更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339812808/  
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:13:28.68 ID:yg+QMgwdi

 
お前らも店は選べよ


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:22:18.97 ID:W/olmJ950
みせ選べって言われたってどうすりゃいいのさ
                     コロコロ

 
5 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2012/06/16(土) 11:14:55.76 ID:KuYE3gyG0
俺が働いていたマク〇〇〇ドではポテト7分経過しても
捨てなかった&肉落ちても少し焼いて出していました
すみません

 



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:16:26.82 ID:yg+QMgwdi
とりあえず店のスペック

手打ちそばをうりにした日本料理店
支店のうちは創業20年
ランチでも単価1300円と田舎のわりに高めの設定

こんなとこでも衛生環境腐ってるんだ
それでは晒してく


 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:17:46.19 ID:yg+QMgwdi
従業員全員が手を洗わない
出勤時も掃除後もトイレ後ですら誰も手を洗ってない
もちろんそのまま調理


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:19:12.40 ID:lJ0g0PrBi
よかったどこかの支店の蕎麦屋にはいってなかった
 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:19:25.46 ID:P7Ubb7UTi
トイレで手洗わんやつマジ意味分からん
飲食関係なく最悪だわ 

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:20:11.10 ID:lJ0g0PrBi
>>9
その後何かと色んなものにふれるしな。つり革やら
てすりやら



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:19:30.59 ID:yg+QMgwdi
弁当も素手で盛り付け
弁当の配達やなんかもやってるんだけど
洗ってない手で調理、盛り込み

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:20:02.45 ID:dT1BXV9g0
全国チェーンじゃなくてもそういうことあるんだな

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:21:30.21 ID:Bs3s+2dP0
ひーwwww ひーwwwwww


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:21:34.10 ID:wBhG8635O
ぶらっくら寿司でも衛生管理は徹底してるというのに
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:22:42.16 ID:pJc+/uD40
ブラックと衛生管理は別の話だろう

 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:22:26.01 ID:yg+QMgwdi
手打ちそばということはもちろん素手で打つ
そば打ってる奴ももちろんトイレ後手を洗わない
その後そばうつんだよ
もちろん大のときもだ
あとはわかるな?


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:22:56.39 ID:2CaJ7/yC0
>>20
はい、あなたもトイレから出たら手を洗わないんですね 

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:25:46.67 ID:yg+QMgwdi
>>22
俺は栄養士の知り合いもいるからそこは徹底してるよ

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:26:57.11 ID:NvFKoAhd0
栄養士とトイレの手洗いって何か関係あるのか?
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:27:54.76 ID:yg+QMgwdi
>>29
元々うちでバイトしてた子だからこの環境知ってるわけだ
だから自分だけはちゃんとしようと

 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:27:17.76 ID:W/olmJ950
栄養士の知り合いがいるのと手洗いを徹底してるのは別の話だろう

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:24:51.52 ID:yg+QMgwdi
フライヤーはもちろん常にオープン
一日中開いたまま
帰りに掃除する時フライヤーから綺麗に揚がったムカデがでてきたこともあった
そんなフライヤーで揚げた天ぷらはもちろんお客様へ

 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:40:43.41 ID:H4DTq/5pO
というかトイレ後とか全員のトイレ時に一緒に入って確認してるの?
 
 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:25:33.63 ID:IJJuo3/N0
それたまたま手を洗わない馬鹿が集まっただけだろ
 

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:29:30.52 ID:yg+QMgwdi
服が汚い、調理靴が外履きと一緒
油や天ぷら粉で汚れた服
外で履いた何がついてるかもわからん靴で調理


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:30:32.14 ID:yg+QMgwdi
一部使いまわし
客に出した料理で手を付けていない物は捨てずに一部そのまま冷蔵庫行き


 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:34:17.51 ID:yg+QMgwdi
調理器具は洗わずしまう
つゆやだしがついたままのレードルやおたまは洗われもせずにしまわれる
乾いたつゆやだしが残った調理器具でまたつゆをすくうんだ


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:36:30.66 ID:yg+QMgwdi
調理場にダンボール
ダンボールは虫やなんかがつきやすいものなんだ
それが調理場に置いてあるんだ


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:39:28.34 ID:i+ZT24+ri
どんぶりやで卵ついてくるところあるんだけど、店を疑うわけではないが
再利用されたら他の客がかわいそうと思い使わないけど、崩して混ぜておくな
パセリに関しては洗えるし、どうしようもない


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:40:58.48 ID:yg+QMgwdi
とりあえず野菜以外は冷凍保存で半永久的に使用
期限いつのだってものまで解答させて使ってる
ほんとに自分では食いたくない


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:41:44.61 ID:yg+QMgwdi
食器は洗ったあと裸で置く
その中に虫が入るのは容易に想像できるよな


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:43:27.04 ID:i+ZT24+ri
これで単価1300円とか客を舐め腐ってるとしかいいようがない
つぶれろ 
 
 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:45:03.42 ID:yg+QMgwdi
>>55
ああほんとにひどいもんだ
前に仕事内容や待遇書いたけど
こんなとこだからもちろん労基違反で働かされてる

 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 12:00:27.41 ID:yg+QMgwdi
ほとんど食材外国産
衛生と関係ないが野菜や魚などほとんどがロシア中国タイベトナム産
それで高い金とるんだぜ

 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 12:08:09.47 ID:6ounf/xhi
>>63
ほんとクソだな
それは消費者の舌のレベルも関係あるけど 

 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 12:01:52.46 ID:yg+QMgwdi
おっと営業時間だ
続きはまたいつか書く
お前ら外食する時は気をつけろよ
そして飲食業界の奴らはしっかりしてくれよ



 
42 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2012/06/16(土) 11:34:50.31 ID:KuYE3gyG0
>>1
別に驚くことじゃないぞ
俺の方も
手洗いなんてしないし器具(肉を挟んだりするハサミみたいなの)

あれ床に落ちても少し火に通してから洗わずに使うぞ
ドリンクなんて洗っているところ見たことないし・・・・


 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:37:31.63 ID:yg+QMgwdi
>>42
どこもそうなんだな
外食怖いわ

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:37:58.90 ID:kYVVwBDMO
グリーンストラップの掃除をほったらかしてたら
詰まって水が溢れてクラシアンを呼んだことあったなぁ
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:38:49.97 ID:M9nLYYF00
>>47
それグリストラップな

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:43:48.75 ID:AnsJSNAg0
グリスト掃除は罰ゲーム

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:48:43.78 ID:7B4Yx0eo0
>>56
スーパーの鮮魚コーナー勤務で毎日あれ掃除してる俺に謝れ

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:50:01.16 ID:IJJuo3/N0
業者に掃除させてるうちの店は勝ち組

 
 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:49:15.17 ID:ygGovrec0
個人経営よりチェーン店のほうが
衛生管理はしっかりしてそうな気はする

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:25:10.00 ID:zNvZvohW0
街の飲み屋とか定食屋とかはそんなもん
マックとかマニュアルがきっちりしてるところはわりと手を洗ってる
 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:35:32.50 ID:aBgDja5k0
俺も居酒屋チェーンの本社にいたんだけど、研修だけは現場のやつと受けたのよ
あいつら本当にトイレいっても手をあらわねえww
民度ひくすぎるww

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:22:11.52 ID:KV6OXMS70
飲食バイトで毎日ゴキブル10ひき以上殺しまくったけどそれでも毎日湧いてきて泣きそうだった
まかない食とか絶対食いたくないから拒否ってたよ

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:29:10.39 ID:WlHDVsjo0
定期的に駆除しているからか、ミニタイプのゴキしか出ない
お湯か洗剤かけて殺す

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 12:01:08.30 ID:HdRTlyVJ0
昔働いてたパン屋もやばかったわ…ネズミだらけだったし
プレーンじゃない蒸しパン買う時は注意な

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 12:09:31.31 ID:e9vYQS3T0
焼肉屋だけどコバエ飛びまくってる
 
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:27:02.15 ID:Q0Kj9wCW0
もうやめてくれ
しらないままなら美味しく食べれるのに・・・・・


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:23:39.77 ID:2oiqlXOb0
外食しない俺勝ち組 

 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 11:29:02.93 ID:KV6OXMS70
忙しい店は皿は洗浄機に放り込むだけだから取り出すと油でぬるぬる
でも、料理を乗せればわからないから平気
 
 
 
 
【グリーストラップ清掃作業】
http://youtu.be/dHm3PDziZMc
えほん もやしもん 「きんのオリゼー」 てをあらおう (えほんもやしもん きんのオリゼー)
えほん もやしもん
「きんのオリゼー」
てをあらおう
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:あ #- | 2012/06/16(土) 20:32 | URL | No.:559160
    1なら和民倒産
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 20:45 | URL | No.:559168
    パン屋だったけど虫やネズミも出なかったし衛生管理(手洗いや作業靴作業着を清潔に保つ等)徹底してたけどなぁ
    やっぱ腐った人が上に居ると店全体が腐っちゃうんだろうな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 20:46 | URL | No.:559169
    2なら魚民倒産
  4. 名前:誰か #OARS9n6I | 2012/06/16(土) 20:48 | URL | No.:559171
    こういうのを聞くと、
    人の手が入らない工場生産の物の方が
    衛生的には良いんじゃないかと思ってしまう。
    一応検査もあるわけだし。
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 20:52 | URL | No.:559173
    ホテルだと一部の清掃は業者がやってくれるから楽
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 20:53 | URL | No.:559175
    ≫1の店まさか二子玉にも店舗無いよな…?蕎麦手打ちが売りの日本料理で、ランチ1300円位ってぴったり当てはまる店があるんが…高島屋の近くに…(′・ω・`)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:03 | URL | No.:559178
    グリーストラップ汚すぎてワロタ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:06 | URL | No.:559180
    近所にある行きつけの定食屋ではそんなことないと
    信じたいね・・・
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:08 | URL | No.:559181
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:08 | URL | No.:559182
    食品衛生責任者を宅建並みの難度にするべき。どんな底辺職にも一定数のインテリは必要
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:11 | URL | No.:559184
    昔、胃トーヨー過度の地下でバイトしていたとき、小ゴキが入ってしまったたこ焼き売ってしまった。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:11 | URL | No.:559185
    2chとかどーでもいいから、しかるべき機関にちゃんと告発して潰してほしいね
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 21:12 | URL | No.:559186
    コンビニのおでんを思い出せ
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 21:13 | URL | No.:559187
    ふつーに本社へ報告→監査入り責任者の人事異動
  15. 名前:  #- | 2012/06/16(土) 21:13 | URL | No.:559188
    普通に食中毒起こしたら店潰れるやろ
    個人ならなおさら
  16. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/16(土) 21:14 | URL | No.:559190
    ゴミだし前にグリーストラップちょっと綺麗にするの意外と好きだったんだけどなー。
    網で底をさらってなんかどろっとしたものが大量に掬えたときは、なんていうかアレだ、でかい耳クソ取れたときに似た快感がね。
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 21:17 | URL | No.:559191
    結構盛ってるな
  18. 名前:名無しさん #- | 2012/06/16(土) 21:21 | URL | No.:559193
    ※15
    不衛生でもよっぽど不運じゃないと食中毒なんて起きない
    家庭で汚い台所使ってるやつは少なくはないだろうが、食中毒はそんなに頻繁には起きないだろ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 21:29 | URL | No.:559194
    こち亀で両津が所長達の寿司をトイレ出てそのまま握ってたの思いだした。握ってるうちに綺麗になるとかで。そしてその寿司を食った署長達は食中毒に
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:30 | URL | No.:559195
    まぁお前らのかーちゃんが同じことしてないって保証も無いけどな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:32 | URL | No.:559197
    バイトならいっそ告発してくれ。
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 21:34 | URL | No.:559198
    やはり自炊最強か
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 21:35 | URL | No.:559199
    見えないところはどうしようもないけど、
    見えるところでやってるのもあるからな
    江古田の某洋食屋も、外に出てダンボールいじくって(野菜かなんか出したかも)、そのまま戻って手洗いもせずに普通に調理再開してたし
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:35 | URL | No.:559200
    ラーメン店やうどんチェーン店や牛丼チェーン店見ても糞みたいな衛生状態で作ってんじゃん。
    テーブルまでベトベトで汚れもそのままなんてザラ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:38 | URL | No.:559203
    すし屋でバイトしたことあるけど、店長洗剤ついた手でお持ち帰り用の握っててひいた。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:41 | URL | No.:559206
    俺も飲食だけどそのとおりなのよね
    アルバイト(特にゆとり)にそういったモラル教育は不可能
    施設に閉じ込めて軍隊のような教育をしないと今の子には伝わらない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:43 | URL | No.:559210
    トイレいったら何も考えずに手を洗うもんだろう?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:49 | URL | No.:559212
    手洗いは必ずするが、手拭きタオルが一週間同じ、というのはどうかな。
  29. 名前:名無しさん #- | 2012/06/16(土) 21:50 | URL | No.:559213
    田舎ではチェーン店>地元食堂

    他食べるとこないから競争発生しなくて非常にレベルが低いことが多々あるよ
    だからチェーンできると駆逐されたりするがチェーンもやってけないくらい客来ないので撤退しちゃって結局食事所残らない…
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:51 | URL | No.:559214
    初めてのバイトの個人経営のすし屋 衛生管理死ぬほど厳しかった、、

     マックで10年やってきたけど、 おとしたトングでそのまま肉つかんでるやつもいた、 マニュアル自体も 厳しくないから、  特に社員は 金を触った手で、サンドイッチ作る、、 ま店長だろうが関係なく、「お前は 飲食店で働く資格がない、今すぐやめろ」  ってよく言うんだわ・・
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 21:52 | URL | No.:559215
    某牛丼屋でコバエが大量発生してたから本部に「あの店グリストラップ掃除してないでしょ」ってメール送ったらすぐ改善されてた
    チェーン店なら本部に凸すべき
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 22:01 | URL | No.:559220
    私がいたマックは衛生管理すごい厳しかったけど
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:09 | URL | No.:559221
    うちの魚屋にも手を洗わないで刺身造るおっさんがいるわ。
    でも、それで何十年と食中毒が出てないらしい。
    人間の体って丈夫だね。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:13 | URL | No.:559222
    トイレのあとに手を洗わないとか飲食店どうの以前に頭おかしい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:14 | URL | No.:559224
    その内食中毒が出て潰れるだろうな
  36. 名前:名無し #- | 2012/06/16(土) 22:15 | URL | No.:559225
    確かにチェーン店はその辺徹底してそうだな
    個人経営は問題起きても大々的には取り上げられないだろうし
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:25 | URL | No.:559229
    トイレ行ったら手洗えよオッサンども
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:31 | URL | No.:559234
    俺はマックで働いてるが
    もちろん手は洗わない
    落ちた物はそのまま出す
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:37 | URL | No.:559235
    あれ?人間って案外丈夫なんじゃね?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:39 | URL | No.:559236
    劣悪な衛生環境よりも
    換気とか温度とか勘弁してほしい
    暑いのがキツいね

    >トイレ行ったら手洗えよオッサンども
    うるせえカス、黙れ
    まずトイレ行かせろよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:41 | URL | No.:559237
    うちはモ○バー○ーで働いてるが、手洗いは徹底的にさせられるし、消毒した手で首から上を触ることができない
    もし、つい顔掻いたり、髪の毛づらしたりしたのを見られたらマジギレされるレベル
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:43 | URL | No.:559238
    米38
    お前のせいでまたマクドナルドに電話殺到するな
    2chじゃなくてまとめだったら書いていいとでも思ったの?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:46 | URL | No.:559239
    自分が出される側だったら嫌だから絶対やらねえ
  44. 名前:名無しビジネス #FiPkFC0s | 2012/06/16(土) 22:53 | URL | No.:559243
    鶏肉のフランチャイズにいるけど厳しいぞ
    タイマー切れたらどんなに綺麗な見た目でも即捨てる

    手洗いは作業に入る前、お金を触っても洗う、床に落ちたものを拾い上げた時も洗う
    何かあるとアルコール除菌、一ヶ月で手がぱさぱさに

    ゴキブリなんて見たこと無いよ
    大体 抜き打ち検査が毎月あるんだから汚くするほうが難しい
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 22:58 | URL | No.:559244
    チェーン店のファミレスでバイトしてたけど似たようなもんだわ
    客の食べ残しを片付けた手をそのまま素手でデザート作ったりする
    洗ったほうが良いのは分かってるが忙しすぎてそんな暇ない
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/16(土) 22:59 | URL | No.:559245
    自分で作って家で他人を気にせず好きな味付けで食う飯が一番うまいぜ!!
    牛丼行くならカロリーメイトでも食ってたほうがマシ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 23:11 | URL | No.:559249
    自炊じゃ落としたものくらい食うけど
    店が落としたものを出してたら気分悪いからな
  48. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/16(土) 23:14 | URL | No.:559251
    食中毒が出てないなら大丈夫だろ。

    気持ちのいいものではないから、不衛生な店はできるだけ回避したいけど。
  49. 名前:   #- | 2012/06/16(土) 23:37 | URL | No.:559253
    どういう教育受けてきたんだろう。
    水の豊富な日本で手を洗わない習慣がないって・・・ねえ。
  50. 名前:  #- | 2012/06/16(土) 23:38 | URL | No.:559254
    まちがえ。手を洗う週刊
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 23:40 | URL | No.:559255
    個人店だからダメなんだろ。
    昔ファミレスチェーン店にいたけど徹底的に手洗い消毒指導されたしエプロンは毎日業者の洗濯が入ったし靴は調理場専用だし期限切れは2時間ごとにチェックだしフライヤーは蓋つきだし
    さすがにゴキブリくらいは出たがw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 23:42 | URL | No.:559257
    サ○ミでバイトしてたけどここで書かれているのとほとんど一緒だった。
  53. 名前:774rr #uoSKjgR6 | 2012/06/16(土) 23:45 | URL | No.:559259
     ミスドの衛生管理はすごかった(ただし直営店に限る)。
     POS工事でアポなし突撃に近い勢いで(ある一ヶ月を指定して作業者の都合で工事に入る形態)一〇〇件近くをまわったが、どこも恐ろしいほどにきれいだった(ただし直営店に限る)。
     もともとミスドが好きだったけど、この経験からますます好きになって、半年でポンデライオン(大)が二つ手に入ったよ(ただし直営店に限る)。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/16(土) 23:48 | URL | No.:559260
    まぁでも日本はだいぶ良い方なんだろうなぁ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 00:04 | URL | No.:559265
    製氷機の水タンクの中にねずみが死んでたのはあったなー
    氷にゴミが混じってて、調べてみたら死骸発見。氷全部捨てて洗浄したけど、それ以前のお客様にはエキス入りの氷お出ししました
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/17(日) 00:07 | URL | No.:559267
    簡単な事だけど、
    調理場が見えない飲食店はNGだろ。見えてないんだからやりたい砲台。

    監視が出来るか出来ないかは
    させるかさせないかに直結してて、

    させない=やましい って事なんだよ。
  57. 名前:  #- | 2012/06/17(日) 00:25 | URL | No.:559272
    外食ってこんなもんだろ
    食品工場はしっかりしてるところ多いけどな
    衛生管理が杜撰だと店頭に並べてもらえんし
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 00:27 | URL | No.:559273
    いつも利用してる弁当屋行くの怖くなってきたぜ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 00:29 | URL | No.:559274
    飲食店で働いてるやつらは
    実態を知ってるから外食しようとは思わないわな。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 00:42 | URL | No.:559275
    こういう“客を大事にしない店”は、従業員を大事にしなきゃな
    店長は従業員を大事にしないと、内部告発で一発倒産だぜ?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 00:54 | URL | No.:559284
    これまんざら嘘でもないのが怖いわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 01:15 | URL | No.:559321
    これ書いたけどほんとに酷いよー
    ゴキブリ食うレベル
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 01:20 | URL | No.:559327
    ちょっとお高い店で働いてたが普通に衛生関係は厳しかった
    食材もすべて日付記入してチェックしてたし手洗いに関しても徹底されてた
    まな板もそれぞれ使い道が限定されてて交差汚染しないようにしてたし、一日二回の殺菌漂白があった
    手に傷や荒れが無いか毎日チェックがあったし、怪我があれば調理できなかった

    そこまでやらせておいて労働環境はブラックだったが
  64. 名前:名無しさん #- | 2012/06/17(日) 01:28 | URL | No.:559340
    これはひどい
  65. 名前:  #- | 2012/06/17(日) 01:29 | URL | No.:559342
    まあそんなもんでしょ個人飲食店なんて
    チェーンはなんかあったときのダメージ規模が
    全然違うから常時カメラ監視とか徹底してる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 01:29 | URL | No.:559343
    うざい客には・・・
    皆のとこもそうだよなw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 01:49 | URL | No.:559371
    ウチはオープンキッチン
    調理場が客も普通に見えるから清掃は手を抜かない
    でもチェーン店みたいにガチガチの防護服みたいなの着て調理してたらアレだから
    その辺は勘弁してくれ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 02:31 | URL | No.:559401
    店のブラックさにも寄る
    ガラガラor店員に暇があるなら衛生面もキチっとするだろうが
    コンビニ+FFみたいに休む暇も無くこき使われる所だと手を洗う暇なんて無い

    小銭触った手でFF手づかみ調理なんてしょっちゅうだった

    そうそう、ちょっと止まるあそこですよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 02:59 | URL | No.:559427
    大手スーパーの鮮魚売り場でバイトしたことあるが衛生面にはかなり気を使ってたんだがなぁ…
    もち消費期限偽造とかもなかったしバイトながら感心したもんだったんだが

    まぁバイトが仕事のほとんどやってるとこだとマニュアル徹底しても無駄だったりするよな
    あと個人経営だとそもそもマニュアルが存在しなかったりするし
    とりあえず※38はしぬといいよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 04:37 | URL | No.:559468
    コンビニも大抵、忙しそうな所は掃除が行き届いてないから
    レジ前の揚げ物やおでんは気をつけた方がいい。

    特に交通量多い道路沿いコンビニで夜中行くと店員がいつも1人の所はブラック店だから。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 04:50 | URL | No.:559475
    とあるコンビニでバイトしていたとき
    床に落としたおでんの具を水で洗って売った(店長自身が)
    揚げ物の油の中にハエが入っていたが油を交換しなかった

    決して酷い店ではなかったが、このくらいはある
    知らないほうが幸せなんだよね
  72. 名前:  #- | 2012/06/17(日) 05:12 | URL | No.:559481
    うちのところは手洗い→アルコール除菌→使い捨てゴム手袋で店員みんなマスクだったから、店員全員安心して買って食べてたな。
  73. 名前:      #- | 2012/06/17(日) 06:29 | URL | No.:559495
    昔かmどやでバイトしてたが、そこもそんなんだったなw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 07:40 | URL | No.:559510
    赤門って千葉の焼き肉屋もこんなかんじだった。ソースは元バイトの俺
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 08:15 | URL | No.:559518
    栄養士の知り合いとか関係ねーよ
    常識の問題だろうがバカか
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 09:05 | URL | No.:559532
    >>1が保健所に匿名で通報すればいいんじゃないの?
    稼ぎに支障を来すのは嫌だから、現状維持でいいなんて考えてないよね?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 10:31 | URL | No.:559562
    簡単な見分け方として店の天井に付いてるエアコンを見ろ
    埃被ってれば危険だ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 10:34 | URL | No.:559565
    正直、一般大衆が利用する飲食店はどこもこんなんよ。
    船場吉兆が以前使い回し等でぶったたかれたけど
    あれが叩かれたのは「高級老舗店」だったからだ。
    あんなのは普通レベルの店なら頻繁にやってる。
  79. 名前:  #- | 2012/06/17(日) 10:44 | URL | No.:559573
    たぶん盛ってるところもあるとは思うが、こういうことってバイトとかから口コミで漏れるよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 12:14 | URL | No.:559606
    ※52 俺もサ○ミだと思うわ。うちの店舗ではとりあえず熱を通しときゃOKって空気があった。
    味はおいしいんだけどね。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 12:31 | URL | No.:559611
    ファーストフードの店で「うちは厳しいけど・・・」てとこは過去にクレームが入ってそうなったんだろうなw
    もしくは本当に店長とかが厳しいかw
  82. 名前:ななしい #- | 2012/06/17(日) 12:39 | URL | No.:559614
    加工冷凍食品が、世の中で一番キレイ。
    工場の衛生管理検査は、問題=倒産になるから、凄くキビシイ。
    あと、食材管理もヒドイ飲食店が殆ど。

    店の外に、日光照り付け&雨風晒し状態で「肉」積んどいて、カラスにつつかれてるとか、あるよ。

    通報しといたけど、まだやってる麻布十番のラーメン屋、オマエの事だよ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 13:57 | URL | No.:559647
    こういうのはチェーン店名、支店名とか全部晒すべきだろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 14:18 | URL | No.:559672
    自分もバイトしてたけどそういう行為が不衛生って感覚がない人が多いんだよ
    だってまかないとかも同じように作って食べてるし、営業終わって残った物持って帰る人もいるし。
    自分は自分で作ったもの以外は持って帰らなかった。
    たぶん忙しすぎてそこまで気が回らない、それに慣れてくるていうのもあると思う。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 15:53 | URL | No.:559723
    こんな記事を信じる馬鹿はいないと思うが、>>1はさっさと中国の奥地に帰れクズ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 16:44 | URL | No.:559735
    火炎滅菌は一番効果はあるが…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 18:54 | URL | No.:559785
    こういうのはやっぱ大手は鬼のように管理してるぞ
    特に牛丼系
    あそこの労働管理は糞だけどそこだけは評価する
  88. 名前:名無しさん #- | 2012/06/17(日) 20:02 | URL | No.:559807
    俺は大手居酒屋チェーン店で働いてたけど
    衛生管理はめちゃくちゃ徹底してたよ
    スレで上がってることはもちろん
    冷蔵庫・冷凍庫の温度管理から
    食材の納品時間・消費期限、
    揚げ物を揚げた時の中心温度、
    従業員一人一人の健康管理まで
    すべてチェック表があって店長・調理長のチェックがあって
    月に何度か本社の監査も入って調べられる
    不正や不備があった場合は減給・降格が課せられる
  89. 名前:名無しさん #- | 2012/06/17(日) 20:04 | URL | No.:559810
    こういうのってチェーン店の方がマニュアルがあってちゃんとしてるよな。
    でもモンテローザは例外。あそこは本当に従業員がクズ
  90. 名前:名無しさん #- | 2012/06/17(日) 20:14 | URL | No.:559813
    正直チェーン店だろうが個人店だろうが
    その店の責任者(=店長・調理長)次第
    きちんとプロ意識を持ってる所は従業員にも伝わるし
    だらしない所は皆だらしない
    そういうのは入ってみないとわかんないからな~

  91. 名前:名無しさん #- | 2012/06/17(日) 20:22 | URL | No.:559818
    カウンターのある店ならカウンターに座ってみればいい
    そこから調理場内見ればその店の善し悪しがわかる
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 20:56 | URL | No.:559834
    手洗わないことに抵抗感じてる奴多すぎ
    手を石鹸でゴシゴシ洗っても、四割ぐらいは汚れが残ってる
    一度使ったハンカチで手を拭くと、バイキンが繁殖して洗う前よりも汚くなる
    といった事実を覚えておいたほうがいい
  93. 名前:名無しさん #- | 2012/06/17(日) 22:17 | URL | No.:559858
    なあに、かえって免疫力がつく
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 22:38 | URL | No.:559863
    8割の飲食店は、こんなもんだよ。
    蕎麦に限ってだけど、煮沸消毒されるから
    問題なし。
    気をつけようにも8割がこんなもんで、
    さらに加工食品だともう原材料がどこの
    何かもわからないから気をつけようがない。
    神経質になるんなら、もう自給自足でも
    するしかない。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/17(日) 23:17 | URL | No.:559877
    ウチは衛生管理だけはちゃんとやってた
    食中毒出たら潰れるしな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 01:50 | URL | No.:559944
    ※92
    ・・・・・
    手の洗い方と言うものがあってだな・・・・・
    センサー式給水で蛇口に触れず、ペーパータオルで都度の拭取りを・・・
    お前が、四半世紀前の知識しか有してないと言う事は解った。記憶をディスクで抜かれたか?

    だからと言って、洗わなくて良い訳ないだろうが!
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 04:33 | URL | No.:559989
    ああ、客にとってブラックなのか…
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 07:18 | URL | No.:560006
    ミニタイプのゴキブリの方がデカイのより圧倒的にヤバい件
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 10:51 | URL | No.:560035
    コンビニなんかも結構酷いけどな
    特にローソン
  100. 名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 12:37 | URL | No.:560048
    飲食系って食中毒とか起こしたら、終了じゃないか…
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:10 | URL | No.:560173
    弁当屋でバイトしてたけど、毎晩大量に水使って
    床も洗剤でガッツリ洗う→隅まであらい流してたよ

    ゴキとかねずみも見たこと無かった
    ステンレスの壁は磨きすぎて曇ってた

    綺麗好きな人多くてよかった
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 19:43 | URL | No.:560385
    チェーンは衛生マニュアルがあるから普通はちゃんとしてると思うんだけど、
    ブラックなチェーンだと本部がいくらうるさく言っても現場では「やってらんね」状態かもなぁ。
  103. 名前:t_f #Ei04aunU | 2012/06/18(月) 19:45 | URL | No.:560388
    調理されたのをその場で食うんだから、多少の雑菌
    はあっても無問題だろ。
    菓子や飲料が同じような衛生管理だったらまずいど
    ころではすまんだろうが。
    たぶん、将来的に外食はパックをチンしたやつを出
    すだけの社交場か、熟練シェフが目の前で食材出し
    から調理するまでの全行程をオープンに見せる本格
    レストランの2極分化するだろう。中途半端なナンチ
    ャッテ外食は淘汰される。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:47 | URL | No.:560391
    こういうの書き込むなら店名書けよ
    そんな劣悪な環境で20年も飲食業出来る程甘くねえよ
    田舎なら余計にバイトから洩れるだろうが
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 22:09 | URL | No.:560448
    個人もチェーンも関係ねえw
    そこの経営者が「人を大事に」するかどうかだ
    糞忙しい時間帯に素人でも人が足りないと思える人数で営業してたら避けろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:37 | URL | No.:560465
    その場で調理してないファミレスとかだと店がどれだけ綺麗でも工場が不衛生の可能性もある。問題が発生するととんでもないことになるけど。

    米101ステンレスの壁磨きすぎて曇ってた=ステンレス表面が傷だらけ。それは良くないぞ。そのステンレスは多分SUS304だから傷から錆びたりそこに雑菌が溜まったりする。綺麗に見えるのは間違い
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:29 | URL | No.:560490
    底辺御用達扱いされる某大手ファミレスでバイトしてたときは、衛生食材の管理がかなり厳しかった。
    店長以外全員バイト。バイトだけで店まわす日とかあるからこそ、そこら辺が厳しく徹底してたんだろう。
    まあ、メンバー的にもきれい好きな人多かったけど

    今は某餃子のチェーン店で働いてるが、衛生面は格段に劣る。
    マニュアルが徹底されず、社員の意識が低すぎ
    料理を作ることばっかで、飲食店を経営する教育をろくに受けてないんだろう
    熱いからって、調理場の裏のドア一日中開けっ放しだぜw
    虫入り放題だろw
    人件費の切り詰めにだけは燃えてるから、どんなに汚くても掃除なんてする暇は無い
    バイトを減らす分社員が頑張るかといえば、社員も早く帰りたいから、適当な片付けで帰る
    冷蔵庫とかカビだらけ、底は汚れでベタベタ。数ヶ月に一度、俺が奇跡的に暇があったときに掃除するだけ。俺いなかったら一年くらい平気で放置してたぜw
    俺に掃除させるためにも、俺がいる時は客は来るな。頼む。それがおまえらのためだ…
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:46 | URL | No.:560495
    連投すまん
    そうそう、この時期虫が多いよな
    窓のそばとか小さな虫の死骸が一杯落ちてるだろ
    普通は毎日掃除するもんだが、誰もやらねえw
    暇があると8割方入ってる酢醤油の容器に補充したり、割り箸をギチギチに詰めてみたり、どうでもいい作業を繰り返し仕事してますアピールw社員もなぜか補充を満タンにすることだけは熱心w
    つうか、最低限のルーチンワーク以外は目に入らないんだろうなw
    お子様を連れてくる客は、お子様があんましそこらをベタベタ触らないように気をつけろ
    いや、子供が大事なら連れてくるなw
  109. 名前:  #- | 2012/06/19(火) 13:42 | URL | No.:560761
    きちんと店名晒せや役立たずが
  110. 名前:あ #- | 2012/06/19(火) 16:20 | URL | No.:560871
    うちのスーパーも誰も手を洗わないな
    何故かトイレと水道台が結構離れた位置にあるんだ
    むしろわざわざのんびり洗いに行ってたら早く仕事しろよとチーフに怒られる
  111. 名前:あ #- | 2012/06/19(火) 16:29 | URL | No.:560882
    つか手を洗わんどころかトイレの水流さん奴いるわ、しかも女。
    こないだなんて生理でトイレが血まみれになってて殺人現場並だったw

    どうでもいいが蕎麦好きな俺が気持ち悪くなるから料理名は晒さないでほしかったな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 19:02 | URL | No.:560954
    これ日本だよね?日本国内での話だよね?
  113. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/19(火) 22:10 | URL | No.:561030
    嘘だろこれw
    野菜捨てないとか、病人出て訴えられるレベルだぞ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/21(木) 00:58 | URL | No.:561610
    罰ゲームとか言うなよ
    ちゃんと掃除しろゆお!
    と、お前らが掃除サボって詰まらせたグリトラの後始末させられる業者が愚痴ってみるぜ。
  115. 名前:名無しのフィール #- | 2012/06/21(木) 03:43 | URL | No.:561746
    チェーン寿司で働いてたけど、ヤバイくらい手洗いは徹底で、15分置きに殺菌消毒してた
    それでも中毒やらなんやらの苦情は出るからな
    チェーン店は、学生や主婦バイトから内情がダダ漏れだからそういう面では安心だわな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/21(木) 12:25 | URL | No.:561876
    昔ラーメン屋でバイトしてたが、グリーストラップは毎日掃除しないとエライことになる
    豚骨やら麺やら煮出して更に残飯捨ててるから、油とグルテンで最悪な環境になる
    一日の営業でウンコとゲロを混合したものが生成されるよ
  117. 名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2012/06/23(土) 21:34 | URL | No.:563373
    ジュノエスクベーグルってブランドのベーグルがあるんだ
    成城石井に卸してたり、西武百貨店やサンシャインなんかに店を出してるんだけどさ
    あれも酷いよ

    成型機が削れた金属片は混入するわ、
    成型機のベルトがボロボロになっても使い続けるから解れた糸はしょっちゅう練りこまれるわ、
    焼くときに敷くクッキングペーパーさえ使いまわすから裏に紙くずがへばりついているわ……

    前の会社があそこだったからわかるが、おしゃれとちょっと高級を売りにしているのが笑えてくる
    実際に製造してるうち半分近くは中国人だしな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 16:59 | URL | No.:569656
    焼肉屋勤務だったけどゴキブリもネズミも一匹も見たことなかったわ
    品質管理も徹底していて、食器やらなんやらは一度洗剤で洗ってから洗浄機を使って2度洗い
    コバエすら居なかった
    勤務時間もきちんと守られる上にまかないもでる。だが、連日満席過ぎて死ぬかと思った
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 15:14 | URL | No.:597555
    >>26 おまえバカか? そんな教育でかわるわけねえだろ 
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 21:25 | URL | No.:609197
    米4
    原材料が不衛生なんです・・・
    その上工場といったら今では外国人従業員の巣靴
    あいつら金さえ貰えれば何が起ころうが知ったこっちゃないからね
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 14:07 | URL | No.:610884
    大丈夫だ。驚きドンキーハンバーグチェーン店も同じ様なもんだ。
    サラダ素手掴んで入れて消毒や手洗い義務もなしだ。
    ぼうチェーン居酒屋はうぜぇ客にチーフが唾ブレンドしてた。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:50 | URL | No.:632536
    スレの>>60みたいな情弱未だにいるんだな。
    個人経営も汚い店もあるけど、だからチェーン店の方が安心とか言う思考は改めろよ。
    チェーンは大多数がガンガン変えまくるバイトで経営してるんだぞ。
    落ちたもんとか、味に大差ないならそのまま客に出すなんて当たり前のそんな暗黙のルールがなりたってる世界。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/22(月) 21:41 | URL | No.:638591
    ジョリーパスタでバイトしてた。
    厨房の子が手を滑らせてガス台にパスタをぶちまけてしまった。
    バイトのみんなであわててかき集めて捨てようとしていたら店長登場。
    「何してんのーまだまだいけるよ!」
    かきあつめた焦げ・ゴミ付きのボロボロのパスタを提供するように指示された。
    いやだったけどしぶしぶ運んだ。 きれいなお姉さんがそのボロボロのパスタを食べはじめたので心が痛んだ。
  124. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 00:18 | URL | No.:715588
    いろんなお店があるもんですねえ…。

    私が間違って入ってしまったバイト先の喫茶店の食器ふきの布巾も台布巾も、食器をつけおきしている水の中でゴシゴシするだけ、臭いんですよ。

    昭和レトロなんてもんじゃない、キチガイ喫茶店です。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5121-78c6c60e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon