■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342958586/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:03:06.35 ID:FmMoMEzH0
- 衛生兵は狙っちゃいけないとか
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:04:07.24 ID:a0mY+mKG0
- 衛生兵って狙っちゃダメなのか
そこ潰せば余裕なのに
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:04:41.90 ID:FmMoMEzH0
- >>8
ジュネーブ条約で決まってるだとよ
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:56:59.86 ID:Eg/EVuxB0
- >>9
オレ看護師だからいざ戦争になっても死なずにすみそうだな
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:21:48.36 ID:FDqUg5/Q0
- これはつまり衛生兵になれば生き残れるって事か?
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:23:18.96 ID:qza9xrJ60
- >>78
つ流れ弾
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:23:38.75 ID:EPGR/kW/0
- >>78
- まあそうだが…
兵士と間違えたって言えば大体は許される - まあそうだが…
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:24:13.48 ID:3adTeC0D0
- >>78
規定上は保護されてるけど、 衛生兵は一般兵に比べて貴重だし、- 衛生兵が死ねば敵部隊の生存率がさがるから、積極的に狙われる事例も多いらしいよ。
そういえば、硫黄島からの手紙でも、積極的に衛生兵狙うように指導してた - 衛生兵が死ねば敵部隊の生存率がさがるから、積極的に狙われる事例も多いらしいよ。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:26:49.15 ID:KK/uszc60
- >>84
攻撃するのが禁止されてる衛生兵は救護活動のみに専念して武装してはならないわけで
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:04:58.63 ID:eMNIX4kY0
- ルールじゃないけど、アメリカ様に
- 難癖つけられたらその国は終了・・・。
- 難癖つけられたらその国は終了・・・。
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:30:13.05 ID:5h3uisHm0
- 誤爆と言えば相手が
非戦闘員の民間人だろうが
赤十字マーク付の病院だろうが
爆弾落としても許されるからwwww
ってアメリカが言ってた - 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:34:15.87 ID:oJmMiN9QO
- >>113
それってアメリカが日本に核落としたのを正当化してるようなものだろ - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:37:10.46 ID:Hzkjll060
- >>131
アメリカの研究者が冷戦について書いた本の冒頭に、ちょこっと原爆について書いてあった
それ曰く「一発目(広島)は戦争を早期に終結させるためだから大義がある- だが二発目(長崎)は虐殺だ」
- だが二発目(長崎)は虐殺だ」
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:40:26.16 ID:oJmMiN9QO
- >>139
一発目については理解してる
俺が正当化してるって言ってるのは二発目
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:05:03.93 ID:Igaw+TZK0
- 井戸に毒を投げ込んではいけない
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:08:20.99 ID:R1sS0vvi0
- 無駄に苦しませる兵器はたいていダメなんだよね
- 6 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/22(日) 21:04:05.72 ID:rNMOBJmB0 ?2BP(1002)
- 火炎放射器禁止
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:06:30.48 ID:EPGR/kW/0
- 劣化ウラン弾の使用禁止
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:08:32.50 ID:EPGR/kW/0
- ダムダム弾の所持又は使用禁止
ホローポイント弾の使用禁止
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:05:46.00 ID:0iYVRwED0
- クラスター爆弾とか地雷も今は使用禁止だっけか
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:08:25.37 ID:/OF0KwPo0
- >>15
使用は禁止されてない
条約結んだ国だけが使用自粛しましょうというレベル
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:31:58.97 ID:D/c2C+yS0
- ナパーム禁止になったら気化爆弾作るのがアメリカ
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:09:17.53 ID:jFH/CKER0
- ホローポイントってなんぞや
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:12:04.24 ID:EPGR/kW/0
- >>34
銃弾の中心が凹んでて当たるとマッシュルーム状に変形して体にとどまる
- 63 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/22(日) 21:17:59.01 ID:f6r0/EeWi
- 航空機から脱出してパラ降下中の
- ところを撃つなとか無かったっけ?
- ところを撃つなとか無かったっけ?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:19:05.45 ID:Hzkjll060
- >>63
退避行動?中の兵士を撃ってはならないみたいな規則だった希ガス
あのハルトマンもそれで救われた
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:19:33.80 ID:ezQCzbzF0
- >>63
それ自分の領土に勝手に入ってくる奴を撃つなって言ってるようなもんじゃん
めちゃくちゃじゃん - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:22:06.46 ID:3adTeC0D0
- >>69
一応ダメなんだよね。
降下後に降伏するか戦い続けるかはパイロット次第 - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:24:22.48 ID:0iYVRwED0
- そういや強姦禁止とかそんなルールなかったっけ?
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:28:09.23 ID:3adTeC0D0
- >>87
強姦みたいなのは、普通に軍法に触れるからアウト
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:28:12.30 ID:g7Z2TU2L0
- >>87
ベトナム戦争でレイ○しまくって性病感染者が続出したからって説がある。
あと現地女が対抗策で剃刀入りの筒をナニに入れてあってヤンキーのアレ
がなます斬りになって退役者続出したって黒歴史もあるぐらいだしな・・・
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:26:10.35 ID:Px1gbPUKO
- >>101
これまじなら朝鮮人ざまぁ
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:28:48.63 ID:/OF0KwPo0
- >>208
アメリカ人の話です - 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:30:27.09 ID:48/LqThs0
- ルール破ったらどうなんの?
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:31:19.99 ID:EPGR/kW/0
- >>114
勝っても周りの国にウダウダ言われて領地を戻せーってなる
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:17:36.47 ID:Nf8w+hpY0
- 戦争にルールとかお偉いさんは頭おかしいとしか思えない
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:18:51.71 ID:/OF0KwPo0
- >>61
どっちが処女貰うかジャンケンで決めようか、って時にピストル!ってされたらブチ切れるだろ
そういうことだ
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:24:14.00 ID:oJmMiN9QO
- ルールを無視するアメリカ
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:17:18.94 ID:zxwKr5Ph0
- こういう条約ってどれくらい守られてるの?
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:11:48.19 ID:MZ/BZszI0
- バスケと一緒
審判が見てない所なら何してもおk - 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:53:47.06 ID:+kWncQup0
- アメリカ「ルールは破るためにある」
- 152 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/22(日) 21:42:26.96 ID:f6r0/EeWi
- 白旗のただしい意味ってなんなの?
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:43:27.63 ID:EPGR/kW/0
- >>152
たしか、この白い旗に貴方の国旗を書いて下さいって意味らしい - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:44:40.61 ID:3adTeC0D0
- >>152
ハーグ条約上では交渉を行う軍使の証
そういう質問ではないか…
- 163 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/22(日) 21:45:37.17 ID:f6r0/EeWi
- >>161
それききたかた
投降とは違うんだよね? - 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:00:16.45 ID:3adTeC0D0
- >>163
俺も厳密には知らないんだけど、
投降者の取り扱いは
第23条(ハ)の兵器ヲ捨テ又ハ自衛ノ手段盡キテ降ヲ乞ヘル敵ヲ殺傷スルコトで決まってて、
白旗は第32条で不可侵権を保証されている軍使とみなすと規定がある。
軍使にはこっちから攻撃する権限がないから、投降者も攻撃しない- アピールとして使えるってことだったと思う。
でも、この条約出来る前から白旗は使ってたんだけど。 まぁ、慣習だったんだね - アピールとして使えるってことだったと思う。
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:32:15.07 ID:qncPi9cL0
- これだけ規制があって戦争自体はおkとかおかしな話だよな
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:10:36.57 ID:Do1+3+bc0
- 殺し合いしてるのにルールがあるのも不思議な話だよな
そこまでするなら戦わないで決着がつく方法考えればいいのに - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:17:45.54 ID:1Ya4BArE0
- >>41
人を殺すのが戦争の目的じゃないだろ? - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:16:06.12 ID:Hzkjll060
- 戦争にルールがあるのは、「戦争といえば国が荒廃を賭けて総力戦で臨むもの」じゃなくて
「一部の領土や権利をやり取りするビジネス」だった頃の名残りなんだそうな
あくまでビジネスでやってるなら、ある程度の制限を設けないと収拾つかなくなるから - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:18:44.23 ID:kN4mIZ8O0
- >>54
総力戦こそ時代遅れだと思うが
もう核や他国の干渉が激しくて先進国同士の総力戦は現実的じゃない - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:08:50.41 ID:v7cTh7vm0
- 戦うときは自己紹介
必ず一対一 - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 21:40:46.27 ID:3fF6y/Ya0
- やあやあやあ我こそは~
- 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:19:42.73 ID:aGQw2iLV0
- 戦闘は朝8:00から17:00までただし12:00から13:00までは昼休憩
- 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:23:16.50 ID:qza9xrJ60
- >>203
むかしむかしの話な- 【HOLLOW POINT EXPANSION】
- http://youtu.be/ZPhHgPHe4lA
国際人道法
戦争にもルールがある
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:05 | URL | No.:582347戦争しなけりゃいいのにな
ゲームとかで平和的に領土奪い合えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:12 | URL | No.:582351まずは国連憲章二条四項を音読しろと言いたくなるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:16 | URL | No.:582354※1
ある意味それがオリンピックなワケだが
けどオリンピック自体もどう見ても諸々関係でぐだぐだやってる
けっきょくある程度の賞品(領土、金、メダル)がでちゃうと「平和的」っていうのは難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:18 | URL | No.:582358一騎打ちにしよう
大統領同士で -
名前:まさにコミックブーム #- | 2012/07/23(月) 21:19 | URL | No.:582359戦争は【国】が他の国に対して行う【交渉】の
最終手段であり権利だから、なくす事は経済的にも軍事的にも小国が大国の属国になることを容認する事だからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:21 | URL | No.:582361ショットガンで人は撃っちゃだめだけど装備を撃ったことにすれば問題ないから(ry
-
名前: #- | 2012/07/23(月) 21:21 | URL | No.:582362勝てば官軍
-
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2012/07/23(月) 21:24 | URL | No.:582363WWⅠまではヨーロッパで領土の取り合いでちょっちゅう「手段」としての戦争をやってたんだよな
んで戦争に人間を動員するために利用されたのがナショナリズム。 -
名前:名無しビジネス #8fjeFLhA | 2012/07/23(月) 21:25 | URL | No.:582365唯一のルールは「負けてはいけない」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:26 | URL | No.:582368日本では戦争ダメって植えつけられてるよな
良い戦争もあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:26 | URL | No.:582369戦争はビジネスになり、死の商人がいる。
無くならない意味なんて極めて単純なんだよな。ヨルムンガンドはその辺を的確についてると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:27 | URL | No.:582370米1
それで負けた方が取り決め守るんならそれでもいいんだろうな -
名前:p #- | 2012/07/23(月) 21:27 | URL | No.:582371最後の動画の人のおっぱいがいい
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 21:30 | URL | No.:582375クラスター爆弾は使っちゃダメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:31 | URL | No.:582376最後の動画のホローポイント弾こえぇええ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 21:32 | URL | No.:582379※10
例えば? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:33 | URL | No.:582380ボウガン使用禁止
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:34 | URL | No.:582382※1
ガンダムファイトか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:35 | URL | No.:582383米1
するとあら不思議
戦争で兵士が死ぬよりも多くの国民が死ぬ不思議
内乱勃発、紛争地帯ですよ
おれは逆に思う
自国民の命を踏みにじってまで戦争反対する奴が、どんな平和なビジョンを見てるのか知りたいわ
強盗が来ても警察官に助け呼ぶな、それが平和の為だって言ってることだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:39 | URL | No.:582388実際は衛生兵撃ち殺しても
「うはww間違えたwwwwメンゴメンゴwwwww」で済ませられそうだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:40 | URL | No.:582389むしろアホな政治家の一声に従ってあっさり人を殺すのが異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:42 | URL | No.:582390>>4
国家元首同士のサシの対決ならロシアかバチカンぐらいしか勝てる国ないような希ガス -
名前:00 #ZK/TaodE | 2012/07/23(月) 21:42 | URL | No.:582392戦争や戦闘の無い世界は、それはそれでそう言う事だよ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/23(月) 21:46 | URL | No.:582393>>6
それデマだし。
別に人を撃っても良い。
ttp://blog.goo.ne.jp/kodoku44/e/3f45df020da1132d0703e9b88aaa9dc9 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:46 | URL | No.:582394雪球に石や犬の糞を詰めるのはジュネーブ条約違反
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:47 | URL | No.:582395*23
どういうことだよ
わからなければいい…フッ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:49 | URL | No.:582397対物ライフルとかを人体に向けて撃っちゃダメってのなくね?
といってもホローポイントと同じ条約だった気がするが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:49 | URL | No.:582398戦争してもよいてルールって不思議だよね
軍人以外は人殺したらルール違反なのかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 21:50 | URL | No.:582399核兵器は非核武装の国に対しては使用してはならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:51 | URL | No.:582400衛生兵だろうが迫撃砲や戦車砲や空爆で救護施設直撃して全員あぼーん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:53 | URL | No.:582402ルールを決めた戦いって
絶対的な強さの裁定者がいないと成り立たないんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:56 | URL | No.:582404戦争してはいけないなんてルール作ったら
破った国が際限なく攻撃してくるだろ
戦争すること自体がルール違反なら核使おうが使わまいが同じ事
だったら使う国が出てくる確率は今よりぐっと上がるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:57 | URL | No.:582405※4
その結果を全国民が受け入れなきゃならないんだよ?
例えば野田がプーチンと一騎打ちして負けたら
日本はロシア領です。あなたは受け入れられますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 21:57 | URL | No.:582406顔面はセーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:02 | URL | No.:582409地雷ってわざと殺さないんだったよな
足フットばすくらいの威力で他の兵士が看護にあたるようにできてる。だから一人に対して二、三人と戦力を殺ぐ効果があるってどこかできいたわ。
今じゃ禁止されている兵器のひとつだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:02 | URL | No.:582410※31
勝った方が負けた方の裁定者になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:03 | URL | No.:582411※31
国家内ならその絶対的な裁定者って国家なんだよね
でも国家にルールを適用できる絶対的権力を行使できる機関が今のところない
だから逆に戦争ってのはそのルールを制定する戦いでもあると思ってる
アメリカが俺がルールだ正義だなんて言ってもアメリカを誰も縛れないなら結局力関係でルールが決まってアメリカの言い分どおりになる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 22:03 | URL | No.:582412208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:26:10.35 ID:Px1gbPUKO
>>101
これまじなら朝鮮人ざまぁ
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 22:28:48.63 ID:/OF0KwPo0
>>208
アメリカ人の話です
この流れワロタw
ベトナム戦争で朝鮮云々ってどんだけ無知やねん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:06 | URL | No.:582414戦争は違法なんだけどな、そもそも
侵略戦争は駄目って内容だから自衛戦争ってすればおkという -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:06 | URL | No.:582415地雷は禁止条約に批准してない国が多すぎる。
アメリカも中国も批准してない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 22:06 | URL | No.:582416アメリカ「勝ったものがルール。つまり俺がルールだ(キリッ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:07 | URL | No.:582417※4「一騎打ちにしよう 大統領同士で」
冷静に考えたら凄い世界になりそうだな・・
自然と選挙の時は強くて若い大統領(首相)を
選ばざるをえないし。
世界中がDQNで脳筋な人が運営するようになる。
中卒で筋トレしかしない人が国を動かすのか・・
ルール自体が無くなるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:07 | URL | No.:582419※36
国連=連合国の一方的なルールで敗戦国が裁かれたのがいい例だな
ドイツと全く同時に戦争を起こしたソ連が枢軸国側とも戦争するようになって連合国側と共同で戦うようになったから日独伊に戦争責任を求めてもソ連には求められなかった
ソ連もドイツと同時に戦争を始めたにも関わらず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:09 | URL | No.:582420一騎打ちは負けた方が納得できなくて、結局総力戦になるだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:10 | URL | No.:582422※38
ベトナム戦争で韓国が結構やらかしてるんだよ
大規模な虐殺&レイプetc
いきなり朝鮮人ざまぁとか言い出す奴も空気読めてないと思うが
現実的にはアメリカ人と同じ事を韓国人がされてるのは間違いない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 22:11 | URL | No.:582423捕虜の拷問とか生体実験とか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:13 | URL | No.:582424ルールがあるのは自分もされたくないからだろ
毒ガスとかがいい例だろ。核兵器は登場時は
アメしか持っていなかったから使われちゃった
けど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:17 | URL | No.:582426>ルールがあるのは自分もされたくないから
結局はこれだな。
だから一方が破ればもう一方も破る。
東部戦線の捕虜の扱いのように。 -
名前: #- | 2012/07/23(月) 22:17 | URL | No.:582427スポーツの一種見たいだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:21 | URL | No.:582428※37「国家にルールを適用できる絶対的権力を行使できる機関が今のところない 」
まさにこれだよな。
あるのは村の寄り合いのような国連だけ。
その場その場で「あいつ悪いんじゃね?ハブる?」
これを毎回決めてるだけ。
ましてや村の権力者が「大丈夫だよ関係ない。」と言ったら、それで終わり。お咎め無し。
禁止条約も「俺たちでこれ禁止しない?」と言って
参加する国だけ適用する。参加するかしないかは各自の自由w
つまりルールも無けりゃ審判も存在しない。
あるのは「酷いことすれば周りから嫌われるかもよ。」と言う不安と
「酷いことすれば同じ事をされるかもよ」と言う不安しかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:22 | URL | No.:582430スイスが、WW2だったか、領空犯す戦闘機を片っ端から撃ち落としたらしいな。連合国枢軸国関係なく。
永世中立国にならずとも、日本も見習ったらいいのに。
専守防衛っていうのはそういうもんだと思うのだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:23 | URL | No.:582432中国と戦争早くしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:23 | URL | No.:582433「禁止」とやらは物理的な妨げにはならない
破った方が有利と思われれば当たり前に破られる
そもそも法とかルールなんてそんなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:24 | URL | No.:582434バーチャロンみたいに限定戦争にすればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:24 | URL | No.:582435「同じ事されたくない」ってのがルールを守るインセンティブなら、
核持ってる国と持ってない国が戦争したら、
持ってる方が使わない理由無くね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:33 | URL | No.:582438第二次大戦後までの国際法では、
武力による侵略は合法でした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:38 | URL | No.:582441※51
それ、喧嘩売買じゃねぇか
そんなこと貫いてたら国が持たねぇぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/23(月) 22:41 | URL | No.:582443米28
対物ライフルも相手の装備を撃っているのですっ で終わりそうだけどな
車両の装甲が厚くなり殆ど用無しの骨董品扱いだった物を
対人狙撃用として使い出したのはフォークランド紛争のアルゼンチン軍
対する英軍は同等装備が無くて対戦車ミサイルで陣地丸ごと吹っ飛ばして対抗 -
名前:あ #- | 2012/07/23(月) 22:43 | URL | No.:582444>硫黄島からの手紙でも、積極的に衛生兵狙うように指導してた
あれ、アメリカの嘘だから。劇場で爺さんが叫んでたわ「そんな命令を皇軍で指導されたこたとはない!」ってな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:46 | URL | No.:582446まがりなりにも世界が一つにまとまるのは
多分宇宙人が来た時だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:47 | URL | No.:582447永世中立ってのは、全世界が敵ですって宣言に等しい訳だよん
スイスは国民皆兵士、武器もあちらこちらに設置(最近は管理が厳しいらすぃ)
もちろん核シェルターを全家庭完備
WW2前のベルギーも中立国だったんだよ WW1WW2時にドイツに横断されてやめちゃったけど -
名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 22:52 | URL | No.:582452元々白黒ハッキリつけようぜ、ってルールじゃないし
殺したり殺されたりしないようにするためじゃなく
殺しすぎたり殺されすぎたりしないようにしましょう
っていう矛盾前提のルールだしな
ルールっつうか程々の折り合いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 22:55 | URL | No.:582456一日の戦争に時間制限があるのは知ってたが昼休みまであるんだな。
これに「人殺しちゃダメ」が入ればほとんどDOG DAYSの世界だね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 22:56 | URL | No.:582457米4
私の特別なスーツを出してくれ。
ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:06 | URL | No.:582462軍曹指差して「メディーック」と叫べば、狙ってくれるんだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/23(月) 23:06 | URL | No.:582463戦争をなくすことは無理だから、可能な限り“マシ”にしようってことだな
破る奴もいるけど、それを正当化する言い訳ができる範囲にとどめてるだろ? 相手が納得するかは置いといて -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:07 | URL | No.:582464戦闘員は軍服着てないとダメで、もし戦闘服を着ていない場合は
捕虜としての権利が無くなってしまうんだよ。 -
名前:ちゃんと書けよ #jYsgXq72 | 2012/07/23(月) 23:12 | URL | No.:582466中国と北朝鮮はジュネーブ条約に入っていません
-
名前:名無しさん #- | 2012/07/23(月) 23:18 | URL | No.:582470ルールを守る奴と
ルールお構いなしの奴の2人が
同条件で戦ったらどっちが強いと思う?
>>1以外の奴ならわかるよなw -
名前:名無し #- | 2012/07/23(月) 23:35 | URL | No.:582481中立国と言うのは、どちらの味方にもならないってことだから。ある意味孤高。だから、非武装中立は有り得ない。戦争中の国の軍やら荷物を通した時点でその国に加担した事になるから、中立を守る為に戦う。
そういえば、市街戦だかを行う時は、緩衝地帯を設けて、あらかじめ一般市民を避難させなければならないって決まりあったよね?南京戦でも日本は、これを守ったのに便衣兵が紛れたせいでグダグダになった。
便衣兵も、確か国際法違反。 -
名前: #BsqUATt6 | 2012/07/23(月) 23:38 | URL | No.:582484ベトナム戦争で韓国混血児がたくさんできたのは
有名な話
勿論レイプが原因 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:40 | URL | No.:582486一応あるには、あるが、特に罰則が下った例は無い、
なお、戦勝国が敗戦国を一方的に裁判の名を借りた報復は、戦争規則とは関係ない、
というより、それ自体、国際法違反。 -
名前:さ #OARS9n6I | 2012/07/23(月) 23:43 | URL | No.:582489ルールは1つだけある
ルールはないというルール -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:48 | URL | No.:582491米38
それって見当違いのレスなのは>>208じゃなく>>209の方だよ
ベトナム戦争時米国の友軍である朝鮮人が暴虐の限りを尽くしたの
アメラジアン(米国人の遺児)問題だけど、こっちはまだいい
ライタイハン(朝鮮人の遺児)はアメラジアンと違い未だに迫害されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:50 | URL | No.:582492※70
南京大虐殺もそういう側面は一切説明されないよな
戦時中の日本が悪でないと困る日本人が確実にいるから(在日ではなく特亜に服従するのが大好きな日本人) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:52 | URL | No.:582493「赤十字車両への攻撃. 湯の花トンネル列車銃撃事件」で検索してみ。このアメリカ人パイロットは裁かれたのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/23(月) 23:57 | URL | No.:582498「頭部を破壊されたら失格」とか「地球がリング」って絶対あると思ったのに無かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:02 | URL | No.:582500一発目も二発目も三発目(予定)もただの核の投下実験ですけども
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:11 | URL | No.:582505※19
>米1
>するとあら不思議
>戦争で兵士が死ぬよりも多くの国民が死ぬ不思議
>内乱勃発、紛争地帯ですよ
何かそういう事例があるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 00:22 | URL | No.:582509※10
むしろ、「戦争が悪」だけが先行してるだけで
外交面の侵略に対して無関心なのが大きな問題
侵略国の法律に従って虐殺される頃に馬鹿だと気づいてもすでに遅い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:29 | URL | No.:582511つーか、既に金持ってる国が圧勝するのはわかりきってるんだから、泥沼のイラクみたいになるくらいなら金で植民地化とかでよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:29 | URL | No.:582512軍艦は白旗を挙げて全機関を停止させると
負けを認めたことになる
潜水艦は全機関を停止させ、水面に浮上すると
負けを認めたことになる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 00:39 | URL | No.:582515天候や自然災害を操作する兵器を使ってはいけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:41 | URL | No.:582516戦争自体無くせばいいじゃん
とは思うけど無くならない現状がある限り
ある程度ルールは必要なんだろうなあ
もうさー、国の代表同士が殴り合いで決着付ければいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 00:43 | URL | No.:582517フロニャルドなら誰も死なずに済むんだけどなぁ
ん?スレチか? -
名前:あ #- | 2012/07/24(火) 00:50 | URL | No.:582524※75
お前は分かってると思うけど、南京"大虐殺"なんて無いからな。単に日本軍が南京を陥落させただけ。便衣兵以外の一般人殺害は"ゼロ"だよ。
大虐殺ってのは通州事件みたいなのを言うんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 01:42 | URL | No.:582552ゲームとか殴り合いで、そりゃ納得できるんならいいだろうよ。
「最近、我が国の代表の調子が悪くてゲームに負けてしまったので今日から君の家には中国人が住みます。
君は"労働力"としてシベリアに輸出だそうですよ。」
と言われても納得できるんなら、それは素晴らしい世界だろうとは思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 03:44 | URL | No.:582579※31
そんな間の抜けた戦闘は某オサレ漫画くらいです -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 04:48 | URL | No.:582595今更ながらに人類の野蛮さに気付かされるな。
非武装でこんな野蛮な世界に居る国は頭おかしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 05:10 | URL | No.:582599※4※84
懐かしいな。昔そんなミュージックビデオあったな。
アメリカとソ連のトップ(のそっくりさん)が泥仕合w
あれは面白かった。 -
名前:※90 #- | 2012/07/24(火) 05:37 | URL | No.:582604※90追記
探してみたらつべにあった。
一騎討ちやっても結局世界はgdgdになるらしいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=RTOQUnvI3CA
レーガン大統領(アメリカ合衆国)vsチェルネンコ書記長(ソビエト連邦共和国)
ファイッ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 06:26 | URL | No.:582613ルール作ったジジイは安全な場所で享楽の限りを尽くしてるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 07:47 | URL | No.:582623殺し合いにルールとかくだらない
こんなん守ってる方が負けるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 09:47 | URL | No.:582646>>1
朝鮮人だと1番最初に狙ってくるよ。
「間違いました(ニコ」と言ってさ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 09:54 | URL | No.:582648いっそ全世界に核をぶっぱなして人間が住めない世界にすれば戦争はなくなるさ。
-
名前:あ #- | 2012/07/24(火) 12:18 | URL | No.:582677つか、ビジネスで戦争やってたつもりが、片道分の燃料だけ積んで戦闘機ごと突っ込んでくるような相手に出くわしたら、恐怖よりも驚きで腰抜かすよな
大和民族は野蛮人と言われてもしゃあないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 12:33 | URL | No.:582679条約があるからレイプもされず安全なんて言ってるのは脳内お花畑だけ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/24(火) 13:19 | URL | No.:582689昼休みとかwwwんな馬鹿なww
なら飛び道具・兵器禁止にして剣とか接近戦のみにしたら殺し合いをしてる実感が湧きそうなのになんでしないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 14:41 | URL | No.:582723非戦闘員の民間人に対して攻撃はダメだがゲリラはその限りでない、とかね
-
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/24(火) 15:01 | URL | No.:582733これからの戦争は竹刀持って殴りあうのが理想なのかもしれん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 16:53 | URL | No.:582794「強い奴がルールを作り、強い奴が裁く」
これが基本的な戦争のルール。
国際法なんてのは一強が存在しなかった頃の名残だろね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 16:59 | URL | No.:582797まあルールつか紳士協定な。
お互いほどほどにしましょうっていう暗黙の了解。
当然お互いに対等な立場だと認識してないと成り立たない。
破っても裁くのは国際社会なんていうあやふやな物。
力さえあればどうにでもなってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 17:32 | URL | No.:582807経緯がどうこうより勝った側が絶対正義
結局そんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 17:46 | URL | No.:582812アンチマテリアルライフルの対人使用禁止とか言うデマは何処から出てきたんだろうな
-
名前:ゆとりある名無し #su7LfdQk | 2012/07/24(火) 19:12 | URL | No.:582840本日の厨二病スレはここですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 19:38 | URL | No.:582852勝てば何やっても許される。
東京大空襲とか戦争犯罪だもん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 20:40 | URL | No.:582871ルールなんぞあったところで形骸化するだけ
人殺しまくりで殺されまくりの戦場で一々ルールなんざ守ってられるわけねえだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/24(火) 22:03 | URL | No.:582989国家元首同士の一騎打ちだけで戦争の勝敗が決まったとしてそんなの国民が納得できるの?
負けて賠償を支払う国は国民の不満から確実に勝者側に戦争を仕掛けると思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 22:24 | URL | No.:583022大量に人が死ぬのに比べればマシだな
今は「一騎討ちとかワロスwww」って感じになるかもしれないが
続けてけば主流になるだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/07/24(火) 22:57 | URL | No.:583063※108~109
いや、「あいつが弱かっただけ。俺らなら殺れる」って力自慢が湧いてきて結局総力戦になってるだろw
だったらまだ専門家同士で殺し合ってくれた方が他への危害が少なくなってマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/24(火) 23:14 | URL | No.:583072ルールを守らないと、同様の手段で報復される。
報復によるデメリットがルール破りのメリットより高くつくから、ルールは守られている。 -
名前: #- | 2012/07/25(水) 00:17 | URL | No.:583148東京大空襲ってどうよ?鬼畜米兵のやらかした行為だけど
南京大虐殺はアメリカじゃ有名みたいだけどこっちはスルーされてる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 00:30 | URL | No.:583154そりゃ麻雀で決着つけるんだよ。
ムダヅモ無き改革ばりにイカサマありで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 01:43 | URL | No.:583227※109
そもそも大量に人が死ぬのに何で戦争やるかって言うと、
戦争して勝たないともっと大量に人が死ぬと考えられるからだよ。
少なくとも自国民の数では。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 02:00 | URL | No.:583244勝てば官軍負ければ賊軍
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 15:01 | URL | No.:583441バッフ・クラン相手に白旗を上げてはいけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/25(水) 16:16 | URL | No.:583465ブラックホークダウンだと衛生兵が武装をして
ライフル所持までしているけど、相手がゲリラ
だし、アメリカだからOKなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 00:52 | URL | No.:583624軍事施設、軍事産業、報道機関
軍人以外攻撃しては建前で駄目だが
条約入ってない国には無関係。
勝てば官軍、負ければ賊軍。
ドレスデン、東京・大阪・名古屋大空襲、広島・長崎の原爆 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 14:08 | URL | No.:583896戦争はやっちゃいけないってルール作って
それ護れよ -
名前:名無しビジネス #/2hgwzlo | 2012/07/26(木) 19:14 | URL | No.:584015※1
勝った方は良いけど、負けた方が、
「こんな馬鹿げた事に従ってられるか!」って言い出したら終わりじゃん。
実際、領土だの資源だのをスポーツの勝敗なんかで決められちゃたまらんでしょ。
履行させる為には制裁(≒暴力)が必要になる。
相手に自分の言い分を呑ませる為には、どうしても暴力って必要なのよ。 -
名前: #- | 2012/07/27(金) 10:38 | URL | No.:584360※119
中韓北露と中東が守ると思うのか? -
名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 14:50 | URL | No.:584419※10
アホ。良い戦争なんてない。
これは古今東西世界中の共通認識だ。
ただし、仕方ない戦争はある。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 14:53 | URL | No.:584421※119
それを破ったときのペナルティはどうすんだよ。
結局最終的にはペナルティという形で武力を振るうしかないだろ。
というか、戦争をやっちゃいけないルールなら既にある。
だからそれを破った国に対して、国連加盟国が国連軍を組織して戦争をしてるわけで。 -
名前:名無しビジネス #VkIuq.lI | 2012/07/28(土) 03:15 | URL | No.:584670※86
南京のアレは俺もなかったと思うが民間人の被害をゼロって言いきるのは図々しいにも程がある・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 06:29 | URL | No.:585238戦争は費用対効果がよろしくない
現代人なら、スマートに麻雀で決めようぜ
もちろん、得意の役にはカッコイイ名前も付けるんだ
「国士無双十三面(ライジング・サン)」みたいにな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/29(日) 12:22 | URL | No.:585361戦争を早期終結させるためなら何をやってもいいんだよ
だが軍事産業が邪魔してくるので大概は長期化するけど -
名前:名無しさん #- | 2012/07/29(日) 17:48 | URL | No.:585552そもそも「戦争」に「ルール」が全然無かったら
「勝敗」も「戦争終結」もなくなってしまうと思う。(少なくとも明確にならずグダグダになる。)
「戦争にルールは必要ない」とかいう人は
戦争=単なる殺し合いだと勘違いしてないか?
戦争とは国家とか部族だかの集団が別の集団に
自分たちの主張・言い分を押し付けるための行為で
あり「殺し合い」するのは目的ではない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/09/17(月) 17:57 | URL | No.:617183>戦うときは自己紹介
>必ず一対一
ガラパゴス化したルールだなw
そういえば宣戦布告なしの開戦は禁じられていたよな
旧日本帝国は守らなかったが
(なお、故意ではなく通知が遅れたとの事) -
名前:名無しさん #- | 2012/09/17(月) 18:15 | URL | No.:617191戦争でルール作るなら
・武器を使うことを禁じる
・戦場では裸でなければならない
というルールを作ればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 19:39 | URL | No.:619020対物ライフルもショットガンも明文化されていないのにな。
実際、対物ライフル扱いの50口径なんざ長距離狙撃の代名詞じゃねーか。
まぁハーグ条約も不要な苦痛を与える武装を禁止しているだけだからな。
だから軟弾頭の類とかが禁止されてるわけだし。
あれは体内でバラけたら取り出すのが大変だしな。
そういう意味ではほぼ1確殺の兵装はむしろ使って良いものなんじゃねーのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 19:58 | URL | No.:619030つーか戦争は外交カードのひとつでしかないってのがわかってないやつ多すぎ。
戦争は戦争に勝つこと自体が目的ではないのよ。
戦争に勝つことでその後有利に交渉できたり、得るものがあるから戦争するだけ。
それだって戦争しないに越したことはないってわかった上でやってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 14:08 | URL | No.:647517あんまり非人道的なことすると後々面倒くさい事になるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 19:36 | URL | No.:704147民間人を狙ったらダメ
まあアメリカは日本にこれを散々したんだけどな
原爆を2発、東京大空襲、沖縄での火炎放射
鬼畜だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/04(月) 19:55 | URL | No.:720471戦争禁止が一番いいのにな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/09(日) 08:18 | URL | No.:1109383ルールはあっても守らない。サッカーみたいなもんだよファウル誘う為に過剰に痛がるw
勝てば正義で負ければ戦犯w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 19:29 | URL | No.:1109583とりあえず孫子の前書きでもよんどけ
当時の君子つまり戦争を実行できる人間
向けに書いた本だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/18(金) 11:44 | URL | No.:1202373>>128
日本の真珠湾攻撃だけすごく悪い事みたいに言われてるけど、そのルールが出来てから手続き通りの戦争って片手で数えるくらいしかないんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 23:35 | URL | No.:1265110勝った側がルールで文句言える
ぐらいしか絶対的なルールは無いで
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5229-1ae2fdf7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック