■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341115189/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 12:59:49.69 ID:t4tgV+bl0
- どうしよう。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:01:08.48 ID:kAhFbm4m0
- 本当はちょっと安心してるんだろ
- >>2
ねーよ
どうにかなると思いたいけど将来が見えなさすぎて怖い
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:01:39.63 ID:uUXw96Rz0
- 2年目があるということは
- >>4
二度あることは三度ある♪ - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:03:42.73 ID:ei/MtQS/0
- やっぱりお前本当はちょっと安心してるんだろ
- >>9
本気で死にたいとは思ってない
まあのんきな性格だし
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:03:10.22 ID:porQ7Ixw0
- 何で資格とかとっておかなかったの?
- >>7
資格持っててもたいして意味がないって先輩に言われた。
技術系?の資格ならかなりプラスになると思うんだけど。 - >>7
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:30:38.25 ID:X2Ga3+fR0
- そんなアホな先輩の言うこと信じるなや
面接官からしたらお前何してたの?って感じだよ
>>37
そうなのかもしれない。でも他にやってたこともあるし、何してたの?って- 聞かれたらちゃんと答えてるよ。
- 聞かれたらちゃんと答えてるよ。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:07:31.41 ID:hrCCLMNC0
- 理系でよかったと心底思ったよ内定持ちの俺は
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:09:30.17 ID:UI8s3R2K0
- 今のうちに取得できて就職に有利な資格
甲種危険物
ボイラー技士
公害防止管理者
ビル管技術者
まぁ理系ならだけど
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:03:41.85 ID:9+LnCfYY0
- べつにフリーターでいいじゃん
>>8
フリーターは不安定すぎる。
親孝行の意味もあるし、正社員がいい。 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:03:55.68 ID:UGqed1Rt0
- 高望みしてるの?
本当に使い道のないゴミ屑なの?- >>10
去年は大手ばかり受けてたけど、今年は幅広く受けてる - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:06:38.92 ID:5DHqj1Sw0
- 新卒で入社してもその後はどうなるかわからんものよ
あんまり気負わない方がいいぞ
>>13
周りからも言われるよ。
だから高望みはしてないつもりなんだけどねぇ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:19:52.54 ID:ZPEvN+IpO
- 俺は3年目だから安心しろ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:24:29.90 ID:AnfI7Oi60
- 大学のレベルは?
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:25:53.37 ID:t4tgV+bl0
- >>33
MARCH - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:10:48.03 ID:oTCM9zkG0
- いいな
仕事しなくていいじゃん
仕事なんか望んでやるもんじゃない
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:12:59.83 ID:t4tgV+bl0
- >>20
前はそう思ってたけど、仕事したくて仕方ないよ。自立したい。
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:11:34.65 ID:t4tgV+bl0
- 自分のスペック
私大文系
アルバイト・サークル経験あり
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:11:48.84 ID:ei/MtQS/0
- 就職できるという保証もなく大学に入りのんべんだらりと過ごしていざ卒業となると
- やれ正社員がいいだの親を安心させたいだの学費の返済だのって滑稽だな
- やれ正社員がいいだの親を安心させたいだの学費の返済だのって滑稽だな
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:14:02.50 ID:t4tgV+bl0
- >>23
まさに自分のことだわ
先のこと考えなさすぎだったといまになって分かった。
ただ周り見てるとぼけーっとしてる人でも内定もらってるし、結局本人のスペックによるんだろうな - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:15:07.95 ID:gMtZmgDQP
- 就活なんて仕事に比べれば天国みたいなもんだしな
働いたらなおさら死にたくなるだろうな - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:22:49.56 ID:t4tgV+bl0
- >>28
就活をクリアできない奴には仕事できないってことか…淘汰されてるのか
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:20:27.81 ID:ei/MtQS/0
- 単純に就職のために大学行くってのがもうオワコンなんじゃないかな
あと正社員にこだわるのも時流に沿わないんじゃないかな
俺も大学行ってたのにアルバイトなうだけど、適当に働きながら老後に備えてりゃいいんじゃないか、
その内に社員にしてもらえればなお良しなんじゃないか、ぐらいに考えてる - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:24:37.15 ID:t4tgV+bl0
- >>31
正社員にこだわる理由として、周りの目もある。
周りは大手で働いてる人ばかりだから、大学でたらそうなるのが当たり前だと思ってた。
自分でもプライド高いと思うわ。 - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:29:09.66 ID:p8NjOV0X0
- 大手だけじゃなくて中堅、零細もちゃんと受けたのか?
- >>36
零細はまだ受けてない。これから見てみようと思ってる。
中小はかなり見てる。 - >>36
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:47:02.90 ID:xkFHyyNr0
- 2年間なにしてたの?
たぶんどこの会社でも聞かれると思うけど
これしっかり言えないとだめだと思う
あとは運でしょ
相性のいい会社と出会えればいける- >>40
なんで留年したの?とかは結構聞かれるな。
ちゃんと筋道立てて話してるつもりだけど、まあ良い話ではないからな~ - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:17:55.32 ID:3n5TgJKc0
- バイトすらしてないと、この期間何してたんですか?で死ぬぞ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:36:47.97 ID:3n5TgJKc0
- 非正規雇用、院進、ニート どれか選べ
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 14:02:03.05 ID:p8NjOV0X0
- 工事現場とかに置いてある簡易トイレの分解清掃の会社は年中募集してるぞ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:59:43.61 ID:XDr7UDuU0
- がんばろうぜー どこかしらで働きたいもんな
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 14:08:38.93 ID:t4tgV+bl0
- >>49
この時期はどの求人もブラック臭がするよな
まともな会社もあるけども。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 14:13:42.93 ID:XDr7UDuU0
- どこも怪しいよなぁ ネット上だとどこがいいか分からんしな
とりあえず説明会行ってみるしかないんだけど
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:48:09.39 ID:xZxu0xRc0
- マジレスすると就職留年は既卒より悪い
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:12:52.06 ID:mCH2Y9MY0
- 働き出してからが本当の地獄なのに就活で絶望してる奴ってw
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:13:52.42 ID:oTCM9zkG0
- 仕事するとすぐ辞めたくなる
- 【二度あることはサンドアール1/2】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm8151955
就活の神さま
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 00:47 | URL | No.:568418のんきとか言ってるが、ナマポ貰い始めたら周りに迷惑がかかり始めるんだが
-
名前:名無しびじねす #- | 2012/07/02(月) 00:53 | URL | No.:568423やってるだけ偉いわ。
俺なんて就活一切せず卒業まっしぐらだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:00 | URL | No.:568425すぐ死にたくなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:05 | URL | No.:568426大学卒業したんだからそれなりの企業入りたいわな、それは当然だよ。
時代錯誤も甚だしいだとか贅沢だとか、そんなマスコミの言葉に騙されるな。
新卒というカードを捨ててまで
数世代前の高卒が支配しているような、福利厚生も待遇も標準以下の企業に「とりあえず」入るより
何年も頑張ってよい企業に入るほうが絶対いい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:05 | URL | No.:5684272012卒だがまだ就活してない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 01:06 | URL | No.:568428私立文系で上位レベル取れない時点で積んでると理解しろよ。
Fラン理系下位・工業専門校・工業高校(機械・電気)の方が会社は必要としてるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:12 | URL | No.:568432俺も似たような状態だぜ。
11年卒→半年ニート→12月から期間工→ハーレー乗りたくなって大型免許取得→バイクの為に貯金→就活できなくて焦燥感に押しつぶされそうになり、思い切って公務員の勉強中←今ここ
もうこれどうなるかわかんねぇな・・・ -
名前: #- | 2012/07/02(月) 01:14 | URL | No.:568433フリーターでいいじゃんw
社畜よりマシだよw -
名前: #- | 2012/07/02(月) 01:14 | URL | No.:568434米4
こう言う考えだから大卒は採用されずらいんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:14 | URL | No.:568435俺も>>1と同じ状況だったけどこの前内定貰ったわ。
マジ運ゲーだと思った。 -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/02(月) 01:18 | URL | No.:568437中堅以上の国立大に通ってれば、自然と就職できるだろうと思っていた時期が僕にもありました・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:18 | URL | No.:568438就留した奴が面接で就留しましたなんて言わないだろ。
-
名前:名無し #- | 2012/07/02(月) 01:22 | URL | No.:568440マーチ以下の俺も10月に上場企業に受かったんだ。諦めないで(>_<)
-
名前:名無し #- | 2012/07/02(月) 01:23 | URL | No.:568441就職率90%って絶対嘘だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:26 | URL | No.:568442俺も既卒だ…
学びたいことあって文系にしたけど、正直理系でいけばよかったと後悔してる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:26 | URL | No.:568443日本の労働環境って一部の例外以外は、悪徳宗教並だからねえ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/02(月) 01:29 | URL | No.:568444marchで決まらない奴とかマジでいんの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 01:31 | URL | No.:568445俺も就職留年したけど辛うじて内定もろた。
留年した理由は自己分析が出来てなかった的な事を話したら納得してもらえた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 01:32 | URL | No.:568446>>14
俺のところは就職分野決定率とかいうのを
さも就職率に見えるかのような宣伝文句をしてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:37 | URL | No.:568448資格意味ない→無いよりはあった方が良い
資格勉強の時間をもっと有意義に使う人には無駄だが。
派遣とかゴミ→無職のが∞倍ゴミ
本命の企業や業界を狙うなら、腰掛目当てで派遣でもやってろ
バイトでも良い。
ただし日雇い派遣だけは止めておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:38 | URL | No.:568449バイト、サークル経験が本当に面接で役に立つと思ってる時点でいらん
聞いたことある様な当たり障りのない受け答えした時点で「遊ぶ金と場が欲しかっただけだな」と思われて終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:38 | URL | No.:568450MARCHだけど就活せずフリーターになったわ
ちゃんとした会社で仕事をしたいとは思うけど、就活ってのがどうしてもアホらしいとしか思えなかった -
名前:やじうま名無し #- | 2012/07/02(月) 01:39 | URL | No.:568451同じ境遇で自分は公務員に転換したけどな。
ただ、自分の後輩とかの方が早く民間で決まっていく姿を見ると、やっぱ悔しくなってくるわ。
それでも、正社員は目指すべきだと思うよ。
10年後20年後に、今度は何で正社員目指さなかったんだって、どうせ言われる
早く働きたい… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 01:40 | URL | No.:568452こうゆう人は大抵自分の実力にあった企業選んでないだけだと思うんだが・・・
身の丈合った企業の方じゃないと入社後3年以内にやめる組になるぞ -
名前:MARCHな名無しさん #- | 2012/07/02(月) 01:42 | URL | No.:568453公務員試験めざして見れば?
同期でもドロップアウトしかかってたけど公務員になった奴が何人もいるよ。俺もそうだけど。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/02(月) 01:57 | URL | No.:568456あー俺もそろそろやる気出そかな
なんかもういろいろ乗り越えられた気がするし
仕事探して働いてみよかなぁ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:09 | URL | No.:568457ネットの情報を鵜呑みにして、その待遇だとブラックとか、休日出勤あるからブラックとか、
そんなん言ってると本当に就職先は無いし、入ってもすぐ辞めることになるよ。 -
名前:あ #- | 2012/07/02(月) 02:12 | URL | No.:568458怪しい怪しい言って選んでねーで働けや。
けっきょく甘えてんだろうがks -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:15 | URL | No.:568459今は会社の方が生意気だからな
なにが雇ってやるだ
人事とかやってる
おっさんとか調子こいてるよな -
名前:名無しさん #- | 2012/07/02(月) 02:16 | URL | No.:568461転職で就活中のおっさんだが、この間初めて大人数で面接を受けた。
なぜか、新卒、既卒の人達と一緒。若者たちの視線が「なにこのおっさん」って痛かった。
面接官の質問は多種多様。一緒だったのは、自己紹介、なぜうちを選んだが?
会社に入った後の夢は、なにがしたい、どうなりたい?
俺は職歴、スキルなど面接内容が全く違ったので若者たちはやはり不思議な顔だった。
酷いというか晒し者だったのは既卒組。
なぜ就職できなかったのか?今は何をしている?などの死体蹴り。
新卒組の前で酷い仕打ちとも思えたが、これを嘲笑ってた新卒組は
来年自分がこうなるって理解したのかはわからん。
危機感を抱いたか、馬鹿にしてたかで差は出ると思うが。
企業もこれが狙いなのかもしれませんけど。
俺は落ちたよw 長文ごめん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:18 | URL | No.:568462>>28
先の見えない天国より喉元すぎる地獄のほうがいいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 02:23 | URL | No.:568465大手は今居るジジィ共に高給払わなきゃいけないから、実際の業務は特派にやらせる
新卒の採用枠はガンガン減らしてる
従業員数3万の俺の企業だってそうだ
上の人間はコストカットしか頭に無いんだよ
マトモな職に付けるのは1.5流以上の大学卒
それ以下なら要らんって風潮だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:28 | URL | No.:568466>32
大手のジジイが退職すると今度は年金をもらいだして長生きしてやっぱり若者の税金を圧迫するという現状、雇用を創出しつつ働ける人間にはいつまでも働いていて貰わないと困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:32 | URL | No.:568468就職留年ってそういう意味か。
卒業して2年の俺よりはアドバンテージがありそうで良いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:34 | URL | No.:568470公務員は地方上級レベルですらマーチ以上のやつらが大量に流れてきてるからな
真面目に何ヶ月も勉強しないと筆記すら受からないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:40 | URL | No.:568471素朴な疑問なんだけどさ、文系って何が出来るの?
ひょっとしてすっげー役立たずなんじゃねーのとか思っちゃうんだけど、この>>1を見てるとw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:42 | URL | No.:568472時代が悪いな
俺は6年前だから楽勝だったけど、今だったら無理だな
しかし今は会社がでかい態度とりすぎ
うちの役員もお前らなんてこの会社やめたら何もないだろ?みたいこと言ってたしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:51 | URL | No.:568473>うちの役員もお前らなんてこの会社やめたら何もないだろ?みたいこと言ってたしなぁ
でも、本当のことだろw
いいんだぜ、ナマポ受けたってwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:57 | URL | No.:568474新卒以外は取りませんって企業が多過ぎるから無駄な大学いかなきゃならんのだろう
きっちり4年で卒業してフリーター1年目より大学5年目のが有利とか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 02:57 | URL | No.:568475新しい事業や企画に取り組むなら新卒必要だけど、
ルーチン作業で基盤が変わらないなら今の人員で十分。
就職難だからこそ、ベンチャーや新規事業に積極的に金入れて、若者が切磋琢磨出来る環境作らないといけないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 04:02 | URL | No.:568482文系に進む事が大学時代を遊んで過ごそうと思ってる腑抜けだからな
まぁ、理系じゃ楽して金儲けはできないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 04:07 | URL | No.:568483※29みたいな勘違いくんは、相手にするのも時間の無駄なので、金を払う側の人間が頭を下げて、うちに就職して下さい。と言ってくるまで、ずっと待っていて欲しい。というか、世の中に出て来ないで欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 04:10 | URL | No.:568484就職難って言われてるけどそれって理系もなの?
機械、電気とかも今は就職苦しいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 04:52 | URL | No.:568489Fランの俺でも県庁上級内定いただいたのになんでmarchが落ちるんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 04:56 | URL | No.:568490米43
理系は推薦があるからまだいい
でも最近は推薦も厳しく、だいたい半分は落ちる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 05:13 | URL | No.:568494いっつも思うけど、※21みたいのは面接でさぞ素晴らしい自己PRをしてくれるんだろうな
聞いてみたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 05:23 | URL | No.:568495いざとなったら生活保護がある
焦るな焦るな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 05:56 | URL | No.:568498働くくらいなら
自害を選ぶな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 06:08 | URL | No.:568500一年や二年待ったところで状況が良くなるわけがない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 07:01 | URL | No.:568502マーチって大変だよな
就職決まらなくて公務員に逃げてそれも無理でニートフリーターがどれだけいるのやら
変にプライドあるから分相応な高卒並の求人は受けず結局そのレベルすら受からなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 07:19 | URL | No.:568503マジレスすると、就職留年の印象最悪。
今からでもいいから、介護に池。 -
名前:なー #- | 2012/07/02(月) 07:31 | URL | No.:568505機械電気ならどんな酷い大学でも内定率90%超えるよ
まあ大手じゃなく、大手の中小下請けとかになるが。
そこで受からないのはマジモンのコミュ障だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 07:57 | URL | No.:568507東大卒だけどニートです
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 08:07 | URL | No.:5685102年も就活して無理なら無理だろ
自分のレベルを考えて居場所を探さないから
どうしようもない状態になってるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:08 | URL | No.:56851112卒で就職留年したけど、面接で留年について一度も聞かれなかったし、普通に決まった
今はモラトリアムおいしいです(^p^) -
名前:名無しさん #- | 2012/07/02(月) 08:20 | URL | No.:568513とりあえず派遣でいいから働きつつ、資格でも取った方が現状よりはマシに就職活動できそうな気もするけどな。
就職留年してると雇う側からしたら「プライドが高そう」「他が落とした奴を拾うより新卒を採った方がいい」になるからなぁ。 -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/02(月) 08:30 | URL | No.:568515まあレベルっていうなら新卒採用とかなんなん?
って話だしそもそも茶番だしなー。
まあ一戸内定貰えればいいから頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:36 | URL | No.:56851612卒で就職留年してまだ全然就活してない
やったといえば新卒応援ハローワークに登録したくらい
11年後半から鬱発症したけどもう少しでよくなりそうだから
そろそろ始めようとおもってる
サークルの後輩や先輩は内定貰ってるのは半々くらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:49 | URL | No.:568517内定貰ってこの間懇親会あったけど、
同期の人達と性格があわなそうだった
妥協も大事だけど、自分に合ったところに就職するのが重要だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 08:51 | URL | No.:568518
新宿から中央線に乗ってだな、大月で富士急に乗り換えてだな富士吉田で降りて西湖方面行きのバスに乗れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 09:10 | URL | No.:568522同期の人達と性格があわなそうだった
とか言ってるガキ!
仕事すれば色んな奴と関わらんといけないし、そのなかに、当然まったく性格があわない奴だってたくさんいるんだぞ。
それでもうまくやっていくのが社会人だ。
甘えるなくそガキ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 09:40 | URL | No.:568524学歴があれば就職できる。そんな風に考えてた時期が俺にもありました。
-
名前:ななしカナ? #- | 2012/07/02(月) 09:45 | URL | No.:568527大手の電器メーカーの赤字経営見ていてこりゃダメだと思ったよ。地デジ化で国民の大多数がテレビ買い換えたばっかりなのになぜ未だに大規模のテレビ工場抱えてんの。アナログ放送終了直後に別の家電品の製造に転換しないといけなかったんじゃあないのか。生産計画杜撰すぎるだろ。それとも甘いのか。こんな企業じゃあ人材殺すだけ。または人を見る目がない。無能なお調子者ばかりでまさに半島企業と似たりよったりになってきている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 09:54 | URL | No.:568529働いたら負けなんだろ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 10:05 | URL | No.:568530死にたいなんて言ってるうちは余裕あるよ。
書き込みすらできない。飯も風呂も入れないよ。本当に打ちのめされたなら。
本気でやってねえんだよこいつは就活を。 -
名前:通りすがりの天稚ひこ #- | 2012/07/02(月) 10:07 | URL | No.:568531ビル管理の実務って就職ってこと?
それだと資格要らなくね?
名誉ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 10:10 | URL | No.:568532お前らここぞとばかりに湧いてくるのはやめろ
安心しちまって今年も就活しなくなっちまうだろうが
俺が -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 10:17 | URL | No.:568533団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 10:24 | URL | No.:568534誰も「死んだらアカン」なんて言ってないよ。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 10:27 | URL | No.:568535[高卒→専門学校]が流れ的に最良になりつつある
[高卒→高技専]のが良いけど
大手ホワイト目指すなら旧帝行って更に資格とコミュとコネが必須な -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 10:45 | URL | No.:568538就職できなかった
↓
涙目になりながら資格試験と公務員試験に挑戦←今ここ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 11:09 | URL | No.:568539就職2年目だが就職しても辛いぜ甘えるな
辛いから有給とったったw -
名前:名無し #- | 2012/07/02(月) 11:15 | URL | No.:568540とりあえずワードエクセル使えんなら事務にでもなれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 11:25 | URL | No.:568542正直、仕事よりも就活の方がはるかにきつかったな。
就活特有の
暑ければ上着脱いでもいいよ→脱ぐ→なぜ脱いだ
みたいな理不尽さは仕事ではない。
仕事では通用しないことをクリアしないと就職できないってのはどう考えてもおかしい。 -
名前:名無し三十路 #NQ42IwVM | 2012/07/02(月) 11:33 | URL | No.:568544新卒・MARCHでそんなに苦労するのか。
もちろん大手寄りに活動してるんだろうけど、びっくり。
いま、社会デビューな新卒さんたち、絶望するな。きみらには時間と若さがあるよ。
私は、もう出世する気はないけど、きみたちがエライ立場につけた時、今の気持ちを忘れないで採用するようになってね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 11:33 | URL | No.:568545米22
なんか分かる
俺もMARCHだったけど、就活の茶番っぽさに耐えらんなかった
結局学生時代にバイトしてた零細出版社にバイト穴埋めのために出戻って社員穴埋めで正社員 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 12:37 | URL | No.:568550大卒→専門学校もありだよ。
選ぶ学校を間違えると悲惨な事になるけど。
俺は大学4年時に集団面接何度もやったけど、
専門学校生のほうが自分からなんでもやってて熱意もあって、ただ安定して仕事がしたいだけじゃ勝てないなって思ったわ -
名前:あ #- | 2012/07/02(月) 12:42 | URL | No.:568551専門学校出て、何かしらの技能職就いた方がいいのかもね。
-
名前: #- | 2012/07/02(月) 13:16 | URL | No.:568554※9
されずらい
とか書いてる奴はそれ以前の問題だけどなw -
名前:あ #- | 2012/07/02(月) 13:22 | URL | No.:568556ナマポが~って言ってる奴いるけど、だったらお前の会社で>>1雇ってやれよ。歩こうとして転んだ奴を馬鹿にする日本社会は終わってるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 13:32 | URL | No.:56855812卒見込→就留13卒だけど、去年のうちに簿記一級とって会計士挫折組装ったら案外ウケ良かったな。少なくとも留年を追及されることはなかった。
書類と一次は無双で二次以降はちょくちょく落とされたけど、結局5つ内定取れた。うち2つは上場してる有名所。
学歴はニッコマの少し上くらい。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/02(月) 13:43 | URL | No.:568559米75
そもそも幾ら若いとは言え
未経験者をいきなり正社員採用する新卒ってシステム自体がおかしいから。
高度成長時みたいな浮かれた時代ならともかく
今の御時勢そんな博打みたいな事やってられるゆとり無いでしょ。 -
名前:名無しさん #SFo5/nok | 2012/07/02(月) 13:58 | URL | No.:568564もううちの会社はコネ以外取らないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 14:22 | URL | No.:568581就職浪人したけど、結局大手行けたわ。なんでかは分からんが。
-
名前:名無しビジネス #ThzCuj4. | 2012/07/02(月) 14:42 | URL | No.:568598前年の余り者は、今年も余り者でしょ。
-
名前:名無し #- | 2012/07/02(月) 15:00 | URL | No.:568614在学中に内定とれなくて既卒になってから就活したら一ヶ月くらいで正社員なれたぞ。
新卒に拘らなくてもいいと思うんだが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/02(月) 16:31 | URL | No.:568656※86
簡単に正社員になれたと言う割りにこの時間にコメントかけるんだな。
土日出勤のブラックサービス業?まさかニートや無職ですか? -
名前:ななしっくす #- | 2012/07/02(月) 17:27 | URL | No.:568673俺も正社員だけどこの時間に※できるぞ。客との打ち合わせの帰りだからたまたまだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 17:39 | URL | No.:568678大学1,2年で方向性決め。
3,4年で専門技能勉強しながらその業界で少しだけ専門的なバイト。
修士1年くらいまでにTOEICも800くらい超えておき、その業界でバイト時より上流の1部上場の会社に就職。
まともな会社で働きたければそれくらいやれよ。
何もできないウンコ製造機なんて雇ってくれるわけないだろ。
甘えるなボケ。
4年間遊んでた文系ゆとりのウンコ製造機なんて誰が雇うんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 17:55 | URL | No.:568686既卒になって二年目突入の俺は真性の屑だわ
未だに就職できないし、バイトもしてない
今度、パート受けるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 18:20 | URL | No.:568695※82
未経験者を育てるっていうのも会社として大事なんだよ
育てる努力を怠ったから低迷する企業が多いわけで。
きみの意見とぴったりな企業もたくさんあって
中途採用重視の会社もあるでしょ?自分が道を外れて「システムがおかしい」ってのはおかしいよ
自分の考えにあった企業を探せばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 18:49 | URL | No.:568706現役でエリート街道進むのもいいけど
落ちるとこまで落ちて失うものは何もないところまで言った時が人間強い時だよ
あんまり焦りすぎないことさ
チャンスなんていくらでも転がってるのに焦ってそれに気づいてないだけだよ -
名前: #- | 2012/07/02(月) 18:55 | URL | No.:568710浪人してやっと中小に目を向けるって、頭の切り替えが遅すぎだろう
こんな調子じゃ、入社しても先が思いやられる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 19:02 | URL | No.:568716公務員受けろよ
オレは4年生の時民間大手ばっか受けまくったけど面接が苦手すぎて落ちまくったけど、学校卒業して公務員に鞍替えしてから最終合格取りまくった
警察。政令都市、都庁、田舎の市役所で最終合格もらったわ。
結論、大手民間の面接は学歴と容姿しか見てないからウンコ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 20:43 | URL | No.:568757マーチってすっごく勉強しないと入れない大学なんでしょ?
何で内定ないの?2年もかかって?
おかしいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 20:58 | URL | No.:568767※95
中学生かい?^^
マーチレベルなら毎日1~2時間勉強してれば受かるよ
もしくは中学時代百番以内に入れるくらい地頭よければ、よっぽど下手こかない限り大丈夫だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 21:57 | URL | No.:568799いくら私立でも1,2時間じゃ受からんよ
後中学の太字暗記テストの結果とか意味ない -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/07/02(月) 22:32 | URL | No.:568821因みに就職率9割とか言うのはMARCHが入るか入らないかってクラスの大学群を調査して
バイトとか日雇い含めての数値だからな -
名前:若作りのおばはん #- | 2012/07/02(月) 23:03 | URL | No.:568844あきらめないで。
私は あなたがうらやましいです。
若くて、元気な身体がある。
人は 前向きな明るくて元気な人に 寄っていくものです。
私は40歳で、就活しています。
二月から、五件落ちて 最近ようやく書類通過で、面接にこぎつくんですが、
狭き門です。
生活費を考えないと、就活も楽しいものです。だって、いろんな会社をのぞけます。
私は 大学行っていません。
二人の子供がおります。
1人は大学生、1人は高校生。
主人は病気で 亡くなりました。
ずっと、パートで働いてきましたが、
ボーナスをもらいたくて、就活始めました。
人間働いて終わりではありません。
どこかに、きっと私の あなたのご縁がある会社が 必ずあるんですよ。
会社は、入ってみないとわかりません。人間関係もあります。
大丈夫、一緒にがんばりましょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/02(月) 23:09 | URL | No.:568845就職留年がこれだけ知れ渡ってしまうとかえって不利なんじゃないのかね
最低年限で卒業できていない、というだけでも学業不振とみなされるからどっちにしろ落とされるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 00:41 | URL | No.:568892ちょうど4年前大学中退だけどちゃんと就職できてホント良かったわ
今の学生は大変だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 02:12 | URL | No.:568949大学時代に遊びまくってたんだろ?
実家住みなら無理に働かなくてもいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 11:17 | URL | No.:569057就活浪人なんて期間があるもんなんだな
ちょっと考えられんわ
金もから遊べないだろうし、辛いだろうな
まあー自業自得だろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 11:27 | URL | No.:569061プライドと見栄を履き違えてる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 13:49 | URL | No.:569106文系は高学歴必須。んでホワイトカラーになるんだろうけど
理系の専門技術と同等以上の強みをもってなければならない、という危機感とかある?
もってなければ遅かれ早かれ人生詰むよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:02 | URL | No.:569187理系はまともに院まで行けば嫌でも技術がつく
まともってのはゼミや研究で楽しようと思わなきゃってことな
就活は文系に比べりゃ楽だ
だけどどうなってんだよ
院のときの方が就職した今より大変だったぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 16:36 | URL | No.:569200資格意味ないって言うけどさ
文系ならTOEIC800以上は狙って勉強してればいいじゃない?
TOEIC800以上とってからTOEIC意味ないって言ってほしいわ -
名前: #- | 2012/07/03(火) 20:56 | URL | No.:569293今の学生は大変なんだな
とか、無意識の優越感に浸ってる社会人様はせめてROMってろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 21:34 | URL | No.:569310私大文系で(笑) なんだよ。
身の程を知れず、大手受けまくって落ちて
最後は国とか世間とかのせいにするなよ。 -
名前: #- | 2012/07/03(火) 22:55 | URL | No.:569378*82
最近の有名企業は
新卒採用はやってるのに
中途採用の予定はありません
ってとこばっかりだぜ
なにがチャレンジ精神だよって感じだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 00:37 | URL | No.:569427高校中退して10年引きこもってた弟がこの前
役場行って就職決まったけど、
1日で辞めたからな。
仕事しないとマジでダメ人間になる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/04(水) 14:32 | URL | No.:569588仕事して視野を狭くしてないと、世間の事を色々と知れば知るほどに気力が無くなって何も手につかなくなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 17:03 | URL | No.:569659※107
TOEIC800じゃ精々書類選考通るってぐらいだよ。
話せなきゃ何も意味がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/05(木) 00:10 | URL | No.:569826既卒でも年齢条件さえ満たしていればいい公務員採用の方がある意味公平。
ただ、試験の成績が以前より良くないと厳しい状況になったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 20:31 | URL | No.:571006文系マーチって学歴がまた微妙だよな
2ch見てると高望みしたくなるけど
企業の人事の中では文系は
早慶>>>>>>>>マーチくらいの差はある
大手に採用された人の学歴見てもマーチは圧倒的少数だったし
その中でも8割は理系だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 22:26 | URL | No.:571104看護師資格美味しいです(^p^)
何処でもすぐに採用されるぞー。
給料は言わずもがな、別に病院でなくてもそれ系の施設なら熱烈大歓迎されるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/06(金) 23:20 | URL | No.:571137Fラン理系下位・工業専門校・工業高校(機械・電気)の方が会社は必要としてるんだよ。
これ中高生の内に知っておきたかった。
全然違うじゃん
>>116
男で20代中ごろでも看護師だと歓迎されますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:36 | URL | No.:572500マーチなのにこの体たらくwww
やっぱりF欄でも理系でよかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 20:13 | URL | No.:574993辛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 14:19 | URL | No.:576691どうせホワイトカラーに拘ってるからだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 15:46 | URL | No.:576757まあムリだなw
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/15(日) 01:44 | URL | No.:577090「幅広く受けてる」っていう奴の視野の狭さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 20:35 | URL | No.:579578既卒だけど今年公務員で内定もらった
去年民間で就活中に親と就活の話になったときお父さんの時代は~だったからさうんたら今は大変だもんなとか言ってきた。
あっちは慰めてくれてたつもりだったんだろうが縁切るの真剣に考えたわ
世話になった分の金は返すけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/11(土) 18:15 | URL | No.:593930ひにたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:56 | URL | No.:600513>35
そうか?
公務員は今も昔も国公立卒が圧倒的に多い気がする。
たまに私学もいるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/10(月) 23:32 | URL | No.:613365本気で死ぬための準備してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:52 | URL | No.:613570就活が茶番なのは同意だけど、その茶番すらこなせない奴に用は無いってことだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 02:50 | URL | No.:661420こういう話はいつ見ても切なくなる
自分も似たような立場にいたから
今いる就職先も、完全に運よく入れただけだし
何とか頑張ってくれ
自分は技術系の人間だが、団塊世代の大量退職で大幅に募集人数が増えたところに引っかかった
他にもそういうところはあるだろうから、今の内によくよく探してみてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/02(日) 23:42 | URL | No.:663613資格もっている奴は「資格意味ない」
高学歴は「中身のほうが大事」
内定取った奴は「面接なんで茶番」
っていってもいいが、今まで努力しなかったやつが同じこと言っても滑稽 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 05:42 | URL | No.:667550Fラン理系二年留年してる
去年2社受けて落ちやる気なくす・・・
4月→→今年みんなやる気あるな~まだいいや~
8月→→夏休み終わったら本気出す~
10月→どこもないな~そろそろ本気出さねぇと~
11月前半→何もやってなく教授に呼び出される
11月後半→とりあえず会社説明会予約 練習しないとな・・・
12月→会社説明会1社受ける→3間後試験受ける→次の日、内定
ほんとにラッキー
60社受けて内定もらえないとか都市伝説だろw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/20(土) 16:31 | URL | No.:792252今しにっsたい
-
名前:幸せ? #- | 2013/09/12(木) 15:54 | URL | No.:819825宝くじで20億円すぐに当てる
-
名前:ティンバーランドブーツ通販 #J9zO1tcI | 2013/10/29(火) 14:51 | URL | No.:841566ティンバーランド靴下
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/02(日) 09:26 | URL | No.:2182179留年した話を自分に非がないように誤魔化すと相手に信頼されない
留年したことについて遊びすぎちゃって(テヘペロっていえるなら後は他次第でとってもらえる
できないこと。自分の欠点を正直に話さない奴の出来るはあてにできないから気をつけて
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5164-e77a73f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック