更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339638608/  
1 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 10:50:08.48 ID:LSGIGdcT0

 
落とせよ・・・
二年ニートの25歳


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:50:22.31 ID:LTd+3WpC0
どこの田舎だよ


4 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 10:50:45.05 ID:LSGIGdcT0
鹿児島
 
 


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:51:15.33 ID:zlSAlNmi0
流石に時給安くないか

 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:16:47.99 ID:Bm3QcAHg0
調べたら鹿児島の最低賃金だった


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:17:07.64 ID:U7Q1bfCb0
最低賃金一覧
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/
roudoukijun/minimumichiran/index.html


 
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 12:25:02.77 ID:eUxeNPFki
最低賃金ジャストの求人があるとは

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:58:09.33 ID:dljPswPWi
1分10円ちょいwwwwwww 

 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:53:38.19 ID:62jIxyYiP
200時間働いても15万いかないのか


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:51:44.83 ID:BO0P9toEi
週どれくらいで入れそうなんだ?

 
17 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 10:52:21.21 ID:LSGIGdcT0
>>11
希望では五日だが3~4日になるっぽい

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:53:12.46 ID:AIckP5P70
生活できるのかよ

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:52:48.08 ID:jFp8uc2k0
実家暮らしで金入れないでいいなら5万あれば余裕か 
 
 
65 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 11:02:10.23 ID:LSGIGdcT0
今計算した月38000円wwwwwwwww

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:52:56.73 ID:qcHMwulc0
これで忙しかったらわやだわ
客はじじばばで1人/hこんな感じなんだろ?


30 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 10:54:22.04 ID:LSGIGdcT0
あー馬鹿らしくなつてきた


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:55:28.85 ID:YGaICp7R0
647円って…
8時間でたったの5,000円かよ
そっからまた控除されたりするんだろ
おぅいやってらんねーよ


 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:55:29.47 ID:2q74gGPB0
時給は安くても、バイトするのは
ニートからのステップアップには良い経験じゃないか?

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:55:41.67 ID:F0LVLW6J0
ど田舎はコンビニバイトですら倍率高いとか噂では聞いたけど、
選ばなければあるのね、選ばなければ・・・

 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:56:00.96 ID:NjZC9xCKi
マジレスするとそんな仕事やってもなんのためにもならん
学生ならまだしも
繋ぎとして正社員探せ
25ならまだ間に合う

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 10:57:44.08 ID:tc+57u640
九州時給安いよな…
東京から越して来てビックリした



56 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 10:59:23.30 ID:LSGIGdcT0
とは言えど借金あるし手持ち二千円だし後がない
コンビニバイトしながらほかみつける

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:05:22.33 ID:GoJxm+OM0
働くだけ偉いじゃん

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:00:13.11 ID:t+9X5jUd0
やすいって行ってるやつは都心住んでるバカだろ
地方だと激務以外はコールセンターぐらいじゃね高いの

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:02:04.59 ID:X051TpjZ0
コンビニって時給安いわりに
やること沢山あるから大変そうだよね

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:05:45.02 ID:2q74gGPB0
バイトしながら、ほかを探すのがいいよ
なにかしてるほうが精神的にも良いと思うし
今は時給0円なんだと思えば
時給647円もらいつつバイト探せるんだから



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:11:50.53 ID:U7Q1bfCb0
こういうのを見ると時給1300円の
週二バイトで7万ちょいが如何においしいかが分かる

 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:19:09.55 ID:4r9Mn3w00
鹿児島時給安いよな
おれは780円/激務
 
 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:09:05.31 ID:+lpX5GzS0
九州ってアホみたいに安いよね
まぁ家賃も安いけどそれでもマイナスやぞ


 
106 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 11:20:44.27 ID:LSGIGdcT0
しかもギフトやらお中元売れなかったら買えと自分で
そのノルマが二個

 
 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:22:30.80 ID:4r9Mn3w00
>>106
鹿児島のどこだよ
会いにいくから

 
112 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/14(木) 11:23:26.38 ID:LSGIGdcT0
>>109
霧島市某所
なんか奢ってくれよ

 
 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:46:53.27 ID:4r9Mn3w00
>>112
霧島はとおぃwww

 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:26:33.54 ID:13vZPNck0
霧島か、遠いな


 
 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:52:17.59 ID:d1x5WuS/0
今すぐ、地方公務員の案件と勉強をはじめるんだ!! 
 
 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:45:12.51 ID:yjgBEpOH0
東京神奈川の田舎なとこで働くのが正解だよね
人いねえし賃金あるし家賃も普通に安いだろうから


147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 12:50:32.99 ID:YpsPgI96i
僻地のコンビニとか昼間でも一時間に2.3人しか客来ないからなあ
だとしたらそれぐらいしか出せないのかもしれん 


128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:46:05.20 ID:BsXILku90
正直生きていけるだけ稼げるなら暇な時間がいっぱいある職のほうが俺はラクでいい

 
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 11:49:44.37 ID:eUuIU0QJO
田舎の方が客少なくても同僚も同時に少ないから忙しさは変わらない現実




【鹿児島県霧島市 城山公園に行ってきました!】
http://youtu.be/mVmPCtpCEqQ
まっぷる鹿児島 霧島・指宿・屋久島・奄美大島 2013 (まっぷる国内版)
まっぷる鹿児島
霧島・指宿・屋久島
奄美大島 2013
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2012/06/15(金) 00:33 | URL | No.:558094
    管理人は本当にネガティブなネタが好きだな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:36 | URL | No.:558096
    働いただけで大きな第一歩
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:38 | URL | No.:558097
    時給600円代は悲惨すぎる…
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:40 | URL | No.:558099
    霧島は山と温泉があるからまだマシだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:42 | URL | No.:558100
    不思議だよなぁ
    コンビにだけはデフレとは無縁でさらに昔よりも弁当などの利益率は上昇しているのに
    店員の自給だけはどんどん下がっていく

    フランチャイズで店に損益を押し付け
    それを店は店員に押し付け
    稼ぎまくってる胴元の収益はいったいどこに流れているのだろう?

  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:44 | URL | No.:558101
    なんか見覚えのある数字だと思ったら地元で吹いたw
    コンビニは交渉しない限りどこ行っても最低額スタートなんだよな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:47 | URL | No.:558104
    東京の大学生の塾講で時給1500円
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:50 | URL | No.:558107
    マジレスすると田舎は生活費が安く済むから大丈夫
    家賃4万で一軒家とかあるし
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:51 | URL | No.:558108
    でも2万で風呂トイレ付の1Kのアパート借りられるんだろ?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 00:55 | URL | No.:558109
    福岡安すぎだと思う
  11. 名前:  #- | 2012/06/15(金) 00:55 | URL | No.:558110
    月38000円は駄目だろwwwwwwwww
  12. 名前:  #- | 2012/06/15(金) 00:56 | URL | No.:558111
    ※5
    誰でも出来るんだから、人が余りまくりの今は仕方ない
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 00:58 | URL | No.:558113
    偏見だけど客少なくて楽なんじゃね
  14. 名前:名無しさん #- | 2012/06/15(金) 00:58 | URL | No.:558114
    自給800円代ですら安すぎてやってらんねーって感じなのに647円って…
    ネット関係で稼ぐ方法探したほうがまだマシなんじゃないか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:03 | URL | No.:558115
    使い捨てだろうけど派遣の方が時給4桁狙えるんじゃないの
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:09 | URL | No.:558118
    高校大学とコンビニでバイトしてたけどノルマなんてなかったな
    やっぱひどいとこもあるんだな
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 01:10 | URL | No.:558119
    まったく同じスペックでワロタwwww
    でも働いてるだけお前の方が上だwwwwww
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 01:10 | URL | No.:558120
    THA BLUE HARBの未来は俺等の手の中を思い出した
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 01:11 | URL | No.:558121
    今のコンビニバイトって1000円ぐらい出してもいい仕事内容だぞ
    覚える事腐る程ある上に手際よくこなさないと回らない
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:13 | URL | No.:558124
    沖縄も凄いぞ!もう泣きそう!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:14 | URL | No.:558127
    時給低い地域って物価安かったりするのん?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:23 | URL | No.:558130
    普通は切りの良い数字にするのに、けちくさいところもあったもんだ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:27 | URL | No.:558132
    >しかもギフトやらお中元売れなかったら買えと自分で
    ゴミみたいな時給のくせにこういう下衆なことがまかりとおる世の中ってなんなの?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:28 | URL | No.:558133
    流石に700円を下回ると辛いなw
  25. 名前:あ #- | 2012/06/15(金) 01:29 | URL | No.:558134
    東京近郊の田舎で働くのがいいよ
    時給高いし、働くところ多いし
  26. 名前:名無し #- | 2012/06/15(金) 01:31 | URL | No.:558136
    埼玉千葉神奈川多磨なら時給1000円の
    仕事も多いし車要らないし、家賃は三万ぐらいだし、激安スーパーあるしいいよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:32 | URL | No.:558138
    俺なんて勤務中半分以上休憩してて時給900円だというのに…恵まれてるわー
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 01:38 | URL | No.:558141
    何の問題が有るんだ?
    お前らがデフレだデフレだ、売ってつ商品が高いんだよボケって騒いでるから、賃金もそれに合わせてるだけだろ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:48 | URL | No.:558144
    携帯の転売で月20稼ぐ俺はひょっとして勝ち組
  30. 名前:あ #- | 2012/06/15(金) 01:48 | URL | No.:558145
    札幌も最低賃金のとこ多かったけどなー。
    東京来たら、時給がさまざまだから最低賃金がいくらかずっと知らなかったわ。
  31. 名前:名無し #- | 2012/06/15(金) 02:09 | URL | No.:558149
    600円代のバイトとか都市伝説だと思ってた
  32. 名前:名無しのフィール #- | 2012/06/15(金) 02:23 | URL | No.:558152
    暇すぎて辛くなりそう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 02:53 | URL | No.:558168
    全て日銀の白川が金刷らないのが悪いよ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 02:53 | URL | No.:558169
    647円でキチガイ客連中を相手するとか無理だわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 03:19 | URL | No.:558170
    地方はどこもこんなもんだな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 03:20 | URL | No.:558171
    沖縄舐めてんのかおい!
    コンビニで週1休み入れて延長して10時間以上働いても手取り10万越えないんだぞ!
    客は多いよ、やることも多い。場所によるけどな。
    簡便してくれ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 03:28 | URL | No.:558172
    コンビニなら廃棄もらえるから
    月38000円でも+20000円ぐらいの価値がある

    雑誌も休憩中とかバイト終わってから座って読めたりするから買わなくてすむのがあるし
    いろんな無料サンプルとか採取できたり
    700円以上で1枚ひける券とか 当たり券盗めたり
    結構な役得が多い
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 03:38 | URL | No.:558174
    「ニート・ナマポよかマシ」
    と思うしかない
  39. 名前:ぼん #- | 2012/06/15(金) 03:57 | URL | No.:558178
    こんな低賃金の仕事でしか働けない人たちもいる。
    そういう人たちにとって、生活保護がある限り仕事をする気にならないのは当然である。
    生活保護が高すぎるというより、最低賃金が安すぎる!
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 04:01 | URL | No.:558180
    コンビニって雑用多いし上に底辺相手の接客業だからなぁ・・・
    低賃金なら破棄弁当貰えなかったら辛いね
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 04:46 | URL | No.:558186
    むしろ霧島なら温泉街の宿で住み込みのバイト探せよ。
    食事も住むとこも支給されてしかも毎日露天風呂だぞ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 05:04 | URL | No.:558187
    廃棄のやつをタダでもらえるならまだ救いはあったな
    今じゃどこいっても半額もしくは半額以下の金は払わないとだろうなぁ
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 06:07 | URL | No.:558190
    ※34
    さすがに霧島にはキチガイはいないと思う・・・w
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 06:10 | URL | No.:558192
    ナマポですら10万よ
    汗水垂らして働く人間がバカをみる
    ナマポ列島日本
  45. 名前:あ #- | 2012/06/15(金) 06:32 | URL | No.:558193
    こりゃ色々と複雑だな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 06:36 | URL | No.:558194
    こういうのでも探せば仕事がある厨の口実に利用されるからなあ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 07:01 | URL | No.:558195
    クソ田舎の岐阜ですら最低賃金707円だわ
    名古屋県様様ですぜ
    でもやっぱ最低賃金の時給で求人出してるとこちらほらあるね
    労働者舐めてるだろと
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 07:26 | URL | No.:558198
    ※37
    廃棄が貰えるかはコンビニ次第だと言っておく。
    俺が過去に働いてた所は貰えるには貰えたが店長の娘のマネージャーが根こそぎ確保した後での選択権発生だったから場合によっては物が無かったとか結構あった。
    しかもシフトは昼挟んでだぜ?自腹で昼飯買ったけどノーマーシーだったな。あの店は。
    あと当たり券云々は犯罪だからな?それを役得とは言わん。発言には気をつけろ。


    つか時給600円代ってあるんだな…
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 07:26 | URL | No.:558199
    うはwwwwwテラ地元wwwwwwww

    ハロワもろくな仕事ねーしなあ……
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 07:32 | URL | No.:558200
    トヨタの期間工に逝った方が金残るよ。
    寮代電気代タダだし。
    鹿児島の劣悪な労働環境に比べれば天国。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 07:45 | URL | No.:558202
    ひどい底辺スレだことw
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 08:04 | URL | No.:558207
    >>50
    期間工はガチで捗るな。
    他の自動車会社で期間工やったが+交通費も出て半年で借金返して100万貯めたわ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 08:22 | URL | No.:558209
    出版社の本社は東京に置かなきゃいけないし
    東京のテレビ番組を地方でもゴールデンタイムに流して
    東京の魅力を2時間たっぷりお届けしなきゃいけないし。
    そうやって「東京ゴリ押し」をして
    「地方なんて不便だ、みんな東京に出るべきだ」
    とか言って地方をないがしろにしたツケだよ。

    なぜ地方民がそのツケを払わされてるのかは
    知らないが。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 08:35 | URL | No.:558212
    もはやデータの作成と送付で済む仕事なんて
    普通に地方でもできるんだけどね。
    打ち合わせもスカイプで充分だし。

    プログラマーとかデジタル漫画家とか。
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 08:40 | URL | No.:558213
    地方公務員について調べたら高卒って年齢制限厳しいのな
    俺人生いつのまにか終わってた
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 08:46 | URL | No.:558215
    東京は最低が837円なんだけど、
    地方ってそんなに低いのか・・・。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 08:46 | URL | No.:558216
    コンビニはやめとけ
    10年位前と違って今はサービスが多様化しすぎてて
    面倒臭すぎ笑えない

    客も酷いの多い
    団塊世代とジジババの糞っぷりが半端無いから
    日本社会がどれだけ低レベルか痛感する

    おまけにノルマもある
    今の時期だと夏ギフト何件取れなかったら自腹で買い取りとか
    ただでさえ安い給料から差し引かれる

    コンビニで働く位ならスーパーにしとけ
    ノルマが無い分まだマシ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:04 | URL | No.:558218
    ※57
    スーパーにもノルマあるよ
    中元歳暮にクリスマスケーキ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:09 | URL | No.:558220
    大手チェーン店だと大抵ノルマがある。
    本部から何件売れって指示がくるから
    それ達成出来なかったら店長とかが自腹になってしまう。

    その負担を軽減する為に使い捨てのバイトに
    不良在庫を『自主的に』買い取ってもらう。

    どこも平然と行ってるが、これモロに違法だからな。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:09 | URL | No.:558221
    福岡住だけど給料クッソ安いぞw
    女余りだから女には困らんがな。
    よう働くし慎ましいし、ガリが多いけど顔は良いの多いしな。
    他県じゃ生きていけんと思うわww
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:27 | URL | No.:558225
    ※56
    流石東京だわ千葉は748円だ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:35 | URL | No.:558230
    その給与でも所得税はキッチリ取られるぞ
  63. 名前:    #- | 2012/06/15(金) 09:39 | URL | No.:558231
    物価考えたら、東京の1000円より高いかも。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:44 | URL | No.:558234
    ところが物価は安くない。
    北海道みたいに家賃が糞安かったりもしない。
    東京都下と同レベルだ。

    物を手に入れるのも不便で、
    取り寄せようにも
    宅配便の関東からの送料が糞高い。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 09:46 | URL | No.:558235
    沖縄那覇なんて時給低いくせに
    家賃は高い
    バイト一つじゃ生活できないよ
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 10:20 | URL | No.:558243
    こんな低賃金だとモチベーションも上がらないしやる気出ないなw
    さっさと他を探した方がいい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 10:21 | URL | No.:558244
    同郷すぎワロタ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 10:23 | URL | No.:558245
    しかしなあ。
    外人解禁される前は東京じゃ牛丼屋で1200円とかまで
    高騰したのにね。
    あの馬鹿が外人呼び込んでから一気に値崩れしたなあ。
    地方に影響あったかは知らんが、嫌な世の中だ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 10:23 | URL | No.:558246
    はいは~~い
    お隣の姶良のコンビニバイトが通りますよ
    俺が650円
    で今一年くらい勤務
    お中元とかのノルママジきつい
    でとらないといけない言い訳が
    人件費下げたくないから
    いや下げるほど多くもらってないから
    よっぽどブラックだぜ
  70. 名前:    #- | 2012/06/15(金) 10:38 | URL | No.:558249
    見覚えがある時給だと思ったら地元だったw
    鹿児島は700円の時給がようやくちらほら出てきたレベル。
    自分も県内の名の知れてる企業に正社員でいるけどそれでも手取り11万円だもんなー。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 11:14 | URL | No.:558257
    姶良住みだから遊び行ってやるかwww 求人みたら1発で特定できたぞw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 11:21 | URL | No.:558260
    最低賃金で募集をかけている所は、妥協してしかたなくその賃金で募集していると思え。

    雇い主は、その時給すら払いたくないと思っている。

    何かにつけて、時給下げてくるぞ。
    遅刻一回時給-50円とか減点方式とか言って、どんどん時給下げてくるぞ。
  73. 名前:名無しさん #- | 2012/06/15(金) 11:22 | URL | No.:558261
    鹿児島は物価全然安くない
    そして家賃は1Kアパートが35000~、一軒家とか7万超える(不動産が価格カルテルやっているとの話あり)
    派遣(工場ライン)だと時給700~750円で800円超えるところはまず無い
    あるとしたら鹿児島市内のみ
    週休2日で夜勤、残業の無い業種だと手取りが10万~12万ぐらいに・・・
    ナマポ上位県も頷ける
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 11:24 | URL | No.:558263
    キチンと就職したらいいじゃん
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 11:29 | URL | No.:558266
    最低賃金ギリギリつったって647円なんて半端な数字じゃ給料計算も面倒だろうに
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 11:30 | URL | No.:558268
    働こうとしてるのが偉いと思う。
    今は収入0円なんだから、少しでも収入得るべきだよ。
    頑張ってね!
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 11:31 | URL | No.:558269
    霧島はそこまで家賃低くないんだよなー
    京セラの工場が近くにあるからかしらんけど、そんなに低くないのが現状。
    同じく工場のある川内も高いわ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 11:41 | URL | No.:558272
    俺も鹿児島県のニートだから笑ってられんわ……
    実家住みだから気まずいし何かバイトでも始めないと
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 12:22 | URL | No.:558282
    仕事と彼女
    自分で探せ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 12:24 | URL | No.:558283
    安すぎワロタ。昔深夜とは言え倍近かったぞ
  81. 名前:名無しさん #- | 2012/06/15(金) 12:57 | URL | No.:558289
    時給600円の県意外と多いぞ。
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 13:24 | URL | No.:558293
    大学在学中に消えた彼は元気にしているのだろうか、、、
  83. 名前:名無し #- | 2012/06/15(金) 13:40 | URL | No.:558299
    頑張れよw
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 14:16 | URL | No.:558331
    卑下することない。立派だと思う。
  85. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2012/06/15(金) 14:26 | URL | No.:558344
    頑張れよw
    アルバイトでも仕事歴あったほうが
    次の会社に採用されやすくなるよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 15:47 | URL | No.:558412
    最低賃金なんて珍しいっぽいこと書いてあるけど
    実際は最低賃金だらけだぞ都市部以外
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 16:44 | URL | No.:558452
    沖縄に居るとき時給500で働いた事あります、沖縄は労働基準法とか意味が無い、住む所ちゃうね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 16:44 | URL | No.:558453
    家賃相場は全国的に大差ないって、それでいて賃金低いんだから、首都圏で働きたくなるのもわかる。

    というか、俺は脱出する。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 16:48 | URL | No.:558456
    なんだよこの鹿児島ホイホイwww
    家賃は大都市圏の9割程度、物価は高い送料高い、そもそも店もない店にも並んでない、公共の交通機関が廃線になっていくので民間が赤字で補助金経営、温泉住み込みは親族エリートのみ、老害だらけキチガイ多め、って辺りかな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 17:03 | URL | No.:558475
    鹿児島ホイホイワロスwwwww
    職安行くと月10万の正社員をみんなで奪い合うレベルだからな・・
    職安も仕事しないし、ブラック企業多いからまじで脱出したいわ・・
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 17:14 | URL | No.:558487
    時給900円の交通警備員のアルバイトがあったので
    ホイホイ行ったら、
    片道2時間の現場で、当然移動中の時給は出ず、
    拘束12時間で7200円だったという
    素敵な経験を思い出した。

    マジで期間工が天国に思えたもんだったさ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 17:23 | URL | No.:558492
    iPhoneアプリかAndroidアプリ作れれば時給2300円くらいもらえるのにね。
    おまいらパソコン得意なんだから勉強しろよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 17:36 | URL | No.:558500
    カテキョー時給2000円馬すぐるwww
  94. 名前:. #- | 2012/06/15(金) 18:07 | URL | No.:558509
    県下の某ハロワで職業相談を求めたら、「コンビニで働きながら探せば~?」とあしらわれた。
    県内の誘致企業がどんどん撤退していくから仕事自体がない。
    最近は自治体が地場の企業に直接電話をして何とか押し込もうとしているので、ハロワに求人が回って来るわけがない。
    親さえ居なければとっくに首括りたいレベル。
    それが鹿児島。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 18:45 | URL | No.:558524
    うわー、俺と同じ境遇の奴がいるのか。
    しかも場所まで一緒とか。

    ※94
    地味に参考になった。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 18:49 | URL | No.:558526
    うちの卒業生だったりして…(汗)
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 19:22 | URL | No.:558544
    鹿児島ってキャバクラの時給も安いと聞いたことがあるけど、ここを見てるとマジっぽいね
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/15(金) 19:31 | URL | No.:558554
    選ばなければある→給料少なくて生きて行けない 
  99. 名前:. #- | 2012/06/15(金) 19:58 | URL | No.:558563
    どっかの噓吐きが全国最低時給1000円とか言ってたけど、今の5割増になるくらいならパートの多い会社はたたんじゃうんだろうなぁ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 20:11 | URL | No.:558568
    高校生の時のおれのバイト代でも900円だったよ
    ほんと地方は奴隷だよ
    人なんて誰も居なくなるぞそのうち。。。
  101. 名前:名無しさん #- | 2012/06/15(金) 21:16 | URL | No.:558607
    ※97
    水商売自体がオワコン
    性風俗やav含めてじゃんじゃん単価下がってるぞ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 22:00 | URL | No.:558656
    今の時代、地域による物価の差とかほとんどないからな
    アマゾンで買った方が安いものばかりだし
    地方はただの地獄

    インターネットって格差が明るみになるから残酷だよね
  103. 名前:あ #- | 2012/06/15(金) 22:01 | URL | No.:558657
    俺も鹿児島で647円by県庁近くのローソンorz
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 22:13 | URL | No.:558671
    正直、この地元の衰退に歯止めをかけたいわ……
    地元の若者が帰ってこれる今のうちに、何とかしないといけないのにな。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 22:14 | URL | No.:558672
    東京なら外国人がすき家のバイトで時給1,100円なのに
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 22:28 | URL | No.:558679
    ナマポで補填してもらえ
  107. 名前:ばりすた #- | 2012/06/15(金) 22:59 | URL | No.:558702
    働くだけえらいよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 01:00 | URL | No.:558776
    ナマポ食いつぶしてる輩が多い中で
    ニートから脱却しようとしてるだけ偉いよ
    そこがまず大きな一歩だ。
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 01:54 | URL | No.:558810
    おお・・・宮崎は鹿児島よりも安いじゃねーか。1円だけど

    田舎は家賃は安いけど、駅はないし別に物が安いわけではないから楽は出来ない
    でもニートからの第一歩なら接客業はアリだと思う。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 03:10 | URL | No.:558834
    院卒8年目
    残業月10時間ぐらい残業代無し
    手取り31万 ボーナス手取り90万×2回
    ITの某大手@東京。
    楽で安定してていいぞ。お前らも中途で来い。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 08:18 | URL | No.:558875
    もし鹿児島を出るんだったら忠告しておくが、
    福島出身者には気をつけろよ。
    奴ら、まだ東北戦争のことを根に持ってるから。

    西南戦争で仕返ししてもまだ足りないらしい。
  112. 名前:.. #- | 2012/06/16(土) 08:34 | URL | No.:558879
    福島というより会津だろ?
    それと旧斗南藩関係の人だろ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 09:21 | URL | No.:558892
    >>112
    詳しくは知らないけど、
    20代の若い人に鹿児島出身だと言ったら
    「ちっ!薩摩かよ」と、舌打ちされた。

    そういう教育を受けているんだなと思ったよ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 09:59 | URL | No.:558911
    鹿児島県民は国を改革する崇高な大義名分の明治維新で利権と言う名の甘い汁を吸いまくったから仕方ないね
    同様に山口、高知県民も政府があれだけ公共事業で利益誘導したのに今寂れてるのはいい気味政府
    政治家の家系とか鹿児島山口出身者多いから
  115. 名前:名無しさん #- | 2012/06/16(土) 10:46 | URL | No.:558924
    お中元買え発現録音して、警察提出してやれ
    揉めれば示談金で小銭稼げるぞ。無理にとどまる必要もないんだし
  116. 名前:  #- | 2012/06/16(土) 11:35 | URL | No.:558940
    熊本で時給千円の契約社員してるけど
    こういう記事見るとまだまだ続けようと思う
    ボーナスはないけど
    5分刻みで給料だしてくれるし
    環境いいし最近は人間関係も良好だから
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 13:55 | URL | No.:558975
    >>37
    >ど田舎はコンビニバイトですら倍率高いとか噂では聞いたけど、
    >選ばなければあるのね、選ばなければ・・・

    ないんだなそれが・・・
    県の有効求人倍率で0.6台
    ど田舎の有効求人倍率は0.2台w
    3~4人に1人がようやくコンビニで働けるレベル
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 15:16 | URL | No.:559033
    鹿児島ではよくある話

    繰り返す

    鹿児島ではよくある話
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 16:39 | URL | No.:559082
    福岡ですら700切ってるのか
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 19:42 | URL | No.:559143
    2年ニートでいきなりいい仕事就けると思ってるのが甘い
    薄給が嫌なら働いて金を稼ぎながら次を探せ
    0よりマシだ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:41 | URL | No.:559207
    ※43むしろ市街地はDQNだらけなんだが
    よくおまわりさんが出動してるよ~、良識のある大人自体も少ないし三分の一ぐらいは未成年で酒とタバコやってるわ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 02:11 | URL | No.:559387
    バイト歴ぐらい付けないと詰みなのにバイトすらなれんってのはなぁ…
    これで少子化対策が急務とか馬鹿すぎなわけだが…

    50代以上ってこういう状況を普通に知らんよね…
    30年後日本はどうなってるんだろう…
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 15:04 | URL | No.:559695
    働いたら負けだな、「財テク」で生保を受給しとけよ~。
    外人にバラ撒く金があるって事は余裕なんじゃろって俺にも来れよって役所に行って来い。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 22:10 | URL | No.:559854
    田舎の650円のローソンバイト凄い大変だった。
    都会の時給1200円より大変だった。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 04:26 | URL | No.:560653
    最低700円にしとけよ
  126. 名前:あ #- | 2012/06/19(火) 07:53 | URL | No.:560689
    850円で散々にこき使われてやめようと思ってたけどもうちょい頑張ってみる気になった
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 08:16 | URL | No.:561225
    郵便局のアルバイト募集のページで、
    鹿児島宮崎全域募集ゼロワロタwwww

    熊本は普通にあるのにwww
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 08:18 | URL | No.:561226
    そのうちメタンハイドレートの採掘で
    求人が出ればいいのにね。
  129. 名前:(*?-?*) #- | 2012/06/26(火) 14:43 | URL | No.:565096
    高卒以来のニートだけどそろそろ本気出す
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/30(土) 00:35 | URL | No.:567206
    俺が働いてる居酒屋の半分かよwww
    さすが鹿児島!いろいろ終わってるなwwww
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/30(土) 00:36 | URL | No.:567207
    東京に来いよ!
    基本1000円くらいのとこゴロゴロあるぞ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 05:11 | URL | No.:570326
    東京のステマがひでーな
    1000円()とか言ってるが家賃も鹿児島の 5倍 だぞ
    それに東京に行くと帰省費用が馬鹿にならない 行くだけ無駄

    名古屋か大阪がベスト
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 01:24 | URL | No.:573352
    ひでぇだろ。九州の時給なんてこんなもんだ。
    それが嫌になって九州から出た。

    デメリット多すぎる。
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/07(火) 14:21 | URL | No.:591159
    九州カスすぎワロタ
    ニートになれよ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/07(火) 16:58 | URL | No.:591236
    鹿児島コンビニの昼勤はオワコン
    せめて夜勤じゃないと割りに合わない わりとマジで
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 08:38 | URL | No.:591652
    高知県が一番底辺だと思ってた(・ω・)
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 01:55 | URL | No.:608783
    誰か特定した
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 01:09 | URL | No.:658910
    実家暮らしだとする。飯は実家で質素に済ませ、飲み物もお茶にして実質食費0にする。
    1日10時間働くとする。
    色々さっ引いて一日5千円の収入があるとする。
    週5日働くとする。一月4週とする。
    月10万たまるぞ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 13:21 | URL | No.:662170
    さすが鹿児島って言ってる奴いるけど、自給高いとこって家賃なんかも高いだろ?
    650円でも別に大丈夫だよ
    つーか公務員の勉強始めろって鹿児島は良い企業無いから、公務員なるの結構難しいよ
    地元の人間以外あんまり採らないし
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:22 | URL | No.:664604
    ※79が懐かしすぎるwww
    最近川商ハウスのこのCM見ないなー
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/21(木) 23:29 | URL | No.:729627
    月38000とかネトゲでRMTでもやってたほうが稼げるだろwww
  142. 名前:nike 原宿 #0qNEYSjs | 2013/11/05(火) 18:21 | URL | No.:845158
    nike エアズーム
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5116-fab5711f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon