更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343196578/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:09:38.13 ID:2c4HKfeb0

 
日本人が発明した物

●乾電池
●エサキダイオード
●ネオジウム磁石
●青色ダイオード
●胃カメラ
●光ファイバー
●八木アンテナ
●マイクロプロセッサ
●インスタントラーメン
●レトルトカレー
●インスタントコーヒー
●ブラウン管テレビ
●ウォシュレット
●シャープペンシル
●カラオケ
●自動改札機
●CD
●VHS


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:10:21.32 ID:2c4HKfeb0
● オートフォーカス
● 青色LED。CD(ソニー)
● CD-R(太陽誘電
● CVCC(本田シビックに最初に搭載された物凄く環境を考えたエンジン)
● デジカメ
● DVD(松下)
● エレキギター
● ファックス
● フラッシュメモリー
● ハイブリッドエンジン
● アイスノン
● インテル4004(世界初のCPU。設計者が日本人)
● ラップトップコンピューター(東芝が開発した膝に乗るパソコン)
● LSI
● MD
● ニュートリノ
● プラズマ・ディスプレイ(日立)
● ロータリーエンジン
● SACD(普通のCDより高画質)
● テトラポッド
● ウォークマン(ソニー)
● ワープロ(東芝)
● アルミパック食品


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:13:12.00 ID:GKogQ+fK0
VHSはプロジェクトX見てて感動した
 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:12:18.09 ID:Ez7YlfYR0
これ普通にアメリカ人で挙げてもこれくらい出てくるだろ

 


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:10:56.12 ID:2c4HKfeb0
● 改良胃カメラ
● 液晶ディスプレイやモニター(シャープ)
● つり銭の出る自動販売機
● 書いた字が消せるボールペン
● カードシステム
● カッターナイフ
● 缶コーヒー
● 乾燥粉末アルコール(これによってインスタントラーメンとかに入っている

  風味調味料が可能に)
● 魚群探知機
● グルタミン酸ナトリウム(味の素)
● 新幹線
● 光造形技術(原理の発明は日本人。特許未請求)
● サッカーボール
● 自動車用エアバック
● 養殖真珠
● 水晶発振のクォーツ時計
● 水力発電
● ステルス機の電波吸収剤(TDK)
● 洗濯機の屑取り
● 世界最薄避妊サック
● 世界初のLSIコンピューター(富士通)
● 全身麻酔薬
● ソーラーシステム



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:11:26.97 ID:2c4HKfeb0
● バイキング
● 破傷風・ジフテリア血清治療
● ビタミンの発見
● パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズム開発
● 病院にMRI検査機
● RPG
● フェアリードール
● フロッピーディスク
● 光ファイバー(基本構造の発明は日本人、量産化は米国コーニング社)
● ヘッドカバー
● 防犯セキュリティーのための警備システム(SECOM)
● 文字変換システム
● 焼肉用無煙ロータリー
● 人工心臓
● 留守番電話


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:11:57.39 ID:2c4HKfeb0
● 炭素繊維
● 地下街
● 超鉄鋼
● 炭ソ菌予防ワクチン
● 中間子理論
● 旗を持ってのツアーガイド
● 使い捨てカメラ
● 電気自動車
● 電気炊飯器
● 電子ライター
● 誘導性ポリマー
● 電波時計
● トレハロース
● 温水洗浄便座(TOTO)
● 同時送受無線電話機
● ドライビール(ASAHI)



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:48:03.00 ID:y5JR4Y6a0
RPGはアメリカじゃね?
D&DとかWizとかウルティマとかさ
 
 
 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:52:40.90 ID:9kAmStW10
CDも実際に発明したと言えるのはフィリップスの方だな 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:13:35.30 ID:W/2tmPV40
ニュートリノは違うだろ


 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:39:15.50 ID:D7YyadFD0
過去の栄光でオナニーするスレはここですか?

 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:40:05.10 ID:ZT1dmRDg0
現在の技術もかなり入ってるわけだが

 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:44:15.38 ID:D7YyadFD0
>>87
せやな。過去の栄光と他人の功績でオナニーするスレが正確だった


113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:52:53.96 ID:WHdqzflk0
日本の科学者・技術者がすごいのであって
「日本は優秀!日本万歳!」とホルホルしてるねらーが凄いのではない
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:12:58.27 ID:F7GHhz3uO
よくこんだけ探したなww 
 
 

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:15:50.61 ID:9iJrdhVD0
・旧日本軍のマニアックな発明。

 『酸素魚雷』列強各国が開発を諦めた程の難物を実用化出来たのは帝国海軍だけ。

 『機動部隊』という新戦術。空母を集中運用し、航続距離の長い艦載機により
       敵戦力を遠方から殲滅する画期的な戦術。

 『増槽』増設燃料タンク。軍用機・戦車・自走砲の側面・後面などに付けられた。
       航続距離が伸びる。他国には勝手にコピーされた。

 『零式艦上戦闘機11型』世界に類を見ない超航続距離3500キロ(増槽付)で
       広い中国大陸を飛び回った。

 『殺人光線』※原理のみ。マグネトロンを使った兵器。使用に関東平野が
       停電する程の電力を要したので開発中止。
       ※この原理と同じ原理でアメリカが後の『電子レンジ』を開発。


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:52:34.43 ID:LxTashws0
>>29
風船爆弾も何気に凄いよな
史上初めて大陸間を跨いで使用された兵器らしいし

 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:42:11.52 ID:gNAH10U80
>>29
>  『増槽』増設燃料タンク。軍用機・戦車・自走砲の側面・後面などに付けられた。
>        航続距離が伸びる。他国には勝手にコピーされた。

国立科学博物館で「ドロップタンクを最初に実用化したのは実はゼロ戦」という
驚愕?の事実を知った



89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:42:56.02 ID:z5hg4Pr00
ある程度の技術力を持った先進国なら
この程度は普通にあるんじゃないの?
 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:00:31.44 ID:9iJrdhVD0
・中華料理屋で使われてる回転テーブルは
細川力蔵という日本人の発明。
 それがアジア各国に広まった。

※ただし特許はとってなかった。

 
 
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:59:07.66 ID:wfJ0oiX70
日本人って特許を軽く見てるよな
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:13:00.89 ID:9czTOUKW0
ドイツ人やアメリカ人のが凄い

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:14:25.89 ID:q9Lkh5TJ0
日本人じゃないけど個人的にミシンを発明したヤツが凄いと俺は思ってるよ
 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:49:42.60 ID:1zbz4Ujl0
アメリカ人 日本人
 43人   0人  ノーベル賞(経済学) Nobel Memorial Prize in Economic Sciences
 38人   0人  チューリング賞(計算機科学) Turing Award
 *3人   0人  レーウェンフック・メダル(生物学) Leeuwenhoek Medal
 *4人   0人  アーベル賞(数学) Abel Prize
 53人   0人  ペンローズ・メダル(地質学) Penrose Medal
 *7人   0人  ショック賞(論理学、哲学) Rolf Schock Prizes(Logic and Philosophy)
 25人   0人  ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(生物学、生化学) Louisa Gross Horwitz Prize
 *5人   0人  ネヴァンリンナ賞(数学) Rolf Nevanlinna Prize
 27人   0人  ヘンリー・ドレイパー・メダル(天文学) Henry Draper Medal
 12人   0人  フォン・ノイマンメダル(計算機科学) IEEE John von Neumann Medal
 26人   0人  ウルフ賞(農学) Wolf Prize in Agriculture
 30人   0人  アニー・J・キャノン賞(天文学) Annie J. Cannon Award in Astronomy
 26人   0人  マテウチ・メダル(基礎物理学) Matteucci Medal
 52人   0人  ランフォード賞(芸術) Rumford Prize
 83人   0人  コプリ・メダル(物理学、生物学) Copley Medal
 39人   0人  ディラック賞(数学、計算科学、理論物理学) Dirac Prize
 10人   0人  ベアトリス・ティンズリー賞 (物理学)Beatrice M. Tinsley Prize
 46人   0人  ヒューズ・メダル(電磁気学) Hughes Medal
 21人   0人  ジョン・ベイツ・クラーク賞(経済学) John Bates Clark Medal
 29人   0人  マックス・プランク・メダル(理論物理学) Max Planck Medal

2011年 特許収支
アメリカ 721億3300万ドル
日本   79億1200万ドル
 

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:58:15.77 ID:2c4HKfeb0
>>63
墓穴掘りすぎアメリカが飛びぬけているだけで
日本の特許収支は世界二位


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:15:51.47 ID:2c4HKfeb0
世界各国の特許使用料黒字国と赤字国

■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
6位 オランダ △17億8300ドル
7位 ドイツ △13億3400万ドル
8位 フィンランド △11億0500万ドル
9位 パラグアイ △2億5200万ドル
10位 ベルギー △2億3500万ドル

■2011年 世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル
4位 韓国 ▲58億1900万ドル 
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
7位 ロシア ▲44億4100万ドル
8位 イタリア ▲33億820万ドル
9位 タイ ▲29億3100万ドル
10位 ブラジル ▲24億5300万ドル


 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:17:19.65 ID:2c4HKfeb0
■Thomson ISI 世界的に引用されている研究者数 (国別) 2011.5.17
http://hcr3.isiknowledge.com/formBrowse.cgi


米国        4150
英国        414
日本        264
ドイツ        263
カナダ       196
フランス      166
オーストラリア   123
スイス        115
オランダ      106
イタリア       85
スウェーデン    65
イスラエル     50
ベルギー      39
デンマーク     31
サウジアラビア   31
中国・香港     28


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:49:32.69 ID:Oe7w+5LK0
>>33
みたいなのいくつも見るけどアメリカのすごさに笑う  

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:28:46.32 ID:bVQW7zsP0
>>33
こういうのは人口比で考えるべき
 
 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:50:51.20 ID:iBu/p4Gj0
ロータリーエンジンを発明したのは日本人じゃない
実用化したのはマツダだけど

 
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:55:35.93 ID:QnvKgk7fO
携帯の絵文字も日本だっけ


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:17:50.79 ID:5OBaRLqn0
でも大体地味、凄いけど地味
 
 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:12:56.16 ID:CDr2iUtl0
二次元
ギャルゲ
エロゲ
オナホのバリエーション
萌え要素
プリント抱き枕



165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:27:54.89 ID:RYMHPwpFO
ここまでに大和、赤城、南極1号が出てないなんて


128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:00:37.55 ID:/E9Bpvqj0
触手プレイ、ぶっかけ、HENTAI
他にエロ絡みってある?
電マとかも日本なのかな?
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:12:22.91 ID:xbSt120c0
日本人は外国人に一目置かれてるよな
さすが日本の文化は変態すぐるwwwww
 

 
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:20:12.78 ID:T9qWDZPh0
確かに日本人の発明力は凄いが
欧米人には負けると思う。

 
 
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:27:33.58 ID:ZDn6vfQnO
>>159
日本を何ヵ国と比べる気だ

 
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:32:50.37 ID:T9qWDZPh0
>>164
面積がほぼ同じのイギリスやドイツと比べても
劣るだろ

 
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:33:32.76 ID:wfJ0oiX70
>>168
白人すごいよね。


 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:25:52.53 ID:8UI9QMoC0
【製品とは】
    _、,_
 ①(⊂_  ミドイツ人が発明
 ②(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ③ ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ④ξ・_>・)フランス人がデザイン
 ⑤(´U_,`)イタリア人が宣伝
 ⑥( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ⑦( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 ⑧<ヽ`д´>韓国人が起源を主張



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:27:35.21 ID:CDr2iUtl0
>>44
現代じゃ

⑦( `ハ´) 中国が大量生産をし

のほうがあってると思う
 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 15:27:27.23 ID:+6t8Kccd0
>>44
いつも思うがイギリス人はこんな顔じゃない

 
 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 16:56:31.59 ID:44jShcat0
>>45
イギリス人のニュートンがモデルだと思えばある程度納得できる

 

 
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:09:22.56 ID:Gf2WyUQD0
もうちょっと歴史にifがあれば
初の動力飛行を成したのも日本人になってたかも知れないな
まあ玉虫型飛行器はそのままじゃ飛べないそうだけど



161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 17:20:52.30 ID:LPdD5IX60
こうして見ると電化製品がやっぱり多いんだな

あと名前無かったんで追加
カーボンナノチューブ
これが見つかったおかげで軌道エレベーター現実的になったとか何とか
 


 
【トーマス・エジソン名言集~発明家の定義~】
http://youtu.be/zfeFW6yT054
「ひらめき力」の育て方―だれも思いつかない、だからビッグビジネスになる
「ひらめき力」の育て方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 00:56 | URL | No.:583625
    1(´Д`;)ハァハァ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 00:58 | URL | No.:583627
    ホルホルといわれようが、これだけ発明してるんだよな
    今の研究職連中も政府の妨害に負けずに頑張らんとな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:06 | URL | No.:583629
    ×ネオジウム磁石
    ○ネオジム磁石
  4. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 01:06 | URL | No.:583630
    初音ミク
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:06 | URL | No.:583631
    今は文系馬鹿が足引っ張りすぎ・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:07 | URL | No.:583632
    まぁいくらホルホルしてもお前らはニートなんだけどな。
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/07/26(木) 01:08 | URL | No.:583633
    アメリカとか分母が違いすぎるだろw
    まぁすごいすごいって言ってもどうしようもないけど
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:09 | URL | No.:583635
    ある程度の技術力を持った先進国って世界でもごく一部だろ・・
    国が何個あると思ってるんだ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:10 | URL | No.:583636
    発明じゃなくて実用化したものもだいぶ混ざってるけど凄いことに変わりはない
    別にホルホルするつもりはないけど自分も頑張ろうという気になるな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:16 | URL | No.:583638
    ショック賞は一人受賞者いるでしょ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:18 | URL | No.:583640
    まあ実際に虚栄心と声だけはでかい中国や韓国より
    世界に貢献してるわな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:19 | URL | No.:583641
    ※2

    政府の妨害に負けずに頑張ろうとした結果、どんどん海外へ研究者・技術者が出ていくことに・・・。
  13. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/07/26(木) 01:20 | URL | No.:583642
    おいおいリストの中かなり捏造入っているぞ。
    韓国を笑えんものを広めんなよ。
    光ファイバも青色LEDも日本じゃねーよ。
    馬鹿どもが。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 01:23 | URL | No.:583643
    ドイツ人が発明しようとして諦めたソーセージ製造機が入ってない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:25 | URL | No.:583644
    やはり日本を代表するのはHENTAIだな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:25 | URL | No.:583645
    日本はその発明や特許をビジネスに繋げることが苦手だからなー
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:27 | URL | No.:583646
    よっしゃ俺らも頑張ろうぜ
  18. 名前:名無しビジネス #jZuj/QQA | 2012/07/26(木) 01:31 | URL | No.:583648
    ● SACD(普通のCDより高画質)


    ↑画質じゃねえよ音質だよ!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:32 | URL | No.:583649
    RPGが日本人の発明とかやめてくれよ。
    WIZとウルティマを日本流に解釈してドラクエが広めたぐらいだろ。

    他のリストも怪しいなぁ。
    海外に転載されて海外掲示板で「日本人バカスw」とか言われたら嫌だぞ・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:32 | URL | No.:583650
    CDとかDVDってフィリップスとかの外国企業と
    共同開発じゃなかったけ?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:32 | URL | No.:583651
    なんでこの手のスレ別に日本人は凄くないとかほざくやついるんだろ
    ニートだろうと科学者だろうと同じ日本人の快挙は素直嬉しいだろ

    あ、そっか日本人じゃなかったねごめん なでしこ川澄ゴール万歳

  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:35 | URL | No.:583652
    ※21
    リストの中に捏造や誇張っぽいのが含まれているのと、
    謙虚は日本人の美徳って考えてる人がいるからかな?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:36 | URL | No.:583653
    基礎研究は全部アメリカで日本人は改良して
    「これとそれは別物だから特許料は払わない!」とか言い出しただけ

    ウルティマパクったDQ・FFが
    ウルティマの作者に金払ってないのと同じ事
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:37 | URL | No.:583654
    ※21
    日本人は謙虚と公平を美徳とするからね。
    俺らスゲェって言う前に本当に凄いのか情報が正しいか判断して
    一呼吸おいて正当に高評価えてるのを確認して誇りに思うスタイル。
    都合のいいまとめで喜ぶ低脳は一部だけ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:38 | URL | No.:583655
    アメリカにあって日本に無いもの、それは個人財団だ。アメリカではこれが有望な研究者を後押しして研究を大成させている。
    日本の金持ちは基本的に自分と一族の財産しか考えないので、学術の振興に金を出そうとはしない。
    (PHPとか一部例外はあるが。)
    基本的に日本人は貧乏なので大学から先の学問を個人の資産で行なう事が出来ず、それが特許件数を大きく制約する事に繋がっている。
    まず
    金持ち階級の意識改革を行なうか、奨学金制度の拡充を行なわないとアメリカには追いつけない。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:39 | URL | No.:583656
    韓国人がちょっと改良した物を「ウリが発明した二ダ!」と強弁してる様で見苦しい
    「日本人は何も発明してない」と言うのが世界での正しい認識

    八木アンテナとか元あったアンテナに中華鍋つけただけじゃねぇかw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:40 | URL | No.:583657
    この※欄は某国人ホイホイになる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:40 | URL | No.:583658
    先進国ならどの国にもあれくらいの数はある
    日本だけ特別視とかアホか
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:41 | URL | No.:583659
    ゴキブリホイホイ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:44 | URL | No.:583661
    郷土料理の元祖***によくある事だが
    段階を踏んで発展する物だから
    起源主張()と言ってもある意味正しいし
    発明と言われるものも単に認められた発展型にすぎない
    というものも多い

    関係ないけど、少し前やたらエジソンの人格否定の
    番組が多かったよな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:45 | URL | No.:583663
    特許収支はそろそろ日本の大型特許の時間切れが相次ぐ頃だよ
    製薬会社なんかはマジヤバイ
    新しく開発する資金も人材も居ないのでレースに勝てない
    過去の遺産で辛うじて生きてる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:48 | URL | No.:583664
    随分と適当だな。
    こんなリスト上げたら世界中から非難されるぞ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:50 | URL | No.:583665
    謙虚とかw馬鹿じゃねーのw
    他人の功績をさも自分がやったかのように喜ぶのが滑稽なだけだろw
    すごいのは発明した人であって日本人全員じゃねえよw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:50 | URL | No.:583666
    スレ主の列挙で間違ってるのは
    「RPG」
    「CD」
    「ニュートリノ」
    ぐらい?
  35. 名前:あ #- | 2012/07/26(木) 01:51 | URL | No.:583667
    よし、つぎはイギリス人の発明力が凄すぎる件をやろうぜ
    もちろん、より多くの人間を英国面に落とすためさ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:51 | URL | No.:583668
    もう日本って、こんな事を誇っていかないとやっていけないくらい落ちてきてるわけ?
    むしろ虚しくなるわ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:51 | URL | No.:583669
    回転するテーブルって日本人発案なのか!
    意外だけど、ちょっとした一工夫を加えるあたりうなづけるかな。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:52 | URL | No.:583670
    欲しいと思ったらとりあえず作ってみよう
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:53 | URL | No.:583671
    No.:583668
    本当ならば誇ってもいいけれど
    間違いだらけで日本人発明でもなんでもないやつが多くて恥ずかしい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:54 | URL | No.:583672
    ホッカイロ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:56 | URL | No.:583674
    >>34ロータリーエンジンの発明はドイツ
    光触媒はもっと評価されるべき
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:57 | URL | No.:583675
    そりゃ列強の一国なんだからこれくらい当然。
    米英独にはかなわないけど。それ以外の国に負けてたら逆に困る
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:57 | URL | No.:583676
    ゴキブリホイホイは海外で使われてる日本発祥の商品だな

    ただし海外の粘着式のネズミ捕りの応用からはじまっているが
  44. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/07/26(木) 01:58 | URL | No.:583677
    何もしてない人が自分の功績のようにドヤ顔するスレ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 01:58 | URL | No.:583678
    灯油などで使うチューチューポンプ

    なでしこ勝利濃厚オメ
  46. 名前:名無しビジネス #6K9LSN.6 | 2012/07/26(木) 01:58 | URL | No.:583679
    こういうスレで
    「ぜんぜんたいしたことない」とか
    言い出すやつはいったい何なんだろうな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:00 | URL | No.:583680
    スレ立てる奴は内容が海外掲示板に引用される事も
    想定してほしいな。
    正しい情報書いて「日本人てすげえなあ」って言われたいわ。
    これじゃ「日本人が発明を横取りしてる」って言われるわ。
    ちゃんと誇れる発明もあるのに。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:01 | URL | No.:583681
    ※44
    ドヤ顔してもいいじゃん。でも他国の発明がまじってるのが問題。
  49. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 02:02 | URL | No.:583682
    日本人の発明に文句を言うのはいつも何も誇る発明がない民族と国家だけ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:02 | URL | No.:583683
    怪しいと思ったら
    トレハロースだって量産技術の確立で
    発明は日本じゃねーよ。
    ファックスだって違うし。
    LSIも違うし。
    プラズマディスプレイも違う。ってかなんで日立?
    ロータリーエンジンも。
    ワープロの東芝なんて日本語ワープロの話だろ。
    パッと見ただけでこれだけ違うんだから
    ちゃんと一つ一つ精査しないと本当に恥ずかしい目にあうぞ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:03 | URL | No.:583684
    男ならここに名を連ねてみたいものだ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:08 | URL | No.:583685
    リストが酷過ぎるだろ。さすがにこれは韓国レベルの捏造。俺が分かるだけでも相当あるぞ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:10 | URL | No.:583686
    なんでフロッピーまで日本の発明になっているんだよ。
    電気自動車もハイブリッドエンジンも発明とは違うだろ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:12 | URL | No.:583688
    なんでもかんでも凄いとか頭
    でっかちなこと言ってても
    しょうがねーだろ
    こんな米欄でよ
    いい加減書き込んでるアホも
    いま自分のすべきこと考えろや
    ぞうきんみたいなゴミでもなw
    がきくさいことやってても
    んなもん何ともなんねーんだよww
    ばかどもがw
    れれれのれー

    点いれられた…




  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:17 | URL | No.:583689
    RPGを日本発祥とか言ってるニワカはちょっと許せんな

    ドラクエもFFも本家をリスペクトしてるのに

    ムービーゲーから入ったガキなんだろうな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:20 | URL | No.:583691
    逆に>>1のまとめで嘘じゃないのはどれなんだろ?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:21 | URL | No.:583692
    フラッシュメモリも違うぞ。そのうちの一種のNAND型フラッシュメモリ。
    液晶はいったい何のことを言ってるのか良く分からん。あれもアメリカのはずだが。
    フロッピーディスクとか恥を知れよ。あれはIBMの発明だ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:26 | URL | No.:583694
    >エレキギター

    ?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:26 | URL | No.:583695
    ロータリーエンジンが入るなら
    ディーゼルエンジンも入れてください
    ディーゼルエンジンの特許の約7割は日本が保有している
    残り3割はドイツ
    基本的機関とメイン構造はドイツ保有で後はほぼ日本の特許
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:31 | URL | No.:583699
    なんかバカな厨房が日本sageに必死だなw
    商品化も発明だろうが。トレハロースは発明じゃなくて発見な。(発見は日本人じゃない)発明は日本で合ってるだろ。
    あとRPGの元祖はウルティマじゃなくテーブルトークだろが。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:40 | URL | No.:583700
    もしこれらを発明したのが韓国人だったら
    「中途半端なもんばっかwwwただの金魚の糞を無理に挙げつらねてんじゃねえよwwww」とか言うんだろうな……
    いや、別に右でも左でもないけどさ
    ホルホルしにくいリストだなぁと……
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:41 | URL | No.:583701
    反日連中もきもいが
    必要以上に日本賞賛連中もきもい
    まるで鏡のよう

    ざらーっとホイールスクロールしただけで
    水力発電とか間違ってるのあるし

    頼むから日本の中で日本語だけでほえててくれよ?
    間違ってもYouTubeとかに下手な英語であげてくれるなよ?韓国人とそっくりすぎて恥ずかしい
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 02:45 | URL | No.:583703
    だって製造業なのに人事採用基準が「コミュ力」だぜ?
    そりゃ文系の巣窟になって開発力も落ちるわ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:46 | URL | No.:583704
    マイクロプロセッサ インテル社(米)(開発者の一人に日本人もいた)
    CD フィリップス(オランダ)と共同開発
    ファックス アレクサンダー・ベイン(英)
    ロータリーエンジン フェリクス・ヴァンケル(独)
    トレハロース マルセラン・ベルテロ(仏)(製造法は日本の発明)
    SACD フィリップス(オランダ)と共同開発
    フロッピーディスク IBM社(米)
    留守番電話 ヴォルデマール・ポールセン(デンマーク)
    エアバッグ ジョン・ヘトリック(米)
    クオーツ時計 ベル研究所(米)(腕時計は日本が実用化)
    水力発電 ウイリアム・アームストロング(英)
    電気自動車 ロバート・アンダーソン(スコットランド)
  65. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 02:49 | URL | No.:583705
    蚊取り線香
    浸透膜別離方式
    鮮度を保つ細胞を壊さない冷凍方式
    其の他腐るほど抜けてるの有るよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:49 | URL | No.:583706
    どれも0→1の発明じゃなく、1→10~100のような改良や実用化ばかり
    それも充分に凄いけど、発明の名誉は最初の1を作った人だろう
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:53 | URL | No.:583707
    ※61、62
    つまり日本人=韓国人って言いたいだけだろw
    そんなんじゃバイト料貰えないぞ?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:56 | URL | No.:583708
    なんか最近さ異様なほどに白人コンプ多くねーか?
    別に白人が駄目って言いたいわけじゃないが日本人もかなり頑張ってると思うぞ、米はともかくヨーロッパとは余裕で張り合えると思うんだけどな。
    あと※24は謙虚じゃない外人は低脳って理解でおkだよね?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 02:59 | URL | No.:583709
    ※54
    最後の「れ」の行で投げ出すなww
  70. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 03:00 | URL | No.:583710
    なんだよ、全部韓国起源のものだけじゃん
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 03:05 | URL | No.:583711
    むしろアメリカすごい だった
    日本も捨てたもんじゃないが
  72. 名前:まさにコミックブーム #- | 2012/07/26(木) 03:06 | URL | No.:583712
    便利で安くて暮らしに役立つものをただひたすら
    考えて作る時代だったからだからかな。

    今は特許というか物造りにそこが薄れている気がするわ…
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 03:07 | URL | No.:583713
    フロッピーはドクター中松のせいで勘違いしているんだと思うけど
    実際は

    ドクター中松がレコード盤をケースに入れてそのまま再生する特許を取る

    IBMが独自にフロッピーを開発

    ディスクをケースに入れて再生する構造が中松の特許に偶然似ていた

    後で揉めるのは嫌なので、念のためIBMが中松の特許を買い取る

    ドクター中松「フロッピーはわしが作った」
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 03:09 | URL | No.:583714
    米56
    独断とwikiレベルの知識だと、
    ○乾電池
    ○エサキダイオード
    ○ネオジウム磁石
    ×青色ダイオード
    ○胃カメラ
    ×光ファイバー
    ○八木アンテナ
    ×マイクロプロセッサ
    △インスタントラーメン→近代製法が日本人。物は昔から有り
    △レトルトカレー→レトルト自体は米軍が昔から使用
    ○インスタントコーヒー
    ○ブラウン管テレビ→ブラウン管自体はドイツ人
    ×ウォシュレット→温水洗浄便座は米国の医療福祉機器が最初。
    ×シャープペンシル
    ○カラオケ
    ○自動改札機
    △CD(共同開発だし、そもそもレーザーディスクなど先発に似たようなのがいるので微妙)
    ×VHS(これは発明じゃないよな?)
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 03:15 | URL | No.:583716
    アメリカ様のヘッドハント能力には敵いません
    研究費・報酬・尊敬度が桁違いですからな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 03:16 | URL | No.:583717
    ※48
    韓国人「アジア人の発明だ!アジア人凄い!」

    でもこうされたらキレるんでしょう?
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 03:22 | URL | No.:583719
    >>128
    <丶`∀´> 触手プレイ、ぶっかけ、HENTAI
    他にエロ絡みってある?
    電マとかも日本なのかな?
  78. 名前:    #- | 2012/07/26(木) 03:23 | URL | No.:583720
    発明と戦争とは関係が深いから
    途切れる事無く戦争をしているヨーロッパが強いのは当然。
    20世紀のみならず21世紀に入ってもずっと戦争をしている
    アメリカが最強なのもまた当然だな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 03:25 | URL | No.:583722
    「日本は変態すぎるwwwww」
    変態であることが誇りなのかな(笑)
    ヘドが出るフレーズだわ
  80. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/26(木) 03:47 | URL | No.:583724
    エレキギターはそういう話もあるよってだけだろ。
    リッケンバッカーのほうがエレキの原型は早いはず。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 03:55 | URL | No.:583725
    アメちゃんのチートっぷりを見て書き込ませていただきます。
    USA!USA!USA!USA!USA!
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:01 | URL | No.:583726
    米74の続き
    ○オートフォーカス
    ×青色LED。CD(ソニー)
    ○CD-R
    ○CVCC
    ×デジカメ
    ×DVD
    ×エレキギター
    ×ファックス
    ○フラッシュメモリー→米57は誤り。大元のEEPROMが米国で、その構成を変えたバージョンのフラッシュメモリ開発者は日本人
    ×ハイブリッドエンジン
    ?アイスノン
    ×インテル4004
    ○ラップトップコンピューター(東芝が開発した膝に乗るパソコン)
    ×LSI→ジャックキルビー?
    ○MD
    ×ニュートリノ→これは発見だよな?
    ×プラズマ・ディスプレイ(日立)
    ×ロータリーエンジン→マツダは実用化
    ○SACD(普通のCDより高画質)
    ×テトラポッド→フランス
    ○ウォークマン(ソニー)
    ×ワープロ(日本語ワープロは東芝が初)
    ×アルミパック食品→レトルトのことならアメリカ

    大体本物は半分くらいなのかなぁ。それに発明ではないのが多い気がする。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:06 | URL | No.:583728
    日本人はこうできたらいいのにって考えるからね。外国でそういう思考回路があるのはアメリカとドイツくらい。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:11 | URL | No.:583729
    >>29
    空想世界の具現化たる伊400が入ってねーぞ
    潜水艦なのに水上機3機も搭載して実戦投入もしてんのに
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:20 | URL | No.:583734
    ※74※82

    この記事が恥ずかしいってことはよくわかった。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:27 | URL | No.:583736
    日本人の失敗に関する話題
    →同じ日本人として恥ずかしい

    日本人の功績に関する話題
    →他人の功績でホルホルするな

    チョンさん今日も元気ですね^^
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:43 | URL | No.:583737
    日本はともかくやはり学術研究の最先端は
    アメリカかぁ。経済で落ち目でも世界の
    エリートが集まる研究機関を沢山持ってるのは
    やはり羨ましいね。日本も頑張れ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:51 | URL | No.:583738
    ステルス機の電波吸収剤は別に日本の発明じゃないよ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:53 | URL | No.:583739
    アメリカがすごい日本がすごいといったって、ほとんどの一般人はなにも役に立つことを発明せずに死ぬわけだけどね。俺もその一人。
  90. 名前:ぢも #- | 2012/07/26(木) 04:55 | URL | No.:583740
    アメリカが発明多いの国が特殊なんだよ
    世界中の特殊な人間が集まってる国
    だから良くも悪くもすごいのがいっぱいいるw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 04:58 | URL | No.:583741
    ※86
    慢心とか謙虚とかって言葉知ってる?
    何でもチョンチョン連呼するのは恥ずかしいから、少しずつでいいからやめていってね
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 05:09 | URL | No.:583742
    韓国人も起源だけなら負けていないな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:14 | URL | No.:583743
    発明は国外の方が多いが、実用化は日本が強い。
    日本が製品を売って特許でアメリカを食わしてる。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:18 | URL | No.:583745
    エジソン若いときかっこえーーー
  95. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/07/26(木) 05:25 | URL | No.:583746
    謙虚とか公平とか言うなら個人名挙げて賞賛してやればいいのに
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:28 | URL | No.:583747
    水晶発振のクオーツ時計はばかでかいのを最初に作ったのがアメリカで、
    腕時計サイズに超小型化したのが日本だな。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:38 | URL | No.:583748
    日本は、改良が得意だ。
    独創的なデザインは劣るような気がする。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:41 | URL | No.:583749
    まあ、お前らがドヤッ顔する事ではない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:41 | URL | No.:583750
    ※84
    イギリス、フランスが先に航空機搭載の潜水艦を建造しているぞ!
    ただし、2連装15cm砲搭載潜水艦に魔改造されたり、航空機格納庫の気密が漏れて水没しているけどね。
    むしろ他国が運用を諦めていた航空機搭載潜水艦を太平洋戦争までに十数隻配備していたのは日本だけ!
    その集大成が伊400型なんだけどね。

  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:44 | URL | No.:583751
    アメリカはエリートが集まった大学の研究室から
    すごい発明をするイメージがある。

    日本は民間会社の社員とか町の発明家が
    すごい発明をするイメージがある。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:45 | URL | No.:583752
    マイクロプロセッサもintelだろ。当時intelが日本の企業と密接な関係にあったことは事実だけど。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 05:50 | URL | No.:583754
    リストの半分が間違ってる上に人口比で見ると
    たいしたこと無いんだからそりゃ叩かれるわ
    何も思わないやつのほうがひどいよ
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 05:55 | URL | No.:583755
    ロータリーエンジンは発明したのはドイツ人じゃないか?光ファイバーも日本人だけで完成したわけでもないし。
    嘘の情報で盛り上がるってむなしいな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 06:05 | URL | No.:583758
    ネトウヨホルホルw
  105. 名前:な #- | 2012/07/26(木) 06:14 | URL | No.:583759
    某国の方々が顔真っ赤ですな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 06:37 | URL | No.:583762
    はいはい日本人は世界でもっとも優秀な人種ですね
  107. 名前:今は時期が名無し #- | 2012/07/26(木) 06:43 | URL | No.:583763
    ※106
    ちょっと前に支那畜が「日本人が発明したのカップ麺くらいだろw」とかいうスレ立てて盛り上がってたけど
    そんとき居た特亜の知恵遅れさんですか?wwwwww
    あれも特亜という人種の無知っぷりを垂れ流してただけでしたよねwwwっw
  108. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/07/26(木) 06:56 | URL | No.:583765
    ホルホルという言葉は韓国が発明したニダ
  109. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/26(木) 06:57 | URL | No.:583766
    フロッピーディスクは日本人の発明じゃない。
    ドクター中松は、レコードのカバーを付けたまま音楽を聞く袋を発明しただけ。形状が似てるから難癖つけられるのを恐れたから特許を買っただけの話。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 07:08 | URL | No.:583767
    アメリカ文化の起源はヨーロッパデース!!
  111. 名前:あ #- | 2012/07/26(木) 07:13 | URL | No.:583769
    昔の技術者は世界を相手に戦って世界の技術者と情報を受信発信してて本当に偉いな
    今の技術者なんて仲間内で馴れ合うばかりで出来たものはガラパゴスばっかだからな
    コミュ力w
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 07:21 | URL | No.:583770
    コンパクト洗剤(アタック)がないぞ
    日本発の規格だぞ
  113. 名前:トイプードル #- | 2012/07/26(木) 07:22 | URL | No.:583771
    101 RPGはアメリカじゃね?

     若干形状は違いますが、米軍に恐れられた旧日本陸軍の発明です。
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 07:29 | URL | No.:583772
    RPGは日本人が新しく作り上げたといっても過言じゃないからな

    コマンドやら画面の表示がコンパクトで素晴らしい
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 07:33 | URL | No.:583773
    ※112
    規格は発明とは言わん。
    合成洗剤自体はドイツの発明だし。
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/3Fe5RCs | 2012/07/26(木) 07:33 | URL | No.:583774

    2012年7月25日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)

    ttp://new-moon.sakura.ne.jp/mushroom/aoyama20120725.zip


    7/25放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
    「アンカー」森元首相引退劇の真相・鳩山元首相落選濃厚&メタハイ自治体連携

    ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1230.html
  117. 名前:トイプードル #- | 2012/07/26(木) 07:36 | URL | No.:583775
    SUIKAとかお財布携帯、SUBARUのEYEsight(MSのKinectに採用)、プロジェクター、平面レーザー、電導絶縁体(高速デジタル複写機が存在できる理由)、圧搾式ではない循環ボンベ(プクプクが出ないのでシールズ採用)、アシモ(ブッシュが“よこせ!”、総一郎“軍事目的だろうから断る!”)、クランクシャフトのバランサー、EFI、ジャイロスコープ(対象の上部から見た映像を仮想3D化、やはり米国で陸軍兵士用に注目)、ダムダム弾、火炎瓶、水中溶接、etc...
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 07:39 | URL | No.:583776
    ※114
    それは明らかに過言だろ。
    日本のRPGはガラパゴスすぎる。
  119. 名前:トイプードル #- | 2012/07/26(木) 07:40 | URL | No.:583777
    >マイクロプロセッサもintelだろ。当時intelが日本の企業と密接な関係にあったことは事実だけど。
     VLSIはPARCです、あとはそれに続いて拡張しただけです。
     だから私のような生きた化石のアセンブラが最新の.net C#にない交ぜにしても動いてしまいます。
  120. 名前:トイプードル #- | 2012/07/26(木) 07:44 | URL | No.:583778
    私のRPGはRocket-Propelled Grenade(携帯ミサイル)です。
  121. 名前:名無しさん #- | 2012/07/26(木) 07:51 | URL | No.:583779
    ホントに某国大好きっ子の方々が顔真っ赤ですな
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 08:15 | URL | No.:583785
    シャープの初代社長がマジキチレベルの天才
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 08:48 | URL | No.:583788
    なんだ赤の他人自慢か。キモチワルイ
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 08:48 | URL | No.:583789
    もはや韓国人のノリじゃねーか
    ネトウヨとチョンってホントは気が合うんだろな
  125. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/26(木) 08:51 | URL | No.:583790
    集団研究で物を言わす前の時代に経済が発達したおかげで
    研究だけで飯が食える人間が居て
    天才が目立っただけで
    決して欧米人の方が発想が優れているというわけではないというこった
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 08:53 | URL | No.:583791
    ご先祖様愛してる
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 08:56 | URL | No.:583794
    RPGをゲームと思ってるやつがネタなのかどうか判断に悩む
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 08:58 | URL | No.:583795
    日本では何も発明してない→日本人は駄目www
    日本の発明したものはこれだけある→日本人がすごいわけじゃない

    よくわかるわー(某)
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 08:59 | URL | No.:583797
    そろそろ汎用人型決戦兵器ができてもいいよね!
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 09:03 | URL | No.:583799
    日本人だからっていう理由だけで褒められる側もたまったもんじゃないな。。

    準単一民族だけでここまでやってこれたのは確かに敬意を示すべきだけど、それでもやっぱアメリカは凄いわ。
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 09:14 | URL | No.:583803
    ロータリーの発明はドイツの人ですが、
    実用化したマツダの技術力は凄まじい。
    しかもルマンで勝ったしね
  132. 名前:丹精 #- | 2012/07/26(木) 09:16 | URL | No.:583804
    本欄128
    電マは近代欧州、女性の精神的、欲求不満から起きる病状の治療(?)、欲求解消に使われたのがはぢめだろう。
  133. 名前:丹精 #- | 2012/07/26(木) 09:18 | URL | No.:583805
    第二次大戦後に米国に移ったドイツ系がかなり米国技術にきよしてるんじゃないか。自動車産業以外のドイツ系技術者が結構米国に行った。
  134. 名前:丹精 #- | 2012/07/26(木) 09:19 | URL | No.:583806
    きよ→寄与 誤記でした
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 09:25 | URL | No.:583807
    エロゲの元は日本だったか?カスター将軍がどうこうを前に見たが
  136. 名前:名無しビジネス #8p0llkT. | 2012/07/26(木) 09:28 | URL | No.:583808
    >>82
    青色LEDは日本発だと思ったが違ったの?
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89#.E9.9D.92.E8.89.B2.E7.99.BA.E5.85.89.E3.83.80.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.89
  137. 名前:1 #- | 2012/07/26(木) 09:31 | URL | No.:583809
    携帯ラジオ ガレージキット 缶コーヒー レトルトカレー メイド喫茶 オルファカッター シャープペンシル…
    生活に身近なものの発明に関しては日本は強い。
  138. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 09:55 | URL | No.:583813
    スレタイが間違っている。
    日本人が発明したものではなく、日本人が発明発展に大きく関わったものだな。

    ブラウン管テレビを発明したとは言えないな。

    ブラウン管テレビは「イ」が有名だが、構造は世界的に徐々に発展させたもので、ブラウン管利用も前からあった。
    日本は途中から実験でいくつか大きな貢献をしたってのが実態。

    >>1には、発明特許は他国で実用化が日本とか、そういうものが多く含まれている。

    マイクロプロセッサとインテルi4004みたいに同じものなのに書いてる奴が違うものだと思い込んでるのもあるしな。設計者の嶋さんが泣いてるぞ。

    ワープロとかもあくまで日本語ワープロで英文ワープロならIBM。

    光ファイバーやLSIといった素材に近いものは大抵複数の国の技術者が発展に関わっていて、どの国がとは言えない。

    CDがなぜか2回でてるが、ソニーとフィリップス(オランダ)の共同開発。
    フィリップスと言えば日本ではシェーバーだが、オーディオカセットも作った音響機器メーカー。

    ハイブリッドも実用化であって最初は100年以上前のポルシェ。

    SACDなのになぜか高画質とか、どんだけ>>1は知識無いんだよ。

    ニュートリノは発明じゃなく発見だろうが。ここまでくると釣りかと疑う。

    そのほかのも細かいこと言えば間違ってるのが多数。
  139. 名前:あ #- | 2012/07/26(木) 09:59 | URL | No.:583814
    まず>>1のリストがガセばかりな件
  140. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 10:04 | URL | No.:583816
    ※24に本当に同意する。

    間違ったリストが他国で馬鹿にされたらどんだけ恥ずかしいんだよ。
    半分近く間違ったリスト見て日本人スゲーとか言えるのは知識が無い低能だけだ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:05 | URL | No.:583817
    >サッカーボール

    ファッ!?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:07 | URL | No.:583818
    間違ってんならさっさと訂正しろよ
    相変わらず口ばっか達者で何の役にもたたねーな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:08 | URL | No.:583819
    日本のなかで日本人すげえとか言ってるからキモイんだよ
    馴れ合ってないで他国と戦ってこいよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:12 | URL | No.:583820
    むしろ1は日本人の振りしてネガキャンしにきた某国の人
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:12 | URL | No.:583821
    アメリカの引用数がヤバいw
  146. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 10:12 | URL | No.:583822
    ※124
    ネトウヨが嫌うチョン像は完全に自分たちのコピーだろうに
    なんでもかんでも中韓に絡めるしマジでウザいわ
    貶めるために使うのは他人の栄光、ついには起源まで主張しだした

  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:13 | URL | No.:583823
    アメリカを説得しなきゃ「偉い」ことにならないもんね
    そのためにはアメリカからの引用が必要だわな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:16 | URL | No.:583825
    また自画自賛かよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:23 | URL | No.:583827
    ウォシュレットはアメリカが元祖だろ。
    医療用だったのを一般向けに売ったのが日本ってだけで。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:30 | URL | No.:583828
    *124
    そもそも争ってるのは双方の国の底辺ネトウヨ同士だからな。
    気が合うっていうか完全に同類。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:36 | URL | No.:583829
    MD 、プラズマ、ロータリー、ウォークマン、ワープロ・・・・
    もう無いものばっかり。

    ガラケー もリストしとけよ。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:43 | URL | No.:583830
    >>44
    ワロタ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 10:49 | URL | No.:583831
    アメリカ方がすごいと思いました。(小並感)
  154. 名前:ハクタクさん #- | 2012/07/26(木) 10:56 | URL | No.:583833
    世界初の全身麻酔って日本人が発明したんじゃなかったっけ?
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 11:06 | URL | No.:583834
    アメリカは優秀な人材を手塚ゾーン、ダイソン、阿部さんのごとく吸い寄せてるから
    ノーカン
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 11:13 | URL | No.:583835
    他国人で、たとえば欧米人が母国の発明を自慢したりするのは、その功績の恩恵に他国は与っているということを主張して、主導権を握りたいため、アイデンティティの一つとして利用出来るから武器にしているだけ。
    ここまで厳密に意識しているわけではなく教育によるもので反射的な作用なんだろうけど。

    謙虚とか言ってないで日本人も強かに、狡猾に海外に対抗できるようにする必要があると思う。
    謙虚は日本人に対しては有効だが、海外には必ずしも有効な手札になるとは限らないのだから。
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 11:16 | URL | No.:583836
    ドクター中松はどんだけ貢献してるんだ?
  158. 名前:15196 #- | 2012/07/26(木) 11:30 | URL | No.:583838
    悪いが「日本って発明の数がすごいな!」とホルホルしたところで「うん、そうだね!」って言ってくれる国の数が多い。
    実績を見直して喜ぶことと、実績だと捏造して喜ぶことには天地の差があるんだよ、お隣さんよ
  159. 名前:名無しさん #- | 2012/07/26(木) 11:37 | URL | No.:583839
    日 本 人 が す ご い わ け で は な い


    繰り返す



    日 本 人 が す ご い わ け で は な い
  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 11:42 | URL | No.:583840
    >書いた字が消せるボールペン
    長年ボールペンで書いた字は消せないが定説だったので衝撃だった
    ただインク自体が薄い
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 11:44 | URL | No.:583841
     ぶっちゃけヨーロッパのように言語が似通っている地が優れやすいのは分かるが、言語が他国と大きく違う日本人がここまでこれたのはすごい

     が、日本人が誰しも優れているわけではなく、
     日本人である○○さんが優れていたというそれだけのこと。
     この事実が俺らに自信を持たせることは何にも無い
  162. 名前:AAな名無し #- | 2012/07/26(木) 11:45 | URL | No.:583842
    必要なものをおおかた開発し終えたところで
    そこから現代人が食いつくかっちょえーものを作ることが出来ないんだわな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 11:49 | URL | No.:583844
    これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
    これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
    驚く結果をご覧いただけます。
    このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
    かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
    貴方にもたらすでしょう。

    約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
    たった3分ですから、ためす価値ありです。


    まず、ペンと、紙をご用意下さい。
    先を読むと、願い事が叶わなくなります。


    ①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
    ②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。

    ③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
    ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
    前をかく)

    必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。



    ④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
    い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

    まだ、先を見てはいけませんよ!!



    ⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

    ⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。



    1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

    2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

    3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

    4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

    5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

    6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

    7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

    8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

    9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

    10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
    込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
    して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
    貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
    たってませんか?
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 11:52 | URL | No.:583845
    >>15
    日本人で良かったわほんと
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 11:57 | URL | No.:583846
    こんな半分くらい捏造のリストを元に他国にアピールしたら
    韓国並に恥ずかしい。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:01 | URL | No.:583847
    ※158
    だからこのリストは実績を捏造している側なんだよ。
    そんなのも理解できない底辺なんだから何も書くな
  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 12:17 | URL | No.:583851
    アメリカは優秀な外国人研究者に対しては市民権や国籍を与えて抱え込む国(例:南部陽一郎)

    純粋にアメリカ生まれアメリカ育ちの研究者数を人口に対する比率に変換してから言えよ

    アメリカの各分野のトップは素晴らしいが、その代わりに経済的・社会的弱者の扱いはひどい

    資本主義を先鋭化させた結果
  168. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 12:18 | URL | No.:583852
    温水洗浄便座は、
    アメリカで医療・福祉用に開発されたものだよ。

    改良して品質を上げたのは
    日本かもしれないけど、
    "ウォシュレット"はあくまでTOTOの商品名。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:24 | URL | No.:583855
    チョンがわいとる
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:25 | URL | No.:583856
    日本はアメリカに比べて研究費が異常に少ないし、文科省のせいで科学に興味持つ国民が著しく減った
    OECD加盟国の中でも最下位だ

    そんな現状でも一定の成果あげてるんだから優秀なことには変わりない
    本当に日本はトップさえしっかりしてれば素晴らしい国になり得るのに…
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:27 | URL | No.:583857
    日本の発明はこんなに少なくないし、中途半端に羅列して間違いだらけとかアンチとしか思えんw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:29 | URL | No.:583858
    日本は世界一ニダ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:31 | URL | No.:583859
    ジェットエンジンを実用化したドイツの科学は世界一でヴェルでん。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:31 | URL | No.:583860
    >63
    ゲーデル賞 を抜かすなんてヒドイ・・・。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:43 | URL | No.:583862
    光ファイバーは日本人が発明したんだが、
    ぱくられたんだぞ。
    よく調べろよ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:45 | URL | No.:583863
    この手の日本賛美スレや海外の声系スレでは
    決まって韓国人が荒すのでウゼーなw

    アメリカもスゲーんだがそれ以上に待遇とか背景が素晴らしいな見習いたい取り入れたい!
    技術盗まれ放題な上に売国奴が技術をすぐ特アに流すのもどうにかしていきたい
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:48 | URL | No.:583864
    光ファイバーの一方式の特許を申請した(不受理)というだけで
    光ファイバーの概念を生み出したわけでも
    実証実験をしたわけでも実際に製品にしたわけでもないのに
    発明したって言うのは捏造だぞ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:49 | URL | No.:583865
    リストの半分が捏造で見苦しいって指摘を
    韓国人の荒らし扱いする人って脳とか精神に障害あると思うよ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:49 | URL | No.:583866
    インテル4004以前にCPUは存在してたよ
    第二次世界大戦中に日本人が開発してた
    しかし、日本軍が精神主義だったので採用されることは無かった
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:52 | URL | No.:583867
    ネタで言ってるんだろうけど戦前にCPUを発明する科学力なんて日本にも世界にも無い、せいぜい概念があっただけの話を
    勝手に膨らませてるんだろ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 12:57 | URL | No.:583868
    よしんばCPUを作れたとしても
    アナログ機器と人力だらけの日本の兵器のどこに採用しろって言うんだよ
    戦闘機の無線装置ですらまともに無いんだぞ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 13:01 | URL | No.:583869
    欧米に認められてから認めだす癖はなんとかならんのか
  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/07/26(木) 13:15 | URL | No.:583872
    >>5
    日本の理系は白人様の発見を丸暗記してるだけだからなw

    あれじゃあ日本人が書いた設計図を元に製造してるだけの特亜と何も変わらんよ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 13:19 | URL | No.:583874
    コンピュータRPGの起源が知りたい奴は
    「ダンジョンズ&ドリーマーズ」でも読んどけ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 13:22 | URL | No.:583875
    インスタントラーメンって台湾人じゃないの?
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 13:40 | URL | No.:583878
    エレキギターは違う
    この1はバカな1
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 14:06 | URL | No.:583893
    結論
    チャイナとチョンは朴り専門でok
  188. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 15:36 | URL | No.:583952
    スレも恥ずかしいがコメ欄もかなり恥ずかしいなw
  189. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 16:11 | URL | No.:583966
    >>特許を軽く見てる

    そうではなくて、最も天才の多い世代と言われた日本を造った世代は、「皆が幸せになる為」「より良い生活のため」に発明・技術革新にエネルギーを注ぎ込んだのであって、利益は頭に無かった。

    結果、特許によって使用権利さえ盗られてしまう事など関係なかったし、頭に無かった。 今のように、「売ったら金になる」って思想の上に発明があれば、「使用権利」を獲得する為にはっていう思考が働いたんだけど・・・ ある意味、いい人過ぎるんだよ、日本文化って。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 16:27 | URL | No.:583969
    日本人の発明?
    「増税救済措置の先送り」
  191. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 16:51 | URL | No.:583976
    読んでてあまりに不正確でイライラしたわ。
    ちょっと調べたんで書かせてもらう。
    無知なDQNはコピペするときは今度からこっちにしろ。
    間違いがあるかも知れないから正しく直してくれるのは自由にやってれ。


    日本人が発明した、または発明に深く関わったもの
    ●乾電池
    ●エサキダイオード(PN接合ダイオード)
    ●ネオジウム磁石
    ●胃カメラ
    ●八木アンテナ(八木&宇田、IEEEマイルストーン)
    ●マイクロプロセッサi4004(大部分が米インテルへ出向させられた嶋氏による)
    ●インスタントラーメン
    ●レトルトカレー
    ●インスタントコーヒー
    ●シャープペンシル
    ●カラオケ
    ●鉄道自動改札機(オムロン他、IEEEマイルストーン)
    ●VHS(ビクター、IEEEマイルストーン)
    ●オートフォーカスカメラ
    ●CD(フィリップス(蘭)&ソニー、どちらかというとフィリップス。IEEEマイルストーンでもフィリップスが対象)
    ●CD-R(太陽誘電)
    ●CVCCエンジン(というより初のマスキー法をパスしたエンジン)
    ●DVD(開発に関わった企業は日米の他、フィリップス(蘭)、トムソン(仏))
    ●フラッシュメモリー(このうちNOR型は日本と米国同時期)
    ●アイスノン
    ●ラップトップコンピューター(東芝T1100、ジャンルを作ったパソコン)
    ●MD(海外では誰も知らない、まだ蚊取り線香のほうが世界に誇れる)
    ●SACD(ソニー、フィリップス(蘭))
    ●ウォークマン(ソニーだが発明というより音楽スタイルの変革というべき)もちろんコンパクトカセットレコーダーそのものはフィリップスの発明。
    ●日本語ワープロ(東芝、IEEEマイルストーン、英文ワープロはIBMがもっと以前から)
    ●アルミパック食品(現在のレトルトカレーとかと被る)
    ●胃カメラ(オリンパス)
    ●書いた字が消せるボールペン(パイロット)
    ●カードシステム??(非接触ICカードであるなら僅差でソニー)
    ●カッターナイフ(折る刃式のカッターならオルファ)
    ●魚群探知機(基本的な技術は米国のソナーの応用)
    ●新幹線
    ●光造形技術(原理は日米4人同時期。技術を最初に公にしたのは日本人。特許は全員請求している)
    ●養殖真珠
    ●洗濯機の屑取り
    ●ソーラーシステム(給湯に使うって意味なら正解。天気力エネルギーじゃけん)
    ●バイキング(北欧の食事スタイルの一つを帝国ホテルがアレンジ)
    ●ドライビール(スーパードライ)
    ●中間子理論(湯川)
    ●ビタミンの発見(鈴木)
    ●電子式ライター(サロメ社)
    ●旗を持ってのツアーガイド(証拠はないがおそらく日本起源と確信を持てる)
    ●世界初のLSIコンピューター(富士通と米国アムダール社の共同開発)
    ●破傷風・ジフテリア血清治療(北里、ただしジフテリアはベーリング)
    ●文字変換システム(キーボードから辞書を使って非アルファベット圏の言葉に変換するという意味であるなら)
    ●焼肉用無煙ロータリー(ロースターの誤りである)
    ●炭素繊維(主流のPAN系炭素繊維であるなら)
    ●防犯セキュリティーのための警備システム(家庭用遠隔通報監視装置のことであるなら)
    ●超鉄鋼
    ●電気炊飯器
    ●誘導性ポリマー(テック大洋工業)
    ●ヘッドカバー(ゴルフのヘッドカバーであるなら)
    ●同時送受無線電話機(TYK式無線電話機かな)
  192. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 16:52 | URL | No.:583977
    日本が発明したとは言えないが実用化・または大量生産に成功したと言えるもの
    ●青色ダイオード
    ●デジカメ
    ●ロータリーエンジン
    ●プラズマ・ディスプレイ
    ●液晶ディスプレイ
    ●グルタミン酸ナトリウム(自然物なので発明ではなく商品化)
    ●水晶発振のクォーツ時計(セイコー、IEEEマイルストーン、発明はベル研)
    ●トレハロース(最初の発見は1832年にウィガーズ、大量生産が林原)
    ●使い捨てカメラ(米仏が先行したが成功したのは写ルンです)
    ●留守番電話
  193. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 16:52 | URL | No.:583979
    発明とは言えないが日本・日本人が研究発展に大きく寄与したと言えるもの
    ●光ファイバー
    ●ブラウン管テレビ
    ●ファックス
    ●ハイブリッドエンジン
    ●LSI
    ●温水洗浄便座(米国の痔の治療用や福祉用のための機器をTOTOが改良)
    ●パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズムの一つを開発(吉崎によるLZHUF法)
    ●電気自動車(最初は180年ほど前の英国)
    ●MRI検査機
    ●乾燥粉末アルコール(佐藤食品工業)
    ●世界最薄避妊サック(オカモト)
  194. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 16:53 | URL | No.:583980
    明らかに間違ってるもの
    ●フロッピーディスク(IBM)
    ●エレキギター(世界中に発明を主張する人間が多数)
    ●ニュートリノ(宇宙初期より存在するもので発明ではない。しかも存在を予言したのも検出したのも日本人ではない。質量があることを証明したのは日本人)
    ●缶コーヒー(米国)
    ●サッカーボール(英国)
    ●自動車用エアバック(米国のほうが先。小堀が日本で考案するより米国のほうが10年先)
    ●水力発電(英国)
    ●全身麻酔薬(米国)
    ●RPG(カードゲームならDangeon&Dragons、コンピュータゲームならWizardry or Ultima)
    ●炭疽菌予防ワクチン(有用な予防ワクチンがない。発症予防の抗菌薬なら日本のものも多いが)
    ●地下街
    ●電波時計(独)
    ●テトラポッド(仏)
  195. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 16:53 | URL | No.:583981
    調べたが確かなソースが見つからないもの(補完希望)
    ●つり銭の出る自動販売機(自販機そのものはエジプト)
    ●ステルス機の電波吸収剤(TDKと日電の説があるが確かなことは不明)
    ●フェアリードール(何のことか分からん)
    ●補助人工心臓(現在日本が主導的のようだが。)
  196. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 16:57 | URL | No.:583983
    IEEEマイルストーンってのは電気・電子関係の学会IEEEが認定する世界的偉業な。
  197. 名前:   #- | 2012/07/26(木) 17:08 | URL | No.:583985
    ちなみにフェライトとか凄い発明がいくつも抜けてるよね。
    MDとか無煙ロースターとかヘッドカバーとかどうでもいいもの入れんな
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 17:33 | URL | No.:583992
    アメリカ人やらドイツやイギリス人ならきちんと自分の国の偉業を称えるだろうな。まあ、これはうちの偉業じゃねーよって訂正するくらいなら健在なんだが。

    某ネトウヨ連呼リアンが日本を蔑む事に必死だからこういう流れになるんだよな。

    馬鹿の連呼リアンは無視して、自分の国の正しい発明や偉業を調べて知ることはいい事だ。
  199. 名前:名無し #- | 2012/07/26(木) 19:00 | URL | No.:584010
    先進国の中じゃ普通じゃないの?と言ってる時点で日本は恵まれているよな…

    あとアメリカは世界の技術者が集まって暮らしているんだし、比べてもなぁとは思う
    もちろんそれでもすごいしケタ違いだけど
  200. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 19:00 | URL | No.:584011
    >>29
    > 『増槽』増設燃料タンク。軍用機・戦車・自走砲の側面・後面などに付けられた。
    > 航続距離が伸びる。他国には勝手にコピーされた。

    日本のウィキなんかは日本語の「増槽」で括っちゃってるけどこれも相当怪しい記述、たとえば英語版ではdrop tank(航空機の落下タンク)で独立している。
    いわゆる航空機の落下型燃料タンクを実戦投入したのが零戦が初なのは確かだが、勝手にコピーされたってのは眉唾。
    イギリス機はスリッパ型タンクだったりと独自形状で、各々で開発していたと考えるのが妥当。

    まず戦車の外部タンクは上記の落下タンクとは完全に別物。
    ドラム缶は1900年初期からあるものだし、ジェリ缶はドイツが1935年に開発したもの。
    それらを外部に取り付けた車両は設計時から織り込んだものではなく、何処が始祖かなどは証明し難い曖昧な事例。
    それに旧日本陸軍戦車に外部タンクを取り付けた事例や画像は見た事がない。
    そして自走砲は大戦末期1945年フィリピン防衛戦に投入された一式砲戦車が初、塹壕内にて使用された。
    当然外部タンクなぞ有ろう筈が無い。
  201. 名前:名無しさん #yqORHH8Q | 2012/07/26(木) 19:01 | URL | No.:584012
    ※124 ※146
    お前らもチョンとか差別用語使っている時点で自分が批判しているネトウヨ
    そのものだろうに何ドヤ顔してんの。連呼厨づらしてかつネトウヨって最悪だなw
  202. 名前:  #- | 2012/07/26(木) 19:04 | URL | No.:584013
    発明してないは事実だろ
    それで日本を貶めようとか、んな意図ないわアホw
    20年くらい前に国民性をあらわす小話として
    それぞれの国の人間が未知のものを見つけたらどうするか?ってのがあって
    日本人は、とりあえずコピーする って言われてたぜw

    そんなのは時代と経済状況で立場が変わるだけだよ
    それで~人は~だなんて決めつけるのはおこがましいね!

    ちなみに中国人は見つけたものを食べるだったww
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 19:39 | URL | No.:584020
    カラオケは偉大な発明だと思うが
    あれも特許をとってないんだよな。
    だからこそ世界に広まったが。
  204. 名前:名無し #- | 2012/07/26(木) 19:47 | URL | No.:584023
    全然すごくないとか言ってる奴らは謙虚通り越して卑屈だわ。。
    すごいだろ、実際。
    そして、研究者たちが安心安全に研究に打ち込める環境も、国民みんなが働いて税金納めて穏やかに過ごしてるから作れてるんだろ。
    もちろん研究者がすごいのではあるけど、だからと言って日本人がすごい訳じゃないとまでわざわざ言う必要もない
    根性悪いやつが多いな本当
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:22 | URL | No.:584038
    確かに欧米も発明はすごいだろうが
    逆に言うと近代以降の実績で日本と比べられるのは
    世界を見渡しても
    アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・ロシア
    あたりしかないというのは
    近代化を始めたのが150年前ということを考えると
    かなりすごいことだろ。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:23 | URL | No.:584039
    日本人すごいけど、すごくないお前らが鼻たかだかで威張る話ではないからな。。。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:37 | URL | No.:584047
    ttp://bit.ly/K6KrwB
    ネトウヨ連呼厨=韓国民団=民主党の支持母体

    外国人参政権などを推進 民主党の正体/橋下徹の正体 で検索
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:43 | URL | No.:584054
    ttp://bit.ly/K6KrwB
    ネトウヨ連呼厨 =韓国民団 =民主党の支持母体

    外国人参政権などを推進 民主党の正体/橋下徹の正体 で検索
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 20:57 | URL | No.:584064
    >>1の記憶力のなさが凄すぎる件
    同じの何回書けば気が済むんだよ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 21:04 | URL | No.:584068
    カーボンナノチューブもすごい発見だと思うが
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 21:06 | URL | No.:584072
    >>204
    卑屈以前にリストがデタラメなのが問題だろうが
  212. 名前:  #JalddpaA | 2012/07/26(木) 21:13 | URL | No.:584077
    全身麻酔はすごいようなきがする
  213. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2NKnmN5w | 2012/07/26(木) 21:34 | URL | No.:584090
    発明というか改良の類じゃねぇか。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/26(木) 23:38 | URL | No.:584169
    >>213
    同感!
    海外に元々から有った物を日本人がさらに進化させたに過ぎない

    しかし日本人が発明したIT界を進化させた『十字キー』という物があってだな・・・
  215. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/26(木) 23:52 | URL | No.:584177
    アメリカが発明したもの宇宙ステーション・核兵器・電子演算機
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 00:04 | URL | No.:584183
    誰が見ても100%日本人の発明だけをリストアップすれば、素直にすごいと思えるんだけど、

    共同開発したものとか発明はしてないけど大きく改良したものを
    「日本人の発明!」とか言い張ったり、揚げ句の果てには捏造までして
    日本の起源主張したりしているリストを見てみんな興ざめしてるんだよ。

    決して某国人が嫉妬しているわけではない。
    むしろ彼らが嫌っている某国人と同じことをしているのをみて
    滑稽にすら思っている。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 00:34 | URL | No.:584195
    *26
    八木アンテナのどこに中華鍋がついてんの?
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 03:44 | URL | No.:584273
    偉人の功績を「俺たち日本人の功績」と言っちゃうのはどうなんだ
    別にお前らが偉いわけじゃねーから

    都合の良いときだけ同士扱いするのは
    中国の文化じゃないんすか
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 09:51 | URL | No.:584349
    ※218
    偉人の功績を元に自国を誇るのは普通のメンタリティーだけどな
    スポーツで自国を応援するのも同じ

    欧米諸国でも普通にそうだよ。韓国や中国がどうかは知らんがね
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 14:48 | URL | No.:584418
    こういうスレを日本人がみて、そういう技術に投資したり税金払ったりすることの意味をしれればいいんだよ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 15:45 | URL | No.:584436
    日本を褒めることなどぜーったいに許さないニダ!
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 19:56 | URL | No.:584497
    29の軍事関係はガチな上にほんの一部だからなぁ。
    他にも強襲揚陸艦とか大陸間戦略爆撃とか、現代軍事の基礎ってほとんど日本(とドイツ)で考えてる。それをうまく吸収してモノにしてったのがアメリカ。

    旧軍は発想力に関しては間違いなく世界一だったと思う。
  223. 名前:  #- | 2012/07/27(金) 20:01 | URL | No.:584498
    >>218
    別に、おらが国のえらい人をえらいって褒め称えるのはいいことだと思うけどな。
    そういう事から、新しい「えらい事」をやろうとしてる人がいたらみんなで応援しようって社会になってけばそれでいい。

    てか、アメリカとかそうじゃん?日本なんか比べ物にならないくらい。
    だからこそ、それだけ実績もずば抜けてるんだろ?
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 20:08 | URL | No.:584504
    歴史的に見て偉業でもなんでもない。
    井の中の蛙大海を知らずだな。
    ほかの先進国のリストを見てみろよ。
    どれだけ貧弱かわかる。これ見てすげーとか
    日本が誇らしいとか言ってる連中は視野が狭く無知だ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 20:11 | URL | No.:584505
    八木アンテナは戦時中発見されたが軍部に報告したら「ふーん、だから?」で終わったんだよな。日本人は身内を評価しないから。
    戦後接収した資料を見た米軍がこいつはスゲェって言って日の目を見た。

    昔だけじゃないさ。オワンクラゲの発光でノーベル賞とった人も日本じゃ無駄な研究ばっかりしやがってって冷遇されてたし。
  226. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/07/27(金) 20:40 | URL | No.:584511
    ※84※99
    伊400型の凄い所はそこじゃねえ、船体内殻構造だ
    今存在してる垂直発射管備えた全ての戦略潜水艦の原型になったことだ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 02:32 | URL | No.:584653
    ほんとこういうスレ見るたびに日本人の謙虚さに対する美徳が薄れてってんなーって悲しくなるわ

    現代で使ってるものの大半っつーかほぼ全ては欧米の発明したもんだろ
    日本はそれを改良してきただけで

    「日本人変態すぎるwww」とかも見てて薄ら寒いわ 気持ち悪い
  228. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/28(土) 11:08 | URL | No.:584773
    とりあえず
    15、70、221
    はチョン
  229. 名前:名無しさん #- | 2012/07/28(土) 11:25 | URL | No.:584780
    自分の功績でもないのにwwwくだらねぇこと調べてないで働けよニート。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 17:55 | URL | No.:584912
    また在日ゴキブリ朝鮮人が発狂してるなw

    金正日死亡おめでとう♪
  231. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/29(日) 14:09 | URL | No.:585398
    発明って言葉自体がかなり曖昧、時代にそぐわないものになってると思う。というか既にほとんど使われてない。
    めぼしい技術については特許と実用化で完全に分かれてるんだからタイトルも実用化にしておけば荒れることなんて無かった。

    でも理論的に不可能ってサジ投げられてものについては発明と称しても問題ないレベル。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 14:58 | URL | No.:585434
    ARPG(アクションRPG)は日本が世界初だったと思う
    ハイドライドは本当に多くの機種に移植されたよね
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 09:02 | URL | No.:585883
    >● SACD(普通のCDより高画質)
    全然普及しなかったじぇねぇか糞ッ

    未だにCDの音質かそれを不可逆圧縮したものばかりっていうのが何とも・・・
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/01(水) 17:53 | URL | No.:587352
    ん?これ作るための特許を日本人か日本企業が持ってるって話じゃないの

    スレの流れ的に
  235. 名前: # | 2012/08/22(水) 22:32 | | No.:601176
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 22:39 | URL | No.:601184
    >>29
    潜水艦に積んだ飛行機で爆撃
    これが、後々 「戦略原潜」になるのである
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/23(木) 10:15 | URL | No.:601409
    韓国はこれまで何を発明してきたの?
    世界中に普及した製品って何があるの?
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/23(木) 22:36 | URL | No.:601613
    韓国の発明か、、、何があるんだろうな。
    ホッカイロはロッテが開発したけど、
    開発した人自体は日本人だっけか?
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/25(土) 15:52 | URL | No.:602579


    俺もこういう「母国を褒めるのを嫌な気持ちになる」ような教育を受けてきてしまった世代だが、

    テレビや書籍といった媒体ですら、日本には発明がないという間違った認識を
    公然と言ってる馬鹿があまりに目につくからな。


    日本は、発明という分野においても、思想という分野においても、大陸的な
    「ほんとうにそいつなのか眉唾な一人を英雄として祭り上げる」アピール合戦の風土が無い、
    謙遜を美徳としてるだけと。
     
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/26(土) 13:40 | URL | No.:949954
    ほるほる
  241. 名前:   #- | 2014/08/24(日) 16:07 | URL | No.:962418
    > テレビや書籍といった媒体ですら、日本には発明がないという間違った認識を
    公然と言ってる馬鹿があまりに目につくからな。

    えっとテレビや書籍見てる?
    日本スゲーオナニーばかりだろ、最近は
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5236-45ef4950
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon