更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : みどりのおばさん(大阪府):2007/12/26(水) 19:56:35.22 ID:z1eszrjJ0 ?PLT(13000) ポイント特典
放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である――。

一部で定着しているこの考えをひも解くと、常に批判の的となってきたひとつの
権利者団体が思い浮かぶ。日本音楽著作権協会、通称「JASRAC」だ。

権利者の財産を守りつつ、円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体は、
放送・通信融合時代におけるサービス促進へのニーズが高まるにつれて「最大の阻害要因」と
する声も聞こえてくる。

 それでもJASRACは怯まない。いわゆる「YouTube問題」で複数権利者とともに批判の声を
あげる際には会見場としてスペースを提供し、むしろ「抵抗勢力(あくまでユーザーにとって)の
中心的な存在」であることを印象づけている感すらある。

(中略)

 JASRACはコンテンツホルダーではありません。
つまり、ある特定の著作物について最大効用を考えたマーケティング戦略を組むことはなく、
相手が誰であろうと、つまりは1次利用であろうが2次利用であろうが区別することなく
利用を許可する。ビジネスの成否などは判断材料にありません。
 もちろん、協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。

(中略)

JASRACの特徴は、目的である「利用の円滑」を図るための徹底した事務処理にある。
「相手が誰であろうと構わない」「ビジネスの成否は問わない」という菅原氏の説明は、
その徹底振りをわかりやすく示している。

 一方、その「行き過ぎた事務対応ぶり」とも受け取れる部分に批判が集まることも少なくない。
長年にわたり店内で楽曲を利用していた飲食店店主に対して契約を求めたケースは
「誰であろうと構わない」という姿勢を示す顕著な例だ。

 また、楽曲の作詞を手がけたあるミュージシャンが、自著において自らの詞を引用した際にも
使用料を求められるなど、もはや「誰のためのJASRAC?」と疑いたくなる報告例もある。

http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047,00.htm




6 : エヴァーズマン(福島県):2007/12/26(水) 19:59:12.92 ID:wDyYNZ3D0
やったもん勝ちだからなぁこういうのは
一番最初に考え付いてシステム作って実践したからこその勝ち組




 
10 : 天使見習い(熊本県):2007/12/26(水) 20:00:33.06 ID:Fylgvdnq0
お前等は一体何なんだ
 



 
14 : パート(東日本):2007/12/26(水) 20:00:39.92 ID:tAbyqv0j0
著作権違反が無くなれば売り上げが落ちても構わない(笑)
 




 
18 : すずめ(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:02:54.10 ID:zeyGfjNk0
>誰のためのJASRAC?
JASRACのためのJASRACだろ

>「相手が誰であろうと構わない」「ビジネスの成否は問わない」という菅原氏の説明は、
その徹底振りをわかりやすく示している。

これなんか、もう、ひどい・・・


19 : タコ(岡山県):2007/12/26(水) 20:03:30.67 ID:xx8wQ6NZ0
弁護士会のお財布に成ってるから未来永劫安泰な団体です




 
31 : 社長(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:07:25.60 ID:r5u7h3rw0
なんか最近カスに所属しているミュージシャンまでカスに思えてきた
そんなことは無いんだとおもうんだけど・・・
 




 
54 : 果汁(岩手県):2007/12/26(水) 20:21:14.25 ID:Ew8ksUoM0 ?2BP(8819)
>JASRACの特徴は、目的である「利用の円滑」を図るための徹底した事務処理にある。
>「相手が誰であろうと構わない」「ビジネスの成否は問わない」という菅原氏の説明は、その徹底振りをわかりやすく示している。


個人でJASRACに楽曲登録してる奴が、登録更新の時に試しに
別の楽曲の情報送ってみたらそのままスルーされたって書いてたぞ
徹底した事務処理(笑)なんてほざいてる割には随分ずさんなんだなw
 



 
56 : ソムリエ(dion軍):2007/12/26(水) 20:23:04.12 ID:9U9xNhlZ0
文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること、
JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、
法外に高い報酬を受け取っていること
 




 
83 : うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/26(水) 20:48:14.76 ID:BMvsAwmuO
平沢進は歌自体もいいがアンチカスラックで独立でレーベル作ってる

その生き方、下手なロケンローラーよりも、はるかにロックだ。
 
 



 
86 : 講師(大阪府):2007/12/26(水) 20:51:07.68 ID:3gae3ydm0
俺はこの2文に驚愕した

>>ビジネスの成否などは判断材料にありません。
これって「音楽文化の普及発展に資すること」に反してないの?


>>作家の元に分配金が届いていないというのであれば問題はあるかもしれませんが、
 それはJASRACの関知するところではない、というより立ち入ることのできない部分です。
 
「音楽の著作物の著作権者の権利を擁護」できてなくね?
 
 




 
103 : プロスキーヤー(東日本):2007/12/26(水) 20:58:12.30 ID:KGaVqpxR0
>ビジネスの成否などは判断材料にありません。

判断できないバカということを自分で認めちゃってるよ(笑)



 
109 : 神主(東京都):2007/12/26(水) 21:02:56.62 ID:HbHUzuAK0 ?S★(1014076)
理事の中の人は、なんでこのインタビュー受けたんだろう。
反感を持つ人を増やそうとしてるようにしか見えないんだけどなぁ。。

この記事を見て、JASRACに好感を持つ人って、
どういう人なんだろう?




124 : パート(コネチカット州):2007/12/26(水) 21:13:05.97 ID:19CbbVzeO
徴収した金が誰に行って、何処に使われてるかを公開してほしいぜ

 
 


 
146 : うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/26(水) 21:48:59.80 ID:kqYfe3rJO
自分の書いた本に、自分の作った歌の歌詞載っけて
使用料請求されたの誰だっけ?

 
 

 
147 : ギター(岡山県):2007/12/26(水) 21:49:53.24 ID:7KvENqjJ0 ?BRZ(11387)
>>146
大槻ケンヂだったかも。
 







 
172 : べっぴん(北海道):2007/12/26(水) 22:41:49.79 ID:gGH39LBs0
>目的である「利用の円滑」を図るための徹底した事務処理にある。

自分たちにとっての円滑じゃないの。
利用者と権利者の間が円滑どころか真っ二つに裂かれて、
双方の利益を生むチャンスを奪ってるじゃないの。

なんのために手数料取ってるんだよ。



177 : 運び屋(東日本):2007/12/26(水) 22:43:49.66 ID:0VPadSxY0
>「切り貼り」は創造にあらず

オレンジレンジとエイベックスのことか



183 : F-15K(青森県):2007/12/26(水) 22:48:59.19 ID:ubUJzMXh0
一日200曲×営業日数×店舗の運営年数みたいなザル積算を
遡及して請求するのがおかしいんだよ死ね




185 : 留学生(東京都):2007/12/26(水) 22:51:32.16 ID:SH/joebO0
>>183
仕事してねーに等しいじゃん





 
212 : わけ(dion軍):2007/12/26(水) 23:39:01.89 ID:YD6qFKBA0
歌手が自分の歌歌うにも著作権料払ってるとか訳ワカラン



 
217 : 留学生(関西地方):2007/12/26(水) 23:48:06.75 ID:ELtWZSzw0
カスラックの収入って1000億以上あるんだよね?
その金ってどこに逝ってるの?
 




 
218 : 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/26(水) 23:49:52.15 ID:jHGgDmYPO
ジャスラック資金透明化を法律で義務付けよう。
 




 
221 : ロマンチック(東京都):2007/12/27(木) 00:04:19.78 ID:nkVDGfgu0
芸人の持ちネタにも徴収しそうな勢いだな
wkwkが止まらないwwwwww
 



 
225 : 商人(千葉県):2007/12/27(木) 00:24:06.27 ID:M7seFu7Y0
そのうち鼻歌歌っただけで徴収される。
 




 
 



 
232 : 俳優(東京都):2007/12/27(木) 01:09:21.47 ID:C5k2rWiQ0
JASRAC関係者がどこ出身か
どれだけ官公庁に関係していたか
リストアップしてみたいよ

潔白なら探られても問題ないはずだし







 
240 : 牛(北海道):2007/12/27(木) 04:33:20.88 ID:8k+6tsCb0
なんでそんなに手数料もらってるのに、きめ細かい管理ができないの?
できないんじゃなくて、する気がないのねっ。自己完結した。

 

 
 


 
241 : 官房長官(静岡県):2007/12/27(木) 04:34:02.65 ID:Co5Q15gd0
JASRACが潰れたら
自民党の大きな資金基盤がなくなる。
なくなったら売国ミンスが今よりかなりでしゃばるようになる。
おまえらそれでもいいの?
 



 
243 : パティシエ(アラバマ州):2007/12/27(木) 05:08:57.91 ID:IjqkO27G0
>>241
もうカオスでいいじゃん
ぬるま湯の八百長選挙を見てるよりかは





 
246 : パート(神奈川県):2007/12/27(木) 05:31:09.62 ID:MBPI5NlA0 ?2BP(100)
現時点でもジャスラックは管理できてない

金にならなさそうなモノは特に、そんな奴はジャスラックに登録しても管理してもらうどころか
カラオケや映像なんかは全てジャスラックにまとめてお金が流れるから、著作者には流れないよ

断言してもいい、現時点で多すぎて管理できてない、
他の企業なり団体なり担当者の方がいいよ
 




 
248 : 大統領(宮城県):2007/12/27(木) 05:42:03.03 ID:E7+Hc1kF0
著作権という言葉を巧みに使い、何もしないで金を徴収する

それがカスラックです
 
 



 
251 : ネット廃人(アラバマ州):2007/12/27(木) 06:12:23.39 ID:7KoSth7k0
ただ勘違いしていけないのは、著作権を持つ人に著作物の
使用量はきちんと支払わなければならない。
その上で、Youtubeなりニコ動なりで無料閲覧出来れば、それに越した事は無い。
制作者は商品の売上や印税や見返りなんて期待すんなみたいな発想が、
ネット上の議論で感じられる所がある。
それは間違いだからな。





 
245 : コピペ職人(愛媛県):2007/12/27(木) 05:20:38.39 ID:tCuaTR2x0
ジャスラックだけが槍玉に挙げられてるけど実際は

レコード会社
「お金いっぱいほっしいなぁ」
ジャスラック
「よしゃワシにまかいとけ」

ジャスラック
「オラオラおまえら使用料払わんかい!!」

ジャスラック
「レコード会社さんホレッたっぷりふんだくってきてやったぜ!!儲かった金は仲良く折半しましょうや」

レコード会社
(ジャスラックの集金力はすげぇなこれを利用しない手は無い)
「みんなジャスラックさんにお願いしとけばカラオケの使用料だの着メロだの副収入の稼げるぜ」
ミュージシャン達
「マジっすかじゃあお願いしますわ」

レコード会社
「・・というわけでジャスラックさんこれからもヨロシコ」
ジャスラック
「オーケーオーケーワシにまかいときーな」

↑こんな感じで結局みんなグルなんでしょ?
 




 
265 : すずめ(滋賀県):2007/12/27(木) 07:38:15.96 ID:SVG4ty5v0
著作物サーバ1箇所に集めて管理するとJASRACいらねーよって中の人が
週アスで言ってた。イラネーよ=天下りがいらないよ、って皮肉だと思う
実務の為の職員経費は絶対必要。本来の目的にパラサイトする役人の図
年金と同じ。他人を悪者にいしてうえからモノをみようとするクソ役人根性
 




 
233 : ソムリエ(神奈川県):2007/12/27(木) 01:43:15.46 ID:Azkt2zZN0
JASRACが何故独禁法にあたらないのか詳しく教えてエロイ人
 


 
234 : アリス(石川県):2007/12/27(木) 01:45:47.63 ID:L3hFNf650
官僚の天下り先だから
 



 
199 : 国会議員(栃木県):2007/12/26(水) 23:12:30.27 ID:PKdi2nZ70
カスラックって営利団体だったのか。

 

 
237 : コレクター(東京都):2007/12/27(木) 04:03:53.82 ID:a3EYleSh0 ?S★(1014102)
> 「JASRACに入った手数料だけでも70億円規模に達しました。動画共有サイトについても、
> 同様の展開を望んでいます。 そうなれば、うちは必ず儲かるわけですから。」

*************
(公益法人の設立)
第34条

学術、技芸、慈善、祭祀、宗教その他の公益に関する社団又は財団であって、
営利を目的としないものは、主務官庁の許可を得て、法人とすることができる。
 

 

38 : 宇宙飛行士(神奈川県):2007/12/26(水) 20:15:18.86 ID:TFStfllY0
そんなに金が欲しいのか
 


 
39 : バンドマン(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:16:36.73 ID:AYPR+ByV0
そうだ 欲しいんだ
稼ぐ喜び
金と 利権だけが友達さー

 

 

228 : あらし(関西地方):2007/12/27(木) 00:27:14.93 ID:rBdDVQoZP
>放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である


(,Д)゚゚
 



 
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:カントリー娘。里田まいセ クハラされていた!! #30dBZ0i. | 2007/12/27(木) 13:15 | URL | No.:585
    カントリー娘。里田まいi-240セ クハラされていた!!


    ハロー!プロジェクト内でも古株のグループとして知られるカントリー娘i-175

    その証拠となるi-58テ ープも存在しておりi-88来週発売の週刊誌にとりあげられる予定となっているi-199


    つんく♂は、ことあるごとに、カントリー娘。のお 尻を触ったりするi-238もちろん、スタッフの前などではやらないi-201メンバーたちはデビューを控えている身だから一応プロデューサーであるつんく♂には逆らえないi-240
    http://peacenow28.cocolog-nifty.com/blog/


    ミニスカートに手が…i-201 どんどんエスカレートして… i-175
    http://peacenow28.cocolog-nifty.com/blog/
  2. 名前:滝川クリステル【フ ライデー】でついに脱 いだ!! #ycYtPoFo | 2007/12/27(木) 13:15 | URL | No.:586
    滝川クリステル【フ ライデー】でついに脱 いだi-199


    おじサマたちに大人気の滝川クリステルi-175

    スタイルが良くi-233カッコよくて足の長い滝川クリステルは男性にも女性にも人気があるi-87

    着 替えの多い撮影で着替えている姿を見事に撮 られていたi-199滝川クリステルはやっぱり思っていた通りとても綺麗な体だったi-239一度見れば絶対に忘れられないものになるのは間違いないでしょうi-175
    http://peacenow28.mad.buttobi.net/


    【着 替えi-21パ ンモ ロ盗 撮映 像i-199
    http://peacenow28.mad.buttobi.net/
  3. 名前:  #- | 2007/12/27(木) 18:47 | URL | No.:590
    >>233
    とっくに公正取引委員会に目を付けられてる。
    が、手を入れられない。
    そういうことだ。
  4. 名前:  #- | 2007/12/28(金) 11:35 | URL | No.:602
    そのうちJASRACって書いただけで請求される日が来る
    もしくは言葉を発しただけで請求
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2007/12/29(土) 08:25 | URL | No.:630
    >>放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である――。

    まぁ実際維持費とか馬鹿にかかるからな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/523-fdc85e16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon