更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1341080409/   
1 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 03:20:09.88 0

 
新入社員だけど21万から5万も控除されるとかビックリしたわ
16万じゃ服も買えへんやんけ


 
4 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 05:22:04.71 i
厚生年金2万強がムカつく
この前会社にどうせ俺の頃はまともに貰えないから厚生年金辞めたいって
言ったら相手してもらえなかった

 
5 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 05:40:32.77 0
>>4
会社も大変だな
最低限の労働法規も知らん社員がいると

 


15 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 07:46:08.62 0
新入社員なら来年から住民税も更に搾取されるぞw
住民税高すぎ
 


147 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:35:08.28 0
社保だと自己負担額の上限が月に2万ぐらいでしょ(組合によって違うけど)
国保になると跳ね上がるからね

 
148 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:50:36.90 0
労使折半っても会社負担分は本来賃金として支払われるハズだった金だからな
別に会社が善意で負担してくれてるわけじゃない

 
 
86 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:15:32.19 0
健康保険毎月天引きされてるけど
もう5年以上病院行ってないからまじで無駄金だわ

 
 
90 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:18:46.44 0
>>86
転ばぬ先の杖と言うだろ
昨日まで健康でも明日からも健康だとは限らない
そう考えれば少しは納得出来るだろう

 
66 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:06:29.74 0
俺はこの一年医者にかからずに済んだ有難いと
思って喜んで健康保険料払ってる お布施やお賽銭みたいなもんだ


 
50 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:57:50.58 0
一切の公共サービス受けず国道や県道市道も走らず
病気にかかっても医療費10割負担で払う覚悟があるなら
税金や社会保険料が高いと文句を言う権利があるかもな



55 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:01:09.23 0
>>50
国道県道市道はともかく
病院なんて5年以上いってないぞ


106 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:41:42.43 0
>>55
保険だからな
いざ必要になった時だけ払って利用とか無理な話で
 
 
110 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:55:04.37 0
国民健康保険は払ってないな
年間15万ほど払うくらいなら自費のほうが得なんだよな結果的に

 
111 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:59:29.13 0
>>110
15万レベルだと口座差し押さえされるぞ



129 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 12:44:31.90 0
国税とか健保とかの滞納でついた延滞金って
元本完済すればチャラにしてもらえない?
てゆーかチャラにしてもらったんだけどw



131 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 12:46:54.48 0
>>129
失業とか災害とか特別な理由あれば可能なはず


130 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 12:46:36.79 0
親が200万以上滞納してたけど
寝たきりになったらチャラ

 

9 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 06:30:10.63 0
一番腹が立つのが組合費だな
ユニオンショップだから抜けられないし


 
29 :名無し募集中。。。 :2012/07/01(日) 10:40:39.81 0
手取り20万そこそこの契約社員だけど毎月組合費5千円取られてる


21 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:30:23.53 O
年金が目茶苦茶に高すぎる。
給与だけじゃなく賞与からも奪い取られる。
半額に値下げしろ!


34 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:44:14.80 0
住民税が高杉
 
 
65 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:05:32.68 0
おまいらに悲しいお知らせ
平成25年度分から増税(復興税が加算)されます


68 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 11:06:57.89 0
復興税はとくに不満ないわ、被災した東北の復興をみんなで助けるってことで
納得いかないのは消費税の増税
 
 
45 :名無し募集中。。。羊スト:2012/07/01(日) 10:53:05.09 0
財務省「リーマン取りやすいわw」
ということで年々強化されてます



140 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 15:51:38.86 0
保険使いまくってる
働いてる内に薬を備蓄しとくのも手だぞ

 
141 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 16:01:48.33 0
>>140
それあるな
仕事中抜け年休半日消化で歯医者通い始める人見ると
あぁ退職する腹を固めたんだなと分かる

 
18 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:24:50.24 0
いざ業務委託や請負契約の個人事業主になってみると
正規雇用の労働者が如何に美味しいか思い知るんだけどね
企業は給与・賞与とほぼ同額の福利厚生費を払ってるから



39 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:50:34.85 0
馬鹿だから税金や社会保障の仕組みがわかってなくて、
無駄なものに入らされて必要以上に天引きされてると
思ってるだけだろ

 
41 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:51:27.06 0
仕組みは知ってるけど高いと思うよ


42 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:52:10.79 0
40万稼いでも手取り30万とかでせつない
 
 
8 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 06:27:49.10 0
14万から3万も控除される俺はどうなるんだ

 
51 :名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 10:59:14.82 0
30万から8万くらい控除されて手取り20万台前半ってどういうことなの…
 



【給料が入るまでの食生活】
http://youtu.be/Ds9vA3fu3qc
なぜ手取りはこんなに少なくなるのか
なぜ手取りはこんなに
少なくなるのか
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 20:48 | URL | No.:568292
    仙台でも復興税取られるのかがすごい心配
  2. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/01(日) 20:52 | URL | No.:568295
    自営業から見れば贅沢言い過ぎって感じ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 20:53 | URL | No.:568296
    本当に社会保障の仕組み知ってるなら
    税金無駄遣いされてることに気づくだろう
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 20:53 | URL | No.:568297
    控除のせいで20万超えたことないわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 20:55 | URL | No.:568300
    組合費はマジ払いたくないわ
    あんな役に立たんもんになんでカネ払わなきゃなんねえんだよ
  6. 名前:名無しのフィール #- | 2012/07/01(日) 21:01 | URL | No.:568302
    年金に関してはほぼ間違いなく貰えなくなるのに払ってるのが馬鹿らしくなるよな
  7. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/01(日) 21:03 | URL | No.:568304
    手取り20万や30万のキリのいい数字の壁‥
    今年こそ超える、今年こそ‥と言いながら3,4年‥おかしい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:04 | URL | No.:568305
    手取り15万・・・
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:09 | URL | No.:568306
    控除って言葉こういう使い方だっけ?
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 21:10 | URL | No.:568307
    毎月7万で家賃より高いじゃねーか

    ワシら年寄りの退職金と年金・高齢者医療費と外国人ナマポの為だ、お前ら20代~40代は残業代全部をその為に働け働けwwww
    お前らが年寄りになる頃?知ったことか!はっはっはっはっは!

    by 日本政府官僚・政治屋&年寄り
  11. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/01(日) 21:12 | URL | No.:568309
    消費税だとか住民税は
    自分に関わることだから百歩、いや千歩くらい譲って
    しぶしぶ払ったり引かれるのも黙るよ
    けど年金はなぁ、貰えない可能性が高いものに金払うのが馬鹿らしくなって仕方ないわぁ
    貯金してたほうが自分で管理出来るから年金の分貯金にまわしていきたいなぁ
  12. 名前:名無しビジネ #- | 2012/07/01(日) 21:13 | URL | No.:568310
    独身だと収入のほぼ3割が税金で持っていかれる

    何のために働いてるのやら
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:16 | URL | No.:568313
    額面30万くらいだけど、1/4くらい抜かれててマジファッキン。
  14. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/01(日) 21:19 | URL | No.:568314
    35万→28万 ふざけんな
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 21:23 | URL | No.:568316
    復興税とあるが全額被災地の復興に使われるかどうかはわからない
  16. 名前:  #- | 2012/07/01(日) 21:23 | URL | No.:568318
    20万の額面が30万になった程度のレベルだと、引かれる額も増えるから手取りが大差なかったりして、何年も頑張った昇給って一体・・・な気分になる。

    なのに後輩や部下が出来て出費は増える。
    恐ろしい社会だよほんと。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:23 | URL | No.:568319
    年金は流石に保証してくれるんじゃないの?
    俺も払いたくないけど。
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 21:27 | URL | No.:568322
    橋下も消費税増税に関しては
    「自分の政策のための財源確保に必要といわざるを得ない」
    といってるしな。諦めろ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:27 | URL | No.:568323
    19万→15万
    今月住民税5200円とかファッキン!
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:27 | URL | No.:568324
    こういうの払ってない人が消費税5%上がっても安いと思ってんだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:29 | URL | No.:568325
    健康保険使ってないって、おいおい…
    歯医者は行った方が良いぜマジで。

    厚生年金払うの嫌だなぁ…
    愛想を浮かべて頭を下げて、汗を流して
    時には涙を流して得た私のお金…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:32 | URL | No.:568326
    とりあえず、財務省狩りから始めよう
    小さなトコからでも日本を変えていかなくっちゃねw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:32 | URL | No.:568327
    すごくわかる
    ボーナスも10万くらいもってかれるもんな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:33 | URL | No.:568328
    「たすけて…家が差し押さえされるらしい…」が人気だったからって無理して似てるスレもってくるなよw
    社会の仕組みが全くわかってないやつの書き込みばかりピックアップして悪意ありすぎるwww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:33 | URL | No.:568329
    住民税はわかる。だが消費税と年金、テメーはダメだ
    年金は労働人口が成長し続けるっていうのが前提だけど、完全逆転してんじゃん。
    国民年金は仕組み自体が破綻してるし、厚生年金基金だって貰えるかどうかわからんし、
    AIJみたいに運用で吹っ飛ぶ可能性はいつでもある
    結局年金だって、予算に組み込まれて公益法人なんかを通して他の利権団体や生活保護、くだらん予算に廻される
    2000万も払い損するなら自分の親や祖母に金あげた方がいい。
    それができないなら民間の個人年金や自分で管理した方が100倍まし
    消費税もタイミングや負担方式全然間違ってる。どうせ特定の製造業界から圧力がかかってるせいだろうけど
    復興税だって結局別の予算に組み込まれてプールされて、消費税に組み込まれるのが目に見える
  26. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/07/01(日) 21:39 | URL | No.:568330
    年寄りを一人一殺していけばいいんじゃない?

    もう戦争で将兵さんに取られた世代は鬼籍に入ってるだろうし、尋常小学校世代の反動でバカ左翼やってる屑か、ギブミーチョコレートコレート時代の倫理観欠如した奴。あとは団塊のゴミしかいないだろ。

    昼の風俗も酷いぜ。まともな職をみつけられなかったり親の借金の肩代わりして沈められている若い女もいるだろうに、そういうのを昼から年金で食いまくってるのが今の年寄り。客とはいえ、腐った年寄りの相手は気持ち悪いだろうなあ。シナチョンのハニトラに引っかかり、農村部にタダセクロス当て込んでこうしたシナチョン引き入れてんのも年寄りだろ?

    ホームレス狩じゃなくて、昼風俗襲って、年寄り殺してこいよ。いらん年寄りばっかなんだから。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:40 | URL | No.:568332
    なんで25%の人間のために税金半分持って行かれなきゃ行けないんだ
    いい加減社会保障削れよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:42 | URL | No.:568333
    復興税に不満がないとかぬかしてる奴は池沼か何か?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:46 | URL | No.:568334
    組合費払いたくないって

    ボーナスカット、給料下げられても文句言うなよ?
  30. 名前:駄目人間名無しさん #X0CL/LIg | 2012/07/01(日) 21:50 | URL | No.:568335
    >【給料が入るまでの食生活】

    一食に肉100gって‥‥
    食べてる時の顔がちょっと映ってるけど相当デブだな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:51 | URL | No.:568336
    死ぬ気で残業休出しまくって40万以上稼いでも、引かれまくって30万切るんだぜ
    何度見ても、毎回イラッ☆とするのは変わらない。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:54 | URL | No.:568337
    誰もが通る道だな
    俺も目が点になったもんだ
    今でも時々殺意がわく
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:55 | URL | No.:568338
    大体5万円はひかれるよ
    基本給25でも20になる
    手取り21くらい
    年間最低でも60万も払ってるのか。・・・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:57 | URL | No.:568340
    こんだけ税金払えてラッキー! と思うポジティバーはおらんのか
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 21:59 | URL | No.:568341
    自営業は払うもの払ってないから困る
    実際自営業の半分以上が国民保険払ってねーし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:01 | URL | No.:568342
    年収500万以下は税金年金保険料免除されるべき
    それが本当の生活保護だろw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:01 | URL | No.:568343
    税金高すぎ
    150h近く残業して手取り40も行かないとか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:02 | URL | No.:568344
    社会保険料高い高いとか言いながら、
    生保の医療保険とかはしっかり払ってるんだよな。
    あれこそいらないものなのに
  39. 名前:名無しのフィール #- | 2012/07/01(日) 22:04 | URL | No.:568345
    自営業なら絶対年金払ってないわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:04 | URL | No.:568346
    控除と天引きがごっちゃになってるな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:07 | URL | No.:568347
    強制加入の組合で民主党支持というのが一番腹立つわな
    そんなところに上納される組合費が天引きされるのって20条違反じゃねーかと常々思ってる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:07 | URL | No.:568348
    ※28
    だろうなw
    震災を盾にコソコソ増税とかやることが汚いわ
    もちろん「復興税」も被災者からもガッツリ搾り取る
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 22:09 | URL | No.:568349
    お前らすまない
    俺のボケかけたジイさんの医療費
    年間300万だ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:09 | URL | No.:568350
    ※39
    俺は払ってるぞ
    万一の障害年金があるからな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:11 | URL | No.:568351
    ※34
    それを幸運に思えるって言うのは
    ポジティブなのか?
    逆にネガティブを通り越えて精神崩壊しとる様にもみえる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:19 | URL | No.:568353
    来年から新卒で働く身分だけど、年金なんて絶対払いたくないわ
    今の若者なんてどう考えても払い損で終わるだろこんなの。止めちまえ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:28 | URL | No.:568354
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:35 | URL | No.:568356
    しかも、手取りの中からさらに税金とられるしなぁ。
    消費税は何にでもかかってくるし、
    自動車もってりゃ自動車税、ガソリンにも税金かかってるし
    タバコ吸ってりゃあれはもはや税金の塊だし
    酒だって税金の割合はかなり高いし。

    よくよく計算したら、かなりの額が税金に絞りとられてるんじゃないか?
    しかし消費税は痛いな。
    所得に関わらず一律取られるからな。
    手取り30万の奴が5万とられても痛いなーですむけど
    15万の奴が5万とられたら死活問題だぞ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:35 | URL | No.:568357
    自営業の年金未加入→老後に生活保護
    こんな連中を生かしたくないんですけどね
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 22:39 | URL | No.:568358
    そもそもが16無い俺に謝れ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:39 | URL | No.:568359
    そのおかげで先進国で有数の医療水準なんだけどな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:39 | URL | No.:568360
    払ってる人が病院通えなくて
    払ってない老人が病院通いまくり

    で病院が老人サロンと化して
    なんとか仕事抜け出させてもらって病院いったら待ちぼうけ

    こんなんばっかwwwwwwwwwwwwww
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 22:41 | URL | No.:568361
    組合費は組合の活動に参加していれば元が取れる。
    会合の飲み会タダ、組合の割引旅行などなど・・でも会社によるか。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:46 | URL | No.:568363
    給料は下がってるし、電気料金&税金は上がる・・・
    終わってるなこの国。
    まだまだ消費税は20パーセント近くまで上がるだろうし、地獄はこれから!
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:47 | URL | No.:568364
    組合は否定せんけど組合のトップが何千万とかもらってるような組合は理解できない
    本末転倒だろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:50 | URL | No.:568366
    税金はアホ政治家が世界へばら撒きます。
    ODAやらIMFやらパンダのレンタル料やら・・・
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 22:59 | URL | No.:568373
    こんだけ搾取されてるのに
    若者の○○離れ、消費しろ、経済まわせ、だもんなぁ
    無い袖は振れないのに無茶言うぜ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:01 | URL | No.:568375
    4年目公務員なんだけど手取り17万しかなくてワロタ・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:12 | URL | No.:568380
    ※2
    だよなぁ
    厚生年金なんて会社も半額負担してもらっておいしいのに
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:13 | URL | No.:568381
    会社が搾取と思ってる人がこんなにいるとは思わなかった…
    何でブラック会社が社会保険に入りたがらないか知らないのかな?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:34 | URL | No.:568384
    額面だけ見ると40。ただ手取りだと30ない…
    昇給するたびに年金と住民税でごっそりなくなる。

    手取りは年齢x1万円が目安って聴くけど、
    これから先、達成できてる気がしない。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:37 | URL | No.:568386
    控除って税金の負担額を減らすもんだと思ってたんだが
    こういう使い方はありなのか?
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/01(日) 23:37 | URL | No.:568387
    税金を取られるのはかまわんが、使い道が悪いから腹が立つ。

    ぶっちゃけ政府の社会保障みたいな無駄遣いをやめて欲しい。
    厚生年金がなくなっても、保険会社で個人年金に入ればいいだろ。
    払った分よりも損する仕組みに強制的に加入させられてるのが腹が立つ。
  64. 名前:名無し #- | 2012/07/01(日) 23:38 | URL | No.:568389
    ※52
    わかるわー
    目に異物入っても、時間合わずに眼科行けなくて
    痛み止めでごまかしきれなくなった頃やっと午前中休んで行ったら
    定期健診とか、介護士に付き添われてるようなのがいっぱい
    こっちは目が真っ赤で涙流しまくってるのに…
    長話終わって会計で150円ですとかほんと腹立つ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/01(日) 23:42 | URL | No.:568392
    増税したって無駄遣いが増えるだけなのに
    復興税とか震災を盾にして搾り取ろうとして下衆すぎるw
  66. 名前:うらん #- | 2012/07/02(月) 00:00 | URL | No.:568393
    健康保険毎年年末調整の後さらに不足が出て毎年追加で取られるわ。俺みたいな毎月医者通いする側から言えば健康保険料天引きされるのは仕方ないと思う。

    うちは組合ないし互助会みたいなのもないから国の関係以外が引かれる事はないので助かってはいる。
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 00:02 | URL | No.:568394
    >>健康保険毎月天引きされてるけど もう5年以上病院行ってないからまじで無駄金だわ

    市販薬で済むような体調不良や目の疲れとかでもドラッグストアで薬買うより病院で診察+処方の方が安かったりするからこうやって積極的に健康保険活用した方がいいと思うけどな。
    病院処方薬の方が効きもいいし
  68. 名前:名無しさん #- | 2012/07/02(月) 00:04 | URL | No.:568395
    諦めろ
    これから更なる(老人の)高福祉(若者の)高負担の国に移行するだろう
    みんなモノなら持ってるだろ、使わない金をお役人様が有効活用してやろうってこった
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:05 | URL | No.:568396
    昇給は年に数千円、酷いと無いか下げられるのに
    税金だけは毎年順調に増えやがる
    どうりで生活が楽にならないわけだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:09 | URL | No.:568397
    しっかし年寄り連中はとんでもない国を作ってくれやがったもんだな
    もちろん悪い意味でな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:27 | URL | No.:568403
    10年働いて、それなりに給料上がってんのに
    手取りがあんまり変わらない、なぜだ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:30 | URL | No.:568404
    だいたい社会保険庁のせい。

    バブル期に連中の放埓を阻止できなかったのが現状に繋がってる。
  73. 名前:  #- | 2012/07/02(月) 00:31 | URL | No.:568405
    失業したけど延滞金が免除されませんでした/(^o^)\
  74. 名前:   #- | 2012/07/02(月) 00:31 | URL | No.:568406
    社会保障のしくみ全く理解してないような奴が
    年取った時に若い世代から能無しって言われるんだろうな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:32 | URL | No.:568407
    社会保険入ってると分からないかもしれないけど、
    国民健康保険の上昇率はもう異常だと思う。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:33 | URL | No.:568408
    年金だけ納得いかない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:36 | URL | No.:568410
    法定控除の他に組合費で7000円弱引かれて手取り18万ないわ…
    組合なんて工場の現場以外きちんと活用してないのに
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:36 | URL | No.:568411
    控除って言葉に引っかかってぐだぐだ言ってるバカは控除って言葉の意味をきちんと調べて理解してこいよ
    そりゃ一般的に控除っていえば税金控除の事指すけどさあ
  79. 名前:   #- | 2012/07/02(月) 00:39 | URL | No.:568412
    税金のうち1万円くらいは、ナマポの為と諦めてる。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:40 | URL | No.:568413
    保険料も給料の内だし、
    大体自分が何十万も「稼いでる」って本気で信じてんのかね。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:43 | URL | No.:568414
    厚生年金基金やってるやつ聞いとけ。
    運用資金を証券会社に運営委託してるだけなのに社保の天下りが運営管理費といって中抜きしてるからな。証券会社よる多く取ってる。
    年金なんて社保の小遣い稼ぎ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:08 | URL | No.:568429
    所得税の税率すら知らん奴いるな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:37 | URL | No.:568447
    年金は将来的には返ってくるし九年で元がとれるだけマシじゃん
    どーせお前ら貯金なんてしてないだろうし
    老人の6割は貯蓄なしで年金だけに頼ってんだぜ
    それより所得税とか健康保険料の方が問題だろ
    なんで老人だけ未だに一割負担なんだ?
    後期高齢者納付金のせいで健保組合は赤字だらけで毎年負担増だ糞
  84. 名前:経営者 #mQop/nM. | 2012/07/02(月) 02:15 | URL | No.:568460
    年金諦めて(捨てて)社会保険から国保に切り替えた。
  85. 名前:名無しさん #- | 2012/07/02(月) 03:03 | URL | No.:568476
    年金は年々保険料上げてんのに団塊の退職で原資が足りなくなりそうだから別口で消費税上げて穴埋めに使うんでしょ
    それって将来の為に若いうちから払っておくっていう年金の主旨が崩壊してるって事だろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 03:11 | URL | No.:568477
    無意味な延命をされてる老人が多すぎる
    歩けないどころかアーやウーとしか言えない彼らは医者の稼ぎに利用されてるだけじゃないか?
    平均寿命なんか減っていいから、飯を口に突っ込まれて苦しんだり、胃ろうやってるようなのは楽にしてやれよ
  87. 名前:  #- | 2012/07/02(月) 03:21 | URL | No.:568478
    何だよ復興税て
    備えなかった連中がその報いを受ければいいだろ
    もう福島県民は理由なしで首吊ってくれ
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 03:49 | URL | No.:568481
    でも最近マジでバカバカしくなってきたよ
    散々言われてるが年金なんて俺ら世代はほぼ確実に破綻なのに毎月ウン万円払ってんだから
    これがなけりゃあもうちょい楽だよなあってのは正直思う
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 04:52 | URL | No.:568488
    >>50は馬鹿すぎるわ
    受益者の負担が小さくて、勤労世代の負担が大きいから高いって文句は当たり前だろ
    全額自腹だったら政府がいらんわ。極端すぎるだろどちんぽ野郎

    日本は悪くなるビジョンしか見えんなあ
  90. 名前:  #- | 2012/07/02(月) 05:10 | URL | No.:568493
    日本の租税は先進国中1、2を争う低さなんだが、知らん奴が多いんだな…
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 07:58 | URL | No.:568508
    確かに住民税高すぎ、20万から2万もとりやがりる

    県民税と市民税べつべつじゃなくていいだろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:04 | URL | No.:568509
    日本の租税が世界的に安かろうが
    厳しいことには変わらんだろ馬鹿が
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:15 | URL | No.:568512
    8000億円復興予算が余ってるのに復興税徴収とはこれ如何に
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:56 | URL | No.:568519
    会社も負担してくれる厚生年金を否定するとかアホのきわみだなw
    問題になってたのは国民年金。

    年金はなんだかんだいって破綻はしない
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 10:31 | URL | No.:568536
    法定福利と住民税で
    だいたい給与の3割位持ってかれるよね
    ここから社員旅行の積立や組合費や持ち合い株とか引かれるトコもある
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 11:21 | URL | No.:568541
    年金を払ってると寝たきりになったり障害者になった時に受給資格がある。老後の年金とは全然違う種類のお金。この辺を知らないから年金を払わない人が増える。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 12:25 | URL | No.:568547
    ※96
    知ってるやつでも「ナマポでいいや」ってなってる
    年金はナマポの下位互換
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 13:27 | URL | No.:568557
    日本の税金が安いだなんて
    働いてないやつが言ってる
    大企業は税金払ってないんだぜ
    その分下から搾り取ってる
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 14:18 | URL | No.:568576
    日本マジ素敵な国すぎて涙出てくる

    労働者世代以下だけで独立国家はよ
  100. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/02(月) 14:25 | URL | No.:568586
    健康保険も年金もー
    払えるならちゃんと払っておいた方が身を助けるでー

    多少の未納はあるけど払える範囲では年金払ってたお陰で
    今障害者年金を受給できてるわ

    別にナマポが年金の上位互換ってこともないで
    ナマポも調べたけどまったく自由がないから受けんかったった

  101. 名前:  #- | 2012/07/02(月) 14:40 | URL | No.:568597
    企業から税金取ってないとかアホかと。
    税目構成の対GDP比国際比較くらい調べてから物を言おうぜ。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 14:54 | URL | No.:568611
    初任給の手取りに追いつくのに10年以上かかる税金制度は何とかするべき
    初任給から毎年手取りが下がってるからな。いつになったら初任給になるんだろうな
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 16:31 | URL | No.:568657
    自営ですが健康保険料が夫婦で70マン近かった。。
    夫婦で所得400マンほどですよ もうめまいがする
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 16:35 | URL | No.:568659
    社会保険料が約73,000円で税金が約65,000円…。
    13万以上持っていかれるなんてなんなの?
    大学の時は、月13万くらいで一人暮らししてたぞ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 18:09 | URL | No.:568691
    全ての元凶は財務省
  106. 名前:www #- | 2012/07/02(月) 18:54 | URL | No.:568708
    組合費がムダだとか文句言ってるヤツは、もっと組合に要求を突き付けて利用すべき。
    ファミレスやコンビニとかで、こちとらカネ払ってる客なんだからうんぬんって態度デカくクレーム付けるヤツ並みに、組合にも言うこと言うべきだろ。
    給料上げろ休み増やせサビ残やめさせろなどなど...
    労働者が団結してガツガツ経営側と対峙しないから、いわゆるブラック企業が蔓延するんだぜww
  107. 名前:あ #- | 2012/07/02(月) 19:59 | URL | No.:568735
    フリーターの俺ですら毎月35000弱引かれる…
    職歴にもかけず、評価もされないアルバイト…社会的地位も価値もないそんな人間からも天引きとかあり得ないわ
  108. 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! #- | 2012/07/02(月) 20:04 | URL | No.:568739
    年間150万は引かれてるが、地方税を
    ガッポリ持ってかれるのはいただけない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 23:01 | URL | No.:568839
    こんなに金を盗られまくって一体どこに消えてるのか・・・
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 23:28 | URL | No.:568856
    戦争に負けるとこうなるのよ
  111. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2012/07/02(月) 23:38 | URL | No.:568859
    住民税とか所得税とか、そういった税の名前に腹が立つ。
    どうせ議員官僚公務員が贅沢するために搾取してるんだから、
    年貢とか、キャバクラ税とか明確に書いたらどうだ?
    盗人の癖に正義ぶってる公務員貴族様よぉ・・・
  112. 名前:名無しビジネス #..CVyD2I | 2012/07/02(月) 23:59 | URL | No.:568879
    >>109
    個人の銀行口座とかタンスの中。
    みんながみんな無駄遣いをしないと経済が回らない
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 07:29 | URL | No.:569014
    こんな話は今更…
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 10:54 | URL | No.:569051
    年金いらないんなら
    アングラな業界でも行けばいいだろw
    文句しかいえないのかこいつら
    自分が良き部下になる努力もしないで
    理想の上司とか
    2次元の上司でも連想しとけよ
    キモオタとか思うわw
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 10:54 | URL | No.:569052
    妄想だな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 11:20 | URL | No.:569058
    まあー文句も言いたくはなるよな
    政治に期待しろったって無理だしなあ
    官僚と経済界の癒着は何したって治らないだろうし
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:11 | URL | No.:569154
    別にどうでもいいんじゃない
    死ぬわけじゃあるまいし
  118. 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! #- | 2012/07/03(火) 16:47 | URL | No.:569203
    死ななきゃいいのかよwww
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 18:17 | URL | No.:569236
    とられること自体に文句言ってるわけじゃねーだろ
    取られているくせに還元されていない事に文句言ってるんだよ
  120. 名前:エレクチオン #- | 2012/07/04(水) 14:56 | URL | No.:569605
    文句を言うぐらいなら税金で食べる側に回れば?
    官僚になるとか、政治家になるとか
    それで税金下げてよ

    たぶんそっち側に行ったら、国民が嫌いになると思う
    相手の悪いところしか見ないから
  121. 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! #- | 2012/07/04(水) 18:20 | URL | No.:569685
    *120
    お前がやれよ
  122. 名前:ぶ #- | 2012/07/05(木) 10:30 | URL | No.:569941
    生ぽの奴らと老害ジジイ共と働かない高給公務員に全部上納してます。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 15:17 | URL | No.:570669
    今年から住民税も大体手取り1月分だしね。

    民主選んだ奴マジ無能。
  124. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/07(土) 00:22 | URL | No.:571175
    中国、韓国へお金をプレゼントしないといけないからなw
    日本国民は中韓の奴隷だよ
  125. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2012/07/07(土) 15:56 | URL | No.:571801
    給料の4分の1から3分の1搾取になるぞ
    マジゴミ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 10:42 | URL | No.:572349
    増税は仕方ない、諦めてるんだ
    ただそのお金が正しく使われるのならという前提であって

    政治家の懐を暖かくするためになるから嫌なんだ
  127. 名前:名無しビジネス #xRt9UhH2 | 2012/07/08(日) 21:14 | URL | No.:572882
    満額18万で、そこから6万引かれて、結局12万弱しか貰えないってのはまだマシな方…なのか?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:40 | URL | No.:572971
    既に1/3って一番酷いレベルだろ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:56 | URL | No.:573012
    税金のおかげでまともな人生が送れないわ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 23:14 | URL | No.:579067
    前テレビでやってた年金生活のおばあちゃん、
    年金だけじゃなく、別の支給も合わせてだけど月29万支給されてた^^楽しそうだったよものすごく。
    まあ働いていたころに払ってた金額にもよるんだろうが、
    ちょwwって思ったよね。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/09(日) 02:45 | URL | No.:612263
    消費税と年金は消していいだろ
    なにが悲しくて
    老害とチョンに金やんなきゃいけねえんだよ

  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 23:45 | URL | No.:640247
    年金は、もらえない可能性があるから、払いたくないとか、アホかよ。

    可能性じゃない。もらえないんだよ(キッパリ)
    支払額は縮小され、受給年齢も引き上げられる。30年後は100才から支給になってるぞw
  133. 名前:  #- | 2012/11/02(金) 17:03 | URL | No.:645656
    健康保険や所得税諸々の税金が引かれるのは文句言わん
    年金、お前だけはダメだ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:06 | URL | No.:655478
    消費税だけは絶対にありえんし、おかしい。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/29(土) 08:12 | URL | No.:678485
    住民税は地方公務員を食わせる為の餌代だからな
    やつらの年収800万円がどこから出ているか考えろよ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 16:34 | URL | No.:681035
    喫煙者は医療費5割負担にしろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5163-a6a6ccd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon