■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340553234/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 00:53:54.67 ID:gY0Kkgld0
- なんかある?
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:04:37.82 ID:ttDV6kAw0
- 土方扱いでも構わんが段取りはきっちりやれ納期寸前に
- 仕様変更とか言うなどうしても言うなら金寄越せ金金金
というレベルの穴の一番底で働いてる土方ですお疲れ様です
>>30
お疲れさまでーす - 仕様変更とか言うなどうしても言うなら金寄越せ金金金
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 00:55:31.91 ID:ugLEWVZq0
- 今どき儲かるの?
- >>4
ガッツリ儲かります
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 00:59:32.44 ID:MTLC/ZdI0
- 平均月給どんぐらいで雇っているん?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:03:19.82 ID:gY0Kkgld0
- >>9
土方の会社には
70~100位払ってるけど
二次請、三次請にいく頃には50~60位になってて
給料は30万切るんじゃ無いかなぁ - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 00:58:37.40 ID:bDxZhinJ0
- レねばいいのに
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:06:52.63 ID:gY0Kkgld0
- >>8
俺から見たら、土方の皆さんは何で転職しないだろう?って感じだよ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:09:28.57 ID:gY0Kkgld0
- ちなみに、明日は電車止まる可能性が高いから
みんな早めに家を出るんだぞ - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:22:33.16 ID:Z4n0EEn30
- >>12
明日天気悪いの? - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:22:52.43 ID:gY0Kkgld0
- >>42
いや
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:23:54.17 ID:Z4n0EEn30
- >>44
なんで電車とまるのよ?- >>45
インフラ系のレンタルサービスで大規模障害があって
提供元が土曜日にデータの復旧不可能アナウンスだしたから
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:28:29.93 ID:gY0Kkgld0
- ちなみに、例えIT土方であっても
能力があって、会社の当たりがよければ
引き抜きの話は結構来るはずだから諦めるな
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:30:03.50 ID:QN9VE5Iw0
- >>1自身は情報系の大学や専門出身?
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:32:22.32 ID:gY0Kkgld0
- >>18
情報系専門卒だけど
その頃の知識はあんまり役に立ってない
今の会社がまだ小さい頃から居る
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:31:59.07 ID:8oL3M/dp0
- IT業界全体に閉塞感というか将来性が感じられない
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:33:46.86 ID:gY0Kkgld0
- >>19
月ごとの売り上げガッツンガッツン伸びてるからなぁ
少なくとも文明崩壊でもしない限り
ITと生活って切り離せないでしょ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:36:22.30 ID:QN9VE5Iw0
- 専門学生の頃から、
- 成り上がる強い野望や周到なプランがあったの?
- 成り上がる強い野望や周到なプランがあったの?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:40:53.15 ID:gY0Kkgld0
- >>22
全然無かった
新卒の入社失敗して、その後の転職メチャクチャ苦労したあげくに
今の会社の小さい頃(結構大きな企業から出資されてた)に拾われた
小さかったおかげで社長とかから色々教えてもらえて成長出来た
その上会社でかくなって有り難い限り
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:44:16.50 ID:QN9VE5Iw0
- 専門卒で>>1みたいに成り上がる奴が居る一方で、
それなりの大学の情報系学科・院卒でもIT土方になる奴が結構居たりするの?
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:48:58.48 ID:gY0Kkgld0
- >>24
学校の勉強が出来る能力と、就職や仕事で上手くいく能力って別だから
就職や仕事で上手くいかないタイプの人は大量に土方に流れてる
顔合わせの為に学歴とか書かれたの見るけど
大抵は大卒だし、ちゃんと情報系の学部とか出てる人も沢山居る
もちろん両方優れてる人も居るけどね
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:51:10.58 ID:QN9VE5Iw0
- 情報系で上手くいかないタイプって何か傾向ある?
言われた事しかしない真面目系クズとか
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:57:44.13 ID:gY0Kkgld0
- >>26
言われたことを言われたとおりにすら出来ない屑とか
あと、最低限度のコミュニケーションすら取れない人とか
プログラマならコミュニケーション能力無くても良いと本人も
人売り担当の人も思ってるんだろうな
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 01:58:43.34 ID:QN9VE5Iw0
- 情報系の学部や専門ってコミュ障率高いのかな?
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:03:02.37 ID:gY0Kkgld0
- >>28
そんなことも無いと思う、単にちゃんとコミュニケーション取れて能力ある人は
別の業界で普通に働いてたり、ITでもちゃんとした待遇のところで働いてるだけ
悪い話ばかり流れるのは、良い思いをしてる人は別にそれを言い広めたりはしないから
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:05:10.24 ID:QN9VE5Iw0
- 今までの経験から、情報系の学部・院・専門卒のうち
- 何割位が土方になってるか推定出来ないかな?
- >>31
日本のIT系のエンジニアの総数は30万人位らしい(ry
まで考えてやめた - 何割位が土方になってるか推定出来ないかな?
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:08:39.23 ID:nnr4cRlO0
- その土方の人たちって自分で何か作ろうとかいう独立願望とか野心とか無いの?
プログラムかけるくせに黙って使われる人間が本当にいると思うと怖いんだが- >>35
プログラム書けるってのと
自分一人でアプリケーションを作れるってのはイコールじゃないのよ
何の環境も用意されていない、方針も決まっていない
ユーザーの「これがほしい」という言葉から、どう作れば良いのか
何を用意すれば良いのか、どう進めれば良いのかを考えられるのは
その人自身の資質に大きく影響される
自分でアプリ作れるような人はちゃんとした所で働いてて土方なんてしてないよ - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:11:29.74 ID:QN9VE5Iw0
- NTTデータって業界ではホワイトの部類?
- >>36
仕事忙しいだけでホワイトでしょ - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:17:46.59 ID:QN9VE5Iw0
- サイボウズは?
どっちも知り合いの就職先なんだけどさ- >>39
サイボウズは毎年売り上げ伸ばしてるし環境も良いって聞く
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:28:14.77 ID:QN9VE5Iw0
- NTTデータ行った方の奴
- (情報系学部卒、入社2年目)がツイッターで
「頑張ってるのに成果出なくて辛い、俺みたいなのを- 真面目系クズって言うんだろうな」とか散々ぼやいてるんだけど、
2年目なら誰でも割とそんなもんかな?
>>48
会社がでかければでかいほど
会社から認められる規模の成果を出すのは難しくなる
2年目って言ってもまだ1年ちょいでしょ?それで大きな成果が出る方が異常
与えられた仕事に対して成果が出せないって意味なら屑
- (情報系学部卒、入社2年目)がツイッターで
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:33:47.22 ID:8oL3M/dp0
- >>48
あそこはプログラムとかほとんどやらないよ
コミュ力() - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:37:20.21 ID:Iwuns8gE0
- 今高校生でC/C++で趣味でプログラム書いてるんだけど
どの程度書ければちゃんとしたところで働けるの?- >>51
プログラミングの能力だけで評価するとすれば
言語機能の把握は当然として、一般的なアルゴリズム・デザインパターンの把握
疎結合なプログラムの設計能力とか色々必要なものはあるよ
ネット上にソース晒して評価されても恥ずかしくない程度ってのがわかりやすいかも - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:37:30.76 ID:QN9VE5Iw0
- 日付変わってから「明日のプレゼンの資料まだ出来てないオワタwww」とか言ってたけど、
後者のクズの可能性が濃厚かな?- >>52
仕上がらなかったなら屑
仕上げたならそういうタイプの普通の人間
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:38:40.03 ID:VNvJB5KD0
- 文系でプログラミング知識ゼロでも雇ってくれるの?
- >>53
年齢と能力次第
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:43:06.12 ID:zcCInoNS0
- 転職が比較的容易なIT系の仕事ってなんですかね?
- >>56
ある程度以上の能力と経験のあるインフラ系
Web系 - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:46:21.49 ID:v3SMHaQK0
- 能力って何のこと指してるの?
てきせい とかとういうのなんだろうけど、それが何か全然イメージわかない
>>61
なんとなくそれがイメージできるのも「能力」なんだと思うよ - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:46:05.80 ID:bKw3r4MqP
- よくわからんのだけど、なんで2次、3次と下請けするんだ?
スルー取引(わざわざ別の会社を噛ませる粉飾)でもしてて、
売上過大計上してんじゃないかと思うわ
発注側からすれば質も下がるし、- ドカタからすれば給料も下がるで
やる意味がわからん
>>60
発注側からすれば質が下がるから下に下ろすのは出来れば止めてほしいね
土方も止めてほしいと思ってるだろうけど、- 下に流してる会社は流すだけで毎月20万とか儲かるわけで
発注側では質が下がるとほんとに困る部分は自分の所の人材でやってるよ
その方が自社の人材のレベルもあがるしね
外部の人にやってもらうのは誰にでも出来るような作業
誰でも出来る作業を自社内でやるのもったいないでしょ?
- ドカタからすれば給料も下がるで
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:05:33.04 ID:bKw3r4MqP
- プロジェクトマネジメントできる人間がいれば、
密な連携のオフショア・アウトソーシングとかで質高く、原価安く、フィーは高くってできそうだけどな
外資コンサルとかは、大連とか、場合によっては日本国内で巻き込み型でやってる
「丸投げ型」が好きな日本企業は、本当にアウトソーシングが下手らしいし、下手だと思う
「これやって」→「これやって」、の2次3次に流すルートに頼むのは、- 品質も付加価値もないから本当にダメな気がするわ
頭(マネジメント能力という意味)を使うのを放棄して、価値を棄損してる気がする
>>79
オフショアって原価変動激しいし、割に合わなくなるたびに新しい国探さないといけないし
そのたびに関係構築から初めて、最初はタダ同然で使って育てるところからだし
相手を成長させるだけでリターンが割と小さいんだよね
- 品質も付加価値もないから本当にダメな気がするわ
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:46:29.78 ID:GH7dG7gp0
- 公務員様()笑のためのシステムをFの下請けとして作ってるけど
俺みたいなのをIT土方って言うって事でおk?
ちなみに先月の残業時間は210時間くらい- (対外的…ってか出勤簿的には残業30時間になってるが)
>>62
まごう事なき土方 - (対外的…ってか出勤簿的には残業30時間になってるが)
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:59:18.81 ID:GH7dG7gp0
- 自治体がFに受注する
Fが俺の会社に受注する
俺の会社が下請けに出す
下請けがもう一個下請けを探す
うん、まだ俺は勝ち組気味だよな…?
- >>72
その形態で残業時間210時間って要領悪すぎるか
もしくはやっぱり負け組なんじゃないかなぁ…
- >>72
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:05:00.93 ID:GH7dG7gp0
- 負け組じゃないもん…!
法改正が7月始めなのに6月後半になるまで発注してくれない市が悪いんだもん
まぁ寝るわもう
7時起きで仕事だし
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:12:01.62 ID:bKw3r4MqP
- こまかいけど、受注と発注は間違えるなよ
そういうのって、地味に上にあがれるやつと上がれない奴の分かれ道になるぞ
会社の教育の差として出てしまう - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:52:28.09 ID:QN9VE5Iw0
- NTTに限らず、IT業界の子会社は
- 基本的に本社の奴隷のIT土方集団なの?
>>67
すべてがそうとは言い切れないけど
本社が発注してくれないと飢えるような所は奴隷だよね
- 基本的に本社の奴隷のIT土方集団なの?
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:54:39.04 ID:WU9Ayx0t0
- 銀行のSEとかってどうなの?
- >>69
骨埋める覚悟なら良いんじゃ無いかな
- >>69
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:59:50.40 ID:QN9VE5Iw0
- >>1から見ると、NTTデータ○○(中国、四国etcの地方名)は総じてブラックかい?
>>74
別にそこまでブラックでは無いと思うけど
俺は好みの問題で内定もらっても行かないと思う
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:12:55.75 ID:QN9VE5Iw0
- >>1の会社は皆私服なの?
- >>82
営業はスーツ着たりしてるよ
開発側はみんな私服
外注の人は一応私服で良いって伝えてるけど
スーツのままの人も結構居る - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:16:17.41 ID:LGcrwxpb0
- >>1の月給と労働時間と仕事内容を教えてくれ
- >>85
俺の月給は手取りで40ちょい
仕事内容は土方の皆さんへの指示だしと
土方の皆さんに任せられない部分を作る
面接その他 - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:30:13.45 ID:QN9VE5Iw0
- 一旦IT土方になってから働かせる側にのし上がれるのは何割位かな?
>>88
1割2割じゃねーかな
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 03:36:47.50 ID:l2/TRXQP0
- まぁこんな時間に起きてるなんて
本当に働いてる人間は一人もいないわな
>>90
それはかなりの偏見
特にこの業界ショートスリーパー相当多いよ - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:25:46.52 ID:+vS+fliw0
- IT業界いこうか迷ってるんだけど、
- やっぱやめといたほうがいい?
>>46
どんな業界でもそうだけど、能力次第だと思うよ - やっぱやめといたほうがいい?
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 04:19:33.56 ID:FVy2tUEH0
- 魔法少女=土方
QB=>>1 - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:47:26.94 ID:l2/TRXQP0
- IT業界は人身売買だからな
ごみ業界早く消えろ- >>63
仕組みは消えても良いけど、業界が消えたら困るだろ
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:06:08.50 ID:Q3CSnsmw0
- 労基法守らせろやコラ
- >>32
勝手に守れば良いじゃん
その分支払い削って別の会社にお願いするから
- 【デスマ哀歌【初音ミク オリジナル】】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5104981
プログラマの完全常識
開発者が知っておくべき
プロの知恵 - >>32
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 13:45 | URL | No.:564455糞腹立つ>>1だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかしこれが現実ッッ・・・!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 13:47 | URL | No.:564456この1屑杉ワロタ
IT業界ってこう云う奴ばっかなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 13:53 | URL | No.:564457色々曖昧過ぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:02 | URL | No.:564459こういう手合いを取り締まるべきだよなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/25(月) 14:13 | URL | No.:564463散々思うんだけどこの業界の人間って自分で稼ぐって発想ないの?
こんなとこで油売ってても意味ないと思うけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 14:14 | URL | No.:564464言ってることが薄っぺらいなー。まがいもの臭が半端ない。
-
名前:名無しビジネス #0cCvWcJY | 2012/06/25(月) 14:15 | URL | No.:564465まあ>>1もどこかの下請けなんだろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:15 | URL | No.:564466ここでのドカタ=誰でも出来る仕事と定義するならそんな仕事にしか
就けなかったテメエの不明を恥じろとしか -
名前:名無しさん #- | 2012/06/25(月) 14:17 | URL | No.:564467実際働いてるとプログラムスキルなんかは付くものなの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 14:22 | URL | No.:564468ピン撥ね不労取得の温床の二次請け三次請けはマジで潰せよ
公務員が良いんじゃない。民間がクソすぎんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:24 | URL | No.:564469>>1「僕と契約してIT土方になってよ♪
IT業界で働きたい願望を叶えてあげるよ♪」
(サビ残は200時間以上で手取りは一桁で一生奴隷だけどね☆) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:27 | URL | No.:564470これだから嫌いなんだよw
こういう奴いじめ倒してやるww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:30 | URL | No.:564471けど土方がいなきゃ会社が回らないんだろ?www
-
名前: #- | 2012/06/25(月) 14:31 | URL | No.:564472孫受けやそれ以下は、最初の発注元に仕事直接取りに行く営業力や信用が無いから這い上がれないんだな。
まあ、小さいて全部遣れないから仕事直接回せないってのもあるだろうが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:31 | URL | No.:564473一番やばいとこでバックレりゃいいんだよ
守らんほうが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:33 | URL | No.:564474そこそこの速度でタイピング出来るなら誰でも良いわけで、
食っていくのに精一杯なら詰んでるが、そうでないなら他を探そうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:36 | URL | No.:564476>俺から見たら、土方の皆さんは何で転職しないだろう?って感じだよ
いなきゃお前の会社が困るだろ、糞戯け。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:37 | URL | No.:564477土方やっているようなヤツの方が案外つぶしが利く人間が多かったりする。
諦めんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:43 | URL | No.:564478まぁどんなに文句を言った所で>>1みたいなクズに使われる側なのは>>1以上に自分の能力が無かったからだから自分を恨め
-
名前: #- | 2012/06/25(月) 14:43 | URL | No.:564479※10
そんな規制したら社会主義になっちまう。
自分が使う側に立つしかない。 -
名前: #- | 2012/06/25(月) 14:43 | URL | No.:564480最後まではまあ許せたが最後のレスでこいつが社会を終わらせてるんだなと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:45 | URL | No.:564481SEはストやれよ
-
名前: #- | 2012/06/25(月) 14:50 | URL | No.:564482支配者は強者でなければ回らない
民主政権のようにダメなやつに任せりゃコケる
ごく自然な論理 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:52 | URL | No.:564483最後でおもわず、にやけてしまった。
案の定みんな怒っててワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 14:58 | URL | No.:564485日本ではストしたらストした側が叩かれます
同じ労働者にw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:00 | URL | No.:564486低賃金&劣悪な労働環境でも喜んで尻尾振るアホがいる限り、糞野郎が蔓延るよIT業界限らずな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:07 | URL | No.:564490ドカタは楽しくないならとっととそんな業界やめちまえよw
普通に失業保険もらってる間に勉強してサイト作って貿易でもやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:08 | URL | No.:564491※25
糞だよなwマジでw
奴隷気質以外は外国にいくべきなのかね、自己責任だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:14 | URL | No.:564493ってか、これ政府の問題だろ
結局、IT土方でも満足な生活ができるほどの給料貰えればいいんだろ?
だったら、景気を回復させるのが先決だろ
お前らが満足できる生活を送れれば、天下りする奴や>>1みたいな奴らなんて、全く気にしなくなるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:19 | URL | No.:564495消えてなくなればいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:24 | URL | No.:564497ITドカタ連盟ってないん?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 15:32 | URL | No.:564500糞零細だが、給与もらって有給つかって残業代出る俺はまともなほうだな・・・。
倒産の危機ではあるがw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 15:39 | URL | No.:564504※32
おまおれ
待遇はそこそこまともなんだが倒産怖いです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:43 | URL | No.:564505IT土方じゃなく、本物の土方だけど、コイツ性格悪いなぁ
IT系はこんなんばかりなの?DQNDQN言われてる俺らの方がマシだと思ってきたわ
ほんと近くにいたら殺害しちまいそうと言うとDQNと言われるが、こんなのは死んだほうが社会にいいと思うね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:49 | URL | No.:564509性格が悪くなきゃ上に行けないからね。
出世すればする程、人間としての屑度は上がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 15:52 | URL | No.:564512中途半端に地位が出来たやつってこんな感じの口調になるよなー
IT系は気弱でコミュ能力不足の人間が他業種に比べて多いから「仕事というのはこういうものだ」って勝手に勘違いして我慢してるんだよな。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/06/25(月) 15:54 | URL | No.:564514※34
DQNDQNとバカにされてても、夜中や日中雨の中でもいつもご苦労様です -
名前:名無し #- | 2012/06/25(月) 16:01 | URL | No.:564515kzの方が金持ちなる例
-
名前: #mQop/nM. | 2012/06/25(月) 16:09 | URL | No.:564518まあ、一段でも人の上に立つと自然とこういう発想になるし最後の文章も心から同意できるようになるよね
今の俺なら>>1とQBとで笑って飲み会できる自信があるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 16:19 | URL | No.:564521脳天気だなこの人
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 16:19 | URL | No.:564522これは釣りだよ
IT土方を買う側もブラックだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 16:25 | URL | No.:564524弱肉強食だからな、万人受けするようないい性格の人は上にはいけないさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 16:29 | URL | No.:564526※39
業種は違えど俺も使ってる方だけど、それはねーよ
自分たちの足元崩して悦に入る趣味はないから
無理だと思うけど、恥を知ってくれ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/06/25(月) 16:30 | URL | No.:564527>労基法守らせろやコラ
>>32
>勝手に守れば良いじゃん
>その分支払い削って別の会社にお願いするから
この会社潰れればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 16:32 | URL | No.:564530根っからのクズで笑った
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 17:04 | URL | No.:564535※43
同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:17 | URL | No.:564538※8
時代遅れの意識を恥じろとしか
「そんな仕事につくしかできなかったんだから文句言う資格ない」とか本気で言う奴いるんだよね
バカかとw
だれでも民事訴訟を起こせるのと同じで、だれでも自由に他人を批判できるんだよ
低学歴ワープアだろうとニートだろうとな
日本人がまともな議論ができないのはそういう「空気読め」「分をわきまえよ」的な発想のせい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:26 | URL | No.:564545これは奴隷がご主人様演じてウサ晴らししてるな。
ご愁傷様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:27 | URL | No.:564547まあ他でも代わりがきくとあれば最後の発言も仕方ないよね
遊びじゃないんだから無駄にコストを増やす必要はないし -
名前:名無しさん #- | 2012/06/25(月) 17:29 | URL | No.:564548リアル土方はもっと、厳しい人生だぜ~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:31 | URL | No.:564549とりあえず二次受け三次受けは法律で規制すべき
これけっきょく間に入ってる奴しか得しないし、
それどころかそれ以外の人間は全員損してるんだぜ
詐欺と変わらんよこんなもん -
名前: #- | 2012/06/25(月) 17:34 | URL | No.:564551言い返せないでしょ?はい、お前の負け
小学生かコイツは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:36 | URL | No.:564552まぁ日本の使う側は楽だわな、皆従順だもの。
ホントは残業だって上長とかがお願いしてやってもらうものなはずだけど
何故か皆さん、サービスになろうとも率先して残りなさる。
全員足並み揃えて、金でないなら帰るってすりゃいいのに。
んで、勝手に残ってるくせに、同調圧力かけて周りに迷惑かけるんだよなぁ。
こういう奴等こそ癌なんだがね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 17:38 | URL | No.:564553今日電車乗ってたら早朝に線路内人立ち入り、昼に人身事故だったけど例のレンタルサーバ関連のかな・・・
事前にちょくちょくそれ関連の情報見てたからイライラせずに「ああ・・・あれかなぁ・・・」とか思ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:46 | URL | No.:564556どうせ未婚者増えてんだしみんなでストという名の自爆テロして会社潰そうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 17:51 | URL | No.:564557本当オタクは、歪んでんなあww
まともな顔に産んでくれた親に、感謝。 -
名前:あ #- | 2012/06/25(月) 17:59 | URL | No.:564559ブラックじゃなかったけど、給料安すぎだし将来性ないから辞めた
そこまでしてしがみつく業界じゃない
土方は目を覚まして辞めるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 18:21 | URL | No.:564560こいつ、土方じゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 18:46 | URL | No.:564562うん、まあIT土方にでかい顔したかっただけだろうね
土方以外の人間にとっちゃどうでもいい内容だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 18:57 | URL | No.:564564ショートスリーパーまで読んでコメント欄来たわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 18:59 | URL | No.:564566この人がいくら稼いでるのか知りたいなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:00 | URL | No.:564567>>1みたいなクズもいけないが、こういうクズに良いようにされて
意味のない愚痴をこぼしてる奴隷どもが存在するから肯定してることに気付けクズども -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:02 | URL | No.:564569いわゆる「土方」の会社を運営してる人の
話を聞く機会がなかったから、非常に勉強
になりました。乙です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:08 | URL | No.:564572リアル土方よりよっぽど恵まれてるけどな
土方やってみん?日当8000円で食費交通費込み肉体労働で寿命縮まるよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:10 | URL | No.:564573リアル土方の俺は下がり続ける労働単価ゆえにセルシオを手放してMINIだで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:15 | URL | No.:564575公共事業も下請け三次請けとかあるけど丸投げか現場代理人一人置くだけの中抜き業者が一番儲かるもんな
-
名前: #- | 2012/06/25(月) 19:34 | URL | No.:564579外注土方だけどホントやってられないわ
みんなあたまおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:43 | URL | No.:564582NTTコムの技術職4年目だけどプログラム書いたことがない
富○ソフトやら新日鉄に外注 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:46 | URL | No.:564583質問?ねーよカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 19:53 | URL | No.:564585>勝手に守れば良いじゃん
>その分支払い削って別の会社にお願いするから
これ言いたかっただけじゃん
ほんと糞な国だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 20:00 | URL | No.:564587新撰組関係なかった
-
名前:名無しさん #- | 2012/06/25(月) 20:03 | URL | No.:564588業界にショートスリーパーが多いって、そんなにありふれた存在なのか?。
万年寝不足だけど、気にして無いだけ、もしくは、麻痺してるだけじゃねーの?
とりあえず、この>1はなんか上から目線なので気に入らん。
マネジメントが上手で、部下にデスマなんてさせてません、とかなら尊敬するが。
IT土方を見下してるぽいしな・・・、人間的にはお近づきになりたくないかな。 -
名前:名無し #- | 2012/06/25(月) 20:09 | URL | No.:564591リアル土方は、徹夜はなさそうだけど、事故の危険もあるし、何より体が丈夫じゃないとねえ・・・。
IT土方は、デスクワークだけど延々作業が続くわけで、精神がやられる。 -
名前:名無し #- | 2012/06/25(月) 20:12 | URL | No.:564592お疲れ様でーす笑プゲラッチョくらい言ってくれないと
その方が屑っぷりにせいせいする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 20:16 | URL | No.:564593言ってること結構普通じゃね?
エサ貰ってる下請けが何言ってもしゃーない
いやなら受け仕事断って自分で食いぶち稼いでこいよ -
名前: #- | 2012/06/25(月) 20:23 | URL | No.:564595業界への認識の甘っちょろさと最近の仕様に関する契約の厳しさ知らなそうだし、
大手の実態も認識なさそうだから三次請けくらいのサブリーダーレベルだな。
※72
単に就業時間に寝てるだけってのが多いからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 20:37 | URL | No.:564597俺の会社は中小のソフトハウスなんだけど、これは例外なく「ITドカタの奴隷」ってことなんだよな?部署によりけりだけど、俺の部署は請負契約での業務だし。
それにしても、最後のレスめちゃくちゃイラってきたわ。何でそんなに偉そうなんだよ。それとも>>1みたいに仕事をあげる側は、みんな心の中ではITドカタのことバカにしてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 20:39 | URL | No.:564598オチがひでえな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LkZag.iM | 2012/06/25(月) 20:49 | URL | No.:56460132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:06:08.50 ID:Q3CSnsmw0
労基法守らせろやコラ
>>32
勝手に守れば良いじゃん
その分支払い削って別の会社にお願いするから
この台詞見るとやっぱ日本の労働環境および内需経済活動の低下の原因は労基法にろくな罰則がなくて
実質無法状態になってるのが主な理由に思えるがどうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 20:54 | URL | No.:564602サビ残を肯定する人たちへ
会社の資源無断で使って自分の実績よく見せようとしてるやつなんなの?
正当な評価を与える機会を失うんだけど
しかも一人でできる仕事なんて限られてるから往々として他人を巻き込むし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 20:54 | URL | No.:564603奴隷どもが米欄で発狂しててワロタwwwww
その程度の職にしか就けなかった自分の無能を恨めよwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 21:07 | URL | No.:564614最後のレスがこの業界の全てを物語ってるよなw
※64
労働時間が決まってるだけ幸せやで?
そのお給料で朝から日付変わる頃まで週7で働きたくなんかないやろ?
IT土型は頭脳労働に見せかけた肉体労働よ -
名前: #- | 2012/06/25(月) 21:16 | URL | No.:564628
日本はね
もう、先進国じゃないんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 21:17 | URL | No.:56463012~45はファースト・サーバのことか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 21:19 | URL | No.:564631視力の切り売りは将来ヤバイぞ・・・
-
名前:名無しビジネス #NaQp1JT2 | 2012/06/25(月) 21:24 | URL | No.:564636まぁ、ホント誰にでもできる仕事だからな…
どこの業界でもそうだが、上に上がるには何かが必要 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/25(月) 21:25 | URL | No.:564638労働基準法違反しても処分が軽すぎるし違反する奴いないしでスパイラル
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/06/25(月) 21:29 | URL | No.:564640No.:564572
寿命の話は触れない方が…
ITほど不健康な仕事はないんじゃね?
不規則な時間、不健康な仕事道具、体を動かすことはなく、座るだけ…etc -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 21:49 | URL | No.:564661俺もITドカタを使う側だが。上流工程ってやつだな。
しかしプロマネってホントきついぞ。
ITドカタってこういうの一切やらなくて済むから
気楽でいいよな、と思うこともある。
ただ、確かに収入はいいね。
寝不足になるわ、顧客と下請けに振り回されて
鬱病になるわだが、収入はいいのだけが救い。
ドカタは顧客のこと考えずに期日までに作って
検証までできればいいだけだもん、
収入は少ない代わりに楽だと思うよ。
ドカタからみりゃ、プロマネは適当に指示してるだけ
でドカタの倍くらいの給料もらいやがって、
と思うんだろうが。顧客との調整や工程管理ってのが
どんだけきついか、想像もできないんだろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 22:02 | URL | No.:564671もっとこう、お互い助けあってるっていう意識持って
-
名前:名無しビジネス #M/iv6VWs | 2012/06/25(月) 22:03 | URL | No.:564672実際>>1は運良く拾ってもらえただけで、自力でのし上がったわけでも、特に実力があったわけでもないじゃん。
運良く上に行けただけなのに、人間こき使ってここでふんぞり返ってるとかww
無能力者の極みだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 22:03 | URL | No.:564673※89
で、それが何?
それが責任ある立場のお仕事だから当然だろ
それに、上の立場ならなおさら部下の労働環境整えないと
それをしないのならお前の不作為なだけで、胸はるところじゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 22:12 | URL | No.:564677>>1はIT業界の中小の社長か、もしくはIT土方の下っ端臭いんだがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 22:14 | URL | No.:564680本文>>32に対する返答のゲスさがこいつの本質
ま、そのうちプログラムに仕掛け入れられて、
大口顧客相手に面目丸つぶれで吊ればいいさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 22:25 | URL | No.:564689※47
「空気読め」は場面によっちゃ害にもなりえるが「分を弁えよ」のどこが時代遅れなのか
わからんなぁw 言うことと実際の行動に一本筋通ってない人間の言うこと
なんざ誰が聞いてくれるってんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 22:32 | URL | No.:564695最後のレスだけは屑としか言いようがない
-
名前:名無しビジネス #uwoV.GoI | 2012/06/25(月) 23:02 | URL | No.:564721※89
そりゃ君が無能だからだよ
君に振り回される周囲の人間のためにも成長してくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 23:06 | URL | No.:564722※89
みんな自分の仕事が一番キツイって思ってるよ
プロジェクトのキツさはプロマネの調整次第だから、どんだけ屑なプロマネが蔓延ってるかわかるってもんだろ?
そしえおまえも多分屑側さ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 23:32 | URL | No.:564733*6
いくら匿名ネット掲示板とは言え、ギトギトで濃いことはおいそれとは言えませんぜ。
結局当たり障りのない事か、せいぜいそこからちょっぴりはみ出たレベルで終わっちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 23:40 | URL | No.:564739自分がうまくいったから後の人間は知らんってわざわざスレ建てて公言してる奴うざい
東電社員思い出した、こんな性格の人間ばかりなんだろうな
昔IT業界に居たから余計腹立つ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aIflnSZs | 2012/06/25(月) 23:50 | URL | No.:564742まさに、奴隷を働かせているから儲かっている人もいるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 23:56 | URL | No.:564743IT土方とか奴隷とか言葉のイメージが悪いが、
工業系だろうと建築系だろうと作業員が居るんだからITだって例外じゃないだろ。
まさか情報系の道に進めば全員が全員管理職ってわけにもいかんだろ。
まぁ奴隷って言葉が比喩じゃないぐらいにブラックなところもあるだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/25(月) 23:57 | URL | No.:564744最後のレス、上位視点の本音見えすぎワロタw
怒ってる人多いけど、2chでなら言っても良いんじゃない?お前らもしねとかクズとか言いまくりだし。
現実でいうと仕事や人間関係うまくいかなくなるけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 00:30 | URL | No.:564760※103
お前は意外かと思うが、普通の常識を持った人間はリアルとネットをそんな極端に使い分けてないよ
最低限の自己嫌悪や良心があれば
逆に言えば、ネットだから本音をって恥じらいもなく言ってる奴は、リアルでもクズが透けてばれてる。本人気づいてないみたいだけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 00:40 | URL | No.:564770実際>>1は運よく拾われただけで、特に実力があったり、自力でのし上がった訳ではないよね。
たまたまうまくいったってだけなのに、何を勘違いして2chでふんぞり返ってんだかww
無能力者の極みだな -
名前:フェイト・テスタロッサ #- | 2012/06/26(火) 02:01 | URL | No.:564871いやいや。「ITのスキルや知識は、プロジェクトリーダーとして必ずしも必須の資格という訳ではない」んだよ。ソースはアメリカ。これが理解出来ないヤツって意外と多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 02:02 | URL | No.:564872最後のレスにあるように労基法守ってるところは
労基法守ってないところに追い抜かれちゃうからなあ
もうほんとこの国は終わってるわ -
名前:フェイト・テスタロッサ #- | 2012/06/26(火) 02:06 | URL | No.:564877昔タナカヨシキが「アルスラーン戦記」でこう書いていた。「オレ達(軍師&将軍)は馬だ。うぬぼれだかかなりの名馬だろう。一方、殿下(主人公の王子)は騎手だ。騎手は馬と同じ速さで走る必要があるか?馬とは必要とされる能力が違うのではないか。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 02:48 | URL | No.:564904一人月70~100万てまじ?IT業界ってめちゃくちゃ安いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 03:12 | URL | No.:564913上にこういうのがいるから、小馬鹿にしてる土方が生まれるんだろうが。
能力はあるかも知れんが、性格は屑だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 08:32 | URL | No.:564975よく取引先に対してこんなこと思うよなぁ~。
下請けって言葉自体使わない俺からしたら信じられんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 08:33 | URL | No.:564976※109
あくまで会社間の金だよ
最近はバカな会社が研修もロクにしてない本当の素人を数撃ちゃ当たるでネジ込んでくることが多くてさらに単価ダウン
フリーでそれなりのスキルでも単価70万とかでオワコン業界
※106
どうでもいいけどここは日本な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/26(火) 09:04 | URL | No.:564987ストライキいいと思うぞ
ただ日本じゃぞういう方向に一致団結しないから無理
みんな言い出した奴を蹴落として自分は仕事に残りたいと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 10:34 | URL | No.:565008専門(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 11:43 | URL | No.:56503130代前半のシステムエンジニアなら月35万以上は貰ってるけどな。それが多いか少ないかは知らんけど、云うほどブラックか?
技術あれば年収600万くらいは貰えるしな。 -
名前: #- | 2012/06/26(火) 15:16 | URL | No.:565111働かせてる側?普通に派遣893って言えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 16:16 | URL | No.:565140>>39
サイボウズ、ファーストサーバのデータ消失被害モロに食らってるみたいだけど
ttp://www.news-us.jp/article/277080974.html -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 16:40 | URL | No.:565151やっぱ労基守ってないんだな…
潰れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 18:24 | URL | No.:565203※111
取引先といえば聞こえはいいが、ほとんどの会社はそういうのを「自分達が利用する機械」程度の認識だよ
契約切られて困るといえば困るが、まぁ他でも代用きくからそっちでガンバレばいいやーと考える程度 -
名前: #- | 2012/06/26(火) 18:26 | URL | No.:565206多重下請け構造を変えようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 18:43 | URL | No.:565210なんか目の滑るスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 19:06 | URL | No.:565220この>>1が糞なのは認めるけど
月収で40オーバー
土方への指示と
土方に頼めない部分の自己実装
プログラミング能力と
アプリケーション作成能力の切り分けとか
色々総合すると割とスペック高いよな
土方脱出にはそれなりの要因が有ると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 19:47 | URL | No.:565238内容が無いよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 20:56 | URL | No.:565282本当に性格悪い>>1だな
ITなんぞ行くもんじゃない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/26(火) 21:28 | URL | No.:565327酷い釣りだなwwwwwやるおシリーズでも見て書いたのこれ??
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 21:43 | URL | No.:565341また下手くそな釣りだな
>>1がどのレベルにいるのかわからんけど、どうも底辺での鬱憤ばらしの夢想にしか見えないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 21:59 | URL | No.:565354「学問のすゝめ」
要約:社会構造を知らんと一生奴隷だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/26(火) 23:18 | URL | No.:565405お里が知れるな
さすが専門卒 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/06/27(水) 00:32 | URL | No.:565444頭が良いと奴隷気質は違うからな
会社に文句がある奴は転職なり起業すればいい
会社を変えられる奴は上に登ればいい
会社に文句があってやめてきたような変革できない奴を
取る企業なんてあんのかね?ってところだけどね
だが奴隷で満足してる奴はそれでいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/27(水) 03:02 | URL | No.:565514腐ってる
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/06/27(水) 08:14 | URL | No.:565564目の前に>>1がいたらぶん殴ってるか○してるわ
でも、現実こんなもんだろうなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/27(水) 09:16 | URL | No.:565579お前ら落ち着けw
-
名前:名無しビジネス #RwGRpTdo | 2012/06/27(水) 09:57 | URL | No.:565585幕末の話かと思ったら違った
-
名前: #- | 2012/06/27(水) 10:32 | URL | No.:565589上流で下に投げる管理だけしてる人間の発言としたら、こんなもんだと思うわ
嘘は言ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/27(水) 14:33 | URL | No.:565683最近は発注してる会社も商流が深くなるのを嫌って
実際に人を出している会社と直で契約するケースが増えてきてるからなぁ
上から下に投げてるだけの会社は減っていきそうだが。 -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/06/28(木) 05:41 | URL | No.:566244でもIT業界だぜ?
いまどき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 08:51 | URL | No.:566285実際の所「IT業界はオワコン」なんてのは
現実を知らない学生くらいしか思ってないだろ
仕事してれば世間とITが切り離せないことくらい容易にわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 10:52 | URL | No.:566316大手子会社くらいならこの業界でも大丈夫だと思うし、忙しい時は忙しいがそれなりの収入にはなる。
独立、中小はやばいから入らないように。人生の先輩との約束だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/28(木) 10:55 | URL | No.:566318※137
ITに未来はあるがIT業界に未来は無い -
名前:エレクチオン #- | 2012/06/28(木) 12:03 | URL | No.:566330間口が広く奥も深い業界だけに競争も激しいんだよな
-
名前: #- | 2012/06/29(金) 10:46 | URL | No.:566819工程管理や人月管理やらされると例外なく人間が腐る
ソースはおれ
プログラム組んだりサーバ弄るのが好きな人間は
手取り増えなくてもサビ残だらけでも上流には来るなよ
不幸になるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/06/30(土) 16:20 | URL | No.:567499経営者側かと思ったが、手取り40万って単なる社員じゃんか。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 06:43 | URL | No.:567966最後本音出過ぎてクッソワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 15:04 | URL | No.:568175正直ショートスリーパーって常識おかしい奴多いよな
自分が機械みたく休まないで常時働けるからって
部下や下請けに同じ労働を強要させているのも多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 15:06 | URL | No.:568177どっちにしろ労基法守る気一切ないみたいだし
こういう糞企業とっとと摘発すればいいと思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 15:08 | URL | No.:568182※111
割と上の役職になると感覚麻痺して失礼な言い方ばっかするもんだよ
まともに人として扱わないっつーか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 20:08 | URL | No.:568742偽者っぽいな
常駐さんネタや会議ネタ、仕様把握とPM増えすぎたネタが出てこないなんて不思議だろ
発注に作ってもらった顧客データが全部テスト用のデータだったり、あれこれ面白い事件が多いのにw
ITに行く人はプログラミングうんぬんより、仕様確認したり、説明・説得する練習したほうがいいよ。
設計・会議に8割の時間をうちは使ってるし、コストカットするために設計を省いたスケジュール引かせてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 14:59 | URL | No.:585435IT土方だが酷いところはひどい。SBはブラックホールだな。
2月に2日しか休めなかったし、金曜2回徹夜したし。でも徹夜すると次の日が全く何もできない。あそこは2度とやらない。SB系の案件は納期守れないと1円たりとも1次請けに払わないから、それが下の俺達にカネは入るが時間的にものすごいしわ寄せくるから死にたくなかったらやめとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 12:10 | URL | No.:586423最後のレスが全てを物語ってしまってて悲しいな
どこも法律守ってないから、自分が守ると滅んでしまう -
名前:俺も雇われる側から雇う側になったクチだ #- | 2012/08/08(水) 15:44 | URL | No.:591838最低限のマージンで皆さんのために営業しますとか言ってさ、80万で取れた仕事を50万くらいでフリーにやらせてるw
自分勝手なヤツ、不潔なヤツが多くて反吐が出る思いだが、一人当たりン十万抜ければ「嫌な事あったらなんでも言ってね。君らフリーのために当社は頑張るぞ」とか言うよね。
どんなゴミ野郎でも俺のために稼いでくれると思えば、自然と顔もニコニコするってえもんだ。
ま、45超えたら使い捨てだがね。
最初は5人くらいしか回してなかったけど、今じゃン十人クラス。 ハナクソみたいな会社だが、10年で家が建って株やら金やら資産バッチリ。
笑いがとまらんぜよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/15(水) 02:32 | URL | No.:595823結局は自分の下に人付けるか、使うかして回せるやつが勝ち組だわな、IT土方なんて腐るほどいるし(海外にも)待遇はまさに奴隷だわ・・・。
-
名前:名無しビジネス #aF03qbSI | 2012/08/21(火) 12:49 | URL | No.:6002494次請けIT土方から叩き上げられて金融系子会社→本丸システム部門の一歩手前まで来たけど転籍話が会社合併で無くなった
次はどこかの社内システムで使う側を狙っている
※150
一度、中抜き3万の会社に会った事ある
それでも売り上げ伸び伸びなんだから普通の奴隷屋は相当なもんだろうな -
名前:俺も雇われる側から雇う側になったクチだ #- | 2012/08/24(金) 08:58 | URL | No.:601779本当に薄利でやってる会社は、訴訟一発で倒産リスクあるぞ。
うちの場合、10年ちょっとで3件訴えられたw
3万の中抜きで1年やって36万。 その後数百万訴えてこられたらたまらんぜよ。
フリーのやつら、普段は個人事業主なんていっぱしの親方ヅラしてるが、ヘマやってカネもらえないとなると「弱い立場の労働者」として訴えてくるからな。
最低10万は抜かないとリスクと合わないんだよ。
ま、何度も被告やってると、そういう小賢しい危険なヤツは面談すれば大体わかるがね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 04:18 | URL | No.:60752210年で3件はいいな
前の会社は1年で5件だよ
うち1件はインド政府から訴えられてたwww
当時は金が無いから返せませんで押し通す気だったみたい。今は知らん
ITなんてさっさと辞めて正解
30手前でIT業界転職してくる奴が不憫で仕方ない
あいつら「前は居酒屋で働いてました」とかニコニコしながら答えるんだぜ?
フリーターのままの方が幾ばくかマシだったろうに…
給与の割に仕事多すぎる無駄多すぎる
大手家電メーカーが軒並み赤字なのは海外勢が勢いあるんじゃない、為替レートが原因でもない自分達の非効率的な仕事の仕方なんだよ
責任転嫁、原因追求に力注ぐ暇があるなら1行でも多く書けってマジで -
名前: #- | 2013/03/27(水) 23:45 | URL | No.:733087どのような形であれこのようなクズはいずれ身を滅ぼすだろう
それが家庭か交友関係かは知らないが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 16:54 | URL | No.:931482使う側の人間は道具としてしか見てない事実
これが分からずに騙されてる層が奴隷
この業界に底辺から入ったらスキルつけて転職しなきゃ一生奴隷だよ -
名前:名無し++ #- | 2015/12/12(土) 00:56 | URL | No.:1162681最後の一文よ・・・
生きているのが苦痛になるけど生かされ続けるような境遇に1が遭いますように。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5144-497ef3df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック