■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341285474/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:17:54.93 ID:JPForSp00
- 死んだ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:18:31.16 ID:qZQ2RSIz0
- えっ、ないよ?
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:18:58.53 ID:vkuQylFR0
- あるあ・・・あるある
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:20:53.40 ID:vpkXondri
- なるけどただ肋骨が痛くなるだけだと知って痛みを舐めてる
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:19:26.28 ID:JPForSp00
- いやあるだろ
こう急にぐぎぃぃぃぽって感じでくるんだよ奴が
まさに俺と奴との死闘だね - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:46:13.19 ID:08LIpaF80
- 生まれて20年一回もないな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:21:17.70 ID:ASbfTyK30
- あるだろ。さっきもなった。しょっちゅうだ、
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:18:15.73 ID:VpCBZwC40
- 肋間神経痛スレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%8B%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%9B考えられる原因として一番多いのが、不自然な姿勢をとった時、
また運動不足・疲労によって神経が骨や筋肉にはさまれて(絞めつけられて)突然起きる原発性。
また、帯状疱疹ウイルスが原因で痛みを生じることがある続発性。通常であれば ウイルスに感染すると疱疹が現れるが、稀に現れない場合がある。
発作的症状の度合とは著しく異なり、 痛みが非常に激しくなる。 - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:19:22.48 ID:bTXfEaqp0
- >>3
ありがとう長年の疑問が溶けた - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:21:43.93 ID:JPForSp00
- この前は会社の会議中に痛みが襲って
ふわぁあとか何か変な声が出ちまって上司に睨まれたった
実害が出てるんですよ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:23:11.83 ID:oThD0Vh10
- 一回心電図とレントゲン撮ってもらえよ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:23:14.20 ID:cQlXMQaD0
- 痛くは無いけど他人に心臓握られた感じに止まりそうになることならある
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:22:38.22 ID:JRNPUZ320
- 針で刺されたようになるときはある
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:23:27.99 ID:J1DEAwwYO
- >>31
確かにあるなぁ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:23:58.16 ID:hvMl42HW0
- >>31
そう、ほんとこれ
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:24:44.22 ID:JPForSp00
- >>31
それだ
その表現が一番くる
それこそ針で心臓刺してんじゃねえかって痛みが突発的にくるのよ
しばらく痛くない体勢で待つと治る - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:25:09.94 ID:tOxgXZQj0
- おまえら何のために保険料払ってるんだよ
こういうときこそ受診しろよwww - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:23:01.94 ID:tOxgXZQj0
- 死ぬほど痛いんなら病院行けよ
今行かなかったらいつ行くんだよ - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:29:16.23 ID:JPForSp00
- 思ったほど同じ症状っぽいやつが多いんだな
おまえら急に死ぬんじゃねえか
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:30:07.40 ID:suSw5dym0
- ママチャリで奥多摩湖の奥まで走ってた時になって
ああ、俺死ぬなって思ったことがある
特に何もなかったけど
それ以来、AED置いてある場所憶えるようにした - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:45:18.37 ID:tXdxwivA0
- 今朝起きたとき左肩から胸にかけてすごい痛くて、
- ググってみたら狭心症とか出て来てなんか怖い
寝違えただけだと思うけど - ググってみたら狭心症とか出て来てなんか怖い
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:33:45.75 ID:QxXV8REI0
- 痛くは無いけど胸の下あたりが急にドクドクドクドクドクドクって結構速く脈打つ感じのが良くある
最初は怖かったな
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:36:23.67 ID:Xtlximg+0
- 脈が早くなるやつは甲状腺も疑うべし
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:39:06.70 ID:xyIhdhq30
- なんたら収縮っていうらしい
ちょっとした痙攣みたいなもので誰でもあるらしい
俺病院にいったことある - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:41:19.41 ID:oThD0Vh10
- >>94
期外収縮じゃね、俺も医者に同じ事言われた、特段症状が無ければ問題はないと
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:42:44.29 ID:xyIhdhq30
- >>96
それだ!
疲れたりするとなるとか
ストレスもよくないらしいね
期外収縮 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9F%E5%A4%96%E5%8F%8E%E7%B8%AE自覚症状がない場合が多い。
症状が出る場合は 胸部不快感
(喉元にグリンと浮き上がってくるような感覚のこともある)、
極めて短い胸痛、動悸、程度がひどい場合や
連発した場合は さらにめまい、失神を起こす。
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:25:47.15 ID:eRJig4Ea0
- あるある
そういう時「あ、俺もう死ぬんかな…短い人生だったな」とか- 覚悟するけど結局治る
- 覚悟するけど結局治る
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 12:26:58.77 ID:JPForSp00
- 人生の終わりを垣間みるね
あぁ俺終わったなって
ただ病院以降かなって思うほど長く続かないからたちが悪い
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 13:02:03.03 ID:n/M/J8mv0
- あるある言ってる奴が多くてなんか安心した
- 【心臓/RADWIMPS】
- http://youtu.be/PJFY8SXxMTY
ハローキティのはじめての
モニター心電図入門
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:08 | URL | No.:569113勘違いするやつ出るって
痛いやつは馬鹿言ってないで一回医者に相談だけはしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:14 | URL | No.:569115ストレスを抱えているときに良くなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:16 | URL | No.:569116ヘイ~ヤレラタティ~ヤ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:17 | URL | No.:569117血圧が上がると心臓が痛くなるよ
-
名前:あ #- | 2012/07/03(火) 14:21 | URL | No.:569119息吸おうとすると超痛いよなw
-
名前: #- | 2012/07/03(火) 14:24 | URL | No.:569121デスノートスレ
-
名前:ら #- | 2012/07/03(火) 14:26 | URL | No.:569122心臓には痛覚無いって聞いたことがある。
ので、実際に痛いのは胸部のどこかであって、心臓ではないらしい。
真偽のほどは確かではないんだけれどもね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 14:31 | URL | No.:569124確かに心臓とか肺の辺りがいきなり痛む事あるわ
数秒から数分で治まるから結局そのままになる
なんだ皆も結構なってたのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:31 | URL | No.:569125あるわwww
肋間神経痛だと思ってたw
いきなり痛くて1分ぐらいでケロっと治るから、
病院に行きにくいんだよなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:31 | URL | No.:569126ちゃんとしたもの食ってないと栄養失調で狭心症発作が起きることもあるぞ
俺は今より20kg痩せててガリガリだったとき
ちょくちょく心臓あたりが痛くなってたが太ってからはその症状は全く起きなくなった -
名前:あ #- | 2012/07/03(火) 14:32 | URL | No.:569127病院二件まわったけど異常なしでロッカンといわれた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:34 | URL | No.:569128ある奴多くて、無いと不安になるじゃないか。
ここでみんなに聞くより病院で先生に訊いた方が良いと思うよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 14:35 | URL | No.:569129アレ胃じゃなかったのか
でも針ってレベルじゃないお
竹槍で胸とか背中を刺されるような痛みだわ
竹槍で刺されたことないけど -
名前:名無しさん #195Lvy4Y | 2012/07/03(火) 14:40 | URL | No.:569131俺もある、しゃがみこんでしまうぐらい痛い・・。
声が出ない。
ただ余裕ぶっこいているのは、むーかーしから、痛みがあった。
小学生とかから。
一番古い記憶で小1。
みんなあるんだと思ってたよ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:45 | URL | No.:569132心筋梗塞だと思って開いたんだけど違ったようだ
-
名前:### #- | 2012/07/03(火) 14:45 | URL | No.:569133内部被曝が
心臓にくるという話もあるが…
その場合は汚染食品を食べてるってことだから
それを突き止めて食うのやめれば回復するらしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 14:46 | URL | No.:569134一回それで病院行ってレントゲンとか撮ったけど
分からないって言われたぞww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:53 | URL | No.:569136小学生の頃は症状出たら三杉淳って呼んでた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:55 | URL | No.:569137心臓って痛覚あるの?
以前カテーテルで生検されたけど,痛みはなかったぞ。
もちろん麻酔なんかしてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:56 | URL | No.:569138昔はあったけど最近出ないなー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 14:56 | URL | No.:569139マジで医者行こうか悩んでるんだけど
どうするかな… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 14:58 | URL | No.:56914010代20代中ごろまで偶に有ったな
それすぎてからは、記憶に無いぐらい殆ど怒らない。
まあストレスから来るもんだろうとは薄々感じてたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:58 | URL | No.:569142結構皆なってる症状なんだな。
数秒~数十秒で治るからマジで病院に行きにくいんだよなぁ。
親に言われて病院に何回か行ったが「異常なし」としか言われたことねぇぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:58 | URL | No.:569143たまに肛門の内側がチク~ッて痛くなるのはなんて現象だ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 14:59 | URL | No.:569144あるある。
俺もかなり前に1回と5年前くらいに1回の2度ほどなった。
いきなり胸がギューってなって息ができなくなる。あれは怖い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:02 | URL | No.:569146高校生くらいの時期によくある症状
そのうちなくなるよ -
名前:名無しさん #z3bbzH2M | 2012/07/03(火) 15:04 | URL | No.:569147死んでないから大丈夫だ!無問題。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:06 | URL | No.:569148※24
良かった俺もそれ書こうと思った
俺は胸もなるしヤバい病気かと思ってもやもやしてた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 15:07 | URL | No.:569150俺がいっぱい居たw
長年の疑問が解けて良かった -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 15:09 | URL | No.:569151ないよ医者にいけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:10 | URL | No.:569152良かったー同じ症状の人がこんなにいて
自分もこれが起こるたびにそろそろ死ぬんだなと思ってた -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 15:10 | URL | No.:569153それは恋の予感・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:12 | URL | No.:569155死ぬほどではないがあるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:12 | URL | No.:569156昔は良くなってたが最近ならんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:12 | URL | No.:569157気胸じゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 15:14 | URL | No.:569158勤め人ならば社で雇っている産業医に症状の詳細を伝えて
専門医の精密検査を手配してもらえよ。
倒れてからでは手遅れだぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 15:15 | URL | No.:569160高脂血症も疑えよ
これも症状進むと痛みとか呼吸困難とか起きるから
血液検査でLDLや中性脂肪値が高かったら要注意 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:17 | URL | No.:569161医者行っても原因不明としか言われない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 15:17 | URL | No.:569162キャプテン翼でこんなキャラいたよね。
特にファミコン版とかで無理させると特殊カット入ったりした。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 15:17 | URL | No.:569163針で刺すような痛みは虚血性心疾患の確率はとても低いから安心しな
-
名前:名無しビジネス #MF8IyTP2 | 2012/07/03(火) 15:19 | URL | No.:569164濃いコーヒー飲み過ぎ+寝不足+ちょっと熱い風呂で期外収縮っぽいのやらかしたことあるww
マジでドキッとするよな、あれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:21 | URL | No.:569166※5
俺もそれ。ちょっとずつ呼吸するなら、少しの痛みですむけど、深呼吸したらどうなるんだかwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 15:25 | URL | No.:569168心臓はお前らが寝てる時間も遊んでる時間も文句言わずに働いているんだぞ!
労わって少し休ませてやれよ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:27 | URL | No.:569169親父はその胸の痛み放置してたら救急車乗る羽目になったわ
狭心症で入院したよ -
名前:名無し春香さん #- | 2012/07/03(火) 15:30 | URL | No.:569170ねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:32 | URL | No.:569171>>31があるあるすぎて困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:33 | URL | No.:569172一応医者くらい行っとけよ、何かあってからじゃ遅いんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:34 | URL | No.:569173※5※42
あれ、俺2回も書き込んだっけ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 15:34 | URL | No.:569174定期健診行って、そういや最近~と話して、じゃ一回心電図とっときましょうかと成って
脈がちょっとおかしいですね、一度大きな病院で検査を受けといた方が良いですねとなって
心筋シンチレーションやったら狭心症と言う診断結果が出ましたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:38 | URL | No.:569175病院に行ってるときに限って痛くないからなあ…
「ここがこう痛かったんです」「ふーん」で終わった小学生の夏
いまだにちょっと痛くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:38 | URL | No.:569176狭心症じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:43 | URL | No.:569177心筋梗塞
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:48 | URL | No.:569180ギンギンに冷えた炭酸飲料飲むとたまになるわ
心臓がキューっと1分ぐらい締め付けられる感覚 -
名前: #- | 2012/07/03(火) 15:48 | URL | No.:569181昔は頻繁にあったが、今はすっかり無くなった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 15:51 | URL | No.:569182>>53 それだな
自販機で買った炭酸一気飲みすると必ずなる。
何回目かでその因果関係に気づいて気にしなくなった -
名前:トシ #- | 2012/07/03(火) 15:52 | URL | No.:569183うちの爺さん若い頃に肋間神経痛やって、歳くってからの痛みもそれだと思ってたら実は心臓だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 15:57 | URL | No.:56918510代の時は時々痛む事はあったが
それから十数年トンとご無沙汰だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:02 | URL | No.:569186心筋梗塞だったら2chにスレ立ててる余裕はないだろうしな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 16:06 | URL | No.:569189オナニー中になった事があるから死ぬかと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:08 | URL | No.:569190多分同じ症状を抱えている。
物心ついた頃から。
一月に一回のペースでなる。
決まって安静時。
運動時になったことは一度もない。
心電図、心エコーでも異常なし。
自転車で心肺鍛えられていたから、医者から「随分でかい心臓だな」と言われた。最盛期の安静時脈拍数は35回/分だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:12 | URL | No.:569192心臓じゃないなら、ただの肋間神経痛じゃないか
あるいは胸の筋肉が痛いってだけでやはり神経の問題だから健康には問題ない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 16:16 | URL | No.:569194ある。
そう呼吸すると凄く痛い。 -
名前:名無し #- | 2012/07/03(火) 16:22 | URL | No.:569195みんな、命に関わる臓器の調子が悪くて心配だよね。少し、長くなるけど、僕の場合を述べるから自分と比較して。① 20代前半「君は心臓が大きいから、急に走るな」 ② 20代後半、暑くて眠れないので肌着を濡らして絞り、それを着て寝たらよく寝れた、が、朝、ドキッ、ドキドキドキ、ドキッと不整脈になっていた。3時間くらいして病院に行ったら収まっていた。40代後半、自転車置き場から駅のホームまで歩いて5分のところ、全力疾走して3分、それから2~3日、左胸がもやもやしていた、疾走した後いつも。50代前半、正月休み明けの初出勤、朝起きて、トイレに入り、向きを変えた時に激しい不整脈に襲われ、動悸を感じた。そのまま仕事をした。左胸が、鼻で息を吸い込む時、鼻を押さえた感じがした。併せて、洗車して水滴を拭き取っていると「はあー、はあー」と息切れがした。不整脈は2日後に収まった。60を過ぎて不整脈が発生、すぐ総合病院に行った。入院させられ、二日で収まった。1年後、不整脈発生、入院、二日後、退院。また1年後、不整脈発生、今度は自宅で安静にしていたら、二日後、唇が紫色になり病院へ急行。
不整脈には3種類あり、期外収縮(脈の間隔は一定だが1分の間、何回か脈が跳ぶ)はそんなに心配ない。問題は心房細動と心室細動。心房細動は脈が一定でなく、モールス信号のように間隔が開く。この時、心房に血流が淀み、これが血栓(血の固まり)となって、全身を巡り、血管が細くなった箇所で詰まり、半身不随などになる虞がある。
先ず、心臓病に関する本を少なくとも3冊は読む。
それから、その気を感じたらすぐ総合病院に行くか、救急車に来てもらう。
僕、急に体を動かしたり、体を冷やすと心臓の調子が悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:22 | URL | No.:569196無いなぁ
それよか偏頭痛の方が困るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:26 | URL | No.:569197偶に肋骨から変な音してぐぎぎぃ・・・って締め付けられるような痛さを体験する
高校入る前から続いて不安だったが似たような人多くてほっとした -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 16:32 | URL | No.:569198肋間神経痛を心臓が痛いって言っていいのは高校生までだぞっ♪
おとなになってそんなこと言うと中二病って思われちゃうぞっ♪ -
名前:www #- | 2012/07/03(火) 16:34 | URL | No.:569199AEDを置いてある場所をしっかり覚えていたとしても、
心臓発作が起きたらたいてい失神しちゃうので自分では役に立たないw
これ豆なww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 16:41 | URL | No.:569201死ぬほどの痛さではないけど、俺もよくあるわ
すぐ治まるから特に心配とかしてなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:46 | URL | No.:569202俺だけじゃなかったのか。なんか安心したよ
最近はないけど、たまにくるから怖い
小中の頃に病院で診てもらったけど問題なしだったなあ
※5,42
なるなる。深呼吸したら心臓が破裂するんじゃないかと感じるわ。しばらく痛くない体勢のまま小刻みに息してると治るんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 16:55 | URL | No.:569205狭心症の可能性もあるから病院に行け
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:07 | URL | No.:569206年に数回あるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:08 | URL | No.:569207※7の「心臓には痛覚無いって聞いたことがある」
今月頭に心房細動でカテーテルアブレーションで心臓内側の神経を焼き切ってきたけど、滅茶苦茶痛かったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:10 | URL | No.:569208誰かに心臓を握られてるんじゃないかって感じにはよくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:10 | URL | No.:569209うぐあっ!ってなる
うずくまりながら邪気眼ごっこして遊んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:20 | URL | No.:569211俺はたまにみぞおちのところが痛くなるな
一度ぐぐったことあるが、そしたら症状や場所からして十二指腸潰瘍らしいけど、マジでそれなのかな -
名前:けいこむろ #- | 2012/07/03(火) 17:23 | URL | No.:569215針で刺された感覚は
多分生活習慣病だぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:25 | URL | No.:569217物心ついたころからずっとある
中高の心電図で医者には掛からなくていい程度の注意とかなんとかいうのを備考に書かれて、よくわからなくて放置しちゃってたけど
またちゃんと検査しに行こうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:36 | URL | No.:569221動悸ではないのか?なったことないからよくわからんな
酒たくさんのむとちょっと心臓苦しくなることはあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 17:36 | URL | No.:569222ずっと心臓だと思ってて何度も受診しても何とも無い言われて
ある日何気なくレントゲン撮ってもらったら肺気胸だった事があったな
即入院させられた
多分同様のパターンの人が結構いるはず -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 17:58 | URL | No.:569228あるあるすぎるわwww
骨が心臓に刺さってる感じするんだよなwww
何回も起こると次こそは俺死ぬんだなって思うけど結局自己再生能力によってたてなおしてるwww -
名前:ぽぽ #- | 2012/07/03(火) 18:04 | URL | No.:569229小3前後のとき良くあったな。
ゴクウの心臓病みたいにがああって感じだった。
じっとしてれば平気。
去年久しぶりに来た。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 18:04 | URL | No.:569230病院行け
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 18:05 | URL | No.:569231逆になんない奴いんの?
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 18:14 | URL | No.:569233若くても、いきなり心不全で死んだ友人がいるから皆、健康診断くらいは受けときな。
基本的に急な心不全には全く無意味だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 18:14 | URL | No.:569234不安になってすぐ病院行く
もがき苦しんで死ぬとか怖いから無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 18:16 | URL | No.:569235数年前にゲームのロケテで川崎に行って、行きの電車で胸の下辺りに違和感があり、その後悪化して救急車を呼んだ
病院では原因がわからなかったが、帰りの電車では直ってたというのはある
無事なのは良かったが、往復4時間かけて何しに行ったんだと今になって思うわ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 18:26 | URL | No.:569237胸が一瞬うぎぃいって痛くなる事はあるけど
それが心臓の痛みなのかは分からん
心臓バコバコいってるならともかく -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #SFo5/nok | 2012/07/03(火) 18:28 | URL | No.:569238俺も一時期胸痛が頻発して不安だったなー
無職ひきこもりで保険ないけど、医者行ってその旨正直に言ったらちゃんと予算の範囲内で検査してくれたよ
やっぱりただの肋間神経痛だったと判明して、安心したからかそれ以降は痛むことも減った
心配でグチグチ言ってる奴は、簡単に金で安心が買える場所だと思ってとりあえず行っとけ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 18:36 | URL | No.:569241他人のあるあるで安心するのはいいけど
前の記事にもあったように素人判断じゃなくて1回見てもらってこいよ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 18:38 | URL | No.:569242酒飲んだ時に心臓じゃなく肺らへんが痛む事が多くなったわ
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 18:38 | URL | No.:569243急に乳首が痛くなる時ならある
-
名前:空缶 #- | 2012/07/03(火) 18:47 | URL | No.:569245>帯状疱疹ウイルスが原因で痛みを生じる
これやった。
息が出来ないくらい痛い。
ちょっとでも動くと肋骨がねじ切れるような痛みが走るので
じっと寝てるしかなかった。
しかも表皮に出来たブツブツが痒いのに
指先で圧迫するとやっぱ痛いので我慢するしかない。
因みにずっと前、やせ過ぎによる心不全を患っていたが
心臓が踊り狂う感覚はあるものの、全然痛みはなかった。
あ、止まってる止まってる、とかw
心不全で、かつ痛むって人は即医者に行くべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 18:47 | URL | No.:569246※14
オレも小学校のときからあったわ。
で痛くて息が吸えない。
1分以内に収まる。
まーこれは肋間神経痛か肺の周りの筋肉の軽いねんざのような気がする。
ただ※13のような痛さではない。
最近急にこの痛みが始まったんなら
※13は病院へ行け。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 18:59 | URL | No.:569249※42
ある程度年を取ると吸えるようになる。
そしたら肺のあたりでパキッって音がして、
痛みがなくなる。
まーでも無理はすんなよ。
※16
クズデマ乙。
いくら放射性セシウムが心臓に蓄積したって、こんな症状ならんわwwww。
その前に全身の筋肉に蓄積されつつ、ツルッパゲになってぶっ倒れるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:00 | URL | No.:569250うぐううぅうぅううう
ってなってひたすら神に祈りをささげる
で治る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:14 | URL | No.:569252? 気胸?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:21 | URL | No.:569256心臓に刺されたような痛みが来て目の前真っ白になってうずくまることならよくあったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:23 | URL | No.:569257あるある、これってなんなのかねw一瞬の痛みであっさり通り過ぎるから医者にもいかず28年wwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:26 | URL | No.:569258痛かったことはないが、なんかもやもやしてた
大したことないかと半年ほど放置してから病院にいった結果が狭心症
幸い、ごくごく軽度なので貼り薬で完全に症状が消えてる
そんな経験持ってるから言えるが、少しでも違和感あるならさっさと病院行け
結果、何もなきゃそれはそれで笑ってりゃいいんだよ -
名前: #- | 2012/07/03(火) 19:32 | URL | No.:569259心臓を動かすのにはカルシウムが必要らしいね。
あとタンパク質をしっかり摂れ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 19:38 | URL | No.:569262先天性の心室中核欠損症持ちだった頃の俺は心臓が痛み出すと心臓に向けて思いっきりグーパンしてた。それで大抵は収まるぜwww
心室細動を起こした時もそれで実際何度か命拾いしてるし。
まぁ、病気と上手に付き合う事だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:40 | URL | No.:569264これめっちゃつらいんだよな・・
運転中とかに起きたらやばいだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/03(火) 19:53 | URL | No.:569265小学生の頃多かったな~
周りの同級生も同じ症状の奴多かったし、その話で盛り上がったこともあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 19:58 | URL | No.:569267呼吸に合わせて痛くなるから深く呼吸できないよね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/03(火) 20:04 | URL | No.:569269いや、病院行けよてめーら
俺の父ちゃんみてーに毎日毎日薬飲むことになんぞ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 20:05 | URL | No.:569270病院いけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 20:12 | URL | No.:569271わろた
普通、期外収縮で胸痛なんか出ないからな
言っとくぞ、左肩痛・胸痛あったら病院行け
>>63
違う、サイナス以外は全て不整脈
>>101
心室細動って、すげーなw
でもおまえ、長生きできないな
充実して生きてくれ -
名前:名無し #- | 2012/07/03(火) 20:14 | URL | No.:569272ヘイヤレロトティーヤ ウックルシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 20:15 | URL | No.:569273狭心症っぽいの訴えてる人が随分いるな。
ちゃんと病院行きなよ。痛いときは血管詰まってるときだよ。
痛くないとき病院行くのが嫌なら、健康診断のとき相談するといい。
健康診断なら会社や学校でやってなくても、市町村で支援してるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 20:18 | URL | No.:569275前に肋間神経の診断いったら100~200人に一人くらい、いるらしいな
ストレス社会だししょうがないさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 20:22 | URL | No.:569276中房の頃から度々あったけどもうアラフォーのオジサンだし死の病ではないと思ってる
-
名前:通りすがりの天稚ひこ #- | 2012/07/03(火) 20:24 | URL | No.:569279最近の銀魂は新派知の父が新派知姉を殺して
し空知ガチ型銀時が倒すこれなんですが
すべてすぎちゃんがちぇっくしてきました
それで長編は全て作っています
DQ5スキというのは嘘で実はDQ4のファンっです。
で最近のはね奈落sの設定だけで言って
後は本人が書いたものではないです
ねこねおねこねお -
名前: #- | 2012/07/03(火) 20:26 | URL | No.:569280健診で心室伝導障害て言われた
俺はあと何年で死ぬんですか
あと何年の命なんですか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 20:48 | URL | No.:569290俺も心臓痛くなるときある。
病院で検査したけど異常なし…怖い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 20:51 | URL | No.:569291「やはり・・・私は・・・ 間違って・・・・・・・・・なかった・・・ が・・・・・・ま・・・・・・」っていって死んだふりしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 21:15 | URL | No.:569301オレも似たような痛感があって医者に相談に行ったけど、
「痛い時に受診してくらないと判らないですね~」って言われたw
アホかい -
名前:y #- | 2012/07/03(火) 21:47 | URL | No.:569321あるあるww
散歩してるとたまになるわ
長生きしたくねーから病院は絶対いかねーけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 21:48 | URL | No.:569322俺のは狭心症
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 21:48 | URL | No.:569323逆流性食堂炎のスレかと思った
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/07/03(火) 22:02 | URL | No.:569339>※101
同類の心室中核欠損(ただし自然治癒の軽度)だけど、ストレスや疲れがたまると不整脈でるよ。
ストレスで胸痛って人はやっぱりそこが弱いとこなんだと思うから一病息災、体をいたわれよ。
自分は30歳越えたあたりからちょっと歩いただけで息苦しくなって、運動不足か心臓か肺かと戦々恐々……。でも健康診断では引っかかったことないんだよね。
心臓病持ちは幼少時の運動量が少ないから体力に難ありなため、原因に心当たりがありすぎる。 -
名前:たな #- | 2012/07/03(火) 22:27 | URL | No.:569358ドラゴンボール人造人間編の悟空の心臓病描写見て、
「俺もだー!!!」
と嬉しく怖かった少年時代w -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 22:41 | URL | No.:569368「ない派」の存在がいることに衝撃。
二十歳越えたあたりから脈絡なく心臓いたくなるだろ?
で、寝起きとか、食事中、食後とかは必ずめちゃくちゃ痛いだろ。
米119
逆流性食堂炎も併発してるよ。こっちは薬もらってる。
心臓は原因不明・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 22:45 | URL | No.:569370自分も人生で十数回なった事あるけど、原因は精神的なストレス。
高校でイジメられてボッチだった時が一番多かった。
会社で孤立してた時もたまにあったな。
皆から愛される存在になってからは一度もなってない。
アレなると、もう自分は死ぬんじゃないかと色々と諦めてしまいそうになるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 22:52 | URL | No.:569373心臓はないが股間でならある
マジで急に太い針でぐっさりやられるような痛みで少しの間動けなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 22:53 | URL | No.:569376肋間神経痛だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 22:53 | URL | No.:569377みんな恋してんだよ
-
名前:101 #- | 2012/07/03(火) 22:56 | URL | No.:569379>>107
ありがとな、命は長さより密度で決まると思ってるのであんまり深く考えないわww
>>120
俺は生まれつきの方だったから小学校低学年はプールはおろか遠足も禁止されてたww
あと、心室細動マジヤバいぞ。運動した後のバクバクした鼓動より早くて、例えるならフィリピンとかで降るスコールのリズムだからなww。心臓がホイールスピン起こして空回りして、身体中に血液が回らなくなって行くのがハッキリ分かるぞwww。あれが来たら意識を失う前に心臓ぶん殴れよ。
まぁみんな、お互い養生しような。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/03(火) 23:24 | URL | No.:569391米17、38
小学生のときに半年に一度、もしくは1年に一度心臓付近が痛くなるので検査してもらったけど分からんと言われた。
二十歳過ぎてからはほとんどなかったのに去年の春先に再発したときは
日に何度も針で刺したような痛みが一ヶ月くらい続いたので
ネットで調べてようやく肋間神経痛とわかった。
通院も薬も飲まずに収まっていった。
必ず片方の胸部(左胸)だけが痛むのと、痛みがあっても呼吸は普通で眩暈もないのが特徴。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/03(火) 23:30 | URL | No.:569395先月、職場でぶっ倒れて救急車で搬送されて
救急病院で問診?受けて「心臓痛い」って伝えたら
心臓痛かったら死んでるから
とか意味不明な返しをされたわ…
ま、結局こうやって生きつつ
意味不明な文章を書き込んでるんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/03(火) 23:32 | URL | No.:569396針で刺すような痛みは、心筋梗塞や狭心症である確率はかなり低い。
しめつけられる、押しつぶされるような痛みはやばい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 23:33 | URL | No.:569397つーか異型狭心症でしょう
安静時に胸が締め付けられるのは典型的な症状です
日本人に多いみたいね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/03(火) 23:46 | URL | No.:569404子供の頃たまにあった
塩分とると治った -
名前:名無しビジネス #NdhKOZCE | 2012/07/03(火) 23:51 | URL | No.:569408塩分ワロタwww
敵に塩を送って貰え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 00:05 | URL | No.:569419長年この痛みに耐えて、「肋間神経痛」と分かったときはすごい救われた
ただ病名わかっただけだけど何も知らずにいるよりはずっと安心するよね -
名前: #- | 2012/07/04(水) 00:08 | URL | No.:569420最近起こらなくなった
若いときだけかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 00:17 | URL | No.:56942224時間ホルター心電図つけた事あるわ
結局主に精神的なものが原因だったけど(心臓神経症)
不整脈もなくはないけど症状出る程じゃないと
でも当時は納得できなかったなぁ
痛いもんは痛いしめまいするんじゃ!ってw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 00:38 | URL | No.:569429※5,42
それ心臓弁膜症だからな。
事実俺がそうだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 01:12 | URL | No.:569442自己診断はするな
みんな痛い痛いいってても
自分とまったく同じものとは限らない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 01:55 | URL | No.:569459心臓イタイイタイ病と呼んでます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 03:06 | URL | No.:569470おまえらの危機意識というか知識のなさにあきれた。
胸が痛い→最悪の事態=心筋梗塞を前提にするぐらいのリスク管理をしないと、早死にするぞ。
心筋梗塞はもはやじじばばだけのものではない。
病院に運び込まれた結果、肋間神経痛だったり、食道炎だったり、神経性(物理的原因ではない)であれば儲けものぐらいの感覚で。 -
名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2012/07/04(水) 05:18 | URL | No.:569480運動しなさい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/04(水) 09:11 | URL | No.:569507肋間神経痛あるいは心臓神経症だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 09:26 | URL | No.:569510神経痛って医者にいわれた
-
名前:名無しのフィール #- | 2012/07/04(水) 09:27 | URL | No.:569511不摂生な生活をしているデブなのでよくなります
極度に緊張した時もよく痛むね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 09:56 | URL | No.:569516就活がうまくいってない頃によくなったな
まあタヒねば就活しなくて済むじゃんラッキーくらいにしか思ってなかったが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 10:34 | URL | No.:569526俺もある
一回大きい病院行ったからもう安心
安心を得るためにいっとけ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/04(水) 12:40 | URL | No.:569544俺はそれで病院いったが気のせいって言われた・・・
痛いというかヤバイって感じだったんだけどな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 12:50 | URL | No.:569546頭がよくってもブルーワーカーじゃあな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 13:38 | URL | No.:569552なんてタイムリーな話題、昨日心臓が握られるような感じが
長時間していて、今日病院に行ってきたら狭心症らしく
ニトロペンって薬を貰ってきた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/04(水) 16:23 | URL | No.:569641子供の頃に2,3回背中の内部に息苦しいほどの鈍痛が怒ったことがあった。数分で収まったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/04(水) 20:24 | URL | No.:569722俺の場合、心臓の病気してから同じ様な症状がたまに出るようになった。
現在も治療中だが、その事を医者に言うと「肋間神経痛かもね、あまり気になるようなら問題だけど、頻繁にならなけりゃほっといても別にいいんじゃない?」程度の反応だったわ
定期的に健康診断してないなら医者に行った方がいいとは思うけど、それほど気にしなくてもいいみたいだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/05(木) 09:50 | URL | No.:569933人っていつかは死ぬんだし
-
名前:あ #- | 2012/07/05(木) 11:44 | URL | No.:569958たまにあるよ
心電図やったし、いたって健康 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/05(木) 21:12 | URL | No.:570109まさにそれで病院行ってレントゲン撮ったわ。問題なしだったけど。
同時にやった血液検査の結果は来週聞きに行くけど、大丈夫な気はしてる。
まぁ怖いよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/07(土) 04:37 | URL | No.:5714363年ぐらい前に1回だけあったな
痛くて動けないし死ぬかと思ったけど
20分ぐらい四つん這いになって小さく呼吸してたら治った
その20分間ずっと救急車呼ぶか……いやいや恥ずかしい……とか考えてた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/07(土) 14:31 | URL | No.:571745マジレスすると本当に心臓に問題があるのなら
心臓が痛いって言えない
特定の場所を指してここが痛いって言えるのは
内臓の痛みじゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:35 | URL | No.:572556真夏なのに急に痛くて寒くて布団かけて寝たことならあった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 16:17 | URL | No.:573766それは恋の病です
そうでなければ、もうすぐあなたは死にます -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 17:25 | URL | No.:573806心臓病持ちの自分もよくあったが、医者曰くやっぱり心臓が痛いってのは違うらしい
最近神経痛が手足にまで出て筋弛緩剤もらったら肋間神経痛も一緒に治まったのにはびっくりした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 21:54 | URL | No.:573967既出かもしれないけど
これ、痛い時じゃなきゃ検査してもわからないらしい
実際に痛いのは一瞬だからそんなの無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 22:14 | URL | No.:573983あるある。なんか「スジ違った」って感じだよ
大きく息を吸うと痛いから浅く呼吸して痛くない体勢を保つ -
名前: #- | 2012/07/10(火) 22:04 | URL | No.:574538>161
まさにそれだ!
俺の場合、その体勢から「ナメンなコラァ!」てな感じで
心臓付近を強く叩いて、無理やり痛みを紛らわせてたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 18:02 | URL | No.:577343同じような症状が起こっていても原因が違ったりする場合があるから取りあえず医者に行けって思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:18 | URL | No.:578260医者に行っても「胃かも」「心臓かも」「膵臓かも」つって検査して異常なければ「わかんないすね~・・・とりあえず薬出します?」で終了
しかも検査から結果が出るまでの緊張感や不安感まじぱねえ
肋骨間神経痛は左の前肋骨を剣山で掻き毟られるような痛みで、なんつうか神経痛てかんじ(骨折したことあるやつは解かるとおもうが神経は痛い)
左胸というか鳩尾の左の刺されて立ってられないような痛みは膵臓の尾部の不具合(膵液が出ちゃったとか?)じゃないかとおもってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 14:39 | URL | No.:586494ぐぎいいいいって感じで痛くなる。
小さい頃からだったから怖かったぜよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 15:06 | URL | No.:586530医者行って、もし心臓病ですとか言われたらどうすんだよ
知らぬが仏って言うだろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2012/08/10(金) 13:25 | URL | No.:593005私の場合は心臓じゃない
肛門が死ぬ程ギュウウウウウウウウウウンて痛くなるんだたまに
痔かと思ったけど診てもらったら違うらしい
異常なしと言われた
でも未だにギュウウウウウウウウウウンてなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 23:17 | URL | No.:593480ドックドックドックと普通だったのが急に
バクンッ!ドッドッドドドッドッドドドってなることなら。
痩せてからは一度もおきてないからたぶんデブ病 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/12(日) 10:25 | URL | No.:594297期外収縮は仕事に慣れてなくて過労気味のときによくなった
最近は年に2-3回だけど急に胸の辺りが寝違えたみたいになることがある
それがちょっとずつ移動するんだけど
軽く胸をタップしながら呼吸を整えてると15分ぐらいで直るわ
たまたま検査中になってくれれば何か分かるのかも -
名前: #- | 2012/10/16(火) 16:01 | URL | No.:634154俺の場合はその心臓のちょっとした痛み+
頭の中に流れる血管の音がグオングオンって聞こえて、視界がちょっと狭くなって暗くなる
ちょっと動けないけど2,3秒で直る
タバコすった後や、椅子から立ち上がろうとするとなることが多い -
名前:名無し #HfMzn2gY | 2013/03/13(水) 22:55 | URL | No.:725150※170
それは、貧血の症状もまざってるよ^^;
私の場合は、このスレを読んだ限りでは
肋間神経痛だけかも?
酷いときだと、1時間以上痛み続けたりするけどね。
診断してもらったほうがいいんだろうか・・・ -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/03/29(金) 16:41 | URL | No.:733685「異型狭心症 ペースメーカー」
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5168-c62d5863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック