更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343521341/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:22:21.14 ID:FBrNrdjw0
まじでふざけんな寒暖差激しすぎんだよボケナス

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:22:49.45 ID:6UYVIPwm0
同じ日本だからと思うからだろ
 
>>2
そういうことじゃねーよアンポンタン 昨日は33℃だっつの


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:23:13.82 ID:9fZYYe+h0
どこだよ?釧路か? 
 
 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:37:52.64 ID:FBrNrdjw0
http://www.tenki-yoho.com/cities/7.html 



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:26:29.27 ID:yErc6WjaP
昨日はジメジメしてクソ暑かったなー


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:50:30.80 ID:S6/i/FB+0
>>10
暑かったねー
寝れんかったわ
 
http://tenki.wet.co.jp/forecast/jky01asa.htm


 


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:27:52.13 ID:M9ilT8lI0
17って肌寒いな

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:26:15.35 ID:nR0lrH3p0
雨が降ると辛い 

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:30:23.33 ID:FBrNrdjw0
夜寝苦しくて扇風機つけて朝起きたらヒンヤリ寒いとか相当くるもんがあるぞ
内地の人間にゃわからんと思う


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:29:35.01 ID:fHoxXi3MO
仙台あたりは夏涼しく冬は雪少ないらしいから住みたいなぁ 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:30:34.60 ID:tm1/hBcH0
>>20
仙台は気候最高
地震が無ければ移住したい

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:30:56.75 ID:CVL0tfV10
>>20
涼しくないよ 関東に比べればマシかな・・・ってレベル
冬は山のほうじゃなければ他の東北よりはかなりマシ

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:26:57.09 ID:INvuODjuO
冬 沖縄
夏 北海道最北端
春 花粉よけで沖縄
秋 都会
で生活したい


27 名前:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:31:49.01 ID:KhFr0T1D0
冬の沖縄は本土と比べると気温高いけどかなり風が強いから体感温度もっとさがるよ


 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:27:11.97 ID:cUyETDEpP
北海道の夏は涼しいよなー
去年初めて行ったんだけど夜二人でクーラー無しで

寝ても全然余裕だったし 

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:36:01.73 ID:1U5M6HUo0
マジか
昨日北海道の友達が

「やばいからエアコン買ってくる」って言ってた・・・。
東京は下手したら部屋んなかで脱水症状で死ねるぐらいだ



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:27:22.60 ID:cdiXLgYL0
17℃とか羨ましいな
こっちは今日も36℃超えそうだ


 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:28:15.30 ID:oLifbKz3O
北海道だが今27℃あるぞ


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:31:29.08 ID:M9ilT8lI0
ゴキブリ出ないらしいのはメリットでかい…食い物も美味いし空気も美味いし…
あー北海道住みてーな

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:31:52.43 ID:ozDIwlCK0
札幌は普通に暑いわ
家の中30℃超えてる
しかもクーラーない


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:32:35.47 ID:G4/GGDU00
蝦夷はいいぞ?今、クーラーも扇風機もなしで室温26度だ。
ただし、どんどん温度は上がってる。


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:33:24.49 ID:rn5DVTVG0
札幌はやっと最近都会化してきたからいいけど後は衰退しかねえ 

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:40:15.47 ID:lWcSdIoA0
札幌辺りだと湿度高いから不快指数全開


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 10:01:20.40 ID:8IxHJ91m0
こっち湿度89で27度
クソみたいに蒸し暑い

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:35:15.36 ID:FBrNrdjw0
都会は電気使いまくりで暑いんだきっと
道東の田舎あたりはまじで寒い

 

 
42 名前:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:36:18.83 ID:KhFr0T1D0
今の時期だと網戸なしで窓を
開けっ放しにしたら大惨事になるよ
しかも沖縄のゴキブリは飛ぶしデカい



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:41:37.59 ID:FBrNrdjw0
やっぱゴキ出ない分北海道最強だわ
生まれてから一度も生で見たことねーし


 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:43:28.44 ID:unBGhRqQ0
昨日バッタが横を飛んでったと思ったらゴキブリだった
あいつらナチュラルに飛びすぎ


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:36:49.63 ID:cXt0GY4S0
今日40度行く予定


 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:37:25.19 ID:wlTb12Uf0
北海道の暑さでもう限界


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:53:39.27 ID:RYE/Eqb/0
北海道で雪少なくて住みやすそうなのって釧路あたり?

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:54:12.10 ID:lWcSdIoA0
>>73
函館
でもGがいる


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:57:28.09 ID:qTaqyskG0
道東なら釧路の方か海沿いだな
十勝は暑い


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 10:11:16.73 ID:XztGeV+W0
旭川だが朝から暑すぎワロス
扇風機しかないから意識が朦朧とするわ

 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 10:05:32.61 ID:YZwtLGhn0
昼はそれなりに暑いけど、
日が沈めば涼しくなるのが助かる

 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/29(日) 09:57:05.74 ID:SM1W/oZo0
気温差についていける気がしない
内地が良い
 



【Biei, Hokkaido ~Lavender & Summer~ | 北海道中央部 美瑛 (夏)】
http://youtu.be/X7sjJHcLPcw
CASIO (カシオ) 置時計 WAVE CEPTOR 電波時計 温度・湿度表示 DQD-700J-8JF
CASIO (カシオ) 置時計
WAVE CEPTOR
電波時計 温度・湿度表示
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:   #- | 2012/07/30(月) 01:02 | URL | No.:585780
    昔夏場に北海道行った時、昼間は暑いけど
    朝晩は結構過ごしやすかった気がする。
    でも旭川とか結構都会の所は朝晩でも暑そうだな
  2. 名前:う #- | 2012/07/30(月) 01:07 | URL | No.:585781

    今年から北海道。
    30度でも湿度低くて自分が知ってる30度じゃない。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 01:18 | URL | No.:585787
    岩手の県庁所在地、朝晩は涼しい。昼間は暑いが、関東と違い湿度が低いので結構耐えられる。
    冬は…とにかく色んなとこが凍りつく。雪が溶けない。寒いを通り越して痛いw

    ちなみに、こっちきてからはGは見てない
  4. 名前:  #- | 2012/07/30(月) 01:33 | URL | No.:585789
    沖縄サイズのGが飛ぶ光景か…恐怖だな。
  5. 名前:  #- | 2012/07/30(月) 01:33 | URL | No.:585790
    なんとなくアンポンタンって響きに純粋さを感じる
  6. 名前:名無しさん #- | 2012/07/30(月) 01:34 | URL | No.:585791
    沖縄は暑い時期が長いけど、東京よりは最高気温高くないんだよな
    東京は窓開けても風が殆ど入ってこないからエアコンないとかなり厳しい
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/07/30(月) 01:34 | URL | No.:585792
    仙台は梅雨が結構肌寒くて暖房ほしいときもある
    海から冷たい空気入りやすいのは釧路あたりと似てるかも
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 01:36 | URL | No.:585794
    冬は沖縄
    夏は北海道で生活するのが一番いいかー
    クソ熱くて寝られない…
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 01:37 | URL | No.:585795
    北海道昼間くそ暑いけど夜~あけ方がかなり寒い
    窓開けっぱで寝たらたぶん風邪ひく
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 01:37 | URL | No.:585796
    ゴキブリなんかたいしたことないだろ、沖縄のは知らんけど

    厄介なのはネズミ!
    あいつらバイキンとダニばらまくし、うるさいし、鳴くし、家をかじる
    台所とかの居住スペースに侵入されたら食べ物かじられるし、汚染される
    ゴキは見つけても殺せるけど、哺乳類は赤い血出すんだぜネズ公のくせに!
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 01:40 | URL | No.:585797
    北海道に移民するのなら、なまらって言葉を覚えておいた方がいいぞ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 01:40 | URL | No.:585798
    9月の中旬に道東旅行したら
    エアコン無しで窓閉めて寝て丁度良かった
    半袖で行ったけどずっと長袖羽織ってた
    また行きたいなー
  13. 名前:ねぎ #- | 2012/07/30(月) 01:40 | URL | No.:585799
    ゴキブリいないが熊が出る
  14. 名前:  #uPSz3z/g | 2012/07/30(月) 01:49 | URL | No.:585804
    ああそれでも札幌帰りたい・・
  15. 名前:名無しさん #- | 2012/07/30(月) 01:50 | URL | No.:585806
    今現在32度の札幌の俺の部屋どうなってんのマジ死ぬって
    俺そんな暑さ耐性ねえっつの
  16. 名前:名無しさん #- | 2012/07/30(月) 01:53 | URL | No.:585808
    九州は昼は例年通りの熱さ(誤字じゃないよ)だけど、
    今夜はなんか秋みたいな涼しい風が吹く
    梅雨は湿度低くて快適だったし、こんなの初めて。
  17. 名前:名無しさん #- | 2012/07/30(月) 01:59 | URL | No.:585812
    東京は夜になっても全く気温も湿度も下がらないから参る
    夏だけは岩手の実家に引き籠もっていたい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 02:20 | URL | No.:585819
    夜朝方は寒い
    冷房器具ないから窓開けっぱなんだがクシャミして起きる
  19. 名前:名無し #- | 2012/07/30(月) 02:56 | URL | No.:585828
    名古屋は夏は蒸し暑くて
    冬は乾燥してて寒い+伊吹おろしやらなんやらで風強いし

    名古屋の気候に耐えれれば日本のどこでも大丈夫って言われるくらい極端すぎる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 03:03 | URL | No.:585831
    十勝の夏は余裕で30度超え
    十勝の冬は余裕で-20度切り

    移住には適さないよ…
  21. 名前:バルカン星人774号 #- | 2012/07/30(月) 03:05 | URL | No.:585832
    札幌は地元の十勝に比べると最高気温は若干低いけれど、最低気温や湿度の関係で暑く感じる…
    夜でも室内はそこそこ暑いしなぁ
    俺の部屋の空調が悪いのかもしれないけれど
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 03:10 | URL | No.:585836
    埼玉だけど、35度以下は甘えだと思うの。
  23. 名前:名無し #SFo5/nok | 2012/07/30(月) 03:25 | URL | No.:585839
    15
    同じ道民やっほー
    昨日は湿度でムシムシした・・・
    東京は行くとやばすぎるわ・・同じ温度でもサウナみたい

    北海道には小さいゴキがいますよ、マンションのすきまから来たみたいで、前に出たよ汗
    近年北上してきたからね
  24. 名前:一般人 #- | 2012/07/30(月) 03:39 | URL | No.:585841
    広島大勝利
  25. 名前:ソラノ #mQop/nM. | 2012/07/30(月) 03:46 | URL | No.:585843
    夏に田舎の倶知安に帰ったとき夜散歩してたら肌寒くて
    コンビニでホットのコーヒー買ったら「内地の人かい?」
    って言われた
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 03:49 | URL | No.:585844
    今日は涼しいから快眠できたわ
    @南関東(^-^)/
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #RNg/qnkc | 2012/07/30(月) 04:10 | URL | No.:585847
    なまらなんて言うほど使わないけどな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 04:16 | URL | No.:585849
    北海道はGはいないけどヒグマがいるからなー
    妊婦が生きながら胎児をヒグマに引きずり出された事件が起きてる所はキツイ…。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 04:18 | URL | No.:585850
    埼玉はインチキやってなかったっけ?群馬だったかな?
  30. 名前:名無し #- | 2012/07/30(月) 04:29 | URL | No.:585851
    修学旅行で札幌行ったが涼しいかと期待してたら日焼けしたわ
    長袖も荷物になったし
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 05:20 | URL | No.:585852
    暑さの不快指数は温度じゃなくて湿度に依存してると思うんだよな。同じ30度でも感じ方全然違う。
    作られた湿度は自然的な湿度じゃない分マジでキツイ。
    ただ、湿度低くても今度はそういうとこって直射日光強すぎてそれはそれでキツイんだけどな。
  32. 名前:  #- | 2012/07/30(月) 05:24 | URL | No.:585853
    さすが、試される大地
  33. 名前:か #- | 2012/07/30(月) 05:33 | URL | No.:585855
    12二人でwしね

    あと、函館でGはホテルなど24時間暖かい場所でごく稀にいるかもしれんが一般家庭でまず出ない
    西岸海洋性気候悪くない
    マナー悪いが
  34. 名前:  #- | 2012/07/30(月) 05:43 | URL | No.:585856
    道南は基本的にあついねぇ。道東や道北が寒くてオヌヌメ。ただ、それでも昨日熱中症になったけど。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 05:51 | URL | No.:585858
    寒暖の差が激しいな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 05:53 | URL | No.:585859
    網走在住が来ましたよと

    夜に窓開けっ放しだと普通に寒い
    毛布一枚じゃ足りない
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 06:42 | URL | No.:585861
    登別においでよ
    北海道の中では実は夏涼しくて冬は雪が少なく
    格段にすごしやすいよ
    Gもここはでないし花粉も飛ばない

    富良野なんか暑くて倒れちゃうよ?
    温泉もあるし
    夜は涼しいよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 07:00 | URL | No.:585862
    東京で暑いなんて甘っちょろいこと言ってんじゃねぇ!!京都は毎日36℃以上なんだよ!!
    145万人も人口いるのに全く容赦ないぜぇ!
    ワイルドだろ~。
  39. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/07/30(月) 07:10 | URL | No.:585864
    北海道の家は冬仕様になってるから、暑さがこもりやすいんだよ。
    窓開けても風が流れにくいと、かなり厳しいことがある。
    クーラーもあるところのほうが少ないしな。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 07:12 | URL | No.:585865
    しゃーない、地球が本気で寄生虫(人類)を頃しにかかってきてるから
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #bxvF113M | 2012/07/30(月) 07:20 | URL | No.:585866
    ※31
    >暑さの不快指数は温度じゃなくて湿度に依存してると思うんだよな

    もともと不快指数は気温と湿度の合計だから。
    もっとも単純な足し算じゃないけど。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 07:22 | URL | No.:585868
    米28
    都市部の人口密集地には出ないよ!
    山の手の高級住宅地には出たりするが。
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 07:47 | URL | No.:585870
    ※38
    京都は冬は冬で身を切るような寒さだしな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 07:57 | URL | No.:585871
    稚内です。

    毎年行ってる酪農まつりに
    コロンビアのジャケット着て行ったのは
    さすがに初めてだった。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 07:57 | URL | No.:585872
    豆知識
    北海道→本州のこと 内地
    沖縄→本州のこと 本土
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 08:05 | URL | No.:585873
    ※45
    沖縄でも本土の人のことをナイチャーっていうから、内地も使うよ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 08:35 | URL | No.:585875
    先週は仙台も寒かった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 08:52 | URL | No.:585878
    札幌とかも外気温30度越え室温40度近くなるしな

    北海道もここ2、3日の湿度が酷いわ
    寝るときは暑いのに眠ってしばらくしてから寒くなるのは辛いな
  49. 名前:  #- | 2012/07/30(月) 09:00 | URL | No.:585880
    > 仙台あたりは夏涼しく冬は雪少ないらしい

    数年前の夏休みに仙台・松島観光に行ったが朝からクソ暑かったぞ。
    多摩の丘陵部と対して変わらん。
  50. 名前:名無しのフィール #vZ8/ezjk | 2012/07/30(月) 09:12 | URL | No.:585885
    おなか壊しそう
  51. 名前:元札幌人 #- | 2012/07/30(月) 09:37 | URL | No.:585889
    北海道は札幌近辺と東側じゃ全然気候が違うよ。
    冷蔵庫≠冷やす
    冷蔵庫=冬凍らせたくない物を入れる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 09:39 | URL | No.:585891
    今日は風があるから楽駄ワw この時期、農作業は余裕でしねるww
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 09:54 | URL | No.:585893
    札幌は昼暑いけど夜涼しくて快適だよな
    おまけに小さいゴキも熊も生まれて21年間見たことねぇよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 10:07 | URL | No.:585896
    札幌衰退って年々人口増えてんぞ
    そのぶん田舎の過疎がマッハ
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 10:30 | URL | No.:585901
    みんなビニールハウスの中に入るといいよ。そこから出た時は外がどんなに暑くても涼しく感じる。

    日本全国の皆さん、熱中症に気をつけて、夏バテにも負けず夏を乗り切りましょう!
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 10:31 | URL | No.:585902
    札幌も網走も住んだけど
    網走は夏なんてない
    寒くてTシャツでいられる期間なんて2週間ぐらい
    札幌のほうが普通の夏を感じられた
  57. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/07/30(月) 10:50 | URL | No.:585906
    釧路だが午前中は日が入らなくて長袖二枚重ねじゃないと寒い
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 11:18 | URL | No.:585911
    温暖化だ、いや寒冷化だと言われるが、
    実際を見る限り都市部を中心に夏は厳しくなっている
    本当は関東の大人口とかが東北・北海道に
    シフトしたらいいと思うが、上手くいかないな


  59. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/07/30(月) 11:25 | URL | No.:585915
    昨日十勝でママチャリのレースあったけどクソ暑かったよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 11:26 | URL | No.:585916
    旭川だけどぬこがぐでーんとフローリングに横たわる程度には暑いわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 11:42 | URL | No.:585922
    はァ?毎日28度以上なんですけどォ?ボケナス
    もう夏なんかいらねーよ四季の国ィぃ?www嗚呼くだらねえくだらねえ
    ニ季で十分だわ春と秋だけあればいい
    暑過ぎて衝動的に通り魔しちゃいそうだよゲロカスww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 11:47 | URL | No.:585923
    とりあえず北海道に要るシナ,チョンを追い出してくれないかい?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 11:51 | URL | No.:585924
    京都住みだが、今年はもうある程度なら耐えられる気がする
    35度↑がデフォってどういうことだってばよ…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 11:51 | URL | No.:585925
    南風GOGO!
  65. 名前:  #- | 2012/07/30(月) 12:02 | URL | No.:585929
    神奈川沿岸部はいいよ。
    確かに暑いけどね。
    東京や埼玉に比べればずっとマシ。
    埼玉北部に比べれば
    真夏は4度は低く
    真冬は3度は高い。
    埼玉は天気ニュースの最高気温の常連だから
    気候条件悪い。
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 12:03 | URL | No.:585930
    米45
    戦前は内地って呼び方だったから米46も書いてるけど
    古い人ほど内地なんじゃねーの?

    本土本土言い出したの戦後、米国統治下からだよ
    沖縄の本土復帰をー って騒いでいた影響
  67. 名前:a #- | 2012/07/30(月) 12:19 | URL | No.:585933
    米66
    沖縄の10~20代も内地って使うよ
    本土は歴史的なのに使う気がする
  68. 名前:  #eYj5zAx6 | 2012/07/30(月) 12:27 | URL | No.:585936
    旭川が暑いのは盆地だから
    夏は暑く、冬は寒い
    京都みたいな感じ?かな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 12:33 | URL | No.:585938
    札幌あちーよ(´・ω・`)
    現在、三十度こえてる
    夜は涼しくなるからまだマシだが…
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 12:50 | URL | No.:585941
    札幌だが窓全開にしてれば扇風機もクーラーもいらんわ
  71. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/07/30(月) 13:10 | URL | No.:585950
    夏の30度は北海道より東京のほうが熱い
    冬の10度は北海道より東京のほうが寒い
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 13:13 | URL | No.:585951
    熱いのは耐えられる
    ジメジメを何とかしてくれ
  73. 名前:  #sj93pB3o | 2012/07/30(月) 13:41 | URL | No.:585964
    >>71
    東京というか本州の家は断熱材のせいだろうけど家の中が寒いね
    正直、北海道より寒い
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 13:45 | URL | No.:585967
    冬になると今度は沖縄10度あほかってスレが立てられるんですね。わかります
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 14:21 | URL | No.:585991
    北海道住んでみたいけどヒグマが怖い
    あんなもんが普通に街中に出没するとかありえない怖すぎる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 14:36 | URL | No.:586004
    たまに沖縄より気温高い事あるよね。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 15:22 | URL | No.:586019
    愛知から帰ってきた弟が 「沖縄はまだまし。愛知は熱風で暑い」って言ってたなー。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 17:24 | URL | No.:586067
    部屋30度で暑いとか言うな
    夜通し窓開けて扇風機かけてても無理な温度
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 18:54 | URL | No.:586090
    今朝起きたら涼しいと思って温度計見たら30度でした@名古屋
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 19:49 | URL | No.:586107
    名古屋、京都の夏はキツいな
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/30(月) 21:25 | URL | No.:586154
    北海道はちゃんとしたマンションに住めば冬暖かい
    暖房完備だし

    夏は風通り良くできるならそこまで暑くない
    ただしクーラー無いから毎度無い部屋とか地獄
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 22:16 | URL | No.:586176
    北海道壊れてるなぁ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 22:34 | URL | No.:586183
    札幌だけどここ数日ほんとに暑い
    30度越えで夜もあんまり涼しくならない
    でも本州の人からしたらその程度で暑いって言うなってレベルなんだろな
  84. 名前:ああああああ #- | 2012/07/30(月) 22:44 | URL | No.:586188
    俺も札幌
    ここ数日まじで暑い
    少し高い賃貸だけど普通にクーラーないから困る
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/30(月) 22:53 | URL | No.:586191
    北海道の人って内地とも言うんだね。
    こないだ行ったときは道外ってみんな言ってた。
  86. 名前:  #- | 2012/07/31(火) 01:36 | URL | No.:586265
    昔青森に旅行に行ったとき雨が降っていて夏なのに凄く肌寒かったけ
  87. 名前:ななし #- | 2012/07/31(火) 05:06 | URL | No.:586342
    Gはいるけど静岡は快適だぞ。
    まあ夏は暑いが平地は雪降らない地域が多いし
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 08:21 | URL | No.:586370
    旭川は盆地だから暑いぞ。

    昨日は32℃だった。今日も30℃越え。去年は最高34℃いった。

    夜が涼しいのだけが救いだよ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 11:23 | URL | No.:586414
    >>88 

    一昨年は37℃ってのがあったな。

    今年は最高34℃くらいか。

    これで冬は-20℃になるんだからたまらん…


  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 12:10 | URL | No.:586424
    函館だけどG見たことないな

    今年は扇風機出さないでいようと思ったけど
    限界きそう
  91. 名前:あ #- | 2012/07/31(火) 12:19 | URL | No.:586425
    Gにびびりすぎだろwww
    Gジェットで簡単に死ぬぜ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 18:59 | URL | No.:586739
    函館にすんでみろ
    何もなくて何もすることないから
    なんの冗談でもなく本当に何もない
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 20:49 | URL | No.:586799
    函館にGいないよ
    せいぜい山奥の別荘とかに行けばベンジョコウロギが発生してるくらい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 21:01 | URL | No.:586804
    釧路は確かに夏の気温は寒いくらいだけど、常時濃霧+湿度100%なので、室内にカビ生えるわ、結露するわで結構たいへんだよ。薄暗いから滅入る。
    むしろ冬の釧路は北海道にしては雪も少ないし楽です。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 23:28 | URL | No.:586954
    寒さには強いからどうせなら札幌辺りに住みたい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/01(水) 00:24 | URL | No.:586982
    ※95
    そんなレベルの寒さじゃねーよw
    つか寒さ以上に雪がやばいんだよ
  97. 名前:名無しビジネス #O7xVy9HA | 2012/08/01(水) 01:09 | URL | No.:587010
    今、帯広に7年目・・・
    帯広って夏は30度越え普通やし。
    前は釧路に5年おったからすっかり体がなれて
    釧路に戻りたい・・・
    今でも25度超えるときついです!
    本州から来たけどもう25度以上って
    バテバテで暑いって思う・・・。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 02:44 | URL | No.:587583
    函館に20年以上住んでたけど
    Gなんて1度も見たことないぞ…
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/02(木) 12:42 | URL | No.:587765
    暑い北海道なんて価値ないな!
    と言いたいところだが食いモンうめえ
    うらやましす
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/03(金) 23:57 | URL | No.:588440
    「内地」って沖縄県出の人だけが言うと思ってた…
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 10:14 | URL | No.:588882
    「内地」呼び普通にする(旭川)
    本州って言いにくいんだよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 00:24 | URL | No.:589276
    道産子の内地嫌だ北海道帰りたい率は異常
    ええ帰りたいですとも虫暑いし
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/08(水) 22:37 | URL | No.:592040
    空気いいとか言ってるけど
    肥料臭いよwwww
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/28(火) 17:59 | URL | No.:604457
    あっちの人は17℃でも半袖で暑いとか言ってるからな

    俺だけパーカー着てawayだったわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 21:33 | URL | No.:653426
    あんなとこ観光するだけで十分だわw
    北海土人は精一杯もてなせよ(はなほじ)
  106. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/21(木) 22:55 | URL | No.:729577
    仙台は大体東京-3度くらい
    過ごしやすいっちゃ過ごしやすいが正直大差ないな
    東京よりは空気が良くてそこそこ都会って所が大きい

    北海道は人が住む所じゃないと思う
    夏に遊びに行く所だろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/19(土) 02:16 | URL | No.:837175
    京都のくせに朝10度下回った。
    ノースリーブとパンツで窓空いてたから風邪ひいたわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5248-c2d0f025
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon