■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341672109/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:41:49.10 ID:Jl5ODpVO0
- 俺「スミマセン、酒飲めないんですよwww」
上司「あーまあ、そういうところだわな……」
俺「はい?」
上司「ん?お前が出世できない理由」
俺「え?」
上司「お前さ、会社の人間と酒を飲むってことが- どういうことか分かる?」
俺「……いや、飲み会なら親睦を深める、とか」
上司「こりゃダメだわw」
俺「……」
上司「俺はさ、お前よりずっと人生経験もあるから、- いろんな人間見てきたけど……」
俺「……」
上司「お前ほどダメなやつみたことないよ?マジで」
俺「……」
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:46:25.52 ID:ztw0vMao0
- アルコールハラスメント?
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:43:54.40 ID:tZQU811s0
- 風俗嬢にする説教みたいだな
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:42:43.73 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「上の人間と酒と飲むことで、
- まず信頼の礎みたいなモンが出来るワケ」
俺「……」
上司「それが良い仕事に繋がって、結果が出て、- 出世とかの話になっていくんだよ」
俺「……」
上司「だから上司と酒を飲まないとか、- その時点で論外なワケ、分かる?」
俺「……いや、別に酒を飲みたくないから飲まないんじゃなくて、- 体質的な問題d」
上司「いやいやいや、だから体質とかじゃないんだよ、- あー、言ってること分かんねえかなー……」
俺「……」
上司「そんなこと言いだしたらさ、俺だって飲めなかったよ酒、- 若い時」
俺「……」
上司「でも俺は、お前みたいに『だから飲めません』なんて- 言わなかった、なぜなら社会を知っていたから」
俺「……」
上司「飲んで吐いて、飲んで吐いてを繰り返して、- 辛かったよ?でも俺はやった」
俺「……」 - まず信頼の礎みたいなモンが出来るワケ」
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:43:50.56 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「何故か?」
俺「……」
上司「何故だと思う?」
俺「……いや、なんでですかね、分からないです」
上司「それは仕事の為だから」ドヤッ
俺「……」
上司「それで俺は信頼を得て、今の地位まで登りつめた」
俺「……」
上司「だからさ、俺は『本当の社会』ってモンを分かってない- お前みたいな甘えた考えが大っ嫌いなんだわ」
俺「……」
上司「お前からはさ、なんかそういう気概みたいなものを感じないんだよね」
俺「……」 - お前みたいな甘えた考えが大っ嫌いなんだわ」
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:45:15.96 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「お前さ、これからこの会社でどうなっていきたいとか目標あんの?」
俺「はい?」
上司「だからお前目標って何かあんの?」
俺「……まあ、少しずつ業績を重ねて、着実に評価を- 得ていきたいとは思ってますけど」
上司「で?」
俺「はい?」
上司「その為にお前は今、何かやってんの?」
俺「そr
上司「まあ、何かやってたとしても、俺はお前からは- 何かやってるとは感じてないけどね」
俺「……」
上司「……」
俺「……」 - 得ていきたいとは思ってますけど」
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:45:26.56 ID:2oFfEF0b0
- ぶん殴りたくなるなこれは
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:45:50.28 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「……まあ、こんなモンだわな」
俺「……」
上司「結局、デカイ気概もって仕事してないから、今、何も言えないんだと思うよ」
俺「……」
上司「俺、何か間違ってること言ってる?」
俺「……そういう考え方もあるかもしれないですね」
上司「……」
俺「……」 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:46:45.39 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「お前はさ、確かに結果は出してるかもしれないよ」
俺「……」
上司「学校でいう優等生だわな」
俺「……」
上司「優等生、優等生、……でもそれだけ」
俺「……」
上司「それって、ただの会社の犬ってことだからな?」
俺「……」
上司「ただの犬なんて、今の社会では必要とされてないから」
俺「……」
上司「俺の言ってること分かる?」
俺「……いえ」 - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:47:26.59 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「言われたことやるだけなら、バイトでもできる」
俺「……」
上司「お前の仕事なんてバイト何人か雇えばできることだから」
俺「……」
上司「もちろん俺だってお前のやってる仕事くらいできるし」
俺「……」
上司「本当の社会を知ってる人間は、
そいつにしかできない特別な仕事ができるんだよ」
俺「……」
上司「お前はまだそのレベルまで到達してない」
俺「……」 - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:47:45.07 ID:aIKV2byo0
- ここまで言われるのはってことは飲み会のことだけじゃないだろjk
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:48:02.70 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「っても、お前にはまだ分かんねえだろうなw」
俺「……」
上司「まあ、俺にその答えを聞くのもいいけど、お前じゃまだ分かんねえわ、絶対w」
俺「……」
上司「でも、それができることが、社会人の最低条件だから」キリッ
俺「……」
上司「まあ、明日からお前なりに頑張ってみれば?俺は教えねえけどw」
俺「……」
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:48:35.98 ID:Jl5ODpVO0
- 上司「俺、明日忙しいし、今日はもう帰るかw」
俺「……はい」
上司「……さてと」
(レジ前)
上司「あ、今日はワリカンな」
俺「……」
俺は社会で殺意を学んだ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:51:35.42 ID:t8YV9KOV0
- こういうのって今の社会ではパワハラじゃないの
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:49:53.66 ID:ztw0vMao0
- 嫌われる上司の典型
てか、この会話全て録音して管理部に提出すれば、
アルハラとパワハラ成立するね - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:49:30.17 ID:ZPzrP25/0
- 二人で飲んだのか?
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:49:53.08 ID:LwIN4W9p0
- 上司糞すぎワロタwww
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:52:41.54 ID:Jl5ODpVO0
- 駄文で失礼しました
でも、誰かに聞いて欲しかった(´;ω;`)
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:54:05.34 ID:b39cGVy90
- 災難だったな
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:50:49.07 ID:aIKV2byo0
- 上司いいやつじゃねぇかwww
お前みたいな欠落人間のためにわざわざ- 嫌われ役やるとは上司の鏡だな
- 嫌われ役やるとは上司の鏡だな
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:54:33.86 ID:hTuxGA+v0
- もし本当の話なら、
「ぜひご教授お願いします」
と言わなかった>>1はヤバいよ。
向上心が感じられない。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:54:23.69 ID:1Ejw+DTgO
- 酌をしつつ、相づちで躱す
これ処世術
まぁ素面はキツいな
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:14:30.06 ID:hNJEj7DY0
- 俺「でもうちの会社じゃ頑張って出世しても分譲マンション買うのがせいぜいなんでしょ?」
上司「・・・」
俺「頑張って働いても自分の子供からは『おじさんだ~れ~?』とか聞かれちゃうんでしょ?」
上司「・・・」
俺「反面教師としては優秀だと思いますけどー」
上司「・・・」
俺「正直上司さんみたいにはなりたくないかなーって」
上司「・・・」
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:04:27.21 ID:F02oeQux0
- 13卒だけど、俺も酒弱い体質だからどうしようかな本当に心配。
飲み会自体の雰囲気は好きなんだけど飲めない
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:05:27.97 ID:USaDRwHP0
- >>60
普通の会社なら、
ソフトドリンクとか、ノンアルコールビールとかを飲んで話に付き合ってればOK
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:21:17.05 ID:oNXophUd0
- 数年後に今の部下が上司になって
上司「なんでニコ動見ないの?」
とか言ってたらやだなあ - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:26:34.13 ID:Hs/T1m0KO
- >>80
名前は騎士(ナイト)さんとかなwww - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:57:44.45 ID:AmHmp6lU0
- うわっつらだけでも仲良くした方がいいよ
上司を敵に回していい事なんてないし - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:58:10.90 ID:r9SITLTF0
- 上司を騙すのが一番楽なの?
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:59:07.46 ID:6JDXTFCl0
- >>49
騙しといて、材料だけは溜めとく
んでもって自業自得で道踏み外したときに、おまけをつけるか
最低限自分が巻き添えを食わないようにする が正解じゃないかと - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:01:14.36 ID:USaDRwHP0
- >>50
賛成。
周りから嫌われる様に根回ししておくと、いざと言う時誰も助けずに自滅する。 - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 00:01:54.40 ID:5hNJUkrbO
- 一口飲む→上司に向かって吐く→その場でバタンキュー
運が良ければこれでその上司には処分が下る
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/07(土) 23:57:13.28 ID:aellTHUQ0
- >>1は酒飲まない 上司は飲む → ワリカン
よく読んだら>>1がめちゃくちゃ大食いじゃなきゃ上司に- 酒おごってるようなもんじゃねーかwwwwwww
- 【法律シグナル『飲酒と法律』】
- http://youtu.be/_v7NCVAP6sc
「いっしょに仕事をしたい」と
思わせる人の55のルール
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 13:39 | URL | No.:572412飲めば良いのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:41 | URL | No.:572414こういう上司って酒が飲めないヤツに無理矢理飲ませて殺して「良い勉強になった。成長できた。」とか言うんだよな
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 13:41 | URL | No.:572415今時酒が出世の条件とかあるのかね?
うちの会社は
飲めない奴は食え!元と栄養しっかりとって帰れ!
が信条だけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:43 | URL | No.:572418上司、器小さいんじゃないか?
さすがに割り勘はないわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:44 | URL | No.:572419優等生でもいいじゃん
わけわからん御託並べてぶんぞり反っている糞上司よりはいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:46 | URL | No.:572420うちの会社飲む人が2、3人しかいないわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:46 | URL | No.:572421体質的に飲めない奴に飲まそうとする奴は本当にいなくなればいいと思う。
風邪とかなら気合で這ってでも会社行ってやるが、気合で三途の川は泳いで帰ってこれねぇんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:48 | URL | No.:572422この上司、仕事にノンアルコールビール飲むゆとりより酷いな
飲食業でもない様なのに、仕事の結果にアルコールを持ち込むな
こんなんで世界に通用する訳ねーだろ
ガラパゴス環境で進化した和ザル上司は絶滅しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:50 | URL | No.:572423こんな上司に当たったらイヤだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:51 | URL | No.:572426吐くために飲むってもったいなくない?
どうせ慣れないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:51 | URL | No.:572427酒飲んで盛大にぶっ倒れて救急車でも呼ばせればいいんじゃね?
上司も少しはビビるだろ -
名前:名無しビジネス #8kSX63fM | 2012/07/08(日) 13:51 | URL | No.:572428飲めなくても飲む。それが常識だよ。一回目の前で潰れりゃいいんだよ。そしたら次からは相手が気を使ってくれる。はじめから飲めませんって拒否るのは問題外。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/08(日) 13:52 | URL | No.:572429数日前に会社の食事会で頭ぶっ叩かれた後に顎掴まれてビール一気を連発された。息がうまくできなくて真っ青になって冷や汗どばどばでて涙と鼻水とまんなかったけど周りは「飲みたくないからフリだろwっw」とかいってた。俺は次の日自店の店長に会社辞めますいうた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 13:56 | URL | No.:572432ここまでドヤ顔して最後ワリカンとかダサすぎるわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 13:59 | URL | No.:572436社会を知らないのはこの上司だな
アルコールは鍛えることができると思ってる
自分が歩んできた道のみが正解だと思ってる奴ね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:00 | URL | No.:572437酒と仕事は関係無い・・・
むしろ、酒の席でしかそんな事言えない上司なんてksだろww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:00 | URL | No.:572438>>※12
そんなアルハラで知り合いが1人死んだわ。
お前も人●さないように気を付けろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:01 | URL | No.:572439またこの手の内容かよ
毎度毎度飽きないなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:01 | URL | No.:572440※12
本当に1滴も飲むことができない人もいるということを知れ無知 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:01 | URL | No.:572441酔っ払いの言うことにマジレスするスレ民は酔っ払いを知らない、
明日にはそんなこと言ったっけ?ってとぼけやがるから流せ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 14:01 | URL | No.:572442上司の機嫌を取って気に入られるような都合の良い人間になれってことじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:02 | URL | No.:572443吐く云々じゃなくてアルコールアレルギーだから飲むと呼吸困難起こして救急車呼ぶ羽目になるんだが
医療費と慰謝料出してくれて入院中有給くれるなら飲むよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Oa2f/7z. | 2012/07/08(日) 14:02 | URL | No.:572444終身雇用の時代じゃなくなったのに、
会社が第一、仕事が第一、会社に忠誠を誓え・・・的な糞上司が多いこと、多いこと。
精神論は終わりにしようや。労働時間に対するGDPは先進国で最も低いんだろ?
マネージメントを本格的に学んでないのにマネージャーを名乗るのもやめろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:03 | URL | No.:572445いやいや本当に飲めない体質ってあるだろ
弱いのと飲めないのじゃ意味合いが違うぞ
だからそういうアホを黙らすためにきちんと医者からの診断書を提示した方がいい
じゃないと舐められるだけだ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 14:03 | URL | No.:572446この上司、器小さすぎだろwwwワリカンwwww
しかも>>1は飲んでないわけだろ?
どう考えてもほとんど上司の分の代金じゃねーかw
これで説教とかワロスww
つか年功序列で上にあがってるだけの奴だろ。
こんな程度じゃ年功序列で上がれるとこ止まりでしかねーだろな。
とりあえず>>1は転職の為の下準備進めとくべきだな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:03 | URL | No.:572447俺こんな上司に出くわしたら普通に言い返すけどな
だまってたらダメだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:04 | URL | No.:572448こんだけ偉そうに説教(笑)してるのにワリカンwww
上司としての威厳保つ気あるのかこいつwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:05 | URL | No.:572449そもそも向上心を持たねばならない理由が分からん。
上下の人間関係に悩みながら朝早く来て会議出たり遅くまで仕事したり
休日に更に上の人間に付き合うくらいなら
俺はずっとヒラのまま定時に帰りたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:05 | URL | No.:572450ワリカンw だっさww
見てると酒と仕事がどう結びついてるのか全然わからんw
気概とか言ってるオッサンが一番気概を感じないなww
こういうのは「カワイソウな人」ってことにして流しとけw
ほんでやりたいことやってりゃ気にならんよ。まともに聞いちゃダメ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:06 | URL | No.:572451酔っぱらいの言うことなんて真に受けちゃダメだろw
あーはいはいで聞き流していいんだよこんなんw
どうせこういう低能は次の日には忘れてんだしよw -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 14:06 | URL | No.:572452※18
酒飲むことでしか出世する方法が無い無能社員さんには噴飯もののスレだね
あ、もしかしてその手の「ゴミ」でしたか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:07 | URL | No.:572453俺の大学、数か月前に某脳みそ筋肉部活が酒で死亡事件起こしたから
余裕で言い返せるわw
てかこの上司時代錯誤だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:07 | URL | No.:572454店長「俺だってなんでもできるスーパーマンじゃねぇんだよ」
スーパーマンどころか並の仕事もロクにできてないから周囲から人一倍非難されてるだけだったパチンカス店長の決め台詞 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:07 | URL | No.:572455※26
言い返しは相手がファビョって説教長くなるしさらに心象悪くなるしお前になんかメリットあるか?
アホはスルーが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:08 | URL | No.:572456うへぇ、こんなわけ分からん説教されながら定年まで何十年も働くのか
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2012/07/08(日) 14:09 | URL | No.:572457※1 ※12 体質できついってことだろ、下手すりゃ救急車。
飲むって選択肢は、酒に弱いけどあくまで酔うだけってときしかとれんだろ。
※11の手段も、命かけてまでやることじゃねえわな。
あまり言われるようなら、病院で酒飲むと危険ですって診断書かいてもらうしか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:09 | URL | No.:572458上司が部下連れてっておごらないとか、その時点で上司があり得ないだろw
酒について説教する資格ないわw -
名前:名無しビジネス #JUGsyThY | 2012/07/08(日) 14:09 | URL | No.:572460絶対にやだなこういう人
おっさんっていうだけでアウトなのに・・・
こんなふうに酒飲んだり飲ませたりする人はもっと酒飲んでさっさと死んでくれればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:10 | URL | No.:572461相手を思ってか知らないがこういうことを言っていた上司が女性社員に訴えられてた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:10 | URL | No.:572462※34
なにも言い返されないとそれはそれで説教長くなるとおもうよ
間違っていると思うなら指摘するし、ひとそれぞれの意見だと思うところはスルー
酒の席かどうかに関わらずね
アホはスルーすればそれで大丈夫とは思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:10 | URL | No.:572463酒は呑まないが業績は上がってるよ。
酒を呑まないからどうこうではなく、お前みたいな駄目人間でも出世出来る程、時代がイージーモードだったに過ぎないんだよ。
酒の呑み過ぎで脳味噌が萎縮してんの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:12 | URL | No.:572464会社で出世することが大切だと全員思っている、と決めつけているところも柔軟な考え方ができていない証拠
出世なんてめんどくさい、と思うやつだっているだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:12 | URL | No.:572465酔ったフリして上司に絡んで鬱憤晴らすしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:12 | URL | No.:572466「そいつにしか出来ない特別な仕事」って、
具体的に上司はどんな仕事してるんだろ?
世の中ほとんどの仕事が、バイト数人雇えば出来る仕事で構成されてると思うが
その人じゃなきゃ絶対だめだっていう信頼やカリスマ、想像力でもないなら特別じゃないと思う
特別な知識が必要とか、セキュリティ上の問題なら、逆に「1人にしか出来ない」ってリスク的にまずい気がする
上司がスティーブ・ジョブズとかその辺のクラスならまあ説得力あるけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:13 | URL | No.:572467こういうスレを見るとやっぱりサラリーマンにはなりたくねえと思うわ
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 14:14 | URL | No.:572468いらつくわ
こんなやつ本当にいるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:14 | URL | No.:572469優等生って言われてるぐらい業績上げてるなら、適当に現状維持でいいんじゃね?
ただ酒とは関係なく、もうちょい媚びた方がいいと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:15 | URL | No.:572470上司とか※1とか※12とか、
「飲みたくない」じゃなくて「飲むと命がヤバい」って人間いること知らないのか?
昭和の頃じゃないんだぞ。無知にも程があるだろ。 -
名前: #- | 2012/07/08(日) 14:16 | URL | No.:572471客商売やってるけど、泥酔して騒ぎを起こすのは決まってこう言うおっさんだよ。
遠慮無く撮み出すけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:17 | URL | No.:572472>>12
>一回目の前で潰れりゃいいんだよ。そしたら次からは相手が気を使ってくれる。
ガキか。世の中舐めすぎ。
二回目があると思ってると人殺すぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:21 | URL | No.:572473俺アルコールの分解能力が極端に低いせいで酒飲むと間接が痛くなって動けなくなる
それでもこの上司は無理して飲めというのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:21 | URL | No.:572474こういう上司に限って、
自分の子供には、酒すすめたりしないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:21 | URL | No.:572475俺も酒飲みたくなかったけど割り勘とか言い出したからキレてがぶ飲みしてやった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:22 | URL | No.:572476この上司はうざい。
程度にもよるが、一回酒を飲んで救急車でも呼ばれてみれば、酒を飲ませたらヤバイって雰囲気になるんっじゃないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:23 | URL | No.:572477裏を返せば「アルコールを絡めないと親睦を深められません、成績を単純評価する事が出来ません」と自白するとかすげー上司だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:25 | URL | No.:572478バブル脳のままだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:25 | URL | No.:572479肝臓に病気持ちの自分はアウト。
というかこんな上司と酒飲んだって美味しくないだろー。
説教の上に割勘するなんて。
蹴落として上に行けたら気分いいだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:26 | URL | No.:572483※40
間違ってるところを指摘するのが正しいのは友人や後輩の場合な
お前の正義感は結構だが、それは働く上では足引っ張るだけのものだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:27 | URL | No.:572484・体質的に一滴も飲めない(命の危険あり)
・少量は飲めるが多大な体調悪化を伴う
・飲めるけど面倒な席では飲みたくない
色々パターンがあるが、一番下以外の奴に強要するのは傷害罪で良いと思う。
かなづちにいきなり外洋で遠泳させるようなもんだからな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/07/08(日) 14:27 | URL | No.:572485職場それぞれだが、まだこんな考えをする奴が多いんだったら悲しいなー
俺飲むとすごいかゆくなること分かってから酒飲んでないから不安 -
名前:通りすがり #- | 2012/07/08(日) 14:28 | URL | No.:572487こういう上司がバブルで有頂天になりケツもふかずに日本をこんなにした
そしていまだにこの始末
バブル脳人間は
今やこの国の害虫でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:29 | URL | No.:572488なんというデジャヴ・・・
俺の上司にそっくりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:29 | URL | No.:572489一回首根っこ掴んでゲロ吐きかけてやれば良いさ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:30 | URL | No.:572490酒の上での会話は適当に言ってるだけで何も覚えてないから、
接待じゃないなら、こちらも適当喋ってりゃいいんだよ。
と、分かるまでにだいぶ泣かされたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:30 | URL | No.:572491まぁ実際飲めるにこした事はないよな。
最初の一杯目くらい飲めれば全然違うだろうが乾杯でソフトドリンクだと目立つからなー。
オッサンだけじゃなく若い奴でも飲めよとか言う奴いるだろ、友人が体質でダメな奴なんだが大学や合コンなんかの飲み会でも飲めないの?って盛り下がる奴は大体いるよ。
しかもそこで体質がどうこう言うと更に盛り下がるからそいつは弱いんだよね~っていつもやり過ごしてたが今は社会人でやっぱり少し苦労する事もあるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:31 | URL | No.:572492ネタじゃなくて、リアルに存在するからマジで困る。
-
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/07/08(日) 14:33 | URL | No.:572493体質にもよるだろうけど酒は危険だよ
付き合いで飲んでたけど高血圧になって死にかけたわ
毎日頭痛が酷くて病院行ったら、このままじゃ死ぬよって血圧下げる薬飲まされた
こういう席ってなかなか軽く飲むじゃ済まないのが困る -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/07/08(日) 14:33 | URL | No.:572494アレルギーの存在を認めない古い人間みたいだな
全身に発疹できたらどういう顔すんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:33 | URL | No.:572495俺だったら途中で右から左に聞き流し始めて「はい、はい」言うだけのマシーンになってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:34 | URL | No.:572496流されて飲んじゃうと上司みたいに顔がキモくなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:34 | URL | No.:572497※44
同意。
自分にしかできない仕事がある、なんてのは学生で卒業すべき妄想だろ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 14:35 | URL | No.:572498実話かよ!w
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:35 | URL | No.:572499こういうオッサンが酒強要して飲ませて人を殺すんだよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:37 | URL | No.:572501※58
俺はペコペコして、めんどくさい上司をほっておくほうが自分が働く上で邪魔になるとおもうけどな
俺は別に正義感で言うんじゃないよ。自分のために言ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:37 | URL | No.:572502昔は無理やり飲まされそうになったけど、
飲酒運転への風当たりが強くなってからは
ドライバーするって言えば何も言われなくなった。
しかもなぜかタクシー代とかいって運送料までくれるようになった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2012/07/08(日) 14:37 | URL | No.:572503上司の言い分はおかしいが、どこでも正義が通るわけじゃ無いからな。
酒弱くても良いんだけど、世渡りうまい奴は
ちょっと飲んで、すっげ~酔っぱらった演技して相手を満足させる。
弱いけど無理して飲んでしまって限界です。とアピールする。
気にくわないだろうけど、こんな簡単な事でご機嫌取れるなら取っとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:38 | URL | No.:572504割り勘にする上司は地雷。これ豆知識な。
-
名前:名無しの萌さん #- | 2012/07/08(日) 14:38 | URL | No.:572505俺もこれで上司に追い込まれて転職せざるを得なくなった
ただ俺の場合は「酒飲むと最悪死ぬから絶対に飲むな」と医者に言われてたのに言われた
そんなもん生まれつきの体なんだから仕方ないじゃんかよ… -
名前:名無し #- | 2012/07/08(日) 14:40 | URL | No.:572506まあ会社によるとしか。
うちの会社は飲めない人たくさんいるから何も言われん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:41 | URL | No.:572507酒弱い人間は飲めるようにならない。
体が麻痺して反応しにくくなるだけ。
それでも飲み続けたら早く死ぬ。
この上司も早々に肝臓おかしくして亡くなるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:41 | URL | No.:572508また酒を飲む飲まないのまとめか。管理人は定期的にこの話題を持って来て(あとタバコな)、アクセス稼ごうとするよな。いい加減飽きました(´・ω・`)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 14:42 | URL | No.:572509割り勘は酷いな。続くようなら更に上の上司とか機会があれば斜め上の上司に愚痴るなり、掛け合った方がいいぞ、これは。噂はそれとなく広がるものだから。
やってることはタカりと変わらん。耐えつつ退路を遮断するしか無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:43 | URL | No.:572510こういう手合いは自分では有能だと思ってるから腹立つ
周りがフォローしてるだけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:43 | URL | No.:572511今度からICレコーダーで録音しとけよ
これ普通にパワハラだからその上司クビにできるよ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 14:44 | URL | No.:572512※59
酒は強い人であれ弱い人であれ身体に一定の変調をきたすものには違いないんだから、
強要する行為そのものがマズいと思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:45 | URL | No.:572513言ってることがうちの上司そっくりwww
上司の声が脳内で自動再生されたわ -
名前:なしお #- | 2012/07/08(日) 14:46 | URL | No.:572515部下の立場で書いているからしょうがないんだろうけど
上司の言いた事もわからんくない
ただそこまで言っといて奢らないのはダメでしょ
そんな俺は出世コース爆進中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:46 | URL | No.:572516古い頭した人間だな
バブルと今じゃ情勢が違うように、酒の席も当時と同じようにやりゃいいって訳じゃないというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:46 | URL | No.:572518これは扱いやすい部類だろ
これでダメージ受けてたらマジでやっていけんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:51 | URL | No.:572520酒飲めない俺からしたら震える
飲むと心臓バックンバックンなるw
アルコールアレルギーって言葉知らなかったから我慢して飲んだな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:52 | URL | No.:572521豊かなはずなのに何とも生きにくい国
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:52 | URL | No.:572522飲酒運転か暴行で逮捕されるように仕向け、
ネットで実名公表して社会的に会社から追放してしませ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:52 | URL | No.:572523まあ、見切りつけて他の会社行くか部署替えてもらうか別にどう思われようが関係ねーで会社人生を通すかの3つかね
そこまでしてしがみつきたくないというのが所謂ゆとり正社員
でもそれって散々会社に人生を捧げて裏切られた父親世代を見てきたからなんだよね
今まで守ってきたものを破壊しておいて今までどおり働けというのは会社の甘え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:55 | URL | No.:572525酒じゃなくても何かしらのアレルギー自覚してる人なら
無理に飲ませたりしないもんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:58 | URL | No.:572527その上司も自分の替えが効かないと思ってるところがカワイイなw
この人辞めたらうちの部署どうなっちゃうの?!って人が抜けても何とかなっちゃうのが会社。
まじですげーよ会社ってのは。
オンリーワンなんて社畜を縛るための幻想。
今の時代「どこへ行っても通用する」を目標にしたほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 14:59 | URL | No.:572528こういう人は自分が下っ端気質だと気づいていない
今の地位ってのがどれほどのモノかしらんが本当に上に立つ人は部下を上手く使うし指導する。
生涯現役みたいな気概を持つ人は人を上手く使えなくてもまわりを巻き込むようなバイタリティを持っている
部下相手に管巻いているようなのは所詮そういう人だよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/08(日) 15:00 | URL | No.:572529前の職場で近いのがいたわ、そして似たような説教されたわ
自分は呑めないわけじゃ無いけど日本酒二杯呑んでずっとヘラヘラと笑って酔ったふりして相槌だけ打ってた
全く呑めないと酔ったふり潰れたふりが出来ないから辛いよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 15:03 | URL | No.:572530便利な手段ではあるけど酒の力ないと話せない人も一種のコミュ障なんだろなーと最近思った
家族ともちゃんと話せないんだろうなーて感じる
こういうのが多いからたまにガチッとアドバイスしてくれる人はカッコイイってなる、で飲み誘われるといいですねーって -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/07/08(日) 15:04 | URL | No.:572532本当ならこの上司嫌われて大した地位じゃないだろ
これで出世してるまともなやつなら自分犠牲にしてでも飲んで倒れて責任擦り付けるわ -
名前: #- | 2012/07/08(日) 15:07 | URL | No.:572533酔いが回るゴニョニョがあってだな
ぶちまけんならそれ使えうっかり死ぬなよ -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 15:10 | URL | No.:572534えらそうなことを言った割には割り勘とかかわいそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:10 | URL | No.:572535※86
>1は愚痴ってないで、さっさと人事と上司の上に報告して査定下げる材料を提供すれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:11 | URL | No.:572537俺も上っ面だけ同意しときゃいいと思うけどな
こんなクズ上司と対抗しても仕方ないだろ
録音とかいう意見あったけど、それやってもメリットないだろうし
殺意抱くほどの価値もないから、いちいち気にしない方がいいと思うけど -
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2012/07/08(日) 15:12 | URL | No.:572538※81
こいつ何言ってんの?アフィブログなんだからアクセス稼ぎたいに決まってるじゃん
商業的も兼ねてるブログでアクセス稼ぐなってお店で客こないでいいっていうぐらいキチガイだぞ
未だにこういうバカっているのね、困っちゃうわもう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:15 | URL | No.:572539体質を主張するのはいいけど、面接の時にでも言っておけよ。その時点で蹴れるから
-
名前:ゆとりくん #- | 2012/07/08(日) 15:16 | URL | No.:572540へぇ~勤めだして5年だけど、こんな人間(上司)がいるんだなぁ~
まあ仕事ばかりやってる人はアレルギーとか健康に生きるための知識や習慣が欠落してること多いよね。だから年食ってガタがきやすい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 15:16 | URL | No.:572541パワハラで訴えてやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:16 | URL | No.:572542酒飲めないような使えない人間を雇うべきじゃないんだよ。敗因はそれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:18 | URL | No.:572543まあ、翌日体調悪くなるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:18 | URL | No.:572544>>95
本当その通り
いなくてもなんとか回っちゃうのが会社なんだよね
「自分がいないと始まらない」って思ってるのは当人だけ
この上司、説教の内容を鵜呑みにされてそれで相手が死んじゃったらどうするんだろ?
遺族は上司と会社を訴えるだろう
そんなことになったら出世街道()も終わりだ
まあもしそうなったらお酒の付き合い()で這い上がってほしいもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:21 | URL | No.:572546そりゃ日本の会社に就職したら少なからずそうなるわな。
そういうのが嫌いな人は外資系が向いてると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:26 | URL | No.:572547上司の器の小ささに笑った
自分がやられたら泣くかも知れんが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 15:27 | URL | No.:572548最後ワリカンに吹いたわw
小物www
大丈夫だよ、そいつぜってーたいしたことないってww
器小さすぎww
>1は逆に目標尋ねてみたらいい。
「先輩は僕と同じころに何を目標にしてたんですか?」って。
会社を大きくするために~とか語りだすかもしれんけど、それくらい俺もわかってるくらいの意見しか出せなかったらそいつの地位は>1が普通に仕事してるだけでたどり着ける地位。
ただ、酒はすこしでもいいから飲めた方がいいのと、タバコは吸えたほうが円滑にコミュニケーションとれるようになるのはガチ。
仕事以外の場で上司と話す機会が自然に得られるのはでかい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 15:28 | URL | No.:572549酒と上司程面倒くさいものはないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:28 | URL | No.:572550>>110
自分異動したら、以前いたところ2箇所ほど売上不振で売却になった
理由は売上低下によるだとさ
下っ端が一生懸命働いているのに何もないと抜けて
ダラダラしているのだけが残り、致命傷になるぞ
上司の機嫌だけ取って横領とかサボるのも多いし
客観的な評価をしないと長くはない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:30 | URL | No.:572552酒とタバコを強要する上司が嫌で転職したら、転職先の上司は強要しない代わりに前以上のヘビースモーカーで俺の肺がやばい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:32 | URL | No.:572553アルハラでその上司の上司に訴えれば良い。
酒の飲める飲めないで部下を判断してると。
スマホとかで録音しておけば完璧だったのにな。
もし、上司が取り合わなかったら、労基所とかに訴えろ。
労基所が仕事してねぇって感じるのは、申告が無さ過ぎるからってのもある。
さすがに役所だって全部出向いたりして調査するほどの労働力があるわけじゃないし。
みんなでガンガン通報すりゃいいんだよ。 -
名前:あ #- | 2012/07/08(日) 15:33 | URL | No.:572554まだこんな脳筋の体育系が生き残ってたのか
昨今のアルコールに対する考え方の変化から絶滅したかと思ったが
てか、体質的にアルコール無理なら普通勧めないだろ、倒れられたらシャレにならないもん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:35 | URL | No.:572555酒はともかくこの上司の人生経験ってどんだけなんだろうな。
ただ歳を重ねただけで人生経験豊富なのか、それともいろんな事をやって人生経験豊富なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:35 | URL | No.:572557こんなアホみたいな考え方してる奴
この時代にまだ存在してたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:37 | URL | No.:572558この上司は完全な犯罪者。
さっさと訴えて社会的に抹殺するべき。
ゴミは社会に必要無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:38 | URL | No.:572559大宴会の時ビール最高っす~!!って叫びながら麦茶飲んでた俺
コップの半分以下しか継がないから案外泡が無くてもばれなかったりする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 15:40 | URL | No.:572560途中まではいろいろな解釈があったんだけど、
最後が割り勘ってことで上司の人間性が理解できた。
つまりこの説教も意味を持たない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:42 | URL | No.:572561ここまで言ったのなら上司持ちだろ
アルハラで訴えるなり、仕事に爆弾仕込んで失脚させるなりしていいよ
俺の少ない人生経験から言わせてもらうと、
下につく人のモチベーションをあげるのも上司の役割であり、
どうしても合わない組み合わせだと判断したらいびったりせずにスッと配置換えできるコネクションがあってしかるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:42 | URL | No.:572562俺も先輩に同じこと言われたわ
ムカつくけどこれ現実なのよね
お山の大将な上司だと苦労しますね。ほんと。
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 15:42 | URL | No.:572563酒飲まない派が大多数の会社でよかった
-
名前:名無しビジネス #dK9pg0EY | 2012/07/08(日) 15:44 | URL | No.:572565これと同じような話のあと、
「今日はいい勉強になっただろう?講義料として、今日はお前のおごりな。」
俺「・・・」 -
名前:名無し #- | 2012/07/08(日) 15:44 | URL | No.:572566なんだよこのクソ上司すげームカつくな。
次からはボイスレコーダー持ってって上にバラして
上司の自慢のキャリアに傷つけてやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:49 | URL | No.:572567こういう奴が未だにいるから日系中小は試験すら受けなかった。
外資は楽だよ。こういう付き合いはないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:52 | URL | No.:572568で、この上司は部長なの?専務なの?
まさか課長ってことはないよね?
信頼の礎とか出世とか言って説教してる人がたかが課長どまりってことはないよね? -
名前:なげえ #- | 2012/07/08(日) 15:52 | URL | No.:572569なげぇカス
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 15:55 | URL | No.:572571酒も上司との呑みも大好きな俺でもこれはムカつくな。
ただ、酒飲めないなりに色々教えてくださいとか機転きかせればもう少しうまい立ち回りはできる。
クソ上司だが露骨に嫌な顔してわざわざ敵に回すのは>>1の為にもならない。 -
名前: 阿保な政治家 #b.yKzdpA | 2012/07/08(日) 15:55 | URL | No.:572572こうやって、飲めない酒を頑張って飲めるようになった
人間の末路は、定年後数年で肝臓やられて死亡
こうした死に方をした人間を何人見てきたことか!
基本的に酒が飲めない体質のいない民族では
酒を飲むことは悪徳でしかないんだが、一部に
酒を飲めない体質がいる民族では何故か酒を飲める
ことが自慢に変わる。
この法則は多くの民族で当てはまります。
そりゃそうだ、全員酒が飲めるなら飲めることが何の
自慢にもなりゃあしない。
しかもこの場合問題はアル中の方だから、禁酒の制度
がやたらできたのは、こうした人種に特有で飲酒を
奨励する文化の人種はたいがい飲めない体質のいる
モンゴル系です。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 15:56 | URL | No.:572574こういう上司いっぱいいるよなあ。
うちは飲まなくてもいいが、地方にいくと急にこういう連中の数が増えるんだよ。
何言ってもまるで無駄だしな。
酒飲みが死ぬたびにノンアルコールで祝杯あげてるよ。物理的に無理やり飲まされそうになったら刺し殺せばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:56 | URL | No.:572575大抵こういう糞みたいな上司って自分では仕事ができてるつもりなんだろうけど実際はノミニケーション(笑)で成り上がっただけの無能ばかりってのが相場だ罠
反吐が出るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 15:58 | URL | No.:572578最後のワリカンというオチに器の小ささを感じてしまった
自分も入社したての頃同じようなコト言われたな(奢りだったけど)
入社数年は飲みに誘えないから家の鍵空けとけよって言われた時は頑なに拒否ったが・・・(10数年の話) -
名前: 阿保な政治家 #vfBmvFNU | 2012/07/08(日) 15:58 | URL | No.:572579サラリーマンは上司に嫌われたらそれまでです。
そこでどんな価値感を持っているかでその後が
決まります。
ありふれた社内出世に命をかけるなら、終わりですが
そうでないなら、黙殺して生きていけます。
どちらにしても社内出世などといっても所詮たいした
ものでも無いです。 というのは私の価値観だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:02 | URL | No.:572581そんな会社にいても先は無いなぁ
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 16:07 | URL | No.:572582海外でも酒が飲めないと辛いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:08 | URL | No.:572585車通勤だからノンアルコールばっかりだけど
飲んでる奴よりハイテンションに無理矢理させてるから何も言われないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:09 | URL | No.:572587別に上司の言ってることは間違ってないね
相手に合わせられず空気読めないやつが出世できるわけがない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:11 | URL | No.:572588※137
社内の人間関係に疲れたら転職したり起業したりすればいいじゃん
なんで自分の精神削ってまで同じ会社にいようとするのか理解ができない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:12 | URL | No.:572592※141
そうしなきゃ出世もできません、ということだろ
能力がないなら自分を殺して出世でもすればいい
それしかできないんだから
でもそれを他人におしつけるな
それはおまえが無能だからそれしか策がなかっただけ -
名前: #EBUSheBA | 2012/07/08(日) 16:15 | URL | No.:572596真性下戸の俺からすると、マジで飲めない奴が日本人の5%、20人に1人いるって、中学か高校の保健体育で教えてほしいわ。
飲めないのは、飲めるやつで言う酷い二日酔いの症状に、飲んだ瞬間になるから。
日本人は、上戸、ちょっと弱い程度の下戸、真性下戸の比率が60%、35%、5%。とにかく、この人口比率の数字が広まらないんだよなぁ。空気中の酸素濃度20%とか中高の理科でやると思うけど、そんなのより遥かに大事な数字だと思うんだけどね。
真性下戸になると、社会って5%ぐらい人間が消えても構わないっていう前提で運営されてるんだなって分かるよ。○○人だけ虐殺とか普通に起きるだろうなって実感できる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:16 | URL | No.:572597米143
何でおれが無能扱いになってんだよ
アスぺかお前は -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:17 | URL | No.:572598これまー事実なんだよ
オレは飲み会ガン無視、出ても車が理由で酒は断ってたけどね
成績良かったから許されてたけど
成績悪かったらこれいつ飛ばされても文句言えないよ
結局前の会社ははじめから腰掛のつもりだったからガン無視してたけど妻子がいたり残るつもりだったらオレも仕事と割り切って飲会にでたかな
ゴマスリも処世術の一つだからな出来る奴を尊敬する
あれはあれで凄い努力だと思うぞ 休日にやりたくも無いゴルフに付き合ったり酒飲んだりな
基本はゴマスリとコビ、あと一緒に飯と酒ってのは
心理学的に見ても新密度UPに繋がるからね
結局周りがイエスマンだらけになって会社の業績おちてたがwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:18 | URL | No.:572599酒飲みの妄言なんざまともに聞く奴はいねえよバーカwwwって何で気がつかないんだろうな・・・
社内で周りの目が合って話がしにくいとかはあると思うけどイコール酒の席ってのは頭固すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:18 | URL | No.:572600※143
仕事の能力だけで出世できると思うなよ -
名前: #- | 2012/07/08(日) 16:20 | URL | No.:572602「酒たくさん飲める俺えらい」みたいな風潮無くなってくれないかな。
正直、酒をただ飲むだけの人間は人生損してるし、酒本当においしいの?と疑問に思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:24 | URL | No.:572603説教かますぐらいならおごるぐらいの気持ちでいけやバ~カ。貧乏人の無駄な愚痴としかとらえられんわ。この上司学生時代にまともな上下関係学んでないだろ
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 16:31 | URL | No.:572605飲んだらヤバイ体質なら、一口くちに含んでぶっ倒れる演技しろ。
居酒屋とか従業員がいるから、バカもオロオロするだけしかない。
その為に、知り合いと演技の練習をしとけ。
弱いなら、ちびちび飲んで無理やり一気とか遣れと言ったら、口の中に思いっきり含んでからクズに吹きかけろ。
それから次の日休め。
もし、ウダウダ行ってきたら会社内で言い触らして追い詰めろ。
それで、お前が悪いって会社ならブラックだから即転職しろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:32 | URL | No.:572606酒勧められたら「こんな所で死ぬわけにはいきませんから」ぐらい言わなきゃだめなんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:32 | URL | No.:572607この話は酒に限らないな
酒を飲まない会社もあるがそういう会社でも自分の趣味じゃない話や価値観に合わない話を上司やお偉い方と嫌でもしなくてはならない時がある
話を合わせられるようにならないとな、出世は難しいだろうね、酒にしろゴルフにしろなんでもかんでも
多趣味のが有利かもね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:37 | URL | No.:572608こういうゴミみたいな上司がはびこってるから社会って怖い
「体質的に飲めない」ってはっきり言ってるのに飲まして体に異常が出たらどう責任とるつもりだこのクズ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:41 | URL | No.:572609ツーか飲む飲めない以前に、
飲んで説教かます奴って最低じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:41 | URL | No.:572610いや、飲めよ。そんで盛大にゲロ吐け。
それ見たらもう呼ばれなくなるから。
それすらせずに「体質です(キリ」っつったって嫌味言われるに決まってんだろ。
とりあえず吐くとこ見せればマジでもう誘われなくなるから大丈夫。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:41 | URL | No.:572611飲めない体質の奴は仕方ない
飲めるけど飲みたくない奴は一口飲んで酒のせいでキレたフリして暴れてやれば
次からは言われなくなるから一度実践すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:43 | URL | No.:572612流れを見る限り
仕事もろくに出来ず人間性も終わってる上司が
腐った嫉妬で部下に理不尽な説教してるとしか思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:43 | URL | No.:572613この場合、普通は上司のおごりだが…。上司の言いたいこともわかる。
成果主義を勘違いしている若者も多い。まず強調性のベースがあって、その上で成果を出してこそ評価される。それが成果主義であり会社員。
極端な話、強調性がばっちりだが実力そこそこと、強調性が問題だが実力ある人間とでは、前者が出世する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 16:44 | URL | No.:572614団塊世代はこんなんばっかだぞ
酒飲むのが仕事だと思ってる -
名前: #- | 2012/07/08(日) 16:45 | URL | No.:572616酒以前にはぐらかすっていうか筋が通ってない話し方だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:48 | URL | No.:572618死ぬほどうざい上司が「慕われてる俺」と勘違いしてるのがわかってたから
飲み会出席を強制されたとき、絶対に飲まなかった
あのバカと飲んだら悪酔いするし、ひょっとしたら殴るかもと思って
ぐずぐず言われたけど、「車で来てるんで」とか色々言って断固拒否した
酒おごってやるって偉そうに言うけど、代行代まで出す甲斐性ねえんだから、黙ってろよエラ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:49 | URL | No.:572619>>159
協調性云々以前に
体質的に酒が飲めない人間にその事に対して暴言を吐くってアルハラだからね。
なんでも若者を叩けばいいって訳じゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:49 | URL | No.:572620社会に出たとき、仕事の関係者はすべてゴミ人間だと思っとけば楽
相手をゴミ人間だと思えれば、相手に理解を求めるなんてとても愚かな事をしていると気付ける筈 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:51 | URL | No.:572623嫌ならフリーターでもやってろよkz
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:53 | URL | No.:572624飲酒の強要にしか見えないなぁ
この1の上司は、無理に飲ませて、何か問題起きたら責任取れるという自信があるんだな
OK、OK、無理に飲まされて問題起きたら、会社相手に、裁判起こせ
飲酒強要で、損害賠償確定だという流れになるからな
対岸の火事程度の認識とは、どんだけ器の小さい上司なのよ
さぞドヤ顔で言ってるんだろうけど、時代変わってる認識ないんだな、馬鹿乙w
酒の席で飲めない奴に無理にやり飲ませてる時点で、
協調性ゼロアピールの上司か・・・俺が社長なら降格もんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:54 | URL | No.:572626上司の趣味に合わせることが協調性につながる…?
宜しい、俺に部下ができたらエロゲショップに連れて行こう!!
協調性があるなら勿論行くよねwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:55 | URL | No.:572627飲めない奴は最近はドライバーとして重宝されるからそんなに強要されたりってことはないと思うけど。
免許ねえくせに飲めないとか言ってる奴は邪魔だから飲み会来ないで欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 16:55 | URL | No.:572628>160
強調性www
協調性っていうのは酒を飲めることなの?社員同士で協力して仕事をこなすことができるかが協調性なんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:02 | URL | No.:572630協調性は違うだろうけど、空気読む力がないとは見られるだろうね。
もちろん下戸って知られてるなら話は早いけど、まだ誰の前でも飲んだこと無いのに下戸だって言い張っても誰も信じないと思う。
下戸のやつは少数派なんだから、諦めてちょっと飲んで吐け。可哀想だけどしょうがないよこれは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:03 | URL | No.:572631無理な飲酒とかマジでやめろ
ぶっ倒れた後、店員や救急隊員や医者や看護婦に迷惑かけるだけだから
上司・部下だけの問題じゃなくなるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:07 | URL | No.:572632>>171
マジレスすると、下戸が飲んでもそうならない。
アルコール分解できない体質の奴は飲んでも酔う前に気分悪くなって吐く。ソースは俺。
飲み過ぎて急性アルコール中毒になるのは中途半端に飲める奴が限度を超えた場合。学生とかは限度しらないから、良くそうなる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:07 | URL | No.:572633なぜ酒飲まなきゃいけないの?飲み物は他にあるだろう。
それに、日本人を含むモンゴリアンは半分は下戸なんだから無理やり飲ませるのは犯罪だろう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:08 | URL | No.:572634一回倒れろとか吐けとか言ってる奴いるけど死の危険もあるんだよ
そんなことに命かけられっかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:08 | URL | No.:572635「飲めない奴が飲む = 吐いて倒れる」くらいにしか考えていない無知者が多い。
実際は「飲めない奴が飲む = 即死」なんてケースも多いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:11 | URL | No.:572638>>173
日本人は下戸はそんなにいないよ。3%くらい。
たしか北の方は少し多かったかも。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/3Fe5RCs | 2012/07/08(日) 17:11 | URL | No.:572639
2012年7月8日放送のたかじんのそこまで言って委員会
ゲスト 飛松五男(元兵庫県警捜査一課刑事)、野々村直通(元開星高校野球部監督)、玉木正之(スポーツライター)、惠隆之介(元海上自衛隊士官)、須田慎一郎(経済ジャーナリスト)
ttp://www.age2.tv/rd300/src/up3203.zip.html Pass: atsui
ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/128663.zip Pass: ossan
-
名前: #MpwxvkMQ | 2012/07/08(日) 17:11 | URL | No.:572640この上司、終身雇用の時代の発想だよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:11 | URL | No.:572641酒なんて飲み物の種類の一つでしかないのに
なにをそんなに上から目線で物事を語るんですかねぇ
クズが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:12 | URL | No.:572642感情表現が下手なやつは呑め。それだけだ。
-
名前: #- | 2012/07/08(日) 17:13 | URL | No.:572643俺は「酒乱ですのであまり飲みません」と警告したけど飲まされたな~
そんで予想通り暴れたらしく上司を病院送りにしてクビになったわwww
まあ、捕まらんかっただけマシだけど
はぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:18 | URL | No.:572646酒飲めないなら飲み会なんて行かなきゃいいのに
上司に無理矢理~とか断れないから~とか言うやついるけどじゃあ飲めよって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:21 | URL | No.:572649>>182
アホはイヤイヤ行ってるってのを周りにアッピルしたがるんだよ。それで文句垂れるからマジで地獄三沢状態。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:21 | URL | No.:572650※145
相手に合わせられなければ出世もできないと言っているから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:23 | URL | No.:572652※148
仕事の能力だけ、なんて言ってないが飲めない酒を無理やり飲まなきゃ出世もできないっていうなら他に出世する手段がなかった、つまり無能だった、ということ
そう思うのは勝手だよ。それが正しいと思うならそうしていればいい。でも他人におしつけるな、ということ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:25 | URL | No.:572653飲まなくて良い
が、上司の言うことも一理ある
そういうことを言われてズバッと答えらえない以上言われても仕方ない
だから酒は飲まなくて良いけど、誰からも文句言われないよう努力する必要はある
何度も言うけど酒を飲む必要は全くなし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:26 | URL | No.:572654※172
それはおまえがそうだというだけ。
一滴飲んだだけで救急車送りになる奴もいる
自分の体質を一般化するなよ
酒だってアレルギーと似たようなもんだ
ピーナッツくっただけで死ぬやつがいるように極度の下戸なら死ぬこともある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:28 | URL | No.:572656上司も典型的な嫌な上司だけど、>>1の対応もクソだろw
ダメ上司とダメ部下でしかない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:30 | URL | No.:572657俺の知り合いは飲まなくても、酒のにおいだけで顔が真っ赤になって倒れたぞ
アルコールに本当に弱い奴はそういうレベルだということを知らない真正バカが「飲んで吐けばいい」とかぬかす -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:30 | URL | No.:572659酒飲めない=軽度のコミュ障 ではあるよな。
アルハラなんて言葉があろうとも、
酒飲める奴より圧倒的に社会で不利なのは間違いないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:31 | URL | No.:572660一言も喋らない>>1はカスだろ
こんな奴マジでいらないぞ
そもそも自主退職に追い込むたにやるポピュラーな手口
コレに憤慨してる奴はお子様だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:31 | URL | No.:572661>>187
そんな極端なアレルギーなら酒の場に居るだけでもうダメだっつうの。アルコールは空気中にどんどん気化してるんだから。
>>1は上司の話細かく覚えてるくらいだからそこまでひどくねーわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:32 | URL | No.:572662面接の時点で酒飲めないことがバレたら、
確実に採用されにくくなるだろうね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:33 | URL | No.:572663相手にならないと思ってるから喋ってもらえないんだよw
こんなバカ上司と話すなんて時間の無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:33 | URL | No.:572665カクテルを飲む振りをして、変な名前のソフトドリンクを頼む。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:34 | URL | No.:572667※192
俺は、
>マジレスすると、下戸が飲んでもそうならない。
これが間違いだと指摘してるの
下戸が飲んでもそうなることはある。ないと思っているのは認識がたりないだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:35 | URL | No.:572668※190
これに尽きるw
体質の問題だろうとこっちには関係ないからな。
飲めとは言わないが、いらない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:38 | URL | No.:572671>>196
下戸は下戸であって俺の認識であってるよ。
お前の言う下戸は、それは下戸じゃなくてアレルギー。
ピーナッツで死ぬ人間が「体質」の一言で片付けられるかよボケ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:38 | URL | No.:572672※190
酒飲めなきゃコミュニケーションがとれないとすればそれもコミュ障だけどな
コミュニケーションなんて酒の有る無し関係ない。常識レベルのコミュニケーション能力があればね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:38 | URL | No.:572673言いたいことは分かる
>>1は積極性や発言力に欠けてるんだろう
でも酒と絡めてる時点で屑上司だったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:40 | URL | No.:572674まぁ、飲めないなら飲めないなりのやり方ってあるわな。
酒ついで回ったり、ドライバーやったり、店員に対応したり。
俺はビール一杯で真っ青になり、ゲロ吐いて爆睡する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:40 | URL | No.:572675別にノンアルコールでも饒舌ならうまく立ち回れるもんだけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:40 | URL | No.:572676※198
いやアレルギーじゃないよ
酒のにおいで倒れる俺の知り合いはアルコール酸化酵素が少ないだけ。だから彼もただの下戸。
ピーナッツで死ぬ人間はその原因が「体質」の一言で片づけられると思うけどなにかおかしいの?
なんでボケと呼ばれるのかさっぱりわからない。なんでそんな怒ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:42 | URL | No.:572677酔っ払って人様に迷惑かけたヤツは
菓子折りでも持って土下座しに行くべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:42 | URL | No.:572678>>190
なんで体質の問題が精神的な問題に摩り替わるんだよ。
人としての最低限度の知識身に付けてから書き込めよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:43 | URL | No.:572679※202
酒のんで騒いでいればそれで立ちまわれていると思っているのも問題だな
こういう上司みたいに酔うと説教始めるやつってよくいるし、それで輪にとけこんでいるみたいに思っているけど実際裏ではウザがられているなんて当たり前にある話 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:43 | URL | No.:572680※199
そりゃシラフでのコミュニケーションだろ?
酒の席は別物だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:44 | URL | No.:572681>>207
酒の力が無いとまともな話し合いも出来ないってのが
おかしいって言ってるんだろw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:45 | URL | No.:572682※207
一緒一緒
どっちもコミュニケーションのために必要な知識や技術は同じ
場と雰囲気が違うだけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:45 | URL | No.:572683そもそも酒飲まなきゃ親睦深められないってダサ過ぎ。
ノミニケーション()とかキモい。上手くも何ともねーし。
くっせぇ中年オヤジと酒飲みたい奴なんてこの世にいねーんだよ。
飲みも仕事の内()とでも言わなきゃ誰も付き合ってくれねーだけじゃねぇか。
後輩から誘われるくらいの人間になってから偉そうに言えよクソハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:46 | URL | No.:572684どっちかというと、この上司は自分の下らん主張押し付けて、部下の話は完全無視だよね。コイツのが協調性ないと思うけど...どう考えても。
単純に1がゆとりみたいな言い方してるヤツらは、影で嫌われるタイプだろうな。でも開き直ってる可哀想なオッサンかガキって感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:46 | URL | No.:572685※208
横からすまんけど別物って言ってるじゃん?
まともな話し合いと飲みニケーションは違うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:46 | URL | No.:572687クズ上司の言い分が知り合いに似ててびっくり
年上のクズってどこも似るのね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:47 | URL | No.:572688※208
そういうこと
酒が飲めなきゃイコールコミュ障とかバカなこと言ってるが、それなら酒があるからこそコミュニケーションがとれると言っていることになる。
それはつまり酒がなきゃコミュニケーションがとれませんという告白に等しい
俺は酒豪ではあるがこういうバカ上司は大嫌い
本当に気を配れる上司なら飲んでなくて一人シラフな部下も一緒に盛り上げようと努力できるもんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:48 | URL | No.:572689※212
いや、一緒だよといってるんだよ
だってどちらもコミュニケーションをとる上で必要なものはなにも変わらないから
違うならどうして違うのか、どう違うのかを説明しないと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:49 | URL | No.:572690確かに酒の席で飲まない奴のウザさは異常。
たいていは飲め飲め言われて飲むからいいけど、
かたくなに拒む奴とは仲良くはなれん。
体質の問題の場合はとにかくしらける、来んなよ・・・ってみんな心の中で思ってるよ。 -
名前: #- | 2012/07/08(日) 17:49 | URL | No.:572691何が言いたいかおぼろげに解る。
ただ、酒が飲めないとか無理でも飲めとかそんな話いらんだろ。
俺なら一言で終わらせる。
「出世したけりゃ上司に媚びろ」
ほら一言で終わった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:50 | URL | No.:572693※215
おまえは酒とか関係なしにウザいな。
コメントで会話すんなよ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:51 | URL | No.:572694全員が酒を飲まなきゃ飲み食いできないと思っているところから器が小さい
いろんな趣味嗜好の人がいるんだ
それぞれが好きなもん食うことくらい許容できる人間性を身につけなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:53 | URL | No.:572695※218
まあ、うざい、とかしか言えないならそれでいいけどさ
コミュニケーションは実践する場所で変わることなんてなにもないと思うよ。どこでやったって、酔っていても本質は一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:53 | URL | No.:572696アレルギーとかなら飲めないやつに非はないかもしれないけど、
酒飲める奴 >>> 酒飲めない奴
なのは間違いない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:55 | URL | No.:572700※221
これが結論だろw
飲めるのに飲まない奴は社会舐めすぎだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:56 | URL | No.:572701※221
まぁ飲めるに越したことはないわな。
というより「飲める」のが普通で、「飲めない」はマイナスだと思うわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:57 | URL | No.:572702どうぞ
飲めなきゃコミュニケーションもとれないなら酒に頼るしかないんだろうから飲んでいればいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:57 | URL | No.:572705>上司「お前ほどダメなやつみたことないよ?マジで」
俺も何度かこの手の説教を受けたが、なぜか知らんがそういう言葉が心に引っかかった。
かといってこんな空気に適応できる気がしない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 17:58 | URL | No.:572706うちの上司(50過ぎ)は酒豪だけど飲めない奴に強要したり飲み会に来ない奴に文句を言ったりしない
めっちゃ強くてどんなに飲んでも暴れる事も無いし落ち着いてるから年齢性別関係なく慕われてる
飲みはいつも先輩から声かけてるし自由参加だし参加しない奴に対して評価下げたり態度悪くしたりなんて絶対しない人だよ
こういう人も居るからお前ら希望捨てちゃダメだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 17:58 | URL | No.:572707俺の好きな言葉に
「説教は人間の最大の娯楽の一つ」
ってのがある。 -
名前:名無しビジネス #amXlFcx2 | 2012/07/08(日) 18:00 | URL | No.:572708酒を飲めない奴に無理やり飲ます気はない(うちの会社は昔それで大事になったとか)
だけれど飲めません!と言ってただ飲まない一方じゃダメだわ。カスと同じ。
飲めないけど、酒を注ぎますよ!とか焼酎つくりますよ!とか飲まなくても間接できることをやってくれ。
あと大して飲めないのに飲めるアピールもすんな。
馬鹿にされるだけ。
それでも酒を飲む奴よりは劣るけれどね。後はまぁ職場によるかな。うちの職場は揃って酒豪揃いなので飲めないはさておき飲まないアウト。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:02 | URL | No.:572709幅広く人を受け入れることができる人は慕われるし出世もする
飲めなきゃ出世できない!とか一義的にしか考えられない人とは一緒に仕事したくないな
自分が歩んできたきた人生以外の道のりは全否定する人ね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:02 | URL | No.:572710※228
飲めない奴は飲ませようとして盛り上がるけど、
飲めない奴が場にいるとしらける・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:05 | URL | No.:572711飲めない奴は酔うって感覚を知らないから
シラフと本質は変わらん! なんて言っちゃうんだろうね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:07 | URL | No.:572712俺の若いときはこうだったからお前もこうしろって…。
自分の時代遅れな価値観を下に押し付けようとする典型じゃん。 -
名前: #- | 2012/07/08(日) 18:09 | URL | No.:572713何で仕事の結果から物事が決められないのか。
計画実行分析の繰り返しの中に酒が入り込む余地なんてないだろ。
何かやりたいなら外で自己責任でプライベートでやってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:09 | URL | No.:572714この上司はクズだけど
上司の言ってる事は理解できる
俺は小さなデザイン会社やってるんだけど
辞めた新人の子で、デザインを学びたい
現場で勉強したいといって入社したのに
人の作業を見るでもなく、ただ言われた事しかしなかった
こっちも勉強ならと思い、自分の作業の簡単な所を任せたりしたが、言われた事しかしない
結局、ここでは勉強できないと言って辞めた
座ってるだけで教えてもらえると思ってるのかな?
将来性を買っての入社だったのに… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:09 | URL | No.:572715あと「この仕事を出来る人間がこの人物しか居ない」ってのは
個人の自営業なら強みだが会社としては褒められた状況じゃない。リスクでしかないからね。
もっともそんな状況は零細じゃない限りそうそう無いけどな。
何だかんだで居なくなっても割と回るものだ。 -
名前:あ #- | 2012/07/08(日) 18:11 | URL | No.:572716俺とか仕事できないくせに酒の量ばかり十人前だなとかよく怒られたがなw
まあでも上司から酒すすめられても断るのは確かに空気読めてないし何よりこの1は黙ってる時間が長すぎて確かに気概が見えない。
反論とまではいかなくても自分はこれをやりたいし今やってると咄嗟に言い訳するぐらいの機転はきかなくちゃな、酒の席だってある意味面接と同じなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:11 | URL | No.:572717上に上がった人が少しでもアルハラ、パワハラを無くすように努力しないと無くならない問題だね。
アレルゲンを押し付ければ死ぬ訳で。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:11 | URL | No.:572718※231
俺は酒飲むよw
ビールも日本酒もワインもウイスキーもブランデーもなんでも飲む
そう思うならどうして違うと思うのか説明してみればいい
説明できないところが本質は一緒だということの証拠さ -
名前: #K.RCSxTo | 2012/07/08(日) 18:11 | URL | No.:572719始めに「酔うと手が出るんですよボク」って宣言しておこう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:11 | URL | No.:572720スゲーイライラするなこれ
酒飲む飲まないとか団塊世代の俺の親父ですら言わねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:12 | URL | No.:572721お酒飲めないけど飲み会に行けばいい
お酒飲めない事を武器に立ち回れるだろ?
コミュ障増えたな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:14 | URL | No.:572722この手の上司は他の社員からも嫌われてるのでそういう連中と仲良くなれたりするから意外と重宝する
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:15 | URL | No.:572723ちょっと年がいった世代のほうが若い世代を気にして酒の強要に気をつけてるきがする
俺の親父も50半ばだが気をつけているといっていた
逆に30から40くらいの世代のほうが「俺の酒が飲めないというのか」のごとき発言をしているところをみるw
周りはドン引きだよ・・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:16 | URL | No.:572724酒飲まないとコミュニケーション取れない
上司に合わせないといけないとか苦痛だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:17 | URL | No.:572726おまえら文句言ってるけどさ
アルコール抜きで円滑に対人関係をまわせる>>>
アルコールに頼ることで対人関係をまわせる>>越えられない壁>>アルコールの有無に関わらず対人関係最低
な事実は動かないと思うが
別に上司に媚びなくてももっと立場の上の重役や取締役に可愛がられるだけでも良いし取引先に○○さんじゃなきゃ嫌だって言われる位の根回しするだけでも良い
でも、おまえらの能力や才能って良くても十人並み何だろ
もうちょっと自分の立場と能力理解したほうが良いんじゃないか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:21 | URL | No.:572728まず出世しなくても別にいいって思ってるほうにとっては上にいく理由がないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:23 | URL | No.:572730皆お酒飲まなくなれば、
コミュ力有り>コミュ力なしで丸く収まるってだけなのに、アルコールとかいうドーピングしてまで自分を大きく見せる必要あんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:24 | URL | No.:572731ここで批判的な事言ってる人は正論だが
社会的に出世や重要な地位には着けないと思う
持論での正論を言う奴=世代の違う人間(上司や部下)からは非常識や理屈でごねる奴
好かれる訳はない
それに仕事は正論だけで成長は出来ない
利益をあげるのは、誰かの利益を奪う事
まぁ若いと分からん事だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:25 | URL | No.:572734>>246
出世欲は無くても気楽に適当に働きたとか残業はしたくないって欲はあるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:26 | URL | No.:572735>>247
お酒は美味しい、楽しい
嗜好品だよ
自分を大きく見せる道具じゃないよ
そういう物の見方しかできないのは、ひねくれてるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:27 | URL | No.:572736自分勝手な先輩は前の会社にいたな、後輩全員と同期から嫌わられてたけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:28 | URL | No.:572737上司「飲んで吐いて、飲んで吐いてを繰り返して、
辛かったよ?でも俺はやった」
体育会系が商社マスコミインフラで優遇されるのは、これを学生時代にやってきてるから
時代錯誤だけれどもこの上司の言ってることは間違ってはいない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:28 | URL | No.:572738※249
出世したらそれこそ気楽になんて働けない
自分の身を削ってまで上司に頭さげて、精神削って人間関係を気付いて出世することを馬鹿らしく思う奴だっているさ世の中には
俺は別にそうではないが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:30 | URL | No.:572739>>250
そのとおりだ
酒のんで吐いてまでここまで出世した(キリッなんていうものの見方しかできないやつはたぶん酒が嗜好品だということを忘れてるんだろ
飲みたきゃ飲めばいい、ただそれだけのもの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:31 | URL | No.:572740>>250
お酒が美味しい、楽しいって主観でしょ?
つまらないと感じてる人、苦痛に感じてる人が飲み会に出てこなくなるのは当然でしょ。
しかも、出世に響くとか上で語ってる。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/07/08(日) 18:36 | URL | No.:572743普通に運転手役を買って出るとか
介抱役に回るとかいろいろ点数稼げる方法はあるだろう
どっちも出世には縁遠そうだけど
俺はアトピーで血行が良くなりすぎると猛烈に痒くなるから飲めないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:38 | URL | No.:572744>>255
主観ですよ
でもお酒の席でしか上司や取引先がコミュニケーションが取れなかったら私は行きます
俺も強くないし、翌日仕事あれば飲まないけど
話するのに別に酔わなくても出来るし
つまらないとしか感じなければ行く必要はないと思うけど
コミュニケーション取れるタイミングを失うことになる
俺は仕事=生活に直結の人間だから、飲まなくても行くけどね
行きたくなければ、行かなくても良い、ただそれだけのもの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:39 | URL | No.:572745>>253
だれも誰も出世しろなんて言ってないだろ
有給とったり、残業断ったり、大した仕事をしなくても周りに疎まれない立場だったり
そう言った事がしやすい環境の構築って意味だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:40 | URL | No.:572746まぁ酒は上手いが
武勇伝語る上司はしんどいなw
もう何回も聞いたからwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:42 | URL | No.:572747自分だけ酒飲んでるのに
奢らないにしても
多めに出すこともできないチッチャイ上司が
仕事の為の飲みとか… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #isLJiY32 | 2012/07/08(日) 18:45 | URL | No.:572749最近の顧客の会社にも酒が飲めない人も多いだろうに。時代の流れを読めない会社って中小零細には多いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:47 | URL | No.:572751上司「なんで飲まないの?」
部下「翌日の仕事に響くので、平日は酒は控えるように社長に言われました。」
上司「ぐぬぬ」
これで勝てる。
金曜日は知らん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:49 | URL | No.:572752※258
そんなの起業すればいいよ
俺はそうした
そんなどうにでもなることのためになんでわざわざ嫌な酒のんで馬鹿みたな上司の説教につきあうのさ
俺は別に酒は嫌じゃないけど
環境の構築のために自分の身を犠牲にするってそれ矛盾してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:50 | URL | No.:572755>>261
日本の法人で、大企業と中小企業の比率
従業員の比率を調べておいで
大企業は昔あこがれたな…
圧倒的に学歴が足りなかったが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:52 | URL | No.:572756>>263
業種にもよるが起業すると、お酒の場ってのが圧倒的に増えたな
俺の場合で、特殊な業種だからってのもあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:54 | URL | No.:572757>>260
1を自主退職に追い込むのがこの上司の仕事なんだろ
よくある事だぞ
それで法的にもめそうになったら法務部が動く
10人追い込んで1~2回裁判沙汰になるくらいならリスクマネージメントとしては十分成果が出てる
それこそ数千人規模の大きな会社なら普通のことだぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:54 | URL | No.:572758あきらか時間の無駄だよなw
俺も嫌いだわ部下連れて飲みに行くの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:54 | URL | No.:572759飲み会でバカ飲みすんのが社会の基本(キリッってのがうざいわ
大学の飲み会サークルなり慣れた飲み友達ならともかくそういうのは卒業してから社会にでろよ
そのせいで酒が嫌いになったわ。
体育会系とかもそうだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 18:54 | URL | No.:572760※265
酒の場が増えること自体はどうでもいいと思うよ
普通の、常識人が相手ならこっちが飲めるかどうかなんて気にしないから
こういうキチガイ上司と離れたいなら転職なり、起業なりすればいいよ
飲めなくたって酒の席に出ることはできるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:55 | URL | No.:572761「酒飲めねぇの?!」「タバコ吸わねぇのか!」
コレ、人類文明社会の縮図。
多きに従えないマイノリティ=異端者=おかしい存在。
文明もそこそこ発達した世の中、唯一、進歩が“全く”無いのが、人類の精神状態。
マイノリティ側が「正解」だとして、トラブルを起こしてでも正しさを求めたいなら
今の文明社会構造をゼロにしない限り、未来永劫続くよ。
トラブルを避けて通りたいなら、「正しくない事」でも受け流さないと
「コミュ障」とか言われちゃって、文明社会の恩恵にあずかる事すら困難になる。
早いトコ、赤いカプセルを飲んでくれる事を願う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 18:56 | URL | No.:572762※234
デザイン会社で働く人間が部下に酒勧めるわけがない。
アル中でペン持てなって終わり。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/08(日) 18:57 | URL | No.:572763酒とタバコは必要とか未だに思ってる奴
頭湧いてんのか?
仕事後に居酒屋とかダメ人間だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:00 | URL | No.:572765俺たちが変えていこうぜ、こういった流れをさ。
少しずつでもいいから。
ってか、最後割り勘かよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 19:01 | URL | No.:572766正社員になるのってこういう偏った考え持ったおっさんと仕事するって事なのかね・・・
そしてうざい上司と囁かれる事になるのか 嫌だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:02 | URL | No.:572767>>271
お酒のむよー
二日酔いで、キーボードの上に吐いた事ある
マウスや鉛筆なんか多少酔ってても大丈夫だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:02 | URL | No.:572768>>271
昔付き合いのあったデザイン会社は5時過ぎてたら飲酒自由で飲みながら働いてる奴が多々居たぞ
閑散期とか酷い時は昼から社長ぐるみで飲んでる事もたまにあった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:04 | URL | No.:572770>>273
10年、20年後の若い世代に
自分の常識が通じるとは思わない事だ
この上司の嫌な所を学び、生かしても
自分の想像付かない所が「うざい」って思われる可能性がある
世代差ってそんな物だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:05 | URL | No.:572771今度絡まれた時のためにレコーダーを仕込んでおくwww
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/08(日) 19:14 | URL | No.:572773この話を同僚に広めておくだけで
いざというとき役に立つな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:15 | URL | No.:572774>>278
酒の席に持ち込むのは非常識だと思うが…
この非常識と思うのも、酒を飲む人間だから言うのか
世代が違うのか、または本当に非常識なのか
俺には何も分からなくなってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:18 | URL | No.:572775この類は一度急性アル中にならんとわからんよ
てか能力関係なしに昇進云々やってるから上にアホが集まるってことをいい加減気付けばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:19 | URL | No.:572776まだ社会に出てない人達へ
東証1部上場企業や公務員がおすすめ
それ以外は、自分のスキルの為に働き、独立しろ
それ以外は諦めて、色々我慢しろ
上場企業でも糞も紛れてるから注意が必要
まぁほとんどの人が我慢し、生きていて
それが集まり国になるのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:35 | URL | No.:572781だからさー、酒も飲めないようなガキは社会に出てくるなよ
周りはみんな飲める、自分だけ飲めない、それはおかしいってのはわかるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:38 | URL | No.:572783アルコールがないと人間関係築けない奴は自分が異常者だと認識するところからまじめるべき
アル厨は存在自体が害悪だから死滅するべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:41 | URL | No.:572786上に上がりたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:43 | URL | No.:572789固定観念に囚われすぎww
老害消えろ
ていうか周りみんなが飲めるとかww合わせてるだけだからwww自分の意見をそのまま言うか無理するかだからww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:43 | URL | No.:572790>>284
コミュ障乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:45 | URL | No.:572791まんまうちの会社の支店長でワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:47 | URL | No.:572792そもそもアルコールが苦手な人に
酒を飲ませるのは駄目だろ
接待なら仕方がないけど上司だろ?
なら無理して相手して飲む必要はない
仕事では結果を出している
優等生みたいだし別に何も問題ないと思う
ただ出世を考えたら上司に好かれた方がいいけどね
あと上司もでかいこと言うんなら
割り勘なんてしないで
部下に奢ってあげればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:47 | URL | No.:572793>>286
友達作る所から始めようか、パソコンの先生よ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:48 | URL | No.:572794この上司、酒を強用はしてないよな
あとはいろいろ話してるところから、掘り下げれば何とでもなる
黙ってるか、返事しかしなければイラつくよな普通 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 19:50 | URL | No.:572795※283
うわぁww
この上司みたいw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 19:50 | URL | No.:572796>>291
相手にされていないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:54 | URL | No.:572797日本の会社が進化しない原因の一つが
「酒」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:57 | URL | No.:572799あーーーーーーーーーーーーーー
ガールズバー行きたい!!!!!!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 19:58 | URL | No.:572800そうですか、でも強制したらその日は留置場に帰ってもらいますよ、と言え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:01 | URL | No.:572801283
だからさー、ハゲは、チビは、デブは、ブサイクは、童貞は、包茎は、一重は、天パは、アトピーは、花粉症は、水虫は、口臭い奴は、メガネは、ニコ中は、アル中は、自己厨は、無趣味は、友達居ない奴は、社会に出てくるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:03 | URL | No.:572802>>297
8個当てはまった俺に謝れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:03 | URL | No.:572803相手に無理に強要する奴ってウザいよな~
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 20:05 | URL | No.:572804※297
自己紹介おつ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:05 | URL | No.:572805291
言ってる言ってるw
仕事をする上では飲まなきゃ話にならない。飲めない?俺だって最初は飲めなかったけど吐きまくって飲めるようになった。甘えるな。って。 -
名前:あ #z7Xcv.4o | 2012/07/08(日) 20:07 | URL | No.:572808実際に本気でこんなこと行ってくるやつ見たことないけど、どっかには実在してるんだよね。
自分も下戸でカシオレとかめちゃ薄くしてもらって吐けるくらいだけど、職場の飲み会で若いうちは遊ばなきゃ酒知らないなんて損してるよとかずっと言われたわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 20:08 | URL | No.:572809飲酒強要なんて日本くらいのもんだろ。
ロシアなんかはある程度デフォ化してる趣があるけどね。
とは言え良く似た風習の国が無くはないよ。
韓国だ。日本は韓国と似てるんだねぇ。
米273
現段階である程度効力がありそうな手段は単語による概念を広める事だな。
セクシャルハラスメントやモラルハラスメントと同じで
アルコールハラスメントって単語も存在する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:09 | URL | No.:572810清盛『会社の犬で何が悪い。こっちなんて王家の犬だぞ。』
体質的に飲めない人間をに殺人アルコール勧める殺人者に犬だ人生だとか言われてもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:09 | URL | No.:572811お酒を飲むこと以外に娯楽が無いからこういう考えになるんだよww
別に酒がなくても世の中回るしね -
名前:あ #- | 2012/07/08(日) 20:11 | URL | No.:572812>>297
じゃあ、お前の払ってる税金で食わしてもらうわ。
構いませんね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 20:12 | URL | No.:572814仕事仲間の酒飲んだ人の常識外のトイレの処分を2回ほどした自分は酒にいい思い出なんてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:12 | URL | No.:572815※294
美味しいし気分が良くなるし別に酒は悪くないだろ
問題なのは酒をコミュニケーションの道具として
上手く扱えない人 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/08(日) 20:16 | URL | No.:572818偉そうなこと言っといて割り勘かよ!
俺なら苦笑いして翌日には辞表出すレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:16 | URL | No.:572819283
物事の道理が分からないお前みたいなヤツでも社会に出られるんだから、別におかしくは無いだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:19 | URL | No.:572820飲む飲まないは個人の自由
俺は酒飲んで、同期とちんこ、まんこ言ってバカな話するの好き
飲み過ぎて後悔は何度もあるが
美味しいし、会話の潤滑油的な効果がある
シラフでちんこ、まんこは言えない
上司は奢ってくれるなら行く -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 20:24 | URL | No.:572821酒を飲むのはいいけど自分の限界量を考えない人は飲みには付き合わないようにしている
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:27 | URL | No.:572823>>297
競争社会においては反論すら出来ない弱者の方が悪い
極端に言えば戦争による殺しが合法なのと一緒
ハゲ>極度の安物(古物)じゃない限り最近は見分けつかないぞ。むしろTPOにあわせて帽子のように数種類使い分けてる人のほうが多い
チビ>コレは単なる悪口
デブ>自己管理の出来ないゴミ
ブサイク>身だしなみを綺麗にしてハキハキしゃべれば遺伝障害じゃなければブサイクには見えない
童貞>コミュ障や中二妄想病じゃなければ学生のうちに捨ててる
包茎>病院で治る
一重>病院で治る
天パ>美容院で治る
アトピー>職場しだいでは使い物にならない癲癇と一緒
花粉症>職場しだいでは使い物にならない癲癇と一緒
水虫>末期まで放置しない限り病院で治る
口臭い奴>病院で治る。それ以前に9割以上は毎日歯と舌を磨け、食事のバランスを整えれば治る
メガネ>コンタクトにしろ
ニコ中>節度を保て
アル中>節度を保て
自己厨>節度を保て
無趣味>好嫌の無い中身の無い人間って生きる価値あるの?
友達居ない奴>重度のコミュ症は(略) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:28 | URL | No.:572824パワハラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:31 | URL | No.:572825実際日本の企業の人事はクソだよな
技術系切って金勘定のうまい奴ばかり出世して会社に残る
切られた技術系は仕方なしに朝鮮・中国に身売り
日本はこれからどんどん衰退していくだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:31 | URL | No.:572826酒が飲めても上司の説教は喰らう
ぐちぐち言われながらの酒は不味い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:33 | URL | No.:572827>>313
確信した
お前は絶対、包茎と童貞は当てはまる
それに正社員ではない
良くて派遣だ
間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:33 | URL | No.:572828※308だが誤解されそうだから補足
上手く扱えない人ってのは酒を飲む人のことね
酒を飲めない人のことを
否定してるわけじゃないので -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/08(日) 20:34 | URL | No.:572829経営者の多くは大事な商談を酒の席でなんてしません。
仕事=酒を飲むとか意味不明すぎて訳がわからんです。
この上司こそ社会を理解できてないと言い切れます。
本当に出来る人はいかに上に取り入れられるかで働いてません。
出世しようとか、正に従業員の考え方です。
良い仕事をしていれば、何も恐れなくて良いと思います。
立派になって見返してやればいいです。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 20:40 | URL | No.:572830上司も酒を飲んでの出世術しかしらない可哀相な奴ってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:42 | URL | No.:572831録音してなかった>>1の負けだな
自分が飲めないのならこういうトラブルは想定してしかるべき
酒の席で何か起きてもいいように録音機携帯しとくべきだった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:47 | URL | No.:572834アレだけえらそうに説教たれてたくせにワリカンかよ、って聞こえる様にボソッと言えばよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:57 | URL | No.:572846こういうおっさんは>>1がおっさん追い抜くとあの時説教した俺のおかげだとか言っちゃうだろうなwww
>>1と上司が違う部署になってからが勝負だなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:57 | URL | No.:572847こんなことやってるから中韓に出し抜かれるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 20:57 | URL | No.:572849こういうのを真に受けて「社会ってそういうもんなんだ」って割り切っちゃうやつがいるからいつまでも社会が改善されない。徹底的に抗うべき。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 21:03 | URL | No.:572854体質なら仕方ないよ
ゴミみたいな上司だな
年が上なだけで威張り散らしてる無能なクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:04 | URL | No.:572857>>1は完全に上司のストレスのはけ口とされてるな
ご愁傷様 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:05 | URL | No.:572859>>324
中韓も同じ事やってる
ただ、日本よりも目上の者の意見が正しいって理論が正しく通用するのと共に、下克上が通用するだけ
日本は表面上すら渋々感がにじみ出てる上に危険のある下克上は他人任せで自分は動かないだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:12 | URL | No.:572872わざと車で行けば無問題
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:14 | URL | No.:572879モンゴロイドはお酒に弱い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:21 | URL | No.:572912306 313
俺が言いたいのは人間誰しも欠点くらい持ってるけど、お互いそこは気遣って接しているわけだから下戸だって気遣ってくれよって事。
飲みニケーション?下戸だって言ってるだろ人の話聞けよそれこそコミュニケーション障害だろう。自己厨じゃなければそうなんだ仕方ないね。ウーロン茶でも良いから一緒に楽しもうよくらい言えるでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:25 | URL | No.:572932「飲めないなら喰え!損するぞ!」がデフォだと思ってた
こんなクズも居るんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:30 | URL | No.:572948つまらん人間が上司な時点で会社もつまらん
でもね、お金の為に我慢しなきゃいけない時もあるんだよ
つまり、働け -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:32 | URL | No.:572955カフェインとっても眠くなるみたいな相談をしたら
「そんな化学物質に頼る奴はだめだ!」とか言ってきたが
お前は酒煽るように飲んでるじゃねえか! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:35 | URL | No.:572964体質的に飲めない人に無理やり飲ますのは
傷害罪→傷害致死罪。下手すると殺人未遂
~殺人罪だと思いますが如何? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:37 | URL | No.:572966※331
俺も体質的に飲めないが、飲めない人って飲めないんだから気を遣えよって思っちゃうよな
自分も酒勧められたときに飲めないんだからちょっとは気を遣えよって思ってた
ただ一方的に下戸だから気を遣えだけでは相手もただめんどくさい奴と思うだけ
こっちも飲めないから裏方で世話したり、みんなの話や雰囲気に合わせたりと気を遣う必要はあると思う。こっちが気を遣っていれば飲む人も331が言うようにウーロン茶でもいいよと気を遣ってくれるんだと思う。
ただこっちが気を遣っても完全にお構いなしの酒飲みもいるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:40 | URL | No.:572970弱者舐めんなよ
弱強なんてのは時代が選んでるだけの話だ
流れから外れたら強者だろうが即死だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:45 | URL | No.:572983下戸に文句言ってる奴は喘息持ちの奴に
「なんでタバコ吸わないの?喫煙所でのコミュニケーションは親睦を深める為にとても重要なものだよ?」
って言ってるようなもんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:47 | URL | No.:572991上司とサシで飲みってキツイなーw
今後あっても可能な限り回避するわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 21:54 | URL | No.:573006コレ見てたら、キャバクラとかで働く水商売の女の子って大変だよな
って思いました -
名前: #- | 2012/07/08(日) 21:55 | URL | No.:573008次の日が仕事なら
「明日に響くので……」
次の日が休みなら
「明日は予定があるので……」
っていう感じに断れないだろうか。無理か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 22:06 | URL | No.:573030※275 276
悪いことは言わん。飲むな。
俺の知り合いで、俺よりずっと才能があったのに
アル中の手の震えでまともに絵が描けなくなった奴
を何人か知ってる。
特に年取って肝臓が弱ってくるとヤバいらしい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/08(日) 22:20 | URL | No.:573065酒飲めないから飲み会断ってるのか
飲み会で酒を飲まないからこうなってるのか
どっちなのこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 22:21 | URL | No.:573067前に中途で若いのが入社してきて
こっちも気を使う訳じゃん
歓迎会しようって事になったんだけど
「僕、お酒飲めないんで行きません」って言われた
他の若い子とか盛り上がってるし
歓迎会だから顔だけでもって言ったら、断られた
俺一応上司だからお金とか多く出す訳じゃん
でも小遣いなんか少ないのよ
小遣いの8割飛んじゃうんだよ
個人的にはやりたくないのに
それでも奮発して歓迎会しようって言ってるのにさ
それでも仕事は普通に出来るけど、個人的感情を絡めるのはいけないけど
やっぱり可愛くないんだよな
しらずしらず区別しちゃうんだよ
本当はいけないんだけどさ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 22:34 | URL | No.:573095ガキはミルクと昔から決まってるだろうが!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 22:37 | URL | No.:573101一滴も飲めない人にはあったことないけど、
ビール小っちゃいコップ半分ぐらい飲んだだけで顔真っ赤になって寝る人なら知ってる。
実際完全に飲めない人もいるんだろうし、上司はいくらなんでも小さすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 22:50 | URL | No.:573131逆に上司が酒飲まないとつらいぞ。
全くスキがないから2年間鬱だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:08 | URL | No.:573173他人に酒飲むの強要する馬鹿は死刑でいい
つーか職場の飲み会法律で規制しろ
この上司は即刻パワハラで通報されるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:10 | URL | No.:573175漏れは酒は飲めるけどタバコは吸わない。
だから喫煙室で勝手に話しが進んでないか、とかいつも不安になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:21 | URL | No.:573195そもそも酒の席で説教は無いわ
今の40代ってこういうやつ時々いるね
正に社会の癌
こう言うやつの下についてても成長できないので無理してでも転職をお勧めする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:28 | URL | No.:573207なんとなくだけど、他の同僚や上司には好かれてそうだな1は。仕事できるみたいだし。
多分この上司はそれが気に入らないんだろ。だから「酒飲めない」なんて理由でしか叩けない。
こいつは適当にハイハイ言っといて(できないことはきっぱり断りつつ)
他の人と仲良くなってれば気付いた時にはこいつより上に行ってると思うよw -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/07/08(日) 23:32 | URL | No.:573217サシで飲み誘われて、説教はきついなぁ
反論もできないし・・ -
名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2012/07/08(日) 23:33 | URL | No.:573220>>10に、
>上司「お前はさ、確かに結果は出してるかもしれないよ」
って書いてあるってことはちゃんとできてるんじゃねえか。この上司馬鹿か。しかも割り勘て。 -
名前: #- | 2012/07/08(日) 23:34 | URL | No.:573222セブン上司「それ以上変身してはいかん」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:37 | URL | No.:573229たちわるいな。
人として、とか、社会人として、とかいうやつは間違いなく仕事が出来ない人間。そんなことしかいうことが無いんだ。かわいそうに。無能である自覚もある場合が多く人の足を引っ張り出るくいを打つ。気をつけたほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:43 | URL | No.:573238こんなんされたら肝臓に負荷が掛かる薬飲んでる俺は死ぬわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/08(日) 23:51 | URL | No.:573251こういう人間が営業で仕事をとってくるから会社が回ってるんだよな。
でも、こういう営業がまかり通っているのが日本の生産性が低い一因なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/08(日) 23:54 | URL | No.:573255※353
馬鹿だから酒飲めない奴に酒飲めって言った挙句
最後割り勘とかほざくんだよ
酒飲めない奴と酒飲みに行って割り観とか抜かすキチガイは死んでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 00:00 | URL | No.:573262酒も飲めねぇならなんて仕事やめて
お家に引きこもってママのおっぱいにでもしゃぶりついとけやwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 00:28 | URL | No.:573303死なない程度に気分悪くなるまで飲んでやって、それからそのクソをアルハラで訴えろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 00:37 | URL | No.:573310上司になってみて分かった事は
結局こういった飲めない部下を極力飲まさない様にフォローするのも上司としての勤め
精神論で俺も飲めたのだからお前も飲めは自分の勤めを放棄=無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 01:20 | URL | No.:573347よく最後まで聞いたな
俺なら恐らく>>1の時点で殴り倒してるわw
酒は大好きだがこういうクズは生かしておけん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 02:14 | URL | No.:573398この前ウジで問題になってなかったか?
死んじゃうこともあるから無理やり飲ませない方向に
時代はなってるってのに
脳内コントロールでハイになれれば酒なんてイラナイだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 02:20 | URL | No.:573401すげえムカムカした・・・
よく我慢したよ・・・
つーか割り勘ひでえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 03:29 | URL | No.:573437体質的に飲めない奴に飲ませると命に関わることがあるから
絶対に飲ませたらいけない。
無理やり飲ませるなんてもってのほか。殺そうとしているようなもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 04:16 | URL | No.:5734573年前に肝炎だかなんだか患ってる新入社員にコレやって飲ませて
飛ばされた元上司なら今、現場で派遣とピッキングやってるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 04:22 | URL | No.:573462俺は酒を飲む側の人間だが、リアルで飲まない奴相手に
ここまでの口上垂れる奴が居たら縁切るわ。 -
名前: #- | 2012/07/09(月) 05:46 | URL | No.:573492辞める時ビール瓶で頭カチ割るだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 06:18 | URL | No.:573495こんな上司とは仲良くしないでよろしい。
所詮ヨッパライの世迷言。
ヘイヘイと頷いといて反面教師とするが吉。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 07:10 | URL | No.:573507アホはただスルーされるだけ
それが社会 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 07:27 | URL | No.:573511いかにも仕事の出来なさそうな上司だな
仕事が出来て周囲の評価も高そうな>>1が気にいらんのだろう -
名前:名無し #QnxoI86A | 2012/07/09(月) 08:15 | URL | No.:573531酒飲ませたら社長の首絞めてクビになった奴を見たことあるんですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 11:48 | URL | No.:573590出世に必要性を感じていない奴に「出世が~」とか言われてもウザイだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 12:33 | URL | No.:573607要するにこの会社は業績じゃなくて人との繋がり(コネ)で出世するかどうか決める部落会社って事か
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 12:40 | URL | No.:573610こういう上司は他の人にも嫌われてるから大丈夫
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 13:15 | URL | No.:573623いい年こいてこういうみっともない発言しか出来ないって時点で
なんかもう人間として終わってる気がする
下の立場の者に罵倒するだけなら
性格さえ腐ってさえいたらガキでも出来るからな。 -
名前:名無し #- | 2012/07/09(月) 13:39 | URL | No.:573636こんなかんじの老害はさっさとシネ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 13:43 | URL | No.:573639上司と対立なんてしてたらやっていけんな
酒飲めない奴は付き合い大変だなぁとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 14:59 | URL | No.:573705なんでそんな奴と飲みにいくかなw
上司も誘うなよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 16:11 | URL | No.:573759体質的に飲めないなら無理に飲んで救急車呼ぶレベルになれば上司クビにできたかもしれないのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 16:27 | URL | No.:573774弱いはともかく、アレルギーってヤツも居るからな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 16:31 | URL | No.:573778>>※380
ショック起こして本当に死んだら元も子もないでしょ。嘔吐物でも喉に詰まったら死んじゃうんだよ。
救急車と病院のお世話になるだけで、色んな人にも迷惑かかることなんだから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 16:40 | URL | No.:573783仕事できない中間管理職がこんなこと言ってたわ。
社内の飲み会で飲める飲めないは関係ないわ。
部下に偉そうにしてみたいだけなんだよな、結局。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 16:42 | URL | No.:573787商社勤めたけど、接待でも飲まないお客さんは最近
多い。優秀なキーマンほど、忙しいし、翌日の仕事に
差し支えるからって控えるんだよ。今時、酒云々言ってる奴は、世間知らずの老人かただの仕事できない奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 17:19 | URL | No.:573802知ってる
こういう上司って社内調整で回せる仕事しか出来ない
あそこに声かけれる、この部署に無理言えるのは自分だけ…みたいな
この飲み説教もそう、仕事できる>>1潰すつもりで仕掛けてる
上手く手出させたり反論させたらある事ない事言いふらす構え、>>1は良く我慢した
ついでに、>>1は社会には普通に悪意が蔓延ってると学ぶべき -
名前: #- | 2012/07/09(月) 18:05 | URL | No.:573826このクソ上司のたわごとは笑って流せる自身はあるが、最後のワリカンは我慢出来ん
絶対に噴出して「ワリカンwwwwww俺独り身で余裕あるんでおごりますよwwwwww」って言ってまうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 18:27 | URL | No.:573834オレも酒は飲むけど、この手の酒厨のウザさは異常
親睦を深めたい!?茶でもシバいてろ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 18:39 | URL | No.:573838限界まで飲んで倒れて救急車で運ばれたらいいと思うよ
で、新聞沙汰になって、この上司に社会の厳しさを教えるの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 19:08 | URL | No.:573851酒飲めない奴に飲酒強要するのは普通に傷害だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 20:14 | URL | No.:573872今時マトモな会社でこんな上司いんの?
そういえば蕎麦アレルギーの人に「根性が足りん!!」とか言って蕎麦喰わして病院送りにしたニュースがあったっけなあ -
名前:名無しビジネス #gRNlaMXQ | 2012/07/09(月) 20:19 | URL | No.:573877俺この前「お酒一滴も飲めない」って言って先輩の酒を断ってる後輩が友達と居酒屋で楽しく一気飲みとかしてドンチャン騒ぎしてる所にバッタリ遭遇。次の日そいつは体調不良で会社休んだのにその日のFacebookに「○○なう♪」...
次の日キツそうな顔して出社して、「お前酒飲めるんだな?」って言ったら次の日から出社しなくなった。どう思う? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 20:28 | URL | No.:573884折りたたみ自転車常備すれば良いよ
「今日これで帰るんで酒飲めません」
って言えばおk
無理に飲ませたら飲酒運転幇助だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 20:49 | URL | No.:573902酒呑めなくても構わないから席に入れよ
会話の中から何か読み取ったらいいじゃん
馬鹿話ばかりかもしれんけど、たま~に爆弾置くヤツいるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 22:54 | URL | No.:574015「俺何か間違ったこと言ってる?」
ってのはネットでいう「はい論破www」に通じるものがあるな。
相手が話通じなさすぎて絶望するあの感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/09(月) 23:27 | URL | No.:574033カイジにこんな奴いそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 00:10 | URL | No.:574053旦那がアルハラで何年も前に殺された。
その上司は「あいつは、飲まなきゃ分かんねえやつだったんすよ」とか笑いながら抜かしやがったから思いっきり殴ってやった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 00:14 | URL | No.:574055アルコール飲めないのは仕方ないが「ビールは(マズイから)飲めません」で先輩の酒を拒否るのは腹立つ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 00:33 | URL | No.:574066※397
実にくだらないことで腹を立てるんだな。
そういう「俺の酒が飲めないのか?」的な考えがそもそもの問題なんだよ。
人の嫌がることをするのが楽しいならしょうがないけどさ
後輩に嫌われるだけでお前に何も得ないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 01:42 | URL | No.:574105こんな上司が普通に働けるのだから日本企業が生産性低いの当たり前だな
-
名前:とおりすがりの神星人 #- | 2012/07/10(火) 03:52 | URL | No.:574162空知のブログのコメントがやらオンを超えている…
-
名前:(´・ω・`) #- | 2012/07/10(火) 09:01 | URL | No.:574230酒飲まないと出世出来ない上司って、要するに実力がないってことじゃん
-
名前:(´・ω・`) #- | 2012/07/10(火) 09:10 | URL | No.:574233※393
飲んだ結果が>>1これだよ -
名前:あ #- | 2012/07/10(火) 09:41 | URL | No.:574244酒の席で嫌なこと言う上司うざい
だけど軽く酒を断る1もうざい
幹事だって時間使って悩みながら店選ぶのにその苦労を踏みにじりいつも飲み会来ない奴とかしねばいいのにと思う
(実際そういうカスは友達もいないし上司からの評価も悪いからちゃんと報いは受けてるのでいいけど)
あと酒飲めないからってお酌もしないでぼんやり座ってるのとかも空気悪くするだけだからはよ帰れやゴミ -
名前:(--# #mQop/nM. | 2012/07/10(火) 11:13 | URL | No.:574269俺も酒はほとんど飲めないんだけど上司に付き合わされて行ったらしこたま飲まされてお前面白いとか言われてその後も付き合わされ体壊して会社を辞めるハメになった。
それ以来酒の匂いを嗅ぐだけでも吐き気がするようになった。
皆がみんな酒の席で楽しめると思うなよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 12:27 | URL | No.:574291>※574244
来ない奴がムカつくといい、来て飲まない奴はさっさと帰れといい、俺みたいな飲む気がさらさらない人間はどうすりゃいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 13:36 | URL | No.:574313>>398
とりあえずアルコール大丈夫なんだからマズくても飲む努力はした方がいいと思う。悪意があって飲ませる先輩はいない。てかこの場合飲まなくていいんだよ、先輩がついでくれる酒をコップに入れる。ここまでて十分。無理して飲む必要はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 23:42 | URL | No.:574589>>390
それが大企業にも居るんだよな
逆に大企業という巨大な組織だからこそ変われず古いままの所が残ってしまって、能力が無いのに昇進出来てしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 01:23 | URL | No.:574630こういうクズの下で働きたくねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 07:32 | URL | No.:574709すっと腹に込めてて物を
ぽつりぽつりと吐き出すような言い方だな,上司さん。
これから出来るだけ,飲み会出るよ。
乾杯だけ飲んで,酌はちゃんとする。
出来るだけの勉強をするよ。 -
名前:名無し #- | 2012/07/11(水) 09:30 | URL | No.:574751酒を飲ませるっていう発想は100%害悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 09:44 | URL | No.:574752飲めないのは問題無い。問題は他の所でフォロー出来てない事だ。酒飲めて仕事人並みの奴と酒飲めない仕事人並みの奴なら前者を選ぶだろ。仕事できて酒飲めない奴になれ。
-
名前: #- | 2012/07/11(水) 11:29 | URL | No.:574779>>1は本当、よく覚えてるな。
記憶力に関しては素晴らしいわ。
俺の上司は幸いこんな上司ではないが、こういう先輩は何人かいる。そういうのに対してはノンアルコールビール飲みながら『どうしても自分には出来ないんですよ、情けないですが』とか言って、後は適当に話合わせて相槌打って相手を持ち上げまくって、自分はまだまだだから勉強になりますとか言いながら聞いた内容を全て忘れ去っていくわ。どうせ話した方も何言ったかなんて全部忘れてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 14:06 | URL | No.:574838出来るやつは
最初の一杯だけつきあって、あとは
「俺ウーロン茶で酔えますからwwww」で
誰よりもハイテンションに振る舞えるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 14:23 | URL | No.:574850飲めない人は何しても飲めないよ
まず吐くほどなんて絶対飲めないし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 15:19 | URL | No.:574888話し方とかドヤ顔のタイミングとかリアルすぎる。実際こういうの多いから困るよな・・
基本、この手の奴は無駄に自信満々で他人を見下してるのがデフォだし適当に聞き流しとけばいい。
自分に酔いしれてるだけだ。気にすんな。会話なんてできん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 17:59 | URL | No.:574941あぁこれが社会ならナマポまっしぐらですわwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 18:21 | URL | No.:574956内の会社の駄目役員が似たようなことやらかしたが酔ったら必ずヤル+セクハラもヤル人だったのでブチ切れたアルコールだめなやつが
ボイスレコーダーで会話記録して注がれた酒のんで救急搬送
で診断書+録音データを会社に提出し、見事役員を出向させてたなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/12(木) 09:12 | URL | No.:575482上司「飲んで吐いて、飲んで吐いてを繰り返して、辛かったよ?でも俺はやった」
自分がやってきた苦労を後輩にやらせて溜飲を下げるタイプだな、ガンの典型
なんで俺が苦労したことをこいつはやらないんだよーずりぃぃょぅぅぅ
※417
こういった体育会系の手合いって飲んで倒れたら逆ギレするのが関の山だと思うんだけど、酒量で酒を克服できると思ってるボンクラだし -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/07/12(木) 17:29 | URL | No.:575802俺だったら我慢できずに
ビール瓶で叩き殺してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/13(金) 21:42 | URL | No.:576345うちの会社IT系だけど残業全然ないし
飲み会一切ないし、給料良いし言う事ないな。
古臭い馬鹿な上司は居なくなるし、仕事出来る奴しか残らんから実にいい。
こんなキチガイいる会社はマジでやめた方がいいんじゃないの?
ノミニケーション、喫煙所のコミニケーションとかやってるのは、前時代の遺産と言うか、汚物だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 09:15 | URL | No.:576599常識www
社会を知ってるキリッ
バカだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 12:16 | URL | No.:576647アルハラって概念を知らない上司が能書き垂れても…って話だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 12:30 | URL | No.:576653この上司の言いたい事は分からなくもないんだが、
割り勘とか言い出してる時点で底が知れる。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/07/14(土) 13:37 | URL | No.:576664まぁ上司の言う事も半分は正解だよな
酒を酌み交わす=信頼を築くってのは万国共通だし、空気を読むってことも社会では絶対不可欠だよ
けど体質的に酒が飲めないのはどうしようもないと思う
もし無理やり飲ませて命を脅かしたり、取引先に粗相をしでかしたらどう責任をとるつもりなのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 15:19 | URL | No.:576738これはいい胸糞
-
名前:無能上司 #- | 2012/07/14(土) 16:32 | URL | No.:576781要するに、「俺は仕事の能力がないから、媚びへつらわないと出世できましぇーん!」って、言っているんだろこいつはwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 02:11 | URL | No.:577098会社の犬に説教された話か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 05:39 | URL | No.:580944この上司は4ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 16:58 | URL | No.:581224上司は酒が飲めるようになったんじゃなくてただ単に肝臓が壊れてきてるだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 00:44 | URL | No.:583165時代の変化についていけてないな
社会の形は一定じゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 14:08 | URL | No.:583425飲み会がある理由は最初に否定された「親睦を深める」で合ってんじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 18:36 | URL | No.:586726これは1が優等生だからひがんでるとしか言いようがないな
そして自分にはできて1にはできない酒を飲むという行為で、つまり自分の土俵に持っていって俺つえーんだぞ調子に乗るなよキリッ
ってことを言いたいだけなんだよ
あんまり気にすることじゃない
この上司は使えない愚図だったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/07(火) 09:56 | URL | No.:591043※407
労組に行って戻ってくるとかどうしようもなくクズな昇進ルートもあるからな。
大手企業の中にいると日本企業が衰退していくのがよく判る。
社内処世術に必要なリソースが多すぎるんだよ。
それで国際競争に負け続けるんだから悲しくて仕方ないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/11(土) 22:40 | URL | No.:594091親睦深めたい=仕事後の飲み会とかいう不思議脳
昼飯でいいだろ 酒がないと何もできないコミュ症かよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/30(木) 01:48 | URL | No.:605810うちのクソ上司と殆ど一緒だわwwwww
自分の目線でしか物事が考えられないやつ。
それが正しいと思い込んで考えを変えられないクズ野郎。特に団塊。
そんなクズが人の上に立つんじゃねーよ。
俺なら言い返すっていってるやつもいるけど、生活かかってるし下手なこと言って反感買って突然首が閉まるのは勘弁。 -
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/08/31(金) 14:54 | URL | No.:607091恩を売れって言ってんだよ
社会出てないor出てても残念な奴集まりすぎだろ・・・ -
名前:名無しのフィール #- | 2012/09/23(日) 10:28 | URL | No.:620140フランベ失敗で飛びきってなかったアルコールだけでぶっ倒れた
試飲のワインを本当に【ひと舐め】しただけでぶっ倒れた
こんな人をリアルで見たことがある俺からすれば
【この上司は殺人未遂犯】です
本名と会社名晒せ ガチに警察に訴える事案です -
名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/10/07(日) 21:27 | URL | No.:629582これ録音できてれば楽しいのにな
部長や先輩に聴かせて扱い方を訊くほうがいいんじゃね
割り勘の時点で捨てる価値も失ったし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 22:54 | URL | No.:652941コニュニケーションの問題なら酒で無くてもジュースでいいじゃん。
よく分からん上司だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/28(金) 00:09 | URL | No.:677896「以前肝臓傷めて酒飲めない身体になりました」
これ言っても尚酒すすめて来る奴はまず居ない
ソースは俺w
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5183-7f561123
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック