更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342403105/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:45:05.61 ID:zgaZcFKq0

 
信じられる? 


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:46:50.27 ID:iVVqik4e0
ビール3リットルくらい飲んだんだろ? 

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:55:40.09 ID:zgaZcFKq0
昨日の夜にビール2本

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:46:33.83 ID:f6L4epYX0
時間は関係ないだろ
酒抜けてないんなら車乗るなよw


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:46:53.19 ID:SY5h9Rht0
マジレスすると警察官の点稼ぎ

 


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:51:42.26 ID:zgaZcFKq0
俺は完全に抜けたと思っていた
頭は痛かったが一眠りしたあとだしな
なのに酒気帯び運転とか
飲んだら乗るなって飲んだら車売れってことか?


 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:52:04.13 ID:vDCbfFfM0
>>16
抜けてから乗れよ 
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:54:57.90 ID:zgaZcFKq0
>>17
抜けたか確認するのにその都度交番行ってハァーってするのか?
抜けたと思ったから乗ったんだ



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:06:06.92 ID:iUR8zbhxO
呼気にアルコール残ってるってことは、まだ酔いが回ってるってことだしな
自己判断での「酔いは冷めてるしwwwwwwww」なんて当てにならんよ


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:08:00.73 ID:zgaZcFKq0
>>55
バーカ
酔ってると酒気帯びはちげーんだよ

 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:48:39.24 ID:/wyD7y7rO
量にもよるけど抜けるまでの平均時間は9時間

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:47:22.35 ID:kO7fBaZL0
12時間くらい残るときもある


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:50:06.97 ID:5wmr+SupO
飲酒量×アルコール濃度×0.8がアルコール摂取量
体重×0.1が1時間あたりのだいたいのアルコール分解量


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:55:09.22 ID:xjf9hOxu0
飲むなら運転するな。もしくは代行に頼め 

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:57:00.54 ID:zgaZcFKq0
>>24
だから飲んだら次の日もそれを適用しなきゃだめなのかってことだ
別に飲んでそのまま運転したわけじゃねーから
アルコール抜くために一晩おいてもまだ車乗るなってのか
日本経済終わったな


 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:55:40.93 ID:MGOmRa8s0
アルコール検査器買っとかないから・・・
逆にビール一杯くらいなら飲んだ直後でも基準超えないこともある 

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:58:43.56 ID:zgaZcFKq0
>>27
俺も飲酒運転はしない派だ
でも一晩おいてもまだ捕まるとは普通思わなくね
会社から帰ってきた社畜に次の日出勤だからビール飲むなってどんな拷問だよ



 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:56:01.04 ID:iVVqik4e0
ビールでちょっと酔っても30分くらいで
完全に抜ける俺だったら酒気帯び運転にならないんだろうか

 
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 12:53:13.79 ID:lPqxff0K0
本人の感覚じゃなくて、呼吸、血中濃度で測定されるので、検出されるとダメ。
栄養ドリンクがアルコール検知に強く反応することがあるので要注意


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 10:59:19.48 ID:MGOmRa8s0
呼気濃度が全てだからしょうがないよ


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:04:24.63 ID:g5t/i3ia0
ワロタ
普通は次の日の朝早かったらその日の飲み会はそれなりに切り上げろよ
 
>>51
そもそも明け方すること事態が反則だろ
もうカツアゲにしか思えん


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:06:05.15 ID:zgaZcFKq0
あー車なくなったら会社どうやっていくんだろ
タクシーで行くとか無理だわ
警察は一般市民を苦しめて日本の経済衰退させて何がしたいの?
お前らが仕事張り切ると日本が終わるんだよ氏ね


 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:08:12.77 ID:16UqXXU20
酒飲んだら3日間は車のるなよ
言わせんなよはずかしい////


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:09:11.03 ID:zgaZcFKq0
>>64
マジでこんな風にしないとだめなのか
冗談のつもりだろうがこういう風潮になりかねないぞ


 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:11:55.63 ID:eNcsLTTL0
>>1の肝臓が弱ってるのじゃね



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:09:45.83 ID:6yk4oGpt0
事故なら仕方ないが、朝出社時間に検問してたん?
なんで捕まったんだよ。


 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:12:58.91 ID:zgaZcFKq0
>>68
わかんねーよ
俺のところ暴走族が明け方まで走ってるからパトロールついでじゃね?
てか飲酒検問されるとか思わなかったわ
マジでカツアゲみたいだったぞ
「盗難チェックするから車検証みせてね~」
「整備できてるか見るからランプつけてね~」
「麻薬とか持ってないよね~」
「あっ、これにいきフーってして~」
「あ~~~これまだ少しだけだけどギリギリのっこっちゃってるね~」

俺が何したんだよ

 
 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:14:20.84 ID:cU5QUkUI0
警察のノルマの犠牲になったんだよ
 
 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:17:09.00 ID:yE9gn3c90
アルコール数値見せてもらった?

 
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:17:44.03 ID:zgaZcFKq0
>>99
数値見せてもらったけど覚えてねー
なんかスゲーギリギリとかいってたわ

 

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:19:35.21 ID:RYiHpbp/0
>>102
「覚えてねー」
酒、残ってんじゃね?
で、酒飲んですぐ寝て運転したの?
 
 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:20:27.39 ID:zgaZcFKq0
>>110
お前目に入った数字全部覚えられるとでも思ってんのか?
1時間くらいだったかな


 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:19:38.97 ID:gZb0Q4IgO
検査で引っ掛かるような量を飲まなきゃいいだけだろ


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:21:24.31 ID:zgaZcFKq0
>>111
350ミリ2本で引っかかるとか尾も和ねーよ


90 名前:ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2012/07/16(月) 11:15:07.73 ID:Ea1un88X0
まあ頭ではシラフでも実際シラフじゃなかったってことでしかたないでしょ
被害者なんか出たらそれこそそんな言い訳できないし
おれはそれが怖いから次の日乗るのに結構飲んじゃったなって時は
水がぶ飲みしてサウナで汗ドップリかいてビール飲んで(゚Д゚)ウマー


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:16:33.36 ID:zgaZcFKq0
>>90
ちげーよゴミクズ
頭もシラフで実際シラフだったんだよ
酔ってると酒気帯びてるは違うからな


 
107 名前:ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2012/07/16(月) 11:18:23.16 ID:Ea1un88X0
>>97
それシラフじゃない
酒気帯び状態や


 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:25:36.67 ID:ScBqjsBBi
事故起こす前に捕まって良かったじゃん
人身一発人生終了だろ?
それでも社会人かよ
 


135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:27:12.87 ID:zgaZcFKq0
>>129
すべての社会人に「次の日仕事ある人はビール飲むなよ」とでも言うのか
お前は俺から地獄のような一日にある唯一の楽しみすら奪うのか


 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:26:42.41 ID:kO7fBaZL0
まあお前の肝臓が悪いわ

 
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:30:28.55 ID:KRXX6jQc0
まあ今後はこの>>1も対策するんだろうけど
これは初見殺しだな


162 名前:ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2012/07/16(月) 11:34:42.85 ID:Ea1un88X0
仕方ない時事ネタ好きのおれが結論を出す
今回の>>1を警察が見逃すわけにはいかないのは当然
朝の検問も結構それで救われている命もあるはず
ただ感情論でいうとたしかにおれも毎晩ビール500を2本飲んでるが
体感的には次の朝にはバッチリ抜けてる感じがするので可哀そうといえば可哀そう
つまり仕方ないけど可哀そう次からは汗かいて抜きましょうこういうことですね

それとは別に例えば今話題の合法ハーブを吸って
運転してもひっかからないというのは大変な問題だと思う
350を2本飲んで寝て起きたやつが下手したら会社すらクビになるというのに
合法ハーブを吸って酒どころじゃないラリり方をしている奴が
平然とそこを通るってのはどう考えてもおかしい
実際どうなのか知らないけど合法ハーブをやって事故を起こしたやつはどうなるの?
記事を見ても当然飲酒系の罰則があるようなことは書いてない 
 
 
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:38:30.56 ID:zgaZcFKq0
>>162
奈良漬食べた程度のやつが事故したとしてそれは奈良漬が原因だと本当に思うか?
漫然運転や余所見運転、被害者から突っ込んできたとか

いろいろあるけどそれらの理由をつけるのが難しいから
面倒だから全部「酒気帯び」を原因にしてるだけだろ

酒酔いとか酒気帯び大だったら判断力鈍ってるかもしれないが

少量の酒気帯びなら原因はどう考えてもほかにあるだろ

 
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:40:21.49 ID:BzpPK/Zi0
>>177
少量だから『酒気帯び』って言うんだよ。
 

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:42:14.31 ID:PgmxY2CU0
風邪をひいて調子が悪い日だと350缶2本呑んで10時間経ってても
引っ掛かる場合あるからな。

 
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:47:31.05 ID:zgaZcFKq0
極少量の酒気帯びが事故の原因になることは実際はホントにまれだろ
そんなんで事故おこしたやつは別に酒気帯びてなくても事故してるわ


 
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:49:25.45 ID:ibeAWo9vO
>>1の体質か体調のせいだな、普通はそれなら引っ掛からないよ
御愁傷様www
因みに俺缶ビール(350)飲んで三時間後くらいに検問あったけど引っ掛からなかったぞww



218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:51:35.31 ID:1s2iP7HD0
罰金30~40万だな。
可哀想に。


 
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:52:28.87 ID:zgaZcFKq0
>>218
まじで!?!?!?
そんなにすんの!?!?!???!
宇和あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


 
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 12:12:21.60 ID:Rwsy59zMP
>>1
酒気帯び運転なら3年以下の懲役又は50万円以下の罰金だぞ。
酒酔い運転なら5年以下の懲役又は100万円以下の罰金


259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 12:13:47.23 ID:PgmxY2CU0
30万から50万に改正されたんだよな
 

 
256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 12:11:44.90 ID:1fMw6IpZ0
ガキ大杉だろ
夜飲んで朝残ってましたはい逮捕って、

社畜はとっとと死ねってことか

 
281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 12:33:49.82 ID:b3gDR2i+0
>>256
アルコール成分残ってたんだからしょうがないだろ
恨むんなら自分の体を恨めよ
毎晩飲むんなら飲酒チェッカーとか買って
朝起きたら酒が残ってないかやるしかないんじゃないの?

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:00:44.19 ID:FamkWv7Z0
朝検問するのは反則だよな
普通に夜1時くらいまで飲んで朝8時くらいに出かけるってことよくあるだろ
 
 
 
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:42:20.65 ID:RYiHpbp/0
酒気帯びで解雇する会社に勤めてる人たちは、
前の晩の飲酒に気を配っていて
酒気帯びぐらいじゃ解雇しないよって人たちは、

のんべんだらりん

なんか世の中がこんな風に二分化されてるような気がする
うちの会社だと7時間は短すぎってツッコまれる

 
 
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:43:39.82 ID:zgaZcFKq0
>>192
7時間で短いとか正気じゃねーだろ
テキトーなこといってんじゃねーぞ



225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:53:50.76 ID:BzpPK/Zi0
>>197
うちの会社もそうだよ。
交通違反だけじゃなく例えば事故の加害者側になっても始末書書かされるよ。
危険予知不足ってね。
足に障がいの在るとかの特事以外は車通勤を認めない様になってる
プライベートで500キロ以上の長距離を運転する場合は事前に
日程とルートを用紙に書いて提示して部課長のスタンプラリーしなきゃいかん。
酒気帯びなんて降格左遷だよ。
世の中はそういう所もある。
適当に書いてるんじゃないよ。

 
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:56:21.47 ID:PgmxY2CU0
>>225
俺の会社は酒気帯びで捕まったら解雇だよ。


235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:57:53.76 ID:zgaZcFKq0
>>225
そんなとこあんのかよ
部長とかに愚痴って

「それは気の毒だな~。俺もこの間速度違反でつかまってよー。
あいつマジで屑だよな。まぁいいことあるって」て感じだわ


241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 11:59:30.53 ID:RYiHpbp/0
>>235
どんな会社だよ



245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 12:02:33.62 ID:BzpPK/Zi0
>>235
それ社会性ある立場の人が言う発言か?
コンプライアンスの欠片もないな。
小さい会社としても部長クラスなら職長教育くらい学んで欲しいな。
部下との会話を。




【警視庁第九方面交通機動隊 八王子市内で飲酒検問】
http://youtu.be/e42MblA2ZIQ
TANITA アルコールセンサー シルバー HC-206-SV
TANITA アルコールセンサー
シルバー HC-206-SV
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 00:52 | URL | No.:577926
    事故起こす前に取り締まってくれたことに感謝しろよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 00:53 | URL | No.:577927
    性格悪そうな>>1やな
    てか「飲酒運転はしない派」ってなんだよ…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 00:56 | URL | No.:577931
    大阪で何百件も捏造検挙してる警官の話あったけどソレかなぁ

    一応アルコールの半減期は30分だから、健康体なら二時間半で5%以下になる。
    7時間で検挙はちょっとビールの量に関わらず異常だぞ?
    考えられるのは、
    ①捏造検挙
    ②健康体じゃない。なんらかの異常でアルコール処理能力が低下している。病院いけ
    ③>>1がウソをついてる。おまえ2時間以内にビール飲んだろ

    という事になるので、警察の捏造じゃなきゃ病院いったほうがいいレベル
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 00:59 | URL | No.:577933
    酒帯びで捕まった割にはえらい気持ちが軽いけど・・・
    これってへたすりゃ会社クビになるレベルじゃないの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:00 | URL | No.:577934
    ビール2本で7時間たって引っ掛かるてことは
    取り締まりうんぬんより体の心配した方が良いのでは
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:01 | URL | No.:577936
    ただの八つ当たりじゃねーか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:02 | URL | No.:577939
    【政治】 衰えぬ大阪維新人気 男性20代96.1% 女性20代99% 地域別では中国99.7% 東北91.6% 無党派層の支持集める…産経・FNN

     産経新聞社とFNNによる合同世論調査(7月14、15日)で、橋下徹大阪市長率いる
    「大阪維新の会」が国政で影響力を持つような議席を獲得することに「期待する」と答えた人は、
    90・5%となった。
    依然として9割台を維持。人気は衰えていない。

     維新の会への期待度を男女・年齢別に見ると、男性20代の96・1%、女性20代の99・0%が
    「期待する」と回答。20~40代で高めの傾向が出た。地域別では、中国、東北ブロックで99・7%、
    91・6%が「期待する」と答えた。

     一方、政党支持率の調査で「支持政党はない」と回答した無党派層は1・6%で、これは支持を最も
    集めた自民党(1・9%)の約3倍に相当する。その無党派層の95・3%が維新の会の議席獲得に
    「期待する」と答えている。

     合同世論調査で維新の会の政党支持率を尋ねれば、90%を超す可能性もあり、次期衆院選では政権与党となるのは間違いない。

    ▽産経ニュース
    ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/stt12071621230005-n1.htm

    亡国自民党ざまぁぁぁあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:04 | URL | No.:577941
    ばーか^^
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:04 | URL | No.:577942
    日本の経済がダニ1匹消えたところで変わるわけないだろアホか
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:05 | URL | No.:577943
    >>俺は完全に抜けたと思っていた
    >>頭は痛かったが一眠りしたあとだしな
    >>なのに酒気帯び運転とか
    >>飲んだら乗るなって飲んだら車売れってことか?

    >>頭は痛かったが一眠りしたあとだしな

    >>頭は痛かったが

    アウト

  11. 名前:名無しビジネス #lICd2zaU | 2012/07/17(火) 01:06 | URL | No.:577944
    日本経済がダニ1匹消えたところで変わるわけないだろアホか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:08 | URL | No.:577945
    まぁ、運が悪かったということだな・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:09 | URL | No.:577946
    自分の体ぐらい把握しろ、体調管理は大人の義務だろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:09 | URL | No.:577947
    ざまあとしか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:09 | URL | No.:577948
    朝検問してんのかよ意味不な警官だな
    朝しないのは暗黙の了解だろ
    こういうことするから警察がどんどん一般人の敵になるんだろうに
    これで>>1叩いてんのはガキ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:13 | URL | No.:577951
    飲んですぐ寝て起きてなにもせず、だと結構残ってる
    寝る前と起きてからしっかり水分とって出すもん出しとけ
    出来れば朝飯も食ったほうがいい
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:15 | URL | No.:577953
    まぁ前の日に2本程度なら大丈夫だと思う気持ちも警官にはらたつ気持ちもわかるが
    実際ひっかかったんだしレスしてくれたやつらへの態度も悪いからざまぁああwwwとしか思わん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:15 | URL | No.:577954
    朝の飲酒検問?都市部じゃ絶対ありえないだろ
    釣りじゃねぇのか、これ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:16 | URL | No.:577955
    ※2の言う通りだと思うわ
    大阪じゃ捏造で酒気帯びで捕まえて点数稼いでたクソ警官いたからな
    これは50万も取られるくらいなら病院行くか弁護士に相談してみるかして良いレベルだろ
  20. 名前:名無しビジネス #aD5n/OBo | 2012/07/17(火) 01:16 | URL | No.:577956
    >>15
    ご覧下さい、これが立派な大人のレスだそうです。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:16 | URL | No.:577957
    数値を覚えてないんじゃネタにもならん
  22. 名前:     #- | 2012/07/17(火) 01:16 | URL | No.:577959
    これは>>1が可哀想だな
    点数稼ぎの犠牲になったのだ・・・・
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:17 | URL | No.:577960
    いつ、どの位飲んだかなんか関係ねえよ
    検知されたらアウトなんだよ
    車持ってる酒飲みなら検知器くらい常備しとけよ
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:18 | URL | No.:577961
    誰彼構わず八つ当たりしてちゃあ同情できねぇよ
    ざまぁみろwwwwwww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:19 | URL | No.:577962
    *15
    これからそのガキに袋叩きにされるけど、どんな気分?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:20 | URL | No.:577963
    大丈夫だろ
    コンプライアンスの欠片もないようなカスが部長勤まる会社みたいだし
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:20 | URL | No.:577964
    お酒の弱さと同じようにアルコールの抜け方にも体質があるってこったな
    だいぶ前に似たような理由でバスの運転手がアルコール検出されたことあったし

    素直にアルコールフリー飲んでおけ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:20 | URL | No.:577965
    運が悪かったとしか言いようがないが
    かなり頭悪そう
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:20 | URL | No.:577966
    警察?あぁあの税金で飯食ってる輩か。お気の毒に
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:20 | URL | No.:577967
    クズが
  31. 名前:あ #- | 2012/07/17(火) 01:21 | URL | No.:577968
    交番にはあの計測器置いてないらしい。
    前に時間が微妙だったから一旦交番寄って試してくれって頼んだらダメだった
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:21 | URL | No.:577969
    頭わるそうな>>1だな
    自分がDQNという自覚がないゴミ屑
  33. 名前:名無しビジネス #3XNUv4lM | 2012/07/17(火) 01:22 | URL | No.:577970
    飲まなければいいだけ、運転しなければいいだけの話だろ
    バカじゃねえの?このゆとりが

    自動車メーカー社員なら即クビだな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:22 | URL | No.:577971
    ※10
    俺もそう思うわ。頭痛いって言ってるなら車乗るな
    明らかに酒のせいで体調悪くなってんじゃんw
    走行途中で急に頭痛くなったんなら兎も角だけど
    乗る前から体調悪いって分かってんなら
    それはもう自己責任じゃん?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:22 | URL | No.:577972
    俺が捕まれば日本経済が破綻するっ!!!
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:23 | URL | No.:577973
    1の性格は間違いなく悪いが、
    これは警察の点数稼ぎではある

    かわいそうだ
  37. 名前:な #- | 2012/07/17(火) 01:23 | URL | No.:577974
    頭が痛かったって事は、アルコールがが原因じゃなくてアセドアルデヒドが原因。
    頭が痛い=アルコールが残ってる。っていってるやつは馬鹿。

    あと、炭水化物を摂取するとアルコール反応が出ちゃう人が稀にいるから気をつけるように。実際にそれで裁判があった
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9FUwGlio | 2012/07/17(火) 01:24 | URL | No.:577975
    先月のJAFの会員誌でこういう話出てたよ。
    良識あるドライバーは7時間でアルコールが分解されない事を理解し、充分な時間を置くか、翌朝に運転する場合は飲酒を控える、ってのが回答だった気がするわ。
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 01:25 | URL | No.:577976
    ガラ悪いねこのひと
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:26 | URL | No.:577977
    感覚の問題じゃないだろ
    実際に数値出ちゃったんだから引っかかって当然
    完全に抜けてると思ってたとか飲酒運転者の常套文句じゃん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:27 | URL | No.:577978
    これは1が可哀想だなあ
    露骨な点稼ぎだが理不尽だ
  42. 名前:名無し #- | 2012/07/17(火) 01:28 | URL | No.:577979
    缶ビール1本4時間
    2本以上で8時間以上って常識だからな
    サウナ行って汗かいたら抜けるとか本気で思ってるアホも多いこと
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:28 | URL | No.:577980
    個人差がある。言わせんな。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:28 | URL | No.:577981
    可哀相すぎワロタ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:28 | URL | No.:577982
    まー、運が悪かったなとしか・・・。
    ただ数値くらいは覚えとけよと思う。
    アルコールって思ったより完全に抜けるのに時間かかるんだよな。
    まぁ、飲んだ次の日くらいはバスと電車で行くとか
    休みの前の日以外酒飲まないとか
    そのくらいの気遣いがあってもいいんじゃないかね。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:29 | URL | No.:577983
    晩酌すら許されないのは窮屈だわ
  47. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 01:29 | URL | No.:577984
    翌日呼気に出たってのはなるほど納得行かないのも判るが
    それにしても>>1の態度が気に喰わない

    ボケだのカスだの当り散らすのはアルコールではなく>>1の素質であり、同情も吹き飛ぶわ


    ざまぁwwwww
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:29 | URL | No.:577985
    数値覚えてないって
    酒気帯びで捕まったんなら切符切られてるんじゃねえの?

    切符には色々書いてある筈だが・・・
    これは釣りじゃねw
  49. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 01:30 | URL | No.:577986
    だいたい夜12時に飲んで、朝7時に検出ってことだろ?
    まぁ、考えられる範疇じゃないか?ちょっと休んだだけってレベルだし、
    それと寝てる間は体の働きが鈍い、ってことは消化も鈍い、ってのも計算に入れないとな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:30 | URL | No.:577987
    15「朝検問なんかされたら飲酒運転できねーだろ!
      は?俺が事故なんか起こすわけねーしwww」
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:32 | URL | No.:577989
    このご時世、毎朝アルコールチェックする会社もあるというのに・・・
    いつ検査されても大丈夫なのが当たり前だろ
  52. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 01:34 | URL | No.:577991
    >極少量の酒気帯びが事故の原因になることは実際はホントにまれだろ

    この発想の仕方がヤバい
    先っちょだけならいいだろ!とか言い出しかねない
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:34 | URL | No.:577992
    部長も大概だな
    速度違反でつかまったのを警察のせいにするとか
    実際スピード出しすぎてたから捕まったんだろ?自分の間違いを転嫁するような奴が管理職やってるとか終わってる会社だな
  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:35 | URL | No.:577993
    なんツーか、意外と四角四面の教条主義の奴が多いんだな。
    多分だけど、お前らコミュ障だろ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:36 | URL | No.:577995
    バカとカスの煽り合いか
    不毛すぎる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:36 | URL | No.:577996
    数字が出たんなら法律違反だろ
    一眠りしたとかなんとか言ってるが
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:36 | URL | No.:577997
    体の中で別の何かが発酵してたんじゃないか?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:36 | URL | No.:577998
    気の毒だとは思うが違反は違反だからな
    逆恨みだね。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:37 | URL | No.:577999
    ダメなもんはダメ
  60. 名前:あ #- | 2012/07/17(火) 01:38 | URL | No.:578000
    運が悪かったな。次から気をつけろよ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:38 | URL | No.:578001
    ※54
    雷同するのがコミュニケーションというのであればコミュ障なのかもな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:38 | URL | No.:578002
    事態には同情するけど、>>1 の態度がうざいから
    ざまぁって感じだわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:39 | URL | No.:578003
    まぁこれは運が悪かったとしか
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:40 | URL | No.:578004
    アルコール検知器買えよバカ
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:41 | URL | No.:578006
    飲まなきゃいいだけだろ
    ガマンできずにどこでもオナニー始める喫煙厨かおまえは
  66. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/17(火) 01:42 | URL | No.:578009
    最初は気の毒・・って思ったけど
    1の態度がクソなのでザマーだわ
  67. 名前:. #- | 2012/07/17(火) 01:42 | URL | No.:578010
    警察の点数稼ぎに捕まってしまったことは残念でしかたない。
    しかし、体の心配もした方がいいと思う
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:42 | URL | No.:578011
    ざまあとしか思わない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:45 | URL | No.:578013
    逆恨みもいいところ、バカ
    寝ると抜けることが遅くなることも知らないのか?
    大したことないと思って出社→解雇 乙でーす
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:45 | URL | No.:578014
    夜、缶ビール2本飲んで
    翌日車で出勤して切符切られたらキレるわ
    平日は飲み会も出来ないなw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:46 | URL | No.:578015
    ゆとり多すぎ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:46 | URL | No.:578016
    7時間じゃ足りんわ
    飲酒は夜の11時まで
    んで朝の出勤が7時30
    これで8時間半
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:47 | URL | No.:578017
    酒は起きてると抜けるが
    寝ると抜けない

    仮にこんな奴に知人でも家族でも事故に会わされて
    こんな言い訳されてたら誰でも怒るだろ
    そう考えるとコイツの考えは異常
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:48 | URL | No.:578019
    ※37
    マジレスすると、二日酔いの症状が出ている状態では
    まだ血中にアルコールが残っていることが多い。
    本人が気付いていないだけで、まだアルコールの影響は残っている。
    加えて、そもそも二日酔い自体判断力の低下を招き、事故の原因となる。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:49 | URL | No.:578020
    いや、さすがにこの>>1は可哀そうだろ
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 01:49 | URL | No.:578021
    数値出てるんなら仕方ないだろうと思ったが、過去にねつ造の事例があるんなら食い下がったほうがいいかもな
  77. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 01:51 | URL | No.:578022
    >>1のような、アルコール分解も満足に出来ない奴はクビだ!
    お前のような奴はドコ行ってもやってけねーよwww
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:51 | URL | No.:578023
    完璧釣りだわ
    普通出た数値の紙渡されてそこに自分のサインして控えで1枚持ってなさいって言われる
    んで後日裁判所だかから罰金の通知書送られてくる
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:51 | URL | No.:578024
    赤切符だから裁判所からお手紙くるぞwww
    罰金10~20万ってところだな
    ザマァwww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:53 | URL | No.:578025
    お酒あるある

    酔ってる人に
    「お前酔っ払ってんじゃねぇよww」
    って言うと
    「俺のドコが酔ってるんだよww」っていう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:54 | URL | No.:578027
    この1は捕まってよかった1だ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:54 | URL | No.:578028
    酒飲みキライだからありがたいわ神すぎグッジョブ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:54 | URL | No.:578029
    ※70
    人を殺してから気づくんだよね、自分の過ちの大きさにさ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:54 | URL | No.:578030
    朝に検問するな?
    登校中の小学生の列に車突っ込んだり車関連であれだけ大騒ぎになったんだからおかしくないだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:55 | URL | No.:578031
    アルコール分解率弱過ぎ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 01:56 | URL | No.:578032
    休みの日の計画書的なものを提出する会社なんてあるんだ
    本当の社畜だな
  87. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 02:00 | URL | No.:578034
    酒もタバコも大麻もやってるやつはクズなんだから、自覚して他人に迷惑かけないよう細心の注意をはらって生きろってことだわな
  88. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 02:01 | URL | No.:578035
    今時酒なんて飲んでる時点で>>1はゴミ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:06 | URL | No.:578040
    *54
    2chみたいな底辺の場所で何故健常者の論理に賛成し一緒に石を投げ始める奴が多いのかと俺も常々疑問に思っていたんだが
    彼らは完全に社会から隔絶した存在ではなく
    健常者の社会に属しかつその範疇で底辺にいるので
    本来は劣等感から賛同できないムードメーカーの論理を匿名という場では足かせがなくなり反動から余分に賛成票を投じてしまうのかと思っている。
    この心理から逃げたたいがために、自虐の言葉には大げさな表現ばかり使う。内気なだけでコミュ障という言葉を使うように
  90. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 02:07 | URL | No.:578041
    こういうやつどんどん捕まれよ
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 02:07 | URL | No.:578042
    そいや酒気帯びって捏造した警官がいたな
    >>1もそれくらったんじゃね?
    >>1批判してる奴等はニートくらいしかいねーんだしそんな所で相談スレ主も悪いよな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:08 | URL | No.:578043
    これ釣りじゃね
    酒気帯び軽い方なら一発免停で裁判所行って金払うまで免許取り上げられて赤切符が免許の代わりになるしその説明受けるからな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:08 | URL | No.:578044
    >>23
    都度交番行ってハァーしたって
    結局アルコールが抜けてなきゃ車には乗れないから意味ないw

    アルコール分解が遅い体の人は
    翌日仕事の日は1本にするか飲むのやめるかしかないよな
    それかウコンでものむとか、効くか知らんが
  94. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 02:09 | URL | No.:578045
    朝、登校中の小中学生の列に飲酒運転の車が突っ込む事故があるわけで


    寝たし、7時間経ってるし、大丈夫とか言って事故起こすんだな
    早朝の取り締まり強化賛成
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 02:10 | URL | No.:578046
    うちの会社なら酒気帯びで一発解雇だわ
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 02:10 | URL | No.:578047
    自覚しない酔いが一番怖いね。本人は完全に覚めてよってないと思ってるから。
    寝て大丈夫だと思って事故起こった例もあるよ。

    あと、寝れば大丈夫って一般的に言うけどこれは大きな間違いだよ。
    寝ると内臓器官も休むからかえって分解能力は落ちる。
    だから逆に酔いは覚めなくなるよ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:12 | URL | No.:578049
    違反しといて絶対事故おこさないとか誰が信用するんだよw
    目の前に銃持ってる奴が絶対に撃ちませんからといってそれ信用するのかよw
  98. 名前:名無し #- | 2012/07/17(火) 02:12 | URL | No.:578051
    高校生が無免許で深夜徘徊して事故ってるでしょ。
    それ対策の煽りを受けたんでしょ。
    それとちゃんとご飯食べながら飲んでるか?
    空きっ腹だと五割くらい増しで酔いやすいだろ。
    抜けやすさは個人次第だけど。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:13 | URL | No.:578052
    あやしいから止められた。それだけ

    大体盗難チェックとか麻薬とか普通言われない。DQNな、だけ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:13 | URL | No.:578053
    朝出掛けにリステリンとか使って反応したんだったら笑えるけどな
    とは言え7時間は短いと思うが
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 02:13 | URL | No.:578054
    そもそも昨日のが抜けてないなんて言い訳が通用するならみんなそう言うわな。
    つかバカはさっさと事故ってタヒねよ。独りでな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:14 | URL | No.:578055
    日本のアルコール検査は海外と比べて異常に厳しいらしいからな。

    少しでもアルコールに不安を感じたら凄く警戒すべきだな。
  103. 名前:   #- | 2012/07/17(火) 02:15 | URL | No.:578056
    米88
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 02:16 | URL | No.:578058
    >>1は運の悪さもあったが、>>213は鼻くそ
    マジで他人に迷惑かけずに事故って○ね

    っていうか誰も>>213を責めん意味が分からん、むしろコッチの方が不快
    350一缶だとしても3時間だぞ?
    引っかかる引っかからないとかそういう問題じゃない
    仮に3時間後に車で外出する様な予定があるなら、一缶なんぞ我慢しろ
  105. 名前:(*´∀`*) #- | 2012/07/17(火) 02:19 | URL | No.:578059

    酒気帯びって12時間未満が
    該当するんだっけ?
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 02:22 | URL | No.:578060
    何か、例の高速事故以来凄い厳しくなったからなー。
    俺も自重せねば。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:23 | URL | No.:578061
    検査して数値が出れば時間は関係ないんじゃない?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:24 | URL | No.:578062
    ※97
    お前バカだなー
    額に「僕はバカです」って刺青ほっとけよwww
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:26 | URL | No.:578063
    >運が悪かった
    簡単に人の命奪える乗り物に乗ってるって自覚ない奴は乗るなよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:27 | URL | No.:578064
    運転する前日の夜は飲まない方がいい
    通勤に車使ってる奴は仕事前日は絶対飲めなくなるけど

    飲み会嫌いな奴は言い訳にもってこい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:27 | URL | No.:578065
    前日の缶ビール2本で捕まるとかないわ
    まあ大津の自殺殺人事件警察見てもわかるとおり、警察なんてすべからくクズだからな
    運が悪かったと持って諦めるしかない
  112. 名前:え #- | 2012/07/17(火) 02:34 | URL | No.:578067
    まあ
    5-6時以降の検問は勘弁して欲しいな
  113. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 02:35 | URL | No.:578068
    嘘くせえ
    こいつ実際はもっと飲んでて時間も7時間も経ってないだろ

    上司との会話見てもそんな感じがぷんぷんするわ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:38 | URL | No.:578071
    「俺はシラフだ、酒は抜けていると思っていた」
    こういう自分は大丈夫だと過信している奴が事故を起こすんだよな
    酒気帯び運転に対してはこれぐらい厳格にやってもらわんと困る
    今回に関しては警察GJだわ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:41 | URL | No.:578073
    アルコールチェッカーはカー用品店で売ってる。
    酒気帯びは飲んだ量・時間・自覚に関係なく、
    呼吸にどのくらいアルコールが残ってるかで判断。
    肝臓が弱ってるとこれ位は普通にあり得る。

    一年以内に駐禁かスピード違反してれば免許取消。
    そうでなければ免停90日プラス罰金20万円~。

    もう一回いう。アルコールチェッカーはAmazonでも
    オートバックスでも二千円台で売ってる。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 02:41 | URL | No.:578074
    そこまで思ってるなら、司法で争えばいいじゃない。

    あと、感情的な世論に乗っかって酒気帯びの基準を引き下げたのは完全に大間違い。単に警察が運転手にイチャモンつけられる口実を与えただけ。
  117. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 02:46 | URL | No.:578077
    何時間前に飲んだのに、とか
    何本しか飲んでないのに、とか
    一眠りしたのに、とか

    そんな事情は一切関係ない。
    肝心なのは「今、現在、運転してるこの瞬間」体にアルコールが回ってるかどうか。

    極端な話30分前にウイスキーボトルで飲んでても
    現在体に残ってないなら問題ない。

    これは測定方法的にもそうだし、実際の安全上にもそこが要点。
  118. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/17(火) 02:59 | URL | No.:578083
    飲んだら乗るなよ、当たり前の事だろうが
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:01 | URL | No.:578086
    DQNホイホイだな。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:01 | URL | No.:578087
    日本人は何かことが起こればそれに流されるからね
    極端から極端にいくのが大好きだから
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 03:03 | URL | No.:578088
    まぁ自分が>>1の立場だとしたらブチギレだと思うけど、こいつは口が悪いから勝手に単独事故でも起こしてろと思いました
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:03 | URL | No.:578089
    ※117
    現在の酒気帯び基準値は実際の安全は関係ない
    根拠が無しで基準値決めたからな

    >>1がアホなのに違いはないが
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:04 | URL | No.:578090
    1批判してるのなんて自分で働いたことのない屑だろ?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:06 | URL | No.:578091
    缶ビール2本だと700ミリリットルだろ。
    7時間後に検査引っかかるのは普通にありうる。
    詳しくは「ウィドマーク法」でぐぐれ。

    酒は思ってる以上に残ってるよ。それこそ朝に検問なんかやったら入れ食いだろうな。
  125. 名前:名無しビジネス #yWLg4BnU | 2012/07/17(火) 03:07 | URL | No.:578092
    まあ運が悪かったんじゃん。

    少しだとしてもルール破ったやつが悪いっていうやつは60キロ制限を60キロ以下で走ってるの??
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:12 | URL | No.:578094
    そういう体質に生まれちゃったんだから受け入れるしかないよな

    あるいは体重めっちゃ増やす
    これはつまり入れ物を大きくしてしまうわけで
    痩せてる人と同じ量飲んだときの血中アルコール濃度はデブの方が少なくなる
    酔っ払いなんかどうせ早死にするんだから成人病リスクなんか怖くないでしょ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:20 | URL | No.:578096
    晩酌という点では今回、自己責任かもしれんが
    夜接待して、酒飲んだ次の日に、車使って仕事する
    ことなんて腐るほどある。
    酒飲んだので運転無理ですと会社には拒否できないしな

    あまり厳格にやりすぎると何事も支障を来すのよ。

  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 03:25 | URL | No.:578098
    馬鹿なんだろうな
    人によってアルコールの分解能力が違うとか理解出来ないし、自分はどんなもんなのかも理解出来ないサルなんだろうな。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:25 | URL | No.:578099
    運が悪かったのは認めるが出ちまったもんは仕方ねーだろうよ
    本人の言うシラフなんて大してあてにならないしな
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 03:28 | URL | No.:578100
    最近のK察は明らかに狂っているので何とも
  131. 名前:名無しのフィール #- | 2012/07/17(火) 03:31 | URL | No.:578101
    遮二無二に>>1を批判してる奴はゆとりなのか…酒を余り嗜まない俺に言わせるなよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:31 | URL | No.:578102
    アルコールは意外なほど残る。
    寝る前に350ml缶2本程度飲んだところで
    翌朝の運転に差し障りが出るとか到底思えないけどね。
    でも検出器で出ちゃった以上運が悪いとしか言いようがない。

    正直言って呼気のアルコール度数が同じでも
    飲み始めと飲んで数時間度では意識の酩酊度は違うようにも思えるし
    それを言い出すと呼気のアルコール度数だけで酔っているかいないかを判定するのは難しいと思う。
    けど、それが正しいかどうかとは別にこの辺の研究は進まないだろうね。
    現状の判定方法はすごく簡単に出来るものだし、
    もし既存の方法だと判定しきれないことがわかった場合、
    これまでソレを基準に人を裁いてきた警察や司法のメンンに関わる。

    誰から見ても泥酔状態で運転するバカのせいで基準は厳しくなったんだし
    恨むならそいつらかなぁ・・・
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:32 | URL | No.:578103
    メンツだった・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:37 | URL | No.:578104
    飲酒におい本人の大丈夫ほど危険なものはない
  135. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 03:38 | URL | No.:578105
    そもそも飲まなきゃ問題ないわけで…
  136. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 03:41 | URL | No.:578106
    運転する前にアルコール検査器買って自分で調べればいいのに
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:41 | URL | No.:578107
    この件について「飲んだら乗るな」とか言ってる奴は頭がどうかしてる。
    これは、運が悪かったとしか言えない事例。
  138. 名前:ななし #- | 2012/07/17(火) 03:43 | URL | No.:578108
    車が走る凶器だってわかってないな。
    実際酒引っかかったんだからダメなのは1
  139. 名前:名無しビジネス #6K9LSN.6 | 2012/07/17(火) 03:43 | URL | No.:578109
    酒飲まない身から見ると>>1には何の同情の余地もないな。
    警官のノルマ云々をさておいても、事故が起きて
    無関係の人間を巻き込んでからじゃ遅いしな。

    飲むのをやめるか
    運転するのをやめるか だろ。単純な話じゃん。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:43 | URL | No.:578110
    嫌酒や嫌煙なんて昔は左翼系ヒス女ぐらいしか主張していなかったものが、いつのまにかネット世論では
    声が大きくなってきたのは興味深いな。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:44 | URL | No.:578111
    警官の点数になっちゃったかー
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:49 | URL | No.:578113
    ※139
    法律上は単純だけれども社会構造は複雑。
    日本の今までの社会は酒に寛容な文化を背景に出来ているから、法律変えました→社会構造や習慣がすぐに変わるというもんじゃない。もうちょっと日本の文化にあった法制度をすべきだと思うけどな。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:50 | URL | No.:578114
    これは間違いなく>>1が可哀相なスレだろ




    あ、頭がね
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:50 | URL | No.:578115
    運が悪かったと思って諦めるしかないな
    あと酒は休みの前日にしか飲まないとか
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:57 | URL | No.:578116
    7時間じゃ微妙に不十分、個人差もあるけど睡眠も関係なし
    >>1のまったく悪くないって態度はさすがに通らないだろ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 03:58 | URL | No.:578117
    法律には一晩開けたら運転して良いなんて書いてねーんだよボケ
    ルール守れないからルールに基づき罰せられる、至極当たり前
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 04:01 | URL | No.:578118
    反省してる風も無いし死んだ方がええんちゃうこのゴミ
  148. 名前:ふ #- | 2012/07/17(火) 04:10 | URL | No.:578119
    これ検問じゃねぇだろ。
    クスリや盗難まで調べられるって、パトカーに職質喰らって、結果、酒気帯びばれたクチじゃないのか?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 04:19 | URL | No.:578121
    DQNっぽい
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 04:19 | URL | No.:578122
    ただの池沼。
  151. 名前:べん #- | 2012/07/17(火) 04:20 | URL | No.:578123
    くずばっかりだな、スレ立てする奴は
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 04:27 | URL | No.:578124
    友人宅でビールの飲み比べして一泊、早朝バイクで帰ったら交番前の検問で
    「君酒臭いなw」で捕まりかけたwww 酒気帯びも出なかったが、バツの悪い警官に
    話し相手として3時間も拘束されたぞ。
    で結論、1はバカ!シンデレラじゃあるまいし飲んだのが前日とかかんけねーし

  153. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 04:36 | URL | No.:578125
    ネット上にはまともな社会人が少ないから多勢に無勢だろうけど

    これは警察がクズ
    点数稼ぎいい加減にしろ

  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 04:37 | URL | No.:578126
    アルコール分解能力がメチャ低い俺は市販のケーキの洋酒でも体がほてる。意識ははっきりして通常状態だが、体がアルコール反応してしまう。
    仕方ないこととはいえ客先に車で行ってケーキ系を出された時、滅茶苦茶悩む。
    正直に話すとお客さんに対して失礼だし、食うと検問こわいし。

    『すみません、糖尿で…』と逃げるが、俺不健康だと思われてるんだろうな。めっちゃくやしい。
  155. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/07/17(火) 04:50 | URL | No.:578127
    この1は運と頭が悪かったんだろ
  156. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 04:51 | URL | No.:578128
    いやまあ のむ→寝る→起きる→活動
    ってそれほど過失のある行動じゃないからなあ
    そこを言いたいだけなのに
    結果的に酒気帯び検出されたことを非難しても話はかみ合わない。
  157. 名前:ななしカナ? #- | 2012/07/17(火) 05:06 | URL | No.:578130
    ぐだぐだうっせんーだよ!こんなやつ
    捕まってよかったよ。
    事実は変えられねーよ ばーか
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:07 | URL | No.:578132
    業務時間外の従業員の行動にまで会社が責任持てとか日本は頭おかしい…
    コンプライアンス云々言うんなら他に守らすべき法令たくさんあるだろうと言いたい
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:11 | URL | No.:578134
    まぁ言いたい事はわからんでもない。
    飲んで帰る途中に捕まるのは仕方ないとして、
    晩飯で晩酌して朝の通勤で捕まるってことは、
    車通勤の人間は飲むのが不可能になってしまう
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:12 | URL | No.:578135
    常時酔ってるじゃんこの人
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:14 | URL | No.:578136
    もともと1は自分の体質がお酒に対して弱いこと
    ある程度知っていたでしょう?
    よく飲むのであれば、チェッカーを購入し置くべきだった。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:14 | URL | No.:578137
    そもそも翌日仕事があるなら呑まん
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:17 | URL | No.:578138
    朝だから検問やれよ
    稼ぎ時じゃん
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:19 | URL | No.:578139
    そうとうブラックな会社にお勤めなんですね
    19時ぐらいにあがれないの?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:23 | URL | No.:578140
    7時間ならだめだな
    まあ普通に帰ってくりゃもっと前に飲めるだろ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:25 | URL | No.:578141
    これを「運が悪かっただけ」って言ってる人は
    酒気帯び運転で撥ねられて半身不随になっても
    「運が悪かっただけ」って許してあげるの?
  167. 名前:名無し #- | 2012/07/17(火) 05:27 | URL | No.:578142
    いやこれは公平に見ればかわいそうだろ…
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:38 | URL | No.:578143
    仙台・都内・名古屋・大阪で朝取締やればいいじゃん
    ワースト都市決定戦
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:38 | URL | No.:578144
    あ、福岡忘れてた
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:40 | URL | No.:578145
    水のめ 水 大量に
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:42 | URL | No.:578146
    ってか、コメントちゃんと見たら雰囲気異常杉ワロタ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:45 | URL | No.:578147
    数値超えてるから捕まったんだろ
    ごまかされてると思うならサインせずに裁判で戦えばよかったじゃん
    酔っぱらいが大丈夫()つって何人殺してきたんだよ
    酒なんて次の日が休日か運転しないとわかってる時に飲めよ
    アル中ざまぁ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:45 | URL | No.:578148
    社畜なら普通だもんな>>1の行動
    帰宅はサビ残で22~24時、飲んで寝て5~6時起きで出社
    まぁ酒気帯びはちょっと厳しいと思うわ
  174. 名前:名無しさん #z3bbzH2M | 2012/07/17(火) 05:48 | URL | No.:578149
    まあ、時期が悪過ぎだったね。

    夏の交通安全運動中で自分の住んでる地域では飲酒運転取り締まり強化(他地域は知らないケド)してるってテレビで云ってた。
    アルコールはなかなか抜けないってしばらく前から啓蒙活動はしてたよ、だから飲んで運転した無知のアンタが悪い(笑)
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 05:57 | URL | No.:578151
    単に「自分は悪くない」と勘違いしていただけの話。
    「労働基準法なんか守ってたら経済が回らない」とかほざいてるアホ企業と同じ。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 06:06 | URL | No.:578152
    まず、頭が痛い時点で体調不良ですよね
    その上アルコールが抜け切ってない

    仕事だからと言いますが、アルコール強制なんて今時ないですよ
    通勤に車使うならなおさら
    >>1さんの自己管理の甘さが100%悪いです
  177. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 06:19 | URL | No.:578154
    すげえ
    反省のかけらもない
    警察GJ
  178. 名前:jkl #- | 2012/07/17(火) 06:35 | URL | No.:578156
    今更何言ってんだか。
    7時間じゃまだ検出されちゃうなんてもはや常識だろ。
    アルコールを早く抜きたければ水を大量に摂取する事だ。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 06:38 | URL | No.:578157
    朝とか悲惨すぎるw
  180. 名前:名無し #- | 2012/07/17(火) 06:39 | URL | No.:578158
    事故る前に捕まって良かったよ。自覚なく飲酒運転して事故る人だって沢山いるんだから。
    警察恨まずに悔い改めてほしいもんだ。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 06:49 | URL | No.:578159
    この>>1は飲んでなくても
    何かで事故起しそうな性格だな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 06:50 | URL | No.:578160
    飲酒運転の大半は飲んですぐじゃなくて翌日朝捕まる
    運転見てればバレバレなんだとさ
    免許更新のときの講習で言ってた
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 06:53 | URL | No.:578161
    朝検問ってふつうだと思ってた
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 06:59 | URL | No.:578162
    1は朝に捕まったと言ってるが、書いてる内容から推察すると、朝と言っても明け方近くじゃないか?
    フラフラしている怪しい車が居たから調べてみたって感じがする。
    少なくとも盗難や麻薬の話が出てくるなんて、朝のラッシュ時に取り締まっている内容じゃないな。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:07 | URL | No.:578165
    酒飲んでから最低でも10時間は
    あけないといけないんじゃなかったか?記憶あいまいだが

    どっちにしろ一晩たったらおkなんて法律ないからね
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:16 | URL | No.:578166
    普通は飲酒検問なんか息吐いて一瞬で終わる
    麻薬だの整備不良チェックだのはやらない
    つまり>>1が明らかに挙動不審だったんだろ
    実際に数値出たしな
    警察嫌いだけどこれはGJ
  187. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 07:18 | URL | No.:578167
    車社会って怖いんだな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:25 | URL | No.:578170
    酒飲む奴はDQN
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:26 | URL | No.:578171
    ※142
    オグバーンの文化遅滞説だな
  190. 名前:そ #- | 2012/07/17(火) 07:34 | URL | No.:578172
    知人も早朝出勤時に捕まり只今免停中
    同じくギリギリだけど酒気帯
    罰金は20~30の予定
    サラリーマンは酒を飲んじゃダメってか?
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:35 | URL | No.:578173
    飲酒運転もぞっとしないが、現行制度が杓子定規に過ぎて防げる事故を防げてないよなという気はしないでもない。
    ぎりぎりの検出を建前上見逃せないというなら、薬物等の使用を洗い出すための血液検査や居眠り運転の原因となる睡眠不足、てんかん症状等を病院で判明した際の医師の通報義務とかもバシバシやるべき。
    全てがそうだとは言わないが、事故を防ぐために仕事してるんじゃなくて、仕事するために仕事してる感じの警察官が多いのも確か。
  192. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 07:36 | URL | No.:578174
    朝方チェックしてるのは当然だろ
    飲酒運転多そうな時にやらないと意味ないしな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:36 | URL | No.:578175
    これだけ怒ってるのに数値覚えてないとかありえない。釣りって言うか酒飲みをDQNあつかいしたいクズ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:38 | URL | No.:578176
    実際二日酔いの状態ってアルコール検出されるの?下戸だからよくわからんけど
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:38 | URL | No.:578177
    >>190
    むしろサラリーマンだからこそ酒を控えるべきでは?
    酒気帯びで仕事行くなど考えられん。
  196. 名前:  #eD1iIro. | 2012/07/17(火) 07:41 | URL | No.:578178
    残ってるのか残って無いかの話なのに
    >1はどうしても寝る前か寝た後かに話をうつしたいらしい。
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 07:48 | URL | No.:578179
    ちょっと酒気帯びの基準厳しすぎるんじゃない?
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:52 | URL | No.:578181
    ※193
    逆じゃね?酒飲みDQNが逆恨みで警官叩きたくてしょうがなくて適当に誤魔化してるだけだろ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:58 | URL | No.:578183
    この上司の物言いからして農協とみた
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 07:59 | URL | No.:578184
    酒飲んだら少量でも8時間
    大量に飲んだら12時間は運転はアウト

    少量、大量の基準は人によるけど
    350×2程度で次の日頭痛いとかいってるんなら
    そもそも自分では飲めるつもりでアルコール分解能力ない人種だろ
  201. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:00 | URL | No.:578186
    最低限、歯磨いて口の中きれいにしとけ
  202. 名前:あ #- | 2012/07/17(火) 08:07 | URL | No.:578188
    体質なのか体調なのかは知らんが、350ml缶二本で頭痛くなるような状態じゃなかなか酒抜けないだろうな
  203. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:08 | URL | No.:578189
    アルコールの分解時間なんて人それぞれ違うのにこんな事でスレ立てて馬鹿じゃねぇの?
    ビール二本なら3~4時間で抜ける人もいれば12時間経っても抜けない人もいる
    7時間経過してもテメーの体がアルコール分解し切れてない自分の体に文句言えよ
    そんな事も分からなくて他人(警察)に責任転嫁するから酒飲みはカスなんだよなw
  204. 名前:オシラ774 #- | 2012/07/17(火) 08:09 | URL | No.:578191
    検出機械の精度が上がったので
    今まで検出不能だったのが取り締まれるようになっただけ

    古い機械の精度で法律と基準作って
    新しい機械で取り締まるんだから
    罰金丸儲け
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:10 | URL | No.:578192
    朝に検問するのは深夜の点数稼ぎとは別に理由があるんだよ。
    飲酒運転で大事故起こしてる奴はたいてい朝まで飲みまくって運転してるから。
  206. 名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2012/07/17(火) 08:10 | URL | No.:578193
    警察官にノルマがあるのがおかしい
    車の間に隠れてる狙ってるパトカーみると落胆するわ
  207. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:14 | URL | No.:578194
    車に測定器が常備されてることが義務化されてないことが一番おかしいと思うのは俺だけなの?
    1を叩く奴は飲酒後どのくらい時間を置けば運転すれば問題ないかを教えて
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:17 | URL | No.:578195
    1みたいな阿呆に自覚を持たせる為に
    このぐらいの取り締まりは必要
    悪い事は言わんからチェッカー買っとけ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:18 | URL | No.:578196
    事故起こす前に捕まって良かったね
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:21 | URL | No.:578197
    米154
    甘いものが嫌いなので結構ですって言う訳でも無いのに何が相手に失礼なんだ?
    糖尿云々で断るより正直にアルコールが~って言う方が全然マシだろ
    お前の中の失礼の基準が分からんよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:26 | URL | No.:578198
    それほど厳しいという事は昔の前例で酒飲んで人殺しまくった馬鹿な奴が沢山いたということだ
    人ひき殺す前に飲酒運転で捕まってよかったと感謝しとけよks
  212. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:28 | URL | No.:578199
    ※207
    >車に測定器が常備されてることが義務化されてないことが一番おかしいと思うのは俺だけなの?

    確かにそんな事考えるのはお前だけだよw
    どの位時間置けば良いのかなんて体質によって皆違うのにお前の時間なんか知るかよ
    そんなに知りたきゃ病院で調べてもらえよアホ
  213. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:45 | URL | No.:578203
    公務員(警察)>経済>国民

    これが日本の食物連鎖的ヒエラルキーだよ
    公務員様の点数のために庶民は我慢しなくちゃいけないからね
    タクシー以上の乗り物にしか乗らない政治家には分からない話だよ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:45 | URL | No.:578204
    たかが飲酒運転で捕まったくらいで日本経済崩壊だとか
    どんだけ妄想激しいんだ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:46 | URL | No.:578205
    これだけは言っておくが生理学上は少量のアルコールは眠気を覚まし集中力を高める。

    これは多数の実験で証明されてる。

    単にめんどくさいからあらゆるアルコールを日本では規制してるにすぎない、まったく科学的な根拠などない。
    現にイタリアなどでは少量のアルコール運転は問題ない。

    なーにが救われた命があるだよ!
    少量のアルコールは攻撃性が出るなんて意味不明な理由つけで規制してるだけなのにな。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:50 | URL | No.:578207
    俺自身酒飲みだから自信を持って言えるが、
    酒飲みが少量で満足する訳がない。

    ビール缶開けて3口ほどだけ飲んで、後は捨てる。
    絶対にできない。
    そんな自制心あるなら最初から酒飲んでない。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:50 | URL | No.:578208
    1が目に見えたカスっぽいから声かけたんだろうか
  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 08:52 | URL | No.:578209
    酒気帯びで捕まったのなら反則切符貰ってるだろ
    そこに数値も書いてるのに数値覚えてないとかほざいてるってことは釣りだな
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:54 | URL | No.:578210
    ジュースでも飲んでろよ、、
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:58 | URL | No.:578213
    まあここで>>1が捕まらなかったら、いずれ酒気帯で事故していた気がする。
    反省とかしない人なんだから、間違いなく最悪の展開を迎える。
    そんな気がする。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 08:58 | URL | No.:578214
    免許もってない。酒飲めない。

    そんな奴がいっぱい集まっちゃった感ハンパないな
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:02 | URL | No.:578215
    プロ社畜は平日は350缶1本もしくはキリンフリーしか飲まない
  223. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 09:04 | URL | No.:578216
    車使う仕事なら解雇になるかもだね
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:05 | URL | No.:578217
    朝検問はマジキチだろ…遅刻したらどうすんだよ
  225. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 09:05 | URL | No.:578218
    酔ってるかどうかじゃなくて「酒帯び」だからな、以前は1.25だったが今は0.25だったかな。こうなると肝臓の能力次第だから時間は目安でしかないよ。因みに焼酎は抜けるのにビールや日本酒の倍掛かる様だよ。
    ビールと焼酎を飲んだりすると21時間位は抜けないみたいだぜ。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:15 | URL | No.:578219
    酒を飲まない俺に隙は無かった
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:16 | URL | No.:578220
    まあ数字を出して判断する以上は下限ってのがあるし運が悪かったとしか
    とはいえちょっと前に数値を捏造して点数稼ぎしてた警官が処分されたとか報道されていたから本当に下限ギリギリだったのかは怪しいもんだがね
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:21 | URL | No.:578221
    ※224
    平日朝に検問やってるのは見た事ないけど、連休中だしな
    それに>>1は明け方って言ってるしそれくらいの時間にやるのは考えられる
    日曜の明け方とかたまに見かけないか?
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:35 | URL | No.:578223
    警察のでっちあげならともかく客観的データで出ちゃったのならしょうがないだろ
    9時間たっても酒が抜け切らないなら水たくさん飲んでアルコール抜くしかないな
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:36 | URL | No.:578224
    実際に数値が酒気帯びレベルだったんだから、警察は悪くないな
    じゃあ何が悪いのかって?
    いつまで酒が抜けない>>1の内臓が悪い
    例えば、一週間経っても数値が飲酒運転レベルの特殊な体質な奴が、運転すると事故るだろ?
    そんな奴が運転すると危ないだろ?
    つまり>>1が悪い
    要は、自分の体調くらい把握しとけって話だよ
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:37 | URL | No.:578226
    飲んでる奴ほど飲んでねーって言うんだよな
  232. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/07/17(火) 09:49 | URL | No.:578227
    こういうやつどんどん捕まえてくれ。
    あー飯がうまいわ
  233. 名前:名無しビジネス #E6wUXrP2 | 2012/07/17(火) 09:49 | URL | No.:578228
    うちも酒気帯びやったら蚕って誓約書とられてわ
    コンプラかテンプラかしんねーけど鬱陶しいのー
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:50 | URL | No.:578229
    飲酒チェッカーは3000円前後で売ってる
    自分を過信して反則金30万は頭悪過ぎ
    こういう奴は捕まってからそんなのしらねーとほざく
    飲酒運転には厳しくなってんだから調べるのは当然

    まあ馬鹿は運転すんなってことだ
  235. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 09:51 | URL | No.:578230
    お前らがここまで公営ヤクザだとは知らなかった。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 09:53 | URL | No.:578232
    どーせ深酒でもしてたんじゃねーの?
    酒飲んで酔っぱらってたヤツの飲酒時刻申告なんて当てになるかっての
  237. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 09:57 | URL | No.:578235
    数値がちゃんと出てたなら諦めるしかないだろう
    歯磨きしてなくて酒臭かったからチェックされたとかもあるんじゃね
    ※215
    人種的に弱い人のほうが多いんだし欧米より厳しくなるのは普通、いっぱい飲めるから強いってもんでもないし
    あと日本だって少しでも感知されたらアウトってわけじゃないじゃん
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:04 | URL | No.:578238
    詳しくは言えないがあるものを食ったら検査結果が出ないって
    知り合いの刑事が言うてた
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:05 | URL | No.:578239
    じゃあ警察は検査基準引っかかっても
    「飲んでから7時間経ってるんですよ~」
    って言われたら見逃したほうがいいってのか?
    アホか、>>1が嘘ついてると考えて取り締まる方が自然だろうが
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:10 | URL | No.:578240
    タクシーの運転手なんか前日昼12時までに飲酒やめないと、翌日朝勤務の車に乗せてもらえないの知らんのか
    ただ、田舎のおっさんの酒に対する認識の緩さはマジで何とかしてほしいとは思うが
    10年前くらいなら車だって何度も言っても「まあ1缶くらい飲んでけ」とか平気で勧められたから
  241. 名前:名無しビジネス #1jhbtX.k | 2012/07/17(火) 10:13 | URL | No.:578241
    ここのコメント欄は異常すぎるな。
    社会人なら今回の出来事は明らかに警察に非があることがわかるだろーが。
    馬鹿みたいに教条主義のニートどもが。
  242. 名前:オシラ774 #- | 2012/07/17(火) 10:14 | URL | No.:578242
    完全に抜けるタイミングは自分で把握しろよ
    そもそも頭痛い時点でアウトだろ

    これを機に酒飲むなってこと
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:21 | URL | No.:578243
    これは700ml7時間がほんとなら>>1が可哀想。
    >>1が悪いことには違いないが。

    しかし、こいつは愚痴りたかっただけなんだろうけど、
    なぜに2ちゃんで吐いたんだろうな。

    リアルだったら「お前ついてないなー!」とか
    笑い話になるかくらいなもんだろうけど、2ちゃんならスレ立てするくらいの奴なら
    フルボッコになる可能性くらいわかるもんだろうに。
  244. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 10:30 | URL | No.:578246
    検問なんざ効果のあるタイミングと場所でしかやらんよ
    深夜、或いは夜明けまで飲んだヤツを狙い打ちにするために早朝の検問をする
    前日の夜10時にビール一缶なら普通は問題ないが
    2缶で7時間じゃ言い訳にもならんがな
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:32 | URL | No.:578247
    頭痛いんなら完全に酒気帯びじゃねーかw
    弱いのに無理すんな
    ちゃんとシジミの味噌汁とごはん食っとけ
  246. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 10:36 | URL | No.:578248
    酒飲みは自己中でこれだからダメなんだよ
    酒税を上げて健康と安全のために飲酒率を下げたほうがいいね
  247. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/17(火) 10:42 | URL | No.:578249
    ヤマト運輸は
    運転業務に関連しない業種や
    グループ会社の社員でも酒気帯び・飲酒運転は一発解雇だったな。


  248. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/07/17(火) 10:48 | URL | No.:578250
    思い当たるふしがあるんだから認めろよ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:53 | URL | No.:578252
    はっきり言って自動車メーカーだったら解雇確実だぞ
    こういうこと言う奴がいるから数値化して区別している
    市販で呼気のアルコールチェッカーを売っているから買えよ肝機能は年と共に機能低下するんだからな
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 10:58 | URL | No.:578253
    ビール200ccで足がふらつくから飲まない俺最強
  251. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 11:02 | URL | No.:578254
    逆ギレまで読んだけど、歯は磨いたんか?メシは喰ったんか?
    7時間なんて民間レベルの只の目安だし、分解にも個人差あるし
    しかも、頭痛の自覚症状まであるし、バカって人生大変なんだな
  252. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 11:02 | URL | No.:578255
    マジレスすると釣り
  253. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 11:05 | URL | No.:578256
    酒は飲まない免許も持ってない俺最強
  254. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 11:05 | URL | No.:578257
    >>頭は痛かったが

    >>頭は痛かったが

    >>頭は痛かったが

    >>頭は痛かったが

    この時点で抜けてない事に気づけよ。。。

    やっぱり今時おさけ(失笑)なんざ好き好んで飲んでるヤツってスポンジ脳ばっかなんだな。

    とっとと酒もたばこみたいに税金上げろよ。
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:07 | URL | No.:578258
    警察は体内の血中アルコールは24時間抜けない。
    本来はその間は駄目なんだが呼気で出てない場合は取りようが無いから検挙出来ないだけって言ってたな。

    強い弱いは個人差あるけど、呼気検査で出るのは論外。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:11 | URL | No.:578259
    とにかく事故が起こらなくてよかったな。
    次の日車使うのなら、やはり前日は酒は避けるべきかな。
  257. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 11:22 | URL | No.:578261
    アルコールが抜けるのは実質9時間以上~14時間のあたりだと言われてる。

    ちょっと考えりゃ分ると思うが、実質的に酒飲む人は車を一切運転できない。前日の晩でも遅くに飲んだものは残ってると判定される。

    だから俺は生涯車を自分で運転しない。第一困った事一回も無いしな。
    映画みたいにゾンビがあふれ帰って車無いと逃げ切れないとか極端な状況になったら初めて後悔するかもな。ってくらい不要。
    だから酒と美味いもの優先。
  258. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/17(火) 11:23 | URL | No.:578262
    運が悪い奴って>1みたいに間抜けな奴が多い印象だな。
    頭が痛い時点で察しろよ。
    あ、察する事が出来ないから運が悪いのか。
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:30 | URL | No.:578263
    米224 時間に余裕持って出ろよ基本だろ
  260. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 11:37 | URL | No.:578264
    ようは収率の問題、こいつは極度にガリガリで内臓も弱い奴なんだよ
    そんなやつが何人しのうが大したことないのに、何自分が日本の経済に参加してる気になってんだかw
    本当にちゃんとしてるやつは、激務だろうが、体もしっかりしてるもんだよ
    こいつは「対応できなかった負け犬、おちこぼれ」、まさに警察に「社会にとって相応しい扱い」を受けたとしかいえませんなあw
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:39 | URL | No.:578265
    点数稼ぎだろうがなんだろうが実際に検出されたんならしょうがない
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:43 | URL | No.:578266
    何本飲んだとか何時間前に飲んだとかは関係ないだろ。
    問題なのは規定値以上のアルコールが体内に残っていると、
    正常な運転ができないと決められているんだから。

    人を轢き殺さないで済んで良かったじゃん。
  263. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 11:47 | URL | No.:578267
    1的には警察が目視で酒気帯びと正常運転を見分ける世界がお望みか?w
    明確な基準を設けると、境界で文句をいい
    曖昧な基準で運用すると明確な基準を作れという
    どーすりゃいいんだろうねえ
  264. 名前:s #- | 2012/07/17(火) 11:47 | URL | No.:578268
    どう見たって釣りなのに釣られてるやつ多すぎ
    米3で結論出てるのにな
    とりあえず働いてないガキが多い事は分かった
  265. 名前:gakuseisann #- | 2012/07/17(火) 11:50 | URL | No.:578269
    VIPやコメ欄のガキどもは現実知らないからこういうスレ立つとすぐに上から目線ドヤ顔で叩く
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:50 | URL | No.:578270
    同情はするが、次から気をつければよくね?
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:53 | URL | No.:578272
    それよりも酒気帯びで解雇とかプライベートでの運転計画を提出させる会社が多いことにビックリだわ
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 11:58 | URL | No.:578273
    免許証の意味をもう一度考えてみるんだな。
    それから500こえたら8時間以上空けないとダメだぞ。酒気帯びってのは感覚とは関係無いからな。
    参考までに言うと、12時間経っても抜けない奴は抜けないから、次の日は乗るな。
  269. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/17(火) 12:03 | URL | No.:578276
    アルコール抜けるのは個人差あっからなあ

    運がわるかったと思って諦めるんだな
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:06 | URL | No.:578277
    かわいそうに。警察はほんとクズだな…
    30万~40万の罰金ってシャレにならん
  271. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 12:13 | URL | No.:578279
    >>265 現実知ってて偉いでちゅねえー
  272. 名前:オシラ774 #- | 2012/07/17(火) 12:15 | URL | No.:578280
    酒が抜けるまで半日はかかると言われてるのに、よく7時間程度で車運転しようと思ったな
    完全に飲酒運転なめてるわ
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:19 | URL | No.:578283
    睡眠含め7時間で抜けないのは可哀そう
    個人的には同情するけど、昨今の酒気帯びに対する風当たりを考えると
    しょうがないとも言える。飲んだ直後に乗る奴より
    よほどマシなんだが、酒気帯びは酒気帯び。しょうがないね
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:21 | URL | No.:578284
    ※272がドヤ顔で※3を全否定ワロタwww
  275. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/17(火) 12:21 | URL | No.:578285
    下戸の俺からすると、マジメシウマww
    これは、遺伝子をかけた戦争なんだよ。「社会人の楽しみを奪うのか!」って、俺は酒なんか一滴も飲まなくても社会人やってますが?己の遺伝子を恨むんだな。上戸の奴の中には飲み会の時に酒進んでないよ~?とか言って、俺ら下戸の遺伝子を迫害する奴がいるんだから、逆に上戸を迫害する奴がなきゃ、世の中不公平だろうがよ。文句は言わせねぇ。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:22 | URL | No.:578286
    これはさすがにかわいそう・・・
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:25 | URL | No.:578287
    流石に同情する
  278. 名前:名無し #- | 2012/07/17(火) 12:34 | URL | No.:578289
    俺は悪くない社会と警察がわるいんですね、分かりますwww

    こういう奴、ほんと韓国にでもまとめて送りたい、っていうか在日の方かな?
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:36 | URL | No.:578290
    飲酒運転はどんな厳しくしても良いから
    酒気帯びはもっと緩和して欲しいわ

    宗教的な意味合いが無い国の中じゃ
    日本はトップレベルの厳しい数値だよ
    酒気帯びギリギリ程度の数字で事故する奴は呑まなくてもするわ
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:46 | URL | No.:578294
    酒って8時間ぐらい経たないと抜けないとどこかで聞いた
    俺はそれを基準にしてる

    夜遅くまで飲んでたら寝て起きても結構経ってなくてぬけてないって事も考えられるから
    なるべくすぐに車に乗ったりはしないようにしてるよ
  281. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 12:49 | URL | No.:578296
    コメする奴は未成年か下戸ばかりなのか?ノンアルコールでストレスフリーで生きれるのか。
    そりゃビール業界は淘汰されるわ。
  282. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LkZag.iM | 2012/07/17(火) 12:49 | URL | No.:578297
    もう禁酒令でもつくればいいんじゃね?
    酒造メーカーには全滅してもらおう。
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:54 | URL | No.:578299
    なんで自分の都合や欲求をルールより優先して当然と思っちゃうのかね。これがゆとりなの?
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 12:57 | URL | No.:578300
    寝ると肝臓の血流が低下して分解力が落ちる
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:00 | URL | No.:578301
    テンプレートのような底辺www
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:02 | URL | No.:578302
    マイルールで大丈夫だってのに法律違反で捕まった
    これはおかしい、世の中狂ってるってかw
    馬鹿の極みとしか言いようがない
    身体の状態がなんであろうと数値が検出されたらアウト
    悔しいなら裁判でもおこせばいい、失笑の嵐を体験できるだろう
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:09 | URL | No.:578303
    飲んですぐ寝るとアルコール消化されなくて
    残るし二日酔いになるぞ

    寝る2時間前に切り上げればおk
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:13 | URL | No.:578304
    ニートが違法になるのも時間の問題だな
    「ニートは自己中でこれだからダメなんだよ」
    「不労税を設けて経済と年寄りのためにニート率を下げたほうがいいね」
    「なんで自分の都合や欲求をルールより優先して当然と思っちゃうのかね。これがゆとりなの?」
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:22 | URL | No.:578305
    >>1は不注意だったけど、叩いてる奴も性格悪い。気持ち悪い正義面すんな。
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:24 | URL | No.:578306
    ニートもアル中も処分していいよ。
  291. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 13:26 | URL | No.:578307
    まあビール二本で7時間後で捕まるのはかわいそうな気がするがな
    >>1の体が異常かネタかだろうが
  292. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 13:31 | URL | No.:578309
    こういうやつの「300を2本」「7時間はおいた」は大概ウソ

    こういうなめてるやつは取り締まって身をもってわからせないとダメ
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:33 | URL | No.:578310
    アルコール分解の計算式みたら700mℓだと体重70kgで約9時間になってるから、7時間じゃ全然足りてないじゃんw
    可哀そうっていってるのは、頭が可哀そうな人なの?
  294. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 13:47 | URL | No.:578311
    そんなに残るものなのか
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:55 | URL | No.:578312
    こいつの態度は気に入らない ざまぁ
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:56 | URL | No.:578313
    「七時間経っていようと数値に出たらアウト」って責めてる人は逆に言うと
    「さっき飲んだばかりでも数値に出なければOK」って事か?
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:56 | URL | No.:578314
    ・日本の飲酒運転取締基準に科学的根拠はない
    ・世界的にみて異常に厳しい基準と罰則、社会的制裁
    ・それに疑問を持たず従うカラッポな国民
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 13:59 | URL | No.:578315
    >>297
    煽るなら世界的な飲酒運転の科学的根拠を出せばいいじゃんw
    世界ってつければ誰でも納得するわけじゃないぞ
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:08 | URL | No.:578316
    >>*298
    逆だろ
    科学的な根拠が無いけど取り締まる必要があるなら
    完全アウトのラインだけを違法にすべき
    酔っ払ってるかどうか本人でも認識できないのに
    取り締まる基準に根拠が無いとか、おかしいだろ
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:10 | URL | No.:578318
    取締りのついでにしても検査フルコースなんて
    よっぽど目をつけられる車か風体だったんだろうな…
    お仲間とでも思われたんじゃねえのか
  301. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/07/17(火) 14:12 | URL | No.:578320
    てか病院行った方がいいんじゃないか
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:15 | URL | No.:578322
    >>299
    本人も「アルコールが抜けている」つもりで運転したたら「アルコールが抜けてなかった」んだからアウトでいいじゃんw
    判断つかなっかったのは無知のせいだしw
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:28 | URL | No.:578332
    まあでも気持ちはわからんでもないな
    ちょっとかわいそうだわ
    だが仕方ないとしか言いようが無い
  304. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 14:40 | URL | No.:578338
    アルコールの分解は体質によって違うから、「何時間経ったら大丈夫」って事は無いので注意が必要だぞ
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:40 | URL | No.:578339
    おれも前日飲んでよく寝たあくる日の朝酒気帯びで免許取り消しくらったわ。罰金30万程。
    罰金よりも欠格期間の1年と教習所やり直しの時間がもったいなかったわ。日祝しか飛び込み受験できないしな。
    なんだかんだで免許復帰させるのに70万くらいかかったんじゃないかな
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 14:53 | URL | No.:578347
    俺んとこは普通に朝の飲酒検問あるよ
    っていうか朝まで飲んでて、高校生轢き殺した奴いるからだろうけど。
    確か、結構大きなニュースになったはず。
  307. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 15:38 | URL | No.:578377
    ぶっちゃけ気の毒すぎてなんも言えねえ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 15:49 | URL | No.:578380
    >俺も飲酒運転はしない派だ

    この一言で認識がずれてる人ってのが丸分かり
    当たり前のことをこんな言い方はしません
    俺も窃盗はしない派だみたいな言い回しをする人がいるか?という話
  309. 名前:名無しビジネス #ciZ.EuIc | 2012/07/17(火) 16:23 | URL | No.:578397
    パイロットで夜飲んで次の朝検知器でひっかかって
    便欠航ってニュースもあったな。
    共通してるのは、22時過ぎくらいの遅い時間に飲んで次のまだ朝早い時間(パイロットなら始発便)にチェックを受けたということだ。
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 16:56 | URL | No.:578411
    不毛な議論
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 17:11 | URL | No.:578421
    傷を消毒するのにアルコール度数高い酒を口に含んで傷口に吹きつけたあと検問行ったら犯罪になるん?
    そんなシチュエーションまずないだろうけど
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 17:25 | URL | No.:578426
    1>>は自分では抜けたと思ってたけど警ら中のパトから見たら蛇行とか繰り返して「こいつ何かおかしくね?」って
    思われたから停止させられたんじゃね??

    飲酒検問で切られたんならご愁傷様としか言えないがw
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 17:26 | URL | No.:578427
    こういうギリギリのときって測定のしなおしできないの?数回測って平均値とるとか

    機械だから誤差は必ずあるでしょ
    ねつ造の件もあるし、1回測ってNGだからじゃ…
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 17:50 | URL | No.:578439
    アル中が日本経済(キリリッ)とか言い出す辺り
    まだ酒が抜けてねえんじゃねーの
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 18:03 | URL | No.:578443
    同じ体質の日本人パイロットが
    「国内の航空会社は乗務前12時間」
    を守ってるんだから
    これ守っとけばいいんじゃね?

    1はしねってことか?とかいうけど
    「仕事に必要な運転なのにおかしい」って言いはるなら
    予防策も仕事レベルでこなせよ
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 18:13 | URL | No.:578445
    釣りじゃなかったらこいつは馬鹿
    日本人はアルコール弱いから7時間でも残る人は残る。
    それと頭痛いって時点で酒残ってる。
    無知すぎ。運転すんな犯罪者
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 18:24 | URL | No.:578448
    通勤時間帯に検問とか空気読めと思ったけど、
    自分の体質も把握できてないこの手のアホが実際いるってことは見せしめにたまにはやるべきかもな
    残ってると思わなかったと言えば無罪なら福岡のあの事件とかも死人が出てても無罪じゃねーかと
    俺だって酒は飲むけど、自分が弱いのはよくわかってるから運転しなけりゃいけない時は前日の夜なんて怖くて飲めないっての
    そもそも酒飲まなきゃ仕事もできないとかただの無能クズじゃねえか
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 18:30 | URL | No.:578451
    かわいそうだけど検知器で出ちゃったらしょうがないよね
    「7時間前に2本だけ、ひと眠りしました」って言ったって警察は検知器の数値で判断するしかないわけだし・・・

    だけど自分がアルコール飲まない派だからって理由で1を叩くのは論点がずれてると思うよ?
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 18:46 | URL | No.:578455
    酒気帯びと飲酒運転の違いがわかってない人多すぎだと思う
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 19:19 | URL | No.:578463
    教習所かなんかのパンフレットに酒飲んだら
    8時間は乗るなよって書いてあった気がする。
    通勤に車つかってたときは夜10時以降は飲まないようにしてたよ
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 19:31 | URL | No.:578468
    まあ点数稼ぎだろう
    警察も治安維持とは口ばっかりで、資本主義に染まってるからな

    学生時代に原付を30Kmで走らせてたら罰金取られた事あるけど
    あの時からもう警察は信用してない
  322. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 19:32 | URL | No.:578469
    >>1をやたら擁護してる奴の語尾にニダをつけるとしっくりくる不思議

    つーか>>1の文章読む限り検問じゃなくてPCか自ら隊に職質されてる感じだから蛇行運転でもしてたんじゃねーの?
    普通に運転してたらまず警察なんかに止められんわ
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 19:36 | URL | No.:578474
    公務員を除けば

    酒気帯び、飲酒で解雇はほとんど無いのが現実
    犯罪白書見ればまだまだ飲酒の事故多いよ
    マスコミもネットも話題にしないだけで


    ネット脳の弊害がここにも
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 20:21 | URL | No.:578489
    ※323
    そう言われても(警察は一切関係なく)上司に飲酒運転がバレて即解雇された実例を知ってるしなあ…
    又聞きでなら運送やタクシー辺りは最近かなり厳しいって聞いてる
  325. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/07/17(火) 20:27 | URL | No.:578490
    俺はバスの運ちゃんなんだが会社からアルコールチェッカーを支給されてる

    で、よく飲んだ後チェックするが大体1本で4時間とは言われてるがせいぜい2時間で抜けるぞ。

    >>1の身体がおかしいんじゃないか?
  326. 名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 20:38 | URL | No.:578500
    ※123
    これはいかん
    自分でニートって言ってるようなもの
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 21:01 | URL | No.:578516
    会社からは最低8時間は乗るなと言われてるなぁ
  328. 名前:名無しビジネス #0Yjk/e0w | 2012/07/17(火) 21:02 | URL | No.:578519
    運送屋でトラック乗ってるが、ウチの会社は朝のアルコールチェックで2回引っかかったら解雇だよ。
    まぁ、仕事で緑ナンバーの車乗ってる以上は仕方ないね。

    なので、飲むときは念の為に出庫時間まで12時間は空けるようにしてる。心配性なもんで。
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 21:05 | URL | No.:578520
    シートベルトや携帯こそ点数稼ぎ
    事故に直結する飲酒取り締まりはどんどんやれ
  330. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 21:22 | URL | No.:578542
    1は口が悪いから損するってタイプだわ
    現実、運送業でもやってない限り、アルコール計測器なんざ縁もないからな。
    ほとんど黙認されてるようなもんだが、罪は罪なんだから落ち込んだふりでもしとけば同情されたものを
    ただでさえ罰金、下手すれば教習所行きだから
  331. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/17(火) 21:35 | URL | No.:578554
    可哀想な>>1
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 21:51 | URL | No.:578573
    俺も知らなかったし偉そうなことは言えないけど
    飲酒量と実際のアルコール摂取量、体重とアルコール分解量の関係だとか、寝てしまうと分解が遅くなるとか、こんなものいつ知る機会があるんだよ
    最後のは自然に考えればわかるかもしれないけど

    というか、こういうことは酒を飲めない年齢であっても学校で教えるべきなんじゃないの?
    で、飲める年齢になったらチェッカーの使用や抜け切るまでの時間の調査を自分で行うことを教える
  333. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/17(火) 22:23 | URL | No.:578596
    >>1の
    >奈良漬食べた程度のやつが事故したとしてそれは奈良漬が原因だと本当に思うか?
    >漫然運転や余所見運転、被害者から突っ込んできたとか

    >いろいろあるけどそれらの理由をつけるのが難しいから
    >面倒だから全部「酒気帯び」を原因にしてるだけだろ

    はまさしくその通りだと思うが、まあルールはルールだからな
    日本の酒気帯びが世界レベルで厳しい部類なのは事実だけど、
    それこそいつも言われてるとおり嫌なら外国に行けって話だ
    >>1は酒気帯びが厳しくなった法改正のときにちゃんと反対してたのかね
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 22:24 | URL | No.:578598
    >飲酒量と実際のアルコール摂取量、体重とアルコール分解量の関係だとか、寝てしまうと分解が遅くなるとか、こんなものいつ知る機会があるんだよ

    お前が教習所で寝ていたか、すんげえ適当なところに通っていたことは分かった
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 22:26 | URL | No.:578600
    米332
    ますます大学やら高校の幼稚園化が進むわけ?
    飲酒は二十歳以上からで、二十歳以上は大人です。
    翌日、朝に車に乗る、仕事をする。
    そういうときは酒の量を控えるのは当然のこと。
    やった本人にすべての責任があるんだ。
    調べないのも自己責任。
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 22:50 | URL | No.:578613
    ※欄315
    良いことを教えてくれた。
    パイロットは搭乗12時間以内の飲酒を禁じているか。

    サラリーマンでもこれ守ればまず飲酒運転をすることはない。
  337. 名前:  #- | 2012/07/17(火) 22:51 | URL | No.:578615
    半減期うんぬんで残ってるはずがないって言ってるやつもいるけどな、
    そもそもアルコールを吸収するのにも時間かかかるんだからな。
    空きっ腹だと酔うってのは、吸収速度の違いによるものだ。
    お前はビールを静脈注射でもしてるのかと。

    Tmaxが2.5~3h、食事内容や人によってはもっと遅い。
    さらにそこで吸収が終わりでなくて、その先も少しずつ吸収されてるんだ。
    半減期にも個人差がかなりある。

    中途半端な理屈こねて正当化しても無駄だよ、検査器械で引っかかるんだから。
  338. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/17(火) 22:52 | URL | No.:578616
    ※324
    そりゃ運送やタクシーは信用問題に関わるから飲酒には厳しいだろうな
    ただし労基法違反には甘いから困るんだが
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 22:56 | URL | No.:578620
    ※330
    いやいや、口の悪さじゃなくて飲酒運転を反省してない態度の問題だろ。
    飲酒運転は現実周りに多大な迷惑をかける可能性があるもので
    現実チェッカーに引っかかる状態で走ってたんだから。

    >>1や※330のように「実際は問題ないから黙認されてる状態」、
    運が悪かったなーみたいに捉えてる人がいるのが大迷惑。
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 23:16 | URL | No.:578637
    ビール2本ぐらい分解できない下戸が酒を楽しみに支店じゃねーよボケ
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 23:18 | URL | No.:578640
    別に>>1に同情するわけでもないけど、スレでのレスとかここの反応見てると
    酒飲めない(飲まない)奴がそれみたことかって感じで叩いてるのが多いね
    なんつーか酒タバコ関連の話題はそういう流れをよく見る
  342. 名前:のも #- | 2012/07/17(火) 23:32 | URL | No.:578649
    つーかビール飲んだ後に何か酒気帯びにならないようなの飲んだり食ったりすりゃいいんじゃないのか?たった2本なんだから誤魔化せるだろ普通
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 23:49 | URL | No.:578665
    態度云々スレの反応云々はおいとくとしても
    7時間たって酒気帯びってのがマジなら身体おかしいぞ
    気をつけろ
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 00:07 | URL | No.:578678
    米342
    飲んですぐ寝るとアルコールの反応が出ることはよくある
  345. 名前:名無し #- | 2012/07/18(水) 00:35 | URL | No.:578700
    発言から頭の悪さがにじみでてる。
    こんな意見だれが同意すんだよ。
    事故起こす前でよかったなとしか言えん。
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 01:01 | URL | No.:578727
    体質で個人差がある案件で
    人によって基準が異なるのは勘弁してほしい

    「世間一般では8時間でアルコールが抜けると言われてる」
    という状況があっても、その人個人がアルコール分解するのに
    10時間かかる体質だったらアウトってことだろ
    客観的な基準でないと判断のしようがないんでないの?
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 02:48 | URL | No.:578763
    屁理屈捏ねても、検査器に引っ掛かった以上は仕方ないとか、
    数値が出たんだから仕方ないとかいう意見があるが
    その基準の数値が異常に低すぎることが問題なんだよ。

    奈良漬けや栄養ドリンクで引っ掛かるほど、基準値を
    低く厳しくして、それに引っ掛かったら酒気帯び運転で
    会社を首になって人生パーになるっておかしいだろ。

    飲酒運転厳罰化の発端は、福岡の公務員によるじこなんだろうが
    あれでマスコミの煽りに乗って、公務員を叩きまくり、
    飲酒運転厳罰化を叫んだ結果、それが自分の身に跳ね返ってきたということだね。

    日本人は何かあると直ぐに、ルール違反だ怪しからん。厳罰化しろ!
    と熱狂するが、その結果、自らが息苦しい社会を作っていることに気が付いていない。
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 02:49 | URL | No.:578764
     
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 02:55 | URL | No.:578767
    ※346
    法律、と言うか世の中の決まり事がどうやって決まってるか学校で習っただろ

    大多数の人は八時間で抜けるの
    そりゃ中には十時間の人も五時間の人ももいるけど
    それは全体から見れば多くない「特例」なの
  350. 名前:これは面白い #- | 2012/07/18(水) 04:11 | URL | No.:578775
    こりゃ、つらいなー。>1の性格は悪そうだけど、気持ちはわかる。友人の家で飲んだくれて翌朝に車で帰るなんてよくある話だからなぁ。自前でアルコール検査機買っておくか・・・
    マジでこれ厳しいなぁ・・・朝から飲酒チェックってホント?
  351. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/18(水) 04:14 | URL | No.:578776
    自分ルールかよ馬鹿馬鹿しい。
  352. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/18(水) 04:23 | URL | No.:578777
    これこそ文句あるならその場で言って裁判にでもすりゃいいのに
    ネットでグチグチとまぁ・・・
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 08:05 | URL | No.:578799
    お前はネットやめたほうがいいな
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 09:29 | URL | No.:578804
    酒もタバコもやらないけど、タバコは愛好者がかわいそうなくらい厳しいのに酒は法治国家ということが信じられないほど気軽に飲まれてるよな。
  355. 名前:人間はカオがイノキです #- | 2012/07/18(水) 10:24 | URL | No.:578810
    >>1

    飲酒チェック以前に

    お前のカオがよくないんじゃね?

  356. 名前:  #- | 2012/07/18(水) 10:29 | URL | No.:578811
    とか言いながら仕事してないじゃんw
  357. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/18(水) 10:50 | URL | No.:578814
    ※339
    仮に自分が>>1に事故起こされたって酒のせいだとは思わないよ
    そいつの運転が下手だっただけだ。
    アルコールの数値も高く、警察から酒酔い運転と判断されてたら酒のせいだろうが、
    数値ギリギリの酒気帯びなら酒の影響なんてないに等しい
    「事故の原因は奈良漬けです」って言ってるようなもん
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 15:10 | URL | No.:578894
    奈良漬ってうるさいのがいるが、どれだけ奈良漬食ってでてくるんだと
    Wikiでみたら60切れ(400g)とあるがw
  359. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/07/18(水) 15:13 | URL | No.:578895
    ビール中ジョッキ3杯で12時間くらいかかるらしいね。
    個人差も大きいらしいけど。
  360. 名前:名無しビジネス #ii5X1wCA | 2012/07/18(水) 20:40 | URL | No.:578991
    公務員ですが、飲酒運転は一発解雇です…
  361. 名前:あ #- | 2012/07/18(水) 21:44 | URL | No.:579023
    夜酒飲んでいいのは電車通勤の奴のみに決まってんだろカス
  362. 名前:名無しさん #- | 2012/07/18(水) 22:08 | URL | No.:579035
    警官の点数稼ぎほど卑怯なもんはないよな
    俺も去年一時停止で捕まったが
    通る車全部同じように捕まってた
    はっきり通常ではありえない位置に何故か一時停止が設定されてて完全に罠としか思えなかった
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 00:02 | URL | No.:579081
    ギリギリで捕まえるのはおかしいとか、お前らの頭がおかしいわ。
    酒気を帯びた状態で運転するなバカ。

    運転するなら飲まなきゃいいし
    飲んだなら運転しなきゃいいだけだろ。
    周りも危険にさらしといて何被害者ぶってんだか。
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 08:09 | URL | No.:579316
    ちゃんと読めやハゲ
  365. 名前:警視庁 板橋警察はゴミ、カス #- | 2012/07/19(木) 11:02 | URL | No.:579360
    酒気帯び(0.15以上0.25未満)

    俺もフゥーしたことあるけど、ワイン飲酒後2~3時間で0.01まで落ちたぞ。

    0.15未満だったら、なんの罰則もないからね。
    7時間たって0.15以上残るっておかしいぞ。
    ビールを1缶飲んでも0.15まで行かない気がするんだけど。。

    代謝や肝臓の健康問題があるのかもしれないし、もしくは警察にハメられたのかもしれない。
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 11:41 | URL | No.:579385
    ネットやマスコミで言われてる程

    飲酒や酒気帯びで解雇される奴はいない
    特に民間サラリーマンはほぼ解雇されないぞ
    大企業なら…だけど大企業サラリーマンなんて全体の1%以外
    職業ドライバーや公務員は一発アウトだけどね

    犯罪白書見ると、これだけ騒がれてもまだ飲酒・酒気帯び発生件数の多さが分かる
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/19(木) 21:33 | URL | No.:579631
    警察も見逃して事故起こされるくらいなら、半分言いがかりでも怪しいクルマは止める方が安全だよなぁ。
    だいたい自分がクルマ運転できないくらいで日本経済に影響出せる人は自分で運転せんじゃろ。
  368. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/07/19(木) 21:39 | URL | No.:579639
    自分の肝臓に文句いえ。
    あと、警察は規律に従わないと自分が罰せられる可能性あるんだから仕方ないだろ。
    公務員なんてそんなもん。
  369. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/19(木) 23:40 | URL | No.:579716
    >すべての社会人に「次の日仕事ある人はビール飲むなよ」とでも言うのか

    うん
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/20(金) 00:54 | URL | No.:579756
    まぁ、1がDQNなのは間違いないな
    ビール1本で大体8時間おかないと基準値を超える
    それに加え、アルコールの抜け方は体調や個人差がある
    だから飲んだ日の翌日は酒気帯びで捕まる可能性がある 飲んだら次の日は乗るな もしくは飲むな!これが常識
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/20(金) 08:31 | URL | No.:579931
    日本はいろいろと基準が低いから
    こういうのがあるんだよな
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/21(土) 02:13 | URL | No.:580287
    捏造ならともかく明確な違反をして捕まり
    警察の点数稼ぎだーって・・・
  373. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/21(土) 12:33 | URL | No.:580392
    ※215
    酒気帯びは居眠り運転の為にある訳じゃねぇよw
    集中力を高めるって言うけど個人差はあるが適量(ビールなら500ml・日本酒なら180ml)ならその言い訳もアリだろうが
    酒飲みが一日その程度の量で済ませてる訳が無いだろ
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/21(土) 14:48 | URL | No.:580462
    警察官もたまにはいい仕事をする
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/21(土) 16:08 | URL | No.:580518
    実際に飲んだかどうかなんて関係ないだろ

    呼気に一定量以上の酒が含まれていたら酒気帯び。
  376. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/22(日) 02:39 | URL | No.:580893
    世も末だな
    点数稼ぎじゃん。シートベルト並みの苛立たしさ

    いっそ家庭用に検査キットあるべきだな
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 06:27 | URL | No.:580959
    なんで交通違反の話になると
    必ず一定数、警察を徹底して擁護するやつが出てくるのか
    こんなの取り締まっても誰も得しないだろ
  378. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/22(日) 20:01 | URL | No.:581320
    アルコールの入ってないビール飲んでろ
  379. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/22(日) 21:49 | URL | No.:581357
    ※377
    酒を飲む人からすれば嫌だろうが、全く飲まない人からすれば飲酒運転するアホが捕まってくれてメシウマなんだよ
    誰も得しないってまるで全国民の総意みたいな言い方すんなよ



    あ、だからアルコールに頭がやられてるんだなw
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/22(日) 23:16 | URL | No.:581420
    すげえコメント数だな…。

    この1は車ないと通勤できない地域に住んでるのでは?

    車通勤で12時帰宅ぐらいまで働かされて、その後ビール飲むなってのはまあ酷な気がするよな。

    法律違反はよくないが、1が本当に言いたいのは、いまの法律を厳密に運用してくと、社畜がペリカ労働者並みの待遇になってしまう、ってことだろう。

    会社にクソみたいに働かされて、警察(国)からは仕事終わりにビールも飲むなって言われる。

    プギャーしたくなる気持ちもわかるが、どうせここで騒いでるのも底辺だろ?底辺が底辺を潰し合って、一番得するのは会社と国、だな。
  381. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9BPdTliE | 2012/07/22(日) 23:47 | URL | No.:581440
    こいつ本当にアホだな
    社会の足引っ張るなよクズ
  382. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/22(日) 23:49 | URL | No.:581442
    基準9時間って習ったが
    自動車メーカーね
  383. 名前:あ #- | 2012/07/23(月) 01:07 | URL | No.:581482
    俺もガキだが>>1をたたいてるのは間違いなく馬鹿なガキだなぁと思った。

    警察はマジでクズが多いね
  384. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 02:01 | URL | No.:581573
    米383
    警察は嫌いだけど自業自得で態々スレ立ててまで同情を煽る1はそれ以上に嫌いなだけだ。

    これと似たような「○○したったwww」系のスレ立てる奴も大体自分も相手も両方落ち度があるのに、殆ど相手が悪く自分は正しいって言うアホばかり。
    >>1はそいつ等と同じ臭いがプンプンするわ。
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 20:49 | URL | No.:582342
    点数稼ぎって言うが人によって酒の強弱があるから一定の
    基準に基づいて取締りしてるんだし、、ここは警察が正しいな。
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 16:48 | URL | No.:582791
    ビール一杯4時間が目安 あくまで目安
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 18:38 | URL | No.:582830
    点数稼ぎってあーた
    数値でてたら稼ぎもくそもねぇだろ
  388. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 03:21 | URL | No.:583282
    運輸業 [編集]

    夜更けに飲酒し、翌朝早くの出勤などで運転するような場合、酒気帯び運転の恐れがある。具体的な時間は、飲酒量や体質によるので一概に言えないが、例えば、航空機の操縦では、日本では、運転前8時間は飲酒をしないよう通達[21] されている。
  389. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 03:51 | URL | No.:583288
    >>380
    でも酒を飲んだら飲んだで、糞高い税金を取られる。
    結局どう行動しても国の勝ち
  390. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 10:36 | URL | No.:583363
    *377
    酒気帯びは確実に事故のリスクが上がるからな
    それを批判するのは当然
    逆になんで酒気帯び運転を擁護するの?
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:03 | URL | No.:583727
    ところでこれ見てくれるか
    アルコール2大分解品
    ノ・ミカタ 30分で完全分解
    ポカリスエット コストパフォーマンスなら文句無しの1位

    いやあ、ラジオライフっていいねえ
  392. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 14:32 | URL | No.:583912
    車は拳銃以上の凶器だって認識をしてない奴が多くないか?
    厳しすぎるくらいで丁度いいんだよ。
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 15:32 | URL | No.:583950
    スピード出してたんじゃね?
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 02:03 | URL | No.:584635
    これは>>1が不憫すぎる。
    そもそも早朝飲酒検問とか悪質すぎるわ。確実に点数稼ぎ。
    やるにしてもこんな状況なら見逃すべきだろ普通。
    ただでさえ厳しい時代に余計締め付けてどうすんだよ。
    ホントに革命でも起こらんとダメな時期にきてるなこの国は。
  395. 名前:駒込英輔 #- | 2012/07/28(土) 11:58 | URL | No.:584787
    いい気味だな。チンピラみたいなやつみたいだし。一生刑務所にいればいいのに。ザマアミロ。はっはっはっ!
  396. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/29(日) 00:44 | URL | No.:585057
    ※394
    なーにが>>1が不憫すぎるだ笑わせるなw
    息を吐いて警察が酒の匂いを嗅いで酒気帯び判定を出す訳じゃなく
    実際に機械で測って明確に数値として出てるのに点数稼ぎも糞も無いだろアホ

    そんなに文句あるなら自分で言う様に革命でも起こしてみろよ口先だけのヘタレ坊やw
  397. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/01(水) 15:30 | URL | No.:587313
    ちょw書き込みが嘘だと見抜けない人が396人もwwwwwバロスwwwwwwwww

    このスレ立てた人は定期的にアンチ警察ネタを書いてる人だよ。
    毎回似たような論調で「サラリーマンの敵」とか言ってる奴。
    平日の昼やら夜3時やらの投稿が多いせいで実はニートじゃねーかって言われてるよ。

    まとめサイトに載ると信じちゃうのか?
  398. 名前:  #- | 2012/08/01(水) 18:10 | URL | No.:587359
    同業間では8時間はあけろって言われてて
    朝6時過ぎに車乗るから10時以降はのまんようにしてる

    7時間でかかるってことはそういう体質ってことがわかっていい勉強になったと思うしかない
    事故起こす可能性が微量でもあったわけだからな
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/01(水) 20:59 | URL | No.:587409
    そうか、肝臓が処理しくれてない場合はそうなるわけか…

    或いは検知器がおかしかったせいかも
  400. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 00:23 | URL | No.:587499
    警察GJ
  401. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 20:59 | URL | No.:587921
    魚は釣られても文句は言わない
    たまたま釣られたのが>>1
  402. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/08/03(金) 14:18 | URL | No.:588203
    本気でメシウマとか言ってるやつが多いが朝っぱらから1時間かけて検問する時点で点数稼ぎだろ
    大阪で出世のために酒気帯びのでっちあげやりまくってた事件とかも知らないんだろうな
    自分の息を検知器に吹きかけて逮捕ってやつ
    警察GJ()
  403. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 09:29 | URL | No.:589451
    ※402
    大阪なんて外国と日本と同じにされても困るわw
  404. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/11(土) 23:21 | URL | No.:594138
    呼気濃度減らせる薬ないのかな
    気の毒だとは思う、前日飲んだら7時間たっても翌朝自転車も乗れないってことだからな
  405. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/19(日) 11:45 | URL | No.:598599
    ※5
    だな。

    ※404
    水飲んどけ。
  406. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 00:00 | URL | No.:599551
    こんな感じで捕まって
    懲戒免職くらったが、それはきつすぎる
    と裁判起こした公務員がいたな
  407. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 01:57 | URL | No.:599654
    酒気帯び罰金額知らないのでうそ臭いけど
    1ばか警察GJていう子供のほうが多くて怖いな


  408. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 11:44 | URL | No.:600867
    酒なんか飲むからこうなる
  409. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/08/25(土) 16:22 | URL | No.:602589
    往生際の悪いクズすなぁ
    免許取得の条件に交通法規の遵守ってのがあるの忘れてるだろ
    免停と罰金で済んでるんだから感謝しろよ

    こんなブー垂れる奴らに免許をやった公安もアホだが
    免許の取得更新に性格検査もいるんじゃねえか
  410. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 00:48 | URL | No.:606677
    酒飲まなきゃなんも起きないわけで
  411. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 00:32 | URL | No.:608008

    酒弱えーのに何時間たったから大丈夫たらクソみてーな事言ってんじゃねーよ カス
    テメーみたいのがいるから警察が調子にのるんだろ カス
  412. 名前:1 #- | 2012/09/02(日) 09:03 | URL | No.:608287
    こいつ飲酒後7時間経過してるのに捕まえるのはおかしいって言ってるけど、こいつの方がおかしいだろ。
    どうやって、飲酒後7時間経過したかを証明できるのか言えって思う。
    まあ、こんなバカだから捕まるのもしょうがない。むしろ、こんなバカからは免許を取り上げたほうがよっぽど日本経済に貢献するwww
  413. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 22:22 | URL | No.:611606
    馬鹿が捕まって罰金でめしうまwwwwwwww
  414. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/13(木) 13:12 | URL | No.:614921
    ※407
    実際>>1の言動がバカすぎるわ
    >>1庇う奴って自分も罰金受けたアル中か単なる警察嫌いだけだろw
  415. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 18:57 | URL | No.:619004
    飲酒運転で事故るやつ…虫けら
    飲酒、酒気帯びで運転するやつ…人間のくず

    どっちも人とは呼べない。



  416. 名前:名無し++ #- | 2012/10/06(土) 20:10 | URL | No.:628815
    田舎は車通勤必須だからなあ・・・
    可哀想だと思ってしまう

    会社休むわけにもいかないだろうし
    タクシーで通勤するしかないのかな・・・
  417. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 18:43 | URL | No.:630186
    えっ!嘘でしょ?っていうことは実際にあるからなあ。
    一晩あけても「酒気帯び」とか、止めてほしいと思うわ。

    アルコール検知器も安いのは誤差が多いし、高くても徐々に狂ってくるから較正が必要だし、一般個人で維持するのは結構難しい。
    車に検知器を付けて、車検と一緒に較正してほしいわ。
  418. 名前:   #- | 2012/10/12(金) 11:53 | URL | No.:631961
    「ギギャ~決まりを守れない奴は人としてうんぬんかんぬん」

    って言ってる奴が決まり=法に対する知識がまるでなかったりするのはなんなんだろうな

    原則として(特別な規定がない限り)犯罪が成立するためには故意が必要(刑法38条1項)。
    そして、いわゆる酒気帯び運転は、過失処罰規定がない。

    アルコールが抜けたと思っていた>>1には、故意が無く無罪。

    正式な刑事裁判で争うべき。
    捜査機関から簡易裁判手続の誘いがあることもあるが、これは、有罪に向かうベルトコンベアーなので、断じて乗ってはならない。

    まぁ、必ずしも裁判で正義がなされるとは限らないけれども、不正義を争うことなく甘受する必要はない。
  419. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/19(金) 14:16 | URL | No.:636471
    アルコールは人にもよるが11時間後まで反応でるぞ
    まあ何より同乗者いる時が一番やべーよな
    乗ってる全員分罰金かかるから
    前に旅館にマイクロバスできた集団の運転手が引っかかって合計2000万とられたって例があるしな
  420. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/19(金) 20:02 | URL | No.:636671
    あ、これがクズ、底辺ってやつっすね
  421. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/10/21(日) 22:32 | URL | No.:638096
    こいつ本当頭悪そうだな。
    酒飲まなければいいじゃん。ストレス発散のために別のことをみつけたら。
  422. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 13:13 | URL | No.:639225
    うちの会社は10時間前の飲酒厳禁なんだけど
    この1が勤めてる会社のコンプライアンスがこの程度じゃ1本人もまわりもお察しってレベルだな
  423. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 21:49 | URL | No.:662814
    >>1と似たケースの懲戒免職取り消し訴訟、勝訴判決出たな
    まあ、道交法違反罪自体は覆らないんだろうが
  424. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 02:11 | URL | No.:673445
    世間知らずのガキばっか
  425. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/15(金) 20:06 | URL | No.:726309
    初めての検問で検知器をつかんで咥えようとして
    「あ、ちょ…っ、咥えなくていい咥えなくていい!」
    と言われた私が来ましたよ。

    てか
    >>栄養ドリンクがアルコール検知に強く反応することがあるので要注意
    これは知らなかった。
    要注意って言われてもな…きをつけなきゃ。
  426. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 06:08 | URL | No.:726559
    酒飲むなとかニート大杉
    好きで飲んでんじゃねーんだよくそが
  427. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 14:40 | URL | No.:740064
    次の日朝から車使うなら夜飲まないって人はたくさんいるよ。
  428. 名前:   #- | 2013/04/08(月) 15:43 | URL | No.:740111
    でも交番で測ってくれっていうと測ってくれないんだよな。

    飲んだら乗るなという言葉がそもそも意味不明ではある。
  429. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 11:51 | URL | No.:740578
    人によっては少量でも酒が抜けるのに半日かかる
    数値が出てる以上酒気帯び状態で素面ではない。正常な脳じゃないんだから捕まっても文句言えない
    10年近く前に免許とった自分でも教習所で習ったぞ…
    「そんなこと思わない」じゃ済ませて貰えないよいい大人なんだから
    弱い奴は自覚して朝乗る前に使う検知器持っておくべきだな
  430. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/16(火) 21:30 | URL | No.:745581
    とりあえずうがいさせてもらって再測定させてもらったら良かったのに。
    それでも検知されたなら諦めて捕まれ。
  431. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/23(火) 23:05 | URL | No.:749318
     10年ほど前に、宮城県警が高速の入り口で
    日曜の08:00頃から飲酒検問。 家族で遠出しようと
    していた公務員がアウト(論旨退職) 山梨県の
    石和温泉から出てゆく径路の国道で(日曜)検問、
    ざくざく水揚げ。 流石に「商売あがったり!」と
    温泉組合から県警に抗議の声。 それでも、免停
    面取り(逮捕)はチャラになるわけもなく・・・。
  432. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/23(木) 15:21 | URL | No.:762482
    まあ可哀想な例だけど、>>1の口調見てたらざまあみやがれと思う。
  433. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/24(金) 03:58 | URL | No.:762930
    社畜とガキが間抜けな社畜を叩く

    日本人の悪癖とでも言う部分はそうそう変わらんな
  434. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/07/02(火) 07:56 | URL | No.:782845
    きっとアルコールが抜けても判断力もない悪い頭みたいだから二度と乗るな。
    酒気帯び発覚したから不運でした可哀想・・・じゃなくてラッキーだと思えよ。
  435. 名前:放課後名無しタイム #- | 2013/07/12(金) 01:24 | URL | No.:787586
    昔は3時間経てば大丈夫って聞いてたけどそんなことないんだな
    気の毒っちゃ気の毒だけどまぁ検知されたなら仕方ないよな
  436. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 09:17 | URL | No.:787698
    酒云々以前に身勝手で事故起こしそうな>>1だな

    >>428
    そりゃ、公共機関にある備品だもん
    事件性も無いのに勝手に使う事はできんよ
  437. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 10:28 | URL | No.:787721
    自分に都合の悪い情報は即否定するクズ主だけど
    肝臓の話は一貫してスルーしてるところがなんかリアルだよな
    生きろと言っといてやろう
  438. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/24(土) 13:03 | URL | No.:811123
    >>1に「そのまま運転して事故起こしてたら、殺人者になってたかもしれない」って自覚が無いのが怖いな。
    朝早いって予め分かってるなら、寝る前に酒を飲むな。
    自己管理も出来ないようだと、いつか事故を起こすぞ。
  439. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/06(金) 03:20 | URL | No.:816848
    警察が朝アルコールの検査をやらないのは
    7~8時間じゃ余裕で酒が残ってるからだし暗黙の了解みたいなもんじゃないんか
  440. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/26(火) 01:30 | URL | No.:853354
    俺の勤めてた会社の子会社の連中が>>235みたいな感じだったな
    実際捕まった奴はブチ切れててびっくりしたわ
  441. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/26(火) 04:56 | URL | No.:853403
    普通に酒気帯びで捕まった分際でごねててワラタ
  442. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/11(水) 02:09 | URL | No.:859492
    >>14が正解。これ色んなところでいわれてんのに、広まんないなあ。俺は念のため1時間追加するけどね。逆算すると>>1は体重50kgあたり。
    体重の軽い人は少ない量でも後残るから要注意ね
    ※3はオカシイ。何だよ半減期って。
  443. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 00:23 | URL | No.:1034425
    プログラムで構成されてんのか?そんなきっちり分解されるわけねえだろうが。
  444. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/18(土) 21:43 | URL | No.:1100801
    飲酒の検問を一度受けたことあんだけど
    検査用の機械とか使わずに息をハァーってしてっていうのなんなの
    歯磨いても消えないほど口臭が凄いからそっちの方でビクビクしてたわ
  445. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 10:17 | URL | No.:1521674
    警察の使っている 「アルコール検知器」 は、プロパン(CH3CH2CH3)の検知器です。
    エタノール(CH3CH2OH)と区別することが出来ないので流用しています。
    さらに、通常呼気に含まれているアセトン(CH3COCH3)も区別できず、数値に加算されます。
    このポンコツを 「アルコール検知器」 と虚偽説明して、自白を強要して、
    冤罪を大量に製造しています。 真実を見極める気は全く有りません。声を上げましょう。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5209-46254e92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon