底辺のコンビにバイトだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:18 | URL | No.:554116釣り計算して支払ってドヤ顔とかw
もう何年も小銭なんぞ使ってねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:20 | URL | No.:554118カード生活者の方ですか?
-
名前:パサラソケサラソ #- | 2012/06/09(土) 22:20 | URL | No.:554119理由1 五百円玉がほしい
理由2 手持ちの小銭枚数を減らしたい -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:20 | URL | No.:554120たまーに間違えます たまにですよ!
恥ずかしくて悔しくて家に帰ったらお財布軽算法をやります
つまり綺麗な数字は気持ちいいってことです(*´∀`*) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:20 | URL | No.:554121俺なら680円には1120円払うな
3枚減って1枚増えるけど、500円一枚で合理的 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:20 | URL | No.:554122まず正社員だろうがバイトだろうが匿名の掲示板でそんな情報を頼りに叩けないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:21 | URL | No.:554123とりあえず>>1がアフォなのはわかった
わざわざ480円から400円を取り出してそこに100円付け足すとか狂気としか
ゲーセン通いのやつなら両替機に突っ込む手間が省けて喜ぶかもなww -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:22 | URL | No.:554124>>174
マジレスしてやる
たまにガチで間違ってお金出す糞客がいるから一瞬ギョっとなるんだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:23 | URL | No.:554126500円でここまで盛り上がるんだから、500円玉も喜んでるだろうな
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:24 | URL | No.:554128一部上場社員がレジ打ちしながら下らんスレ立てして、まとめブログに晒されてわーらーいーもーのー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:24 | URL | No.:554129さすがにこんなアスペ店員にあたったことねーぞネタだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:24 | URL | No.:554130たぶんものすごいエリートレジ打ちなんだよ(棒)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:24 | URL | No.:554131>>102
それは相手もこちらを敬う事で、初めて成立する理屈。
1みたいに、自分の頭の悪さから来るツケを、客に押し付けてる馬鹿相手には通用しない。
それは「怠けている」であって「働いている」とは言えないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:25 | URL | No.:554132※105
お、低脳ゥー! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:26 | URL | No.:554134小さい店ならともかく
一通りは対応出来るように
小銭くらい用意しとけよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:27 | URL | No.:5541351000円出す奴は文型
1480円出すのは理系 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:27 | URL | No.:554136※105
カードで支払ってドヤ顔とかw -
名前:名無し #- | 2012/06/09(土) 22:27 | URL | No.:554137レジやってる自分からするとお釣りが500円になるようにするお客様は少ない
端数を合わせるお客様は結構いらっしゃるし、レジ側も助かります -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:28 | URL | No.:554138細かいなー単に手持ちの小銭を減らしたいだけっしょ。
お客は神様ではないがこれくらい自由で良いだろ、500円玉ごときで器ちっさいな。
あとSuica使えって…都内だってそこまで普及してないぞ、クレカならまだいいけど。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:29 | URL | No.:554139こいつは派遣とかフリーターやってたほうが自分に合ってると思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:29 | URL | No.:554140※120
1080円出すことが多くない? -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:29 | URL | No.:554141間違ってお金出すアホ客の多いこと多いこと
例えば690円のモノを買うのになぜか1100円出すアホ客
大体月に4人~5人ぐらいいる
あまりにも堂々と出すから一緒俺が間違っているのかと思ったり、年配の人だから余計なこと言わない方がいいと思ってそのまま打つけどあいつら頭大丈夫なのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:30 | URL | No.:554142980円の会計で1480円出す馬鹿いないだろ。
ふつう1000円出して20円もらうか、1030円で50円玉もらうかだろ。
480円だす手間考えりゃ頭おかしいとしか思えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:30 | URL | No.:554143ドヤ顔ってw算数も出来ないことを他人に押し付けんなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:30 | URL | No.:554144>>117
102では無いが
自分が謙遜になって相手を敬えば
別に相手がこちらに敬意を示さなくても成り立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:31 | URL | No.:554145レジ前で財布あさるのめんどくせーから
小銭がたまったら郵便局に預けに行ったり
セルフのスタンドで使うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:31 | URL | No.:554146※90
>980円で1080円出すのはあるけど1480円出すことはないな 。っていうか、これって「両替」みたいなもんじゃない?
それはプール金や過払い金変換などの決済のやり方の話であって、両替とは言わない。
両替とは「ものを買わずに貨幣と貨幣を交換すること」なので、物を買った時のお釣りをどうするか、払い方をどうするかは両替じゃない。
ただ、面倒だから店側がそれに応じる気がないのならそれは自由。
ただし、「両替お断り」では上記の意味にはならない。
「多めに支払っても断る」「お釣りの指定も断る」などの明記がないとだめ。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:31 | URL | No.:554147※120
お前アホだろ
財布の中に100円玉なけりゃ1000円で出す
1000円なければ5000円か10000万円で出す
お前高卒?中卒?単純なものの見方しかできない低能だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:34 | URL | No.:554149客からしたら「500円玉の釣りすら計算出来ないアホ」認定されるだけだぞ;
正社員だったら1人の対応が会社全体の印象に結びつくって理解してるだろ。
つまらん私怨募らせてないで素直に500円玉で釣り渡せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:35 | URL | No.:554151レジ打ちなんて機械と同じ
何も言わずお釣り返してればいいだろうがバーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:36 | URL | No.:554152※88
正社員レジ打ちのつっこみから
ものの見事にだんまりで憐れすぎるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:37 | URL | No.:554153米130
普通はガソスタこそカードで支払ったりするんだけど、
君は自販機みたいにチャリチャリ音させてんの?
それって結局、どこで面倒くさい事を済ますかってだけで、
面倒が消えるわけじゃないよな・・・
ってか、ガソスタこそ会計を早くしてくれないと、次給油する客が待ってると困るだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:38 | URL | No.:554155もっとわかりやすいものならともかく
1480円で2520円とか680円で1230円とか
マジで無さ過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:39 | URL | No.:554156正社員でも隙間が出来ればレジ打ちもすれば運搬もするわ。
そういうのを嫌がるかどうかでバイトが慕ってくれるかどうかの差になる。
エリアマネージャってそんなもんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:40 | URL | No.:554158何なのって小銭整理したいに決まってるだろ
低能はだまってレジの表示通りに仕事してろよ -
名前:名無し #- | 2012/06/09(土) 22:42 | URL | No.:554162レジこそなんで500円玉キープしたがるんだよ
無くなるまで排出しろ
拘ってるのはお前の方じゃないか
近所のヤマト派出所なんて「50円玉ないんで」「500円玉ないんで」がザラ -
名前:名無し #- | 2012/06/09(土) 22:44 | URL | No.:554163逆に何が気に食わないんだろ。
貰った額をレジに打ち込んで、その通りにお釣りを返せばいいだけなのに・・・
それが仕事じゃないの???
確かに小銭が偏るのは気持ち良くないかも知れんけど、
仮に500円なんてなくなったって、釣りを出すのには困らんよな??? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:45 | URL | No.:554164俺は馬鹿でコミュ障だから素直に打ち込んでたな
スレのパターンでものすごい細かい組み合わせで出された時は怖かった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:45 | URL | No.:554165※136
最近の料金所とか小銭入れるところが小銭受けみたいに大きい奴あるじゃん?
そういうセルフ使ってるんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:46 | URL | No.:554166金額間違える客なんなの、と言ってるけど、客は忙しい仕事や生活の合間に店に入ってきてる。
間違うことぐらいたまにある。
人それぞれ人生の勝負どころが違うだろ。
レジ打ちはレジが仕事だ、気を張り詰めてなきゃいかんだろうけど、客は違うし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:46 | URL | No.:554167二つに折る財布は小銭入れが小さいから、
そこがあふれ始めると小銭を選んで取り出すのがだんだん難しくなって、財布がだんだん折れにくくなる。
最小限の小銭だけで回すようにすると、>>1みたいな状況になってもすぐに小銭出せるから、時間的なロスはあまりない、はず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:47 | URL | No.:5541681010円の時5000円札出されるより5010円の方が有り難いよな、返しやすくて。
持ちつ持たれつなんじゃねえの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:47 | URL | No.:554169数えるのがめんどくせえんだろ
1000円1枚100円4枚50円1枚10円3枚
ウザ過ぎワロタ
1000円出して20円募金してさっさと帰れや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:47 | URL | No.:554170※140
お前みたいなのがいるからこないだ券売機のお釣りが百円玉7枚だったんだぞ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:48 | URL | No.:554171>90
お前や1が社会に出た事ないだけで、店員から
言わせてもらえばレジ内の釣りは細かいのが
多くあるほど助かるんだよ。
両替とか言い出す知識の無さはともかく、
助かってんのは店なの。1は店にとってどちらが
助かるか理解出来ない無能店員てだけ。
うちに居たら速攻首にしたいところだわ。 -
名前: #- | 2012/06/09(土) 22:51 | URL | No.:554172客の時は端数出すけど
店員の時は端数出してほしくないな -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/06/09(土) 22:51 | URL | No.:554174>>1みたいなレジ打ちの人に会ったことあるが、
そういうときはちゃんと500円玉のお釣りが欲しいという意図を伝える。
みんな何をそんなにギスギスしてるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:52 | URL | No.:554175※148
逆の場合はどうなるかわかるよね?(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:52 | URL | No.:554176一部上場?
要はジャスコの店員てことだよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 22:52 | URL | No.:554177※127
財布の中に480円あんのに20円もらったら10円玉が5枚になっちゃうじゃん
1030円出しても50円玉みたいな中途半端な硬貨を2枚持つことになるのはうぜぇ
財布の中の100円玉4枚とか10円玉3枚みたいな多すぎる小銭が一掃できて500円玉1枚になって戻ってくるんだからスッキリするだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:53 | URL | No.:554178心のなかでどう思っていようが勝手だが
>>1みたいなことしたら悪印象持たれるだけで何のメリットもないのにな
500円玉渡すのが嫌だってだけで客一人失ってもいいなら構わんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:53 | URL | No.:554179またゆとりのスレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:53 | URL | No.:554180客単価が低くて客の多い雑貨屋の夕方、お釣りがなくなってくる。
両替行く時間もねえし、俺ピンチ。
そんな時、1480円みたく小銭を補充してくれる客はマジで助かる!
そればっか連発してたらしんどいけど、ほんとに助かるから小銭補給はちょくちょくやってくれ。
1はそういうタイプの店じゃないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:55 | URL | No.:554181計算の速い奴は人を見下す傾向がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:55 | URL | No.:5541821480円はないな
1080円でも財布がパンパンになることはないし
680円の時1230円出だすなんて論外 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:56 | URL | No.:554184一部上場の正社員でレジw
研修中とかなら解らなくも無いが・・・松屋とか吉野家かなぁ? -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 22:57 | URL | No.:554185いや松屋は券だったか、失礼。
やはり吉野家か? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:58 | URL | No.:554188教育が不十分だとこういう細かい所ですら諍いが怒るから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 22:59 | URL | No.:554189人としてクズじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:01 | URL | No.:554191小銭が余りまくってて
480円処理したいってんなら
分からなくも無いが
普通はその小銭を残しておいたほうが日々の買い物はスマートに出来ると思うけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:03 | URL | No.:554192一部上場といっても己の努力で一部上場させたわけじゃないだろ
勤務先の素晴らしさを自分の素晴らしさと勘違いしているゆとり君としか言えないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:03 | URL | No.:554193こんなに細かく出せるような奴がわざわざ500円玉にする必要ないだろ
その都度ちょうどいい額出せよ、小銭も自然と減るだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:03 | URL | No.:554194※158
むしろ計算の遅い奴が勝手に負け犬根性丸出しで噛み付いてるだけだろ
別に計算遅くても恥じゃないからムキになんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:05 | URL | No.:5541962229円(釣り771円、硬貨7枚)とかの時に
「店員さん釣りだすのしんどいだろうな」って思って3030円→釣り801円(硬貨5枚)とかやってたけど、これからはやめることにするわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:07 | URL | No.:554198※157
なるほどそういうこともあるのか
五百円玉がなくてお釣りが全部百円玉とかあったから五百円玉のほうがストックが少ないのかと思ってた
確かに百円玉が切れたらお釣りを返しようがないもんね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:08 | URL | No.:554200720円に1220円はやる
778円に1333円もやる
でも980円には例え480円小銭あっても1080円かな
何となく恥ずかしい -
名前: #BsqUATt6 | 2012/06/09(土) 23:08 | URL | No.:554201500円玉だろって思わせる空気嫁的な風習が日本にある
嫌になるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:09 | URL | No.:554202※164
毎回そうやって支払ってるわけじゃないでしょ
普通に払うことの方が多いに決まってる
第一、小銭が余ってなければやる意味ないし・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:09 | URL | No.:554203逆にレジ店員にあと100円あれば500円で返せますよ~
って言われたことあったw
そうですか~って100円だしたけど、ちょっと恥ずかしかった… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:10 | URL | No.:554204これが巡って今度980円の会計の時に
100円玉9枚と10円玉8枚とか出されると
小銭ぐらいまとめとけよクソがとか言い出すんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:11 | URL | No.:554206※171
こんな事で嫌になるなら、不自由なく暮らせる海外へ移住しては? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:11 | URL | No.:554207※170
そうそう
なんか抵抗がある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:13 | URL | No.:554208スーパーとかコンビニ、自販機等でお釣り銭の100円が
足りなくなるかもなのでご協力下さいって事を
店側がやるから、「ならキリの良い500円玉で」って
なるんでは?>客心理 -
名前: #- | 2012/06/09(土) 23:13 | URL | No.:554209480円と二十円渡してやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:14 | URL | No.:554211※169
なんか文章が性格よさそうで和む -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:14 | URL | No.:554212長財布つかうと札以外邪魔になるから極力少ない枚数のコインにしたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:15 | URL | No.:554213ピッタリの金額が払える時と同じような感覚で、きり良くお釣りが返ってくるのって嬉しいじゃん。
ってか100円が財布に入ってるとフラッとゲーセン行ったりガチャガチャ回したりしちゃうから、なるべく100円玉は持たないわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 23:15 | URL | No.:554214アホな高校生か底辺フリーターばっかりのコンビニ店員に多くを求めるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:15 | URL | No.:554215自分の主張の正しさを認めさせるために虎の威を借りようろする時点で小物臭出しすぎ
ここ数年でこういう奴増えすぎだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/09(土) 23:15 | URL | No.:554216どんな顔して>>1は受け取った400円に100円足してわたしてるのか見たい
しかも正社員w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:17 | URL | No.:554219問題のない所に火種をまこうとする放火魔的店員だな
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 23:20 | URL | No.:554222正社員でも忙しかったらレジ打ちは普通にするぞ
※80とか社会出たことないんちゃうか?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:21 | URL | No.:554223レジの黒いトレーで小分けされた小銭を指でジャラジャラやって枚数を見る
↓
「先輩10円減ってきましたw 50円も100円もw」
「うはw両替? もちっと粘る?」
↓
1480円客登場
↓
「やり! ちょっと10円増えたw」
「おし、こっから増えろw」
このやりとりが懐かしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:23 | URL | No.:554224小銭じゃらじゃらが嫌なら募金しろ
コンビニのレジなら目の前にあるだろ -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/06/09(土) 23:24 | URL | No.:554226次から枚数多くても札だけ出す方がいいってことなのかね
何円玉が欲しいというより枚数が少ない方が店員の手間無いかなと思って出してたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:24 | URL | No.:554227980円の商品を買うお客さんが1080円出してきたんでお釣りの100円を渡そうとしたら
「あ、お釣りは(レジ横にある)募金箱に入れといて」
って言って去ってったことがあったなぁ・・・
似たようなことがここ3ヶ月弱で3回くらいあったんだけどちょっと不思議な感じがしたなぁ
ただ単に細かい小銭を財布から減らしたかっただけなんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:26 | URL | No.:554230※186
安い煽りをすんな
まともな職業意識があったら勤め先にわざわざヤな印象を持たせるようなことはしないから
>>1自体がおかしいのは変わらない -
名前:- #- | 2012/06/09(土) 23:26 | URL | No.:554232混んでるときは小銭で返すと時間がかかるからダメだっていうけど客がお釣りを数えて財布にしまう時間が増えるから余計混むだろうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:27 | URL | No.:554234※190
分かる。自分の財布が軽くなって釣りも受け取らない、これが最強。募金額も増えて誰も損しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:27 | URL | No.:554235レジ打ちさんの敵はお客じゃなくて低能な同業者ってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:29 | URL | No.:554237客側:小銭を減らすことができる
店側:小銭が増えてわざわざ棒金をばらす必要がなくなる
winwinの話だと思ってやってたんだけど違うのかね
学生時代にレジバイトやってたけど、五千円五百円より千円百円が多いほうが安心感があったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:29 | URL | No.:554238カードでチャージ楽だと思ったら、
盗まれたら速攻で使われるから困る
それに生活費のやりくりしていたら、目に見える現金って大切だぞ
カードだと浪費が麻痺する -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:31 | URL | No.:554240以前、似たような出し方して
「あの~○○円なんですけど・・・」
「ええ、だからこれで。」
「いえ、○○円なんですけど・・・」
「レジ打ってみてよ。大丈夫だから。」
「いえ・・・その・・・」
「これで計算あってるから。500円玉でおつりほしいんで。」
「すいません。うち、両替はやってないんで(ドヤ顔)」
「・・・1000円からでいいです。」
というやり取りをしたことがある。あの時は馬鹿って本当にいるんだって驚愕したなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:31 | URL | No.:554241レジの順番になって、金額でてからモタモタと
財布から千円札だして「ちょっとまって小銭が!細かのが!」
とちっちぇぇ小銭入れを出して「えっと端数おいくらだったかしら?」
「8円?だったら10円出せば?あ、13円あるわ、あ、100円もあるから・・・」
後ろに何人も並んでてこれやられると本当イライラ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:32 | URL | No.:554242※197
同意。それは両替とは言わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:34 | URL | No.:554243そんなやついないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:34 | URL | No.:554244電子マネー電子マネーってアホか
「iDでおねがいします」とかいちいち店員に言うのめんどくさいんだよ
店員が電子マネー使える状態にするのに時間掛かるし
間違いなく小銭渡しておつり貰った方が速いわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/06/09(土) 23:36 | URL | No.:554245変に暗算せんとレジ通して素直に500円玉くれよ
ここで文句いうべきなのは間違って渡すやつ(1380円とか)の方 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:36 | URL | No.:554246あまりゆとり世代を舐めないほうがいい
世の中は底辺に合わせて回ることが多いから
これからは俺らが新基準になる可能性だってあるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:38 | URL | No.:554247一部上場のレジうちはやっぱり一味違うなぁw
-
名前:名無し #- | 2012/06/09(土) 23:38 | URL | No.:554248とりあえず
>>1は接客業に向いてない
って事はよく分かった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:38 | URL | No.:554249※202
今はレジ打ちとお釣り出しが自動な機械が増えているから
間違っていても不足してなきゃ手間変わらないけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:38 | URL | No.:554250980なら1030出すなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:39 | URL | No.:554251「500円玉でおつりほしいんで」
500円玉足りない時は心の底から舌打ちするレベル。
100円10円はバイトでも取り出せる
簡易金庫にいっぱいあっても
500棒金はいちいち暗証番号いれて
出し入れした記録も書かなきゃだし迷惑なんだよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/06/09(土) 23:39 | URL | No.:554252※201
しかもカードの手数料は店側が負担だからな
それが商品価格に跳ね返ってきてるんだぜ
もうカード使うやつは 死 ね って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:41 | URL | No.:554254「すんません、500円玉不足してるんで」
って、一言添えて100円玉x5枚返せば良くね?
それすら出来ないんだったら、一生ハケンで底辺這いずり回ってろカスw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:41 | URL | No.:554255スレタイにセンスを感じない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:41 | URL | No.:554256500玉不足の時にこれやられるとシネって思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:42 | URL | No.:554257そこは使うやつじゃなくて本部を恨めよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:43 | URL | No.:554258500円が不足しているかどうかなんて客にはわからないんだから
そんな事で他人に向かってシネなんて思ってはいけません -
名前: #- | 2012/06/09(土) 23:43 | URL | No.:554259※190
やった事はないけど気持ちは判る
財布の中の小銭と買い物の下二桁の金額が一緒だと処分したい気持ちが勝るというか、テトリスやぷよぷよで1個消えるみたいな気分になる
たぶんそいつは折角処分したのに100円玉帰ってくる事に一瞬で嫌悪感を抱いたのだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:45 | URL | No.:554260※208
客の自由に付き合うのが仕事だろ
どんだけゆとりのないバイトしてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:46 | URL | No.:554262電子マネーなんて商品券と同じでどこでも使えるわけじゃないしアホか
カード使ったら余分に金かかるだろアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:49 | URL | No.:554264ちょ、ちょっと!
単純に980円の会計時に、1480円を出すかどうかおまいらの意見を知りたいわ。
俺は出さん!
出そうと思ったことも無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:49 | URL | No.:554265こういうのって代金の支払いの機会を利用して両替してるのと実質的に変わらないよな。
自分は違和感あるからやらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:50 | URL | No.:554267ワイルドだろ~
-
名前:あ #- | 2012/06/09(土) 23:50 | URL | No.:554268>>1はたぶん東証一部上場企業に入社したての新人だろ
新入社員がいきなり会社中枢や店舗管理やエリアマネージャ的な事やらせてくれる訳ない。
バイトに混じってレジ打ちから基礎やらされるんだよ
どこの店だって両替はしてくれないんだから商品買ってそのお釣りから小銭調達しようとするだろうが
何歳か知らんが今まで生きてきてそれを経験した事無い&相手(客)がやるだろうと予測できない奴は糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:50 | URL | No.:554269カードと電子マネーが普通とかドヤ顔で言われてもな
こういう奴はカードも電子マネーも使えない場所が身近に無いのか?
俺はそういうのがむしろ不便だから現金派だがね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/09(土) 23:52 | URL | No.:554272※221
そこはただのネタであって欲しいけどな
>>1がこの態度のまま出世していく社会とか怖すぎるんだが -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/06/09(土) 23:53 | URL | No.:554273俺「edyでお願いします」
レジのおばちゃん「え?」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/09(土) 23:55 | URL | No.:554275自分の小銭減らせるし相手の手間も減らせるし文句言う意味が分からん
レジの前で長々と小銭漁りしてるなら別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:55 | URL | No.:554276500円玉貯金してんだよ。
だから狙える時は狙うようにしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/09(土) 23:55 | URL | No.:554277※208 だけど そういう事情もあって迷惑なのは
知っていて欲しい。500円玉は不足になりやすいし
補充も面倒。
「お店の人もつり銭が渡す枚数減って楽でしょ?」
って誤解が・・・ね。どや顔というかしてやったりというか。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/09(土) 23:57 | URL | No.:554278大学以降はもう完全にカードと電子マネーで処理するのが普通
…ってほどでもないだろ。たしかに便利だが現金も持っといたほうが良いぞ
※210の言う通り一言添えればいいだけなのに
>>1が融通きかなくて頭悪そうだということは分かる
別に客を神様だなんて思わなくていいがせめて対等だと思わないとな。見下すのは良くない -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/06/09(土) 23:59 | URL | No.:554279※227
ありがた迷惑って知らないだけで気遣いに上も下もないと思うけどね
人を気遣う時ってドヤ顔してる? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:00 | URL | No.:554280※218
1080円ならよく払うけど1480円で払ったことはないよ
※219
俺も両替っぽいなと思って90で書いてたけど両替じゃないっていう意見が返ってきた
157とか小銭が足りなくなることもあるみたいだから重宝がられることもあるみたいやね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:00 | URL | No.:554281500円玉ってそんなに使い勝手よくないし、あえて100円玉を500円玉にしようとは思わないなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:00 | URL | No.:554282※218
基本1000円 出しても1030円か1080円
小銭処理して500円玉貰おうとはこの場合は思わない -
名前:名無しのフィール #- | 2012/06/10(日) 00:01 | URL | No.:554283金額の脳内処理もできないおばかさんばっかりですかここは?
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 00:01 | URL | No.:554286小銭の計算程度で底辺だの低脳だの笑えるねw
もしかして暗算すると優越感にでも浸れるのかな?
すごいね、ママに早く褒めて貰いなよw
まともな人間は釣りのどうこうにいちいち執着しないからお前たち糞共の気持ちなんて分からないんだ
そこだけは分かって欲しい、病気早く良くなればいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:02 | URL | No.:554287スーパーのレジ打ちのバイトしてたことあるけど、
端数出してくれる方がありがたかったな
500円玉や50円玉がなくなることは滅多になかったから、
むしろ両替を頼む手間が省けたし
まあその辺は店次第か -
名前: #- | 2012/06/10(日) 00:04 | URL | No.:554288頭の悪そうな店員に鼻で笑われて小銭つき返された。
それで1000円からのお釣り出しやがった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:05 | URL | No.:554289不足になりやすいと分かっているのに何故準備しないのか…
対策も出来ないアホな店だと自己紹介してるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:06 | URL | No.:554290※230
両替の定義にもよるけど、形式的に両替に当たらないとしても実質的に両替と同じでしょ。
こういうことする人の気持ちはわからないでもないけど、自分は大してメリットを感じないし、お店にも迷惑掛けるかもしれないと思うからやらないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:07 | URL | No.:554291俺もなるたけ小銭は枚数少なくなるように
調整して払うけど、ほかにレジ待ちしてる
人がいない状態でも、さすがに1480円
ジャラジャラと時間掛けて払うようなことはしないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:07 | URL | No.:5542921480円あるなら1480円出すだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:07 | URL | No.:554293※237
それは100円玉について?それとも500円玉について? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:09 | URL | No.:554294無償じゃなく普通に買い物してくれた客に
それは実質両替だろなんて思わないな
どうなってんだ -
名前: #- | 2012/06/10(日) 00:11 | URL | No.:5542951480円で2520円出した奴は、二千円札使ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:12 | URL | No.:554296>>61のピザの件がよくわからないんだけど
1480円のピザに2520円だすのは論外だけど
おつりをできるだけ少なくしたいなら2530円じゃなくて1530円を出すのが正解なんじゃないの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:12 | URL | No.:554297まぁ俺は1080円出す派だがな
1480円出されりゃ500円玉返すよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:13 | URL | No.:554298両替論者は流石に思考回路がショート寸前としか言えない
-
名前:ぴろぴろ #- | 2012/06/10(日) 00:14 | URL | No.:554299174はお前の方がおかしい。
だって680円で1230円だと550円がおつりになる。
あっおかしくないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:18 | URL | No.:554302それよりも逆手に札とる客の方がムカつくけどな
わざわざお前が財布に直しやすい向きにしてやってるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:18 | URL | No.:554303※243 244
実はピザ代金が2480円だったのをバイト君が間違っちゃったのかもね
それで客も店員も相打ちで腑に落ちないという(笑) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 00:19 | URL | No.:554304結局小銭を少なくしても、次買うときまた小銭増えるじゃん
そう思うとあんまり少なくしすぎるのもバカらしくなるぜ -
名前:名無し #- | 2012/06/10(日) 00:20 | URL | No.:554305別にいいんだが並んでる時に会計言ってからゆっくり財布出してゆっくり細かい金出すやつはやめてくれよ。店員も他の客も迷惑。そのくせどこか偉そうにドヤ顔してるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:20 | URL | No.:554306頑張ってお釣り減らそうと努力したのに計算間違いだった時の恥ずかしさったらもおおお
-
名前:名無しビジネス #195Lvy4Y | 2012/06/10(日) 00:20 | URL | No.:554307それが両替に当たるなら、似たような会計が続いたら小銭が大量にならないか?
お前らって銀行に両替のためだけに行くのか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 00:21 | URL | No.:554308※227
本気で言ってるのか、釣ってるのか分からんが、マジレスさせて貰うけどさ
迷惑って言われても、客は知り様がないんだから仕方ないだろって言ってんの
知っておいて欲しいなんて、客の意識することじゃないし
むしろ、店側としては小銭が少なく済めば、助かる場合もある訳だから
仮に500玉がなければ、一言確認して100円玉5枚でも払えるから問題ない訳だ
そして、面倒なのは※208での仕事内容であって、客の自由に一々ケチつけるのはお門違い
その一連の作業方法を教えられたという事は、雇い主は面倒な事をお前にやれって言ってんだよ
嫌なら、500玉を補充する作業をやりたくありませんって言えっての
これはお釣りをまとめるとか、>>1の話以前の問題であって
お前の普段の意識的な問題だぞ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 00:23 | URL | No.:554309普通にたまりまくった10円や50円で自販機のジュースとか買ったほうがいいぞ
つうか小銭が嫌なら小銭で物買えばいいだけの話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:24 | URL | No.:554310※254
正論だけどゆとりがその文章を理解するのはちょっと難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:27 | URL | No.:554312ドヤ顔とか勝手に見えない相手の感情を邪推する時点でもうね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 00:29 | URL | No.:554313客がお釣りの枚数が少なくなるように払うのは自由
その意図を無視してお金を返すのも自由
それだけの話だろ
適当にでかいので払い続けたら小銭がどんどん溜る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:33 | URL | No.:554314一部上場企業にも小売は当然あるんだからレジすることだってあるさね。セブンイレブンの社員がレジ打ちしないわけでもあるまいに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:33 | URL | No.:554315980円には、さすがに1000円札1枚で済ます。
1030円ならやるかもしれないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:34 | URL | No.:554317一部上場企業の(店舗で働く契約)社員って事だろ
言わせんな恥ずかしい
あと電子マネーやカードオンリーは都会でもまだしんどい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:34 | URL | No.:554318※253
財布に小銭が貯まるってことだと思うけど
何回かに一回680円なら680円きっちり払うようにしとけば俺の場合はいい感じに減っていくかな
こまめに払う習慣がないと確かに溜まっていくと思う
自炊始めた頃スーパーをよく使うようになってきっちり払うようになった
なんでおばちゃんたちがしつこく図太く小銭を出すのか理解できたよ
会計する機会が多い人はきっちり払わんと、溜まる! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:39 | URL | No.:554319※259
大半の人は社員じゃねーだろって事じゃなくて
バイトなら百歩譲っても、社員がこの程度でイラついて客に意図的に嫌がらせをしてやってるぜという与太話を始めている所にポカーンと開口しているだけだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 00:40 | URL | No.:5543201480円が両替なら1030円も1080円も両替だろ?
両替論者は貯まりまくった小銭どうしてんの?
まさか両替するために平日昼間に銀行行ってるのか? -
名前:名無しビジネス #MV1CAPoM | 2012/06/10(日) 00:40 | URL | No.:554321680円の時に1130円出された時は流石にこいつ馬鹿か?と思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:40 | URL | No.:554323昔レジしていたとき思ったのは店のお金は、どの道1日の締めで小銭は処理してしまうから多かろうが少なかろうがあまりきにならないって感じだったがな
個人ではわざわざ預け入れる人は少ないだろうから財布の小銭は購入時に処理するのが一番だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:41 | URL | No.:554324680円の買い物でさっさと1000円出さない奴なんなの?
ってスレを立てる輩が出てもおかしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:41 | URL | No.:554325タバコ値上げ以来、50円玉の消費がすごいので、50円のおつり狙ってくる客が怖い
ジャラジャラ言わせてるくせに410円のタバコ買って、1000円札しか出さない客も怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:42 | URL | No.:554326480円財布から出す手間考えたら
1000円出して20円貰った方が早いからな
980円で1480円出すとかないわ面倒臭い
時間掛かる分後ろに並んでるお客さんにも迷惑だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:45 | URL | No.:554329店側がこんなこと思ってるなら遠慮して1万円とか使わないようにしてたのを気にしないでガンガン使ってやるかって気になるな。
>>1の店なら1円でも1万だしてやるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:45 | URL | No.:554330バイトでレジ打ちしてたけど
確かに後ろズラッと並んでるのに小銭出すために
財布ゴソゴソされると苛立つのは判るけど。
客の時は込んでなかった自分もやるなぁ
小銭あんまり持ちたくないもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:46 | URL | No.:554332980円の買い物で1030円だしたりはするな
「俺の意図わかる?」って少し思うことはある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:46 | URL | No.:554333※267
自分なら、180円を出してから、500円が無かった振りして1000円または5千または1万円札を出す。
1000円出してお釣り渡そうとしたらフェイントで180円出そうとする奴ってなんなの?ってスレ立てる輩が出てもおかしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:49 | URL | No.:554340※269
いや500円玉欲しいときはそうするだろ
計算できない人って、意味もなく他者を否定するよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:52 | URL | No.:554342無かったフリって
持ってないのが分かっていたり出す気ないなら1000円だせよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:58 | URL | No.:554347後ろでズラッと並ばされる状況になったら待ち時間で小銭の状況を確認しておくな。
余裕があれば、下2桁の暗算もする。
この場合は、レジの清算金額に対し以下に早く的確な金額を出すか、というゲームになるから自分の場合は割りと暇にならないw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 00:59 | URL | No.:554348賢いお金の出し方かどうかがわかるね
おつりが500円ぴったりになるようにお金を出す人は育ちが良い
逆に小銭が重いということを考慮せずにお金を出す人はおバカさんだね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 00:59 | URL | No.:554350普通に百円玉とか十円玉とかって減りが早いから
両替行く手間が省けてありがたいけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:02 | URL | No.:554354本スレのでしゃばりな電子マネー兄貴すき
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:12 | URL | No.:554364たったこれだけのことで
これだけのコメントが
すごいわマジで
どーでもいいだろこんなこと・・・・ -
名前: #nUEPCkA6 | 2012/06/10(日) 01:19 | URL | No.:554371※269
だから500円玉が欲しいんだってwおまえどんだけアホなん?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:28 | URL | No.:554379内心どう思おうと勝手だが、まとめたところで一円もマイナスにならないのにわざわざ印象を悪くしてどうすんだろな。
会社の利益を考えない正社員なんてナマポみたいなもんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:35 | URL | No.:554384すげえwwwどうでもいいwww心の底からどうでもいいwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:42 | URL | No.:554394財布のジャラジャラした小銭を減らそうと考えるのは普通じゃないの
500円玉が足りない店側の都合は何とでもなるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:47 | URL | No.:554397確かに500円が足りなくなることはあるけど
そういう時は細かくなってすみません的な事言って100円で渡すだけだぞ
足りなくなるから500円を出さないとか意味が分からな過ぎる -
名前: #- | 2012/06/10(日) 01:48 | URL | No.:554398これやるの日本人だけらしいな、海外でやると通じないんだとさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 01:59 | URL | No.:554406これ、○80円って会計金額よくある店舗なら
つり銭として100円玉が良く出るはずだから
100円玉をつり銭として多く出すのはどうかと。
まぁ、ほとんどの客が480円の会計なら話は別だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 02:05 | URL | No.:554409昔は小銭最小化はよくやっていたが、ある程度小銭がないと不便な場面が多かったり、
手持ちの小銭では微妙に足りずに結局お釣りで大量の小銭が返ってくることも多いので
あまり手間がかからない程度に落ち着いたな。
あと、釣りの調整と両替は店側としては全く違う行為だよ。
両替の場合はレジを通さず行われるので詐欺の被害に遭う確率が高いんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 02:19 | URL | No.:554418500円貯金でもしてんじゃねーの?知らねーけど。。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 02:28 | URL | No.:5544245円50円500円のおつりを貰おうと調整する奴の気持ちが分からん
端数を0に合わせられる額まで待てばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 02:35 | URL | No.:554427全員が千円札で払うと今度は十円玉が不足する罠
-
名前: #- | 2012/06/10(日) 02:42 | URL | No.:554432最小化つーか
1×3、5×1、10×3、100×4、1000×3以上の対応力高い -
名前: #- | 2012/06/10(日) 02:46 | URL | No.:554434バカにしたように笑いながら480円を返して、蔑んだ感じで1000円札を目の前でチラチラ振りながらレジに入れ20円お釣りを返すのがアメリカ式
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 02:46 | URL | No.:554435頭の体操がてらにやってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 02:53 | URL | No.:5544411,080円でいいじゃね
何だかんだ100円玉って使うからそんなに長い間持ち歩く事は無いでしょ
それはそうと500円玉はいいんだが5,000円札無いのは勘弁してほしい
9,000円全部1,000円札とか、どう考えても可笑しいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 02:54 | URL | No.:5544431000円札が少ないのでご協力くださいって貼り紙するところあるだろ?
それと同じで500円玉でも貼り紙すりゃいい
ちょっとは頭使え -
名前:名無しビジネス #vicmBoqw | 2012/06/10(日) 03:28 | URL | No.:554454デパートの物産展で各店でカードで支払うやつマジキチ
しかも数百円とか -
名前: #- | 2012/06/10(日) 03:30 | URL | No.:554456こういう店員は100円玉4枚、10円玉5枚、50円玉一枚の詰まった財布で殴り殺せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 03:35 | URL | No.:554457別に小銭調整するのはいいけど
算数もできない奴がくると困る。
指摘しても頭悪すぎてわかってねーの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 04:05 | URL | No.:554467名札が特ア系の時にはしない、時間の無駄
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 06:26 | URL | No.:554493100円玉4枚も持ち歩いて偉そうなこと言ってんなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 06:54 | URL | No.:554497海外ではやるなよ、まじで店員がぶちきれるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 07:16 | URL | No.:554506777円のコピペ貼れよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 07:17 | URL | No.:554507302
どこの国で?
少なくともカリフォルニアではそんな事は無いが?
そんなので切れるのはアジアンだけだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 07:21 | URL | No.:554509※295
5000円が切れることなんて普通だろ
日曜日とかだと銀行もやってないから、給料日後の土日だと良くある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 07:48 | URL | No.:554522わかるわ
1みたいに出したらレジのおばちゃんにキレられて何度も確認された
500円玉のお釣りが出てきて納得してくれるかなーと思ってもキチガイ見るような目をされたわ
あと友達に幾ら話してもなんで500円玉で返ってくるのかわからんって言う
引き算できねーのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 07:53 | URL | No.:554523※295
5000円札ないのは勘弁してください
レジの中に残せる上限金額が決まってるのでお札は1000円札が基本なんです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 07:54 | URL | No.:554525俺も昔客の前で金を扱う仕事してた。その時の経験から980円に30円出す人は普通だけど1480円出して500円もらおうとする人とは関わり合いになりたくないな・・・と思いながら※読んでいたら案の定だった。
たまにいたんだよね。わざと数字遊びみたいな金額で商品持ってきて、変な端数払っておつりが555円とかになって「ほらきれいでしょ!」とか言う人。
そりゃそっちはその事だけ考えているんだろうがこっちは他の事も考えながらやってるからさ、「それは付き合いきれない」と思うレベルがある。
500円玉が欲しいならはじめからそう言えばいいだけの事。黙って980円に1480円出して「釣りは500円玉で寄こせ」って姿勢は単に「自分の事が最優先で周囲に気遣いのない人間」のやる事だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 09:01 | URL | No.:554541こんなしょうもないことにコメが300も付くとは。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 09:02 | URL | No.:554542>>304
チップが常識としてある国や施設機関でそれやると根こそぎチップと勘違いして満面の笑みで持っていかれる
そしてチップじゃない事を説明するとキレる、大騒ぎになる
こんなのは常識だぞ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 09:07 | URL | No.:5545441部上場でレジ打ち?
小売業の新入社員か。バカなこと言ってるところみると、使えない社員だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 09:19 | URL | No.:554550別に普通だろ。
レジで戸惑うことなんてなかったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 09:29 | URL | No.:554555あんまりこの手の男の店員にレジやらせない方がいいぞ
お釣りが正確に返ってこないかもしれないから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 09:52 | URL | No.:554572自分ルールでも無い限り
どっちでもいいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 10:01 | URL | No.:554575アメリカ人とか釣り銭の計算しないから>>1とは気が合いそうだね
つまり>>1は日本を出てった方が幸せになれる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 10:39 | URL | No.:554582にっこり笑って500円玉切れてるんです
って言って400円返せばいんじゃね。
俺?俺は常にmod5で考えて財布に5円系は二枚以上、1円系は4枚以上小銭が入ってることなど許せないし、ありえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 10:40 | URL | No.:554583ごめん5枚以上ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 11:13 | URL | No.:554596ちっちぇー奴だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 11:26 | URL | No.:554602相手のことを多少なりとも気遣うことが出来れば、無言で(500円玉よこせや)なんてあり得ない。客の方が立場が上って勘違いしてるやつ。どうしても500円玉で欲しいなら何か一言あるだろ。レジが忙しそうなら諦めるべき。って言われなきゃわからんやつらがこんなことするんだよな、しょうもないやつらが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 11:44 | URL | No.:554614せいぜい下二桁のつり銭合わせるぐらいでいいんでね
500円ほしきゃゲーセンでもいってこいよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 11:49 | URL | No.:554618>1
小銭が増えてありがたいとは思わんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 11:54 | URL | No.:554621500円玉貴重って・・・
500円玉なんか滅多になくならんし逆に勝手に増えるぞ
一か月棒金割らないとかざら
むしろ最大4枚一気に減る1,10,100円玉を供給&温存させてくれる
そういう客はむしろありがたい
当方書店業なんで他業種の釣銭事情はわからんがあんま変わるとも思えん
なんというか、まともににレジやってんのか? -
名前: #- | 2012/06/10(日) 12:00 | URL | No.:554626うん、1みたいな子が多くなってきたから、
おつり500円玉で頂けますか
って言ってあげるようにしてるわ。 -
名前: #Ub/wUhOw | 2012/06/10(日) 12:32 | URL | No.:554646いつもは小銭出しておつり減らすのやるんだけれど
COSTCOではやめておいた方がいいかな?と思ってまんさつ一枚出したら
「コマカイノ、アリマスカ~?」って言われたww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 12:46 | URL | No.:554649俺は500円玉1枚より
100円玉5枚の方が使いやすいが -
名前:まとめてみると・・・ #- | 2012/06/10(日) 12:51 | URL | No.:554652とりあえずまとめてみると、
980円の支払いで1480円出す奴は
「500円玉貯金をしてる奴」
という事でOKかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 12:51 | URL | No.:554653手間とかの問題じゃないな
財布の小銭をまとめる為にこういう事をやるのは当たり前だろ
小銭が多いと、財布の中を数えるのが面倒だしな
それに「同じ硬貨を使えるのは20枚まで」と法律で決まってるから、まとめられるなら出来るだけまとめた方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 13:01 | URL | No.:554658たまに1みたいなやつに当たるけど、皆、酷い顔してるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 13:04 | URL | No.:554661底辺の一般人でも算数がパッパと出来る日本ならではの話だな
外人はバカだからこれが理解出来ない
義務教育の賜物だ
良い事だ -
名前:名無しビジネス #2NU31nKA | 2012/06/10(日) 13:05 | URL | No.:554663俺は財布の小銭を最小限に抑えておきたいから
よくお釣が500円とか550円になるよう計算して
お金出してるな。
1みたいな事されたら、イラッとする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 13:09 | URL | No.:554665レジが混んでる?
よし、おつりをサッと出せる様におつりをまとめてやろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 13:18 | URL | No.:554670せんせいあのね。
ぼくは50えんだまが、だいっきらいです。
なぜかとゆうと、さいふのなかにギザギザしたのがあったから「これは100えんだまだなぁ。」とおもってたら、ほんとうは50えんだまだったので、ぼくはむかつきました。
ぼくはおこったので50えんだまをすてました。
そしたら、つぎのおかいもので50えんたりなかったので、もっといやなきもちになりました。
もう、50えんだまをもらいたくないです。 -
名前: #- | 2012/06/10(日) 13:30 | URL | No.:5546761080円はやるけどこれはやらないなw
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 13:31 | URL | No.:554677硬貨の数を少なくしたいなら電子マネーでいいじゃん
-
名前: #- | 2012/06/10(日) 13:35 | URL | No.:554678イオンとかの社員さんかな
-
名前:名無しビジネス #jyaVJ3PU | 2012/06/10(日) 13:38 | URL | No.:554681500円玉が減って困るって、
最初から500円玉を多めにレジに入れときゃいいだろwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 13:41 | URL | No.:554683本スレ>>187
>大学以降はもう完全にカードと電子マネーで処理するのが普通
店側としてはクレジットカード払いより現金払いの方がありがたいって知らないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 14:06 | URL | No.:554693並んでる最中に小銭を揃えて、1480円で払う。
でも480円まで小銭が溜まる事は殆どない。
電子マネーやカードが使える店では現金で払わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 15:12 | URL | No.:554773基本的にsuicaまたはカードだからな。使えない所でもわざわざ500円玉貰うような出し方はしないかな。
元々財布に小銭が入ってないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 15:53 | URL | No.:554806なんでこんなにヒートアップしてるのか米よんでもぜんぜんわからんのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 16:01 | URL | No.:554809小銭を少なくしたいというのもあるが、一種ゲーム感覚と言うのはある。
普段計算する機会もないしこういうときぐらいはみたいな。
相手のことをどうのこうのとかは考えてはないなぁ。 -
名前: #- | 2012/06/10(日) 16:07 | URL | No.:554812素直に千円札だせばいいじゃねぇか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 16:23 | URL | No.:554824>>1はサービス業を辞めるべき。
これだから、ゆとりは・・・。って言われるんだよ。バカ過ぎて話にならんわ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 16:29 | URL | No.:554828コンビニ側の500円が無限にあると思ってるバカがちらほらいるな。
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 16:39 | URL | No.:554833財布の中に
10円玉が5枚以上とか、5円玉が2枚以上あると
負けた気分になるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 16:41 | URL | No.:554834てかレジ打ち三日もやれば小銭が増えることのありがたさは身に染みて分かるはずだが
このガキはレジのお金も自分の財布感覚なのかね -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/10(日) 16:56 | URL | No.:554843大手出版社に入った友人が一年目は本屋でレジ打ちやってたっていってたからあながち嘘でもないかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 16:56 | URL | No.:554844*344
無限にあるとは思ってないから500円を切らしてますって言えば別に文句言わないよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 17:19 | URL | No.:554858980円なら千円出して釣り20円さっさと受け取ったほうがスマートってのはわからんでもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 17:20 | URL | No.:554859頭の悪い奴は1030円払った時の方がきょとんとしてるけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 17:28 | URL | No.:554864一番うざいのは深夜にくる1万円だけ握りしめたオッサン・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 17:47 | URL | No.:554870500円玉が足りなくなるからって
レジの中の500円玉って何の為の500円玉なん?
お釣りの為の500円なんでしょ。
んじゃ文句言わず出せばいいやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 17:54 | URL | No.:554874まともに補充も出来ない店って終わってるだろ
学生の頃にバイトしてたがなくなってきたらすぐ補充なのが普通なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 18:21 | URL | No.:554894払う枚数より釣りの枚数が減ってたら勝ち
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 18:38 | URL | No.:554907自分の財布の小銭を減らそうと必死なヤツが多いんだな
で、どうしようもないときにでかいの出して小銭が増えるわけか
無限ループというか無駄な努力乙って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 18:46 | URL | No.:554914文句言う奴は瞬時に暗算出来ない頭の弱い奴だろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/10(日) 18:57 | URL | No.:554921お釣り系の記事はコメント伸びるな
単純に10円玉5枚以上財布の中入ってたら気持ち悪いだろ
そんなこともわからんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 18:59 | URL | No.:554923普段の計算はパソコンや電卓で済ませるから
こんな事でも暗算する癖を付けとかないと頭の回転が鈍るしボケ防止にもなると思ってやってる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/10(日) 19:20 | URL | No.:554932外回りの集金で
例えば9852円の会計で13797円とかだしたり
一円玉の大量に入ったレジ袋持ってきて
「さあ数えてください」っていうお客さんってなんなの
俺を試してんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 19:26 | URL | No.:554936わかった!
1500円玉か1500円札をつくろう! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 19:50 | URL | No.:554954*359
同じ硬貨は20枚以上だと受取拒否出来るよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 20:46 | URL | No.:554983イラッとするか?
額の小さい硬化はすぐに無くなるから、そうやって小さいのを出してくれるのはありがたいんだけど
接客向いてないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 21:02 | URL | No.:5549961みたいなレジ係が居たら端数が有っても札で払うようになるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 21:18 | URL | No.:555012俺も5円 50円 100円 500円とお釣りがきれいに出るよう支払いするようにしてる
でも、さすがに980円の時は素直に千円出すわ
あと、レジが混んでる時も細かい支払いはしないようにしてる -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/06/10(日) 21:31 | URL | No.:555024携帯が無い時代に公衆電話掛ける小銭作りたくて買い物したのに電話掛けれない小銭しか渡されなかったら
激昂して店荒らした挙句[このコーラは高すぎる]とか関係ないトコに切れだした映画の主人公を思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 22:06 | URL | No.:555050自分店員側だけど、初めてこれやられた時お釣りが渡しやすくて有難かったから、自分が客側になったときもやるようにしてたんだけど、嫌に思う店員がいたのか。これからはやめようかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 22:14 | URL | No.:555055小銭が○枚以上入っているのは無理とか気持ち悪いと言っている奴が一番ねぇわ。
小銭入れすら持ってないのなら、電子マネーで生きていけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/10(日) 23:34 | URL | No.:555105大手だとわからんけど、百円玉は玉切れになりやすいからありがたいだろ。面白いお客さんにはストックしてある使用済み記念硬貨で返してるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 00:00 | URL | No.:555114経営側の立場だと小銭を両替に行く手間が減る分肯定派が多い感じ。
否定してるのは暗算が苦手なバイト君とか珠にヘルプで入るスタッフってか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 00:41 | URL | No.:555131俺は1480円出す派だが、>>1みたいな嫌がらせをされたことないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 01:04 | URL | No.:555146店で両替するなってことだよ
金融機関でやれって話だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 01:59 | URL | No.:555177980で1480だすのは両替してる感じが強い。俺は図々しいと思うのでやれん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 02:23 | URL | No.:555185仕事なのでどんな出し方でも応じる
最小枚数にするためあと○○円ございますか?
○○円多いのでお返しいたします。
は当然の接客レジが店もしくはグループの
イメージに直結、雑なことは出来ない -
名前:名無しさん #2NKnmN5w | 2012/06/11(月) 02:25 | URL | No.:555186>>1のようなつり銭の返し方してるとレジは100円玉と10円玉が減って、500円玉や50円玉ばかり貯まっていくな
こんなレジでどうやってつり銭返すんだ? -
名前: #- | 2012/06/11(月) 02:32 | URL | No.:555189マジレスすると
おつりの枚数多く出すより細々した480円をレジに戻す方が手間なんですがね…
両替したいだけなら構わんが
「店員さん思い」の“つもり”なら1000円出してくれた方が楽 -
名前:名無しビジネス #rHat8f7E | 2012/06/11(月) 03:01 | URL | No.:555195さっさと円滑に終わらせるのが第一っしょ
客が出した額を入力して表示された額を返す。
いちいち考える必要などない。
客は財布を軽くしたいんだろうと思えば大概納得がいく。
それに客がどういう支払をしようとそれでレジを打たなきゃいけないことに変わり無いしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 03:27 | URL | No.:555199戻すのが手間て
笑った
仕事向いてないからやめたほうがいいよ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/11(月) 05:49 | URL | No.:555216*191
何こいつきっしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 08:24 | URL | No.:555237店員側の意見って結局「手間がかかる、めんどくさい」なの?
嫌がってバカにしてる客と同レベルw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/11(月) 10:55 | URL | No.:555264別に500円玉無くなっても困るもんでもないのにな
とりあえず>>1の渡された分に100円足してってのはなんか見た目として嫌な感じだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/11(月) 12:18 | URL | No.:555284こういうなるべくおつりの小銭が少なくなるような金の払いかたって
外人には理解出来ないらしいね
個人的には980円で1480円払うのはやり過ぎな感じはするがw -
名前:名無しさん #- | 2012/06/11(月) 14:01 | URL | No.:555311そもそも500円玉切らしてもそんなに困らんだろ
100円玉切らすとかなり困るが>店側 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 14:14 | URL | No.:5553341480円って最小でも千円札1枚、100円玉4枚、50円玉1枚、10円玉4枚と扱う紙幣、硬貨が多すぎてめんどくさい。
980円なら1000円出して20円のお釣りを貰うのが一番レジでのやり取りが楽で店と客双方に優しい方法。 -
名前:名無しさん #2NKnmN5w | 2012/06/11(月) 14:37 | URL | No.:555379>>383
双方に優しいといいつつ店側の気持ちしか考えてないな
この客は小銭がたくさんあってそれを減らしたいから500円玉でお釣りを欲しがってるんだよ
逆にレジは小銭が足りなくなると困る立場なんだから素直に1480円受け取ればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 14:47 | URL | No.:555401まぁ財布の小銭処理だよな
1480円はないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 14:58 | URL | No.:555419程度の問題かなあ
980に1480だといかにも両替してますな感じで
素直に電子マネーにでもしとけよとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 17:01 | URL | No.:555526980円なら大体1000円で済ませるかな
1080円なら出すかもしれない
1480円はないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 19:28 | URL | No.:555613一部上場企業でレジって思い当たる
根拠ないけど、こんなバカがいるんですが、ってメールしてみようかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 20:00 | URL | No.:555635>380
別に500円玉無くなっても困るもんでもないのにな
500円玉は困るんだ。2万五千円の棒金を持ち出すには
レジの中に入れるには非常に手間がかかる。
(ないわけではないので100円5枚で返すのはNG)
100円棒金までは管理ゆるいが、500円ダマ以上は
内引き対策で・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 22:33 | URL | No.:555747知り合いの経営者に聞いたら
小銭手に入るから嬉しいって言われたけどな
業務用に両替しに行かなくても済むからって -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 23:28 | URL | No.:555786誰も小銭払ってくれなかったらどうなってしまうのか考えたことのないアホ
ああそんなこと気にする立場には一生なれないような程度の人間だからしょうがないのか
かわいそうにな -
名前: #- | 2012/06/11(月) 23:52 | URL | No.:555804500円玉も確保出来ない上場企業wwwwwwwwwwww
アホなだけだな
記録つけたら100円玉の方がありがたいのは分かるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/11(月) 23:54 | URL | No.:555808釣りを555円にするように支払うとよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 01:03 | URL | No.:555848えっ、こういうことしょっちゅうやってるけど
ドヤ顔してるとか思われちゃうの??
自分もレジやってたけど一瞬で意図がわかるので
時間がかかっても1秒くらいだぞ。
財布の中身減らしたいだけなのに
そこまで悪意にとられるとは。
これがゆとりってやつなのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/12(火) 02:22 | URL | No.:556017千円札が足りなくなることはあっても、500円玉が足りなくなることなんてまずありえんのだけどな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/12(火) 04:22 | URL | No.:556097合計額が980円なら余程小銭が
財布に沢山あるとかでない限り
普通に1000円出すわ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/12(火) 05:09 | URL | No.:556115937円とかの時に1007円出すことはあっても
500円玉帰ってくるようにわざわざ大幅に増やして支払うなんてせこいこと考えもしないな
それどころか924円とか959円とか1円玉が4枚あるかどうか怪しい場合はレジ係や後ろに並んでる客待たすのも嫌だしさっさと1000円札だけで支払うわ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/12(火) 19:51 | URL | No.:556605一部上場のレジ打ちwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/13(水) 01:10 | URL | No.:5567801480円出してるやつこそ次の支払いのことを計算できない馬鹿だろw
例えば小銭が500円しか財布にないのに次が
110円の会計だったとき結局また小銭増えるんだぜ
だったら1000円だけ出した方が手間もないし
次も小銭が少なくなる出し方ができる
要するにおつりが大量になりそうなときだけ小銭をだせばいいんだよ -
名前:名無しさん #JRF4jLPA | 2012/06/13(水) 13:36 | URL | No.:557021一部上場で正社員にレジ打ちさせる会社なんてあるかよ
大手スーパーで店長やマネージャーがレジに入るの?
そんな立場なら『当店では釣銭で500円玉、5000円札は扱っておりません』とでも張り紙を出せば解決じゃねーか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/13(水) 15:02 | URL | No.:557080なんで店のレジ事情を配慮してお金を渡さなきゃダメなんだよwww
素直に550円出せよ、ボケwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/14(木) 02:01 | URL | No.:557457島国の奴らはこまけーなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/14(木) 15:45 | URL | No.:557777いつもレジの中に500円玉が
つまっていると考える方が
おかしいだろう。
すいませんって言いながら
10円玉混ぜておつり渡す
俺の気持ちも考えてみろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/14(木) 20:29 | URL | No.:557918980円に1480円とかそういう事うざったいことやる客ってしつこくてめんどくせー人種のヤツが多いから
大人しく受け取ったほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/14(木) 23:13 | URL | No.:558051>>404
わかるわかるw
何事も過ぎたるは及ばざるが如しと言うか
一見同じような計算にみえてもなんか違うんだよな
ドヤ顔のせいか空気も変わるしw
こいつそこまでやんのかよ・・・って心では思ってる
お客さんゴメンね♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 02:01 | URL | No.:558147少ない時は「少ないんで申し訳ないのですがご遠慮いただいていいですか?」と伺いたてるわ。
そうでなかったらむしろこっちから提案する。そっちの方がお客様からの好感度上がるしな。
レジ混みあってる時はともかく、忙しくない+小銭が少ない時にこういうお客様が来られるとむしろありがたく思えてくるレベル。
……まあ、980円を1480円で払うのはちょっとアレではあるが。それだったら1030円で払ってやれって気がせんでもないw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 01:15 | URL | No.:558789その仕事も込みでお前の賃金ということをまず理解しろ
文句は雇い主に言え、客に言うな -
名前: #- | 2012/06/16(土) 12:42 | URL | No.:558959980円なら1000円か1030円だすだろJK…
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/06/16(土) 18:18 | URL | No.:5591141000円で20円のお釣り素直に受け取ればいいのに
なぜにそこまで500円玉にしたいのか・・ -
名前:名無しビジネス #ubrSNuEo | 2012/06/16(土) 22:16 | URL | No.:559226まあ、10円2枚より500円玉1枚の方がいいよな。
昔から、日本はこういう逆計算で御釣りを軽くしようとする。
こういう人種は少ないそうだ。
欧米では、少ないそうだ。
ただ普通は1030とか1080とかだな。
正直、1480はひくわ。 -
名前:名無しのフィール #- | 2012/06/19(火) 18:29 | URL | No.:560935※409
それやってると財布が小銭でパンパンになる
小銭が溜まる→ピッタリ払う
を繰り返すよりも使えるときに小銭を使った方が楽 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/06/20(水) 14:23 | URL | No.:561312こんなことやられたらクレームいれていいよ。
接客サービスとしてあり得ない。 -
名前: #- | 2012/06/25(月) 04:33 | URL | No.:564340500円の偉大さは異常
その価値観をわかってない奴は金銭に触れるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 22:55 | URL | No.:565392つーかお金払わないわけじゃないんだからいちいち文句つけるなよ。
4000円弱の買いものした時に1万円出してレジのババアに「小銭全然ないの!?」って聞かれた時は腹立った。 -
名前: #- | 2012/07/02(月) 18:10 | URL | No.:568693一番小銭が減るように出してるな。
小銭増えると嵩張るし次の会計で目的の貨幣探すのが面倒になるし。 -
名前:名無し #- | 2012/07/09(月) 01:33 | URL | No.:573366客の問題よりレジ打ちのレベルと性格が問題。
レジ内の100円玉5枚と500円玉1枚とどっちが良いんだ?
幾ら事務室に準備してたりレジの外にコインの筒を用意してても運が悪けりゃつり銭は切れる。
500円玉が切れたら「すみません100玉になりますが・・・」でも何とかなるが100円玉が切れると代用は効かないからレジが止まるぞ。
そもそも客の意図を汲めないか、分かりながら嫌がらせしてネットで自慢してる様では客商売には向いてない。
レジ打ちの態度も店の評価の一つだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/13(金) 22:43 | URL | No.:576373ブランドの財布の小銭入れって薄くね?
そのくせ自分が貧乏くさい性質でビビリながら使ってるから
硬貨なんかジャラジャラ入れたらブランドの財布がダメになりそうで
財布変えてから硬貨の量は減らすようにしてる
てか自分接客なんだが5000円札なら分かるが500円が減りやすいとかなかったけどな
むしろ余って仕方なかった
まあ店にもよるんだろうけどそんなに減りやすいなら多めに用意しとけなかったんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/20(金) 14:20 | URL | No.:58000193は1000円札見せたら定員は500円玉見せてお互いそのまましまえばいいって言ってるのか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/07/20(金) 14:42 | URL | No.:580012こんな店員がいる店でカードなんか使うかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 00:32 | URL | No.:581469レジに5千円札が一枚もないときに、数百円の買い物する奴が1万出してきて、「すべて千円札でのお返しになってしまうのですが……」つったら普通に千円出してくるうざさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 06:37 | URL | No.:582617小銭入れが小さい&500円玉貯金してる俺が言おう
このケースなら1000円出して20円貰うわめんどくせ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 09:19 | URL | No.:587700目の前並んでた客が735円会計に1030円出してて、店員が
「もし良ければあと五円いただけますか?」って言った途端
烈火の如く客がキレた。「ないよ!あったら出してるっつーの!」
-
名前: #- | 2012/08/07(火) 01:14 | URL | No.:590857俺も仕事でレジ番する事あるけど、お釣の端数合わせるのって普通じゃないか?
釣銭が少なくなるなら、事前にちゃんと両替しておけばいいじゃない… -
名前: #- | 2012/08/07(火) 02:12 | URL | No.:590893まあそもそも財布の中の小銭が480円以上確実に無いと成立しない少数事例だからな
やるからには相当小銭が溜まってるって事だ。客が金払ってそれを解消するのは別におかしくは無い
それも店舗が認めた仕事の内なんだから店員もそれくらいはきちっとやるべきだな
客のほうが気を使うべきだとか言ってる奴は仕事を舐めすぎ
列が並んで後ろを待たせてるのならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/07(火) 08:32 | URL | No.:591008サイフから出す金は客の金
レジにあるお金も客の為の店の金
レジ打ちバイトがどうこう言える金は1円も無い事に気が付かないのかな?勘違いし過ぎで笑える -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/09(木) 17:21 | URL | No.:592418俺は庶民だから出来る限り一番使いやすい100円、500円をもらうようにするかなぁ
それもレジうちの人を待たせない時間内にできればのはなしだけど -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/08/11(土) 17:41 | URL | No.:593916昔ローソンでバイトしてたとき
会計が399円とかで、なぜか1001円とか505円とか出す奴けっこういた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 14:25 | URL | No.:600919百貨店の店員だけど、何も気にならないどころか、
むしろ釣り銭の枚数が少ない方がほんの少し楽なくらい。
両替は必ず必要になるからその手間は変わらないし、
頻繁に不足する硬貨があるのなら単に両替が下手なんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 15:21 | URL | No.:6084811000円の釣りに合わせる所をミスって990円になった時の寒さといったら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 15:27 | URL | No.:608489一部上場に対して全部上場しろとか。
バカしかいないん? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 17:22 | URL | No.:608546ドヤ顔の客にミス指摘すんの気使うよな・・・
自腹で何十円やったりとかしょっちゅうだわ -
名前: #- | 2012/09/02(日) 18:47 | URL | No.:608583小銭減らしたいから、そうやって調整してんだろ。
一部上場の正社員なら客の意図くらい汲み取れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 03:44 | URL | No.:611749客が間違えた金額を出したら、できる限り爽やかめの小声で
俺「すみませんお客様…!あと10円頂けますと500円ちょうどでお釣り出させてもらえるんですがー…」
と、いった感じに言えば
客「あ、そっかそっかうっかりしてたわ、ごめんなーw」
となる事が多かったなぁ…
高校生のバイトの時の話だけど、言い方が大事って事を学んだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 16:20 | URL | No.:621343一部上場でレジってことは
いとーよーかどーとかそういうところか?
上場してるかしらんけどw -
名前: #- | 2012/09/24(月) 21:47 | URL | No.:621482逆に本当に正社員だとしたら、その程度の事でストレス感じて客を敵視してるようじゃ本人にとっても不幸な事になるなぁ。
そういう客を舐めた態度って客側も多かれ少なかれ察するもんだから、長い接客業の中で少しずつ客とのトラブルの数ばかり増えていく。
いずれ社内の上司同僚からも店内のパートからも碌な評価されないようになると思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:40 | URL | No.:621525この世にはすごい罰ゲームがあるのを知らないだろ
例えば315円の物を買うとしてレジで647円払うのさ
そしてレシートを貰って来るのである!!
無意味に多い金額を払う恥ずかしさはヤバいぞ
お陰で俺はその店を二度と利用出来なくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 03:34 | URL | No.:627879レジ打ちがお前の仕事なんだろ?仕事なんだから小銭の補充もちゃんとしとけよ。
お前がどう思うかはお前の勝手だが、それは絶対に表には出すんじゃないぞ。
客は神様ではない。店と対等だ。しかし、選択権は客にあることを忘れるなよ!
(客は神様だと思い込んでいる客も中には居るが、そいつは貧乏神か疫病神だ気をつけろ) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 14:50 | URL | No.:628034この>>1に対しては
レジ打ちを別の人にチェンジしてほしい所。
計算出来ないだろうが嫌がらせだろうが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 16:01 | URL | No.:628068>>80みたいな奴が客だと接客業はめんどくさそうだな
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/01/22(火) 10:15 | URL | No.:692451コンビニは殆ど上場してるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/22(火) 11:07 | URL | No.:692487電子マネーは政府(統治側)の仕込み。
だって今の様に「借金ハンパネー!?」ってなった時、
電子マネーで流通してたら幾らでも増やせるじゃネ?輪転機回してお札を刷る必要すらない。
あと、金銭関係の犯罪抑制。
「お金」自体を目にしなくなったら、感覚鈍るワナ。ネットの課金問題や家計支える大黒柱の地位が暴落した原因でもある。
通帳振込とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 14:50 | URL | No.:700043100円玉5枚おつりで渡してやればいいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 05:24 | URL | No.:700835>86
>「500円玉が足りなくなると困るので1000円で十分です」
困るのはこいつの都合なのに「十分です」なんて言葉使われたらそりゃキレるわ
本当に足りなくなってきたらレジ前に張り紙するものだけど、
それでも500円玉要求する客だとしたら何言っても無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 14:06 | URL | No.:700947コンビニバイトやってたけど揃えてくれるとすごい楽だったよ。
500円一枚だけだから取りやすいのなんのって。 -
名前:名無しビジネス #2JEUmp5Q | 2013/02/07(木) 11:41 | URL | No.:703197おつりの小銭程度で言い争うなんて…
1000円だろうが1480円だろうが一万円だろうがなんでもいいわ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 08:54 | URL | No.:703878私、本気で店員さんが楽かと思って、お釣りがシンプルになるように出してたんだけど、必ずしもそうじゃないんだね(>_<)
知らなかったー。
悪いことしてたんだなー、気をつけよ。
500円玉は貴重なんだねー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/15(土) 21:00 | URL | No.:773864うちは500円玉溜まるから、件のはありがたいな。
ま、客の意を行動から読み解くのは難しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/02(金) 11:49 | URL | No.:799620小さい方から探すんだから、480円あったらそうなることもあるだろ?
大きい方から探すアホはレジでいつまでもモタモタやってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/05(月) 20:14 | URL | No.:802055客が出した料金をそのままレジ打ち込んで、レジに表示されたお釣りをその額分だけ渡す。
頭をつかうんじゃねーよ
お前らの足りない頭なんかより機械の方が正確。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/12(月) 21:30 | URL | No.:805164レジ打ちの素人ばかりだな
ある程度年季入ってくるとそんな小さいこと気にせずに機械的にもらった金額打ち込むわ
んでお釣りがいくらだろうとそのまま渡すわ
めんどくせえ事はしないのがベスト
まあ明らかに計算間違いしてる客には一声かけたりするけど、気分でな -
名前:名無しビジネス #oOIqqrCI | 2013/09/06(金) 03:52 | URL | No.:816854というか500円玉と1000円札は大目に用意してあるのがふつうなんだけどね
おつりで一番使うからね
というか電子マネーで清算するのがふつうとか言ってるやつ俺かっけーとか思ってるの?www -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 04:24 | URL | No.:816858※436
自分で数えるのが面倒だから小銭全部出したのかな?としか思わん。
まあそれやるのは年配の人が多いから、若いと「手抜くなよ」くらいは
頭の中で愚痴るかもしれんけど。
年配の人で数えるのが難しくなってきた人は、逆に積極的に
小銭全部出して欲しい。時間短縮。
※449
機械的に受け取り金額を打ち込んで、10円足りないとかに気づかないやついるよね。
んで、何度もエラー音ピーピー鳴らして「おかしいおかしい」言ってんの。
エラーメッセージなり、受け取り金額表示なりちゃんと見ろよ、と思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/05(火) 12:30 | URL | No.:844977※451がいうとおり
多めに用意してるから渡しはするけど
980なんだから1080でいいだろ?
と思うときはある
680で1180なら
ああ…釣銭を減らしたい人なんだと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/10(金) 22:57 | URL | No.:984602※17
商品の価格には人件費≒店員の手間賃も含まれてんだからそれくらいの手間でガタガタ抜かすな仕事やめちまえ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/12(日) 11:41 | URL | No.:985188これやるのは構わないけど、そのために10秒以上使うなら1000円か1100円で出せと思う
後ろに客がつかえてなければ別にいいけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5100-b3b426c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック