更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343279024/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:03:44.58 ID:086Ok9540

 
どうしよう…


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:05:11.98 ID:DxjKpNWq0
よくわからん
産業で 

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:07:35.67 ID:0oNVAQHrI
>>3
五分前に世界が創造されたという説
記憶や個人の経験も「したこと」「したと思ってる」「その人はそういう記憶を持って生まれた」
という説明下手でスマソ 

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 15:13:50.61 ID:CKiInpnv0
>>1は姑獲鳥の夏かハルヒの憂鬱でも読んでスレ立てたのか

 



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:08:46.48 ID:mt/kHGCW0
状況は変わらないのでどうでもいい

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:09:19.47 ID:086Ok9540
まぁ馬鹿馬鹿しいっちゃそうなんだが
なんせ否定できる根拠がないもんな


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:09:49.14 ID:PvoI4nNw0
そういうこと考え始めたら眠れなくなる

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:06:44.86 ID:UFIBYnz4O
戦争とかあったら時計進めたり戻したりするやつ?

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:12:51.50 ID:n2rC6iPc0
>>4
それは終末時計


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:27:37.95 ID:vzcPXCNA0
いまオケに水を貯めてるとしたらどうなの
記憶じゃなくリアルタイムで流動的な事柄を

目で見てるわけだけども

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:29:20.54 ID:cK5IZjvtP
>>20
リアルタイムで流動的な事柄を目で見てるという記憶を持って、
それに続くように5分前に世界が作られたってこと 


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:37:04.23 ID:vzcPXCNA0
>>21
ふーむ、ようはファンタジーだな
嫌いじゃないけど根拠なくていいから俺でも作れる

 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:46:47.27 ID:+ZtF645e0
五分前に自分が何かをしたという記憶は記憶情報であって
五分前に本当に世界があったという証明にはならない

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:31:33.71 ID:8aARw6f0O
そんな単純ならこんな苦しみないだろ

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:38:20.34 ID:4OSMRCaKO
水槽脳仮説とかにも言えるけど当人には何の影響もないから怖くはない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%81%AE%E8%84%B3


水槽の脳(すいそうののう、Brain in a vat、略: BIV)とは
あなたが体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだ脳が見ている
バーチャルリアリティなのではないか、という仮説。

哲学の世界で多用される懐疑主義的な思考実験で、
1982年哲学者ヒラリー・パトナムによって定式化された。
正しい知識とは何か、意識とはいったい何なのか、といった問題、
そして言葉の意味や事物の実在性といった問題を議論する際に使用される。
水槽の中の脳、培養槽に浮かぶ脳、桶(おけ)の中の脳、
水槽脳仮説などと訳される。


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:47:40.44 ID:+ZtF645e0
>>27
まあそうね。ニーチェの永劫回帰なんかもそんな風に論破されるし
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:27:09.06 ID:G+g8f4GW0
5分後に終わるよりはマシだろ
 

 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:48:09.60 ID:lZRQYvWM0
なぜ五分なんですかね 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:26:30.79 ID:CMvj2CCs0
五秒、いや一秒でよくね
 
 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:49:44.07 ID:+ZtF645e0
別に二秒でも一時間前でもいいんじゃない
五分がちょうどいいだけで 

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:49:10.04 ID:L84e5Y/c0
本当かどうかなんて誰もしるよしもない仮説って、無理に
論破しようとするクソが湧かない上にいくらでも想像膨らませられて面白い


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 15:14:17.74 ID:bmAO/l600
じゃあ6分に伸ばしてやるよ

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 15:16:17.66 ID:8tiYKc2V0
じゃあ俺7分な

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:50:41.61 ID:s9W+LRoP0
この仮説は記憶や記録はとても曖昧で無意味なものですよ~って言ってんだよ

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:53:37.33 ID:d8s9ws2k0
どっちにしろ人の記憶なんてそんなもん


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:20:15.17 ID:lZRQYvWM0
じゃあ今無駄に過ごしている五分以上の時間ってなんなの?

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:23:37.28 ID:cK5IZjvtP
>>16
五分以上の時間を無駄に過ごしているという記憶も
五分前にこの世界と一緒に作られたってこと


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 15:16:51.38 ID:4tWc59jy0
じゃあなんで俺はこんなにオナニーしまくってる記憶を持ってるんだよ
神の嫌がらせか 
 

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:38:02.73 ID:d829cilGO
てことは非童貞として5分前に作られたリア充どもも
実際には童貞ということでカーチャンは処女ということか

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:41:16.20 ID:wZPGV0gAO
つまり世の中にビッチはいない

 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 15:20:49.37 ID:BpBwTvQh0
つまり俺がニートなのは俺のせいじゃなくこの状況を設定した奴のせいってことだよなバンザーイ 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:14:54.66 ID:MFWzHm+V0
今までのクズな人生がただの記憶だとしたならちょっと救われるな

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 14:09:56.27 ID:RVZp55QG0
そんなことよりこの暑さをなんとかして欲しい
 


 
【NHK「その5分前」[或る夜の出来事]】
http://youtu.be/QxLwPAdoWEI
涼宮ハルヒの憂鬱 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの憂鬱
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ひ #- | 2012/07/27(金) 00:50 | URL | No.:584200
    どうてもいいけどひとけた!
  2. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 00:54 | URL | No.:584201
    五分後に世界が終わらなければどうでもいい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:00 | URL | No.:584203
    10ゲット
  4. 名前:   #BsqUATt6 | 2012/07/27(金) 01:03 | URL | No.:584205
    論証し得ないものは科学ではなく哲学になる
  5. 名前:名無しビジネス #nTHFJJTo | 2012/07/27(金) 01:05 | URL | No.:584206
    どっちの考え選んでも違いがないなら
    好きな方を信じればいい
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:06 | URL | No.:584207
    みんな童貞・処女だったのかワロタwwwwwww
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:09 | URL | No.:584208
    もうちょいマシな設定で創造してくれれば良かったのに
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:11 | URL | No.:584209
    自然科学とは別個の新しい公理を作っちゃって
    その中に閉じこもっちゃうような思想だな

    「人間には理解の及ばない超自然的存在がいる
    そんなことは自明だがそれを確認するすべはないので君は否定することができない」
    みたいな思想(宗教)と一緒
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:12 | URL | No.:584211
    自慰のしすぎで処女膜やぶれた処女も処女扱いだから非処女が処女でも問題ないのか
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:17 | URL | No.:584213
    もうちょっと強くてニューゲームな記憶と設定にしてくれりゃ良かったのに、なんてなw
  11. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 01:18 | URL | No.:584215
    トゥルーマンショーみたいな
    行った事のない国とか本当は存在しないんじゃないかとは
    たまに考えるわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:19 | URL | No.:584216
    ロンドンは作られていない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:19 | URL | No.:584217
    屁理屈オブ屁理屈
    そんなこと考えてるひまあったら電気消してカーテン閉めろ
    5分前の世界なんぞより、今目の前の暗闇に何がいるかわからない恐怖のほうがずっとリアルで豊かだ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:22 | URL | No.:584218
    暇なんだね。
  15. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/07/27(金) 01:25 | URL | No.:584220
    永井均の本に書いてあったな~
    自分の50センチ前創造説もおもろい。
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 01:33 | URL | No.:584223
    >>27と同様に
    死ぬまではいくらでも己の死を恐れることができるが、実際に死んだらそれ以降は思考する存在自体が消えるわけだから恐怖を感じることはなくなる
  17. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/07/27(金) 01:33 | URL | No.:584224
    彼女いない歴5分なわけだな

    希望がわいてきたぞ (`・ω・´)
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:33 | URL | No.:584225
    世界哲学的ゾンビ化計画
  19. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 01:44 | URL | No.:584226
    そういう考えは嫌いじゃないし時々妄想するけどさ
    なんで5分前なの?その具体的理由がないんじゃお話にならないよ

    わざわざ5分前なんて制限付けちゃうから安っぽい話になっちゃう
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 01:44 | URL | No.:584227
    オチワロタ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:44 | URL | No.:584228
    肯定できる要素が何も無いっていう
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:48 | URL | No.:584229
    こういう絶対に否定出来ない仮定を考えるのって楽しいよな
  23. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/27(金) 01:49 | URL | No.:584230
    物理的な事なら、5分間で何が出来るか出来ないかは 分かるだろう


    宇宙の晴れ上がりとかは無しの方向で
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:50 | URL | No.:584231
    人間の意識的な認識が実世界よりX分(orそれ以上)遅れてる…のほうがしっくりくるんだが
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:50 | URL | No.:584232
    こんなデタラメな仮説でいいなら、
    人は眠るたび違う人物の体に移り変わっている。
    どうでっか?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 01:52 | URL | No.:584233
    ※19
    5分でなくても変わらんよ。
    5分前創造仮説の論旨は、"実は"5分前に世界が創造されていたとしたら、
    論理は確実性を失うってものだから。
    よく勘違いされるけど、これは別に世界が5分前に出来たんだって主張じゃない。
  27. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/27(金) 01:54 | URL | No.:584235
    ※25
    何かで、眠ってる時は他者と意識を共有しているって話聞いたな
    思い出せん・・・
  28. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/27(金) 01:59 | URL | No.:584237
    心理学だったわ
    集合無意識
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:03 | URL | No.:584238
    なんで俺はこんな糞設定なんだよって思ったら米もそんなんばっかりでワロタ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:06 | URL | No.:584239
    結局こういう考えって神的な何かが存在しないと成り立たない
    てことは「自分が神である」みたいな考えと主観客観の違いがあれど同じだよね
    要するにみんな馬鹿にする厨2と一緒じゃん
  31. 名前:  #- | 2012/07/27(金) 02:06 | URL | No.:584240
    小学生の時にこれ考えたわー
    俺が一番最初に考えたわー
  32. 名前:キトソン #- | 2012/07/27(金) 02:09 | URL | No.:584242
    俺の記憶設定したやつマジキチ
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 02:12 | URL | No.:584243
    作られた記憶なのに何故こんな苦しい人生をわざわざ作られてるの?
  34. 名前:名も無き名無し #- | 2012/07/27(金) 02:12 | URL | No.:584244
    そもそも、その5分間でどうやって世界が出来上がったのかを
    立証しないとこの仮説は成り立たないと思うがwww
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 02:13 | URL | No.:584245
    ただの中二病である
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:15 | URL | No.:584248
    誰が何のために作ったのかよう分からんけど
    そういうことなら楽しまないとな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:18 | URL | No.:584249
    思考実験ってたいてい本来の意味や目的から離れてイメージだけが一人歩きしていくよね
    哲学関係だと特に

    この思考実験のキモは、「因果性(論理性)の根拠は何か?」という問いにある
    仮に世界が5分前に作られたんだとしたら、5分より前と現在との間に因果関係は成り立たない
    だって5分前には世界は存在していなかったんだから(仮定としてね)
    一見すると因果関係が成立しているように見えても、それは単に見かけだけかもしれない
    ということは、われわれが何気なく利用している因果性という概念は、
    実は恣意的なものでしかない(のかもしれない)
    であるならば、その根拠はどこに、あるいは何に求められるべきなのか?
    と、こんな感じに展開していくわけだ

    実際に5分前に出来たかどうかを論じるのも面白いけど、
    その仮説から何を導き出したいのか、その後の展開や主張、考察を知るのも面白いと思う
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 02:24 | URL | No.:584251
    夢だって夢を見てる数秒前に作られたわけだからな
    そして夢の中の自分はそれ以前の記憶も持っている
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:32 | URL | No.:584255
    どうでもいいなら開くなよww
  40. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 02:32 | URL | No.:584256
    何のために作ったのかわからんけどとはいうが、
    現実問題としてこの世界は何故、何のために存在してるかはわからんぞ。

    これを明らかにするのが人類の壮大過ぎる目標かもしれないが。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:35 | URL | No.:584257
    100億年前に作られたでも良いよね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:42 | URL | No.:584258
    なんで5分なんだろう
    瞬間瞬間で作られているのならわかる
    5分のタイムラグは致命的だろ
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #SFo5/nok | 2012/07/27(金) 02:46 | URL | No.:584259
    錯視をやると、水槽脳仮説は無ぇわって思う。

    5分前仮説も、あくまで感覚的な批判だけど、記銘(短期記憶)障害の人見ると無ぇわって思う。彼らは5分前すら覚えてないんだぞ。
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 02:50 | URL | No.:584260
    誰かが自分を創造したって考えるのはキリスト教信者の病気みたいなもんだから気にしなくていい
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:51 | URL | No.:584262
    ※43
    逆に考えて、自分が記銘障害だったなら5分前仮説もすんなり受け入れられそうな気がする
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:52 | URL | No.:584263
    >>42
    意識を多層化すればいいじゃん
    先行する意識は運命を切り開く
    後攻は先行がドジった時のバックアップ&回避役
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 02:54 | URL | No.:584264
    大して知らんくせに的外れな事言ってる奴は何なの?
    ウィキペディア読んでこい
  48. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 02:55 | URL | No.:584265
    5分刻みに世界が創られているということですか?わかりません


    「5分前に世界が創られたのかもしれない!怖いな……」
    その5分後も「5分前に世界が創られたのかもしれない!怖いな……」
    その5分後「5分前に世界が創られたのかもしれない怖いな……」
    以下無限ループ

    こういうことですか?
    面白いですねwww
  49. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 02:58 | URL | No.:584266
    五分前に、出来たからって今の状況が最悪な事に変わりはねーんだよ!!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 03:01 | URL | No.:584267
    たとえそうだとしても確認しようがない。悪魔の証明だな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 03:07 | URL | No.:584268
    証明できるできないとか全然関係ないけどなコレ。
    要は単なる例え話なんだから。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 03:15 | URL | No.:584271
    5分前仮説で悩んでいる俺は、五分前仮説で悩んでいるという状況の記憶を5分前に植えつけられたかもしれないの?
    そして今の俺の記憶は、五分前仮説で悩んでいるという状況の記憶を5分前に植えつけられた可能性もあるかもな、って悩んでる記憶を5分前に植えつけられたかもしれないの?
    そして今の俺の記憶は、五分前仮説で悩んでいるという状況の記憶を5分前に植えつけられた可能性もあるかもな、って悩んでる記憶を5分前に植えつけられたかもしれないな、って悩んでる記憶を5分前に植えつけられたかもしれないの?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 03:44 | URL | No.:584274
    仮説って便利だよな、何でも適当なこといって大きな顔できるし、
    平行世界とかこれとか見てて恥ずかしいのばっかりだけどw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 04:04 | URL | No.:584275
    この世界の主人公は自分だって言ってる様にも取れる仮説だな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 04:15 | URL | No.:584281
    なんでもいいけど、
    水槽脳って、死刑の代替に良さそうだな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 04:18 | URL | No.:584282
    これ、昔話にある
    全てはちょうちょが見てる夢の産物って話を
    パクって小難しくしたダケじゃん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 04:18 | URL | No.:584283
    ※44
    「キリスト教信者」でも病気でもないけど、神様が世界を作ったって考え好きだな俺は
  58. 名前:   #- | 2012/07/27(金) 04:29 | URL | No.:584284
    超くだらないけどそういう妄想も楽しいよね。
    俺らの人生はDVDプレイヤーで再生される一瞬
    のコマ切れの世界なわけだ。
    だからこの世界も
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 04:59 | URL | No.:584290
    俺が中学2年生の頃通り過ぎた道だな
    こういう想定やタイムスリップの矛盾やらは厨二の友人たちとよく話した。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 05:07 | URL | No.:584291
    もともとは生物の起源の話なんだっけ
    神様が化石を埋めといたとかなんとか
  61. 名前:名無しさん    #- | 2012/07/27(金) 05:15 | URL | No.:584292
    不可知論でぐぐると似たようなことは古代ギリシア・古代中国のころから考えられてたってわかる
    人類中身は大して変わってないもんだな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 05:23 | URL | No.:584293
    最後全力で同意。
  63. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 05:23 | URL | No.:584294
    ダンカン・ジョーンズ「ミッション8ミニッツ」を見て、別に5分前~でも、いいやとオモタ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 05:42 | URL | No.:584297
    へいへい…(´-ω-`)
  65. 名前:    #- | 2012/07/27(金) 06:00 | URL | No.:584300
    世界で一番イライラする屁理屈だなw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 06:13 | URL | No.:584303
    この話の肝は、存在の根拠は記憶にしか求められないというところ
  67. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 06:15 | URL | No.:584305
    まあ将来人類が似たようなことをやるかもしれないな。

    計算機によるシミュレータかもしれんが…。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 06:18 | URL | No.:584306
    でもそれが常に連続して絶え間なく続いていくのだとしたら、
    普通に時間が流れてるのと大差無い気がするんだが、
    自分にとっての影響として。
    結局人間は記憶こそが本体なんだから、
    それが事実であろうが無かろうが
    辻褄在って連続性在って流れていくなら
    どっちでもいいよってかんじ。
  69. 名前:名無しだよん♪ #- | 2012/07/27(金) 06:39 | URL | No.:584308
    そんなことより自分が死んだらこの視点や思考などが途絶えてしまうのだろうかと考えること怖くて仕方がない
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 06:45 | URL | No.:584309
    仮説は一言一句証明されなければならない。
    だから、*26 みたいなに5分であるかどうかは関係ない、みたいなのはダメ。
    記憶のシステムから5分で「なければならない」ことを説明できなければ、この仮説は没。
  71. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 06:53 | URL | No.:584310
    小学生の頃に通りすぎた発想だな。
    「考えたとこでどうしようもない」としか言いようがない。

    次は「一瞬後に俺がリア充で金持ちの子供になってる世界に作り変わらないかな~」とか思ったりするようになる。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 07:12 | URL | No.:584314
    ※19
    30分でも3年でも、お前がリアリティを感じる時間を好きに設定すればいい
    この話の本質はそんな些細な数字じゃないので

    ちょっとヒントを出すと
    「46億年前」と「137億年前」で考えてみることをお勧めする
  73. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 07:13 | URL | No.:584315
    人間は子供産んだり日々争ってるのにな
    こんなん言い出す奴は逆に全く想像力無いと思うわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 07:17 | URL | No.:584317
    ※70
    根本的に頭悪いようだからうまく伝わるか分からないけど

    これは科学じゃない
    既存の体系を打ち壊すタイプの「新しい仮説」でもないの

    君が今中学生ならそのうち意味が分かる日が来る
    18歳過ぎててそれならもうどうしようもないので肉体労働について下さい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 07:31 | URL | No.:584319
    むしろそうだったらどれだけ気が楽か
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 07:58 | URL | No.:584321
    5分前って言うからやたら変な感じがするけど
    100万年前に全ての状態が突然誕生して世界が始まったとか
    20億年前に全ての状態が突然誕生して世界が始まったとか
    そう思えば特に変な気持ちにはならない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 08:00 | URL | No.:584322
    聖書を肯定するために作られた仮説ですしおすし
    つーかそれより暑さを何とかして欲しいわww
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 08:04 | URL | No.:584323
    ばかばかしい
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 08:34 | URL | No.:584329
    今のところ人類にその考えを否定できる理論が無いから笑えるwww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 08:37 | URL | No.:584331
    これ絶望先生で知ったわ。
    こち亀は5分前に170巻作られた。に声だしてワロタ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 08:40 | URL | No.:584332
    小学生くらいで考えるやつですね
  82. 名前:   #- | 2012/07/27(金) 09:01 | URL | No.:584338
    村上龍の「五分後の世界」を読めばバランスがいい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 09:13 | URL | No.:584341
    今のところ人類にその考えを立証できる理論がないから笑えるwww
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 09:15 | URL | No.:584342
    確かめられないことを設定して好き勝手言ってるだけ。それが世界5分前説
  85. 名前:名無しビジネス #YqzQT8Bs | 2012/07/27(金) 09:33 | URL | No.:584345
    我思う、故に我在り。
    これで十分。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 09:38 | URL | No.:584347
    それで何が変わるのかがわからんからどうでもいい
    どこに恐れる要素があるのかわからん
  87. 名前:ななし #- | 2012/07/27(金) 10:03 | URL | No.:584352
    前の米と同じ意見
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 10:12 | URL | No.:584354
    これって人は全ての情報を脳で処理しているっていうのを利用した論だけど
    じゃあ確率の話とか謎の現象とかは起こりえないかその繋がってるコンピューターが直接設定していることになる
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 10:14 | URL | No.:584355
    実際5分前にできてうんたらかんたらなんて、そんな複雑な設定じゃないと思うけどな、世界
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 10:23 | URL | No.:584357
    そもそも創造主がいたとして、なんでそんな記憶を作る必要があるんだべ?
  91. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 10:33 | URL | No.:584358
    駅のホームで、実は5分前、酔っ払いがよろけて、突き飛ばされて線路に落ちて、運悪くやって来た電車に…だったのに、たまたま間に入った人が止めてくれたおかげで…という風に、この世界は、誰かが5分前に救った世界かもしれませんね。
  92. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 10:36 | URL | No.:584359
    みんな神(創造主)ということでしょうか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 10:44 | URL | No.:584362
    山本弘「闇が落ちる前に、もう一度」にも言及しろよください。あれは作中でSF科学的に5分前を解明していて気付いた登場人物全員が絶望していたのがおもしろかったぞ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 10:46 | URL | No.:584363
    毎秒40回のシナプスのどーたらこーたらで云々
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 10:49 | URL | No.:584365
    なつかしいなw
    高校のころそんなことばかり考えてたw

    もし物質を転送する技術があったら、転送後の自分と前の自分とで連続性はあるのか、とかそもそも自分であるという意識はなんなのか、とかね。
  96. 名前:名無し #- | 2012/07/27(金) 11:02 | URL | No.:584367
    どっかの幼女がお人形遊びを5分前に始めたとする
    その世界は始まってまだ5分しか経ってないけど
    人形にはちゃんとその5分より前から存在してる
    例えば家族構成や好きな人、友達なんてのが幼女の頭の中で設定されている

    そういうことだろ?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 11:50 | URL | No.:584370
    五分後に世界が終わって欲しい
    新しい5分前に戻ってイケメン資産家頭脳明晰でやり直したい
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 12:04 | URL | No.:584371
    そんな疑問もつやついるかよ
    ちゅうにびょうにもほどがある
  99. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 12:17 | URL | No.:584372
    これまでの地球の歴史を24時間にまとめたら
    5分前なんて人間始まってもいないんだからまだまだ心配ないお
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 12:23 | URL | No.:584373
    こういうことを不安に感じるやつは最終的に「我思う故に我有り」しか信じられなくなるんだろうな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 12:38 | URL | No.:584376
    童貞ホルホルの巻wwwww
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 12:53 | URL | No.:584378
    人間風情が世界を語る事が既におこがましいのさ。人間なんてネコにすら勝てない最弱のエテ公なのだから。

    だから安心しろ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 12:59 | URL | No.:584381
    >>50
    これが原罪というものか…
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 13:13 | URL | No.:584384
    確かにこの暑さは何とかして欲しい
  105. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/07/27(金) 13:16 | URL | No.:584385
    他にも今の自分達は実は存在していなくて
    ビデオテープみたいなのの再生を見ているだけ
    みたいな話もあったな
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 13:31 | URL | No.:584386
    そんな事よりこれからの5分をどう生きるか考えろや
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 14:14 | URL | No.:584396
    この説の趣旨が分かってない奴がいるな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 14:38 | URL | No.:584412
    五分前仮説だけ切り抜かれて厨二病扱いされるラッセル
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 15:00 | URL | No.:584425
    *108
    シュレディンガーの猫なんかもそうだな
    全体の流れを知らない人間がセンセーショナルなとこだけチラ見して興奮してるっていうw
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 15:34 | URL | No.:584432
    この一部だけ切り取ってみればただの屁理屈に過ぎないな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 16:30 | URL | No.:584449
    日常には直接縁のない仮説ではあるけどファンタジーって表現は違くないか

    ※109
    シュレディンガーさん中二だとかよく言われてたが
    本来彼は「宇宙が量子力学みたいな変な学問通りに動いているなら猫が半分死んでて半分生きてるとかバカな状態になるかもしれないんだぜ?ねーよ」
    と量子力学を批判するために理論を作ったんだよな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 16:41 | URL | No.:584451
    思春期の妄想だな
    夜寝て起きるを繰り返してるが
    本当に昨日の出来事はあったのだろうか
    以前の記憶を持って今朝産まれて来たんじゃないかと
  113. 名前:名無しさん #- | 2012/07/27(金) 18:06 | URL | No.:584473
    世界5分前仮説の方は近代の素朴実在論の域を出ない臆断。
    ちょっと哲学史を俯瞰すれば克服する手続きはいくらだって見つかる。

    問題は水槽脳仮説のほう。
    これ「水槽」という単語やイラストの荒唐無稽さに騙されそうになるが、その論理的な射程を広げればかなり正しい。
    もう少し穏当なものとして生物学者ユクスキュルが提唱した「環世界」という概念がある。
    生物の前に現象する世界は生物毎の異なる感覚作用によって規定されている。
    犬は色を知覚しない。犬の環世界に色は存在しない。
    人間はどうか。この世界は時間と空間によって成立する。だがその両者もカントによれば直観の形式に過ぎないという。
    ここまでいえばいいだろう。人間は外界をそのままに知覚したりはしない。ならば身体という水槽の中で夢を見ているのが人間だといえないか
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 18:58 | URL | No.:584479
    あーもう、お前らにも分かるように言ってやるよ
    感謝しろ

    脳みそのクローンを作って他の体に移し替えたら
    そいつは本人か?

    クローンの奴はいつから存在していた?
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/27(金) 19:04 | URL | No.:584480
    論理って世界の存在に依存するの?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 19:07 | URL | No.:584481
    脳みそのクローンは五分前に作られた
    これは記録上はっきりしている

    ところが、クローンには一か月前に犯罪被害に遭った記憶がある

    クローンに法的保護を受ける資格はあるか?
  117. 名前:  #- | 2012/07/27(金) 19:25 | URL | No.:584486
    実証も反証もできない、哲学以前のオカルトだねえ。

    こういうのを反復的に考えちゃうと、そのうち離人感の虜になるよ。その辺走って来て汗かいてから、シャワー浴びてぐっすりお休み。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 19:30 | URL | No.:584487
    ※117
    だから実証とか半焼とかそういうはなしじゃないんだとみんなで何度も言ってるのに
    まあいいや
    「お前に貼り回できないこと」だ。気にせずビール飲んで寝ろ。それがいい。
    自分が馬鹿だと気付かずに単純に幸せに生きろ
  119. 名前:  #- | 2012/07/27(金) 20:03 | URL | No.:584502
    憂鬱というか消失
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/27(金) 20:54 | URL | No.:584512
    逆に因果の連鎖を限界まで遡るとどうなる?ビッグバンはエデンの園配置か?そもそも時間とは広義において情報そのものでは?ならば五分前仮説は、いつの五分前だろうと正しいのでは?
    これらの話は人間の主観論に留まらない。自然を理解し、利用する事に科学の意義があるならば、その価値故に考える事をやめてはならない。
  121. 名前:  #- | 2012/07/27(金) 21:02 | URL | No.:584513
    *118
    正確に変換しろバカ野郎

    俺は*117ではないがな

    ところでみんなってどのレスよ
  122. 名前:名無し #- | 2012/07/28(土) 01:40 | URL | No.:584621
    現在の5分前に造られた
    という設定でその5分前に造られた
    という設定で…

    …という設定でその5分前に造られた世界

    とすれば限りなく創造の時間を延ばす事が出来るかもよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 01:47 | URL | No.:584627
    そもそも皆自分がいつ生まれたか覚えていない
    五分前で無くてもいつから自分だったのか
    記憶にない
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/28(土) 02:10 | URL | No.:584637
    米123
    人間の3歳頃以前の記憶は保たない
    既に人格が形成され始めてる時点より前の記憶がないんだからそうなるわな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 06:00 | URL | No.:584698
    なんか勘違いしてる奴多くないか?
    別にスレ主が適当に思いついた話ではないぞ?
  126. 名前:名無し #- | 2012/07/28(土) 08:29 | URL | No.:584720
    仮にそうだとして5分前に作られた世界も遥か昔からある世界も変わらないだろ、事実として。同じものだよ、その二つの世界。人々の記憶も、物質を構成するものも。すでに死んだ昔の人だって、記憶でしか無かろうが過去に生きていたという事実があろうが今この世界に存在しないという点でどちらであろうと変わり無い。「事実」なんて曖昧なものだ。それを真実たらしめるものは所詮人の記憶と物質でしかないのだから。
  127. 名前:qq #- | 2012/07/28(土) 08:35 | URL | No.:584724
    >>124
    それをいいだすと、記憶があれば本人か?
    となり答えになっていない
  128. 名前:  #- | 2012/07/28(土) 11:30 | URL | No.:584781
    子供の頃に似たような事考えてた
    哲学者って自由な発想力の持ち主なんだな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 13:38 | URL | No.:584814
    だがまってほしい。
    世界誕生からの5分の間、セクロスしてない連中はみんな童貞処女だが、
    5分前の時点でセクロスしてた連中はセクロスした状態で世界が創造されたことになる。
    なんといううらやましい!!
  130. 名前:  #- | 2012/07/28(土) 13:41 | URL | No.:584816
    5分が何なのか分からなくなってきた
  131. 名前:世界5分前仮説の何が正しいのかわからん #- | 2012/07/28(土) 14:07 | URL | No.:584826
    5分前に世界が作られたなんて話はおかしいだろ

    時間が停止しているとでも思ってるのか?
    時間は常に経過するもんだろうが

    仮に5分前に世界が創造されていたとしよう
    それではそれから10分後のその世界はどうなるんだ?
    そのままその世界が存在するならそれは10分間の経験は事実という事になる
    というか世界が創造されなおすまでの経験は事実という事になるのだから
    5分前なんかじゃなく常に創造されている世界じゃないとその論理は通らんだろ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 14:57 | URL | No.:584861
    そもそも5分前に創造されたと言う根拠も無い
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 16:45 | URL | No.:584895
    俺が知ってる中で最もどうでもいい仮説
    何の影響も人生に与えないし
    くっだらねー
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 17:59 | URL | No.:584916
    次は空が落ちてくるかもしれない<-怖い
    で、お願いします。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/29(日) 15:44 | URL | No.:585476
    怖さがわからん
  136. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/07/29(日) 16:36 | URL | No.:585521
    >記憶や個人の経験も「したこと」「したと思ってる」「その人はそういう記憶を持って生まれた」

    別に5分前じゃなくても1秒前でも良いわけじゃない。なぜ五分前なのか?
    4分じゃためだったの?6分でもだめだったの?

    不安を抱いてるやつらは鏡に向かってお前は誰だ!でもやってるがいいさ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 14:29 | URL | No.:585999
    5分前に創造されたからといって、これからの5分後に影響がないので全く問題ない
  138. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/31(火) 17:47 | URL | No.:586688
    今ここに書いているだろ?
    明日見たらやっぱり書いてあるだろ?
    どっちも経験してるだろ?
    結局同じこと、、、
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/01(水) 00:42 | URL | No.:586992
    5分前に作られたとしてもその後の行動が変わる訳でもなし、どうって事は無い
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/01(水) 18:28 | URL | No.:587365
    哲学にもセンスある奴とない奴がいるんだな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/03(金) 00:12 | URL | No.:588040
    10分後には一定の血中濃度に達する薬を五分前に飲んでおく。もし5分以上後に薬の血中濃度が一定値に達していれば自分は「薬を飲む」という行為をなしていたこととなり、単に「薬を飲んだ記憶」しかないというなく、実際に行動していたことが証明される。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 23:25 | URL | No.:601217
    別に否定できるできないとか、記憶や記録が確かじゃ無いって言ってるやつなんなの?

    例え何分前に世界が作られたとしても今があって全員が同じ記録のある世界に存在するならそれは正しい記録足り得るだろ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 08:50 | URL | No.:606890
    俺の人間の脳みそ程度でさ、こんなに精密な物理現象を
    毎回この精度で実演してきたというのは有り得ないと思うんだが。
    「記憶の中」の現象が想像では成し得ない均一の精度って夢とかの精度を考える限り無理じゃね?
  144. 名前:   #- | 2012/09/17(月) 14:56 | URL | No.:617120
    いや、別にそれならそれで。
    なにも嬉しくはないけれど、なにも困りませんし。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/17(月) 15:14 | URL | No.:617129
    >>141 これ記憶だけの話じゃないよね
    物質の状態も記憶、記録に矛盾しないように作られてるってことでしょ
    10分前にその薬を飲んだ記憶があるなら、薬を摂取した10分後の状態で創造されることになる
  146. 名前:名無し #- | 2012/09/23(日) 21:32 | URL | No.:620816
    時間なんて存在しないんだからなあ…今一時間と感じてるものもたった5分なのかもしれないし…怖いなあ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/23(日) 23:42 | URL | No.:620886
    他にもっと悩むべきことがあるだろうに。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/28(金) 23:00 | URL | No.:623815
    同じようなこと何度も考えたことあるわ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/11(木) 13:26 | URL | No.:631473
    ここの米欄の37の説明がいちばんわかりやすかった
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/01(土) 05:10 | URL | No.:662967
    小学生みたいな考え方だよなぁ
    そもそも何で5分なのかも不明だし
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/20(木) 00:17 | URL | No.:673876
    仮説なんて大層な言葉使ってるけど、証明も反証もできないんで単純に言葉遊びですわ、論破も何も思考実験というかダジャレやギャグのたぐいじゃないですか
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/29(日) 01:41 | URL | No.:827700
    まぁどうでもいいな。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/29(日) 02:48 | URL | No.:827742
    写真や映像は?
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/14(木) 01:08 | URL | No.:958113
    村上龍か
    カンブリヤか
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5239-86275031
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon