更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341833480/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:31:20.78 ID:vEt6xUvS0

 
気付けば缶コーヒーを毎日飲んでる。
1日2本空けたとして30日で大体7200円だぜ?

恐ろしすぎワロえない。

依存から解放する方法教えろください。
いつもは職場にペットボトルのお茶かスポドリを

ストックしてあるのに何やってんだかな。


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:35:42.07 ID:DZ8mE6Yc0
二本くらい普通だろ

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:32:37.36 ID:hG2DIAoB0
缶はやばそうだな
糖分とか

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:36:12.54 ID:7EkrrzgF0
ドリップかインスタントにすりゃいいだろ。
インスタントでも缶よりうまいし安いんだから

 



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:44:04.50 ID:BxgEyRQr0
会社の休憩だと飲んでしまう
20日×2本でも4000円か…
我慢して節約しようかな…


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:43:23.49 ID:gbcqPCA50
ブラックなら健康的には問題ない
金はしらん

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:48:29.04 ID:tfv2Li3BO
ドリップなら高い豆でも数十円なんだけどな
ま、場所を選ぶか

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:50:53.08 ID:CcXfIxrI0
缶のブラックコーヒーばっか飲んでるとしょんべんがコーヒー臭くなるよな
とくにアロマのやつ


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:01:22.18 ID:JOLCwLON0
砂糖はわからなくもないがあのクリームみたいのが理解できない
アイスコーヒーのガムシロップも
喫茶店などで出てきた砂糖クリームを最初から全入れするやつ

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:04:21.07 ID:cZ+1I/mH0
缶コーヒーは新しいのでてたらとりあえず買っちゃうけどね
コーヒー中毒ならコーヒー以外のモノを買ってみたらいいんじゃいのかと
金銭的な話ならディスカウントショップとかで箱買いして冷やしたモノを
保冷バッグにいれて持って行くとか


 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:04:21.20 ID:pBzdwO500
缶コーヒーでコーヒー依存とか
笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwww


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:56:44.27 ID:4J+aQ/jn0
缶コーヒー不味いじゃん
ドリップコーヒーじゃダメなの?
お湯使えない職場だとキツいけどそれか少し味落ちるけど朝落として魔法瓶
 
 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:21:00.94 ID:vEt6xUvS0
うおぉ落ちてなかった
実はメンヘラでさ、コーヒー飲まないと仕事の能率が落ちる気がする。
コーヒーが原因かどうかは分からんけど。

金銭的な所もコーヒー依存も直したいというジレンマ。
というか缶コーヒーでコーヒー依存とか失笑ものだったのか・・・!



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:21:38.00 ID:BmK1nyV30
紅茶に依存スレばおk

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:31:46.27 ID:STvBZWSr0
砂糖入りの缶コーヒーはヤバい
ブラックにしとけ
単なるカフェイン中毒ならエスタロンモカ飲んでろ

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:31:59.60 ID:Uo8h84qT0
豆買って挽けば
100杯分以上の量を4000円もあれば買えるだろ
好きなだけ飲めばいいさ

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:32:47.09 ID:vEt6xUvS0
微糖か加糖選んでるおっお
缶コーヒー最強はレインボーマウンテンと思ってる
紅茶だと何故か腹壊す(´・ω・`)
水筒とか荷物増やしたくNEEEE



 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:34:04.17 ID:6GEQ4LXs0
とりあえず無糖以外は
糖尿病まっしぐらだからすぐにやめたほうがいい
まずはインスタントコーヒーにするところから


 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:35:16.39 ID:A1MpPRyQ0
まじかよ朝缶コーヒー飲まないと眠い気がする
そして朝食後と午後、残業で4本飲むときも
あるんだが流石にやばいか


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:38:40.34 ID:Uo8h84qT0
缶コーヒー1本には角砂糖4個ぐらい入ってるとか
微糖でも2個くらいだそうだよ

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:46:48.87 ID:KFEQJDqU0
マジで辞めれないから困る
禁煙中だけどコーヒー飲んだら吸いたくなるしなぁ

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:50:02.61 ID:mtQ5pSRo0
缶コーヒーは糖分がヤバいが
缶のブラックは壊滅的にマズいという罠
ドリップにしろ
 
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:52:47.38 ID:2HXI8dkL0
夜飲むとねれなくなる
 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:54:04.78 ID:ZaaptHLT0
>>29
むしろ飲まんと寝れなくなったわ


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:02:17.54 ID:ABMvZ/HC0
エスタロンモカ錠剤中毒なったった
 
 

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:48:28.28 ID:2H/N/+Rs0
タバコはなんとかなるがコーヒーなくなるのはつらい

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:36:34.98 ID:i7e/wGwa0
カフェイン中毒ってあるんだってな


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 22:14:56.78 ID:9mvsavdb0
朝500ml夜500ml毎日飲んでるけど全然中毒じゃないな
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 20:40:26.30 ID:+dY3A04M0
メシくったあと絶対コーヒー飲みたがるダチいるww
一日最多で10杯くらい飲んでた時もあったww
あれ絶対中毒だわww
 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/09(月) 21:03:22.77 ID:+xLm71a30
昔の同僚に1日10本ぐらいUCCオリジナル飲んでる奴いたな
冬場でも冷たいの飲んでた




【コーヒー・ルンバ 荻野目洋子】
http://youtu.be/L4sKxDsYJHg
缶コーヒー職人―その技と心
缶コーヒー職人
その技と心
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 13:54 | URL | No.:574319
    BOSS贅沢微糖1日3本
    FIRE粗挽きが無くなってからコーヒー迷子だったが、贅沢微糖が俺の心の隙間を埋めてくれた
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:08 | URL | No.:574323
    水筒買って、市販の無糖のペットボトルかインスタントコーヒーと
    シロップを家で調合して詰めて持っていけよ
    缶コーヒーは馬鹿みたいに砂糖入ってるから
    それだけでも全然違うのに
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:09 | URL | No.:574324
    缶コーヒーなんて糖分でしかないだろ。
    1日ドリップコーヒー1L近く飲む俺からしたら、そんなの誤差。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:09 | URL | No.:574325
    MAXIM大瓶なら特売日に600円くらいで手に入るだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:10 | URL | No.:574326
    お前らコーヒー税導入されたらどうする?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:11 | URL | No.:574327
    カフェインは合法ドラッグ並(目の前にあったらつい手を伸ばしてしまうぐらい)の依存性があるからね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:14 | URL | No.:574328
    タンブラーに入れて持ち歩けよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:14 | URL | No.:574329
    缶コーヒーをコーヒーって言うな
    ありゃコーヒー風味の不味いジュースだ

    コーヒー依存ならせめてインスタント
    普通ならドリップ飲めよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:16 | URL | No.:574330
    タバコよか全然マシだからその調子でいいんでない?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:18 | URL | No.:574331
    カフェイン中毒の奴がカフェイン取らないと離脱症状で頭痛起きるからな
    1週間ぐらい続くらしいけど俺にはあれは耐えられんかった
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:21 | URL | No.:574333
    トゥイークスレ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:24 | URL | No.:574336
    缶コーヒー1日1本で砂糖の摂取オーバー。炭酸飲料と変わらん。完全糖尿予備軍もしくは糖尿になるよ。

  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 14:26 | URL | No.:574337
    缶コーヒーとかインスタントは不味すぎて飲めない
    ほとんどの喫茶店、カフェのコーヒーも不味すぎて飲めない
    スタバとかの糞不味いコーヒーを喜んで飲む奴は味覚障害だと思う
    なんで、依存ひどくなったらその手のコーヒー飲むようにしてるわ
    不味すぎて一週間くらいコーヒー飲む気が失せるから
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:28 | URL | No.:574338
    カインズホームで缶コーヒー箱買いしているが何か?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:31 | URL | No.:574340
    カフェインっつうか糖分依存じゃね?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:32 | URL | No.:574341
    飲み過ぎは体を悪くするからやめておけ
    膀胱が悪くなると、刺激物を止めろと言われるから

    あと、バストアップにカフェインとアルコールは害だから
    女性は止めておけ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:36 | URL | No.:574344
    水筒かタンブラーにブルックス、あとは職場でお湯もらえ。
    煎れるときの香りも楽しめるぞ。

    170袋で4000円弱だ。どうだ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:37 | URL | No.:574345
    砂糖てんこ盛りの缶コーヒーガバ飲みとか止めとけよ
    家でインスタント入れて持ち歩いた方が100倍マシだ
  19. 名前:名無しさん #- | 2012/07/10(火) 14:38 | URL | No.:574347
    魔法瓶にインスタントコーヒー入れるようになってから
    月4~5千円は節約できてる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:41 | URL | No.:574349
    缶コーヒーでコーヒー依存w一日2本ww
    久しぶりの厨二だな
  21. 名前:名無しさん #- | 2012/07/10(火) 14:43 | URL | No.:574350
    カフェイン中毒ってどのくらいなんだ?
    エスタロンモカ飲むと眠くなるんだよな
    最初は聞いてた希ガスんだけど、最近は飲んでも眠くて飲んでる量が増えた
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:52 | URL | No.:574353
    俺もなってるは
    カフェイン中毒と言うより定期的に飲まないと
    眠気で仕事にまらなくなるのではないだろうか
    という強迫観念
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 14:56 | URL | No.:574354
    コーヒー飲んだ後頼むからお前らガムなり水なりで口内なんとかして
    冗談抜きで時間経過と共にドブみたいな臭いになって、話をする俺がキツイ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:06 | URL | No.:574356
    そんだけ飲むならネットで箱買いしろ安いから。
    微糖なら糖分大して入ってないんだろ?(震え声)
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:13 | URL | No.:574359
    島根県民の俺は水道水安定で経済的にも健康的にも無敵
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:18 | URL | No.:574360
    毎日5.6キロは歩いて外回ってるなら
    角砂糖2個くらいの砂糖なら、運動カロリーで使っちゃう。 動かないジムワークなら缶1本でも過多すぎる。
    コーヒーの濃い苦味は嫌いだし、喉が渇くんだけど頭がすっきりするので、朝飯のときにドリップしたのを700ml水筒に入れて、コーヒー7水3のアメリカンで毎日持ち歩いてる、これだと喉が渇かない。
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 15:19 | URL | No.:574361
    コーヒー中毒というよりカフェイン中毒ってことだろ。
  28. 名前:名無し #- | 2012/07/10(火) 15:20 | URL | No.:574362
    サウスパークにコーヒー依存のキャラがいたな
    あんな感じなのか
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:22 | URL | No.:574363
    マジレスすると、これはコーヒー依存というより糖質依存。能率が落ちる気がするってのは低血糖だと思われ。
    糖尿病の二歩手前状態。たぶん
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:33 | URL | No.:574365
    自販機でコーヒーしかないだけで別にコーヒーは好きじゃない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:41 | URL | No.:574367
    コーヒーより紅茶がカフェイン多いらしいけど腹壊すんじゃ仕方ないな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:43 | URL | No.:574368
    たぶんデブ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:44 | URL | No.:574369
    コーヒー大好きでかなり飲むけど
    事務所でも家でもドリップしたてのブラックのみだな
    最近は午後から豆をディカフェに切り替えてる
  34. 名前:  #- | 2012/07/10(火) 15:45 | URL | No.:574370
    缶コーヒーってなんであんなに糞甘いの?
    コーラといい勝負なんじゃね
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 15:46 | URL | No.:574371
    インスタントなら安いだろ
    瓶買ってお湯注げば良いだけだぞ

    スペイン人もコーヒーがぶ飲みしていれば
    シエスタは必要無いかもなー
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:53 | URL | No.:574372
    とりあえずコーヒー飲む奴は口臭いから全員史ね。煙草も一緒にやる奴は爆発して史ね。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:55 | URL | No.:574373
    永遠に飲んでる時あるな。
    ペットボトル2リッター分くらい。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 15:55 | URL | No.:574374
    で、でたーwww缶コーヒー馬鹿にしてドリップ勧奴www
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/07/10(火) 15:59 | URL | No.:574375
    微糖、無糖しか買わないが、120円だと高く感じる。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 16:10 | URL | No.:574377
    今26だけど
    コーヒー飲んだの
    片手で数えられるくらいしかないわ。
    やっぱガキなのかな味覚が・・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 16:14 | URL | No.:574378
    糖分依存症だな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 16:18 | URL | No.:574379
    たばこのお供にコーヒー飲んでたら
    いつのまにか従主逆転してた件
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 16:18 | URL | No.:574380
    口くさくなる。太る。病気になる。俺は缶コーヒーって悪だと思うんだ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 16:18 | URL | No.:574381
    自分も昔缶コーヒーばかり飲んでたけどその時は味はどうでもよくて、缶コーヒーを買う→開ける→飲むっていう行動に満足してた
    多分それが習慣になっちゃってて、それしないと落ち着かなくなってたんだと思う
    多分1も同じだと思うからコーヒー云々よりも缶コーヒーを買って飲むという習慣を何とかしないと抜けられないと思う
  45. 名前:い #- | 2012/07/10(火) 16:46 | URL | No.:574387
    シュガーフリー、ミルクフリーのアイスコーヒーが一番旨い
    ホットだとなんか美味しく感じない
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 16:54 | URL | No.:574390
    サイフォン式にしろ。
    メンドくて飲む回数減るで
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:00 | URL | No.:574391
    アセスルファムKだから大丈夫だと思っていたんだが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:02 | URL | No.:574392
    缶コーヒー2本に500mlペットボトルコーヒー1本、スティックタイプの湯を入れて作るコーヒー6~7杯(全て砂糖&ミルク入り)を毎日欠かさず飲んでますが、今のところ健康。
    飲み物はコーヒー以外滅多に口にしない。
    こんな自分はコーヒー依存?
    ま、そのうち糖尿病になって後悔するだろうけど…。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:04 | URL | No.:574393
    とりあえず新しいの出たら飲んでるが、うまい缶コーヒーに出会った記憶はないな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:04 | URL | No.:574394
    カフェインレスのコーヒーが意外と美味かった
  51. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/10(火) 17:05 | URL | No.:574395
    砂糖もカフェインも体というより
    心に悪いよ。俺は元々飲めないからいいけど。
  52. 名前:qq #- | 2012/07/10(火) 17:07 | URL | No.:574396
    1日10杯とか飲むんじゃなかったらカフェイン中毒は大丈夫
    糖尿病と懐淋病はしらんけど
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:08 | URL | No.:574398
    缶コーヒーの場合無糖でも実際は
    果糖成分入ってるんじゃ無かったっけ?
    確か0.何%以下だと成分表示的に無糖扱い出来るとか何とか
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:11 | URL | No.:574400
    参考程度だが、純粋ブドウ糖10g程度の摂取で
    血糖値って4~50位は軽く上がるよ。
    ソースは俺自身が糖尿病持ちで低血糖になった時に
    実際に身体で試してるから。
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 17:12 | URL | No.:574401
    一日2本くらいなら大丈夫だろ
    炭酸のジュース一本の方が糖分多そう
  56. 名前:名無しビジネス #kh2hcVtg | 2012/07/10(火) 17:13 | URL | No.:574402
    大体頭痛持ちの奴はコーヒーとかのカフェイン摂りすぎ
    俺もコーヒーの回数減らしたら頭痛なくなった
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:34 | URL | No.:574408
    仕事の後の缶コーヒー+タバコ最高!!
    健康ばかり気にしてる老人脳ウザ過ぎ、どうせニートだろうけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 17:42 | URL | No.:574409
    米26がおま俺過ぎた
    常飲用のコーヒーとしてアメリカンは最高だよな
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 18:01 | URL | No.:574411
    抗鬱剤とか抗不安剤とか飲んだらぼーっとして集中できないから
    コーヒー飲まないと作業できないのは俺もそうだったわ
    薬飲んでた頃は朝昼夕方とコーヒー3本飲んでた
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 18:22 | URL | No.:574413
    おいしく飲んでるんなら1日2本くらいいいんでないの?
    糖分とりすぎで血糖値がヤバイとかじゃなきゃいいじゃない
  61. 名前:名無しさん #- | 2012/07/10(火) 18:41 | URL | No.:574419
    会社の給湯室に箱買いして置いとけば半額ぐらいですむよ

    はい、わたしです
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 18:46 | URL | No.:574421
    俺もいい加減危機を感じたから水出しコーヒーを夜作って朝持っていく計画を立ててる
  63. 名前:名無しさん #- | 2012/07/10(火) 18:47 | URL | No.:574422
    工場勤務の時は朝、10時、昼、3時、残業前の5本毎日ブラック飲んでたなぁ。
    今は全然飲まなくなったが。
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 18:50 | URL | No.:574423
    1Lのボトルに自分で作って持っていけばいいじゃん
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 18:54 | URL | No.:574424
    それは糖がほしいのでは?
    オレは、インスタントをブラック無糖で1時間に1杯近いペースで飲みます
    GoldBlend、エクセラ、blendy、maximなど
    一番はGB。エクセラは蓋を開けるとものすごい勢いでまずくなる
    夏は暑いのでBlendyボトルコーヒー無糖をがぶ飲みです
    そんなオレでも休日はほとんど飲まない、コーヒー依存て何?って感じがする
    けど、たまにちゃんと挽いてからコーヒー飲もうと思って、コーヒー豆買ってくると、その豆の香りだけで気を失いそうなくらい脳が気持ち良くなる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 18:57 | URL | No.:574425
    今は水に溶けるタイプのインスタントコーヒー売ってるから毎日ペットボトルに入れてきゃいいやん
    それか普通に魔法瓶にコーヒー淹れるか
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 18:58 | URL | No.:574426
    無糖以外は舌苔がハンパないから飲まないなー
    あの甘さは癖になるけど
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 18:59 | URL | No.:574427
    家庭教師の先生がものすごいイケメンだったけど
    タバコすってコーヒー飲む人だったので口が臭いのなんの・・・口臭でゲロ吐きそうになったわ・・・
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 19:01 | URL | No.:574428
    サンガリアとか大阪産の一本30円くらいの缶でも買えよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 19:06 | URL | No.:574429
    エスプレッソマシンおすすめ。
    フィルターやドリップの作業なしで
    豆から直接コーヒーを淹れてくれる優れもの。
    一台4万-5万円くらいするけど
    このスレにいるような
    コーヒー野郎共ならすぐに元が取れるよ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 19:07 | URL | No.:574430
    エスプレッソマシンおすすめ。
    豆から直接コーヒーを淹れてくれる優れもの。
    一台4万-5万円くらいするけど
    コーヒー野郎ならすぐに元が取れるよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 19:13 | URL | No.:574431
    そんなは私はカフェイン中毒です
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:07 | URL | No.:574449
    100g 1300円の豆を月400g消費してる。

    嗜好品をケチると人間性が貧しくなるってじっちゃんが言ってた。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:08 | URL | No.:574450
    毎朝コーヒーを飲まないと頭痛がやばい

    一杯飲んどきゃなんてことないのに
    その一杯を怠っただけで頭ん中で生理痛がする
  75. 名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2012/07/10(火) 20:15 | URL | No.:574453
    最近、無糖だけど苦くないコーヒーあるやんね
    ワンダのゼロマックスとかさ
    あれなら糖尿病にならないんじゃないか
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:21 | URL | No.:574455
    タリーズの缶コーヒーがうまいよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:22 | URL | No.:574456
    月7400円で心穏やかに一ヶ月過ごせるなら安いもんじゃね?と思ったけど砂糖の話か
  78. 名前:  #- | 2012/07/10(火) 20:25 | URL | No.:574459
    俺はコーヒーを飲めば小説を書けるようになるってことにする
    ありがとう>>1、この自己暗示で俺の遅筆も治る本当にありがとう
    さっそく風呂入ったらコーヒー入れて書こう、毎日コーヒースイッチにしよう
  79. 名前:名無しさん #- | 2012/07/10(火) 20:28 | URL | No.:574460
    豆派で豆が尽きかけてきた時の焦燥感は異常
  80. 名前:名無しビジネス #8BzXdzEE | 2012/07/10(火) 20:35 | URL | No.:574463
    たばこはやめれたがコーヒーは無理だ
    まあ多少金かかるくらいだしどうでもいいけど
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:37 | URL | No.:574467
    自分もほぼ毎日会社でタリーズのドリンク飲んでる
    食った分働こうって気になるから無駄じゃない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:39 | URL | No.:574470
    おれはメロンソーダのほうが好きだ神をもてなすときはメロンソーダ!
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:41 | URL | No.:574476
    俺もレインボー最強だと思う
    月100本を10年以上続けてるけど
    健康れすよー(震え声)
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 20:55 | URL | No.:574490
    絶対缶コーヒーをバカにする自称コーヒー通が現れるw
    味もわからんくせにw名前だけで飲んでるw
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 21:06 | URL | No.:574494
    ※84
    自己紹介乙w
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 21:06 | URL | No.:574495
    月7200円なら金銭的には大したことないな。

    やめたければ財布の中を減らせ。
    普段最低限しか金を持ち歩かなければ良い。買うために降ろすようならカードも家に保管。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 21:12 | URL | No.:574502
    ※13
    カフェインを摂取できるなら旨い不味いあんまり関係ない。不味いからもう要らないとかそう言う問題じゃないのが依存。
  88. 名前:z #- | 2012/07/10(火) 21:50 | URL | No.:574528
    昔、中毒だったわwww
    1日5本くらい飲んでた。
    仕事のストレス抱えてた時期だったからか
    4本目くらいからはもううまくもなんとも無いんだけど
    なぜか他のジュースとかお茶とか買えない
    コーヒーを買ってしまう。

    でも煙草をやめて仕事もそこそこにするようにしたら
    自然とコーヒー飲まなくなった。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 21:50 | URL | No.:574529
    缶コーヒーまずいって言っても職場じゃ仕方ないよ
    それに最近、缶コーヒーも美味しくなってる気がする
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 22:18 | URL | No.:574548
    月1万って娯楽としてみたらかなり安い部類だろ。
    口臭以外、他人の迷惑にならないしそのまま続けたら?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 22:38 | URL | No.:574559
    一日2リットル挽いてブラックで飲んでたら
    尿はもちろん体臭もコーヒー臭くなったでござる。
    おもしろかったので、コーヒーから出汁に切り替えたら、
    尿も体臭も出汁臭に変わってワロタ。
    こうして俺はコーヒー中毒をやめれた。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 22:40 | URL | No.:574560
    お金かかるのが嫌、でも水筒持ちたくないとか

    ただのかまってちゃんじゃねえか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 22:57 | URL | No.:574570
    つまり朝専用とレインボーが缶コーヒー最強でおkってことだよな?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 23:25 | URL | No.:574582
    缶コーヒーは普通に旨いよ
    そりゃ、ちゃんと挽いたりしてるのと比べると酷だけど
    そんなのは他のどれにも言えるし
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/10(火) 23:53 | URL | No.:574590
    コーヒー風味がやめられない感覚かもな
    ドリップしたのも香りが格別で好きだけど
    元雪印の500mlのコーヒー牛乳パックも紀文の麦芽コーヒー豆乳も惹かれるんだよな
    いずれ歳とって酒とコーヒーどっちかにしろと医者に言われたら迷わずコーヒー選ぶくらい好きだ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/10(火) 23:58 | URL | No.:574592
    1年で10万近いな
    オヤジのタバコ笑ってられねえ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 00:05 | URL | No.:574593
    ブラック派だがアロマ系(香料添加)の缶コーヒーは絶対飲まない
    トイレが超絶に近くなるし、本スレでもあったようにオシッコが異常にコーヒー臭くなるw
    あれはおそらく体が自然に早く体外に排出しようとしてるんだなw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 00:47 | URL | No.:574608
    ドリップ式で一杯20円のがあるだろ
    あれ買え
  99. 名前:名無し@ #- | 2012/07/11(水) 01:00 | URL | No.:574613
    うーむ、アル中の俺よりはマシだがな
  100. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/07/11(水) 02:01 | URL | No.:574646
    うちの親父はタバコ毎日2箱とコーヒーもブラックで
    毎食後飲んでるな、豆やら買ってるけど
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 05:07 | URL | No.:574682
    これコーヒー依存症じゃなくて糖分のほうだろ
    だったら氷砂糖がオススメ
  102. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/11(水) 09:26 | URL | No.:574747
    水筒に入れて持っていけばいいんじゃね?
    まあ俺は飲まないし絶対やりたくないけどなw
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 11:40 | URL | No.:574782
    なんで缶コーヒーってクソまずいん?
  104. 名前:. #- | 2012/07/11(水) 12:02 | URL | No.:574789
    インスタントコーヒー
    一リットルくらい毎日飲んでるわ
    依存してるとは思ってないんだけど…
  105. 名前:あきみ #- | 2012/07/11(水) 13:51 | URL | No.:574819
    コンガ、マラカス 楽しいルンバのリズム~
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 14:12 | URL | No.:574844
    コーヒー飲むと下痢になる。
    味は好きなのに、これではどうしようもない。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 14:14 | URL | No.:574846
    全然依存じゃないよね
    なんだこいつ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 14:17 | URL | No.:574847
    糖分だけ心配だな
    糖尿には気を付けろ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 14:52 | URL | No.:574872
    コーヒーと言うよりは砂糖依存
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 15:47 | URL | No.:574894
    缶コーヒー飲まないんだけど、スターバックスとかを一日2杯くらい飲んでる計算してみたら月2万円くらい使ってるんだね。。。まあ嗜好品だから高くはないけれど。

    缶コーヒーに変えようかな?安いな。。
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/11(水) 15:55 | URL | No.:574899
    お金より体への影響のがやばいだろ
    糖尿とカフェイン中毒まっしぐら
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/11(水) 16:55 | URL | No.:574912
    缶コーヒーなんてコーヒー牛乳だろ
  113. 名前:名無しさん #- | 2012/07/11(水) 17:12 | URL | No.:574919
    砂糖中毒のほうが笑えねえ…
    毎日お菓子食べないと落ち着かないし、ご飯食べなくなるし太るし
    これはマジでやばい
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 20:32 | URL | No.:575002
    5~6本くらい飲んでる
    飯は一日一食とか明らかに不健康だわ
    糖尿病怖いからやめようと思うんだけどな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/11(水) 20:37 | URL | No.:575006
    糖分はいってるコーヒー飲んだらかえって眠くなるって話があったきが
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/12(木) 06:33 | URL | No.:575388
    カフェイン中毒について保健の時間に習った。
    アルコールよりましと思って深刻に考えない人が多いから問題らしい。
    親がコーヒーを一日に5杯以上飲むのを止めたい。
    寝る直前にも飲んでるから絶対睡眠浅くなってると思う。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/12(木) 21:51 | URL | No.:575929
    糖分の取り過ぎがうつ病患者を増やしているらしい。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/13(金) 03:01 | URL | No.:576044
    小さいビンにコーヒーの粉入れて会社に持っていって、給湯器でコーヒー作れば安く上がるよ
  119. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/13(金) 10:56 | URL | No.:576140
    カフェイン中毒もニコチン中毒もアルコール中毒も同レベルに金の無駄で病気なんだな
    全部口臭、体臭がくせーところまで共通してる
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/13(金) 17:27 | URL | No.:576240
    お茶のめよ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 01:53 | URL | No.:576503
    いきなりパニック発作出るから気を付けろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 15:32 | URL | No.:576746
    定期的に飲むのに缶とかアホすぎ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 15:40 | URL | No.:576753
    コーヒー牛乳はコーヒーにカウントされるのかね?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/14(土) 23:12 | URL | No.:577027
    紙パックのコーヒー飲め、
    缶コーヒーなんか不味くて飲めなくなるから。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/15(日) 00:33 | URL | No.:577066
    カフェオレ毎朝飲んでんだけど
    糖尿病まっしぐら?
  126. 名前:  #- | 2012/07/15(日) 18:53 | URL | No.:577366
    職場に水筒置きっぱにしておいて、
    朝来た時ドリップコーヒーそこにいれればいいんじゃね?
    てかおれはそうしてる。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:12 | URL | No.:578321
    No.577366
    賢いね!
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 21:17 | URL | No.:578533
    カフェイン中毒はマジであるからなー。つらかった。
    俺は二週間に一回、三日間連続してまったくカフェインをとらないようにしてる。
  129. 名前:い #- | 2012/09/03(月) 00:02 | URL | No.:608727
    小学校のとき毎日飲まないとイライラしてた
    きっぱりやめて久しぶりに缶コーヒー飲んだときの不味さ
    甘過ぎ…
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/28(金) 00:37 | URL | No.:623075
    別に依存じゃないけど1日2本飲んでるわ
    糖尿病怖いからやめるか・・・
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:12 | URL | No.:640731
    一日たった二本とはいえ糞マズイ缶コーヒーなんてよく飲めるな。
  132. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/26(金) 16:11 | URL | No.:640912
    カフェイン中毒だったらエスタロンモカでも飲んでれば安上がりなのに
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 14:21 | URL | No.:644930
    妊娠すればいいよ
    カフェイン禁止or要制限になるから
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 21:08 | URL | No.:658775
    一杯20円のドリップ買って飲めよ…
  135. 名前:名無しビジネス #- #NPc6iQnA | 2013/01/08(火) 15:22 | URL | No.:683710
    欝で精神科に入院してたときコーヒーブラックとコーラばっかり飲んでた。
    カフェイン切れたらなんかイライラするし暴れたくなる。
    退院してからは家で何でも飲めるからそんなことははいんだけどな。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/23(水) 17:42 | URL | No.:693269
    缶コーヒーが好きな奴は、コーヒーが好きじゃなくて缶コーヒー自体が好きなんだよ。
    俺もそうだけど、高級豆使用とかどうでもいいのな。ジョージアのエメマンだけが好き。
    味噌汁もそう。高い味噌使ったのが苦手
  137. 名前:あらあら #- | 2013/01/23(水) 19:48 | URL | No.:693306
    缶コーヒー常飲してる奴はせめて無糖にしとけ
    10年毎日のみつづけたら確実に糖尿病になる
  138. 名前:炎上する名無し #- | 2013/01/29(火) 18:04 | URL | No.:697307
    あんなマズイもんよく飲めるな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 22:52 | URL | No.:717764
    職場でキーコーヒーのサーバ置く様にしたがいいもんだね
    ブラックでも美味しいし、何よりAM10時くらいに煎れてる時の香りで
    なんとも場がまったりと和む
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/07(木) 20:54 | URL | No.:721958
    コーヒー依存な俺オシャレ
    缶コーヒーとかコーヒーじゃないキリッ
    ドリップをオススメするキリッ
    コーヒーとか不味すぎキリッ

    厨二がたくさん集まるスレですね^^
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/22(土) 05:35 | URL | No.:777057
    費用対効果だけで考えればコンビニでパックのコーヒーが最強だな。
    ブラックはここぞという時にしか飲まない。苦すぎて胃に来る。逆に期末試験とかになったらコーヒー屋のエスプレッソかっくらうが。
  142. 名前:  #- | 2013/07/21(日) 21:10 | URL | No.:792916
    コーヒー依存ってのはコーヒー豆を食い始めてからが本番
  143. 名前:coach ブランド #GTRPhbZg | 2013/11/05(火) 10:41 | URL | No.:844917
    coach バック
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5189-36539800
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon