更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340191976/  
1 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:32:56.03 ID:NkGzOG1u0

 
250以上稼ぐの無理だろ

23だけど
ちなみに無職



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:33:32.15 ID:7OMx9sSB0
年収400円だと………

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:33:52.52 ID:X1kuAx7C0
400円なら 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:34:06.79 ID:vzF9Zp7p0
年収100万以上稼いだことないからまじリスペクト

 


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:35:38.03 ID:xNVjWOYx0
25無職
年収160マソくらい


 
18 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:36:56.06 ID:NkGzOG1u0
>>12
普通そんなもんだよな
20代で500とか言ってる奴は妄想だれ

 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:35:05.24 ID:lm2JrNxi0
月20マソ以上なら上流階級やろ

 
14 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:36:08.82 ID:NkGzOG1u0
>>10
月20でも250未満じゃん

 
 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:39:37.49 ID:zJo+yvGkO
>>14
世の中にはボーナスというものがあってだな
年に4か月分とすると年収300越すじゃないか!
 
 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:44:23.89 ID:gvNJpdYX0
>>14
年収が手取りだとでも思ってんの?
ゆとり全開だなおい
 

33 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:43:31.95 ID:NkGzOG1u0
ボーナスとか貰った事ねーよ
派遣はなんでボーナスねぇんだよ糞が

 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:57:45.89 ID:lJ703bfs0
ボーナス年6ヵ月が心の支え 
 
 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:34:34.75 ID:usWwAWtD0
中小企業ボーナス少なすぎワロタ
 

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:57:29.69 ID:YeWYThR7P
そこそこでかい会社で昇給しまくるとこじゃないと400はないな
ハロワで募集してるような会社だと300すら危うい


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:59:29.14 ID:W6xYHiUl0
ドカタってそれくらいもらってね?

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 21:01:17.70 ID:0mB/UhaN0
27でぎりぎり300だわ・・・


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 21:09:00.72 ID:RCjhRHaf0
ろくに働きもせず高給取ってる50代60代と
馬鹿みてーに働いてるドカタや運ちゃんを含めて平均したのが400万だからな?
まともな仕事やってる若い奴なんて良くて300万だろ

 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 21:12:44.23 ID:pCjQ8b2zO
単純に考えて
30万(手取26くらい)×14回(内2は夏冬で各1)=420万
になる
その付近なんだからそれなりに取ってるんだろうな

因みに400万も年収あれば2000万代の住宅ローン組めるレベルだよ


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:43:26.98 ID:6vwSVgvk0

1: 海王星(大阪府):2012/05/21(月) 09:47:12.50 ID:IIJRV9L00


婚活。20代女性に聞きます。46歳のこんな僕はあり?なし?

僕は46歳。年収700万。安定企業です。
身長176センチ。バツイチ子供なし。
煙草は吸いません。
運動神経ありでフットワーク軽し。
映画が大好き。
両親他界し介護する人間はいません。見た目は30歳前半に見られます。
社内女性から告白されることは光栄ながらけっこうあります。
性格は明るく穏やか。怒ることがなく穏やかです。
住所は兵庫県。
こんな私が結婚したい女性として望むのは20歳代です。20歳女性に聞きます。
ありですか?なしですか?


 
35 名前:続き:2012/06/20(水) 20:44:34.77 ID:6vwSVgvk0
>>32
無し
年収700万はそんなに高い方ではないです。

貯蓄額によるでしょ
46歳で年収700万じゃ子供を育てるのは無理。

お父さん、現実を知ろう。
貯蓄は?不動産は?遺産は?

ごめんなさい
運動とか、30代半ばに見えるとか それ以前に、46歳で年収700万円と言う時点でなしです。

34才だけど
無し。46才でしょ。なんで最近こんな勘違いな人が増えたのだろう。



http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0520/508825.htm?g=04

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:49:29.76 ID:hn4JDEtD0
>>35
この人らもそうだけど年収500以上で結婚無理とか言ってる人
2chにもいるけどなんなのか
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 21:06:37.32 ID:6vwSVgvk0
>>36
年収一千万がゴロゴロいると思ってる頭の中がお花畑の方々。

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:51:05.38 ID:cZu+ZVhY0
>>36
カツカツの生活はしたくないんだろ
 


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:34:05.04 ID:p6ZA1dkn0
24で550くらいあるが仕事辞めたくてしょうがない


9 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:35:00.76 ID:NkGzOG1u0
>>5
どんな仕事なの?
まだ若いのに

 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:36:39.97 ID:p6ZA1dkn0
>>9
IT系、端的に言えばサーバの修理屋さん


19 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:37:38.45 ID:NkGzOG1u0
>>17
妄想はもうやめろよ
本当は月13万くらいなんだろ



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:41:53.21 ID:p6ZA1dkn0
>>19
妄想と思ってくれて構わない、今手元にup出来るものもないしな
でも毎日残業当たり前、休日出勤、夜勤、変則勤務、
休日夜間も故障対応のためケータイ常備をやってれば、500くらいいくんだよ

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:36:28.25 ID:pB4leL89P
医師なら余裕のよ


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:38:08.50 ID:U3JNc78g0
公務員と一流企業以外むり

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:39:31.09 ID:t7yOaxLS0
マジレスすると時と場合による
今はいいほうだろ
25で300万しかない


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:40:52.57 ID:k0DNu/E90
25歳の公務員だけど
430万だよ
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/20(水) 20:41:35.09 ID:kMraqFxr0
28で500超えてから変わらない
不況こえーなオイ

 


【3678新潟県上越市大島区 400万円】
http://youtu.be/6oBqjb_Grz8
年収100万円の豊かな節約生活
年収100万円の
豊かな節約生活
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 00:54 | URL | No.:562202
    年400万か
    人類全体で見れば上位0.1%には入ってるんじゃないか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:00 | URL | No.:562209
    米32,35見て笑った
    同じことをアラサーの女子wに言ってくれよ
  3. 名前:名無しビジネス #fPiBkBwU | 2012/06/22(金) 01:00 | URL | No.:562210
    26歳電機メーカーのSEやけど去年の年収が500万ぽっきりやった。死ぬ程サービス残業してるから時給1000円くらいかな。ちなみにもうすぐ結婚する一つ上の彼女はメガバンクの総合職なので600万越え。俺らみたいなのは一握りなんだろうな。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:01 | URL | No.:562211
    飲食・小売は時給換算すると泣きたくなるよね。・゚・(ノД`)・゚・。
    年収が400超えていても。。。
  5. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 01:05 | URL | No.:562212
    年収300万の人の周りの人も大体年収300万
    年収500万の人の周りの人も大体年収500万
    年収1000万の人の…

    と、類は友を呼ぶ状態になること多いので、
    自分の年収以外の人の生活ってイメージしにくいこと多いんじゃないかな
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 01:05 | URL | No.:562213
    まぁどれだけ60まで勤められるかってんだな
    年齢×12想像できないならガテン系も視野に
    工業なり技術を得る機会あるなら趣味に生かせるようなっとけ

    元ヒモパチプーより、辛いぞ先の無いBBAと付き合いながら自分にもコレといったもの無いのは
  7. 名前:あ #- | 2012/06/22(金) 01:06 | URL | No.:562214
    俺のとっつぁん28で年収800万だった大手証券会社ね
    ボーナスなんて100万とか普通だったみたい
    今なんてその半分稼ぐのもキツイだろ
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 01:07 | URL | No.:562215
    28だけど300いかねー
    ボーナスないし
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:07 | URL | No.:562216
    残業70時間やってようやく月22万だよ。もう死ぬよ
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 01:07 | URL | No.:562217
    前世紀は20代で400万が当たり前だった。
    今世紀は20代で300万が当たり前になった。
  11. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/22(金) 01:08 | URL | No.:562219
    地域差あるけど今の平均年収って300万だからそこまで400万に執着しなくてもいい気がする
  12. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 01:08 | URL | No.:562220
    自分は女で30代になったが、IT系で年収400越超えた。
    残業すると500近くいくし、まあ業種によるんじゃないか?
    残業代やボーナスが出ない企業だと低いだろうし。

    学生の時から将来の仕事・収入の設計をたてて行動しないと一生ワープアになるぞ。
    自分はあまり頭が良くないから、これが限界だった。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:08 | URL | No.:562221
    元勤務医
    30歳で1000万まで行ったが、しんどすぎてやめた
    今はアルバイト週3だが、500万くらい
    常勤に戻る気はない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:08 | URL | No.:562222
    サーバー管理なんて年収1000万でもごめんだわ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:10 | URL | No.:562224
    ふつうある
    駐車場収入が月40万
    傷病手当が月17万
    見舞金が8万
    全く働かなくても400くらい余裕
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:11 | URL | No.:562225
    インフラ系の27歳だけど700万もろとる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:12 | URL | No.:562228
    去年は額面396マソだった
    26歳企業戦士
    今年は茄子が結構増えるから430くらいいくかもなぁ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:12 | URL | No.:562229
    去年は震災の影響で1600だった。
    ちなみに35歳。
    30超えてからはずっと2000越えてた。
    周囲もそんな感じだが、いつも危機感をもって仕事してる。
    VIPは平均2000てあったけどどうなんだろう?
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 01:14 | URL | No.:562230
    ※1
    レートによって本人が貰ってる給料は変わらなくても世界で見たらかなり順位変動してくるだろうからなんとも比べようが無いけどな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:16 | URL | No.:562231
    29歳で残業ゼロで400万丁度くらいだが、世間的には良い方なのか。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:18 | URL | No.:562232
    具体的に金額を上げてる奴の比率からすると、当たり前といっていいレベルか。

    400万以下:1人
    400万以上:7人くらい

    無職を除く。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:19 | URL | No.:562233
    28で世帯年収は2千超えとるよ。まぁ殆ど親父に持ってかれとるがw
  23. 名前:(^-^)/ #- | 2012/06/22(金) 01:21 | URL | No.:562234
    俺は22歳で会社はばりばり中小企業やけど460はあるで
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:22 | URL | No.:562236
    >>1に貼られてる、いつもの玲子さん。
    この人、今、どうしてるのだろう?
  25. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 01:22 | URL | No.:562237
    IT系メーカ子会社
    28~33の今までちょうど500くらい

    平均が下がっていく中、まぁありがたい話なのか
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 01:27 | URL | No.:562238
    ニッコマの親父ですら50歳くらいで1000万以上貰ってたんだから
    マーチの俺なら20代で500万は余裕とか思ってた時期もありました
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:27 | URL | No.:562239
    ※18
    いや、あれは考えるまでもなく平均100万以下だろう
    ニートや学生の割合が高すぎる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:30 | URL | No.:562241
    とにかくおいしい公務員になれ。
    今ニ年目だけど、年収約650万+仕事中の食費無料+家賃ほぼ無料だし、30代で1000万近くなるぞ。
    公務員=安月給は馬鹿の考え。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:31 | URL | No.:562242
    400万って額面のことだよね?
    >1の画像の玲子さんは手取りのこと言ってそうだが。
    手取りなら30代までだとそこまでいないと思う
  30. 名前:名無しビジネス #- #S90rSSAo | 2012/06/22(金) 01:32 | URL | No.:562243
    >>32、>>35は当然だと思うけどなぁ・・・
    40代の男と結婚ってメリットないだろ
    年収が高くても、自分が働き盛りになるころに介護しなきゃいけなくなるから、結局手元に来る金は少なくなる
    男は歳をとると精子を製造する器官事態が劣化してくるから、障害児になる可能性も高い
    若い男がBBA避けるのと同じだよ
  31. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 01:33 | URL | No.:562244
    年齢によるだろ

    学生のアルバイトやパートのおばちゃんの収入も入れた平均賃金が412万なんだから、正社員ならほとんど超える
    平均年齢が確か44歳くらいで、勤続年数が14年くらいだったかな
    公務員じゃないと~とか言ってる奴は年齢を浅く区切りすぎているか、本当の底辺かどっちかだな
  32. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 01:34 | URL | No.:562246
    平均値というのは大抵高給取りが引っ張ってる
    年収50万、100万なんてボリュームからすれば少ないのだから
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:37 | URL | No.:562248
    350で残業無しだから辞める理由がないわ
    おっさんだけどw
  34. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 01:38 | URL | No.:562249
    ※28
    お前が公務員じゃないのは分かった
    本当に公務員なら、あたかも公務員全員がもらってるかのような書き方は絶対にしねーよ

    平均で年齢が42.5歳で勤続年数が22年とかで平均年収が600万くらいなのに、仕事中の食費無料だの家賃無料だの30代には1000万だのどこの公務員だよ
  35. 名前:   #- | 2012/06/22(金) 01:40 | URL | No.:562251
    普通だって言われれば安心するのか?
    お前らの年収がいくらか知らないがあれこれ言い訳してる奴は
    もっと早くに、段どって、地道にやるべきだったな。

    努力で何でもできるわけじゃない!か?
    これくらいなら十分、努力で何とかなるよ。人生舐めるな。
  36. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 01:49 | URL | No.:562256
    ※32
    そんなに高給取りが多いのか・・・?
    年収1億の人に対して100万のパートや学生バイトが99人もいれば平均年収200万なのだが

    ちなみに400万以上は男で57%、女で18%、全体で41.2%
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 01:49 | URL | No.:562257
    業種や年齢によるんじゃないの?
    そもそも非正規やフリーターが多いから
    その辺カウントしなかったら400万以上ざらにいると思う
  38. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 01:53 | URL | No.:562261
    賃金下げたら消費冷え込んで物が売れない。売れないから給料下げて首切って更にに物が売れない悪循環。きっかけは消費増税やら労働の自由化。ちょうど新卒は好景気ってのを体験したことが無いからこの異常事態が普通になってるなぁ。
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 01:55 | URL | No.:562262
    40過ぎだけど派遣
    しかも子供二人
    一日2時間残業で額面500が限界
    俺のスキルじゃ正社員でこの金額は無理
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:00 | URL | No.:562263
    日本国民の平均年収が2012年度に412万で
    しかも下がり続けている上体なので、平均値を、
    常識と考えたとき、当たり前という結論に達する。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:03 | URL | No.:562265
    金持ちにより金持ちに。貧乏人はより貧乏になる社会の仕組みだからな

    二世の議員や社長とか始末したらそこそこ分配されるはず。
    調子乗ってる金持ち野郎は、皆で潰してかないと金が全く回ってこないよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:10 | URL | No.:562266
    年収ぴったり300万です・~・

    ぼく30さい


    ぼくとか言ってる場合じゃねぇぞ
    マジでやべぇ・・・!
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:15 | URL | No.:562267

    正社員として働いてて、家事が出来ないっての納得もできるけど、
    専業主婦仲間で買い物・遊んでたから家事出来ませんでした言われたらキレるわ。

    そんな地雷女が多そう→専業主婦志望
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:21 | URL | No.:562269
    24歳で残業月40で600万です
    なのに結婚できない
    世の中理不尽
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:23 | URL | No.:562270
    30手前で550万いけたのでうれしい。
    仕事が何本か当たって顧客がついたのが大きかった。
    3年ほど前は泥水すするような生活だったけど…
  46. 名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2012/06/22(金) 02:24 | URL | No.:562271
    コンビニ店長だけど、年収は2000万近く行くが、所得自体は300万程度。
    所得が大事よ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:29 | URL | No.:562273
    中小なんてボーナス1・2か月分が当たり前、最悪なしの可能性も…。
    こんなのじゃ20代で300なんていかないわな。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:32 | URL | No.:562274
    本スレの32はコピペだよ

  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 02:40 | URL | No.:562275
    年収と所得って全然違うけど、なぜか年収ばかりが重視されるよな
    所得が大事なのに・・・
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 02:48 | URL | No.:562277
    世界規模で見れば高収入ったって
    物価も相応に高いんだから意味無いっしょ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 02:51 | URL | No.:562279
    経営者様に搾取されてるからなぁ
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 02:54 | URL | No.:562283
    身内経営の零細企業勤めだったウチの親父の年収見る機会あったけど
    30歳あたりは400万位なんだがその後数年で一気に1000万超えてるんだよね。
    まぁ要するにバブル真っ盛りの頃なんだよな。いやはや羨ましい。
  53. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 02:56 | URL | No.:562284
    ※40
    お前は元データを見た事があるのか?
    日本国民の平均値では断じて無い上に2012年度でもない
    去年発表された平成22年度の民間給与実態統計調査の結果だ
    2011年度のものが出るのが3ヶ月後だぞ
    しかもサラリーマンの平均ですらない
    所得税の納税の有無を問わず、民間のパート・アルバイトを含む全従業員と役員の平均だ

    ちなみに正社員は約65%、非正規が約35%だ
    正規で400万~1000万は男で52.8%、女で25.1%
    非正規は400万未満が男で90.3%、女で98.7%だ
    これは総務省統計局の労働力調査な
  54. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 03:07 | URL | No.:562287
    父親が医者で年収1200万持ってるが
    離婚して母子家庭になり養育費も貯金も0になり俺が月15万で母親を養ってる
    死にたいよ
    周りは大企業で年収500~700万ばかりだし
    おれの人生って何?
  55. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/22(金) 03:10 | URL | No.:562288
    ※5に同感。

    銀行員だから人の年収見ること多いけど。。

    企業によって金額違いすぎるよ。
    業種による差も大きいけどね。
    一部上場製造業と、そこに入ってる下請け協力会社の格差に怖くなるわ(((( ;゚д゚)))


    ホテルとか、「チップ収入が別であるんだよね、そうだよね。そうだと言ってくれ」って言いたいくらい低いよ!

    市役所も政令市かどうかでも違いはあるが、小さい市なら勤続10年くらいでは400万円台だろ。ただし公務員は年金とかでかいよ。

    昇給とかベアって今は死語だけど、これが後の年金額にモロに反映するから、ボーナスでかくても基本給部分が少ないと老後に響く。。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 03:16 | URL | No.:562292
    毎回20代に聞いてるってのに、34歳のおばさんが答えてるコピペに笑える。
    こっちも無理だからww
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 03:22 | URL | No.:562293
    賢い奴はサイドビジネスやって+α20~50万くらいちょちょいと稼いでるよ(株みたいなギャンブルではない)
    かたや死ぬ気で働いて200万以下です><って人も多いから世の中皮肉だな

    頭良くてずる賢い奴が勝つる世の中だ
  58. 名前:ら #- | 2012/06/22(金) 03:28 | URL | No.:562296
    どんなに年収が高かろうが、家に4時間ほど眠りに帰るだけの生活はゴメンだな。
  59. 名前:周辺的正社員 #- | 2012/06/22(金) 03:30 | URL | No.:562298
    1%の金持ちに優しく、自分を含む99%に厳しい2chの雰囲気。スタートラインの違う競争させられても自己責任や甘えと言って貧乏人同士が足を引っ張り合って、1番楽できるのは1%の金持ちですよ。すごいボランティア精神ですね!

  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 03:30 | URL | No.:562300
    米54
    トコノクボってネット漫画がちょっと面白いよ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 03:52 | URL | No.:562301
    政府統計には賃金構造基本統計と民間給与実態統計があって
    民間の平均収入とはパート、バイト合わせた額だから400万くらいになるが
    詳しく見ると
    大卒男性フルタイム(非正規含む)の平均が650万近く
    そのうち20代後半は400万ほど前半になる

  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 03:55 | URL | No.:562304
    学生バイトや主婦のパートも含めた額だから
    正社員だと相当やばいけど派遣なら普通なんだろうか
  63. 名前:名無しビジネス #2UQmxfpA | 2012/06/22(金) 04:26 | URL | No.:562306
    30代で年収400超えは平均3%程度(首都圏はこれより高めで地方は1%未満)って統計もあるけどな
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 04:49 | URL | No.:562309
    僕は友達が少ないの作者は恐らく公表している人物とは違う
    はがないの作者は角川系列に為るまで編集が為りきっていた

    実際は実際は神奈川育ち、150センチメートル 中村うさぎに性格もしゃべり方も大きさもそっくりのMさんですね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 05:58 | URL | No.:562312
    大手勤務26歳だけど450くらいだな
    5年前ほど前はボーナス多くて500超えてたのに円高やべーわw
    でも何だかんだもうすぐ夏のボーナス出るし楽しみ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 06:09 | URL | No.:562315
    中央値でみないと実体は見えてこないよなあ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 06:25 | URL | No.:562319
    むしろ最頻値が知りたいところ
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 06:31 | URL | No.:562322
    400はよく働いてるほうだと思うよ
    子供が二人以上いると大変だろうけど
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 06:33 | URL | No.:562323
    27歳Fラン院卒で大手子会社勤務(4年目)です
    1-6月の給料+夏ボーナスで250万、単純に倍すれば500万
    但し毎月、時間外が月平均で5万と住宅補助3万が含まれてるから基本給で言えば400万ベースってところ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 06:40 | URL | No.:562324
    派遣とか生で見たことないけど本当にいるんだな
  71. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/22(金) 06:45 | URL | No.:562328
    30代設備業だけど年収は600近いよ

    だけど・・20代の時より下がった(´・ω・`)
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 06:57 | URL | No.:562329
    超大手のエリート街道まっしぐらでも30手前だと額面30いかないのが現実だぞ(残業代は別)

    毎月残業それなりにやって35万、ボーナス2.5×2でやっとこ500万超えるくらい
    現実を見ろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:04 | URL | No.:562330
    某車メーカーだけど三十半ばで去年は1千万いかなかった
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:06 | URL | No.:562331
    23歳 日経225に入ってる電機メーカでぴったり400万
  75. 名前:名無しビジネス #f1sU5Y/s | 2012/06/22(金) 07:08 | URL | No.:562332
    30手前の財務で650。
    良い方なんだな。あまり実感ないけど。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:11 | URL | No.:562333
    ボーナス含めて300程度だけどそこまで忙しくはないし二週間に一度は週休2日だし残業もあまりないし気楽
    上に行けば年収は跳ね上がるけどその分忙しかったり責任が生じたりするから自分は今が一番いいわ
  77. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 07:13 | URL | No.:562334
    年収500万に届くと結構貰ってる感覚が出てきて、生活も楽になったな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:22 | URL | No.:562335
    休み土曜だけ・夜勤なのにその半分以下だ
    いいなぁ
  79. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 07:25 | URL | No.:562336
    昔は当たり前だった。
    でも、今のご時世で400万円はもらってる方になる。
    今の年収400万は一昔前の年収500万くらいだよな。

    バブル崩壊直後あたりなんかは「年収300万円台の低年収時代がくる!」とか騒がれたりしたけど300万どころか200万円台も厳しい時代になった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:36 | URL | No.:562337
    28歳 年収500万
    工場 交代勤務(本社の正社員)
    残業は毎月30時間程度

    工場でも検査部門だから環境いいよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:46 | URL | No.:562338
    まーた妄想ふかし野郎の年収自慢が始まったよ
    本当哀れ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:49 | URL | No.:562339
    独身年収400越えてんだが税金で取られて全く手取り変わらん!今年1万昇給で1万住民税で持ってかれとる・・・
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 07:52 | URL | No.:562341
    おっさんの年収自慢ほど見苦しいものはないな
  84. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/22(金) 08:02 | URL | No.:562342
    最近思うんだけど女の理想が高くなるのは当然なんじゃね
    雇用均等で仕事もあるし女尊男卑な部分も結構ある
    昔は我慢して結婚しなきゃ女が一人で生活するのは難しい
    それに俺が女でも月30を好きに使える独身なら不自由しないし最低1000万は稼いでくれないとと思うだろな
    貧乏に縛られるだけの生活なら独身がマシと考えるのはどっちも同じ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 08:04 | URL | No.:562343
    老人はずっと何も不自由ない暮らしをしてきたのに
    なんで現代の若者はこんなに貧乏になっちまったんだ・・
  86. 名前:管理人 #- | 2012/06/22(金) 08:05 | URL | No.:562344
    米15は計算出来ないの?
    それ800くらいいくだろ?
    妄想してないで仕事しろwww
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 08:15 | URL | No.:562345
    年収自慢もアレだけど、当たり前までは言わずとも
    いるとこには普通にいる年収が妄想としか思えない奴も哀れだよ…
  88. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/06/22(金) 08:21 | URL | No.:562347
    ※28はいつの時代の公務員の話をしてるんだろう。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 08:22 | URL | No.:562348
    自分のしてる仕事の生産性を考えれば、せいぜい200万程度でしょ。よく考えろよ。
    昔は人口ピラミッドで団塊若者が多かったので騙して安くしていたが
    今は定年間近の団塊が搾取しまくってるせいで若者に給料が回らない。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 08:30 | URL | No.:562349
    まあこんな場末のまとめブログの※欄に高収入でバリバリ働いている連中が来る暇なんかないからな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 08:43 | URL | No.:562355
    25歳女。
    月収25万の手取り20万。地方だし、土日休みの残業もほぼなしだから悪くはないんだけどボーナスも退職金も無くて将来が不安。
    いつか結婚できたとしても、仕事を辞める気もないので、30歳までに資格を取って転職しようと思ってる。
    皆、頑張ろう。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 09:00 | URL | No.:562358
    26歳年収540万です。基本給23万ぐらいだけど時間外年間800ぐらいやればいく。金より時間が欲しい。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 09:08 | URL | No.:562361
    43歳で年収250万w
    休み不定期、毎日終電帰宅。
    結婚どころか遊びにも行けない。
    死にたいww
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 09:19 | URL | No.:562363
    これって手取りのは話?それとも額面?
    額面なら400万超えるけど税金・年金・健保引かれたら
    ナス入れて年の手取り300万ちょいだわ。
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TY.N/4k. | 2012/06/22(金) 09:36 | URL | No.:562366
    どこの会社も50代の老害の高給を支えるために非正規雇用を増やしたり
    若手や中堅の給料を削っているんじゃないだろうか
    まあ、会社も高給取りの老害はさっさと追い出したいのだろうけど
  96. 名前:あ #mQop/nM. | 2012/06/22(金) 09:37 | URL | No.:562367
    研修医月30万は安いのかと思ってたけどそうでもないのか?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 10:06 | URL | No.:562370
    残業月100h以上して何とか400マソ、
    賞与年五ヶ月、っても基準内賃金(基本給)が11マソ。 いま内職で130位だけど生き返ったよ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 10:21 | URL | No.:562371
    残業もないから250もまだ行かないお
  99. 名前:$ #- | 2012/06/22(金) 10:26 | URL | No.:562372
    大体が生活保護以下とか哀れすぎる
    よく働く気になるな、そんなにやりがいがあるのか?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 10:28 | URL | No.:562373
    ※94
    普通は税法の定義に従って使い分けるもんだろ
    すなわち「収入」から控除額を引いたのが「所得」
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 10:44 | URL | No.:562374
    ※28はキャリア採用の紛争起こしてる地区に飛ばされた外交官だろ
    それ以外にありえない
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 10:57 | URL | No.:562377
    32歳、零細出版社で大体300弱だな~
    残業0,盆と暮には10日くらいまとまった休みがあって土日祝日は100%休めるから、給料相応の仕事だと思う。
    実家ぐらしで毎月8万くらい家に入れてるんだが、その金が最近子供産んだ妹夫婦の家に各種物資に形を変えて流れ込んでるwww
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:02 | URL | No.:562378
    46歳年収700万は貯蓄額によるだろ
    子供育ててる間に定年迎えるわけだし
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:04 | URL | No.:562379
    年収1000万以上の男じゃないと無理。
    ↑なんて奴、マジで現実にいるの?
    自分の周りにはそこまで望む女は見たことないし、聞いたことない。

    まぁ、20後半なら500は欲しいという奴は大勢いるが\(^O^)/
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 11:10 | URL | No.:562380
    2chやってるような女に現実ミロったって無理な話よね
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:13 | URL | No.:562382
    年次昇給1500円でどうしろとwwww
    あと500年くらい働けば年収1000万も見えてくるなwwwwwwww
    日本終わりすぎワロロンwwwwwwwwwwww
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:33 | URL | No.:562388
    リーマン時代…280万
    起業2年後…2200万
    大震災後…0円
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 11:40 | URL | No.:562389
    12卒だが、初任給よりも残業代のほうが高かったwww
    働いていれば初年度年収400万は確実に超えてたわ。

    辞めたけど
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:51 | URL | No.:562392
    日本人は従順な奴隷だとわかってしまったから
    今後給料の引き上げはありえない
  110. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 11:52 | URL | No.:562393
    300万が当たり前とか200万でもおかしくないとか、自分に都合の良い現実にしようとしているコメントがあるけど、20代の男なら400万が普通だ
    現実見ろよ無能
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 11:54 | URL | No.:562394
    働いたら負けだというのに
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:04 | URL | No.:562395
    30代年収1000万とかならともかく
    400とか500で妄想扱いってアンタ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:12 | URL | No.:562396
    20代前半ならしゃーないが、30間近になって額面で400万ないのはあかんでしょ
    ボーナスが年3ヶ月だとしても月収は
    400万÷15ヶ月=約26万6000円
    これに届かないのはちょっとマズイ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:14 | URL | No.:562397
    先月は38、先々月は43、今月は16、来月は24、再来月は見通しナシ。
    自営業は大変だぁ。この中から支払いや道具材料を用意してんだから火の車。
    もっとも今月は14日も働いてないけど。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:19 | URL | No.:562398
    年収が400万あっても手取りはかなり目減りするよね´・ω・`
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:20 | URL | No.:562399
    看護師なら4年目くらいで500万くらいは行くよ
    夜勤手当込みだから、とんでもなく大変そうだがな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:37 | URL | No.:562402
    女で勤続3年残業なしで400万超えた
    自分低収入だと思ってたけど、そうじゃなかったのか…?
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 12:40 | URL | No.:562403
    うちの旦那、20代後半で手取り300万弱くらい。
    月20万前後、ボーナスは年2回1ヶ月分ちょっと。子供2人。
    特に問題なし。
    高望みばっかりしてたら結婚できないよなーと思う。玲子さんて何様よ。
    これで十分暮らしていけるよ。
    将来のためには、下の子が卒乳したら私も働きたいけど。
  119. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 12:44 | URL | No.:562405
    老害や無能の上司とか言ってる連中は自分がその年、立場になった時に
    若者に言われないように努力しておけよ。
    今言っている言葉は必ず跳ね返ってくるからな。
    「今時の若いものは~」と同じであることに気づいているか。
  120. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/22(金) 12:46 | URL | No.:562406
     年収400は俺が知る限り、大体入社2から3年目位だと思う。残業すればもう少しいくはず。

     税引き後ならば、5から6年位かかるケースが最多じゃないか。

     1千は業種によるけど、金融ならば30前が一般的。メーカーはしんどいって聞く。自動車は40前に肥えるんじゃないか。

     なんにせよ、サラリーマン限定ならば比較的すんなり400は超えるよ。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 12:47 | URL | No.:562407
    年収600万だよ、30歳。
    会社がある限りここで頑張りたいけど、なんか社長変わってからすげー経営ダメになってきた。
    正直私の定年まで会社が続くとは思えない…
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 13:17 | URL | No.:562412
    35で年収900万
    個人事業だから年商か。
    経費は家賃くらいしかかからんからほぼそのまま収入。

    しかし出版関係なので先は暗い。
    今のうちに金貯めてなにか別の事しないとな…。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 13:18 | URL | No.:562413
    もうすぐ28歳、弱小事務所で雇われの見で280切るくらいだった
    今7年目で1年目から比べて60くらい上がってるなぁ
    結婚何ソレオイシーノ状態(^p^)あうあうあー
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 13:20 | URL | No.:562414
    金融30前で1000もいくかね
    信託銀行の知り合い700も行ってないぞ
    メガバンは知らん

    さすがに400とかはありえねえが
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 13:34 | URL | No.:562415
    1の画像の玲子ってブス見てるとムカついてくる
    400超えれば十分暮らせる。
    足りないなら自分が働いて足せばいい。ただこんなブスは働いたら、生活費は旦那の給料で自分の稼ぎは自分用なんだろうな





  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 13:36 | URL | No.:562416
    この先平均が下がりはしても上がる事は当分無いだろうなぁ。
    30年くらい経てばあらかたの高齢者が減るから
    また風向きが変わってくるかもだけど。
  127. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 13:47 | URL | No.:562418
    >250以上稼ぐの無理だろ

    >23だけど
    >ちなみに無職



    正社員はボーナスがある
    非正規の前ではボーナスの話しないらしいけどな

    だから月の手取りが同じだとしても、正社員と非正規では年収で大きく違ってくる
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 13:53 | URL | No.:562420
    ※124
    金融は35歳からが本番
    20代の給料なんて雀の涙よ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 13:55 | URL | No.:562421
    30代の平均は400万ちょいくらいだけど
    20代前半なら250万くらいが平均
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 13:56 | URL | No.:562422
    保険代やローンとかが年収の内の所得に響くのか..
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 13:57 | URL | No.:562423
    何かボーナス神話みたいなの信じてる奴がいるな…
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 13:59 | URL | No.:562425
    研修医が30万ももらえるようになったのはつい最近の話
    それまでは4-5万とかざら
    だけど、あまり知られて無くてもっと辛いのは大学院生時代
    バイトいけないほど忙しい研究室入ったら、月収ほとんどなしなのに、授業料おさめにゃならん
    4年で博士号取れればいいが、忙しいところほど何年も通わせるんだよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 14:02 | URL | No.:562432
    何年働こうが給料なんてかわらねーよ
    いい加減現実見ろよ
    誰が働くかぶああぁか
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 14:19 | URL | No.:562444
    俺の周りにそんな奴いない、とか言う奴いるけれど
    大体同じ年収の奴でつるむようになるからお前の周りにはいないんだよ
    例外もあるだろうがゆっくりと階級別に分かれていくんだよ
  135. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 14:26 | URL | No.:562455
    某IT下請けだけど・・・
    勤続5年なのに初任給から殆ど給料かわってねぇ
    役職変わって1万~2万変わる程度とか、そんなんよ。
    残業月30くらい週休2日で、年収350くらいかなぁ。
    これだけだとブラックじゃねぇけど将来性考えると完全アウトだ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 14:29 | URL | No.:562457
    27で平均1日1時間ちょい残業で490くらいだったかな。
    今28で今年は500行くかもなくらい。
    大学の友達はみんな同じ資格職だから給料も似たようなもんだけど、
    今は実家暮らしで片田舎に住んでるけど地元の友達で400越えてるのなんかほとんどいねーけどな。
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 15:06 | URL | No.:562485
    米134
    今日びコンビニに行けば
    オッサンバイトなんか珍しいもんじゃなくなってるしな。
  138. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/06/22(金) 15:13 | URL | No.:562489
    時給安いところにすんでいるもんだから、年収200万以下だぞ。
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 15:24 | URL | No.:562495
    つーか自分で稼ぐ力のない女ほど金持ちから見向きもされんわな。
  140. 名前:  #- | 2012/06/22(金) 16:11 | URL | No.:562517
    まあ今時でも400位なら貰ってますな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 16:50 | URL | No.:562542
    ど底辺の馬鹿でも看護士なら500万余裕
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 16:57 | URL | No.:562545
    俺の友達の話。
    地方の三流大学を出て、親父の縁故で地元の有力企業に入ってた。営業スキルが無くて数年で部署をたらいまわしにされて、最終的に窓際部署に異動させられたみたい。それでも残業ほぼなし、年収500万。

    世の中上手く生き抜いた奴がそれなりに成功するんだよね。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 17:25 | URL | No.:562553
    それ上手いとは言わない
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 17:36 | URL | No.:562557
    給料は上がらないのに年々仕事量は増えていくこれだから働くのは馬鹿らしいんだよ
    今だって6:00に起きて家に帰るのは22:00土、日休みなしで手取り22万円
    上司は試験受けろ受けろ資格とれとれうるさいし
    上を目指さないやつは会社に不要という社会の腐った風潮
    生活保護こそがこの腐った俗世から解脱できる唯一の法だね
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 18:24 | URL | No.:562569
    病んでるな
    ちょっと休め
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 18:32 | URL | No.:562573
    >>141はわりとマジ。
    年寄りの世話(下の世話も含む)とか血液とか注射、グロイの大丈夫なら看護師はマジでいいぞ。
    まぁ夜勤とかもあるけど資格の難易度と給料で考えた場合かなりおいしい部類。
    ラクして稼げるとまでは言えないけど、ある程度の病院ならキチ○イみたいに残業することもない。
    職種的に適正があるけど、それなりの自由時間と給料がほしいならオヌヌメ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 19:13 | URL | No.:562593
    年収400って40歳前後の平均年収です。
    残業とか夜勤とか交代勤務とかは特殊勤務ですが、
  148. 名前:名無しさん #- | 2012/06/22(金) 20:09 | URL | No.:562611
    ※147
    どこの統計?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 20:43 | URL | No.:562625
    年収400万は大卒3年~5年で到達できる。
    俺は大卒2年目で380万だった(残業月20時間)
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 21:16 | URL | No.:562671
    ガチで190万しかないわ。正社員なのに。
    まだ2年目だけど昇給もなかった。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 21:20 | URL | No.:562677
    ガキ相手したくねえから、新聞読めよ!
    ネットで好きな年収と学歴と夢の戯言言ってなさい。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 21:23 | URL | No.:562687
    27歳年収450 手取り350くらい。決して悪くない
    でも家賃補助なしの一人暮らしだから実質手取りは300切ってる。
    食費光熱費も含めると… ああ実家戻りたい
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 21:28 | URL | No.:562697
    年収でいいなら余裕だろ。
    中卒資格なしの俺でもIT奴隷としての
    基本契約額だけで500いくし。
    残業代つくつかないは現場によるから
    それ以上はなかなか。
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 21:32 | URL | No.:562703
    当たり前であって欲しいよなぁ…
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 21:49 | URL | No.:562725
    正社員ならば30前後で400は超えれる‥
    ‥が、そこから難しい
    昇給といっても今は月1万増えるのが大変だからな
    年収にして20万以上アップすることは少ない
    500それ以上になるには残業するだけじゃなく
    昇進するか会社に貢献しないと難しいだろうな
  156. 名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/06/22(金) 22:23 | URL | No.:562779
    36歳396万。低いけど毎日8:30始業で5:30終業
    残業無いから今のままでも良いと思ってる。
    独身だから十分やっていけるし。

    未来はかなり不安だけどさ。
    5年後会社無い可能性も十分あるわけだし。
    それに独身だと気楽だけどやはり・・・ね。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 23:02 | URL | No.:562814
    中小企業でボーナスも4か月分だし年収しょぼいけど、家賃全額負担で光熱費も無料だから収入全部自由に使えるし割と気に入ってる
  158. 名前:あ #l0yaxqJ6 | 2012/06/22(金) 23:25 | URL | No.:562828
    初任給で440万だった俺は結構良かったんですね…
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/22(金) 23:28 | URL | No.:562834
    新卒でマトモな会社に入って続けられるかどうかにかかってるんじゃないか
    新卒で入るようないい会社なら、初年度でも年収300万越えるとこ結構あるし
    転職だと、焦りとブラック企業求人の多さに翻弄され、大抵悪い会社に当たって低年収のまま

    知り合いを見ても、新卒で就活マトモにやっていい会社に入った奴は年収400万越えてるのが結構いるが、真面目に就活しなかったり転職しちゃった奴は大抵ワープア
    まぁ、年収400万以上なんて誰でも稼げる額じゃないよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 23:48 | URL | No.:562841
    簡単に言う子供さんがいる見たいだけど、市役所職員で400貰う年齢知ってますか?
    大半が40歳以上ですよ。 残業とか各種手当てが付くとか人の褌で相撲とる金融屋さんとかの民間さんがどれだけいいか
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 23:49 | URL | No.:562843
    25才430万製造業営業。残業月10時間未満。
    余程ボンクラじゃなけりゃあ40前に1000万。仕事に張りは無いが、これ以上の条件の会社が見当たらないから転職はしない。
    ぬるま湯万歳。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/22(金) 23:50 | URL | No.:562845
    中卒25歳で年収700万あるけど底辺職のパチ屋だから辞めたい
    けど辞めたら次が無いからいつクビになるかドキドキしながら生きてる
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 00:17 | URL | No.:562859
    ↑パチ屋すげぇな。
    まぁ、長い期間、店が存続しないのがネックか…

    しかし、地方だとたいてい400万前後だろうなぁ~
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 00:18 | URL | No.:562861
    職場であれだけ、どなられ
    客から突き上げれる職業だけど、年収200万ちょいだ
    毎日起きるのがつらいし、そもそも一日振り返って毎日不眠症だわ
    やっぱ若いころもっと勉強しとくべきだったなあ…
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 00:22 | URL | No.:562865
    ※162
    俺の従兄弟が同じ境遇でワロタ
    ただの従業員は若いやつしかいないから店長になれないと積むぞ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 00:33 | URL | No.:562874
    IT系の大手だと、700,800はゴロゴロ居る。

    が、転職して年400位で全く別の仕事を始めた奴の方が幸せそうだ。
    そんなもん。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 00:57 | URL | No.:562894
    パチ屋さんて何時間勤務? 15~16時間勤務?
    なら軽く400オーバーするでしょ。
  168. 名前:  #- | 2012/06/23(土) 00:58 | URL | No.:562896
    5が正しい。
    まわりはみんな1000万超
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/23(土) 00:59 | URL | No.:562898
    幸せなんて誰それと比較するもんじゃないよ。
    一回命に関わるレベルの大怪我や大病とかで入院してみ。
    金の多寡で勝ち組負け組み言ってるのがいかに浅いか良く分かるから。
    流石に最低限メシ食ったり屋根のある部屋に住む為の金は要るけどね。

    人はいずれ死ぬんだよ。
  170. 名前:名無しさん #- | 2012/06/23(土) 01:19 | URL | No.:562916
    派遣で額面500でお気楽だ
    三年目だが先は無いけどな
    切られたらおしまい
    閑な週は一日6時間はネットしてる
    正社員に拘るとろくな仕事が無かった
  171. 名前:あ #- | 2012/06/23(土) 01:23 | URL | No.:562920
    公務員は薄給だろw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 01:26 | URL | No.:562923
    あの~う! 400以上とか、1000とかの人がこのようなコメント欄に出るなんて信じませんけど!
    子供さんの戯言、夢物語と思って読んでますえ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 01:46 | URL | No.:562938
    自分に都合の良い現実しか受け入れられないならネットなんてやらない方がいいよ
  174. 名前:  #- | 2012/06/23(土) 01:54 | URL | No.:562943
    米172

    自分の見たことがある世界が全てじゃないよ
    おれも初任給からして月50万くらい稼いでた
    今は労働時間週20時間未満だけど、
    月30万以上は収入がある

    まあ、いい大学に入って
    一流企業に入るのが勝ち組とか思ってる限り、
    理解出来ない世界なんだろうけど
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 03:49 | URL | No.:562991
    >>173
    >>174
    完全な証拠出せないなら、妄想をひろめないほうがいいよ
    何も言わなくてもみっともない人間なんだから
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 05:53 | URL | No.:563010
    まあまあ落ち着けよ
    年収200もない35歳フリーターが治めてやるから

    自由な時間ももう限界かなあ
    楽しかったから野たれ死にでもまあいいけど
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 06:51 | URL | No.:563018
    さすがに400程度を天上人みたいに言ってるのはやべえだろ
    四季報みてこいよ
  178. 名前:  #- | 2012/06/23(土) 07:05 | URL | No.:563022
    20代はともかく、30代で年収ベースで400無いのはなあ。地方なら仕方ないが。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 10:54 | URL | No.:563070
    ※175
    「完全な証拠」って国の統計データで足りないなら、もう何も信じられないだろwww
    民間給与実態統計調査でも見てこいよwww
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 11:03 | URL | No.:563073
    数えたことないけど新卒二年目で380万くらいかな?
    なお昇給はせんもよう
  181. 名前:ら #- | 2012/06/23(土) 11:35 | URL | No.:563080
    額面で400万円なら低いな。手取りなら普通か。

    事務で手取り400万円なら上等、技術専門でなら低い。

    派遣で賄える仕事で手取り400万円なら上等。

    日本で50人は絶対に居ない現場系技術系専門職で40代前半で手取り800万弱、まあ俺だけど。
  182. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/06/23(土) 15:02 | URL | No.:563150
    常識的に年収を手取りで言う奴なんて居ないぞ
    お前社会人でもないだろ・・・。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 16:41 | URL | No.:563219
    25の時に680行ったのが最高

    当時は時給1500円の月300時間労働+夜間手当+残業手当+資格手当もらってたけど、
    今は時給1400円で残業無しのホワイト企業だけど、年収300いかない
  184. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/06/23(土) 19:43 | URL | No.:563299
    ちなみに平均年収300万を超えてるのは東京都だけです
    これにパートを足すともっと下がるんだろうけど
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 19:45 | URL | No.:563300
    >>179
    国のデータならば信用できると思ってるのか呆れるな
    まあ自分の都合のいいデータだけ信じるタイプだな
    思い込みが激しい性格といえる

    そしてこっちのほうがもっと重要だが
    お前みたいなデータの見方も知らない奴が統計見ても無駄だな
    お前は母集団、平均値と中間値の違いをいつになったら理解するんだ?
    勉強しなおせよ算数か数学か知らんけどな

    最後に、都合の悪い指摘されると草をはやす癖直したほうがいいぞ。焦ってるのは分かるけどな
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/23(土) 20:28 | URL | No.:563315
    んーと。

    公務員で25歳で430万は行政職ではないな。

    医師だとか、危険な任務に就いてるような、特殊な職種の公務員だろう。

    じゃなければ、毎日残業しまくり、休日も出て、それで残業代全部出れば430いくかもね。限りなく難しいけど。
    まず残業代なんて公務員もなかなか出ないし今のご時世。
  187. 名前:にゆん #- | 2012/06/23(土) 21:36 | URL | No.:563376
    嫁さんも定年まで働く文化になってくれることを祈る。
  188. 名前:  #- | 2012/06/23(土) 21:48 | URL | No.:563392
    中央値では…まぁ中間値と言う場合もあるけど
    てかその「中間値」が450万くらいみたいだが…

    むしろ若者でもないのに200や300が当たり前のデータはどこに…
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 03:08 | URL | No.:563608
    うらやましいおっ
    うらやましいおっ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 10:01 | URL | No.:563729
    田舎公務員1年目だけど計算したら200ギリで超えた。手取りだともっと下だな。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 12:08 | URL | No.:563805
    医者の叔父は年1500万を軽く超えてたな
    そりゃあ医学部志望も増えるわ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 13:59 | URL | No.:563865
    地方の20代だと年収200万前後が普通
    400貰うとかエリート
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 14:15 | URL | No.:563885
    俺は早稲田の底辺だったけど、底辺友達の中で地方出身は公務員になりたがるよね
    早稲田内でも上位のやつは国Ⅱとか興味ないってのにどんだけ温度差あるんだか…
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 14:42 | URL | No.:563924
    早稲田の底辺とかF欄と変わらないでしょ
    あそこまでピンキリな大学他にないわ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/24(日) 16:36 | URL | No.:564012
    ヲタで独身やってる限り、400万超えたらあとは生活ほとんど変わらない。
    都内で週休2日、定時あがり、週3回秋葉原通い同じ趣味のやつと語る
    彼女無しでこんな生活だが不満はあまりないな


  196. 名前:hahaha #- | 2012/06/25(月) 01:03 | URL | No.:564257
    大企業の正社員なら初年度でも500万超えるんだけどな。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 07:27 | URL | No.:564363
    年収でガンガン判断しているけども、会社の実態経済とかは、どうなっているのだろうね?
    今後の先行きが安定の業界ってあるの?
    風向きが変わればどうなるのかは解らんのよ?
    世界から日本はたかられているからね。
    別に不安を煽るつもりも無いけども、今後も同じ状態がずーと続くという考えは誰も持っていないだろう?

    何か、対策は打つ気は無いけども、自分は何もしないけども、どっかのヒーローが自分の為に何かしてくれるのを期待してくれる人ばかりにも映る。

    老害を除くというか老害と闘う為には選挙権の年齢の引き下げが必要になるかもね。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:02 | URL | No.:564489
    このBBAと結婚って話のほうがよっぽどゾッとするわ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 13:30 | URL | No.:565060
    IT大手27歳 
    全部あわせて560万
    残業月20時間

    嫁は日に数時間働き、130万
    美人でグラマーで、エッチは毎日だし言うことなし

    もうすぐ子供が小学生で、共働き出来るようになるので、世帯で1000万超え

    40代半ばには、子供の面倒も終わる。

    恵まれてるな俺
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 18:24 | URL | No.:566453
    IT中小26歳
    全部あわせて400万ちょい
    残業月10時間前後

    嫁は無し
    子供も無し

    趣味はバイクとパソコン弄り
    正直自由で居たいから結婚したくない^q^
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 03:40 | URL | No.:568480
    米60
    そいつ性犯罪者だよ
  202. 名前:   #- | 2012/07/09(月) 14:10 | URL | No.:573654
    年収650
    嫁さんが100
    子蟻

    贅沢は出来ないが困らない程度。
    夫婦で金のかかる趣味もないし。
    まあ、平凡だな。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:02 | URL | No.:589207
    年収500
    27歳
    宮廷院卒
    一流企業
    ふつうだと思う
  204. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/30(木) 01:44 | URL | No.:605806
    昨年は21歳で310万だったがやはり少なくてきつい
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/29(土) 00:00 | URL | No.:623863
    今の日本なら年収300万は勝ち組だと思うんだ。
    だって
    このままじゃ将来、衣食住を失うかも・・・なんて心配しなくていいし
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:59 | URL | No.:624914
    300は負け組だろ、平均年収が400なんだからそれ以下が勝ちなわけがない。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 03:22 | URL | No.:635970
    25歳 年収420万 残業必須だけどまだましなのかな。。。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/25(月) 05:10 | URL | No.:714903
    ほぼ定時で帰れるけど、
    年収が(年齢-3)×10万だわ。ただし500万で頭打ち…。
    退職金がまあまあらしいのが救いだけど、俺が退職する時も同じだろうか…。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/20(土) 20:26 | URL | No.:747663
    29歳
    社会人1年目
    年収540万くらい。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/06(月) 05:14 | URL | No.:868958
    15年勤務しているが
    月15万でボーナス なしだわ
    200万も届かない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5134-34e50e40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon