更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345030809/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:40:09.48 ID:usmDLIEd0


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:41:13.54 ID:TrGkRAne0
まぁ水は命に関わるから最後の最後まで待ってくれるけど、とっとと払えカス 

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:41:49.32 ID:usmDLIEd0
>>4
さっき気づいて慌てて払ってきたよ
払ったと思ってたんだけどうっかり☆



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:41:59.27 ID:SyMxSlLK0
まぁ水道代払えない奴が水止められたら死ぬ可能性もあるし慎重になるわな 

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:42:52.34 ID:usmDLIEd0
>>9
友達が前に止められてたんだけど、これ以上に滞納してたのか…



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:50:38.78 ID:zUI5wmXr0
5年間滞納したけど止められなかったよ

 



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:42:54.11 ID:zndCktVp0
今時引き落としにしていない男の人って・・・

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:43:24.55 ID:usmDLIEd0
ちなみに今月分から引き落としにしたのに引き落とされてない。
どうなってんの!


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:46:31.03 ID:Sl4ozoSd0
>>19
水道管理事務所に言えよ
金払わなかった時、止まる早さ
ケータイ>ネット>電話>>>電気>ガス>>>水道                  NHK 

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:53:22.19 ID:Yi7NvTaw0
>>24
クレカがマッハで止まる


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:44:17.19 ID:Sl4ozoSd0
転居多かったりする人などあえてコンビニ払いするヤツもいる
だが>>1はカス
 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:54:34.36 ID:xKgjsyKU0
引き落とし手続きした翌月以降になる事がある
俺はそうだった

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:56:21.47 ID:usmDLIEd0
>>45
ハガキ送ったのがGWで、いつから7月26日?から引き落とししますっていう

ハガキが6月にきたんだけどなぁ。
通帳記入しても引き落とされてない謎。
滞納してたからかね

 
 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:59:24.51 ID:xKgjsyKU0
ならあっちのミスかもな 聞いたことないが
まさかとは思うが引き落としの口座に支払額が入ってないって事はないよな?
口座確認してから水道局にクレーム入れるよろし


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 22:03:01.22 ID:IPXNUfqTP
うちはこんなんだった



 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 22:12:04.41 ID:usmDLIEd0
>>105
ささっと払っちゃおうぜ!


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:43:01.66 ID:wXEJhZJti
NTTとかネット料金滞納するとすぐ偉そうな文書で止めるよって言ってくるからうがい


 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:44:44.73 ID:wXEJhZJti
何ヶ月滞納したの

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:45:55.70 ID:usmDLIEd0
>>21
2~3ヶ月?
前までドアポストに入れててくれたのに、最近はあんまり確認しない

集合ポストに入れられるもんで忘れちゃったりするんだてへぺろ

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:46:46.25 ID:Iog7rbyK0
止まったことあるけど物凄い不便だった

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:48:20.70 ID:usmDLIEd0
>>25
止まってからすぐにお金払ったとして、いつ開栓してくれんの?


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:49:10.63 ID:Iog7rbyK0
>>27
水道局に払いに行って、速攻おっさんがバイクで家に来て開通してくれる 
 
 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:51:42.22 ID:usmDLIEd0
>>29
おっちゃん優しいな



 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:57:27.69 ID:QlEW3Z0lO
近所の水道工事の時に一時的に止められたんだけど、
戻すの忘れられて早一年。
電話恐怖症なので料金だけ払い続けてます


 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:58:08.08 ID:usmDLIEd0
>>47
おい!どうやって生活してんだよ!電話しろwwww


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:01:37.30 ID:QlEW3Z0lO
>>48
公衆トイレ
コインシャワー
業務用ドリンク
都会便利すぎワロ・・・
 
 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:59:52.78 ID:I/qpJeY/0
そこまでの電話恐怖症なのに仕事はできるのか 怖い


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:01:03.11 ID:Sl4ozoSd0
製造業とか農業とか
誰しもがデスクワークじゃないんだってば


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:02:35.65 ID:usmDLIEd0
>>52
とりあえず書面で送るとか、知り合いに代わりに電話してもらうとかは?


 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:03:36.19 ID:sCCGVqYd0
一年前からですかwww
って逆に笑われそう 
 
 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:24:25.00 ID:QlEW3Z0lO
証拠

 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:26:58.69 ID:xKgjsyKU0
>>75
(´;ω;`)かわいそ・・・ 

 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:33:22.06 ID:RI0VkWxg0
>>75
アレだわ
裁判所に訴えたら返金して貰えるレベル
でも言わないおまえも悪い

 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:30:08.18 ID:QlEW3Z0lO
電話怖い
「一年何してんだよwwwキメエwww」
とか思われそうで怖い



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:32:51.89 ID:KZRaiWYW0
>>85
勝手に開いても問題ないんじゃねwwww 
 

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:07:09.73 ID:QlEW3Z0lO
一年間未使用な時点で察しろよ水道局・・・くそっ

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:10:18.06 ID:xKgjsyKU0
明細とか見ないからよく覚えてないが水道って基本使用料があるんだったっけ?
元が止まってて何で使用料発生?いくら無駄に払ってんの?
 
 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:18:32.84 ID:QlEW3Z0lO
>>63
二ヶ月たびに水道・下水道あわせて2982円払ってる


 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:22:07.52 ID:xKgjsyKU0
六回払ったとして17892円も無駄に捨ててるのか
コインシャワーの無駄金も考えるとマジでもったいねえな・・・
さっさと電話か管理事務所に行くかしなさい
 
 
 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:52:02.28 ID:EVRhFuOu0
2か月3千円かぁ。水道料金安いなぁ
片田舎に住んでると,基本料金が1か月2494円だぜ・・・


 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:53:08.37 ID:usmDLIEd0
>>99
水道って基本料金あったっけ?


 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:56:52.09 ID:EVRhFuOu0
>>100
俺の住んでる市の水道局は6?までが基本料金で2494円だぜ
上のやつも0?で請求されてるし基本料金は普通じゃね


 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:16:21.24 ID:0rB4VQ0/0
水道って東京の水道局なら閉栓されるまで6ヶ月猶予がある
それを過ぎると栓に鍵掛けられる
ソースは俺



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:17:03.19 ID:usmDLIEd0
>>66
栓に鍵かよwwww
払えばその日に開けてくれんの?

 
 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:23:07.70 ID:0rB4VQ0/0
>>67
開けてくれる
鍵掛けられる前にまず普通に閉栓される
それを自分で開栓するってのを繰り返し
続けると鍵掛けられる

電気は3ヶ月くらいするとメーターに繋がってる線切られる
ガスは2ヶ月

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:29:29.77 ID:KZRaiWYW0
水道止まったとき
自分で勝手に開くとどうなるの?

 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 21:33:14.84 ID:0rB4VQ0/0
>>84
お咎めはないけどやりすぎると鍵掛けられる


 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:43:19.35 ID:sCCGVqYd0
外の水道壊れてて100万くらい水漏れしてたのに、
五千円にしてくれた。申し訳なくて泣いた


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:53:53.84 ID:sCCGVqYd0
今月分100万なんですけどーって電話来た時は、目の前真っ暗になった
 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:45:09.77 ID:3/bcRNXd0
どんだけ漏れてんだよ
 
 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:48:29.43 ID:sCCGVqYd0
>>22
半月くらい。水道の下の地面の中で漏れてた
梅雨時期だったので全く気づかなかった。水道局から電話きて発覚
 
 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:50:50.61 ID:usmDLIEd0
>>28
やばいな。
プロパンガスだったころ一回10万とか請求されたことがある。
お風呂以外元栓閉めてたから間違いだと思うんですけどーって

電話したらいつもくらいの値段に戻ったけど。
いきなり身に覚えのない高額請求されるとびっくりするよね

 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/15(水) 20:51:18.33 ID:Sl4ozoSd0
>>28
水道設備の分岐点付近とかなら瑕疵責任ないからなあ
よかたね




【水道・下水道ってなぁに】
http://youtu.be/H1-hu9IKuOc
トコトンやさしい水道の本 (B&Tシリーズ―今日からモノ知りシリーズ)
トコトンやさしい水道の本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ななし #- | 2012/08/16(木) 14:12 | URL | No.:597004
    一年水道止まってるとかバカ過ぎw
    電話しろやタコ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:19 | URL | No.:597006
    QlEW3Z0lOのサバイバル能力といい対人能力の低さといい、野生のかほりがする
  3. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/08/16(木) 14:21 | URL | No.:597008
    なんで水道代払えないのか理解に苦しむ
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 14:23 | URL | No.:597009
    電話恐怖症ってなんだよwwwww
    なにが怖いんだよwwwwwwwww
  5. 名前:名無し #- | 2012/08/16(木) 14:27 | URL | No.:597012
    水道代さえ期日にちゃんと払わない人間がいる2ch
    よくそれで人の悪口がいえたもんだ
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 14:28 | URL | No.:597013
    うちの爺ちゃんが重い障害持ちだから水道代安くしてくれてた
    爺ちゃんが亡くなって、障害者がもう居ないから料金元に戻して下さいって電話したら
    知らせてくれてありがとうって何故かめっちゃ感謝された
    黙ったままの世帯が多いみたいね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:30 | URL | No.:597015
    家賃滞納 光熱費滞納・・その他etc・・
    やってることはDQNと変らないぞ??
    これだから近頃の若者は~って言われるのは最大の恥辱だよ?
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 14:31 | URL | No.:597016
    漏水は申請すれば割り引いてくれるんよ
    自治体とか次第だけど、うちのところは前年同月の倍額払えばチャラだったかな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:39 | URL | No.:597019
    教えとく。
    水道停止は自治体の行政執行だ。
    なので勝手に開栓した場合地方自治法による罰則の対象になるし実際立ち会ってやったことがある。
    ちなみにこの場合はトラブル防止のため開栓は業者がやったりするが閉栓は自治体職員が実施する。
    チンピラが突っかかってきたが論破して終わったよwww
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:41 | URL | No.:597020
    俺もかれこれ10年近くガス水道電気代払ってないな
    お上に金払うとか馬鹿らしい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:43 | URL | No.:597022
    水道代さえ期日にちゃんと払わない人間がいる日本人
    よくそれで人の悪口がいえたもんだ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:45 | URL | No.:597023
    一番迷惑なのがこの手の人種
    払わないなら止めればいいじゃんと思うかもだが
    それで死んだ場合は
    普段儲けてる癖に市民に冷たいとか何とか文句言い出すし
    マジでどうしようもない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:49 | URL | No.:597024
    コンビニ行けばトイレあるしな
    水道いらねーな東京の水道代は世界一高いし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:51 | URL | No.:597025
    トリハロメタンに汚染された水にお金を払いたくありませーん
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #cRy4jAvc | 2012/08/16(木) 14:52 | URL | No.:597026
    電話恐怖症の奴のは代わりに電話してやりたいわ…
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 14:55 | URL | No.:597027
    みんな自分で払ってないから知らないだろ?
    二ヶ月9m3で5200円弱だよ。うちの市は特に高い方。
    それに優しくなんか全然ねぇよボケ! そもそも水は電気ガスと違って
    生存権の問題で停めたら憲法違反!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:03 | URL | No.:597029
    水道二ヶ月に一回だから微妙に忘れやすいんだよなー
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:10 | URL | No.:597030
    工事の申請とかしに行くとすごい高圧的でビビルよ。
    家庭向けのチラシは低姿勢だけど。
  19. 名前:名無しのフィール #- | 2012/08/16(木) 15:11 | URL | No.:597031
    最後の方のレスで思い出したがガス料金アホみたいな額請求されてるスレあったな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:23 | URL | No.:597035
    水道代家賃に含まれてるから
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:27 | URL | No.:597036
    使ってないけど払ってる俺カッコイイキリンッ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:45 | URL | No.:597041
    水道は一番最後に止められるからなあw
    下水通すと高いから困る
  23. 名前:tkc #- | 2012/08/16(木) 15:46 | URL | No.:597043
    NHK以外はちゃんと払えよw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:51 | URL | No.:597044
    水道は安い地域はホントに安い
    自分は10年間1度も基本料金越えた事がない
    計算したら2日に3回入浴ペースでも収まるのが分かった
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:53 | URL | No.:597045
    一年止められてるのはよく問題にならないな。
    そのうち孤独死してると思われて訪ねて来るんじゃないか?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 15:53 | URL | No.:597046
    受像機持ってんならNHKもちゃんと払えよw
    法律に文句があるなら投票行くか立候補するか
    どちらかをしろよw
    それもしないで「NHKはクソ」とか言ってんなよw
  27. 名前:名無しさん #- | 2012/08/16(木) 15:54 | URL | No.:597048
    住んでる場所にも寄るんだろうけど
    水道はガチで止められ難いよな
    友達の話だけど2年分くらい滞納して、ようやく止められてたわ
    全部で云十万、分納も突っぱねられてワロタ
  28. 名前:jkl #- | 2012/08/16(木) 15:56 | URL | No.:597049
    >>23
    俺の場合、集合玄関にオートロックついてるから、
    むしろ、ドアポストなんて全く見ない。
    にも関わらず、電気ガス水道はドアポストに入れてきやがるから本当にウザイ。
    ドアポスト塞ごうかな…。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 16:21 | URL | No.:597054
    >>99が馬鹿すぎるww
    お前のほうが安いじゃねえかwww
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 16:21 | URL | No.:597055
    ※28
    ふさいだらどうやって受け取るの?
    必要だから付いてるんだろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 16:37 | URL | No.:597060
    ※30
    普通、集合玄関に部屋数分のロックつきポスト設置してあるだろ
    まさか見たことないの?
  32. 名前:名無しさん #- | 2012/08/16(木) 16:53 | URL | No.:597062
    電話かけられないとか重度コミュ障じゃねえかwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 17:01 | URL | No.:597063
    ID:QlEW3Z0lOはさすがに社会不適応すぎるわw
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 17:06 | URL | No.:597064
    水道ガス電気を滞納するっていうのがわからん・・
    そんなに余裕がなければ実家に住むかルームシェアでもすればいいじゃん
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 17:09 | URL | No.:597065
    公共料金の書類はドアポストに入れるのが当たり前なんだけどな
    入れられない、付いてない場合は別だけど
    重要なものなんになにがウザいのかさっぱりわからんわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 17:12 | URL | No.:597067
    電話できなきゃハガキでも出せよ
    メーターにメモ貼り付けとくとか

    電話恐怖症のせいにしたい池沼だろうこれ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 17:14 | URL | No.:597068
    こういのって市が水道管理してるから猶予機関長いんだろうけど
    水道局が民営化の対象になったらネットやNTTみたいに滞納したら即座に止められるんだろうな
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 17:21 | URL | No.:597071
    諸々利用してるのに、それらの公共料金払わない奴らは死刑でいいと思うんだ。(利用してないってなら別だが)
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 17:40 | URL | No.:597072
    ネット他社に乗り換えて辞めてた所に1年ちょい
    そのまま引き落としされ続けてたことがあるわw
    向こうから電話が掛かってきて戻ったけど
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 17:45 | URL | No.:597073
    水漏れは家の外で起きる可能性もあるからな
    蛇口から漏れ続けた分は一切考慮してくれんが
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:03 | URL | No.:597076
    高額請求のって数倍とかならいいけど1.2倍で請求されたらそんなもんかって払っちゃうよね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:13 | URL | No.:597077
    水源無くて他所の地域から水貰ってるなら高いかもしれんが
    高度浄水処理とかピッカピカの水道管になっておいしい水が提供されてるならいいんじゃないか?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:22 | URL | No.:597080
    うちの実家(山奥)は井戸水も併用して二万とかだった…
    家族八人だったけど高すぎだ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:25 | URL | No.:597081
    >>47みたいに水道使用量0が続いた場合は確認の書類が入るんだけどな。使用量が0なんですけども、理由を聞かせてもらえますかー?的な。
    水が使えないとか死ぬぜマジで
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:31 | URL | No.:597084
    色々引っ越したりしたけどどこも普通に暮らしてて2ヶ月3500円前後だけどな。
    風呂トイレ炊事洗濯とか以外で特別水道を大量に使うことってないからな。女がいればまた別なんかな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:32 | URL | No.:597085
    使っておいて払わないのは無銭飲食と同じだからな
    請求来てウゼーとか言う奴は程度が知れるわ
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 18:43 | URL | No.:597089
    水道は地域によって管理形態が違うからなぁ
    一概に統一のルールをしいているわけではないのだよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 18:53 | URL | No.:597092
    ID:QlEW3Z0lO
    へたれすぎわろた
  49. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/16(木) 19:09 | URL | No.:597097
    飲み会で水道止められた自慢してる人(あるのに払わない)が居たなあ。
    その時は笑いながら流してたけど、心底軽蔑した。
    表情に出てたみたいで、後から一緒に居たやつに
    「ゴミを見る目であいつの事見てたなw」って言われたw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 19:12 | URL | No.:597098
    水道1ヶ月1万 電気今の時期で1万5千 ガスで1万
    実家に居たとき電気4万とかだったから
    俺がんばってる気でいたけど割とかかってるんだよなこれ
  51. 名前:  #- | 2012/08/16(木) 20:05 | URL | No.:597105
    電気ガス水道それぞれ止められたことがある友達が一番つらいのが水道だって言ってた
  52. 名前:  #- | 2012/08/16(木) 20:07 | URL | No.:597106
    ※50
    え?一人暮らしで?在宅で仕事してんの?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 20:11 | URL | No.:597108
    水道豆知識
    「水道局」は都会の場合が多い。田舎はたいてい「水道部水道課」「水道部上下水道課」など
    うちの場合は給水戸数約20000件のうち、400件ほどに給水停止予告通知を送って、そのうち30件ほど給水停止してる。担当職員は4人。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 20:25 | URL | No.:597113
    全国平均で基本料金(20m3以内)込みで2ヶ月3800円前後。
    普通だと電気ガス水道の使用量は比例してる。
    独り者7月例)電気約12000円 都市ガス約1500円 水道3500円(2ヶ月分)
    *なんやここ最初からおかしな奴が出てるけど親父が水道局員か? それと作り話なんかするなよボケ!
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 20:43 | URL | No.:597115
    ※53
    ありがとう。人口5~6万市ですかね?
    出来れば水道料金と下水道使用料も知りたかったです。
    一所帯二人で20リュウベ位とか(基本料金3500円内)
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 20:46 | URL | No.:597116
    ID:sCCGVqYd0 は数年前にVIPでスレ立ててたな
    確か請求書に数千m^3って書かれてた気がする。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 21:03 | URL | No.:597128
    ※55
    水道  約1600円
    下水道 約2300円
    どちらも2か月分の基本料金
    (あまり詳しく書くと、自治体名バレる)
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 22:20 | URL | No.:597179
    水道は根は真面目だけど面白いおっちゃんが多いイメージ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 22:32 | URL | No.:597188
    ちなみに静岡県掛川市はいつでも水使えるんだよな
    引越しするときも水道止めるとかないんだよな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/16(木) 23:05 | URL | No.:597206
    1年もサバイバルしてたって・・・ネタとしか思えん
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 10:00 | URL | No.:597439
    水道局「この件は水に流そう」
  62. 名前:オシラ774 #- | 2012/08/17(金) 12:50 | URL | No.:597482
    一人暮らしの生活で、水道局の取り立ての優しさには時々癒される

    電気やガスは、民間企業だから、こうもいかないんだけど
    公務員のお役所仕事というのも、こういう時は、ガツガツしていないで、いいものだなぁと思う
  63. 名前:k #- | 2012/08/17(金) 20:25 | URL | No.:597649
    水道滞納してついに生保になったら水道がほとんどただになったwやったー
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/17(金) 20:33 | URL | No.:597650
    何故か管理会社が2000円天引きしていく
    高いわけじゃないから構わんが…

    みかかは連絡無しに止めやがるからウゼェ
  65. 名前:  #- | 2012/08/18(土) 12:02 | URL | No.:597965
    義務も果たさず権利だけ主張とかうぜえ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/18(土) 14:07 | URL | No.:597995
    ここは水道局のCMスレですか! 
    電気ガス水道電話、都市ガス除いてどれもクソ!
    政令指定都市以下の地方に行くほど水道局人は石原知事さんが言うとこの、
    木っ端役人根性丸出し、何を勘違いしてるのか恐ろしいほどのクズ!
    強気を挫き弱きを助けるの正反対の税金泥棒、優しさとか思い遣りなんか微塵もない笑わせるなボケ!
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/18(土) 22:05 | URL | No.:598292
    えーと、まあ落ち着け。どこぞの国の火病みたいだぞ。

    スレ主は口座引落にされる前の分の水道料金が溜まってたんだな。
    水道は止まったら命の危険があるからなかなか止めないよね。ガスはすぐ止まるイメージ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/19(日) 01:23 | URL | No.:598479
    地震で避難したとき水道あけっぱで実家で2ヶ月過ぎて
    数百万になってて窓口に相談に行ったら
    基本料金だけにしてもらえて泣いた……
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/19(日) 01:28 | URL | No.:598483
    払わないから止めるってよりは
    払ってる人に示しがつかないから止めるって感じなんかな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/19(日) 09:28 | URL | No.:598565
    利用してんのに金払わないとか泥棒やん
  71. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/08/19(日) 15:11 | URL | No.:598685
    No.:597022
    なんで払わないごく少数のクズと他の日本人をいっしょくたにするんだよks
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/19(日) 19:50 | URL | No.:598809
    水道局厳しすぎわろたwwwww の間違いですえ。
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/20(月) 01:00 | URL | No.:599031
    水道料金滞納で水道局員に一矢報いたようなドヤ顔してる人もいるけどさ
    本当にワリ食ってんのは局員じゃなくて、水道料金ちゃんと払ってくれる普通の人たちなんだぜ?
    そいつらへの滞納処理に、年間数千万かかってんだからな
    それも善良な市民の水道料金に上乗せされていくわけだ

    あと、日本の水道は明治~昭和初期に一気に普及したもんだから、今はちょうど経年劣化でぶっ壊れ真っ最中
    最近多いだろ、道路で急に水道管破裂とか漏水事故
    あれは日本中の管がもう腐ってきてんの
    そういう管のとっかえ工事なんかも、徴収した水道料金からひねり出さないといけない

    現時点で、すでに管はマジヤバいとこまで来てるんだから、本当は全国的に水道代は上げて対策し始めないといけないんだよ
    正直、国民年金どころのヤバさじゃないよ水道事業のヤバさは

    なのに、有権者にエエ顔したい市長や議員連中なんかは、選挙のエサとして「水道代安くする」とかほざきやがる
    市町村民様もあっさりそんな戯言に釣られやがる

    日本の水道事業は、これから急激に、劇的に破滅していくぜマジで
    蛇口ひねって当たり前に水が出る、それがいかに有難いことか、思い知る頃にはもう遅い
    でもそれは自業自得
    自分の水を自分で育て守る意識がなくなった、怠惰な日本人への当然の報いってわけだ

    まあ、とりあえず水道料金支払わないやつは、隣近所に喧嘩売ってると思っておけばおk
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/20(月) 16:37 | URL | No.:599352
    昔の東京都での経験と聞いた話
    水道:2ヶ月に1回の請求。3回目分貯めるとチロチロ出る程度に止められた(約6ヶ月弱)
    都市ガス:毎月請求。3ヶ月貯めると問答無用で止める。支払いは窓口のみ受付(約3ヶ月)
    電気:毎月請求。4ヶ月貯めて訪問時に留守の場合は即止め。在宅の場合は猶予1週間で上限20㍗くらいに設定された(約4ヶ月)

    札幌市での経験と聞いた話
    水道:2ヶ月に1回の請求。督促状はピンポンダッシュで入れる。未払いの請求書3回目が発行されると問答無用で止める(約6ヶ月弱)。職員は集金をしない。
    都市ガス:毎月請求。3ヶ月貯めると問答無用で止める(約3ヶ月)。止める時は作業員が4~5人来る。止められた後は一括払で開栓時は立会で開栓料が2000円(?)。
    電気:毎月請求。4ヶ月貯めて訪問時に留守の場合は即止めで翌火曜日までの振込み用紙を投函。
       在宅の場合は翌火曜日の振込み用紙を渡され確認後の木金曜日で止まり(約4ヶ月)、約2週間後に契約解除となるが長期不在の場合は解除とはならない様子。
    電話:毎月請求。2ヶ月貯めると止める。約4ヶ月以上未払いの場合は一括支払いで支払い時に「始末書」を書かせる。
    携帯:毎月請求。2ヶ月貯めると止める。約6ヶ月以上未払いの場合は一括支払いの裁判扱いとなる。

    備考
    札幌市の大手プロパンガスのエア○オウォーターは893者には請求書を発行しない。
    電気料金未払いで引越した者は全国電力協会に登録され引越し先で請求される。

    余談
    住民税の時効は10年だが、役場の請求権は5年であるのでそれ以降の請求は出来ない。だが、払ってくれる事は拒まない。
    在日朝鮮人の確定申告は総連・民潭が全てを代行する。ゆえに、在日朝鮮人が税務署に出向く事は一生ない。
  75. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/08/20(月) 19:21 | URL | No.:599411
    >役所の請求権5年って、引越し先不明の時効は3年では、
    誰か詳しい人頼む・・
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:52 | URL | No.:600388
    相手はお前らの大嫌いな公務員様だぞ
    さっさと叩けよw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5300-878fb358
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon