更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342422050/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:00:50.75 ID:1vkUnjamO

 
一億円稼ぐのが目標だけど途方もなくて想像できない

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:04:11.17 ID:cepKwvu20
年500万円で20年
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:09:41.50 ID:1vkUnjamO
現在、年収300くらい
500で20年か…

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:23:19.21 ID:ZSiT44Zl0
1ヶ月の生活費を20万として年間240万
40年は堅いな
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:07:05.67 ID:Kn7AktAh0
質素な暮らしでよければ50年

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:05:52.57 ID:GSxTcUSl0
あったら使っちゃうから、もって二年だろうな

 



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:20:09.54 ID:y3tTnZ8a0
月額
食費30000
家賃50000
電気4000
ガス4000
水道2500
通信10000
計:90500円

92年チョイ
 

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:27:19.47 ID:1vkUnjamO
>>18
ありがとう
ただ、それは必用最低限の計算だと思うんだ俺は
友達や知り合いと飲みに行ったり、2~3年に一度旅行したり、

普通に楽しめる生活も含めての金額だからさ
 
 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:55:20.52 ID:fLK7FYzm0
実際一億円持ってて、普通の生活したらどのくらい持つの?

「普通の生活」の定義

 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:57:04.52 ID:UuV+nalK0
>>44
三食飯付き風呂付き週一の飲み会or風俗有り
 
 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:04:31.54 ID:1vkUnjamO
>>48
そんな感じ
でも俺は風俗は無いな
人によるだろうけど

 
 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:01:11.49 ID:fLK7FYzm0
>>48
週1で風俗とかwwww
10年持たなくねw
 
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:11:24.17 ID:D/68FCyV0
毎年200万で生活して金無くなった頃に死ねばいい 

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:21:57.13 ID:1vkUnjamO
>>12
200はキツくね?
もっと人生楽しむなら300は要ると思う

 
 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:29:36.80 ID:/Jaeyn7F0
趣味を海釣りか家庭菜園にしたら食費浮くね!

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:32:33.60 ID:YHtUu4U+0
ビルゲイツあたりになると使っても使っても余って
金の使い道が無いくらいだから寄付・慈善事業に費やすらしい

 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:17:30.96 ID:1vkUnjamO
俺は正直、働きたくないんだ
でも働かないと生きてけないから働く
働くからには人より頑張って金を稼ぎたい
じゃあ生涯を全うする為の金額を稼いで止めりゃいいと思った。
500あれば今より格段にいい生活できるから、

目標は2億にしたら40年だな

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:15:26.31 ID:sZjkYI9C0
まぁ一般サラリーマンの生涯年収が約1.5億だからな
家庭を持たず独りで生きていくなら死ぬまでもつと思う 
 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:23:40.24 ID:Inaom2FQ0
>>14
二億じゃなかった?
最近は減ったけど
フリーターでは生涯収入は5000万くらいらしい


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:41:31.51 ID:ylbHYKwk0
>>22
6年以上まえの話だけど
小学校の道徳の授業でやったときは
リーマン3億
フリーター1億2千だった



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:24:04.21 ID:7GWg9c6m0
働いても年収300万以下で働いてる人なんていっぱいいるのに


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:35:26.12 ID:1vkUnjamO
>>23
それはそうだが、今300稼いでてやっと友人の誘いに乗れるようになったんだ
僅かだが貯金もできてるし、300が一人前の条件だと自分で思ってる
ちなみに家族有子供三人だ


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:38:05.65 ID:7GWg9c6m0
>>29
家族持ちの癖にVIPでこんなスレ立てんなよ… 
 
 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:41:39.22 ID:1vkUnjamO
>>30
今日は海に行って泳いで家族はお昼寝中だ
もう少ししたら晩飯作ります
ちゃんとリア充だから心配すんな


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:42:51.43 ID:Pt7QF9wd0
3億ありゃ一生安泰


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:44:39.48 ID:7GWg9c6m0
>>34
でも実際三億貰ってそれだけを計画的に使って生きてける人間って少ないだろ
なんだかんだ使っちゃう

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:48:12.81 ID:1vkUnjamO
>>36
そこを頑張って制限するんだよ
だって働かないんだぜ?
サイコーだろ


 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:48:39.20 ID:YxDBlsCD0
妻子持ちで子供は3人
今の年収が300万
どうやって貯蓄する気なんだ?

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:53:17.35 ID:1vkUnjamO
>>40
貯金はできてるよ
貯蓄で三億は無理だと思う
俺は仕事を頑張って目標まで貯めたら止めるつもり
最小限の努力で一生を終えたいんだ
その代わり、必死で努力する


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:55:29.26 ID:2JMnxOzy0
>>42
ヤングリタイアって奴だな。所得がかなり高額とか起業していい線になったとこで
売却。その利益で暮らすとか海外であるよな

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:01:48.61 ID:1vkUnjamO
言葉にするのが難しいけど、今は普通に生活できてるの
んで、これから新事業やら何か始めて、貯金額がいくらあれば

一生働かなくて済むか考えてるんです

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:05:40.49 ID:vEUTkaqf0
>>52
お前の普通が人とは違うだろ
月の食費、家賃、交際費、教育費諸々いくらかかってんだよ
それが出せればいくらためりゃいいのか分かるだろ

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:08:46.38 ID:r27t2XVYP
3億あっても週一の風俗に回す金はないだろ
平均2万だとしても年間104万円
どこか切り詰めることになる


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:11:37.43 ID:2JMnxOzy0
俺が今年収420万で暮らしてるんだよ
となると
420万×30年= 12600万
だ。30ってのは多く見積もった余生だ。宝くじあてればいける気がするな

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/16(月) 17:12:55.33 ID:w8nee34b0
1人暮らしで月給30万と考えて、80歳まで生きると計算したら
どうも2~3億円必要


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:51:31.05 ID:nmxkrfOf0
何年か前にどこぞの馬鹿がはした金でヤングリタイアとか言ってたっけな
あいつどうなったんだろ


 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:15:38.92 ID:1vkUnjamO
聞くけどお前らって週一で風俗行くの?
三回分でイルカと泳げちゃうんだぜ?
五回分でレグザ買えるし、十回分でスゲーAV機器揃うよ?

 
 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:16:20.31 ID:+Pv9QKHw0
風俗行くならエロゲーとオナホ買うわボケって思う
 
 
66 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/16(月) 17:15:28.42 ID:Qhx6A89D0
5000万くらいでいい場所にマンション買って家賃収入でウマウマじゃいかんのか


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:09.93 ID:2JMnxOzy0
いいとこのマンションったら億ションじゃないの?

 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:18:37.11 ID:2PramtQo0
税金考えなければ33年はいける 

 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:29:29.90 ID:EDYwrkTo0
>>1
1億で家族全員てこと?



89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:34:13.74 ID:UuV+nalK0
>>87
みたいだね
個人的には夢のない話だと思っちゃう
全部自分で使いたいよね

あと話戻るが上に書いてあったマンションの話だけど東京都内繁華街近くや
駅近くに土地を買って、マンションではなくコインパーキング経営にした方が
一億は増えると思うのあたし
駐車場h複数持った方がいいと思うの
六本木は12時間3600円のとことかあるから儲かるよ


 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:22:39.74 ID:XoTUGq7b0
あったらあっただけ使っちゃいそうだなあ

 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:09.70 ID:wHnk1r9p0
金は、より大きな金を手にするための手段だよ

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:26:26.08 ID:dbw192Mg0
今は金が無いけど、金があったら間違いなく作るの面倒で毎食外食しちゃうし
風呂入りにスパ銭行ってマッサージまでやっちゃうから、結構ゴリゴリ金が減っていきそう

 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:24:56.70 ID:A7Hg92vIO
株で毎年3%稼げばそれだけで生きていける&貯金減らない
インフレがどんなもんか分からんけど



85 名前: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/07/16(月) 17:27:13.26 ID:cg0rqHsPP
仮定の話しだけど
約1億の貯金があって家族ありで年収が

300万円ならどのくらい持ちそう?
 
 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:49:10.92 ID:2PramtQo0
>>85
家賃10万*12
水道電気ガス通信 4万*12
国税地方税保険 13万*12
食費衣類生活用品 8万*12
娯楽付き合い交通費その他 10万*12

で年540万ずつとして… 毎年250万ずつ1億から減って
子供の大学で500万とか
ましてや家建てたりすると子供が大卒するまで持つかどうかだな
 


 
【ハルヒTシャツ】
http://youtu.be/3eiv4kG8L8k
一億円もらったら (新潮文庫)
一億円もらったら
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:06 | URL | No.:582103
    これから新事業やら何か始めて・・

    なぜ2chで聞くのか
    普段の生活費を自分で計算すれば
    分かりそうなもんだけど
  2. 名前:名無し #- | 2012/07/23(月) 14:07 | URL | No.:582105
    1億円は銀行に預けといて、そのまま働いて暮らせば死ぬまで安泰だぞ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:15 | URL | No.:582111
    新事業始めたら何の問題もなく収入が増え続けると思ってんのかこいつは
    軌道に乗せるまでは赤字だろうし、失敗したら損失は自分が負担するんだぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:19 | URL | No.:582116
    *2
    それは日本の国際的価値と貨幣価値が死ぬまで変動しないって条件が必要だ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:21 | URL | No.:582117
    色々込みで1ヵ月に多くて20万。つまり1年で240万円
    40年(9600万円)はもつだろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:22 | URL | No.:582118
    1億から始める事業は失敗する
    なぜか分からないなら、会社経営や儲け、トップにむいてない
  7. 名前:   #- | 2012/07/23(月) 14:27 | URL | No.:582120
    さすが2ちゃん
    自分が稼げる金額の現実も分からずに偉そうにホザク
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:28 | URL | No.:582122
    仕事をしなければ金使うばっかだからいくらももたない
    キチンと働きながらなら、一生もつ
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/07/23(月) 14:30 | URL | No.:582123
    税金は収入が無くなればガクンと減るぞ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:31 | URL | No.:582124
    必要最低限の現金を手元に残し 残りは物価変動分+1%で運用したとする。まあ国債でいいか。
    そうすれば ほんとに少しバイトして生活費補填するだけで まあ殆ど目減りさせずに暮らしていけるだろ。
    使ってしまう使ってしまうというのなら月10万に満たない程度に楽に労働すればいい。それなら贅沢も抑えられるだろ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:31 | URL | No.:582125
    無収入だからほぼ非課税なのが大きいよなぁ
    どっかに落ちてないもんか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:32 | URL | No.:582126
    ジャンボ宝くじって結構な高確率かのような宣伝してるけど
    結局当たってるのかね
  13. 名前:名無し #- | 2012/07/23(月) 14:32 | URL | No.:582127
    年収300万で子供が三人もいたら大学は絶望的だろうな…
    奨学金借りるにしても、最初から莫大な借金持ちからスタートすることになる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:34 | URL | No.:582128
    1億どん!って貰ったら日本では無理だが
    物価の安い国に行って暮らすって手もあるな。
  15. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #EqkzR.Ow | 2012/07/23(月) 14:37 | URL | No.:582130
    熟年離婚で半分取られるって計算を忘れるなw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:40 | URL | No.:582131
    >>5
    それって病気や怪我、事故に一切あわないって前提条件が必須だぞ
    体のケアをしていない奴なら30歳から病気になる確率が一気に上がる
    ケアをしていても40歳になったら病気と怪我(筋肉や関節、神経の裂傷磨耗)も格段に上がる
    50歳過ぎて骨折したらリハビリ含めて完治するのに半年は必要だぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:42 | URL | No.:582132
    実際月20は一人暮らしならまだしも妻子が居るとなるとまともな生活じゃないだろ
    子供がいる場合成長するほど金がかかる
    リーマンの生涯平均収入は2億強だから結局それくらいは要る
    まあ実際その2億のうち数割はローンに消えてるのかもしれないから手元に1億あるとだいぶ違うかもしれない
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:42 | URL | No.:582133
    ※13
    本当に大学で勉強したいって人なら1年か2年自分で稼いでから大学行くんじゃなかろうか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:43 | URL | No.:582134
    米6
    そりゃ単にセンスがねーんだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:44 | URL | No.:582135
    生涯平均収益がふつう一億ちょっとかそこらへんだから、この場合、それプラス年収とかの話だけど、実際はここであるのとおなじ500万で20年しか持たないんだよな、、なんかやっぱそれって少ないよな、普通とか言っている奴はゆとり
    ちなみに俺の親の年収は一億超えているけど、生活レベルは中流よりちょっと上位だと思う
    家電も車も10年単位でしか買い換えないし
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:45 | URL | No.:582137
    18
    極少数の人間のケースを取り上げてそれがあたかも当然であるかのように言うなよ
    バイトしながら受験勉強するよりバイトしながら大学で勉強する方が精神的にも肉体的にも楽だしさ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:48 | URL | No.:582138
    お前らホントにクズばっかりだな。
    まるで自分を見てるようだ。
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 14:53 | URL | No.:582141
    まあまず一億作ってからだなw
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 14:54 | URL | No.:582142
    妻子持ちなのにこんなスレ立ててるのか。
    普通の生活ってのが漠然としすぎてるけど、
    1人暮らしで持ち家もないまっさらな状態で、
    その1億以外の労働収入ナシな場合だと、
    年200~300万で30~50年ってとこかな。
    あくまで1人暮らし限定で極端な浪費しない
    ケースだけど
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:55 | URL | No.:582143
    米20
    その発言のほうがアホだろ
    手元にある1億と20年で稼ぐ500万じゃ
    価値もやれることも全然違うのに
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 14:56 | URL | No.:582144
    三億当てて毎月50万×50年の予定立てて早60年じゃわい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:02 | URL | No.:582146
    日本株で配当利回りが4%以上有るのが400社以上あった。
    1億円あればこの中から30~50社位に分散すればで金利で遊べる。
    配当を使わなければ20年で倍になる。

    しかし、これよりアパート経営とか貸し駐車場の方がいいかな?

    結局、才能が無ければだめか・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:04 | URL | No.:582147
    サマージャンボ宝くじの幟見て、スレ立てたんだろうな・・・。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:04 | URL | No.:582148
    x配当を使わなければ20年で倍になる。

    税獲られてだと30年か・・・
  30. 名前:  #- | 2012/07/23(月) 15:06 | URL | No.:582151
    働く事で発生する出費は結構多い。
    仕事しなけりゃ年に300万円あればそこそこ贅沢できる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:09 | URL | No.:582153
    今やトヨタ社員で3億届くかどうかだぞ
    普通の正社員なら2億がせいぜい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:11 | URL | No.:582154
    後付でどんどん条件だしてくる>>1はいらつくわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:11 | URL | No.:582155
    ま、三億とかの高額支給があったら銀行に管理してもらって月10万とか振り込んでもらうのが堅実
    たとえまじめに管理しようとしても当選者って漏れた場合に殺されかねないからな
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 15:13 | URL | No.:582157
    いつか店を開きたいと思ってるが・・
  35. 名前:ni-to #- | 2012/07/23(月) 15:14 | URL | No.:582159
    月12万でやれてる一生独身主義の俺なら
    年間ザッと150万として
    予想外の出費を1000万ひいても60年OKだ

    1億ってやっぱデカイね
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 15:15 | URL | No.:582160
    まず1億稼ぐって生涯年収とかではなく手元にってことでしょ?
    年収それだけしかなかったらまず無理だよ
    妻子持ちだしこのまま死ぬまで働いてください
    3億くらいあったら国際なり外貨なりやるといいけど
    それとマンション5000万とか……一室だけ買ってどうするのさ
  37. 名前:モモ #SFo5/nok | 2012/07/23(月) 15:16 | URL | No.:582161
    リアルな知り合いの話

    母親子供20代娘二人 の3人家族が遺産相続で東京のマンション1棟(だと思う)と約5000万貰って、娘の一人は東京住まい、親子2人で田舎に引っ越してきた。

    結果は約4年で使いきって母親は寝たきり、娘の一人は精神病?で結果生活保護か障害者年金見たいのを貰って暮らしてる。もう一人の娘はどうしているかは不明

    金の使い道
    ・娘が免許取る時に仮免時に新車購入、それを仮免中に運転していたのがばれて、新車売却、免許取得後再び新車購入

    ・娘が飲み屋開きたいと言って開業、1週間で廃業

    ・自宅にカラオケ機械レンタル契約、何故か今でも契約できているのか家から音が流れてきてる近所迷惑

    実際、ここの田舎だと年収200万あれば親子で十分暮らせる場所なのですけどね~4年で5000万+東京マンション家賃収入使いきるって・・・

  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:18 | URL | No.:582163
    手取り500万×20年って事でしょう
    結構良いと思うけどねぇ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:21 | URL | No.:582165
    普通の生活=平均年収なら
    500万だから20年だな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:21 | URL | No.:582166
    25
    少ないとしか言っていない
    銀行の金利は少ないか多いかで少ないと言っていて、搾取されてるよなぁ、っていうのと一緒
    日本人は戦争とかある国に比べて自分が恵まれているとか思いがちだけど、実際はこれを少ないと捉えるほうが正しいと思う。
  41. 名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 15:22 | URL | No.:582167
    2000万くらいつかって気楽な店でも構えて暮らしたいわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:34 | URL | No.:582175
    手取り500万って年収800万円クラスになるんじゃない?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:34 | URL | No.:582176
    ※40
    どう考えてもお前少数派
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:38 | URL | No.:582177
    40
    海外の銀行使うなり他に手段は腐るほどある
    そして日本ほどゆるく多種多様な情報がただ同然で手に入る国は少ない
    ソレなのに其れを実行できる奴と情報を見つけることのできる奴が知識水準、文化水準からしても極端に少ないだけ
    言い換えれば勉強のできる馬鹿の集団
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:38 | URL | No.:582178
    働かなくても出費は多いよ

    食費、電気、ガス、水道、携帯、ネット接続費、各種消耗品費、市県民税、国保、年金、固定資産税、医療保険…

    突発的な出費だって沢山あるし
    物の買い替えやメンテナンス費、冠婚葬祭、病気や怪我の治療費、家の修繕費…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:41 | URL | No.:582181
    いいか、ジミーちゃん。
    1円置くんじゃないんだよ、
    1億円だよ
  47. 名前:    #- | 2012/07/23(月) 15:47 | URL | No.:582186
    現生なら年収500×20分じゃないでしょ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 15:58 | URL | No.:582194
    億単位なら社長クラスじゃないと無理
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:01 | URL | No.:582196
    つまんねー事聞くなよ!
  50. 名前:   #- | 2012/07/23(月) 16:05 | URL | No.:582198
    やる事なければ金使いそう
    程よく働いて程よく遊びたいな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:05 | URL | No.:582199
    悪くないもの食べて生きるだけなら一ヶ月5、6万で済むから
    とりあえず死ぬまではいける
  52. 名前:  #- | 2012/07/23(月) 16:06 | URL | No.:582200
    平日ほぼ毎日の日中をつぶしての年500万×20年

    1日暇な1億じゃ金の使い方も変わってくるだろうしな
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 16:06 | URL | No.:582201
    利子の話がまったくでなない
    1億預けたらどれくらいもらえんだ実際
    まあ分ける銀行わけるけど
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:07 | URL | No.:582203
    独り身で田舎の安い持ち家買ってリトルフォレストみたいな暮らしすれば結構持つと思うけど
    そういうのは嫌なんだろうな
    金ない働きたくないと言っておきながら、結婚してるし子供は三人もこさえるし、なにがしたいのか意味わからん
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 16:08 | URL | No.:582204
    年収200万でも年収700万と同じ稼ぎになるのか。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:14 | URL | No.:582209
    ※53
    利子は国内大手銀行として1年目ですら6-8万くらい
    >>85の条件だと毎年減るので計100万も行かない。>>93のざっくり計算なら誤差として扱えばいいな
  57. 名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 16:16 | URL | No.:582212
    マジレスすると5年
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:25 | URL | No.:582218
    遺産相続で20歳の頃に2500万手に入れた。
    で、大卒して普通の企業に就職して、給料も普通。
    それで10年もたなかったな。
    奨学金返したり、車とかマンションとか買ったから。
  59. 名前:  #- | 2012/07/23(月) 16:31 | URL | No.:582221
    オプション取引で一生暮らせる最低額
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:34 | URL | No.:582226
    風俗のステマうぜー
    整形チョン相手にしてヤクザ儲けさすくらいなら
    エロ漫画買ってオナッた方がいいわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:36 | URL | No.:582227
    数年生活費を稼ぐ為に働きつつ
    1億は投資信託かなんかに放っておけば
    使う金<増える金になんだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:38 | URL | No.:582228
    持ち家あって
    独身さえ守れば1億あれば余裕で一生もつでしょ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:44 | URL | No.:582231
    税金でどれだけ取られるんだろう・・・?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:46 | URL | No.:582232
    1億持ってると車や家みたいなでかい買い物しなくても財布の紐は緩くなる
    買い物で我慢しない(欲しいと思ったら本当に必要か悩まず買ってしまう)ため普通に生活してても月50万くらい使う
    だかた15,6年でなくなると思う
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:49 | URL | No.:582233
    なんで、税金の支払い等が入っていないんだろうね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 16:51 | URL | No.:582235
    海外の国債買えばよくね?

    ギリシャ状態さえ注意すれば楽勝だろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:03 | URL | No.:582239
    事故にも合わず起こさず。
    病気にもならない前提だよね。
    人生一寸先は闇だよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:22 | URL | No.:582250
    俺は年に100万円も必要ないから余裕で死ぬまでいけるわ。
    5000万くらい一括で使っても死ぬまでの生活には困らん。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:23 | URL | No.:582251
    25で貯金200って普通?少ない?多い?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:36 | URL | No.:582258
    後のこと全く考えてないな
    子供に残すこととか全く考えてねぇ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:40 | URL | No.:582261
    成人の一人暮らしなら
    若干の節約をしつつたまには趣味も、ってな生活で年に200万くらいかねぇ。
    そりゃ突き詰めれば100万円でもいけんこたないけどな。

    ただ、年食ってくると予定外の出費が増えてくると思うぞ。
    何だかんだで体にガタも出てくるし。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:41 | URL | No.:582262
    66
    日本の感覚じゃ無理
    普通化以外の国際は購入後10年は売れないとか縛りがあるから、預金なんかも日本と違ってたとえ破産したりしても途中解約不可能
    この状況で海外に所持金の大半を10年単位で塩漬けにできるのは余裕のある奴だけだよ

    69
    どのラインで働いてるか、一人暮らしか?によるから一概になんとも言えない
    まぁ少なくは無いと思うけど
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:43 | URL | No.:582264
    米69
    そんなもんじゃないの?
    珍しくない金額と言うか。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:44 | URL | No.:582265
    こんな簡単な試算すら2ちゃんねるで聞く奴が
    事業立ち上げて一生安泰とか笑わせてくれるな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:47 | URL | No.:582267
    1千万でだいたい1〜2年もったかな?
    まぁ他の稼ぎもボチボチあったがワリとおもしろおかしく過ごせたヨ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 17:49 | URL | No.:582268
    連投スマソ

    因に自分は『飲む、打つ、買う』ってのはしないタイプで1〜2年ね
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 17:50 | URL | No.:582269
    はー
    夢のないスレだなwww
    現実見過ぎ・・・・
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 17:53 | URL | No.:582271
    一億とかwww
    一生余裕だろJK
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:00 | URL | No.:582273
    1億円株で運用してるけど、配当が税引前で約300万円くらい。
    無職、毒男だけども、仕事しないことで必要でなくなる出費とかもあるから、独り身だと生活していける。
    何年持つかではなくて、減らさないことが大事と思ってる。
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 18:01 | URL | No.:582274
    一生は無理だろJK
    でも生涯を左右する職業選択の幅が大幅に増えるのは間違いない。
    残業しまくって死にそうになるような職から離脱できるっていうのはすばらしいことだと思うね。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:03 | URL | No.:582276
    こいつの場合、家庭がある以上3億あっても怪しいとしか言えん
    独身なら、極端な大怪我と大病を患わない限り30年は持つんじゃね?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:06 | URL | No.:582278
    大きく変わるとは思えないけど、
    20~30年後も同じ貨幣価値、物価とは
    限らないから1億では心もとないな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:08 | URL | No.:582279
    一人暮らしなら余裕で持つ
    飲みとか風俗とか言ってる奴はアホ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:18 | URL | No.:582284
    年収300万でも、手取りで考えると月20万に届かないわけだしな
    20万で計算していいんじゃね?
    …40年か
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:27 | URL | No.:582288
    こういう話題になると必ず「あったらあるだけ使うだろ」系の意見が出る
    必要以上浪費しないという前提があるのに面倒なやつやなあ
  86. 名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 18:35 | URL | No.:582291
    世間の動きと健康を考えてバイト程度はするだろうなぁ
    バイトして7万ぐらい給料貰っても
    1億プラス月7万円何かに使えるんだぜ
    やっぱ何かしら仕事しないと心配になるわ
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 18:37 | URL | No.:582292
    カネが欲しい時だけ、最低賃金のバイトすればOKだろw
    それで生計立てるわけでもないから、目標額貰って辞めれば?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:38 | URL | No.:582294
    43,44
    少ないって視点が気づかれているのが少ないって話。
    正直人間ってものがないと生きれないし、消費しなきゃ魂は満たされないと思う。自分は少数派だとして、それが本質な気がするってだけの話だし、だからそういうふうにして搾取されている部分があってバランスが悪いよなぁって気がするってだけの話。
    国民のせいもあると言うよりは、自分の最初の発言に立ち戻ると普通に生きて、普通に出世してってルートだとそこから抜けれないからだからやっぱ少ないよなぁ、って話。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:39 | URL | No.:582295
    米86
    完全無職は色んな意味でやっぱきついわな。
    4時間バイトでもいいから何かするだろうな。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 18:46 | URL | No.:582296
    子供ひとりあたり成人までにかかる費用が2000万
    三人なら6000万かかる。それ計算に入れろよ。
    増税もあるし甘過ぎだっての。
    年収500万はないと普通の生活すら厳しいぞ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 19:08 | URL | No.:582304
    所得税考えろ厨房。5、6年ですっからかん
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cRy4jAvc | 2012/07/23(月) 19:10 | URL | No.:582306
    そんなん一年にかかる費用で1億割ればいいやん。
    いくらかかるかなんて人それぞれだろ、2chで聞かずに自分で計算しろ。
    こんなのも計算できない計画性のない人間にそんな生き方は無理だろう
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 19:13 | URL | No.:582310
    運用能力があればなくならないね。
  94. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/23(月) 19:13 | URL | No.:582311
    年収250万程度の単身生活水準で、保って40年かぁ・・・
    親の面倒や家庭を持ちたいとかなってくると、1億なんて端金だな。
    やっぱ働かなきゃ銭が足りん。
    3〜6億で単身者なら世間一般水準で『中の上』ランクのまま一生過ごせるな。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 19:16 | URL | No.:582314
    家庭があると厳しいなぁ
    なければ一億でも死ぬまでいけなくはない
    人より少し早めに電源ボタンを自分で押さなきゃいけないがw
    まぁそれでも多くの人が定年退職してから死ぬまでの期間よりは長く遊んでるんだから十分ではないか
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 19:17 | URL | No.:582315
    ※88
    だらだらしすぎて何言ってんのかわかんねえよ

    周り持った言い方しないで
    お前のやりたい贅沢放題には足りないって言えよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 19:20 | URL | No.:582317
    米90
    なんで子供産むの強制なの?
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2012/07/23(月) 19:29 | URL | No.:582319
    1億なんとかして貯めたら、マイホーム買わずに賃貸アパート買って経営すりゃ良い。
    10年~15年で投資額を回収する計算でな。
    家賃収入あるし、何なら住める。
    ずっと将来には老朽化するだろうが、土地は自分の物だしな。
  99. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/23(月) 19:30 | URL | No.:582320
    ※90
    マジレスするとかかんないよ
    サラリーマンの平均年収と同じで実際はいくらでも詰められる
  100. 名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 19:37 | URL | No.:582321
    日本からまず脱出しろ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 19:44 | URL | No.:582323
    働かない為に脳を働かせて経済的知略を凝らす
  102. 名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 19:51 | URL | No.:582327
    田舎の一戸建て賃貸一人暮らし30♂月8~9万
    (無欲無趣味無関心仕様、車無し原付のみ)

    俺は例え一億持ってもこのスタンスを貫ける自信ある
  103. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/07/23(月) 20:01 | URL | No.:582330
    妻子持ちは仕事やめれないよw

    独身貴族ならなきゃ質素な生活できんよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 20:11 | URL | No.:582335
    以外に1億円って少ないんだなって思うな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 20:18 | URL | No.:582336
    あえて言おう

    みずほ銀行のステマである、と
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 20:38 | URL | No.:582340
    税務署員がやってくるかも~
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:00 | URL | No.:582346
    独身なら年収300以下で生活してる奴なんて
    ザラにいるし変に贅沢しなければ30年はもつよな

    ただ仕事は続けるだろうな、ペース落として
  108. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/23(月) 21:12 | URL | No.:582352
    カスみたいな環境で育った俺には月10万あれば余裕
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:18 | URL | No.:582356
    バカだな。

    一億稼いでタイとか行ったら一生持つだろ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:25 | URL | No.:582364
    よく家賃収入でうまうまとかいうアホいるけど
    現実甘くないからな
    物件一戸だけだったらうまうまどころかよくて±ゼロ
    下手すりゃギリマイナス
    まして店子に基地外入り込んだらシャレにならんからな
    勝手に追い出せないし
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:28 | URL | No.:582373
    300万程度で家を買え。マンションなら管理費と修繕積立金が1万以下のところ。これで家賃を圧縮。
    引きこもりなら年100万もあれば余裕で生活できる。つまり90年は堅い。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 21:32 | URL | No.:582377
    引きニートがこういうの考えるならわかるけど
    妻子持ちでこの考えはないわ、どんだけガキなんだよ
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 21:38 | URL | No.:582386
    一億もってバイト生活とか考えるだけで涎出る
    年下の社員にクソバイト!使えねぇな!とか
    お前そんなんだからいい年してバイトなんだよ!とか
    煽られたい
    ゾクゾクする
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:00 | URL | No.:582408
    なんで普通の生活って言ってるのに人生楽しもうとしてるのコイツ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:16 | URL | No.:582425
    お前ら年収じゃなくって手取りで考えろよ
    手取り300万あったら、まぁ普通の生活できるわな
    金利1%って考えても1億なんて45年ももたないわ
    金利2%で55年しかもたねぇ
    金利3%で120年はもつ
    金利3%の金融商品を探しては投資してってのを繰り返して生きていくしかないわな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:34 | URL | No.:582439
    働いちゃいけないとかだったら30年持つかどうかかね
    働かない時間、何かをするのに金がかかるしな
     
    お気楽に年100万くらい稼ぐとすれば、死ぬまで持つだろ
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 22:41 | URL | No.:582442
    あったらあったで使っちまうに決まってんだろ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:47 | URL | No.:582449
    一生は持たないな
    そう考えると少ないな
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 23:03 | URL | No.:582460
    マジレスすると、10億近くある家は、毎日レオパレスとかからマンション建てないか?とか電話かかってくる。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:08 | URL | No.:582465
    使っちゃうとすぐなくなるし、1億円がただあるだけなら大して変わらん
    常に安定して1億入ってくるのならまた別なんだろうけど
  121. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/07/23(月) 23:17 | URL | No.:582469
    >>53
    ニュージーランドの定期預金で税引き後が3.5%かそこら。ただ、ニュージーランドに永住する気があれば、利子収入だけで生きていける。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:28 | URL | No.:582475
    一億だと運用するには不安だな。
    二億あって、1億運用に回せると月の生活費が一日で稼げる。目減りさせない程度に取引繰り返せば割とできる。
    運用なしでは(本来の)生活保護受給者の生活レベルに落とさないと100歳まで生きられない。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:34 | URL | No.:582480
    生涯収入が課税無しで計算されていたかが問題だな
    健康のために週3位でパート(NPOとかもよい)でもやれば、一人暮らしなら水道光熱費は賄えるし、運用失敗さえなければさほど目減りしないまま老後に突入出来るぞ
    なにかしら働いた方がいいことは事実。生活リズム作れるのと金を使う時間が無くなる。第一社畜みたいにあくせくしないで働けるならそれほど大変ではないだろうしさ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:00 | URL | No.:582499
    一億あったら今すぐ大学院やめてフリーターやるわwww
  125. 名前:  #- | 2012/07/24(火) 00:45 | URL | No.:582519
    絶対インフレが来るだろうから、何十年なんてもたないよw
  126. 名前:名無しさん #- | 2012/07/24(火) 01:18 | URL | No.:582542
    自分なら分散投資で年2%の利益を目指しつつ気楽に働けるアルバイトで月10万円の収入を得るかな
    ぶっちゃけ無職でいるといくら金が有っても時間潰すのにそのうち飽きる
    金持ってりゃ嫌な職場でもいつでも辞められるからストレス溜まらないし
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 02:05 | URL | No.:582564
    マンション買って家賃収入とか情弱杉w

    オフィスビルでも利回り5%いかないとか
    言われてるのに・・・。馬鹿すぎる。

    REITとか米国債にでも投資しとけよ。
  128. 名前:名無しビジネス #afXvPe0k | 2012/07/24(火) 02:42 | URL | No.:582570
    はっきり言って
    今の俺の生活水準なら
    一生暮らせます
  129. 名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/07/24(火) 04:30 | URL | No.:582593
    語学、資格、免許とかの受講料を気にしないでいられるのはいいなー
  130. 名前:金持ちって #- | 2012/07/24(火) 06:04 | URL | No.:582610
    ドル建てで、オーストラリア債権かブラジル債権を買えば、月に170万ぐらいにはなるな。
    20%の利子税と年末の累進課税で平たく言って、月に100万ぐらいにはなるなぁ。
    半分を使って、残りは次への投資。
    50万×12で、600万。
    そのうちに円安になるから、確実に倍にはなるな

    まあぁ、いっときに使ってしまうのもいいかもしれないけれども、俺みたいな生き方もいいよ

  131. 名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2012/07/24(火) 06:13 | URL | No.:582612
    簡単すぎて笑える
    FXで豪ドル200枚買え、現在の下がりまくったスワップ金利でも1日14000円程度ある365日で年間511万-税金=408.8万

    豪ドルが40円切っても耐えれるし元金の1億はずっとある
    景気が上がれば日に日に金利も上がるから勝手に収入増える

    世界一安定した通貨だから国が滅びない限り大丈夫
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 07:42 | URL | No.:582622
    ※91
    手元にある1億になんで所得税がかかるんすか
    いつから日本は資産税が導入されたんすか
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 08:58 | URL | No.:582640
    リーマンの500万300万てのは嘘だから
    企業からなんだかんだ補助出てるから(真っ黒除く)
    現金あるからって退職して、勤務先ってのがなくなると出てく金が増える。普通には比べられないよ

    うお、ネット閉じるわ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 14:36 | URL | No.:582722
    結局、最低2億、余裕ある生活なら3億円ってことだろ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 15:34 | URL | No.:582760
    お金は金額でなく、全体に占める割り合いで使っちゃうところがあるからなぁ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 20:28 | URL | No.:582870
    1年もの定期預金大和ネクスト銀行でさえ税引き後年24万円もらえるぞ。
  137. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/24(火) 21:46 | URL | No.:582960
    自制心の問題だと思うわ

    仕事も何もしてないとたぶん使っちゃう
  138. 名前:a #- | 2012/07/24(火) 22:17 | URL | No.:583009
    スレ1は、小学生か?
    紙を鉛筆用意して、自分で、計算しろよ。

    それに、
    年収500万=手取りみたいになってるし。
    将来性を見据えて、
    消費税も15%くらいに設定したり、
    国民年金破綻を想定して、返金0円で考えてるべき。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 22:17 | URL | No.:583012
    手元に500万残して、9500万円を海外で運用
    普通に運用しても、年間1000万円近く入ってくる。
    分散と再投資を繰り返すだけで不労所得完成。
  140. 名前:  #- | 2012/07/25(水) 02:59 | URL | No.:583274
    >>18って税金保険考慮してないよね
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/25(水) 06:32 | URL | No.:583311
    1億なんてすぐ使える自信がある
  142. 名前:うんっ #- | 2012/07/25(水) 07:00 | URL | No.:583315
    141 1億なんてすぐ使える自信がある

    どのように使うのか、詳細にのべろ


    家、車は無しな

    意外と、実際に「金」って使いにくいもの

    ただし、使い始めて「はずみ」がついたら、早い
    あとは、あとの祭りな
    あったことを知ってるから「生保」もなしな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 07:40 | URL | No.:583324
    普通に生活してたら一億なんて10年でなくなるだろ 
    142は金の使い方をしらない貧乏人なのか
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 10:25 | URL | No.:583358
    1億当てた俺が言おう

    他人と関わらないと生きられない奴の場合、引きこもって生活するのは苦痛にしかならない
    俺は当てた後も接客業を続けた

    あと、無意識に大人買いするようになる
    特に食べ物は無駄に買うようになる
    ポテチ全種を一度に買ったりとかな
    そして太るわけだ
    ここまでは100万円使う前に経験した

    ある程度経つと、貧乏性でも大金の使い方を探すようになる
    俺の場合はPCと旅行だった

    PCはまだいいが、旅行は最悪だった
    金に余裕があるせいでロクに調べもせずに行き当たりバッタリで現地に行ってしまうもんだから、有名な見所を知らないまま通りすぎてしまう
    TVで見る観光地巡り以下の体験しか出来ない
    それでいて喰う量は三倍以上だ

    200万使う頃には体重が100kgを超えてたよ

    次に、自分だけで使うことに罪悪感を感じ始める
    無闇に人におごったり、両親に最新家電を買い揃えたり旅行に連れて行ったりするようになる

    500万ほど使った所で「俺はこれじゃ駄目なんじゃないか?」と真剣に考え始めた

    そして金を増やす事を考え始めるが「知識と体験が無ければ1億程度では安定した金稼ぎは出来ない」事を知る

    途端に金遣いが普通に戻り、今に至る
    非常資金が9300万もあるので、精神が安定し、仕事で手を抜くことも無くなった

    金で自分を磨く方向に動いたら、体重が50kg台に戻った頃に嫁ができた
    気をつけているのは「高くても良い物を買う」のではなく「必要に応じた最適な物を買う」事かな
    高くて良い物にこだわりだすと際限がなくなるから怖いぞ
  145. 名前:オシラ774 #- | 2012/07/25(水) 10:31 | URL | No.:583361
    持ち家独身で人付き合いが嫌いなら余裕だな
    たまの贅沢も出来る

    一億あったら、俺なら今すぐ仕事辞めるよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 11:37 | URL | No.:583386
    一億あれば、中古アパートを利回り8~10%のを買って、20年で売却かな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 22:47 | URL | No.:583585
    働いてるとき月20万で生活してても
    無職になると暇になるから20万じゃ生活できない。
    無給でも休出してるときが一番金がたまる。
    使う時間が無いからね
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/25(水) 23:03 | URL | No.:583592
    税金どうなんの?無職になって
    免除されんのかな?
    それでも一生分だとすると厳しいかな。
    田舎で質素に家庭菜園程度に近い
    生活すればいいかも。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 23:21 | URL | No.:583596
    宝くじで億当てて一刻も早く家出たい
    オヤジの顔も見たくない
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 23:22 | URL | No.:583597
    会社の年齢構成にもよるけど、平均年収700万ぐらいのそこそこの所に勤めてるリーマンだと生涯賃金はおおよそ2億4000万以下って所だろ?
    手取りで35%減ぐらいだとして、1億5600万。
    今時は働いてても生涯手取り1億以下なんて人も結構いるんじゃねーの?
    強制的な付き合いもねーし節約考える余裕もあるし、1億あってそこそこ計算できるなら一生それで過ごせる。

    俺も手元に1億あったら最低限のケジメだけ付けて会社辞めるな。
    日本の仕事はつまらん、きつい、長いが当然すぎて…
    こんなもん一生やるぐらいなら1億円節約生活のが圧倒的に楽しい。
  151. 名前:名無しのフィール #- | 2012/07/26(木) 00:42 | URL | No.:583619
    「高くても良い物を買う」のではなく「必要に応じた最適な物を買う」

    自己防衛的に考えてそれ当然のことじゃないか
    常に品質が値段に比例するわけじゃないんだからさ
    金地金は安定するって言うけどどうなの?
    延べ棒だけじゃ心もとないか
  152. 名前:( ´ρ`) #/aky1MRQ | 2012/07/26(木) 00:49 | URL | No.:583622
    まあ、税金引かれず300万年使うって考えたらだいぶいい暮らしできるやね
    老後考えたら軽くバイトすればいいさ
    ま、夢のまた夢だな
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:14 | URL | No.:583731
    ※148
    所得税は前年基準だから翌年まで。
    翌々年からは所得0だから所得税は0。

    市県民税や固定資産税は普通にかかる。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:17 | URL | No.:583733
    市民税・県民税も所得基準あるだろ
    所得0なら0のはず
  155. 名前:三億円 #- | 2012/07/26(木) 06:23 | URL | No.:583761
    ※2,33
    銀行に預けても、「奴らがこの運用方法なら~」「この投資なら~」と銀行員があの手この手で言い寄ってくるぞ!
    ソースは俺とうちの家族な!
    リーマンショックで少なくても5000万円づつ溶かされたからな!!!
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 13:41 | URL | No.:583880
    3億ありゃ資産株に分散投資すりゃ2.5%で回せるだろ。
    あ、間違っても資産株だからって集中投資だけはするなよ。
    東電に退職金全ツッパしてて死にかけのジジイ3人知ってるからW
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 15:20 | URL | No.:583943
    足りなくなったら生活保護
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:28 | URL | No.:584042
    俺の義兄は、好きな仕事に就けて「この仕事を出来なくなったら死んじゃう」とまで言っている。

    働かないでずっと過ごすより、やりたい仕事に就いて過ごす人生のほうが1000倍楽しいと思う。

    だって好きなことしてお金もらえるんだぜ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:36 | URL | No.:584046
    宝くじって意外と夢ないよねw
    億ションかってカイエン買って鎌倉と長野に別荘買って
    愛人契約して、毎年海外長期旅行してとか色々考えるけど
    実際は質素倹約していかないとあっというまに破産

    やっぱ最低ビッグ2回は当てないと夢のある生活は厳しいね

    そいや、いちど大きく当てて元手でかくなってから
    宝くじとか買うともう一回とかないもんなのかね
    今まで6000円しか買わなかったのを毎回60万買うとかさw
    意外ともっかい1等とかこないもんかねw
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 21:53 | URL | No.:584104
    ケチが趣味じゃない限り、金なんて持ってるだけ使っちゃうもんだよ。
    世の中の金持ちが意外とケチなのはそういうことさ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 11:46 | URL | No.:584369
    節約して暮らさなきゃならないくらいなら
    働いた方がいいわ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 19:46 | URL | No.:584491
    ※158
    分かるわ、俺も好きな仕事だし。
    勤務も自分でつけてるんだけど月2日くらい。
    会社から休んでくれって言われるんで休日出勤てことにしてる。
    人付き合いも増えるしやめたくないな。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 02:34 | URL | No.:584656
    1億だったら仕事は続けつつ副業の資金にして様子を見るな。もち成功したら乗り換える。
    3億だったら仕事即辞めて起業する。
    贅沢しなきゃ軽く計算して10回くらいはやり直しが効くし、最低でも食いっぱぐれない案がある。
  164. 名前:名無しさん #- | 2012/07/28(土) 16:35 | URL | No.:584890
    戦争が終わって60年程
    あと寿命まで50年以上ある
    それまでの間、何もないと?
    固い定職について、子供作っておかないと
    ガラガラポンされた時に死ぬぞ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 15:14 | URL | No.:585446
    1億近く相続する予定だけど仕事やめるとか考えたこと無い。
    家を一括で買って、残りを貯金して普通に暮らすと思う。
    相続税も高いし・・・。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 17:46 | URL | No.:585551
    これは物価が生涯変わらないことを前提としてるから、実際のファクターは経済情勢の影響が非常に高い。
    日本でジンバブエみたいなハイパーインフレが起こってしまえば、一億円なんて瞬時に価値がなくなってしまう
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 15:35 | URL | No.:586027
    >>166

    持ってる奴は、ハイパーインフレが起こる前に、
    さっさと通貨を変えて逃げ出すのよ。
    持ってねえ奴は変える通貨もないし、変えても
    たいしたことがないから変えられない
    そのままドボン

    いつの時代も「羊」は馬鹿を見るのさ

    俺をちょっとは見習え、羊ども

  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 09:32 | URL | No.:586383
    漫画とかゲーム好きなだけ買って
    好きな仕事が出来ればいいや
    ガキっぽい発想だけど
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/14(火) 16:08 | URL | No.:595549
    税金がらみのぶぶんがいろいろすっぽ抜けてるぞお前等。
  170. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/08/14(火) 21:31 | URL | No.:595659
    >>今やトヨタ社員で3億届くかどうかだぞ

    盗用多なんてシブチン企業w目安にできねーよ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 02:32 | URL | No.:608800
    1億あったら、半分日本株買うわ
    通信、製薬、商社、銀行、メーカーで4%以上の配当出る優良企業に分散だな
    2割はREITのINDEX、豪ドルを2割位買って軽く日本以外にヘッジしとく
    手元に1割、これで配当で300万位手取りなるだろうから適当にバイトして実質年収500万位で楽勝に生きてけるよ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/01(火) 16:24 | URL | No.:828612
    有ったら有るだけ金使うって、オナニー覚えたての猿かよw
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/04(金) 02:32 | URL | No.:830266
    宝くじで億単位当てた人間は
    生活水準が極端に高望みとなって元に戻せなくなるから、
    数年で使い果たしたうえで膨大な借金を抱えるようになるらしい
    検索すればすぐ出てくる
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/29(日) 15:33 | URL | No.:866370
    今35で年収200万のオレはあと30年働いたとしても手取りで6000万すら貰えないのがすでに確定しているんだが。
    1億あったら今すぐ仕事やめるわ。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/29(日) 16:07 | URL | No.:866384
    50年後に日本銀行券に十分な価値があるのか
    金よりも物として1億円を残すのが正解

    >配当で300万位手取りなるだろうから適当にバイトして実質年収500万位
    ここが浅いよなあ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/30(月) 12:11 | URL | No.:866787
    ※20すまんが糞馬鹿無知がゆとりって言葉を使わんでくれんか・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5228-0193c8c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon