■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339538779/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:06:19.94 ID:ebK6kJOQ0
- 全然セーフじゃねぇからwwwwwwwwwwwwwwww
蛍の光が流れる時間は
「今、店内にいるお客をお見送りしたら- 閉店するからもう入ってくんなよ」って意味も含んでるからな?
もう蛍の光流れてるのに
「ギリギリセーフwwwww」とかって駆け込んでくんじゃねぇよ、ks
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:10:36.06 ID:ZS+iNXGJO
- 閉店間際に入るときは欲しいものも決まっててさっさと
- 帰るから閉店時間まで許してくれや
- 帰るから閉店時間まで許してくれや
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:16:26.68 ID:2UX14UhdO
- 客じゃねぇし
便所借りるだけだし - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:19:45.22 ID:ZWfj933Z0
- 閉店五分後まではセーフだろwwwwwww
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:14:31.17 ID:VLw2Yhww0
- 売り子の分際で売り上げ減る様な事考えてるんじゃねーよクズw
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:58:27.57 ID:fS2mfu1i0
- これラーメン屋のおっさんの勝ち
閉店時間調度に入っても元気よくいらっしゃいませー言うてたわ - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:15:26.48 ID:ebK6kJOQ0
- 入ってきて大急ぎで品物選んでさっさと
- 会計済ませてくれる奴はまだいい
だが
用もないのに入ってきてだらだら物色した後- なんも買わずに出てく奴や
だらだら物色した挙句しこたま商品抱えて- 来る奴はほんと事故れ
ちなみに
閉店後で網なりシャッターなり閉めた直後に- しょうもねぇことで店開けさせた客は
もれなくブラックリスト入りしてひっどいあだ名つけられて- 店員の間で伝説化しますのでよろしく
- 会計済ませてくれる奴はまだいい
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:18:19.99 ID:mRyaCw5TO
- 個人的には閉店のための作業とかしたいから閉店30分前にはもうこないでほしい
- >>9
ですよねー
30分前がギリセーフくらいの勢いだよな!
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:21:55.77 ID:ZB6nnSzT0
- すぐ買って買えるから許せ。
>>12
急ぎならしゃあなしだが全然いそいでないんなら頼むから他所行ってくれ - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:27:09.21 ID:WZnrh1BE0
- どこの店員?
>>14
ドラッグストア店員だよ
最近、閉店5分前凸してくる糞ブス共を絞め殺したくてしょうがない - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:31:44.37 ID:yq3UfIO20
- っていうかもうめんどくせぇから客は店にくんな商品はネットで注文しろ飯は自炊しろ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:18:45.01 ID:JpslmlzK0
- 閉店を5分早めればよくね?
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:53:42.29 ID:EWmQo6ag0
- パチ屋は恐ろしくめんどくさい
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:35:05.85 ID:ojCTRdK8O
- 「さっさと帰りてーのにめんでーな」ってふざけた考えを正当ぶってるだけだろ
閉めてんのに「たばこ買うだけだからいいだろ」と言う奴は毅然と追い返す
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:38:45.76 ID:/QQxbkS70
- あー、俺は昔茨城の地元でゲーセン店員やってたけど
そりゃまあ酷かったよ。
茨城でしかもゲーセンなもんで、当然ヤンキーが来るんだけど
閉店時間になってももちろん帰らないよ?
普通に1時間とか粘るからね。
で閉店だから帰ってくれと言うと切れる。
そいつら金庫の金とか盗んで警察来たこともあったしな。
今思うと酷いところだった。 - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:53:00.16 ID:XSgG+99a0
- まだ大丈夫ですか?って聞いてくる客はまだいいけど
イヤフォンとかして素知らぬ振りして入って来るバカは- 蹴り入れて追い出してやりたい
- 蹴り入れて追い出してやりたい
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:53:47.09 ID:RnJyu10V0
- まあそれはお前らの理屈だからな
客からしてみたら何時までって書いてある以上- その時間までは営業中だろ
時間外までいすわるんだったらともかく
- その時間までは営業中だろ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:03:31.02 ID:ebK6kJOQ0
- >>25
おまえ閉店間際までデパートいたころないだろ
高級百貨店なんかは10分前になると
テナントの入口に店員が出てきて入口通せんぼするんだぞ
入ろうとすると「お客様、閉店時間でございます」って呼び止められるからな
よく「高級百貨店見習えよ!」とか文句言うやついるが、
その点で言うと5分前でも客の侵入許してるこっちをありがたがってほしいもんだ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:57:07.84 ID:Po4W7ZtdO
- >>1
外国人とか意味解ってねえよな
衣料販売店でフィリピーナに居座られたことがあるが、- 試着室前に呼ばれてブラチラしながら商品説明を求めてきたから許しトコトコトン接客した
- 試着室前に呼ばれてブラチラしながら商品説明を求めてきたから許しトコトコトン接客した
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:05:23.77 ID:kZh1aUfd0
- ラストオーダーの時間に来てアホみたいに頼んでいくのやめろ
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:07:54.48 ID:+hxoR8HnO
- >>29
事前に電話して「今の時間から大丈夫ですか?」は間違いじゃなかったんだねよかった - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:06:52.44 ID:iuBLK2MV0
- 飲食店ならだらだら居座る客がうざい
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 07:48:22.86 ID:9lpukg8i0
- 蛍の光流れてんのに来店したあげく
鍋物頼んだ馬鹿には呆れたわ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:53:39.39 ID:ZEjcegr3O
- 飲食店だけどラストオーダーと閉店時間別々に書いてるのに結構人来る
ラストオーダー過ぎたら一気に片付け始めるから追い返すけどね
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:16:46.27 ID:73W4HoMIO
- 客は神だろうが
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:19:22.73 ID:ebK6kJOQ0
- >>34
自分で自分のことを「神だ」という神はいません
神だとしてもどの神を信仰するかはこちらの自由です
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 08:20:46.23 ID:ZtinLx7Ni
- 買っていただいてる、買わせていただいてる
共にそう思いたいものだね- 【閉店放送】
- http://youtu.be/NRstPYJ589E
とある魔術の禁書目録II
打ち止め[ラストオーダー]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:20 | URL | No.:560054こんなだらだらもっともらしい理屈並べるより「さっさと帰りたいから入ってくんな」って言う奴の方がよほどマシ
>>1は失敗した時無駄に言い訳して怒らせるタイプだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:26 | URL | No.:560056入ってくんなとか実際言えるわけねぇだろ
働いたことないの? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/18(月) 13:30 | URL | No.:560059言えるよ?
責任とるの俺じゃないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 13:31 | URL | No.:560060別に来ても良いけどなんか買って行けよ
ギリギリまで粘ってなんも買わずに帰るとか、お前の為にレジ生かして待ってるんだぞと言ってやりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:32 | URL | No.:560061※1は、“ネットの中なんだから、変に理由つけて自分を正当化するより素直に「早く帰りたいから入ってくんな」って書けばいいのに。”って意味だと思ってた。あれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:34 | URL | No.:560064たかが数百円の利益の為にアルバイト2人を15分残業させると赤字になるんだぜ
これ豆な
最近の経営者に多いけどこういう細かい計算できないの多いな
お客様は神様ですとか。神様ならご利益あるよね?
こっちには貧乏神にしか見えんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:36 | URL | No.:560065>>34は貧乏神か疫病神
塩を頭からぶっかけるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:38 | URL | No.:560066客は神なんて元々が違う意味で謳われてるんだから
この時代には尚更無意味な言動だわ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/18(月) 13:38 | URL | No.:560067何年か前にバイトで閉店後に警備員さんに「チャリの鍵を売って欲しい」って客いるんだけど・・・
って言われて店長指示で一番高いのを売ったことがあったなぁ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 13:38 | URL | No.:560068診療時間ギリに来る患者様()は診察激しく雑になるなw
-
名前:sage #- | 2012/06/18(月) 13:41 | URL | No.:560069米6
じゃあ閉店時間5分はやめればいいんじゃねえの?
営業中の店に入ってきて営業時間内に買い物済ませて客が悪いって、
それ貧乏神は経営者だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:41 | URL | No.:560070お客に閉店時間を知らせている以上、
その時間までは営業してると思うのが当たり前だろうに。
嫌なら閉店時間早くするか、あらかじめ断ればいいだけ。
残業代とか片付けとかは店の都合なんだから、
そんなもの客には関係ない。
客だから神様扱いしろというのはおかしいが、
客は店の都合に配慮しろというのもおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:42 | URL | No.:560071
ご め ん
そういう時は急ぎ足で目当ての商品取って
精算レジに小走りに急いでるから勘弁して -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:42 | URL | No.:560072お客様は貧乏神です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:42 | URL | No.:560073服屋で閉店5分前に来られるとホントいらつく。
もう商品整理終わってレジ閉めるだけだったのに…
全部畳み直しだばかやろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:42 | URL | No.:560074>>35の返しはいいな。今度使ってみようw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:43 | URL | No.:560076※6
閉店後の作業は給料なしのバイトってけっこうあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:45 | URL | No.:560077※15
客に言わせれば、
「閉店してから片付けろ」だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:46 | URL | No.:560078ま、雇われ側の意見だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:49 | URL | No.:560079※6
15分早く閉店すれば?^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:51 | URL | No.:560080そのデパートみたいに入り口で客止めるか0:00閉店だとしたら23:50に入店お断りって貼り紙でもしとけよ。原則としてギリギリまで買い物させる為に入れてんだよ糞バイト共
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:52 | URL | No.:560081飲食店は閉店の30分前とか早いトコだと1時間前にラストオーダー設定してるし、さらにそのラストオーダーの5分前とかだと入ってきたお客さんにわざわざ了承得るじゃん。
たまに長く居座る客は居るが、そうやっておけばたいがいの客はちゃっちゃと食ってちゃっちゃと帰る人が多い。
もう余程面倒なら小売でもそう言うことやっときゃいいんじゃね。
どうするのかしらんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:52 | URL | No.:560082店側で閉店時間を表示した以上それまでに入店して文句言われる筋合いねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:52 | URL | No.:560083高級百貨店の閉店の声掛け(追い出し)は禁止だぞ
田舎の百貨店は知らないが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:53 | URL | No.:560084客は神だと抜かす奴は糞だろ
お客さんもお店も対等な立場で客が上ってことはない。
日本人のサービスの良さは誇れるところでもあるが
過剰サービスになっているところもあるし正論だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:55 | URL | No.:560086飲食店なら閉店30分前からラストオーダーって言うだろ?
悔しかったら「ラストオーダー過ぎてます」って客に言えよアパレル店員か何か知らないけどw -
名前:名無しビジネス #By0nWJhE | 2012/06/18(月) 13:56 | URL | No.:560087これさー、東京+東京近郊と、地方で
ずいぶん違うんだよ。
割とさ、東京(あえて関東とはいわないが)だと、
競争が激しいので、閉店五分前どころか閉店五分後
でも、割と歓迎されるんだけど、地方だと15分前
から、追い出し流して、しかも早く帰れっていう
んだよな。
地方では、商売人が、「売ってやってる」って
思ってるw
人が冷たいだのなんなのいう、地方出身者にムカっ
と来たことのある東京出身者は結構いると思うん
だけど、田舎の方がよっぽど人に冷たいよ。
医者を閉め出した無医村がさ、そのまま大きく
なった感じ。
売る方でも、買う方でも、商売が気持ちよくできる
のは、東京の方だろうなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:56 | URL | No.:560088※10
診療受付は○○時まで、って書いておけばいい
俺の知ってる病院にはそういうところある
※25
今は、店が提示した営業時間なのに、店員の都合に客が合わせろといってるわけで、
お客様は神様とは真逆だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:58 | URL | No.:560089典型的な雇われ感覚のバイト意見だわな
売上からすりゃ、少しでも買っていく客がいるほうがいいんだがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 13:58 | URL | No.:560090営業時間 10:00~21:00
こう書いてある場合、21時まではちゃんと「営業」しろということだ。
閉め作業なんてのは営業じゃねーから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:01 | URL | No.:560091その程度の考えだから一生底辺仕事しか出来ないんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:03 | URL | No.:560092閉店前は気にならないけど、開店前に電源入れてない自動ドアこじ開けて入ってくる常連の人がイヤだったな。
すみませんまだなんですって声かけたら「勝手に見てるから気にしないで!」っていうんだけど、
客のいない時にする見せられない作業とかあるんで正直迷惑。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:05 | URL | No.:560095これは>>1がおかしい
閉店時間ちょうどとかちょっと過ぎたあたりだったらさすがにむかつくが -
名前:あ #- | 2012/06/18(月) 14:07 | URL | No.:560097てめえのクソみたいな時給にはその「面倒臭さ」を我慢して、気持ちの良い接客をする分も加味されて普段から払われてるんだよ。
嫌なら時給200円くらい下げて、閉店の1時間前に上がらせてもらえる職場探せよ底辺のゴミ野郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:11 | URL | No.:560098じゃあもう10分前ぐらいから
「閉店」って看板でも立てときゃいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:11 | URL | No.:560099※25
いや、俺もある意味接客業だが、やっぱりお客様は
神様なんだよ。金落としてくれるってのはやっぱり
すごいことだよ。
だから、多少のわがままも聞いてあげるし、次も
来られるとうれしい。ただ、末端までそういう意識
があるかと言えば、疑問だな。
残業代くらいけちらないから、バイトには経営者的
な感覚でいて欲しいんだが、まあそういうわけにも
いかないよね。だからバイトなんだし。
同業他社の奴とか、客の悪口とか言い出しちゃって
「お前、その客がいなくなったら食えないだろう」
と思うんだが、まあ口にはしないが。
閉店時間の問題でいうなら、多少は客側に立って
考えた方がいいと思う。閉店時間30分後なら
「すいません」って言った方がいいと思うが、
15分後くらいは許容した方が結果的にいいと
思うね。そうじゃないと、へんな方向に行き始めて
上がる収益も上がらなくなる。
店はバイトの福利厚生のためにあるんじゃないし。
居酒屋みたいに「ラストオーダーです」とかに
なると、閉店までの間30分どうするんだって
話になるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:13 | URL | No.:560100接客はやるが正直いらつく
お前一人のせいで数人の帰りが遅れる
時間内だから大丈夫じゃなくて少しは店のことも考えろってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:13 | URL | No.:560101閉店時間過ぎても当たり前な顔で居る神様だらけだな。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/18(月) 14:14 | URL | No.:560102じゃあ今の閉店時間より5分早い時間を閉店時間にしろよ
馬鹿か -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 14:14 | URL | No.:560103もっともなんだけどこういう店員のいる店は大体潰れるよな
バイト?じゃあどうでもいいや
どうせすぐ辞めて客のこと言い訳してもっと底辺になるだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:15 | URL | No.:560104closeの札が出るまではなんと言われようと入店OK
ただし閉店時間までに用事を済ませて退店のこと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:16 | URL | No.:560105>28
そんな事言ってるから、
>2011年の全国の百貨店売上高は15年連続でマイナス。不採算店舗の閉鎖や既存店舗のリニューアルなどが進む。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:17 | URL | No.:560106閉店時間21時
入店可能時間20時30分って書いとくか
閉店時間早めろよw -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 14:18 | URL | No.:560107※28
時間的余裕があれば出来るひと手間かかる診察手技を端折ってるということです。
応召義務は果たしてますし、症状良くなんなければ早く再診してね、の一言付けてるので病んでるクレーマーでもなければ大丈夫かと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:19 | URL | No.:560108もうラストオーダーみたいに
入店は閉店時間の○分前までって書いて張り出しとかいけないのかねw
時間に余裕持って生活できない人って多いのな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:21 | URL | No.:560109「お客様は神様です」でググると、その言葉を盾に店員に食ってかかるやつが如何に的外れか分かって面白いよオススメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:22 | URL | No.:560110飲食店勤務してた時の基準は
「バイトを10時以降まで働かせるようになるか」
だったな
10時過ぎると夜間手当で割り増しで出さなきゃならなくてな・・・
15分ごとに給与計算してるから、そこまでずれこむと客単価平均2人分くらいまでタダ働きになっちゃうんだよね
入った客が1人なら損で完全にサービス
お得意様ならやるけど初見で飛び込んでくるような客ならやりたくないなーってのが本音 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:22 | URL | No.:560111バカすwww
閉店時間を早めに設定すればいいだけだろ
その権限が無いなら黙って働けよ奴隷がw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:22 | URL | No.:560112馬鹿すぎる。
そういう文句はオーナーや店長に言え。
閉店時間や勤務時間を変えれば済む話だろ。
長いものには巻かれといて何を言ってるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:23 | URL | No.:560113店開いてるんだから入るでしょ
時間過ぎたら追い出せばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:24 | URL | No.:560115言っておくが閉店時間だからって入店お断りするとクレームつけられてバイトが怒られる世の中だからな
タバコだけだからって言う客は面倒だから入れてるけどついでになんか物色した後1万円札で買い物とか帰りに事故れと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:28 | URL | No.:560117春まで百貨店でバイトしてたが閉店後に来る客普通にいたぞ
それも決まって婦人服、靴売り場な -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:29 | URL | No.:560118こういうスレは、意識や立場の差がハッキリでるよなw読んでてオモロいわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:29 | URL | No.:560119>>47
9時半とか9時45分までの営業にしとけばいいじゃん。
それでも10時までにしてるってことはその方が長い目で見て儲かるっていうオーナーの判断なんじゃないの。
従えよ。 -
名前: #- | 2012/06/18(月) 14:34 | URL | No.:560120常識的に、店の玄関の閉店時間を見て30分以上余裕がなかったら入らないだろ。普通の人間は間違いなくそうする。
その常識の上で飲食店の閉店時間ってのが決められてるんだよ。
最近は頭使わない馬鹿な奴が増えすぎだ。ていうか昔からいたと思うけど、今はネットに馬鹿をさらすから目立ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:35 | URL | No.:560122※36
その経営者様がバイトの残業代が嵩むと文句言うんだよ。15分のバイト代が100店舗だといくらになると思ってるんだってな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:36 | URL | No.:560123やっぱりお客様は神様ってくらい言える店の方が良いよね。
飲食店だけど、注文の酒を20分も待たせた挙げ句、客に怒られたら「神様気取りはやめてほしい」と裏で愚痴ってた奴いたし。
>>1の賛同者はそっち寄りでいいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:37 | URL | No.:560125デパートの食堂内で食べてる最中に曲が流れるのがもっとも困る
慌てて喰い残すか、詰め込んで出てくるか…
遅く入ったのも悪いんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:37 | URL | No.:560126「お客様は神様です。」は店側の心構えを言ったもので、客側が言うことではないんだよな。
この言葉が一人歩きしてて、DQNほど使いたがり迷惑する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:37 | URL | No.:560127>>56
その経営者に文句言えよ。
てかその経営方針に文句があるならそんなとこでバイトするなよ。
そこでしかバイト出来んのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 14:38 | URL | No.:560128五分後に来た客にムカつくなら分かるが
五分前なら客としてはセーフと思ってるだろうし実際セーフだろうさ
定時10分前から帰り支度始めて5時丁度に会社の玄関出たいなら
公務員にでもなれば、と言いたいところだけど昨今じゃ公務員も
よほど暇な部署でもない限りそうでもないのよね -
名前: #- | 2012/06/18(月) 14:38 | URL | No.:560129契約上、店と客は対等。
閉店5分前に来たなら5分後に帰せばいいと思うよ。
大抵の客は店の迷惑も気にしながら利用するよ。
それが日本人が元来持つ配慮ってものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:39 | URL | No.:560130経営者ならともかく雇われの身の>>1にそんなこと言う資格はないね
思い通りにしたいならテメーの城を持ってからにしろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 14:39 | URL | No.:560131ラーメン屋やってたけど閉店5分前にどや顔で入ってくる奴いるとバイト全員ブチギレてた
お客様なんだから云々はバイトもしたことないだろ。実際やれば売り上げなんて関係ない、早く帰りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:41 | URL | No.:560132>>34
こいつ絶対わざと言ってる -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/06/18(月) 14:42 | URL | No.:560133閉店時間を早くしたって入店する奴はするんだから同じだろwwタイミングの問題なんだから。
業種によっては早く閉めると逆に人がいる時間になるから逆効果になるしな。
そりゃ接客業だから多少は融通聞かせるけど、明らかに帰る気がなくて何も買わずに時間を過ぎて30分以上いるのはやめてくれ。店はボランティアじゃないんだ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/18(月) 14:43 | URL | No.:560135な。ラーメン屋や本屋の店員の頭なんてこんなもん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:43 | URL | No.:560136>>64
経営したことないだろ
俺も無いけど
でも経営者からすればそんな末端の都合どうでもいいし、チェーン店ならそういう多店舗のそういう積み重ねが売り上げや信頼に繋がるからちゃんと働けやって思うだけだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:45 | URL | No.:560137閉店時間に過ぎたら、客じゃなくて不法侵入者扱いになるから、追い返しても良いんだよ?ごねたら警察呼びなさい。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 14:45 | URL | No.:560138※64
学生時代にはリゾートホテルの喫茶店と売店でバイトしたけどそういうもんだと思ってたよ
流石に閉店後30分も居座られたら「お客様、もうすぐシャッターを下ろしてしてしまいますので」
と声を掛けるけど
そもそも閉店間際なんか大体のお客が申し訳なさそうに来て小走りで帰って行くし
日本の経営者の商売が合わないなら、問答無用で5時に店を閉める欧米で就職するか
起業でもすればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:46 | URL | No.:5601391みたいな店ばっかじゃないだろw
ってか、俺は時給のバイトのときは別にww
1みたいな考えするやつのが少数じゃないのかなぁ
渾名とかそういうのも全然ねーよ
まあ、同僚でそういうやつはいたけどじゃあ、そいつ何してんのかな?と思えば裏でタバコ吸ってるだけとかw -
名前: #- | 2012/06/18(月) 14:47 | URL | No.:560140おいおい
普段、サービス残業とか散々否定しといて
こういうときだけお客様面してサービス精神を求めるのか?
おまえらのご都合主義には反吐が出るわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/18(月) 14:47 | URL | No.:560141いやだからさ、閉店時間が来たら堂々と追い出せばいいじゃん。
営業時間なのに閉め作業の邪魔だから入ってくるななんてのは客が気を遣うことじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:48 | URL | No.:560142閉店まで30分以上あんのに、掃除はじめちゃう店もウゼェけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:48 | URL | No.:560143田舎のボーリング場で勤めてたけど閉店10分前にDQN入ってきた時はうざかった
レーンにボール叩きつけるし五月蠅いしで過去最悪な客だったな
以降30分前には自動ドアも閉めるようにして店内のお客には裏口から出てもらうことにした
普通の客は大抵30分前には看板消してるから入って来ないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:49 | URL | No.:560144>>35が一番面白かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:50 | URL | No.:560145>>11みたいな思考ガチでしてるやついるからなぁ…
閉店の曲なり終わった後もずっと柔軟剤見てた客いたわ
しかも何も買わずに帰るっていうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:52 | URL | No.:560147※37
え?普通に帰らせてもらえよww「今日は忙しいんで時間きっちりに帰らないとだめです」って言って帰ればwむしろおまえみたいのが迷惑だよ。急いでるとかいっておざなりなやつ。
俺は時給で金もらってるわけだしw
申し訳ないとは思うけど店内の明かりも少し絞られてるし使えるレジも限られてるし別の日に改めてゆっくり買い物していって欲しいとは思うね。というか閉店後になると店長(マネージャー)や警備員が結局追い出すだろ?それも仕事だろ。時給のやつらはぶっちゃけ気にしねーよなぁ。帰りたいやつは上に言えば融通きくしそもそもそういうやつは閉店シフトなんて入れないだろw
何やってんの?
必ず閉店間近に客はいるって知ってるくせに閉店シフトをとるとかどんだけアホなの?それともシフト融通してもらえないようなやつなの?他人と話せないのかよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:53 | URL | No.:560148米73
だよな?俺が働いたところは大手だったけどそうだったよ
駄目な店が多いんじゃないの? -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 14:54 | URL | No.:560149閉店時間過ぎてからなら文句言うのもわかるけど、営業時間内に客が来てお客をここまで罵るメンタリティはさすが底辺としか言いようがない
片付けは閉店後にするもんなんだよ、前倒しして楽したいからって客に責任押し付けてゴタゴタいってんじゃねえ
客は神だとは思わないが、こういう底辺思考の馬鹿には誰の金で食ってるんだと言ってやりたくもなるわ
学生アルバイトなら認識が甘くてもまだマシだが、そうじゃないなら社会の底辺ってほんとなるべくしてなったんだとよくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:54 | URL | No.:560150客の都合をどうこう言う前に、店の都合とバイトの都合が大きく乖離してることに気付けよ、バイト君。
-
名前:ななし #- | 2012/06/18(月) 14:55 | URL | No.:560152前に大型アパレルのビルで服買ったとき、閉店時間過ぎてて、そこの店員が従業員出口まで送ってくれて、「遅くなりまして申し訳ありません」とこれでもかというほど謝られたな。物売りに対しての意識の違いだろうが、ドラッグストアの店員と比べたら失礼かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:56 | URL | No.:560153買うもん決めててとっとと済ませて帰るんなら5分前でも10秒前でも入店してくれて構わないよ。
イヤホン付けて店内ちんたら歩いてる奴はうぜーなあとは思うけど。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 14:57 | URL | No.:560154>>72
サービス精神も何も営業時間内に客が買い物をすることは当たり前のことなんですが
それでサービスしてやってる気になってるんだったら思い上がりもいいとこだわ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/18(月) 14:57 | URL | No.:560155客がいちいち店の事考えてくれると思うなよ
客は神じゃねえんだからよ、お前を優しく気遣ってくれると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:57 | URL | No.:560156蛍の光流せば出ていくと思ってんのがむかつく
合わせて歌うぞこら -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 14:59 | URL | No.:560157ウンコ漏らしてユニクロで緊急にパンツ買ったけど店員さんは親切だったお
もう在庫確認とかしてて閉まる寸前だったけど助かったお -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:00 | URL | No.:560158学生時代にバイトしてた時は早く帰りたいから内心似たような気持ちにはなってたけど
学生じゃなくてこれ言ってるんだったら名実ともに"社会の底辺"だなあ
日本人が落ちぶれたとは信じたくないけど、メンタリティが中国並みに落ちてると思ってしまうね
ただし閉店時間過ぎてたらそれは客が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:01 | URL | No.:560159閉店準備に時間がかからねーとこは間際に客が来てもムカつかないんだろうな
俺は百貨店のテナントで販売やってた時、節電対策のお陰で終業から20分後には問答無用で照明・空調・通信電源が落とされてた
なので、20分で全ての作業を終わらせないといけないから閉店間際の客はマジで迷惑だった
ヤツの清算を終えてからじゃねーと売上報告できないから、清算終えてお見送りしてからマッハで客単価やら贈答品率や進捗率やらの売上計算し直して電源落ちる前にデータ送信
その後真っ暗な中で日誌つけたり掃除したり品出ししたり…
勿論うちの店舗で接客してる間、客に見えないとこで各店舗合同のフロア終礼は終わっているので翌日の為に必要な情報などは聞き洩らす -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:02 | URL | No.:560160職業に貴賎はないとは言うが、こういうの見ると小売店員は底辺だと実感してしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:03 | URL | No.:560161*70
>問答無用で5時に店を閉める欧米で就職するか起業でもすればいいのに
欧米でもレストランは閉店後40分から1時間は普通に開いてる。店によっては閉店の音楽を流しつつ客に無料のコーヒーなんかを振舞いつつ帰ってもらう。日本でいうところの大型デパートのようなものならそもそも閉店時間が周りの店の閉店時間+1時間だったりもする。大手デパートでは閉店時間のノルマがあるので、見回りの人がお客さんを見つけ、場合によっては店員全員で接客する。どんな客でもさすがに帰る。帰らない客は見回り役数人が平謝りしながら出口までエスコートして帰ってもらう。数万から数十万単位で金を落とす客の場合は閉店後新たにレジをあけてでも接客する。小さな店の場合は店のオーナーによりけり。店によっては小さいところだからこそいつまででも開けているところもあれば、何も考えないバイトが店をしめるところもあるし、オーナーが閉店時間に(給料を払うのが嫌なので)うるさいところもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:03 | URL | No.:560162よくまとめでコンビニとかレンタルの店員のスレがあるが、大体似たような勘違いしてるよな。
「1万円出す奴はウザい」とかな。
たかがバイト風情の考えが店の考えになるわけないだろ。
バイトと客は全然対等じゃない。
客と対等なのは経営者だ。
ついでにこういう自分が少しでもサボりたいが為に文句言う奴は、たいがい通常業務もお察し。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:04 | URL | No.:560163>>89
それは店側の都合だろ…客がそんなこと知るわけでもあるまいに店への気遣いを強制するとかイカれてんのか
だったら閉店時間を早めにするとかすりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:04 | URL | No.:560164平成のマザーテレサことおれちゃんは
客「すいませんこんなgrgrに来店して、すぐ帰りますんで。へい」
店員「いえいいえとんでもないですいつもありがとうございmす(ニコッ」
な世界を目指すからついて来る奴だけおれの舟に乗れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:04 | URL | No.:560165>>35と※85はどちらも使えるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:04 | URL | No.:560166接客業に向いてねーよ、ライン工でもやれ
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:05 | URL | No.:560167本屋とかラーメン屋とか…そんなとこで店員やってる奴にまともな思考を要求する方がおかしい
お門違いの恨みを客に向けて中傷する店員はいるんだろうが、等しく見下してやればいいんだよ
馬鹿なんだから仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:06 | URL | No.:560168※89
それで悪いのが客だと思っちゃうのが間違いだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:07 | URL | No.:560169小売でバイトして鍵も任されてるけど、真面目に言えば、閉店時間前に入る客はセーフ。
閉店時間ちょっと過ぎても、レジ上げしてなくて、ひと声くれればギリセーフ。
入っちゃえばこっちのものとぎりぎりに来て閉店時間後も長居する客はアウト。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:07 | URL | No.:560170閉店前に来るのは別にいいんだけど、閉店作業はじめたらあまり来てほしくはないな。薬ならともかく、ジュースやお菓子はコンビニ行ったら?と思う。客だからと店に迷惑かけていいわけないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:09 | URL | No.:560171*89
それは欧米の百貨店の普通だな。何も問題ない。節電は常に。店が開くまで外の明かり以外真っ暗だし店が閉まれば非常灯以外真っ暗。お客さまも真っ暗な中買い物はできないし普通に帰るような。翌日の為に必要な情報というのは友達に聞けばいい気がする。欧米は伝言制だよ。コミュ力ないと死ぬかもな。
ノルマも海外の方が厳しい気がしなくもないけどね。時給も日本より低かったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:09 | URL | No.:5601725分前に来る奴が5分内に買い物済ませる確率なんてとんでもなく低いから
ニートにはわからんだろうけど -
名前:hamashow #- | 2012/06/18(月) 15:10 | URL | No.:560174逆パターンで店に入ってからお昼の時間帯のラストオーダーになりますって言ってきた店員がいたがラストオーダなら店に入る前に告げろや。
席に着いてから言われても出て行きにくいし入る前に告げてくれてたら最初からその店は諦めたのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:11 | URL | No.:560175>>100
馬鹿だな。
コンビニは高いだろ。
しかもドラッグストアならそこらのスーパーより安かったりする。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:11 | URL | No.:560176>てめえのクソみたいな時給にはその「面倒臭さ」を我慢して、気持ちの良い接客をする分も加味されて普段から払われてるんだよ。
>嫌なら時給200円くらい下げて、閉店の1時間前に上がらせてもらえる職場探せよ底辺のゴミ野郎
口は悪いがほんとこれに尽きる
考え方が底辺すぎるんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:11 | URL | No.:560177まぁ何だ。
閉店時間が近いようなら長居するなってこった。
何も買うつもりがないなら入ってほしくないし、
何か買うつもりなら出来る限り即決してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:12 | URL | No.:560178接客業向いてないやつ多いな
辞めればいいのに
その分、他の人間が雇われるしお客さんも幸せだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:12 | URL | No.:560179中古ゲームソフト店で働いてたが、閉店10分ほど前に来る買取客には殺意が湧く
数が少なきゃ査定するけど支払いは後日になるし、数によっては取り扱いできない
とやんわり嫌味言ってやってたわ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:12 | URL | No.:560180※100
営業時間内なのに自分たちの都合で客を「迷惑だ」と考えるところからおかしいと言われてるんだよ、底辺さん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:14 | URL | No.:560182>>102
じゃぁ時間過ぎたら「時間過ぎたので申し訳ありません」って売るの断われよ。
それか店長に残業代みたいなのもらうとか閉店時のシフト変えてもらうなりしろよ。
コミュ障に無理かも知れんが。 -
名前: #- | 2012/06/18(月) 15:14 | URL | No.:560183たまにコミュ障みたいな店員いるよな
質問しても「ふへぇ」みたいな声で答えられなかったりして他の店員から蔑んだ目で見られてるやつ
それで他の店員が質問に代わりにこたえる
こういうスレ立てるのはそういうやつだろ?
だって普通に話せるほかの店員がいればこんなスレたてなくても愚痴るだけでいいしw
つまりそういうやつらだからこその意見w -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:15 | URL | No.:560184ただでさえ糞みたいな店員なんて仕事してて、その学生ですらできるような仕事でもまともに出来ない人が多いんだな
考え方が高校生バイトで止まってる。
こういう人って自分の人生それでいいと思ってるのか純粋に不思議だ…
今の時代職を選ぶのも大変だけど、せめて自分ができる範囲で向上心持ってやったらいいのに
できないから小売の店員なんだろうけど -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:15 | URL | No.:560185※108
十分前で文句行った挙句に、客に嫌味言ったのを武勇伝みたいに語るとか
底辺の思考は理解できないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:16 | URL | No.:560186
文句いってるようなバカは店名さらせば客もこなくなるんじゃないの?w -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/06/18(月) 15:17 | URL | No.:5601875分前に入ったって、5分以内で買い物して帰れば別にいいよ
そうじゃないから嫌がられるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:17 | URL | No.:560188バイトとしては労働時間増えて稼げるからラッキーって考えるようにしたらストレスなくなった
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:17 | URL | No.:560189あんまり職で人を見下すのはよくないと思うが、店員とかやってる人の頭の中身を覗いてしまった気分になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:18 | URL | No.:560191>>108
なんで閉店30分前に買取を終了しない自分たちには殺意が湧かないのか激しく謎だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:18 | URL | No.:560192※112
高校生や大学生のバイトってやつだけど、こんな考え方したことないし一緒にしないで欲しい
こういうこと言うのは意外と年をとった人だと思う
こういう文句言ってたのそういう人が多かったし
年も一回り以上上のことがほとんど
底辺の時給で子供や孫と同い年の人間と働いてるのがいやで嫌でたまらないんだと思うよ
でもおかげで一緒に働くこっちも迷惑だったな
仕事きちんとしないし新しいこと覚えようとしないし、覚えないから間違ってその尻拭いはこっちだし -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:19 | URL | No.:560194*108
それなら買い取りの受付時間を設定すりゃいいじゃん
それすらできない立場の奴隷なのかもしれないが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:21 | URL | No.:560195こういうバイトは基本客は少ない方が楽で望ましいって考える
冷静に考えればそれは店の考えと真逆だということに気付くはずなのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:21 | URL | No.:560196閉店時刻までまだ二時間近くあるのに、
他に誰も客いなくて店員が掃除し始めるレストランの居心地の悪さと言ったらないわ。
個人でやってて、マスターの気分次第とかだったらまだわかるけど、
チェーン店でそれはないんじゃない? -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:22 | URL | No.:560197閉店後のこと愚痴ってるのかと思ったら営業時間内かよ
馬鹿じゃねーのとしか言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:22 | URL | No.:560198客の来店が嫌なら工場で働けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:22 | URL | No.:560199店に来る客自体クソ底辺みたいなもんだからどうでもいい
-
名前: #- | 2012/06/18(月) 15:25 | URL | No.:560200銀行が15時でしまるからといって
15時で社員が帰っているわけではないことを考えれば
デパートが10時からだといっても出勤時間が10時でないことを考えれば
5分やそこいらで騒ぐな。ただ、閉店時間を越えて店内に居残るやつは馬鹿だ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 15:25 | URL | No.:560201定時に帰れると思ったら、客が来て残業なんて最悪だよなー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:25 | URL | No.:560203>>1の理論だと、店員が体調悪かったら客は店員に迷惑をかけないように気を遣って買い物をしちゃいけないんだろうな。
ハッハー、そりゃ面白い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:33 | URL | No.:560204店員としては鬱陶しいのはわかるが営業時間中じゃ仕方ないだろう
閉店後まで居座るとかラストオーダー終わって入店なら客が悪いけど
まぁそれはともかく自分が神だと思ってる客は総じてクズ
つまり>>34はクズ。こういうのは店に来ないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:34 | URL | No.:560207もうめんどいから、飲食店と同じように
ラストイン時間とか書いてくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:34 | URL | No.:560208閉店間際でキレられる連中が羨ましいわ
予約が入ってますと断ると不親切だと文句言われるド田舎よりマシだと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 15:35 | URL | No.:560211>>28
>高級百貨店なんかは10分前になると
>テナントの入口に店員が出てきて入口通せんぼするんだぞ
だから衰退してってるんだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:37 | URL | No.:560212DQN客がいいだけ釣れる釣れるww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:39 | URL | No.:560213行かないから店舗名晒しなよ
来て欲しくないなら問題ないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:47 | URL | No.:560214セーフに決まってんだろうが
文句があるなら入店○時までって書いとけよ ks
>DQN客がいいだけ釣れる釣れるww
いいだけってなんだよ お前チョンかよ Wwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 15:48 | URL | No.:560215このまとめブログってこういう愚痴ばっかりまとめてんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:50 | URL | No.:560216これが6分前ならどうなんだ?
7分前なら?
閉店時間になるまではセーフに決まってるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 15:50 | URL | No.:560217俺は閉店ぎりぎりに買い物したことないからわからんが
10分まえに客を入れたくないのなら高級百貨店に就職すればいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:52 | URL | No.:560218今は閉店時間を1時間くらい早くして閉店後10分くらいまではいてもよくするのが基本
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 15:57 | URL | No.:560220営業時間内であればいつでも入店していいでしょ
仮に閉店の時間になったとして、そこから先の判断は経営者にあるんだから
文句があるなら、経営者に直接言うか、別のバイトでもすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:00 | URL | No.:560221だったらちゃんと入店可能時間8:55までとか書いとけよ
閉店時間があったらその時間まではセーフと思うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:04 | URL | No.:560222今日のモンスター店員スレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:04 | URL | No.:560223俺のところは入り口で警備員が声かけしてるな
-
名前:名無し #- | 2012/06/18(月) 16:05 | URL | No.:560224ドラッグストア店員・・・蛍の光・・・ひょっとしてライフォートですかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:10 | URL | No.:560227百貨店で働いてたけど、閉店時間ギリに来てもごゆっくりお買い物くださいって放送流してたよ。
通常時の客は店スペースの出口までお見送りだけど、放送流れてからの客は丁寧にエスカレーターまでご案内してお見送りしてた
誰もイラついてないしイラついたことなかったわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 16:11 | URL | No.:560228営業時間内に来て買いたいものをすぐ選んで帰る客に対して
「まだいい」とか言っちゃうのはおかしいと思いました -
名前:… #- | 2012/06/18(月) 16:12 | URL | No.:560229前に百貨店催事切り替えしてた時に 閉店5分前に来店して30分居座った客いたけど その後の催事切り替え人数(電気 経師 大工 リース屋 配管 バイト 担当者とか合わせると50人強)×深夜割増料金+タクシー代(終電が30分ずれるためになくなるから)で たかが30分のためにうん十万よけいに金かかってるのは きずいているんだろうか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:15 | URL | No.:560230元スレの1は公務員にでもなればいいのに。
ちなみに旧共産圏とか店の店員は(ほぼ)全員公務員だったから、
凄かったらしいぞ。
日本でよく槍玉に挙げられる「お役所的窓口対応」の
一番ひどいネタレベルが標準だったとか。
元スレの1みたいに考えている人が日本の店員にも居るという事は、
日本がああいう風になる可能性は潜在的にあるのかもね。 -
名前:ななしカナ? #- | 2012/06/18(月) 16:16 | URL | No.:560231実質閉店五分前の蛍の光は店内の客を追い出したすためのもの。で新規入店客にはもうすぐ閉まるよといっているのだからすみやかに買って帰ればいいだろ。サービス業は閉店後の作業はサービス残業なのが多いんだよ。だからすみやかに帰りたいのは当然。延長開店分欧米みたいにチップを払ってくれるのなら考えてやらないこともない。そんなの従業員のくせにとか言ってるやつはワタミで働いてこいよ。あの経営者の言いなりになって過労死しても後悔しないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:20 | URL | No.:560233※5
それが言いたかったんだけど、※2みたいな読解力の無い人間がいる事が恐ろしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:21 | URL | No.:560236叩いてるやつががいるのが信じられん。
定時に帰ろうとしたら5分前に上司から
簡単な仕事頼まれてイラつくっていうのと同じだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:22 | URL | No.:560237売り上げが減るって言うが、一人の客のために閉店業務が後ろに伸びるせいで経費がかさむことだってあるだろ
閉店時間間際にやってきて、だらだら買い物した挙句に「やっぱり今日はやめときます」とか言うヤツだっている -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:28 | URL | No.:560238※152
閉店時間すぎてダラダラいるやつのことなんか誰も擁護してねーだろ
営業時間内に来て営業時間内に帰る客を迷惑だとか言ってるから叩かれてるだけだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 16:30 | URL | No.:560239バイトや安月給で使われてる連中に何言っても無駄。
全員正社員の時代と違うんだから、景気良かった頃の常識振り回されてもなーw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:32 | URL | No.:5602405分前に入ってきて5分間で買い物すませるならまだしも、そうじゃない客がいるだろ
営業時間までやれよっていうやつはじゃ閉店時間になったら客がいてもレジしめていいってことかw?
正直叩いてるやつって働いてないやつだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:33 | URL | No.:560241残業代でないんで
時間きっちりで閉店したい -
名前:名無し #- | 2012/06/18(月) 16:34 | URL | No.:560242私は開店10分前とかに入ってくるヤツの方がうざいから、開店時間丁度まで自動ドアのスイッチ入れない
ドアを手動で開けて「まだか」と言ってくるバカもいるけど絶対入れさせない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:36 | URL | No.:560244んなもん業種にもよるだろ
飲食店なら有り得ないが、小売店なら営業時間内に帰れば文句言えないだろ
嫌なら最初から営業時間を短くしろ
店の営業時間と店員の就業時間の問題は店舗の問題であって、客には関係ない
時間管理がちゃんとできてない店が100%悪いだけだ -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 16:37 | URL | No.:560245客が神?ふざけんなwww
ゴミクズだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:39 | URL | No.:560246*155
ギリギリでも営業時間内に店に入ったら普通に買い物しても問題ないって考え方が駄目なんだよな
これ叩いてる奴ってどんだけ自己中なんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 16:39 | URL | No.:560247別に良いんじゃないかな。
同じ商品が別の所で売ってるならそこで買えば良いだけだし、
その時間の客を引き入れる事に利益が無いなら追い出せばいい。
出来ないから愚痴ってんだろうけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:41 | URL | No.:560249残業代出さない店に文句言えよ。
閉店時間にシフト入れるなら手当てとかでも出してもらえるよう交渉しとけ。
なんでしないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:44 | URL | No.:560250小町でもあったな
営業時間ギリギリに店入って1時間ぐらい居座って店主に帰ってくださいといわれてこれっておかしくないですかと投稿した女が
急いで飯食ったり買い物すますならまだしも、だらだらと居座っても問題がないと思ってる奴多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:44 | URL | No.:560251経費なんかかさまねーよ。
仮にかさむなら営業時間減らせよ。
お前が経営者なのかよ?
-
名前:a #- | 2012/06/18(月) 16:46 | URL | No.:560253雇われなら、会社のマニュアルに従えよ。
入れるにせよ、入れないにせよお金に関わる問題なんだから責任の所在をしっかりした上で対応したほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:46 | URL | No.:560254客が自分のことを神だというのはどうかと思うが
おまえは店員側なんだから神とおもっとけよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:47 | URL | No.:560255叩いてる奴の言い分がくるしくなってきたww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:47 | URL | No.:560256この数年・十数年のチェーン店レジ係の質の劣化酷すぎ。
ガキ・ジジババ問わず。
接客の教育はどうでもいいって経営論でも流行ってんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:48 | URL | No.:560257※155
閉店時間でレジ閉めて客追い返せばいいんじゃね
うちはレジクローズ時間を閉店時間前に別に設定して提示してたり、アナウンスしてるから
閉店時間後に居座る客はあんまりいない。
そこまでして文句言う客はおもいっきり叩いておk -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:48 | URL | No.:560258問題は入店時間より退店時間だろ
五分前に入ってこようと閉店時間までに出ればよし
一秒でも過ぎたら「お客様^^」って言うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:51 | URL | No.:560259経費かさまねえよ→客が帰る時間によって残業代がつくよな。すぐに帰れば問題ないけど、そうじゃないし
こういう馬鹿ってどういう教育うけてきたんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 16:52 | URL | No.:560260レジ最後でやっと終わりかーと思ったら
ギリギリに来て時間かけて買い物する奴には露骨に嫌な表情してるかもしれん。
神は神でも貧乏神か疫病神だね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:54 | URL | No.:560265別に時間内に会計済ませて出ていくなら全く問題ない
ちょっと鬱陶しいなとは思うけど営業時間内で文句いうバイトは屑
しかし俺は本屋だが5分前にやってきてそこから30分とかコピーしていく客とかは抹殺したくなるわ、あれはウザい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:54 | URL | No.:560266想定している客が噛み合っていない不毛な争い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 16:55 | URL | No.:560267閉店時間云々言ってる奴はちゃんと閉店時間過ぎたら買い物途中でも商品おいて速効で出ろよ?
時間過ぎてもだらだら買い物とかすんなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:55 | URL | No.:560268金払ってんだから寄越せ、か
金払ってでも下さい、か
同じ買い物にしても気の持ちようでこうも変わるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:55 | URL | No.:560269>>168
接客レベルよりも商品の品質よりも
単純に値段を下げた方が
生き残る時代だからな。
雇われる方も個人的な質よりも
単価の安い労働者が優先されるって事。
単純な「デフレ=悪玉論」は取りたくないが
この辺はデフレの影響がでかいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:55 | URL | No.:560270残業代つく→バイト料貰っといて何文句言ってんの?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 16:55 | URL | No.:56027210:00~23:00
当たり前だが23:00までは入って買い物していいだろ馬鹿じゃねコイツ。
じゃあ最終電車は最後だから時間より早く出発すんのか?
蛍の光流して入るなっていうなら22:45とか表記すべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:00 | URL | No.:560273米178
でたよw
言い分苦しくなって自己中な客の店に損しろっていうねw
いい加減自分が馬鹿だって気づこうねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:02 | URL | No.:560274※122
2時間前はさすがに時間ありすぎだし、閉店を見越した掃除ではないだろそれ
次に入ってくる客が見たら不快に思うような汚れ等があったから
キレイにしてただけじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:03 | URL | No.:560275おい雇われ奴隷ども!
ポンコツ会計ロボットとして無心で時間いっぱい働けよ。
お前の店じゃねーんだよ。
ま、スレタイに同意するような馬鹿雇う奴もしょーもねーけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:04 | URL | No.:560276本当に店に損なら定時に追い出せばいいんだよ?w
それをしないのはその店の経営者がその方が利益があると判断してるからなんだよ?w
文句があるなら経営者に言おうねwバイト君?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:04 | URL | No.:560277*179
おまえこそ>1のいってること理解できてない馬鹿だろ
営業時間内に買い物していく客はいいっていってるだろうが
問題となってるのはギリギリに入ってだらだらと買い物してる客のことだ -
名前:名無し #dcJU4M0Q | 2012/06/18(月) 17:05 | URL | No.:560278店員の態度を叩いてるヤツに言っておく
店員の態度は客の態度だ
客の態度が悪いから店員はまともな接客をしないんだよ
良いお客様には数十倍のサービスをするよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:06 | URL | No.:560279米183
おまえみたいに追い出したら店に営業妨害するやつがいるからなww
いいから自己中はまともに反論できないんだから黙ってろよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 17:06 | URL | No.:560280まあ店側にも都合ってものがあるんだが、
そういうの考慮してくれる常連って、普通のお客様
より優遇するし、店とは持ちつ持たれつなんだよな。
チェーン店は画一的なサービスだから、客の情も弱い。
そういうのは「ご入店何時まで」みたいに明記しときゃ
お互いスムーズなんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:07 | URL | No.:560281営業時間=就業時間にしてるのは完全に店の都合だろうに
それに客が配慮しろってのがおかしいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:07 | URL | No.:560283バイトの損は店の利益。
バイトの得は店の損害。
そんな簡単な理屈が分からないのかねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:07 | URL | No.:560284※184
「まだいい」と書いてるから、営業時間内に帰っていく客も問題にしてるんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:08 | URL | No.:560285※185
>>1を叩いてるだけで、私が普段言っている店の店員なんか叩いたことはありませんよ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:10 | URL | No.:560286*183のような追い出されないからいくらでも店にいていいって奴が>1のいってる迷惑な客のことなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:10 | URL | No.:560287※184
「まだいい」
いいとは言ってないだろ、明らかに迷惑がってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:11 | URL | No.:560288営業妨害なら警察にいいなよ~w
そういうのは営業妨害じゃなくて評判が悪いだけだよw
まぁそんな店には人が来なくなるってちゃんと経営者分かってるんじゃん?w
さすがバイトとは違うねwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:12 | URL | No.:560289※190
営業時間内に帰っていくとは書いてないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:13 | URL | No.:560290飲食店バイトだが、ラストオーダー直前に滑り込んできて注文長考するのマジやめて
閉める準備始められないし、
キッチンの方も何頼むか分からないから片付けられない
そういう人に限って時間のかかる揚げ物頼むしな…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:18 | URL | No.:560291*195
営業時間に帰る客も迷惑がってるなら>1はおかしい
そうじゃないなら叩いてる奴がおかしいって事だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:19 | URL | No.:560292要するに小売は超最底辺だからやめとけってハナシだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:20 | URL | No.:560293開店直後だろうが閉店直前だろうが営業時間内は等しくサービスしろよってこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:22 | URL | No.:560295※197
音楽流れたら「もう入ってくんなよ」って言ってるんだから、時間内に帰ろうと入ってくる時点でやっぱり迷惑だと思ってるんだろjk -
名前:名無しビジネス #dcJU4M0Q | 2012/06/18(月) 17:22 | URL | No.:560296なんか勘違いしてるのいないか?
閉店時間になっても追い出さないのは店にとって利益だからじゃないぞ?
逆だ逆
不利益を被らないためだ
>>1のような客は時間になったからって無理に追い出そうとすると癇癪おこして暴言吐いたり暴れたりするからな
勘違い乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:24 | URL | No.:560297そもそも片付けなんて営業時間が終わってからやればいいもの
そうしないのは完全に店だけの都合
なぜそれに客が付き合う必要があるのか
1時間前に片付け始めたらもう入店できないんですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:26 | URL | No.:560298※201
不利益を被らないのは店にとっての利益だろ
短期的に見れば不利益なことも、長期的にはそれが利益っていう店の判断なんだよ。
文句言わずに働け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:27 | URL | No.:560299仕事終わりが遅いからギリギリに入るの許して欲しい…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:28 | URL | No.:560301本当に、営業時間=就業時間なのは経営者がケチってるせいだろ。
そもそもが無茶苦茶なシステムなのを客に尻ぬぐいさせるなよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:31 | URL | No.:560302※180
「損」じゃなくて、それは本来「必要経費」だろ。
通常その必要経費をケチってるから損って言ってるだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:33 | URL | No.:560303営業時間終わるまでは放っておくけど
終わった瞬間に店内のライトは消したな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:36 | URL | No.:560304閉店時間までなら5分前でもセーフに決まってんだろ。なにいってんだコイツ。
閉店時間になってから片付けしろよ。
速く帰りたいからって閉店時間近づいたら片付けはじめてんじゃねーよks -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:42 | URL | No.:560305*206
必要経費(笑)
閉店時間すぎても居座る客に必要経費とかアホかww
自分が無茶苦茶いってる事に気づかない馬鹿ってひどいもんだなww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:43 | URL | No.:560306仮にも営業時間内なのにあからさまに閉店準備してる店はちょっとどうかと思う
店の規模とか形態にもよるけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:45 | URL | No.:560307>客は神だろうが
こういう事言うやつに限ってクズな法則発動 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:46 | URL | No.:560309※200
どんな客かはわからないんだから当たり前だろ
営業時間内に買い物すます客だけしか入ってこないと思ってんの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:47 | URL | No.:560310単純に閉店間際の客の数を見れば割に合わないこともあるかもしれないが、結構そういうのがその店の信頼に繋がるから。
早めに片付け始まる店はいつから片付け始めるのかよく分からないから、割と閉店まで時間あっても「ひょっとしたらあの店はもう片付け始めてるかも…」とか「早めに閉められちゃって間に合わないかも…」とか思って行く気が失せる。
案外そういうので損してるのかもよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 17:48 | URL | No.:560311閉店時間前に閉店の作業してるとか知ったこっちゃねえだろ
焼き肉屋でバイトしてたけど閉店時間直前に来たからってムカついたことはなかった
閉める時間前に片づけせきて早く帰れたらラッキー、ぐらいにしか思ってなかったからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:48 | URL | No.:560312※209
ん?w
なんで片付ける時間は必要経費にならないの?w
片付けはサービスなの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:50 | URL | No.:560313お客様は神様ですが、疫病神の類は一切お断りします。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:50 | URL | No.:560314ビビる大木のことですね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:51 | URL | No.:560315時間ギリギリに来ても、欲しいものだけパッと買って買えるなら無問題。
問題なのは、時間ギリギリに入ってきてチンタラ商品見て回って、
そのうちに閉店時間過ぎて店内の照明もほとんど落としBGMも止めて
無音な状態なのにも関わらず、まだのうのうと見て回ってるカス。
入り口閉められない、照明も落とせない、レジの閉設も出来ない。
もっと酷いのになると、自分の時計が遅れてるにも関わらず、まだ
時間になってない、と店内に入って来ようとするカス。時間が過ぎてると
言っても自分の時計を見て認めようとしない。
目の前でスピーカフォンにして117に電話したったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:51 | URL | No.:560316※212
お前さんが何を言ってるのかよく分からないがつまり「営業時間に帰る客も迷惑がってるなら>1はおかしい 」ってことでいいんじゃないの違うの? -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 17:52 | URL | No.:560317まぁ、いらつくのは判るけど笑顔で対応も基本だよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:53 | URL | No.:560318「お客様は神様」はもともと、三波春夫が自分の公演に来てくれた客に言ったのであって、
接客業・サービス業の標語でも何でもない。その辺り勘違いしてる奴が多すぎる。
客は客であり、それ以上でもそれ以下でもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:53 | URL | No.:560319本来、閉店時間前に閉店作業することがおかしいのだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:54 | URL | No.:560320そんなにむかつくなら接客業なんてやめちまえks
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:54 | URL | No.:560321お客様は神様です、って言う奴は
三波春夫が、どんな人物か知らないんだろうな
アレが歌(サービス)を対価に客商売してるのに対して
こっちは商品を対価にしてるんだ
金だして買ってるのは商品であって、サービスは店のリピーター獲得の為の努力だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:56 | URL | No.:560322バイトは店にとって奴隷であり、それ以上でもそれ以下でもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:56 | URL | No.:560323※210
以前バイト先で似たような事いったら、社員に客に店をそろそろ閉める合図なのと営業時間後に閉店準備をしたら商品がまだ売れる状態なんだから売りなさいよとおかしい客が何度かきて警察沙汰になったことなのが原因だって教わった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:56 | URL | No.:560324閉店時間前に帰るなら問題無い、閉店時間を過ぎても居座るなら(その程度に相違はあれども)問題、ということでほぼ一致していると思うのにコメ欄伸びるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:57 | URL | No.:560325※222
いやそれ普通だから
5分前 10分前にはレジの精算はじめるし
レポート出力させたりするから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:59 | URL | No.:560326※224
商品を対価に差し出すのは店であり経営者です。
バイトは代理人であり、客と対等ではありません。
売買を拒否する権利は経営者にあります。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 17:59 | URL | No.:560327閉店時間までは営業しやがれ
5分前に終わるなら営業時間にそう書いとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 17:59 | URL | No.:560329営業時間をちょっと過ぎてもそこで買い物ができるのなら客はよかったと思うし、店も信頼に繋がる
バイトだけ勝手にイライラしてたらいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:01 | URL | No.:560330※231
自分だけに都合のいい物の言い方・考え方ですねwww
あんたみたいなのに来てもらいたくないわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:02 | URL | No.:560331※228
それが普通だと思う時点で経営者に飼い馴らされているのだよ。
営業時間=就業時間なんて常識的に考えれば不可能なことが分かるだろう。
片付けには時間がかかるのだから、就業時間は営業時間より長く取るべきなのだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:02 | URL | No.:560332閉店時間を決めるんじゃなくて入店可能な時間を決めれば解決だと思うんだが…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 18:02 | URL | No.:560333231
うちの店長閉店時間になったらレジ閉めて強制的に追い出していいよって言ってたよ。
チェーン店だけど売上は県で一番。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 18:04 | URL | No.:560334※213
気が使えるマトモな上客は離れて行って、気がつかない迷惑な奴だけが客に残っていくというスパイラルwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:04 | URL | No.:560335※233
飼い慣らされてるってのはおかしいだろ。
その店に入った時に閉店の5分前には閉める準備を
始めるってんなら、それに従うのが当然だろ。
何言ってんの?あんたバカァ? -
名前:名無しビジネス #dcJU4M0Q | 2012/06/18(月) 18:04 | URL | No.:560336※203
閉店時間過ぎても帰らないことがそもそも不利益なんですけどwww
ほかの客ならもともと無いリスクをゼロにすることが利益www
そんな客がまた来ることが利益なわけねーだろ
会社には本音と建前があるんよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:04 | URL | No.:560337※232
店に良いならいいじゃん?
バイト?w奴隷だろwww
客からじゃないぞ、店からしたらなwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 18:05 | URL | No.:560338閉店作業済んでさあ帰ろうかって時に真っ暗な階段をノソノソ客が登ってきたときは強盗かと思った。ただのアホなジーさんだったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:10 | URL | No.:560339※237
何がおかしいのかサッパリ分からんな。
話がズレてるしな。
俺は「閉店時間前に閉店作業をするのが普通」と思うのは、バイトが経営者に飼いならされていると言っているんだ。
それとバイトが店閉める準備に客が従うというのがどういう反論になっているんだ?
論理的思考が出来ないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:12 | URL | No.:560340※238
本当に不利益なら客を追い返せば良い話だろう。
経営者ならちゃんと判断しようね。
バイトなら黙って働けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:13 | URL | No.:560341経営者がその辺判断するんだからバイトは規則にしたがって業務をおこなってればいいだけ
閉店後すぐ追い出しても地域の売り上げが一番ならそのままでいいんじゃない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 18:15 | URL | No.:560343で5分前入店不可にすると今度は10分前にくる客にイライラしだすんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:16 | URL | No.:560344閉店時間までに出ていけばいつ入ったって自由だろ
さすがにそこまで店側に気を使うのは異常 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:17 | URL | No.:560345客は営業時間内に買い物をする
店は営業時間内に商品を提供する
バイトは経営者や業務規則にのっとって働く
で、営業時間外にどういう対応するのかは経営者に委ねられているんだから
時間外にサービスするというのなら販売すればいいし
サービスしないというのなら問答無用で追いだしゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:18 | URL | No.:560346※244
というより、そもそも客が来ることがウザいんだろうね。
バイト代は貰うけど出来るだけ楽して働きたくないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:20 | URL | No.:560347文句言ってるの底辺のバイトで毛だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:20 | URL | No.:560348もはやどうでも良いのだが
お客様は神様ですって元々は
神様の前で歌うつもりでやれ
っていうことだったはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:21 | URL | No.:560349つーかお前らそんなにいつも閉店ギリギリに駆け込んでんの?
仕事だからちゃんと対応するし急ぎなら仕方ないけど本音を言えばギリギリに駆け込んでしかも閉店時間すぎて長時間悩んで挙句大したもん買わないようなのは迷惑だよ
別に客が店に気を使えなんて言う気はないけど迷惑なもんは迷惑だ
経営者から見たら~店からしたら~とか言ってる奴は本当に経営者なの?
一人の客のために〆作業が遅くなるだけでバイトの人件費や電気代がかかるんだからはるかに効率悪いよ
そんな駆け込み客にリピーターになられても正直困るし
数万のでかい買い物してくれるなら別だけど閉店間際にきてダラダラほっつき歩くような客がそんな上等な買い物してくれるはずも無いしね
あくまで事実を言ってるだけで客にこうしろ!って言ってるわけじゃ無いのに食いかかってる人は普段そんなに店で横暴な態度とってる自覚があるの? -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 18:21 | URL | No.:560350閉店時間ギリギリ又は過ぎてから入ってきて
「ちょっと見るだけですからまだいいですか?」とかぬかす奴にはマジ殺意を憶えるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:25 | URL | No.:560351雇われ下っ端の分際で勘違いしすぎwww
おまえの意見とかどうでもいーからwww
職業選択の自由があるんだから自分好みの企業にいけやwww
ま、こんなことでブツブツと愚痴を言ってるカスを使いたいところなんてそうそうないけどなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:29 | URL | No.:560352>>250
第一に、駆け込んでるかなんてどうでもいい。
バイトは奴隷ってだけ。
第二に、そもそも大したものじゃないものくらいしか売って無い。
第三に、バイトの迷惑と店の迷惑は無関係。
第四に、多少延びたとこでバイトに残業手当のようなものが出ることはまず無い。
第五に、仮に残業手当が出てたり電気代で不利益を被るなら、経営者は営業時間を縮めたり、そういった不利益をもたらす客を追い出すべきである。
経営者の判断になぜ文句を言うのだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:31 | URL | No.:560353※251
ダメならダメって言えばいいじゃん。
許可する経営者とか断れないコミュ障な自分に殺意憶えろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:33 | URL | No.:560354閉店作業は閉店後にやれよ
終業五分前は仕事しなくていいとか通じないだろ?
授業終了五分前は帰る準備とか通じないだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 18:36 | URL | No.:560356とあるショッピングセンターで常駐警備やってた経験があるから割と色々な客見てきたけど、やっぱり閉店後居座るってのは、ちょっと迷惑だよなぁ。
場所によって閉店時間が違う感じだったから、残留客がいれば、自動ドアを閉めるに閉めれない。
そうなればケツが出てしまって次に閉める予定の出入口が閉めれなくなって、まだ開いてると勘違いした客が入って、その閉めだしするのに一苦労したりするんだよ。
開店は開店で時間前に「トイレだけ使わせてくれ」とかね。歩いていける距離にコンビニがあるにもかかわらずね。
なんかの拍子に、開店前に客が流入すると結構大騒ぎになった。開店前と閉店後に入る人はいくら客であろうと不審者扱いになるからお前ら注意しろよ。 -
名前:100983 #- | 2012/06/18(月) 18:41 | URL | No.:560357>>28
>こっちをありがたがってほしいもんだ
なんだ?このバカは
高級百貨店を見習えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:42 | URL | No.:560358入り口と出口を完全に分けてしまえば解決するな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:43 | URL | No.:560360こんなくだらん話するならいっそ閉店時間を気にしなくてすむ24h営業にすればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:45 | URL | No.:560361※258
経営者「確かにそうだけど新たに作るの金掛かるんでやっぱバイト君に働いてもらうわwwwww奴隷うめぇえwww」 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 18:52 | URL | No.:560363>>254
そこじゃねーよw「見るだけですからいいですか」で遠慮のつもりか?頭イカレてるのかって話だろ。
もちろんこんなのは叩き出すわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 18:56 | URL | No.:560364>>261
叩きだしたならいいじゃんw
ついでに貼り紙もしとけよwww「ぎりぎりに入ってくる奴は叩き出す!」ってなwww
きっとwww「きゃーwwwこの店ステキwwww」って客が増えるねwwww -
名前:ななしさん #- | 2012/06/18(月) 19:03 | URL | No.:560366簡単に言えば、楽な仕事して金もらいたいってのがこの意見に賛同してる奴の考え方
一生バイトの考え方だろうな
人件費で多少赤字になろうが、評判ってのは蓄積されていくんだよねプラスにもマイナスにもさ
あそこは時間ギリギリで追い出すって話も尾ひれが付けば閉店作業が店員の気分で始まるから追い出されるとかになるし
バイトどもはそこがなくなりゃ次次~の軽い気持ちだろうが
社員や店長や売り上げを気にする立ち場の人間からするとそれはできないんだよね
閉店後に来店するなら上が断るべきだが
閉店していないなら閉店作業するのは店の勝手であって玄関閉めていないのなら店の方針もしくはミス
時間通りに帰りたいならそれ相応のバイト探したら?派遣とか時間ぴったりだと思うぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:13 | URL | No.:560368「めんでーな」っていう言い回しがなんか知らんけどめちゃくちゃ腹立つ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:13 | URL | No.:560369コメントの量に驚き
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/06/18(月) 19:13 | URL | No.:560370バイトでレジ閉め何度もやった身だが、作業はしても閉店時間まではきちんと会計できる状態にしてたよ。
ていうか普通に閉店後の片付けとかも含んだシフトになってるだろ。早めに済ませた所で帰れないのに何をそんな急ぐのか -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2012/06/18(月) 19:15 | URL | No.:560371飲食でバイトしてた時
オーダーストップ過ぎて後片付けもあらかた終わった後入店しようとしたの断ったときのやり取り
俺「すいません、もう閉店時間なんで・・・。」
客「え~、ちょっとくらいいいじゃん?」
俺「いえ、もう閉めますんで・・・。」
客「俺、迷惑?」
俺「ぃぇ・・・。」
客「正直に言えよ~。」
俺「もう、閉めますんで。またお願いします。」
自称客「あんだ~こっちは客だぞ~
チッ、もう来ね~よ!」ガンッ(店の看板を蹴る)
俺「・・・ありがとうございました~。」
・・・もう来んじゃね~ボケ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1TSySDwk | 2012/06/18(月) 19:26 | URL | No.:560373閉店作業済んでるのにって文句は違和感あるな
それで客拒否するのは営業時間を勝手に削ってるようなもんじゃん
残業がどうのこうの言うのは営業時間フルに客に使うと残業になる時間配分が悪い
居座るな、ならわかるが少なくとも閉店時間に退店する気なら
何分前だろうと責められる筋はないな -
名前:名無しだよん♪ #- | 2012/06/18(月) 19:27 | URL | No.:560374ていうかさ
↑の言うとおり評判もあるからめったな事では追い出さないよ?追い出さないけどさ
普通に考えて閉店時間ギリに入ってくるのはおかしいだろ?閉店の五分前はもう閉店準備中なわけで基本的に入店はしないものなの
マナーというか常識的にというかね。
でもあくまで基本的には、だから「すみません、どうしても買って行きたいものが…」とか常識的な謝罪の言葉を言って買いに来てくださるなら大歓迎だよ?良いお客さんだよむしろ。
探してるものがあるとかで買い物に時間かかっちゃってもさ、入店時にひとこと「まだいいですか?」でもいいよ言ってくれるのであれば、ニッコリ笑顔で対応できるよ?
お仕事帰りですか?大変ですねってレジ打ちのときにねぎらいの声かけるくらいもするさ。
でもさ、「うぇwwwまだ開いてる!ちょーセーフセーフwwwなんか見てこうぜ」とかいいながら買うものも決まってないのに突撃してくるやつもいるわけよ?
シャッター半分しまってても何にも言わずに自分で開けて入ってきたりするやつもいるんだよ。おかしいだろ?
閉店五分前に店に入ってくるお客さんがうざいんじゃない。
閉店五分前をセーフだと思い込んでるバカがうざいんだよ。 -
名前:名無し #- | 2012/06/18(月) 19:28 | URL | No.:560375とりあえず客の方が偉いと当たり前のように思ってる態度でかい奴は最悪
接客態度があからさまに悪いとか文句言うならまだしも最低限のことしてるのに文句言うのはどうかと思うわ
それ以上のサービス望むならチップでも払え -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 19:31 | URL | No.:560377偉そうな客が多いスレだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:31 | URL | No.:560378※255
無職にはわからんと思うが閉店作業に入る前には「仕事が無い状態」にしなきゃいけねーんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1TSySDwk | 2012/06/18(月) 19:32 | URL | No.:560379>閉店の五分前はもう閉店準備中
それ、ただの店の都合。サービス提供の時間外と明記されてる時間にやればいいこと
本気でそう思うなら閉店時間早めろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:32 | URL | No.:560380閉店5分前はセーフだろ明らかに。何シャッター閉めてんだよw営業時間中は営業しろよw
閉店30分前から閉店作業時間だと思い込んでるバイトw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:33 | URL | No.:560381※269
ダウト
普通に考えれば閉店の5分前は営業中です。
普通に考えれば営業時間に閉店準備をする方がおかしい。
どうしても閉店準備中だと言うなら、「当店は閉店5分前は閉店準備中になりますので入店できません」と明記しとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:36 | URL | No.:560383※272
22時に仕事が無い状態にすればいいだけだろ。
なんで5分前に仕事が無い状態にする必要があるんだよ。
早く帰りたいだけじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:39 | URL | No.:560384なら閉店時間を早くしろよw
-
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/06/18(月) 19:48 | URL | No.:560392ドラックストア店員って知人の事かとオモタわ
閉店後にシャッターこじ開けて入って来るキチガイの話とか聞いた -
名前:ななしさん #- | 2012/06/18(月) 19:50 | URL | No.:560394※269
マナーとか常識って偉そうに持ち込んでるけど
それはお前の中での話しであって経営者側の話しではないだろ?
経営者側の話しならば追い出すように指示があるはずなんだしな
雇われてる風情で何を偉そうにマナーだの何だのいってんの?
嫌なら客が来ないようにドアに鍵かけて全員追い出せよ
それをすればどうなるかわかってないだろ?ホントは
俺も昔働いてたとこだと閉店作業はしてたよ
でもきっかり時間になるまではレジも閉めないし(片付けなり硬貨のまとめなりはしたが)入り口も閉めない電気も消すことは無い
ギリギリでも来る客がいればそれは客である
金を落とす落とさないはまた別の話
閉店5分前がセーフじゃないならその店の閉店時間が間違ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2012/06/18(月) 19:57 | URL | No.:560395飲食店の場合だけど、
オーダーストップ過ぎてオーダー無かったら普通に閉店作業するよ。
待ってても何もないんだから。
オーダーできないのに入ろうとするヤツがオカシイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 19:59 | URL | No.:560397閉店前に片付けしたいから客来るなとか、
正直うちの店で言ってたらぶっ飛ばして即クビにするわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1TSySDwk | 2012/06/18(月) 20:00 | URL | No.:560398※280
それは別にいいんじゃね?
明記されてる〆の時間が別にあって、それは過ぎてるんだから -
名前:名無しのフィール #- | 2012/06/18(月) 20:03 | URL | No.:560399「すいません、まだ大丈夫ですか?」ってちょっと
申し訳なく言えば大抵の店員は親切にしてくれるよ
そうでない人は皆内心舌打ちしながら接客するけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:03 | URL | No.:560401※280
何も無いからって閉店作業して良い理由にはならんと思うけどな。
まぁ実際飲食店のオーダーストップ後は実質閉店みたいなもんだから、別にいいんじゃね。
ドラッグストアの>>1とはだいぶ違う話だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:07 | URL | No.:560402※263に同意
早く帰りたいという気持ちはわかるが、まぁ駄目な奴の考え方だよな。
とりあえずお金がほしい学生バイトくらいならまだ許せる範囲だが、それ以上の年齢だと・・・
ただ、給料上がらなくても一生バイトか1店員がいいというのであれば、それでもいいのかもね。
いつまで雇ってもらえるのか知らんが。
ネット販売、ディスカウントストア等が台頭してきて、特別なものでなければ簡単に安く買えるんだよ。
小売は何をすればいいって?対面販売でしかできないサービスを付加するしかないじゃん?
一方的にお客さんに媚びろというわけではないが、できる範囲内で応対しなきゃ今後やっていけんよ。
それが、閉店間際に来るやつは帰れとか、客来るわけねぇわな。
自分の給料がどこから来てるのか考えてみな。
大きい会社なら1人がどうこうで傾くことはないかもしれんが、他の先輩、同僚が頑張ってくれているお陰でアホな奴が何とかなってるってことを自覚たほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:21 | URL | No.:560405「営業時間」に閉店作業とか、就業時間に帰り支度と同じだろ
-
名前:100983 #- | 2012/06/18(月) 20:27 | URL | No.:560406もしかしたら、「営業時間」=「就業時間」なのかもしれん
端的に言えば、ブラックだぞ、と -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:27 | URL | No.:560407日本はあまりにも売る側がへりくだりすぎてる
アメリカで買い物した時、店員の態度なんて
デパートでも日本のその辺の個人商店より
ひどかったが、売るのも買うのも対等だと
思ってるからかなあと思った
あんまり接客第一と称して丁寧な対応を要求
しすぎるから、みんなストレスたまるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:28 | URL | No.:560408どうでもいいけど閉店の音楽は「蛍の光」じゃなくて「別れのワルツ」な
蛍~は4拍子、閉店の音楽は3拍子 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:37 | URL | No.:560411自分のこと神とか思ってる奴
お前はゴキブリ以下のカス生物だから
だって閉店時間もわからない人間なんて脳みそ入ってないようなもんじゃん
そんな空っぽの頭で「客(俺)は神様だろ!」って嘲笑もんだわ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/18(月) 20:38 | URL | No.:560412閉店5分前にやって来ても、チャッチャと買っていくならいいけど、どう考えても5分で買い終わらない客が問題なんだろ。
営業時間外に居座ってんだし。
その時間帯は、店に「入れてもらってる」状態なんだから>>1が文句言うのは別におかしくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:40 | URL | No.:560413今一度日本に「おかげさまで」の精神を
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 20:41 | URL | No.:560414たてつく客は容赦なく110番が店長の方針
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:42 | URL | No.:560415高級デパートを引き合いに出して
ドラッグストアの愚痴なんて出してんじゃねえよ。
そんなに閉店間際に入店されたくなかったらそれこそ入店23:50分までとか堂々と出せるようなところにでも勤めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:45 | URL | No.:560417昔スーパーで働いてました。
閉店は22時。22時15分以内に店を退出しないと、店長に後日呼び出しをくらうという
わけのわからない仕打ちがありました。
22時に片付けをはじめても15分以内にはすべて終わらせることができない状態なのに。
なので閉店する10分前くらいから
ゴミ出し、サッカー台の掃除、レジ周りの整理整頓
レジはすべて20台近くあったので…。それを3人で(1人はレジ、後2人は片付け)
やらなくちゃならない。
それで閉店の数分前にこられても、断れませんし、つらかったです。もうこの手のサービス業にはつきたくないなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:47 | URL | No.:560418※291
>>1は音楽鳴ったら「閉店するからもう入ってくんなよ」って言ってますよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:49 | URL | No.:560419営業時間に閉店準備は経営者が認めてるんだったらいいんじゃないの
それだったら閉店準備中に入る客がおかしいって事になるわな
店じまいしてるところに商品うってくれっていってるわけだからね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:51 | URL | No.:560420買っていただいている
買わせていただいている
なんて思うバカどこにいるんだよ
生きるのに必要だから仕方なく通貨と交換してるだけでそこに感情なんて必要ねえだろ
営業時間が2300なら2300まで受け付けろよ。それがいやなら閉店時間はやめりゃいいか店内放送で帰れコールでもしてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 20:55 | URL | No.:560422※297
閉店5分前に閉店準備で客入れないの許してる経営者ならそれに従えば?
経営者がそういう判断なら売らなきゃいいと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:02 | URL | No.:560423帰れコール想像してふいたw
2255になるとスピーカーから延々と「か・え・れ!か・え・れ!」とかなる店とか斬新すぎるw
多分まともな人は帰って二度と来てくれなくて、キチはぶち切れるな! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:04 | URL | No.:560424*299
店じまいするからもうはいらないでくださいって事理解できないのwww?
そういうこと理解できないから迷惑な客だっていうわけでしょwwww
自分が迷惑かけてないことに気づいてないやつは屁理屈で自分を正当化するって本当だったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:09 | URL | No.:560426少しならいいけど
10分も20分もいる客は空気読めとは思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:12 | URL | No.:560428>28
ドラッグストアごときを百貨店と一緒にすんなw
百貨店は10分じゃ買い物できないんだよ。
ドラッグストアは3分でもできるわ。
リミットが全く違うわけ。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/06/18(月) 21:13 | URL | No.:560429みんなそんなに閉店ギリギリまで買い物することってあるの?
なんでそんなに夜遅くに買い物しに行かなくちゃならないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:14 | URL | No.:560430※301
バイトの仕事が増えるってだけだろ。
店はそれで喜ぶんだからいいじゃん。
経営者が喜ばないなら追い出せばいいじゃん。
簡単じゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:16 | URL | No.:560431※304
行く人がいるから店も営業してるんだろ。
行く人がいないならそんな時間まで営業しないだろ馬鹿なのか? -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/06/18(月) 21:17 | URL | No.:560432みんなそんなにそんなに閉店時間ぎりぎりに店に駆けこんで買い物しなくちゃならないような生活してるの?
大変だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:19 | URL | No.:560433横柄な客も悪いが横柄な店員はもっと悪いんだよ。営業時間きっちりに店を閉じることが仕事じゃないんだから、もうちょっとちゃんと仕事しろよ。
>>1を叩く人はうるさい客だと認定されるが皆どうみても接客経験者だろ。 -
名前:上位ランカー #- | 2012/06/18(月) 21:19 | URL | No.:560434学生時代さんざバイトした俺でも閉店時間五分前だろうが一分前だろうが「その時間までやってます」と看板掲げている以上客が正しいと思う
そんなに早く帰りてえなら上に「たかがバイト程度の自分のために〆作業開始時間から客立ち入り禁止にしてください」って言ってみろよと
通るわけねえだろっつうな
どうせ就職もろくにできないバイトリーダー様なんだろうけど、そういう古株気取りがどんな客より一番めんどくさいんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:21 | URL | No.:560435バイトの仕事が増えて迷惑とかwwwwww馬鹿すwwwww
お前らバイトの仕事が増えることが店にとっての利益なんだよwww
文句言わずに働けや奴隷wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:23 | URL | No.:560437行きつけの散髪屋が閉店9時でだいたい1時間くらいかかるから8時までに入るようにしているが、9時に入ってくれればいいんですよって言われた。
でもできれば9時ドンで閉めれたほうがいいっしょ?って言っても、そんなこと思ってないし思っちゃだめなんじゃないかな仕事荒くなるかもしれないし、って言ってるのきいてプロ意識を感じたね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 21:25 | URL | No.:560438でもまあ5分前はさすがに悪いな~と思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:35 | URL | No.:560439旅行先で参拝したとある神社でワロタ
参拝者「ふざけんなこらお客様は神様だろ」
巫女「いいえあなた方は神様に参拝をする参拝者です」 -
名前: #- | 2012/06/18(月) 21:35 | URL | No.:560440うちの店では閉店時間に電源が落ちる
客は帰らざるをえない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/18(月) 21:47 | URL | No.:5604425分前だろうが5秒前だろうがその時間が来てないなら文句言われる筋合いは無いな
閉店時間0.1でも過ぎてから文句言え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 21:57 | URL | No.:560444セーフです
店はそういう屑客がいることも想定して閉店時間決めてるんでね -
名前:名無しさん #- | 2012/06/18(月) 21:58 | URL | No.:560445さっさと客を追い出せ
てかそんな時間に来る連中の理由がわからない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:07 | URL | No.:560446俺もドラッグストア店員だけど、ラスト1分前に入ってきても別に構わないよ。
但し閉店時間を過ぎた瞬間に目の前で閉店作業し始めるから覚悟してよね?
モップがけもするしボチボチ電気も消してくしカートやコンテナもガンガン片付けるよ。
以前蛍の光を流し終わっても(!)閉店時間10分オーバーでレジにやってきたおっさんいたわ。
あんな迷惑されちゃ堪ったもんじゃないよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 22:11 | URL | No.:560449神様気取りの客は屑だが、職責を果たさない店員も屑。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:18 | URL | No.:560451飲食店は閉店直前の入店はキツイよな
ただスーパーに閉店30分前に入店して
蛍の光が15分前に掛かるんでそれまでにと
10分ほどで買い物してレジに向かったら
レジ対応で一人だけ残ってたBBAが
えーまだお客さん居たんですか
もうレジ閉めたんですけどねー
お客さんこないと思ってたのに
はぁー‥いらっしゃいませー(棒)
こんな感じで接客してきたのにはキレて
翌日本部のお客様センターに電凸した
BBAもクレーム俺だと解ったと思うが
閉店前のレジ対応が早く帰りたいがだけで
レジ営業中に閉めてるんじゃねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:18 | URL | No.:560452お客様は神様ですとかいうクソみたいな言葉を流行らせた三波春夫は氏んで詫びるべき
本人の意図は違ったとしても、あれほど誤解の受けやすい表現を使うべきではなかったね -
名前: #- | 2012/06/18(月) 22:19 | URL | No.:560453何をお探しですか?と笑顔で追い返せ
常連ならスグwだし良識有るなら言ってくる
常連でもないのにダラダラ入ってくる奴の気が試練 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:20 | URL | No.:560454じゃ閉店時間はやめろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:26 | URL | No.:560461バイトのときはうざいなぁって思ってたけど、正社員になるとまぁいいかぁって気分に。
さらに自営業になったので閉店間際の客はその日の気分で対応。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:32 | URL | No.:560463※320
良いこと言うね!
閉店時間までキッチリやれっていう奴は(まあそれは正論だけど)閉店時間来たらキッチリ店から出るんだろうな当然。
あと閉店早めろっていう下等生物は何ナノ?
同じ話題が前倒しになるだけなのが予想できない欠陥品ナノ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:39 | URL | No.:560467閉店5分前に来るなというのはバイトの考え
オーナーからしたら5分前だろうと客は客 -
名前: #- | 2012/06/18(月) 22:43 | URL | No.:560469閉店早めろ→織り込み済みだろと促してるんじゃね
・買わせろ! 分かる
・買わしてやるから早く出ろ! 分かる
・状況把握、予想もせず閉店間際に来てただ帰る←アホ?乞食?害悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:48 | URL | No.:560472閉店までにきっちり帰ればいいんだろ?
本屋やコンビニレベルなら余裕 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 22:50 | URL | No.:560473※325
>あと閉店早めろっていう下等生物は何ナノ?
>同じ話題が前倒しになるだけなのが予想できない欠陥品ナノ?
この話題での「閉店早めろ」は「店員がサービス残業云々なるなら閉店時間だけを早めればいいんじゃね」って事だろ
つまり22時まで店員を拘束するなら22時閉店ではなく21時30分に閉店すれば、客が多少閉店時間をオーバーしてもサービス残業にならずに締めの作業ができるはずだ
他人を欠陥品呼ばわりする前にもう少し考えた方がいいんでないの -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/18(月) 22:53 | URL | No.:560474閉店作業に15分かかるなら閉店時間を10:00から9:45分とかに変えればいいだけだろ
その15分間に客が来ないor客が来ても迷惑と思うなら、そっちのほうがより合理的
堂々と営業時間書いてながらその時間内に行ったら迷惑とか、矛盾してるとしか思えない -
名前: #- | 2012/06/18(月) 23:03 | URL | No.:560477閉店時間前なら入るに決まってんだろ。アホか
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #EqkzR.Ow | 2012/06/18(月) 23:08 | URL | No.:560480ゆとりは最低限の知能も社会性もないまま図体と態度ばかりでかくなるから困るな。
閉店作業は閉店してからやるもんだ。
それが嫌ならヒキコモリに戻れば?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:09 | URL | No.:560481※329
その閉店作業時間をそのまま使うなら、
22時まで開店してりゃ22時30分までが拘束時間になるって話なだけじゃん。現実はともかくとして。
別に閉店まではキッチリやることを否定なんてしてないが。閉店後まで客に付き合わせんなってだけで。
店を閉じる専用の時間をクレってのは客じゃなくて会社に言う事だし、これとは別問題じゃネーノ? -
名前: #- | 2012/06/18(月) 23:11 | URL | No.:560482そうでもない、閉店作業の区分が何処までかはバイトにゃ分からしそれぞれ
バイトの仕事はバイト -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:21 | URL | No.:560484思うだけで伝えない根性なしが悪い
分からない人は分からないから言えよ、高級百貨店だって言ってるだんろ
まあまず二度とこないだろうけどなチキン! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:25 | URL | No.:560488別に閉店時間前に閉店作業してても気にならないけどな。
店員は閉店作業をして客は買物をする、これで問題無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:26 | URL | No.:560489閉店時間前なんだからセーフに決まってんじゃん。何のために営業時間表記してるんだよ。
閉店5分前がだめなら開店5分以内にいったら今度はまだ準備中なので入るなとか言うわけか? -
名前:ななしさん #- | 2012/06/18(月) 23:30 | URL | No.:560491※304・307
てめぇみたいに旦那の稼ぎでうまうまして昼間買い物にいける人間ばっかだと思うなwwww
普通に仕事してりゃ閉店間際で滑り込みってのは普通にあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:40 | URL | No.:560493飲食店の「ラストオーダー」みたいに
販売店も「ラストイン」を作れば?と思う。
そうすれば、皆スッキリ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:45 | URL | No.:560494入るのは構わないけど、閉店時間になったら出てけよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 23:48 | URL | No.:560498客とバイトと雇い主で「閉店時間」の解釈がゴチャゴチャなんだよ
バイトからすれば「閉店30分前から入ってくんな!」とかアホなことを思うんだろうが
雇い主的には閉店間際の入店OKだろ
だからバイトは最初からそういう意識でいれば数分くらいでイライラせんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:50 | URL | No.:560500客は神でなく カモです
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/18(月) 23:51 | URL | No.:560501ここで必死に反論してる奴は寝支度してる時に誰か遊びに来てもちゃんと相手してやれよ
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/18(月) 23:51 | URL | No.:560502ラストオーダー終わったって普通に断ってるの見るけどこれわざわざ入れてるのか?
店の方針で客入れといてバイトが文句言ってる感じ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:54 | URL | No.:560503※343
金が発生する問題で話してるのに寝支度とか遊びに来たとか論点ずれすぎてるがバカなの?
まぁバカだからこの>>1の発言が正しいと思うんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/18(月) 23:56 | URL | No.:560504※337
もちろんセーフさ。
でも閉店時間過ぎた瞬間にアウトになるから閉店時間きっかりには店の外に出ろと言うだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:01 | URL | No.:560507見ろ、この店員の尊大さ!馬鹿丸出し!
いつも買ってやってんのに何なんだ、この態度。 -
名前:あ #- | 2012/06/19(火) 00:06 | URL | No.:560508経営者側から言わせてもらうと、店員の立場で客に文句言うなよって気持ち。
底辺同士のエゴの張り合いなんて醜いな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:07 | URL | No.:560509※332
開店中にやれる限りの閉店作業はやるよ普通は
空いてるエリアを整頓するとか、翌日の開店用意しとくとかな
閉店間際なら大体暇なんだから空いた時間にやるのは合理的
まぁだからといって苛立ち露わに接客する店員は万死に値するが
不満があろうと、客の権利の範囲なら笑顔で快諾するのが接客業 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:08 | URL | No.:560510本題とは関係無いんだけどスレ35は
>自分で自分のことを「神だ」という神はいません
こういう適当なことを何で堂々と書けるんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:08 | URL | No.:560512自分の言ってることが正しいと思うなら同じことを責任者に言って
閉店時間5分早くしてもらえ、で終わる話 -
名前: #- | 2012/06/19(火) 00:16 | URL | No.:560515チャイムの♪キーンコーンカーンコーンは、
最後の♪コーンの音の後、1分間は共振してるから
音がなって1分後までは遅刻にはならない。
これ豆知識な。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/19(火) 00:18 | URL | No.:560517ま、所詮バイトだしな。
そう思うのも仕方があるまい。 -
名前:名無しビジネス #uclkFch2 | 2012/06/19(火) 00:20 | URL | No.:560518よほどのことがない限り、閉店間際に来るヤツはろくなのがいない。
だからと言って、閉店30分前に受付終了とかすると、クレーム付けるヤツもいる。
どうすりゃいいんだよと思ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:20 | URL | No.:560519営業時間内なのに追い出すのは問題あるけど
営業時間明らかに過ぎてて退店促しても
帰ってくれないお客さん、お願いだから次の日とかで良いんで改めて来店してください。
常習犯なお客さんが居たせいで何度も終電逃して
もうこのお店じゃ働くの無理って
有能なベテランアルバイトに辞められたりした事もあって本当に困ってます・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 00:22 | URL | No.:560520接客業やってるからか、閉店間際の入店には気が引けるから、一言声かけてから入店してしまう俺がいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:25 | URL | No.:560521回転寿司にいました。
ウザい客さんにはワサビかちもりで、爆死してもらいます。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/19(火) 00:27 | URL | No.:560523どうしてもその日に欲しい商品があるから,時間ぎりぎりでも来てるんだろ?
そこで悪い態度取られるか,快く迎えてくれるかによって,店の印象はだいぶかわってくると思うけどな。
毎回使いたくなるお店って,そういう気持ちの部分を大事にしてると感じる。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/19(火) 00:30 | URL | No.:560524閉店5分前より開店5分前に
「もういいよね?」
って勝手に店に入ってくる奴のほうが嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:35 | URL | No.:560529客は神だと居直る奴、名刺置いてけ
今度凸してやるから -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/19(火) 00:38 | URL | No.:560530何分前だろうと自動ドアから入れる状態なら入ってくるに決まってるだろ
嫌なら電源切れ
たぶん>>1は「閉店時間=接客終了」だと勝手に自分ルール作って一人でキレてるだけなんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:44 | URL | No.:560535大体この手の文句はバイト
経営者なら当然受け入れる
飲食店は多少気の毒かもしれんが、オーダーストップってのが設定してない経営者がアホなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:46 | URL | No.:560536※361
閉店時間=接客終了だよ。別に勝手じゃねーだろ営業時間明記してるんだから。
お前こそ明記された時間無視して勝手ルール押しつけんじゃねーっての。
どうせ電源切ったら文句垂れる癖に。
増してバイトなんて時間契約で働いてんだっての。それこそ客が店とバイトの契約に対してどうこう言う話じゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:49 | URL | No.:560538店員側がムカつくって言うんなら閉店時間を30分早くすればいいだけじゃね?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/19(火) 00:50 | URL | No.:560540※333
かみ合ってないな。
バイト:22時で帰りたい。
客:開店時間中だったらいつでも入店したい。
現状:閉店 22時
バイト「22時に帰りたいから、閉店五分前に来るな」
客「開店時間中だからいいだろ。五分で帰るよ」
解決策:21時半に閉店する。
バイトは22時に帰れる。
客は開店時間ないならいつでも入店できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 00:53 | URL | No.:56054421:30に閉店しようとするも
21:25に滑り込んできてだらだらと居座り結局22:00が過ぎるパターン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 01:00 | URL | No.:560553閉店時間から閉店作業するのが本来の形なんだろうけど、その30分前から閉店作業する店は結構あるよね。俺が働いてた所もそうだった。
当然その時間にもお客は来る事があったがまあそれも仕方ないとは思ってた。
ただね?お客様は神様ですって言うのを客側が思うのは勘弁して欲しい。
客を大切に思えない店が潰れるのは道理だと思うがそれを逆手に取って客が傲慢になるのは違うと思うんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 01:02 | URL | No.:560559※365
そもそも閉店5分前に来るななんて思ってないんだから噛み合わないのは当たり前。
閉店5分前に入って閉店時間に出ていく人に文句なんて1つも無いし。
それ思ってるのは>>1で、そのことを正当化なんてしてイネー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 01:31 | URL | No.:560590そもそも客ってそれぞれの店の閉店時間なんて把握してねえだろ
それなりの対策をしろよ対策を
しないで文句言ってるのはただのアホだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 01:31 | URL | No.:560591※363
まぁ言いたいことは分かる
だが、接客終了=閉店時間じゃない
接客終了=玄関閉めて電話も出ない状況になることじゃないかね?接客ならね
まぁその辺の考え方はバイトのお前じゃなく経営者・店長の意向に従うべきなんだよね
その考え方で押し通したいのなら5分前じゃなく30分前には店にくんなって思考にもなりえるが
>増してバイトなんて時間契約で働いてんだっての。それこそ客が店とバイトの契約に対してどうこう言う話じゃないわ
バイト視点でしか物が見えてねーからみんなに反論されてんだよ
とっとと時間通りにあがりたいなら接客なんてやらなくていいだろって何度も言われてんだろwwww -
名前:超火星人(ハイパーモード) #- | 2012/06/19(火) 01:34 | URL | No.:560593自分で自分のことを「神だ」という神はいません
神だとしてもどの神を信仰するかはこちらの自由で
でも俺を信仰しなかったら一生下ス秋だからね自由だけどね?
空知君へ・・・角川のチャイナに・・・感謝! -
名前:超火星人(ハイパーモード) #- | 2012/06/19(火) 01:39 | URL | No.:560598創元社からZ会オウム真理教
みなさ市進とかあるところにかぎってオウム真理教の噂を聞きませんか
あれもステマですよ
新たな信者が入るようにね頭に入れてるんですよ
-
名前:超火星人(ハイパーモード) #- | 2012/06/19(火) 01:52 | URL | No.:560606
後豚どもタ+ヒ+一(この合成の文字は左から順に左右上の順で組み立てます)ねぇぇえぇばぁっぁヵああかぁぁぁああx
かすすすすごみぃぃぃいいぃぃぃぃいぃいぃぃっぃ
フジテレビに出てか糞が気くたばれrぇえぇぇええぶっ〇
すぞ
夜道気をつけなカス頭蓋骨〇〇してやるからよ -
名前: #- | 2012/06/19(火) 01:55 | URL | No.:560609働き始めはよくラストオーダー後イライラしてたけど
おかげで片付けが糞早くできるようになって今はほとんど気にしてないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 02:16 | URL | No.:560619閉店5分前に入っても閉店までには出るから許せ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 02:31 | URL | No.:560625営業時間内なら営業してるってことだから何も問題はない
バイトで営業時間後に片付けなりやらされるのなら残業代請求すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 02:40 | URL | No.:560628自分接客業だけど
閉店5分前に入るのは別に良いさ
でも、閉店時間以内に会計終わらせてくれ。
これだけは頼むわ( ;´Д`) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 02:46 | URL | No.:560632文句あるなら最終入店時刻決めとけってことだな。
-
名前:名無し #dcJU4M0Q | 2012/06/19(火) 02:48 | URL | No.:560633結局さ、バイトに色々求めすぎなんだと思うよ?
他の国みてみろよ、バイトがこんなに上質な接客するとこないぜ?
それでもサービスが足りないってんなら経営者レベルに賃金を上げてみたらどうだろうか
そうすれば経営者レベルの接客もきっと出来るだろうさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 03:26 | URL | No.:560639お客様は神様なんだから給料あげてくれよ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/06/19(火) 03:46 | URL | No.:5606425分前に来ようが客だろうが。
どいつもこいつも文句言いながら働くな。
>>1は客商売する人間じゃない。
今の仕事とっとと辞めて事務か工場で働け。
-
名前:通りすがり #- | 2012/06/19(火) 03:52 | URL | No.:560646お客様は神様って言葉は間違い
だから店側は何されてもいいって解釈になってるから始末が悪い
ブラック会社は洗脳のためにこの言葉を利用してるし
多くの人が盲信してるが人権侵害もはなはだしい欺瞞に満ちた外道の言葉だよ
前に日本の民度の低いとこあげろってスレあったな… -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/19(火) 04:30 | URL | No.:560654まあ冷静に考えたら30分前倒しに閉店時間設定したら済む話ですよね
-
名前:名無しだよん♪ #- | 2012/06/19(火) 04:33 | URL | No.:560655閉店時間に店に客は居ないものなの。
現実的に考えて時間になったらパッと客が消えるわけでもなし22時に閉めたきゃ五分前ぐらいから入店をやんわり拒否って店内のお客にお会計を促し始めなきゃいけないんだよ。
店が開いてるから~って言ってるやつはばかじゃねぇのか?
五分前に店に入れればセーフじゃねェから。
五分前に入ってきて五分で買い物済ませるのがセーフだから。
そんなに急いで買い物したいなら止めないさ。五分で会計済ませてくれるならな。
でも開いてるから~って言うやつに限って前者の店に入れればセーフで閉店時間過ぎても俺が居るなら閉めないよねっていう感覚なんだよ。
店長だって帰りの電車の時間とかあるんだよ。一本でも早い電車で帰りたいの。居座られると閉店後の作業がずれ込むの。解る?
エリアマネージャーに居座るお客さんが~って言うと結局その人が買ってもいくらの売り上げにもならないしねって苦笑いするんだよ。少なくとも売り場に居る一番経営に近い側の人間でこれだからな?
そりゃ売り場に立ってねぇ老害どもはお客が~とか言うよ?当たり前じゃん。自分らは被害に合ってねェもん。
経営者云々言ってるやつは絶対客だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 05:01 | URL | No.:560659締めの作業もあるから、一人勤務のバイトの立場からすると、なるべくなら
閉店30分前にきて用事を済ませてほしいというのが本音…
「営業時間内だからいいだろう!」というお客の言い分も判るけれど、
閉店2分前や30秒前に来られると非常に困惑する。引き取りのみならまだしも、
品物受付となると検品して代金支払ってーというだけで10分くらいは時間かかる
以前勤めていたところでは、平気で閉店5分前に大量の品物持ってくる人もいたし、
閉店時間過ぎているというのに「10分後くらいにそっちに着くから店開けておいて!」と
電話かけてくる人もいたよ。もちろんお断りしたけど、後日クレーム入った…
説明したら「あー…、それは相手が良くないよね…」ってなったけど…
営業時間内にお客が来る事は否定しない。
ただ限度があるだろ、常識的に考えてって事だと思うよ
それでサビ残しても賃金でないし。やってらんない -
名前:。 #- | 2012/06/19(火) 05:26 | URL | No.:560665つか、こういうアホな客対策のために、飲食店ではラストオーダーがあるわけで、他業種の店も閉店時間とは別に入店可能時間のようなものを設定すればいいだけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 05:51 | URL | No.:560668閉店間際は暇だから閉店作業するけどさ、本来は閉店後にするものなんだから、ギリギリだろうが時間内で帰ってくれる客にすら文句言うのは筋違いだね
閉店後の作業に賃金出ないのもオーナーのせいであって客のせいじゃないしね
こういう奴に限って役所が時間通りに閉まるのには文句言うんだよね
公務員は閉まった後の作業にも賃金がしっかり払われてるんだもんね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 06:07 | URL | No.:560672夜に風邪酷くなって、まあ病院行けばよかったんだがすぐそばのドラッグストアに行ったら閉店五分後ぐらいだった
看板の電気消えてるのにドアの前に行くまで気付かなかったんだよねw
当然諦めて帰ろうとしたんだが、俺に気付いた店員が出てきて声かけられて薬買わせてくれた
あのおばちゃん、マジで女神に見えたぜ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 06:37 | URL | No.:560675お前ら「始業時間8:00なのに、準備で7:30に出勤とかwww30分かかるなら7:30を始業時間にしろよwww」とか言うくせに
「閉店準備30分かかるから30分閉店時間早めようすww」とは言わないのな。 -
名前:あ #- | 2012/06/19(火) 06:42 | URL | No.:560676閉店後に棚卸ししてるときに入ろうとしてくるジジイは帰れ。
店に電気点いてるからって、あいつ虫かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 06:47 | URL | No.:560677間違いなく>>34は、タチの悪いクレーマーだな
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/19(火) 07:30 | URL | No.:560686閉店後ならともかく、閉店前に入って文句言われる筋合いはない。文句あるなら閉店時間はやめろよ
-
名前:あ #- | 2012/06/19(火) 07:50 | URL | No.:560688台車とか片付けなきゃいけないのに閉店の音楽流れても通路でダラダラ物色してる客うぜーよボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 07:57 | URL | No.:560691ダラダラしてる奴に限って買わないのである。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 08:31 | URL | No.:560693>>1が屑過ぎる
アホな客だからってそれ以上に自分がアホになってどうするんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 08:45 | URL | No.:560695はいはい、閉店後に押し入ってくる人は客じゃないよ。「閉店時間になりますのでご遠慮ください」と言いなよ。
でも>>1のいう閉店前に滑り込む客は客だよ。自分の都合に人を巻き込んだらだめだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 09:53 | URL | No.:560706店長に言えないから愚痴ってるんだよな
袋叩きにしてやるのが優しさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 10:03 | URL | No.:560712たしかにギリギリに来るお客さんいるねw
で、閉店時間なのでっていうと嫌な顔する。
いや、それが嫌ならもちょっとお前が早く来ればよかっただろ・・・と思わざるをえない。
あんまり申し訳なさそうに来られてもこっちが気を使うかもしれんが、少なくともそれが当たり前って顔はしないで欲しいな -
名前:あ #- | 2012/06/19(火) 10:07 | URL | No.:560714パチ屋は客がカスしかいないんだから
どうしようもないな -
名前: #Tl92SUB6 | 2012/06/19(火) 10:07 | URL | No.:560715むしろ5分オーバーくらいはおk。
あまり怒りっぽいとアホにみえるぞ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 10:18 | URL | No.:560718>>398
良し悪しは別にして仕事の帰りにしか寄れない人なんかだと時間ギリギリにしか入店できない
そんな奴なんて腐るほど居るだろ -
名前:あ #- | 2012/06/19(火) 11:48 | URL | No.:560733うざいドラッグストアだな。
-
名前:名無しビジネス #tplcO4GA | 2012/06/19(火) 11:57 | URL | No.:560736営業時間ってのは客の時間であって店員の時間ではない
話はここからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 12:16 | URL | No.:560742うちも飲食で働いてるからよくわかる。
でも言えねぇよなぁ、だってお客さんなんだもん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 12:37 | URL | No.:560746嫌なら、ちゃんと5分前入店お断りって書いて追い返せばいいじゃん。
ルール破ってないのにイライラするって本当馬鹿らしいと思わんのか?
「気を使え」って怒る奴は本当人生損してると思うわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 12:45 | URL | No.:560749まだ閉店してないんだがらいいじゃん
店員の事情なんで知らねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 12:49 | URL | No.:560750客に直接いえよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 12:50 | URL | No.:560751閉店1分前に入店されても別に構わないが閉店時間になったら帰って欲しい
店閉めてから電車の時間ギリギリなんだよ
田舎だからそれ乗れないと次は一時間半先なんだよ
どうしてもって時は「お客さんの都合」を考えて閉店後も開けておくけど
そうじゃない来店なら「店側の都合」も考えて欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 13:32 | URL | No.:560756「閉店時間5分前入店お断り」という看板掲げればいいじゃんと発言している人、サービス業関係で働いたことある?
バイトやその他社員の都合でそんなこと滅多に出来ないんだよ。規模の大きめのところだと、店長を通じなきゃ駄目なんだよ。
そんな事勝手にやったら当然怒られるし、お客さんからもクレームが来る。店長に提案しても「お客様が云々!」と反論されて終わり。何も変わりはしない。
締めの時間まで残業つけてくれるところもあるけれど、今のご時世そんな場所少ない。
あと電車やバスの都合だってある人だっているんだから、早く帰りたいって考えてしまうのもしょうがないと思う。
※408が言うように、田舎だと一本乗り過ごしただけで一時間以上待たないといけないときだってある。
自分は何度も繰り返すお客さんに対しては「次回からなるべく閉店30分前くらいまでにご来店のご協力お願いします」って伝えている。 -
名前: #- | 2012/06/19(火) 13:47 | URL | No.:560767自分で自分のことを神だと言わない神の方が珍しいし
信仰するしないに関係なく神は絶対的な力で我が侭を押し通すのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 14:31 | URL | No.:560798馬鹿が何人かいるけど、「閉店時間5分前入店お断り」で結論はでてるだろ。
それをしないのは店の都合。
バイトができないのは地位の問題。
経営上の責任、自分の能力不足を客に押し付けてるだけなんだよ。
バスの時間が気になるならそれを前提にシフトくめよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TOmz3iPU | 2012/06/19(火) 14:42 | URL | No.:560801理屈こねて怠けたいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 14:47 | URL | No.:560804サービス業に限らず、営業でも事務でも急ぎの仕事が入ってきて時間通りに帰れないのはよくあることだよ。むしろ徹夜だってあるってのに。
他の仕事と違って「客が都合を合わせれば帰れる」からって甘えるなよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 15:15 | URL | No.:560818最近のまとめはガキの馬鹿自慢スレが多いねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 15:31 | URL | No.:560828>>384
閉店過ぎても居座る客は悪い。
でも時間内に来る客を拒否する理由にはならん。
閉店時間がいい加減な店という評判を広めるだけだぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/19(火) 16:06 | URL | No.:560862※408,※409もやっぱり店員(自分)の都合なんだよな
他人の都合なんて分からないし勝手に気を使っても真逆の場合もある
(例えば電車で席譲っても年寄扱いするな!ってときもある)
だから閉店時間やラストオーダーとかルールを決めてお互いスムーズに生活できるようにしてるんだろ
そのルールの中でも気配りをして
「気を使ってくれてありがとう!」って気持ちになるのは分かるが
「気を使えよ!」って怒るのはなんか間違ってる -
名前:名無しさん #- | 2012/06/19(火) 16:10 | URL | No.:560865閉店時間には店を出るようにしよう
まあどうしても仕方ないこともあるだろうけど
せめてその場合は申し訳ない気持ちと
感謝の気持を述べて帰る位はしようよ
さも当たり前みたいに人に迷惑かけてる人ってどこでもみっともないだけ -
名前:な #- | 2012/06/19(火) 16:26 | URL | No.:560877客が神ってのはあくまで店側の模範的精神であって客個人が神のように勝手な振舞いをしていいってわけではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 18:08 | URL | No.:560928うわぁ
やっぱりドラッグストアの店員か -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 18:32 | URL | No.:560936閉店時間になったら即閉めていいから閉店前に掃除とかしてんじゃねーよと言いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 18:36 | URL | No.:560939信者あっての神だろ( ´,_ゝ`)プッ
そもそも商売とは対等な関係で取引を成立させるだけなのが実情、日本の媚びる価値観は戦後に朝鮮族が広めたミスリードだろう、戦前は下品な人達とは商売しないをモットーにする商人は沢山居たんだよね~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 18:42 | URL | No.:560940バイトしたことない方にはマジで分からんらしいね。
-
名前: #- | 2012/06/19(火) 19:03 | URL | No.:560956時間過ぎてまで居座るのは論外としても、
時間ぎりぎりに来るのは自由だろ
文句があるなら閉店時間早めろ
5、10分遅れてバイト代が~っていうやつは、
それも込みで商売してんだからあたりまえだろ
不測の事態にぐらい対応しろ
つか、閉店前にあからさまに客の前で片付けや掃除はじめる店も、
それはそれでやめて欲しいわ…
効率と人件費なんだろうが、正直目障りでしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 19:26 | URL | No.:560971開店前に自動ドアこじ開けて入ってくる基地外老害も迷惑。
文字も読めない脳内幼児は檻つき病院入れておいて欲しい。
そもそも開かないドアを開けようとする意味が分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 19:37 | URL | No.:560978客は神だと思ってる客にろくなのはいない法則
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 19:41 | URL | No.:560980閉店まで居座ってる客がいて帰りの支度が遅れることはよくあったけど(閉店時間ぴったりにタイムカード押されるから残業代なし)
>>1みたいな糞な考えはもったことないね。
接客業が皆仲間だと思うなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 21:12 | URL | No.:561013バイト先のGSの閉店後の真っ暗な敷地内に柵を壊して入ってきて、挙げ句の果てに店長にまで電話かけて給油しろと凄んだ町会議員の山本
い い 加 減 に し ろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 22:09 | URL | No.:561029うるせぇ!オマエらの都合なんか知るかボケ!!
オレにはアレが、とにかく今必要なんだよっ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 22:18 | URL | No.:5610335分前どころか5分後くらいだったら大丈夫な認識だから
-
名前:ななし #- | 2012/06/19(火) 22:28 | URL | No.:561038結局、双方で相手を思いやれよって話だ。
客だから、従業員だから、営業時間内だから、時間外だからって話にしかならないのはあまりにマニュアル的過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 22:51 | URL | No.:561051閉店時間をもって早めに設定しろアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/19(火) 23:08 | URL | No.:561061あほか
こんな従業員雇うなんて店も可哀想だ
商売やめちゃえよ
-
名前:名無しのフィール #- | 2012/06/20(水) 00:02 | URL | No.:561085閉店間際に来ること自体はかまわないよ
だけど長く居座るのはやめてほしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 01:04 | URL | No.:561117山本w
そういうのは地元で広めるといいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 01:06 | URL | No.:561121そりゃ申し訳なさそうに急いで買うならしょうがないわ
でも大股開いて我が物顔で買い物してるやつがうざいって話だろ?こういうのはお互いが気を使うから上手くいくのであって客は神様だの閉店時間まで仕事しろだの言ってるような奴は今すぐ死4ね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 01:11 | URL | No.:561127何でこんな傲慢な奴が増えたんだろうね
チョン思考の奴が多すぎて笑えるわ
ここって朝鮮のサイトですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 01:25 | URL | No.:561142閉店5分前はセーフなのか?
閉店6分前ならいいのか?
会計に時間がかかるなら1時間前でもだめなのか?
会計に時間がかからないなら10秒前でもいいのか?
全部経営者が決める事なんだから、売り子ごときが口を挟むのは僭越だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 02:54 | URL | No.:561183ごめんなさいm(_ _)m
店に入った後ダッシュで買ってます。
※437
君は自動販売機のみで物を買うように訓練したらいいと思うよ^^ -
名前: #- | 2012/06/20(水) 03:29 | URL | No.:561192営業時間なんてのは建前なんだよ
ここ読んでわかったろ?
以後、空気嫁ってこった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 04:44 | URL | No.:561205いやなら閉めるんで、出ていって下さいって言えばええやん
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/20(水) 07:40 | URL | No.:561220※12
だからさっさと買うのはまだいいって言ってるんじゃないの
閉店前だからって入ってきてまだ買うからって閉店時間後まで居座るのが迷惑なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 08:14 | URL | No.:561224授業終了5分前にガサガサ片付け始める奴と同じ程度の心理
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 09:25 | URL | No.:561242※442
多分教師側はイラッとするだろうね、そういう奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 09:36 | URL | No.:561244どうして客がお前らのこと考えないといけないんだよ。文句は客じゃなく受け入れてる自分の店のやつに言えよwバカなのか?ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 15:12 | URL | No.:561334閉店ギリに入ったことなんてないけど、「閉店前は売り上げ計算を早く済ませたいから客が入ってくるのも嫌だ。結局買わない奴も迷惑。まぁ腰低くしてれば良い」
っていうやつにはイラっとするから逆に閉店まで居座って困らせたくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 15:41 | URL | No.:561352前に開店時間直前に来た客を入れたらそいつがすごくキモくて
まだ他の店員誰もいなかったし1人で狭い店内にその客といるのが恐怖だったことがある。
後日夜遅くに近くの自販でジュース買ってたら後ろにそいつが立ってた。
何か言ってたけど怖くて無視して足早に自部屋の方角に歩いて行ったら後ろの方からそいつの大声とともについてくるのがわかった。
途中1度だけ道を曲がると突き当りが自部屋だったので道を曲がるまではなるべく早く歩いて
曲がったとたんに超絶ダッシュで部屋にたどり着いたけど明かりをつけるタイミングでバレても怖いから
暗いままカーテンから覗いたらそいつがずーっと大声を上げながら道を歩いてくるのが見えた。
それ以来その店ではそいつは出禁仕様になりました。ガチっす。
まあ色々あるよね。 -
名前:名無し #dcJU4M0Q | 2012/06/20(水) 16:17 | URL | No.:561365同じような事にならないと他人の痛みがわからないような大人にはなりたくないね、ってお話でした
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/20(水) 17:45 | URL | No.:561409ここまで発狂するなら仕事辞めれば良いのに。
多分ここでスレ立てしても自体は好転しないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 21:02 | URL | No.:561499まともな日本人ならどの店でも閉店30分前からもう入らねえよ
よっぽど、よっっっっっぽど買わなきゃならん用事の時だけ
電気の消えてる閉店後でもに店内に1人客の姿が見えるだけで「まだやってる!」ってわんさか糞客が増える現象がやっかい過ぎる
たいがい本部の命令で客のいる間は鍵は閉めたらいかんし、来た客は追い返しちゃいかんしね
そうなるとバイトの分際でサービス残業させられるんだぜ!
そう考えると客が悪いんじゃなくて残業代支払わない経営者のモラルに対する不満のはけ口が客に向かってるというのが一目瞭然ですな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/20(水) 21:51 | URL | No.:561531相手の立場になって考えるって事ができない人が多いな
閉店間際に入店なんて余程の理由がないとできない
馬鹿でしょ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/20(水) 23:36 | URL | No.:561580よりよいサービス欲しけりゃチップをよこせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/20(水) 23:49 | URL | No.:561585日本人のモラルとか、お互いの思いやりとかそんな大層な問題ではなく、
開店時間内で客を入れないのは看板に偽りありってことだろ。
どんな理屈をこねてもこの事実は変わらない。
博物館のような施設なら30分前で入場終了とかは当たり前だが、
ドラッグストアくらいの規模だったら妥当とはいえない。
嫌なら5分前から入店制限するのが筋だ。
(ただし常識ある人間が客であることが前提の話) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/21(木) 00:23 | URL | No.:561593>>1の希望を叶えるには客側の問題を解決するのは非常に困難。
店の問題を解決したほうがいい。
「営業時間の明記と閉店作業時間の確保」
ドラッグストアなど扉のない店では営業時間が客に十分伝わっているとは限らない。徹底した周知が必要。
また、店員がスムーズに閉店作業に取りかかれるように店側は営業時間とは別に30分の閉店作業時間を設けること。正面シャッターを下ろすか閉店の看板を出すかなどして新規の客が入らないようにすることを店側は了承しなければならない。
バイトは一致団結して店に要求してくれ。
バイトでも問題のある客でもない俺は関係ないがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/21(木) 01:31 | URL | No.:561657相手の立場に立てとかあるが
客の立場として見てねーだろそれwwwwwwwwww
何時だろうが入り口の証明が付いててあいてれば入る
電気消えてるorしまってたら帰るそれだけ
そこでごねるやつを問題にしろよ
何で営業時間中にてめぇらが勝手に閉店作業して
邪魔だからくんなってなるんだかわからねぇよ
働いたことねーやつとか書いてる奴いるが
まともに接客をやったことあるやつならそれくらい許容範囲で仕事時間計算してるよ
所詮バイトで自分の時間大事、会社の利益客の満足どうでもいいってことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/21(木) 12:40 | URL | No.:561883のれん出しといてもう終わりとか言う店は潰れろ
わかんねーだろが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/21(木) 19:33 | URL | No.:562044閉店時間前で文句言うなら開店と同時に閉店作業始めろよ
そうすれば閉店時間まで粘る客もいないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:03 | URL | No.:562264閉店5分前にマツキヨに行ったらちょうど店員二人が閉店準備してた。
間に合った。と思って店の中に入った瞬間、真っ暗に。
中に客がいるのに照明消すんじゃねーよ。気づかなかったのか?ちゃんと確認してから電気消せよ。
そのまま回れ右して店を出たよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 03:53 | URL | No.:562303「お客様は神様」はそもそも芸事の世界のお話です。
あと、接客に当てはめるなら接客する側が言う言葉であってされる側が言う言葉じゃありません。
この台詞吐いた連中にマトモな客がいた例がねえよ。
あとね、閉店5分前に入ってくる客の大半はクズ。
作業中だと明らかに分かってるのに入ってくる連中がマトモな筈ねえじゃん。
大半が「閉店時間だからお帰りください」って言ってもゴネる連中ばっかなんだからそりゃ店員は愚痴りもするわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 08:21 | URL | No.:562346知ってるか?
日本の神様は祟るんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:41 | URL | No.:562404雇われだけど
閉店五分前に入ろうが、五分後に入ろうが
買ってくれるんなら大歓迎だわ
ただ買う気がねーなら閉店時間に即カエレ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 01:14 | URL | No.:562913以前デパ地下でバイトしてた時は閉店後の客でもちゃんと対応するように言われてたぞ
閉店前に店員がブースの前に立ってるのは帰る客をお見送りする為であって追い出す為じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 03:01 | URL | No.:562976閉店時間って文字通り店を閉める時間でしょ?
その時間までにすべての業務を終わらせて、今日も一日お疲れ様でしたってやる時間でしょ?
閉店作業を前もってやるのは当然じゃん。営業時間内にやるなって言ってる奴はなんなの?
文句があるならそれこそ経営者に言ったらいいのに。
おたくのバイトが営業時間内に閉店作業してましたってさ。それが当店の規則ですって返されるだろうけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 12:06 | URL | No.:563085飲食店だとラストオーダー伝えてもまぁその前にガッツリ頼んで弊店過ぎても居座る客がいるからなうん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 12:12 | URL | No.:563088客が神だと?
別の神を信仰している俺は、異教徒として、絶対に滅ぼす必要があるな。 -
名前:名無しだよん♪ #- | 2012/06/23(土) 15:12 | URL | No.:563157閉店時間前に閉店作業をするとかしないとかは店の勝手。だからどっちでもいい。個人的には先に済ませたいけど。
同じように昼に来ようが閉まる五分前に来ようがそれは客の勝手。
だけど、閉店時間にはお帰りください。本当にお願いします。
はっきりいって閉店時間過ぎても居座るようなの見ると「もう閉店時間過ぎてるから、いまここにはお客なんか居ないよね、だからアレは害虫かゴミ」って現実逃避して殺虫剤かけたくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 15:53 | URL | No.:563187営業時間・閉店時間と帰宅時間をごっちゃにしてるやついるな※462とかな
営業時間:名前の通り買い物できる時間
閉店時間:営業時間が終わる時間
ここでひたすら客が悪いと言う奴は
閉店時間:ぼくらが帰れる時間となってる
そりゃかみ合わないよ
まともに接客する店で働いたことあるなら閉店時間になってからやる仕事も存在するし
いかにスムーズに行うために清掃とかしてるかってだけだろ
※462
じゃああれか?22時閉店なら22時までにレジ締めも戸締りも全て終わらせるってことか?
それを実行するなら営業時間は30分前に終わってなきゃならんよな?意味わかるか? -
名前: #- | 2012/06/23(土) 16:34 | URL | No.:563212なるほど…。ワシはブラックリストに載っていたのか?だからと言って特典の入れ忘れを、ワシが再入荷品を間違って買ったからだなどとウソをつくんじゃねえ!特典あります、のポップがあった以上、再入荷とどうかなんて関係無いわ!わかったか、ゲー◎ーズT田沼店のメガネチビ!
-
名前: #- | 2012/06/24(日) 04:08 | URL | No.:563638※24
修羅の国在住だが、田舎でも10分前に入り口通せんぼとかしないし、追い出しもしないw
>>1がどこの地域の人間かはしらんが、百貨店がいまどきそんな事やってたら、ますます売り上げ落ちていくだけだと思うんだけどな。
※461
デパチカだと割引争奪戦で客が閉店ぎりぎりでも駆け込んでくるしなw
※462
やるなとは言ってないよ。勝手にやればいいじゃん。
ただ明記された閉店時間まで店は空いてると客は思ってるわけで、そこは普通に対応してくれよw
それとも、「閉店作業始めたらうちはもうお客の対応はしないよ」って規則なの?w -
名前:名無しさん #- | 2012/06/24(日) 10:10 | URL | No.:5637375分前でも閉店時間までに物買って出てくから許して下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 20:46 | URL | No.:564599気持ちはわかるけどそういう決まりなんだから諦めて接客しろ。
それでそいつにおかしなあだ名を付けて心を鎮めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 21:45 | URL | No.:564659秋葉原で閉店10分前からシャッター降ろし始めて客追い出す&これ以上入れないようにしてるのを見た時驚いたな、もう10年くらい前になるが
大阪の繁華街じゃ閉店時間すぎても客がいる限りシャッター降ろさないし、その間に入った客も相手してくれるからちょっとしたカルチャーショックだった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/27(水) 12:04 | URL | No.:565605ブラックを見分ける方法
バイト募集で書かれてる勤務時間が閉店時間後30分未満。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 01:55 | URL | No.:570269閉店してから片付けろ。
閉店してないのに片付けるのは店の甘え。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/09(月) 01:40 | URL | No.:573373閉店時間過ぎても居座るキチガイお客様()は閉じ込めて放置すればいいんじゃないですか
-
名前:名無しビジネス #xzZxdWSM | 2012/07/09(月) 08:52 | URL | No.:573540閉店ギリまでOK!
例え1分前の入店しても、何も問題なし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/09(月) 10:42 | URL | No.:573564単純に経営者、マネージャーの問題。
30平米店舗22時閉店なら22時10分までは接客時間。
含みを労働時間に当てられない作業割り当てが間違い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 23:29 | URL | No.:593490私がマスターならば構いませんけど。マスターがいなくてもマスターが早めに閉めるタイプだから合わせなきゃいけないでしょ。私が表担当で食器をお下げしないと料理担当の人に気を使うのだよ。
お客様は甘えさせると調子に乗るでしょ。
日本人のお客様は我儘な印象がなんとなくある。
海外の事情はまったく知らないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 03:46 | URL | No.:597340経営者()と
お客様()のダブルコンボw
バイト君おつかれさーん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/17(金) 08:52 | URL | No.:597409うちの弁当屋では、看板とレジ前の照明落とさせてもらって終わりにしてたな。それ以降に入ってきた客は、せっかく来てもらって申し訳ないがお断りしてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/25(土) 16:29 | URL | No.:602595これで役所も同じこと言ったらこれだから公務員は
って言うんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/28(火) 14:51 | URL | No.:604364「お客様は神様です」の時代は終わった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/28(火) 17:36 | URL | No.:604445さすがに30分切ると行く気失せるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/30(木) 02:32 | URL | No.:605832携帯ショップで働いてるが閉店5分前に機種変更で来る客がいる
俺は同情されてもいいよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 04:09 | URL | No.:606804閉店時間に店にいるのがおかしいだろ時間前に出るのが当たり前スーパーでバイトしてたときは時間になって駐車場にきたやつは容赦なく追い返しました
-
名前:あ #- | 2012/09/02(日) 18:23 | URL | No.:608574美容室とか病院みたいに受け付け時間と閉店時間分けりゃいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 05:01 | URL | No.:609507※483
勿論泣いていいぜ・・・
※484
正しい行動だな。閉店時間に最悪でも清算まで終らせる位でないと行くべきではない。
晩飯作ってて醤油きれてた→閉店時間間際に駆け込んで醤油だけ買って帰宅、くらいが許容範囲だろ。 -
名前:あ #- | 2012/10/09(火) 17:28 | URL | No.:630544携帯屋。閉店時間になって、まだ手続き中のお客様に断りを入れ、シャッター閉めてるんだけど、そのシャッターを開けて、まだいい?て聞いてくる奴。嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 05:22 | URL | No.:719544一人の客のために閉店時間伸ばすのがうんたらと、言っているのがいるが、だったら追い出せばいいし、本日は改装工事のためとか、言えばいい。
客にまた来てもらうために、満足度秤に掛けて判断してんだろ。
テメーがとやかく言うような事じゃないんだよ。 -
名前:まる #mQop/nM. | 2013/05/12(日) 15:54 | URL | No.:757869閉店前に入店してきても閉店後まで接客する必要がないんだよねー。
時間内に買い物できない方が悪い。
時間が守れない(ルールが守れない)のは常識的にありえねぇわ。
だったら他の店に行けっつっても来るし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/04(土) 10:50 | URL | No.:981526少しでも買ってく客がいた方がいい?
そのせいで何人のバイトに残業代払わなきゃいけないかわかってる?
まぁ払わない会社で働いてるからそんな考えができるんだろうな
閉店時間ってのは店を閉める時間だ
店の扉を閉める時間ってことはわかるよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/24(月) 23:20 | URL | No.:1001447wikipedia 営業
営業時間の定義
一般店舗の営業時間は、営業開始から営業終了までの時間を指す。営業時間終了後も営業時間内に入店した客が店舗を出るまでは営業を行う(法規・条例で営業時間等が定められている飲食専門店は除く)のが基本である。営業開始が午前9時で営業終了が午後8時の店舗を例に出すのであれば、午後7時59分に入店したお客が店舗外に出るまでは原則として営業時間とする。但し無店舗形態の店舗や事務等を含めた総合商社又は管理事業種はこの限りではない 。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 22:59 | URL | No.:1112062閉店ギリギリにくる底辺客が多いな〜ここはバイト程度しか見下せない馬鹿底辺ども。
-
名前:名無しビジネス #mn4sFUUA | 2016/06/28(火) 22:00 | URL | No.:1243233どうしても必要なものがあってすぐ会計ならいいけど、時間潰しにダラダラ居座る奴は虫けら未満の存在
-
名前:頭 #mn4sFUUA | 2016/06/28(火) 22:00 | URL | No.:1243234どうしても必要なものがあってすぐ会計ならいいけど、時間潰しにダラダラ居座る奴は虫けら未満の存在
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/12(水) 01:15 | URL | No.:1590333以前弁当の配達をやってたんだけど、受付時間ギリギリの方が待たされなくて済むという理由で、受付終了1分前に電話してくる客がいたよ。
終了5分前くらいから電話がならないかドキドキしてたけど毎回かかってくるから、他には何の不満もなかったけど、店長に
「〇〇さんの注文が腹立つんで辞めます。」って言って辞めた。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5125-66e6adc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック