更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344050373/   
1 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 12:19:33.23 ID:7hfbvKO50● ?PLT(12001) ポイント特典
高校生クイズ長野大会 長野で熱戦(長野県)

夏の恒例となった高校生クイズ長野大会が長野市で開かれた。
県内各地から集まった35チームが全国大会出場を賭けて熱戦を繰り広げた。

動画あり
http://news24.jp/nnn/news8842179.html

長野大会の様子
http://www.ntv.co.jp/quiz/album2012/nagano/
 

全チームが×に



27 名前: ジャガーネコ(東京都):2012/08/04(土) 12:32:54.27 ID:HHFt0Gfr0
早く終われてよかったじゃんw

 
5 名前: ソマリ(東日本):2012/08/04(土) 12:26:42.52 ID:FRAMDGZH0
どんな問題だったんだ
幼虫は食べ物ではない ○か×か?
みたいなもんか


 
6 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 12:26:56.02 ID:7hfbvKO50
>>5
○×クイズ
オリンピックが日本語で五輪と訳された時、そのヒントとなったのは
宮本武蔵が書いた五輪書である。 
 
正解:○ 

   


52 名前: スコティッシュフォールド(東日本):2012/08/04(土) 13:15:30.87 ID:CfFHGUk70
五つの輪のマークからとったなら五輪書関係ないじゃん
マークの見た目からじゃん



54 名前: クロアシネコ(やわらか銀行):2012/08/04(土) 13:26:15.87 ID:Au2FgOTMP
>>52
俺もそれ思った
五輪書に目を付けた時点で五輪を意識してるはずじゃないかと
 
 
74 名前: アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/08/04(土) 19:14:12.16 ID:b1GlwT7E0
>>54
五円にも五環にもなる可能性はあった。五輪という言葉を頭に蓄えてたから
その場で思い出したということだろう


 
9 名前: ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/08/04(土) 12:27:30.77 ID:ff/kIuoI0
全滅は全員復活だろうけど、
1チームだけ正解しちゃったら出場決定?


21 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 12:30:22.88 ID:7hfbvKO50
>>9
今年の高校生クイズ地区大会のシステムは

1回戦 ○×クイズ →1問正解で準決勝へ

敗者復活 3択クイズ →2問のうち1問正解すれば準決勝へ

準決勝 101問ペーパークイズ →上位6チームが決勝進出

決勝 早押しクイズ →優勝チームが全国大会へ


 
39 名前: スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/08/04(土) 12:43:21.11 ID:7KtZRuTe0
間違ったら失格というルールだったら、
一発で代表決定になるから逆張りするメリットはかなりあるだろうが、
>>21見るとそういうルールじゃないみたいだから、あんまりうまみはなさそうだな
どっち選んでも大差ない
 
 
43 名前: スナドリネコ(東日本):2012/08/04(土) 12:47:57.23 ID:qhTHbY8e0
これ○一組だったら速決定?

 
49 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 13:04:35.05 ID:7hfbvKO50
>>43
>>21
準決勝に即進出できるだけ
 

 
42 名前: スノーシュー(岡山県):2012/08/04(土) 12:46:41.17 ID:hEiPqPSO0
1チームくらい○に残るだろ 普通

 
13 名前: キジトラ(神奈川県):2012/08/04(土) 12:28:10.91 ID:f+DxhrvA0
みんなそっちいくから、、、
って、ながされただろ 
 
 
46 名前: ヤマネコ(岩手県):2012/08/04(土) 12:57:36.47 ID:Z91Ux5sz0
こういう大人数戦の序盤ってクイズ愛好者なら知ってる定番問題とかじゃないの?
出題されると分かってる五輪に絡んだ問題+1問目で全員不正解って
運営の人間の「これ知ってるだろ(ドヤ」が空回りしたんだろ?


25 名前: ペルシャ(愛知県):2012/08/04(土) 12:32:28.46 ID:nsopZkgJ0
かけっこは手をつないでみんなでゴール、と育った子たちは難しいだろ。

 
63 名前: クロアシネコ(東京都):2012/08/04(土) 13:42:32.04 ID:9W+1FQHmP
○×クイズって頭良さそうな奴らの行く方に行けばいいだけだろ。
全然クイズ関係ねぇ
 
 
22 名前: エジプシャン・マウ(長屋):2012/08/04(土) 12:30:24.75 ID:Cr9anS1f0
一組ぐらいひねくれ者いなかったのか



19 名前: スフィンクス(京都府):2012/08/04(土) 12:29:31.30 ID:TfWDt2xJ0
参加者少な



 
53 名前: 猫又(埼玉県):2012/08/04(土) 13:16:37.86 ID:qAaieFwH0
少子化やばいな・・・
しかも今はネットがあるから全国にすぐ自分のアホ面が広まる
失敗を恐れる若者には無理だは


55 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 13:26:47.95 ID:7hfbvKO50
>>53
1987年関東大会 約5万人
2012年関東大会 4212人 

 
51 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 13:11:15.76 ID:7hfbvKO50
福井大会はもっと少なく、28チーム84人だった

福井大会の様子
http://www.ntv.co.jp/quiz/album2012/fukui/
 
 




41 名前: ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/08/04(土) 12:45:47.43 ID:Qikba7Ut0
高校生クイズは、運の要素がなくなって、
有名進学校ばかりが予選を突破するようになってから

つまらなくなったと思う。 

 
47 名前: マーゲイ(神奈川県):2012/08/04(土) 13:01:07.68 ID:+eQy6Hau0
>>41
やっぱり、知力・体力・時の運 だよな。

 
15 名前: 茶トラ(dion軍):2012/08/04(土) 12:28:20.37 ID:C230BfoZ0
高校生クイズ出たかったよ。
アメリカ横断ウルトラクイズはもうやらないのかな?

 
48 名前: ピクシーボブ(山梨県):2012/08/04(土) 13:02:53.84 ID:i5OSam5t0
超難問クイズ解かせるだけなら高校生でやる意味ないよな
理系文系体育会系が争ってこそ面白いというのに 
 
 
26 名前: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/04(土) 12:32:51.12 ID:GvUZHGHd0
○×で単独勝利しても敗者復活で常連校に負けるシステムだから


  
7 名前: トンキニーズ(関西・北陸):2012/08/04(土) 12:26:58.29 ID:mkofljCZO
あれ?高校生クイズっていつから
都道府県大会なの?ブロックでないの?


24 名前: (やわらか銀行):2012/08/04(土) 12:31:57.76 ID:7hfbvKO50
>>7
去年から都市部を除いて1県1会場になった

大会一覧
http://www.ntv.co.jp/quiz/2012/schedule/index.html

 
67 名前: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/08/04(土) 16:14:45.43 ID:sgcQU23p0
あんな番組に出場すること自体が不正解
最近は東大東大うるさいだけ

 
62 名前: ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2012/08/04(土) 13:39:54.58 ID:kvvQc7z3O
長野県代表該当チーム無し
でガチ感を演出すれば良かったのに

 
72 名前: ジャングルキャット(石川県):2012/08/04(土) 16:59:13.56 ID:l7cg0owT0
昔はウルトラクイズもやってたからこの番組も人気あったんだよなあ




【ゆっくりがアメリカ横断ウルトラクイズに挑戦 第1週】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8456221
第30回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2010 [DVD]
第30回全国
高等学校クイズ選手権
高校生クイズ2010 [DVD]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 20:36 | URL | No.:589163
    ゆとり世代だから仕方ないよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 20:39 | URL | No.:589165
    ※1
    よう老害
    お前らが散々荒らした日本何とかしてくれや
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/04(土) 20:39 | URL | No.:589166
    単なるクイズオタクのオナニー会場に成り下がったからな。そりゃ参加者も減るわ

    そういうオタクをふるい落とすような方式にすればもっと受けるのに
    たとえば、10問正解の勝ち抜けで、回答ボタンをロープを20メートル登った上に置くとか、それぞれの回答者の前に回答ボタンが5つずつ用意されていて、1問ごとに変わる正しいボタンを押さないと、その時点で不正解扱いになって回答権を失うとか
  4. 名前:名無しのフィール #BsqUATt6 | 2012/08/04(土) 20:40 | URL | No.:589167
    てか、難問のみのガチクイズ番組になってからつまらなくなった。
    体力・閃きが必要な要素が一個もないしな。

    偏差値で代表選べばいいだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 20:47 | URL | No.:589168
    つーか誰もテレビなんぞ見てないだけだろ
  6. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 20:57 | URL | No.:589171
    偏差値トップが代表になる訳じゃない所が面白いと思うのだが
    まぁこれは現役が楽しむものだからな
    好きにしたらいい
    でも、長野はもう中学生の所為にしたらダメだぜ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 20:58 | URL | No.:589173
    馬鹿なのあんたら?
    時の運で馬鹿が勝つクイズ番組なんてヘキサゴンにも等しい無価値だろ。
    純粋に知識を問わないクイズ番組こそ馬鹿のオナニー番組だろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 20:59 | URL | No.:589174
    さすがに情けなく思うけどな。
    もうちょっと頑張れよマイ故郷。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:01 | URL | No.:589175
    別にクイズマニアのみ闘える大会で構わないが。
    それで楽しめないのなら自分の知識の無さを恨むまで。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:01 | URL | No.:589176
    あんまりガチな問題ばかりにすると
    「頭のいい人」の知識ひけらかしになるし
    そうなると視聴者としては面白くないんだよな

    ここはこうしたらいいぞ!みたいな介入予知皆無だし
    ただ見てるだけって感じになる

    この辺何故か90年代よりクイズ番組制作者の発想が
    貧弱になってる不思議
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:05 | URL | No.:589179
    微妙な問題だな
    これは知らなきゃ誰でも×にするわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:11 | URL | No.:589181
    『視聴者参加型』の元祖の視聴者が純粋に減少していってる件w
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:17 | URL | No.:589184
    ガチの問題というより学力テストになってるからな
    複雑な計算が必要な数学の問題とか最早クイズじゃない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:19 | URL | No.:589185
    難問にするのは構わないけど、番組として面白くないんだよな
    その場合はいかに難しい問題を解いたのか?が面白いところなのに、
    長考になって時間がないせいか出題部分を飛ばして回答場面のダイジェストなんて構成にしててさ、
    そんな正解・不正解の所だけ見せられても何も面白く無い
    お馬鹿問題のときとやってることが変わらないか、よりひどい

    演出や編集が駄目だわ
  15. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 21:22 | URL | No.:589187
    ところで、かけっこで手をつないでゴールっていう学校は実在するの?
  16. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/08/04(土) 21:23 | URL | No.:589188
    52兆kmとか筆頭にそんなん入試でやれよってレベルのが増え過ぎ
    知識すら問わなくて学力だけで競ってる気がする
    今のを続けるくらいなららき☆すた、ダークライがまだましなレベル
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:31 | URL | No.:589190
    うちの高校でこういうの出てたのってクラブもやらず勉強も今ひとつの冴えない連中だったから
    見るたびに何のとりえもない連中が目立とうとしてるんだろうなぁって思ってしまう
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:39 | URL | No.:589192
    結局101問の上位6組で決勝で早押しか つまんねー
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:39 | URL | No.:589193
    こういうTV番組のクイズは、まだハッキリ決まっていない説も
    さも正解のように扱うから嫌い
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/04(土) 21:46 | URL | No.:589195
    あんま難しくすると家族の前でエエカッコしたいパパが可哀想だ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:48 | URL | No.:589197
    偶然これだけ正解知ってた「時の運」の人とかいたらそれで勝ち抜けか。
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/04(土) 21:51 | URL | No.:589199
    本戦1回戦が駆け引きも無いもないテストじゃ参加者減る一方だな
    問題も偏ってるし一部の進学校しか取り上げないんだから
    地方予選とか止めりゃいいのに
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:54 | URL | No.:589200
    ○×クイズの一回戦は皆が人の多い方にいくからな・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 21:54 | URL | No.:589201
    高校生、大学生の時は身近に感じてめっちゃ気になって見てたけど
    社会人になってから興味なくなったな、問題が学力問題化以前に
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/04(土) 21:59 | URL | No.:589204
    あれおかしいな。
    開成や灘やラサールの素晴らしい頭脳をもってしてもこんなに視聴率の取れない人気番組しか作れないのか。
  26. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 21:59 | URL | No.:589205
    川下って問題をとってたころが懐かしいな
    糞になったのは2008年からだよな
  27. 名前:名無しビジネス #Kygaj0Tk | 2012/08/04(土) 22:02 | URL | No.:589206
    ゆとりやからしゃーない
  28. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 22:03 | URL | No.:589208
    最近の学力の問題ももちろんだけど
    それ以外にも芸能、スポーツなど
    色々なジャンルの問題出せよ
    最近のはこんな難しい問題できてすげぇー
    東大生たくさんだしてるとこは違うわー
    で終わりでつまんねぇわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:12 | URL | No.:589211
    俺も小学生のときは高校生が体力使ったりと、芸能人と対決したりとといろいろ面白かったな~特に敗者復活になったときのあの盛り上がりは面白かった
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:16 | URL | No.:589213
    数年前に見た時に、問題と答えを出さずに「この後も●●は正解し…」って編集をしたので見ないことにした。視聴者も一緒に考えて「この高校生たちスゴイ!」ならわかるけど適当にすごいですね~そうですね~って言ってるだけの番組に成り下がった。
    視聴者に何を見せたいのかがわからなくなってきた?
  31. 名前:名無しさん #- #- | 2012/08/04(土) 22:19 | URL | No.:589214
    本選のあんな高度な問題見たら
    本気に頭良いやつ以外やる気なくすだろ

    昔の高校生クイズは面白かったのにな…
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:23 | URL | No.:589216
    ※17 
    ここ最近の優勝者はガチ秀才ばっかだぞ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:26 | URL | No.:589217
    本線の準決勝で、超難しい漢文の読解やら
    物理の複雑な計算やらをやらせるようになったのは本当に酷い
    視聴者には問題文すら見せず、一般人にはおよそ理解不能な解答の導出過程を見せられるだけ
    面白くもなんともない
  34. 名前:名無しのフィール #- | 2012/08/04(土) 22:37 | URL | No.:589221
    昔あったマナー勝負とか面白かったな
    今はただのくだらないオナニー見せあいっこ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:40 | URL | No.:589223
    ウルトラクイズ復活はよ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:47 | URL | No.:589227
    ちょつとやらかしただけで実名でネットに晒される

    こんなもん誰が出たがるんだよ
  37. 名前:名無しのフィール #- | 2012/08/04(土) 22:47 | URL | No.:589228
    ※7や9みたいな気位ばかり高いマニアにしか受けない物を作る業界は
    例外なく衰退する、衰退というか少数の常連で持ってる居酒屋みたいになる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:50 | URL | No.:589232
    クロマティー高校の番長選手権を思い出した。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:53 | URL | No.:589237
    ていうか、決勝のやらせっぽさが酷過ぎて気持ち悪かった
    優勝候補チームだけ画面ど真ん中に居るとか
    クイズマニアならまずやらないミスをやるとか
    本当に見て後悔した
  40. 名前:あ #- | 2012/08/04(土) 22:55 | URL | No.:589238
    学力だけを競うクイズ大会なら宇治原とかがでてる芸能人のやってるやつのほうがコメント力とかあるしまだましなんよねー。

    この学校はとっても頭がいいんですねーって宣伝PV
    見せられーの、受験の延長線レベルの問題解かされている姿延々と数時間みせられても。

    バラマキクイズなり、昔のオリエンテーリング的なもの混ぜた形式のならもっかい見てもいいとは思う。
  41. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 22:57 | URL | No.:589239
    ただのクイズ大会になって興味なくしたわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:58 | URL | No.:589240
    クイズ自体がオワコン
    ぐぐったら即終了
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 22:59 | URL | No.:589241
    オリンピックが日本語で五輪と訳された時、そのヒントとなったのは
    宮本武蔵が書いた五輪書である。

    なんだこのドキドキ感のない問題は
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 23:09 | URL | No.:589245
    昔ピアノを後ろ向きに弾く一芸で準決勝だか何かに行った男女女のグループ、ガンダムか何かの問題にちょうど当たって、男が詳しくておもしろかったんだよね。もっと昔はさらに楽しめた。今は都内の有名校の知恵比べみたいになってしまって、開成すげーとかだから何なんだろうとかそういう感想しか出ない。遊びがないとつまらないよ。テレビ局の中の人がそういう方針なんだろう。まあ、今年も見ない。つまらないから。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 23:18 | URL | No.:589249
    今の路線でどんどん行くべき
    学生の本分は勉強だし、「勉強できる奴が格好いい」というイメージをもっと発信していってほしい

    キャラや特技で目立つのは芸能人だけで十分
  46. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 23:20 | URL | No.:589250
    ただの全国学力テストになってきてるよね
    一応、バリバリの進学校通ってたが、テレビでまでテストの真似事したくないわ

    やっぱりユーモアや閃きや個性で切り抜けるゲーム性がないと
  47. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 23:22 | URL | No.:589251
    昔は時の運や仲間と協力して問題探したり、体力勝負な感じの問題があったり
    一芸で敗者復活とかあったからな
    今の高校生クイズ選手権は本当に学力テストと同じでクソつまらん
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 23:33 | URL | No.:589254
    もう体を使うようなクイズでやってないから面白くない。
    高校生なら勉強が一番大切ってのはわかるけど、勉強だけでなく体を動かしたりする大切さもあると思うから昔のようにやってほしい。
    たぶん、予算的な問題も絡んでるのかな・・・
    とりあえずスタジオで知識を競うばかりでは面白くなくなってる。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 23:36 | URL | No.:589256
    最近のは全部ペーパーテストでいいよ。
  50. 名前:gakuseisann #- | 2012/08/04(土) 23:36 | URL | No.:589257
    ネタの要素を排除しすぎてるからなあ
    もうテレビでやらなくていいんじゃない?ってくらい見ててもつまらない
  51. 名前:  #- | 2012/08/04(土) 23:41 | URL | No.:589258
    本質は予算不足だよ。
    学力テストならいくらでも問題あるからね
  52. 名前:  #- | 2012/08/04(土) 23:45 | URL | No.:589259
    すげー問題だな
    わからんかった
  53. 名前:名無しさん #- | 2012/08/04(土) 23:46 | URL | No.:589260
    「若者の将来のため」なんていうなら、それこそ幅広いピンチを体験させてあげた方が良い

    学力で切り抜けられる状況なんて、社会に出たらそうそうない。
    ピンチのときに、冷静かつ臨機応変に手段を選ぶ力、判断力、反射神経、胆力がものを言う。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 23:49 | URL | No.:589264
    Qさまとかもそうだけど、有名校にスポット当てすぎ。

    格げーとかと同じで極端に専門的になると、結局限られた人しか楽しめなくなる。

    有名進学校が活躍する姿もいいけど、そういうのは高校生クイズ以外で
    別な番組作ってそこでやればいいのに。
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/04(土) 23:51 | URL | No.:589265
    今は1県1会場なのか
    福井は昔予選のために富山まで行かないといけなかったのに
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/04(土) 23:59 | URL | No.:589266
    長野は頭の良い高校多いはずなのになー
    ほとんどの高校が偏差値50超えてるぞ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 00:10 | URL | No.:589270
    決勝付近になると普通に大学入試みたいな問題になって
    視聴者おいてけぼりだからな
    今日やってたブレインワールドカップ知力世界No.1 大学決定戦の方が高校生クイズっぽいw
  58. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #EqkzR.Ow | 2012/08/05(日) 00:21 | URL | No.:589274
    広く浅くのスペシャリストを有り難がる風潮
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 00:28 | URL | No.:589277
    こういうのはメガネでひょろくて色白で顎が尖って喋り方が鼻につく奴が多いイメージ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 00:38 | URL | No.:589281
    ちくしょう…俺の高校出てる…
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 00:42 | URL | No.:589282
    20年以上前の高校生クイズは、クイズ+ゲームみたいな感じですごく面白かったけど、一時期ゲーム要素が強くなりすぎてクイズがおまけ扱いだった頃が無かったかな。
    よく覚えてないけど、何か途中でつまらないと思えるようになって見なくなった。

    「ハンバーグを正しく作りなさい」という実技問題で、生焼けのハンバーグやらボロボロで全くまとまっていないただの焼けたひき肉やらあったのが懐かしい…
  62. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/08/05(日) 00:52 | URL | No.:589289
    もうクイズマニアのオナニー番組でしかないからな
    やれせまでやってるしもう番組いらね
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 00:55 | URL | No.:589293
    セットを作ったりロケに行く予算が無いんだろ。今のシステムならスタジオ収録2~3日で終わるからな。仕方ないよ。
  64. 名前:ななしさん #- | 2012/08/05(日) 01:17 | URL | No.:589304
    けど知力体力時の運を辞めてからの方が視聴率いいんだよな・・・理解できん。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 01:29 | URL | No.:589316
    昔の○×は「松井のメジャー1号ホームランのホームベース1周の歩数は60歩である」とかだったな
  66. 名前:名無しのフィール #- | 2012/08/05(日) 02:26 | URL | No.:589344
    一応、運⇒ガチに大会がなった際には視聴率は上がったらしいが、
    このままだと大会が成り立つのかな、予算にしろ参加者にしろ。
  67. 名前:  #- | 2012/08/05(日) 02:31 | URL | No.:589345
    今の時代に不要になっただけではないか
  68. 名前:さ #- | 2012/08/05(日) 02:56 | URL | No.:589351
    超有名進学校のクイズ研究会の為の番組になってるんだもの

    ラサールとか灘とか 観てて超つまらん。
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 03:27 | URL | No.:589364
    昨今の決勝付近はクイズマニアじゃなくてただの学力勝負じゃん。
    クイズマニアこそお断りだよ、本当に誰得。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 03:36 | URL | No.:589369
    全チーム不正にみえてビビったwww
    不正解ならしょうがないわw
  71. 名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/08/05(日) 04:30 | URL | No.:589381
    クロマティ高校かよ!!

    僕の高校は高校生クイズ予選参加は公欠扱いだった。
    当時は地方大会だったんで、名古屋まで行くの大変だった。
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃんsp #AKDIM5Jo | 2012/08/05(日) 07:18 | URL | No.:589419
    これ楽しい?おれはFラン私大だから
    テレビ欄見るだけでもくそ面白くもないんだけど。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 07:55 | URL | No.:589430
    米72
    俺もバカだから、今の形式になってからは
    ぜんぜん見なくなったな

    でも実況板では、昔より人気あるみたいだね
    さすが高学歴の集団だ
  74. 名前:あ #- | 2012/08/05(日) 10:06 | URL | No.:589464
    どうせ長野高校か松本深志が出るんだろ?
    それでエリート私立高校にぼこられる
  75. 名前:名無し #- | 2012/08/05(日) 10:08 | URL | No.:589465
    簡単なというか有名な話だろ。知らない人もそりゃいるだろうが高校にもなって誰か一人くらい知ってる奴いなかったのかよwww
    ちなみに見た目から名前つけたんだろっていってる奴いるが名前付けた本人が五輪の書からつけたって言ってるんだからそうなんだよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 10:23 | URL | No.:589470
    むしろ運の要素が減った今のほうが面白い
    まあエリート校強調しすぎてるのは鼻につくが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 11:39 | URL | No.:589496
    五輪の書の話ってちょっと前の日経Web版で見た気がする
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 12:07 | URL | No.:589503
    高校生クイズ、昔は毎年楽しみにしてたのに今はお勉強と重なる知力ばかりの勝負だからなあ

    無名校が明るく頑張ってても灘や開成といった進学校しかカメラに写さずアナウンサーも彼らばかりとりあげる。

    狭い部屋での早押しばかりで体力も不要になった。

    最も残念に変化した番組のひとつだよ。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 12:14 | URL | No.:589506
    あと何年かしたらイベント自体終わるんだろうね。
    でもそういう風にもっていっちゃった運営が悪いんだからしょうがないね。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 12:16 | URL | No.:589509
    結局この問題はガチなん?
    ただの「そういう解釈をする人もいなくはない」程度の噂話みたいなもんじゃないの?
  81. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/08/05(日) 12:22 | URL | No.:589512
    ハプニングでもなんでもなかった
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 13:19 | URL | No.:589530
    最近はクイズ大会といより
    単なる学力ペーパーテスト大会みたいになって全く面白くなくなったわ。
    もう模試の成績でも競っとけばいいじゃん
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 13:30 | URL | No.:589535
    クロマティ高校かよww
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 14:36 | URL | No.:589628
    質問が悪かったな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 14:51 | URL | No.:589669
    まぁ最近の高校生クイズは本当にただの勉強クイズだからな
    そりゃ参加者も減るわ、参加しても面白そうじゃないし

    むかしの高校生クイズはあくまでウルトラクイズの高校生版だったからこそみんな参加したいと思ったわけで
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 15:15 | URL | No.:589731
    昔は昔で体力勝負が多くて全然クイズじゃない、糞だって言われてたんだぜ
    俺は今のガチ知力勝負の方が好きだ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 19:32 | URL | No.:590080
    新聞の文字数制限のために考えついた本人が言ってるから本当みたいだね
    ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDB18001_Y2A710C1000000/
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/05(日) 20:22 | URL | No.:590107
    ねるとんでもそうだけど、昔っから何割かサクラ仕込んで撮影が中断にならないようにしてんだぞ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/05(日) 22:49 | URL | No.:590214
    結論:長野県の高校生はバカしかいない。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 03:23 | URL | No.:590334
    >>89
    だって自分のチームだけ間違えたら敗退確定しちゃわね?
    21のルール見る限りじゃどうやって処理するのか難しい所だけど、確信がなければリスクは冒せない
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 05:01 | URL | No.:590347
    米2がゆとり丸出しでワロス

    そういうすぐ他人任せなところがゆとり
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 05:29 | URL | No.:590355
    問題が難しいものばっかりになって博識な奴しか残らないんだよな
    見ててもすごくつまらん
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 14:07 | URL | No.:590502
    案の定米2みたいなゆとりのキーワードに脊髄反射してるガキがいるな
    お前は犬かっつの
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 14:42 | URL | No.:590523
    とにかく編集がダメ

    難しいならそれだけ解く過程を映すことが必要なのに、
    難しくて理解できないから解答だけ映す

    アホかと
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 14:49 | URL | No.:590527
    ※2
    お前らが居なくなったら本気出す

  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/06(月) 15:25 | URL | No.:590547
    ※2
    そんなに全力で釣られなくても…
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/06(月) 20:05 | URL | No.:590636
    遊び心が足りない番組にしか見えない。クイズじゃなくて学生のテストにしか見えん。
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/06(月) 21:01 | URL | No.:590673
    何故レベルも高く、人口の多い関東を一括りにしてるんだ?
  99. 名前:名無しさん #- | 2012/08/06(月) 21:39 | URL | No.:590728
    つまらなくなったのはわかる
    高校生クイズなんだけど、文字通りただの高校生クイズに成り下がっちまった
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/06(月) 21:52 | URL | No.:590738
    昔みたいに富士山登山しろよ。
    ウルトラクイズだって泥んこクイズが華だったろ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/07(火) 01:10 | URL | No.:590850
    高校生クイズじゃなくて、高校生模試になったからな。
    参加者が最盛期に比べて1/12か。スポンサーもつきにくいだろうし、細々やって終わるパターンに入ってるな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/07(火) 11:03 | URL | No.:591065
    お前らゴミ底辺じゃ一問もわからんだろう(笑)
  103. 名前:wwwwwwwwwww #- | 2012/08/07(火) 16:14 | URL | No.:591222
    ごめん
    福井もだわwwwwwwwwww
  104. 名前:名無しさん #- | 2012/08/10(金) 07:38 | URL | No.:592896
    視聴率の高さが正義
  105. 名前:名無しビジネス #ies1LsUc | 2012/08/10(金) 17:37 | URL | No.:593221
    TVの影響力が激減したからでしょ。
    今時、なんでもいいからTVで出たいなんて
    人なんかいないでしょ。
    若い世代のTV不信も広まる一方だし。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 23:04 | URL | No.:593475
    こんなに参加者少なくなったのか
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/11(土) 22:46 | URL | No.:594097
    最初はよく見てた。クイズ番組もクイズゲームも好きだから。
    最近の高校生クイズはちょっとクイズ好きから見るとおかしいように感じる。
    他のクイズ番組の方がまとも。
    高校生クイズの問題見てたら誰も参加したくなくなるわ。
    いわゆる難問、グロ問っていうカテゴリのものだらけでしょ。普通のクイズ好きレベルでは勝負にならない。
    家族揃って見てても答えられなくって見るのやめた。
    普通の番組なら8~9割答えられて楽しいのにね。
    1900年代半ばだったかな?その年のオリンピックの金メダルではなく銀メダルは誰が取った?みたいなやつとかまともじゃない。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/13(月) 01:43 | URL | No.:594720
    ゆとりは反復するから
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/02(日) 07:22 | URL | No.:608257
    俺が出た時は結構バラエティ寄りで、ガチなクイズは予選の決勝と本選の決勝くらいだった
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 11:50 | URL | No.:734103
    「絶対こっちだよ!」って強く扇動したやつがいるな
    他はみんなわからなくてカンニングしたみたいなもんだ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 15:31 | URL | No.:775157
    >>56
    一度、偏差値の意味を調べて発言しろや
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 11:50 | URL | No.:840511
    難しい数式を解いたり、もはやクイズではなくなっている
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5265-ea456c6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon