■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345433786/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:36:26.00 ID:aa9gSK7T0
- 俺より働いてるのにwwwwwwwww
社会厳しすぎワローリングストーンwwwwwwww
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:37:06.36 ID:9HUIK8Dl0
- なんで>>1が首にならないの?
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:37:49.62 ID:G1gjGdq50
- なんでクビになったの?
とは絶対に聞いてやらない - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:39:21.23 ID:aa9gSK7T0
- ガチFランで新卒で内定取れなかった子なんだけど
6ヶ月はアルバイト扱いでうちが拾ってあげたのね
確かに頭は悪いし何度言っても覚えられないし
メモとってもメモなくしちゃうけど一応言われたことはちゃんとやってたんだよ
でも夏休み明けの今日クビ宣告されてたwwwwwwww
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:44:33.26 ID:nbMzXhjX0
- かわいそうすぎワロタ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:42:52.00 ID:aa9gSK7T0
- 良い意味でプライドの無い子だから
くっだらねえ雑用も快くやってたのにかわいそうに
元々9月末で一旦アルバイト契約終了→正社員雇用
の予定だったのに雇用されないことになった
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:13:24.33 ID:RQCtq9/dO
- そもそもありえない「予定」だろ。よくある話。
- >>46
いや良い人なら雇用継続したと思うよ - >>46
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:41:07.90 ID:Pn63Noj8i
- なんだバイトか
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:45:49.43 ID:aa9gSK7T0
- >>8
バイトつっても本来は9月から正社員になる予定だった
元々うちの会社は中小だし新卒採用なんてやってないんだよ
その子がどこでうちを知ったのか
御社に入りたいんですって必死で連絡して来たから採用したけど
やっぱ新卒採用って難しいんだな - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:47:29.05 ID:aa9gSK7T0
- まちがえた10月から正社員になる予定だったんだけど
9月末で打ち切りになったってこと
理由という理由はないけど能力が低すぎることが理由だろうか
知的障害疑うレベルの時もあったししょうがないんだけど世知辛い
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:48:05.89 ID:PTBPhGbQ0
- これはきついけど会社もボランティアじゃねえからしゃーない
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:49:36.19 ID:9eyhk+5U0
- あー、いるよな
アスペ気味じゃなかった?
>>17
いやキョロ充っぽい
壊滅的に頭が悪いだけでアスペではないかな
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:50:13.57 ID:Pn63Noj8i
- 正社員にしちゃうと簡単には首切れないからな
うちに池沼みたいな見た目で仕事全くできないやついるけど首にならない
>>18
うちは2年ぐらい前に成績悪い営業が解雇になったよ
外資系なんで一応そういうとこは厳しい - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:51:20.04 ID:qoVtiBT60
- >>1よりも低能ってどんなレベルだよ
>>21
俺は職歴書ベースだとハイスペに見えるらしい
見る目のない会社でそのうち潰れると思うはw
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:34:07.85 ID:0g4fXsa20
- 1の持ってる資格列挙して
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:39:30.43 ID:aa9gSK7T0
- >>157
社労士
行政書士
基本情報処理技術者
情報セキュリティスペシャリスト
漢検準1級
英検準1級
TOEIC800点前半()
簿記3級()
こんな感じかな
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:42:14.93 ID:VVRWoc110
- >>159
()とか変な予防線張らなくていいよ
十分凄いから
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:44:02.24 ID:aa9gSK7T0
- >>160
いや最低でも簿記2級からだと思うし
トイックは800点台じゃ武器にならんよ
そもそも英語喋れない品 -
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:51:37.30 ID:aa9gSK7T0
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:51:37.30 ID:aa9gSK7T0
- 俺まったく仕事してないんだけどwwwww
前にスレ立てたこともある社内ニートwwwwwww
なんかトラブルでもない限りヒマすぎワロッポンギwwwwwwww
ヒマすぎて辛いから転職したいしクビ宣告待ってるんだけど - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:55:12.33 ID:QpmuY8/d0
- なんの仕事?
- >>24
俺?俺は法務関連
新卒は一応営業候補だった
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:57:30.36 ID:QpmuY8/d0
- 解雇ってより、金積んで自主的に辞めさせるんでしょ?
- >>26
金なんか出さないよ
1ヶ月前に宣告してるから来月のお給料まで出してあげておわり - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:57:47.80 ID:N0iWsbTz0
- 法務の社内ニート率は異常
vipで社内ニートスレ立てるの大体法務だろ
>>27
それ全部俺wwwwwwwww多分だけどwwwwwwww - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:58:33.50 ID:aa9gSK7T0
- 多分会社としても使えない可能性を考えて
6ヶ月はバイトなんて条件を出したんだと思う
他の社員は試用期間3ヶ月だし
ってか見込みないなら最初から雇うなよってお互い損だろ…
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 12:59:53.31 ID:QpmuY8/d0
- 法務って何するの?
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:04:37.40 ID:aa9gSK7T0
- >>29
契約法務と特許申請と訴訟対応
でもそんなに案件ないから
普段はPマークとかISOの運用という名の極潰し - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:03:35.58 ID:Osk6wgYR0
- せめて雇わなかったら留年して新卒でいけたのに
既卒はマジできつい
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:05:51.14 ID:aa9gSK7T0
- >>32
いや無理だろ
就職浪人しても決まらなかったら悲惨
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:06:09.63 ID:QpmuY8/d0
- 解雇ってそんな簡単にできるの?
契約打ち切りとかじゃなく? - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:10:17.10 ID:aa9gSK7T0
- >>36
解雇はいつでもできるよ正社員でも非正規でも関係ない
あまりにおかしな理由で解雇すると
解雇権の濫用ということで解雇通知が無効になるだけで
解雇通知から解雇までの期間が30日に満たないときは
解雇予告手当を支払わないといけないんだけど
今回は1ヶ月以上前に通知してるからそれにも当たらない
社労士持ってるのでマジレス - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:13:06.30 ID:QpmuY8/d0
- >>42
なんか4つくらい条件なかったっけ?
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:16:30.55 ID:aa9gSK7T0
- 具体的に解雇を禁止してるケースは8つあるよ
たとえば怪我した・病気になった・妊娠したから解雇はできない
あと労働組合作ったとか活動したとかで解雇もできない - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:08:40.43 ID:2LohOugXO
- 失業保険ウマー
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:10:42.54 ID:JqbGwIAD0
- >>41
これだな。
会社事情であれば即ゲットン
ま、糞会社なら自己退社扱いにしてるかな。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:13:11.73 ID:aa9gSK7T0
- >>41
>>43
真面目に言ってるんだったらヤバイぞ
雇用保険に入ってる期間が満6ヶ月以上必要だよ
自己都合なら満12ヶ月ね
あと毎月11日以上働いてることが必須条件
うちのバイトくんは受給資格がないからもらえません
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:14:42.38 ID:PTBPhGbQ0
- 今まさに法務部ともめてるけど
まじで融通効かなくてめんどくせえやつらだよ
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:19:03.56 ID:aa9gSK7T0
- >>47
お前さんが無理な要求をしてる可能性もあるけどな
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:21:13.11 ID:QpmuY8/d0
- 日本の雇用規制て厳しいんだよね
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:25:13.42 ID:aa9gSK7T0
- >>54
厳しくないよ
もし厳しかったらJALとかパナソとか制裁受けたはず- あいつら整理解雇やったくせに新卒採用してるんだぜ
- あいつら整理解雇やったくせに新卒採用してるんだぜ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:29:31.60 ID:QpmuY8/d0
- そうなのか
じゃあ破綻寸前まで解雇しなかったのは何故なんだ? - 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:34:38.38 ID:aa9gSK7T0
- >>61
精一杯社員守ろうとしたのかも知れないし
見通しが甘かっただけかも知れないし
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:24:27.14 ID:PTBPhGbQ0
- 履歴書にも正社員って書けないし
無職の方がましなレベルかもわからんな- >>56
普通に卒業後の半年間はバイトしてました
って言えばいいんじゃね
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:24:36.47 ID:QpmuY8/d0
- 解雇無効というより、次の職決まるまでの援助とかさせられなかったかな
- >>57
そういう判例があったかも知れないけど
少なくとも法律では決まってない
解雇無効を勝ち取ったらその間の給料払ってもらえるだけだよ - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:33:20.36 ID:QpmuY8/d0
- あったこれだ
解雇に必要な四つの条件
http://ikedanobuo.livedoor.biz/lite/archives/51294718.html- ただ日本は法律的には解雇規制はそんなに厳しくないみたいね
- ただ日本は法律的には解雇規制はそんなに厳しくないみたいね
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:38:07.80 ID:aa9gSK7T0
- >>64
それは「整理解雇」の要件だね
解雇は整理解雇だけではないよ
能力がない・職務怠慢・不法行為など労働者に帰責事由がある場合は解雇できる - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:42:24.41 ID:QpmuY8/d0
- >>68
整理解雇は法律的に難しいの?
能力がない場合に解雇できるなら、整理解雇みたいな条件は必要あるの? - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:46:48.93 ID:aa9gSK7T0
- >>70
具体的には無いね
ただ「お前はバカだからやめろ」では解雇権の濫用になってしまので駄目
具体性・客観性のある理由で解雇する必要がある
何が具体的で客観性があって何がそうでないか
それは裁判で争うことになるけどね
基本的に法律には具体例は書いてない
訴訟起こして最高裁まで争ったものが判例となって
その後のケースに適用されていく - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 13:53:46.01 ID:aa9gSK7T0
- >>70
補足だけど整理解雇って何だかわかってる?
事業を継続することが困難な場合に行う解雇のことだよ
それ以外にも解雇しなきゃならんケースはたくさんあるでしょう - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:15:48.04 ID:ITpnvXB60
- なに法務部って行政書士か司法書士でも取れば入れんの?
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:26:38.93 ID:aa9gSK7T0
- >>98
うちソフトのメーカーなんだけどさ
学生時代に開発経験があって新卒から数年は同業界で営業やってたから
それが評価されたっぽ
資格は行政書士と社労士と基情と簿記3級()しか持ってない
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:43:56.24 ID:ITpnvXB60
- 法務かぁ~
1は年収いくらで、休みはどれくらい? - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:45:43.44 ID:aa9gSK7T0
- >>106
350万ですけどwwwwwwwwwww
年間休日は125日以上あると思う
9:00-18:00で残業まったくなし - 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:50:24.03 ID:ITpnvXB60
- 休み大杉羨ましい、法務いいな
いま宅建目指してるFラン大学2年なんだが、- 次の資格は社労士より行政書士目指すべきかな?
- 次の資格は社労士より行政書士目指すべきかな?
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:54:08.99 ID:aa9gSK7T0
- >>113
でも法務ってほとんど採用枠ないんだよね
転職しようとしても全然ない
行政書士でも社労士でも独立開業してやっていくのは難しいし
(今は弁護士でも厳しい時代)
企業に入って資格を活かすのがベター
どんな会社に行きたいかによるんじゃね - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:45:01.41 ID:03q8B2dE0
- 試用期間の期限が来るけど
- 結局正社員は見送りだよってことでおk?
新卒がどんな風にダメだったのか- 見たかったのに解雇の話ばっかり・・・
- 結局正社員は見送りだよってことでおk?
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:48:26.61 ID:aa9gSK7T0
- >>108
俺も話が変わってしまったことにウンザリしてた
そう試用期間中に期待した能力がないことがわかったから終了しますってこと
駄目なところはいっぱいあるけど
教えても覚えられないことが1番悪いかな
メモを取ったらメモを取ったことを忘れてしまう
ってかそのメモをなくしてしまう
最初の3ヶ月ぐらいは何度でも言って聞かせてたけど
もう駄目だと思ったらしいね - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:45:32.27 ID:NBk8Mw+Z0
- 募集かけてない企業に必死に電話して採用してもらっちゃうような
- 行動力があるなら、この先も大丈夫な気がする
求人チラシに電話出来ないから就職・転職サイトから応募して- 返信待つような俺タイプはいつまで経っても無職だが
>>109
無駄に図太いから怒られても平気なんだよ
それがお客さんからすれば反省がないって余計に煽ることになる
少なくとも営業としての適性はないね
- 行動力があるなら、この先も大丈夫な気がする
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:47:31.85 ID:dxu6Q9wH0
- 新卒の新人ってよっぽどのことが無い限りクビになんてならないんだが・・・
そいつよっぽど使えないんだな
>>111
中学生より劣ると思う
俺は学生時代に塾講師のバイトをしてたんだが子供の方が優秀に思えるレベル
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:52:13.70 ID:NBk8Mw+Z0
- お情けでも取ってしまったのが間違いだったな
てか外資なのに人事はそんな甘ちゃんなのか?- それともよっぽど新卒の熱意がすごかったか
- それともよっぽど新卒の熱意がすごかったか
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 15:58:18.68 ID:aa9gSK7T0
- >>115
人を雇用することは社会貢献につながるという考えがあるんだ
特に採用時点では戦力にならない新卒を採用することは大事だと思ってる
…しかしあまりにも使えなければ切るしかない
日系企業なら温情で置いておくかもしれないが
そこでバッサリ行くのが外資なんだと思ったよ
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:20:01.18 ID:/olE2Z7I0
- 正社員として雇用した後どの部署に回す予定とか事前に決まってたん?
それともアルバイト中に適正見て臨機応変にってことだろうか - 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:22:57.17 ID:aa9gSK7T0
- >>138
営業だよ
これは決して営業職を舐めてる訳じゃないけど
未経験で知識のない子が挑戦出来るのは営業職しかない - 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:27:34.68 ID:/olE2Z7I0
- >>141
サンクス
新規顧客開拓だと冷たくあしらわれる事が多いから
プライド低くてへこたれないのはプラスになり得ると思うんだが
ミスしまくる&何度言っても直らないのはまずいな
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:33:20.54 ID:aa9gSK7T0
- >>143
うち飛び込みテレアポとかないから(そんなんで売れるもんじゃない)
全部既存のお客さんのご紹介だったり
うちの製品知ったお客さんからの問い合わせがきっかけになるんだ
そこで失敗されたらまずい訳で
ミスはいいけど何度もやられたら他の営業がかわいそうだ - 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:46:44.25 ID:N0iWsbTz0
- そろそろ定時退社の時間か?
今日はすごい伸びていい暇つぶしになったんじゃないか - 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:49:13.13 ID:ITpnvXB60
- >>146
マジ裏山
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 16:50:16.12 ID:aa9gSK7T0
- >>147
前にスレ立てたときも言われたんだが仕事が欲しいよ
ヒマすぎてつらいよ - 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:12:18.63 ID:PTBPhGbQ0
- 午後まるまるVIPってすげえな
スーパーな営業マンの俺でさえも多少は仕事するのにwww
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:21:48.60 ID:aa9gSK7T0
- >>152
真面目な話9:00からちゃんと仕事すると12:00までにやること終わるw
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:26:45.08 ID:WobAbZqM0
- 俺も学生時代6時間バイトなのに1時間半で仕事終わってネットばっかりやってたな
居眠りしたときはさすがに怒られたけど
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:28:54.09 ID:aa9gSK7T0
- >>154
居眠りもできないしwwwwww遊べないしwwwwwww
社内ニートは刑務所と同じ
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:31:34.86 ID:7AVMH9Vv0
- 上の人に何かやることねえのって相談すればいいんじゃないの
そういうもんではないのか
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:35:54.68 ID:aa9gSK7T0
- >>156
俺には上司はいない
強いて言うなら社長が上司(でも社内にいない)
うちの会社が法務専門の部署を立ち上げようというときに俺を採用したので
法務担当が他にいないのよw
大企業ならこんなこともないだろうけど - 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 17:47:12.21 ID:aa9gSK7T0
- そろそろ退社時間だ
みんな助かったよありがとう- 【クビになってしまいました! be fired!】
- http://youtu.be/ATeXzmjZjV8
トラブルにならない
社員の正しい辞めさせ方
給料の下げ方
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2012/08/21(火) 13:58 | URL | No.:600286真面目にやってもダメな奴はダメと言うことか・・・無常やなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:10 | URL | No.:600296持ってる資格の割には年収安いなー
中小だと仕方ないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:11 | URL | No.:600299>>1 みたいに会社で2chやってても首にならないやつ 逆に必死になって働いても首になるバイト君
世の中ってやっぱり不平等なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:13 | URL | No.:600300たぶんこれスレ主が解雇とかクビって言葉の意味正しく理解してない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:14 | URL | No.:600302※4
んじゃどういう意味?
教えてよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:19 | URL | No.:600305この1は何だかすごい偉そうな印象だな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:22 | URL | No.:600310能力あるやつらが働け、そして俺ら能力ないやつの金を稼げ
-
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 14:23 | URL | No.:600311※3
なにいってんだ
1は資格持つだけの努力して力があるから会社に居れるんだろう。運もあるけど
クビになった子は単純に能力と努力が足りなかっただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:25 | URL | No.:600313真面目だけがとりえの人間って欝るよな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:26 | URL | No.:600314でもこの1も何だかなあ。
いろんな資格を持っているから能力はあるんだろうけど。
詳細は分からんが、努力して報われなかった人に対して
笑いたくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:28 | URL | No.:600317こいつは辞めたところで転職先ないから辞めないだろw
-
名前: #- | 2012/08/21(火) 14:28 | URL | No.:600318※2
資格なんてものは就職・転職する時の所謂「箔」だから
>>1の様にTOEIC800↑持ってても英語話せなければ、資格持ってなくても英語話せる人間を優先して取るのは当然
ただ持ってると説得力持たせられるよって話 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 14:28 | URL | No.:600320就職への熱意はあるみたいだからどこか決まるでしょ
工場とか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:29 | URL | No.:600321※8
それいつも思うんだけど、努力して能力のある奴こそちゃんと仕事しろよ
有能な奴を社内ニートにして腐らしてどうすんの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:30 | URL | No.:600322まあ、能力あるやつらは必死に働いて税金払ってくれや
それを俺がナマポで使うww
これが助け合いと思いやりってもんだ
反論するやつは甘え -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:31 | URL | No.:600323既職と見せかけてただの資格自慢だった
終わり -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 14:35 | URL | No.:600326※14
確かに
>>1みたいな仕事こそ無能な奴にやらせるべき
それで同じ年収は気にくわんが -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 14:35 | URL | No.:600327俺も危機管理課にいたとき仕事がなくて死にそうだったわ
-
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 14:35 | URL | No.:600328※14
有能だから放っておいても自分で仕事見つけて働くだろ
という会社側の過大評価の結果 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:35 | URL | No.:600329新卒君はあと1ヶ月以上も辞めさせられること前提で働くのか…
図太い人でも働くモチベーションないだろ
※16社労士とか行政書士はなかなかすごいけど別に自慢てほどでもないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:36 | URL | No.:600330僕能力ないんで他に迷惑かけちゃんで働きません、だからその分のお金くださいね(ニコ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:39 | URL | No.:600333真面目な人が頑張って報われない世界なんて間違ってるよ!
-
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 14:42 | URL | No.:600335※20
自慢できるほどだと思うよ?
特に社労士とか範囲広大すぎて絶望するレベル
8教科ってなんだよw
自慢するほどじゃないって、どの立ち位置からおっしゃられてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:53 | URL | No.:600341社労士の資格ってもともと知らない人多いしねぇ
筋金入りの馬鹿だと
「社労士って何を勉強するの?」
「労基法とか雇用保険とか…」
「労基法なんて有ってないようなものじゃん。役に立たない資格だね」。
ちょっと知っている人でも
「あんなの法改正を重点的に勉強すれば楽勝だろ?」
こんなやり取り、今までいくらでもあった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 14:55 | URL | No.:600342法務やって人って性格悪いって事がわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 14:59 | URL | No.:600345結局クビになった理由を明確に書いてない件
>>1が社内でどんな仕事してるかに興味ねえよ
頭が悪そうだから~とかアホな主観書きやがって
具体的に書けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:07 | URL | No.:600349出世する奴にいいやつがいたためしがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:07 | URL | No.:600350>>1の年収が本当なら能力が無くて転職できないことを
自覚しているごく普通の社員だと思う
持ってる資格で転職できるとは思えない -
名前: #- | 2012/08/21(火) 15:08 | URL | No.:600351※24
社労士や行政書士の先生は尊敬してるが、試験自体は簡単だろ
学生時代に1ヵ月くらい勉強してとったわ
試験が簡単すぎるから、受かった後の実力が物を言うんだよ
弁護士や司法書士だって同じで、試験に受かっただけじゃスタート地点にも立ってない。実務経験を積んではじめて一人前
資格を自慢するのは恥ずかしいことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:10 | URL | No.:600353この1は前に社内ニートスレ立ててここのまとめに載ったやつ
社内ニートなった経緯はそっち参照 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 15:12 | URL | No.:600354職場にいるのに仕事がないのは本当にキツい。
刑務所に何年もいるのってこんな感じなのかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:12 | URL | No.:600355>学生時代に1ヵ月くらい勉強してとったわ
結局これが言いたかっただけの模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:14 | URL | No.:600356資格すら持ってないくそ豚の鳴き声↓
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:16 | URL | No.:600357※29
「俺一ヶ月で取ったしwww大して難しい試験じゃないよwwwwむしろ簡単すぎですドゥフフwww」
お前も大概恥ずかしいんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:17 | URL | No.:600358か、解雇権の濫用で
解雇予告通知が無効?www
こいつ社労士持ってるってうそばっかりww
無効になるのは
解雇予告通知でも
解雇通知でもない。
まあ有期契約みたいだから
契約が更新されなかっただけで
正直、このケースは解雇って言わないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:17 | URL | No.:600359※23
企業の役目は利潤ですので
真面目にやろうと仕事ができないならクビは仕方ありません
企業は利潤追求のために存在してるのであってボランティアではありません -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:18 | URL | No.:600360自分もバイト君と同じような末路を喰らった身だから、このまとめは見ていて辛い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:18 | URL | No.:600361ヒマだって?
いいじゃねぇか
逆に、法務だの危機管理課が忙しいってのは
イコール会社がヤバいってことだからなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 15:18 | URL | No.:600362>>1は良い資格持ってんのに与えられた仕事しかやる気ねーんだなぁもったいね。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/08/21(火) 15:19 | URL | No.:600364結局は会社が悪いんだよな
アルバイトでも会社に入れるのに意味考えてないし
それから使えないからってクビきるとか
面接やらの時点で気づかない会社だもの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:21 | URL | No.:600367企業なんてボランティアでいいんだよ。ボランティア=無償ではないからね。
払う金が無くなったらとっとと潰れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:22 | URL | No.:600368社労士や書士がチョロいなんて、ここのまとめサイトの連中ってハイエンドスペックばっかりなんだなぁ
かたや俺は衛生管理士すら取れずに閑職へ追いやられているわけですよ…w
窓際族?
それ禁句ね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:23 | URL | No.:600369バイトクンの不幸をネタにスレ立てしてんだから、相当クズだよな
クズなやつが仕事してる世の中なんて壊れたほうがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:30 | URL | No.:600372この1の書いた資格をまるっと信じ込んでる人間が多くてびっくり。
合格証書もうpしてないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:37 | URL | No.:600376なんかむかつく野郎だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:39 | URL | No.:600378法務に仕事させろって言ってるヤツ、案件ないのに何をするんだよ 適当な仕事させんの?それで緊急の時どうすんの?>>1の仕事中断すんの?
消防隊や救急隊の待機時がもったいないって草むしりさせんの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:40 | URL | No.:60037910の能力があったら8の力で6の仕事をして、周りの人間には4の力しかないと思わせることがコツ。
そんな俺も法務系の社内ニートw
しかも逆玉に乗ってるし、つぶしの効く資格を持ってるから解雇も怖くないぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:43 | URL | No.:600382※46
お前消防や救急が普段遊んでるとか思ってんの?
バカは休み休み言えよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:43 | URL | No.:600383雇用期間ありの労働者を簡単に解雇できるとかアホだろ
正社員より解雇が難しいのに
期間あり雇用の解雇は天変地異か会社がつぶれるくらいの時しかできないぞ
普通は期間満了で更新しないだけだ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/08/21(火) 15:45 | URL | No.:600384六ヶ月以上の雇用じゃないから失業保険は出ないよ。本当に社労士もってるのか???
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:47 | URL | No.:600385俺の人生なんて、と思ってたが
行政書士持ってても年収350万のヤツがいるんだな
がんばろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:48 | URL | No.:600386>>64~72
整理解雇の4要件に関する判決は、概ね懲戒処分や自然解雇(定年退職、休職期間満了等)、普通解雇(労働契約上の不履行)に当たらない解雇を広く対象にしているんだよ。
ゆえに、「会社が能力不足と判断した」「経営上、人員の2割削減が必要」「労働者の所属部署が消滅した」などの理由による解雇に関しても、4要件は満たす必要がある。
実務経験が浅いと勘違いしがちだが。
もうひとつ言えば、アルバイト扱いであっても有期雇用(期間を予め限定した雇用)ではない場合、正社員と同程度の解雇権の濫用法理は適用される。
正社員であっても、いわゆる試用期間中(法的にMAX2週間)以内の解雇には解雇権が広く認められているが、数か月勤務しているからこれにも該当しない。
解雇に至るまでの「手続き」をかなり慎重にやらない限り、クビになった新卒が争う姿勢を見せるとややこしいケース。
ただ、会社側もかなり便宜を図ったようだし、色々と就業先などを考えたようなので、裁判になっても解雇撤回は難しいカナ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:49 | URL | No.:600387※23
資格持ってるのはなかなかすごいって言ってるだろ
俺が言いたいのは※16が資格自慢うぜえってのに対して>>1は別に自慢してないだろってことだ -
名前:暇人医者 #mQop/nM. | 2012/08/21(火) 15:53 | URL | No.:600389英検はすごいと思う
他はどうでもいいけど
資格たくさんとってもなかなか給料に結びつかないね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:53 | URL | No.:600390※50
そもそも今の日本には失業保険なんてもの自体存在しねぇよw
雇用保険で保証される失業者給付が正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 15:56 | URL | No.:600391新卒さんは4月入社、9月末解雇ってこと?
もしすんなり解雇になったとしても、特定受給資格者なんだから、ギリギリ雇用保険の受給資格があるんじゃないの?
>>1社の総務が手を抜いていたら知らんけど。
いわゆるできの悪い(ゴメン)従業員に対していこそ、その辺りはキッチリ指導してあげないといけないよ -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 15:57 | URL | No.:600392どうクビになったのか正社員登用の理不尽さのスレかと思ったら
1の自分語りばかりじゃねえかうんこ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 16:02 | URL | No.:600394※57
他人の不幸に至る顛末が面白くて、そんな立場に居る俺Sugeeeeってのを誰かに言いたかったんだろうな。
こういう妙な権力意識を若手人事や総務が持つのはよろしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 16:05 | URL | No.:600396これクビ(解雇)じゃないだろ
元々半年間のアルバイト期間があって、その後正社員登用あるかもしれない条件付の雇用
結果として正社員登用なしで雇用更新もないんだから「任期満了による退職」だろ -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 16:08 | URL | No.:600397自称有能な奴がサボり、無能と評価されてる人間が必死で働いてる
本当に糞なのはどっちだと思ってるんだろうか -
名前:s #- | 2012/08/21(火) 16:18 | URL | No.:600402財前ゴウはオワコン
メイプルストーリーの記事書かないならランキング消すべき
財前ゴウはオワコン
メイプルストーリーの記事書かないならランキング消すべき
財前ゴウはオワコン
メイプルストーリーの記事書かないならランキング消すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 16:22 | URL | No.:600404これ途中から解雇についての質問スレになって1が答えてただけ
1は1回もバイトが「解雇になった」とは言ってない
よく嫁 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 16:25 | URL | No.:600406この>>1前に社内ニートで暇だって言ってた奴で
お茶くみの仕事とか雑用も進んでやってた法務じゃね?
こいつは表現や言葉遣いをわざと悪くしてるだけで中身はかなり優秀だろ
ちゃんと社則とかも整備してたし
ちゃんと運用されてるのかは知らんがきちんとした社則があるのは大事だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 16:26 | URL | No.:600407※50
本スレ45で答えてるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 16:39 | URL | No.:600408おまえらいいから働け
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:05 | URL | No.:600418根が真面目でもダメな奴は切られるし、不真面目でも要領良くて仕事出来るように見られてる奴は残る
世の中そんなもん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 17:06 | URL | No.:600419こんな1と一緒に仕事したくないのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:06 | URL | No.:600420能力不足での解雇は認められづらいよ
だからこそブラック企業は解雇でなく自主都合退職を押し付けてる
まぁそれに限らず、解雇自体が要件厳しいし、そうそう出来るもんじゃない。社労士は企業よりの考えの奴が多いから簡単に出来るとか言うが、実際は不当解雇だらけ。泣き寝入りしてるから制裁受けてないだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:13 | URL | No.:600423※62
スレタイでクビになったってあるけどクビと解雇の違いてなんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:14 | URL | No.:600425正社員の解雇なんてそんな簡単にできねーよ
相当な理由が殆ど証明出来ねーし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:17 | URL | No.:600428バイトくんが自分みたいでワラタw
本人は頑張っているのに覚えの悪さ等で空回りとか、彼はADHD辺りの発達障害じゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:18 | URL | No.:600429バイト君がどんな感じだったのかもっと詳しく書かないと駄目だろ
使えねぇなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:36 | URL | No.:600436>>2
年間1/3以上が休みで8時間労働なら消して給料的には安くないぞ
あと福利厚生次第でかなり変わってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:36 | URL | No.:600437なんだ>>1は資格オタクか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 17:50 | URL | No.:600441前いた会社の法務は激務だったが・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 17:53 | URL | No.:600442>>1は学生時代努力して資格をたくさん取ったから必要最低限の仕事は出来る
バイトくんは積極的だが中学生以下の理解力しかないから並の仕事さえ出来ない
会社云々じゃなくても後者が切られるのは仕方が無い事だと思うんだが
これを不平等だと思ってるんならちょっと甘えてるんじゃないだろか? -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 17:53 | URL | No.:600443解雇のなかには、
リストラの整理解雇やら、自己都合などの普通解雇、やらかしたときの懲戒解雇とかの種類がある
クビって、受動的に押し付けられた解雇状態を指すんじゃね?
例えば、自己都合で解雇になるという文章はあるが
自己都合でクビになったw って文章はおかしい感じがする。
解雇ってのは、仕事をやめる状態を指し
クビってのは、会社などから押し付けられた解雇を指すんかな? -
名前: #- | 2012/08/21(火) 17:58 | URL | No.:600444最近じゃTOEICの中でもコミュニーケーション力だけをはかるスピーキングとリスニングだけの試験があるっぽいし、そのうちそっちが重要視されて本来のTOEICはあまり見られなくなりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 18:02 | URL | No.:600446>>75
法務はそういう仕事じゃん
事前対応や事後分析何かを真剣にやればやるほど仕事が増える
法務に仕事振る人次第でもあるし、多分1の仕事は社内で認知されてないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 18:02 | URL | No.:600447日本から優しさが失われていく…
-
名前: #- | 2012/08/21(火) 18:02 | URL | No.:600448こういう有能ぽいのが税金たくさん納めて経済は成り立っているというのに。
1の場合年収も激低いから大して納めてないこの人材の持ち腐れ感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 18:04 | URL | No.:600449この>>1が叩かれる理由が分からん
妬みか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 18:05 | URL | No.:600450分かった!バイトくんの給料を1と同じにして、1の給料を十分の一にすれば解決
-
名前: # | 2012/08/21(火) 18:30 | | No.:600457このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 18:42 | URL | No.:600460ざまあああwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 18:44 | URL | No.:600461>>80
そんなもんは端からないわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 18:45 | URL | No.:600462>>82
こいつ特定すればクビに追い込めるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 18:53 | URL | No.:600463アタマが悪い奴は雑用くらいにしかならんからな。メモすらなくすようじゃ首にして当然だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 19:03 | URL | No.:600467無能な働き者ってヤツじゃないかね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 19:07 | URL | No.:600468単に試用期間中に使えないと判断しただけだろ
そんなの大昔から当たり前のだ -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 19:27 | URL | No.:600470昼休みにスレたてて退社時間にスレ閉める
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 19:29 | URL | No.:600472もうちょっと引きこもってることにしました
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 19:31 | URL | No.:600473みんな「必死に能力無いやつはクビになって当然であって俺は違うから働いている」って思いたいから必死に虚勢はってんなw
ぶっちゃけ同レベルだよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 19:35 | URL | No.:600475社名や肩書だけでメシ食ってるヤツ多いからな
滅茶苦茶多いといってもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 19:39 | URL | No.:600476やっぱり夏のせいか、平気で失業保険が降りると思ってるバカがいるんだな
VIPPERって最近になって急に低学歴・低能化が進んでる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 19:50 | URL | No.:600477打たれ強くて笑顔が素敵なら工場オススメ
-
名前:あ #- | 2012/08/21(火) 19:51 | URL | No.:600478ガンダムの話かとおもって見てたらボトムズの話だった時みたいな不快感を感じた
新卒が首になったスレなんだから解雇権云々の話でもりあがってんじゃねーよ
新卒のひどい失敗とかのストーリーを見に来たのにがっかりした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 19:56 | URL | No.:600482社労士はかなり難しいぞ
1年頑張れば取れる法律資格の最高峰でねえのか
弁護士や司法書士はもう少し年月がかかるな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 20:01 | URL | No.:600485すげぇハイスペだな。
っつーかトイック800台って結構すげぇだろ。
ペラペラではないけど、それなりにコミュニケーションできるはず。
しかしそれでも年収350かw
無資格の俺でも450なのにww -
名前: うううう #- | 2012/08/21(火) 20:02 | URL | No.:600486>>97
そうだなー・・・ドラゴンボールやってんだと思ったら、野球中継だったくらいの話だなあ
俺は9月終わったらどうしよう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:03 | URL | No.:6004871はこれだけ資格持ってるのに年収350万か
転職すればもっとマシなとこ1つや2つはありそうな気がするけど
こんな逸材を腐らせておくのも勿体ないな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 20:05 | URL | No.:600488これって普通の話じゃないの?
アルバイトから正社員登用なんてそうそううまくいかないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:09 | URL | No.:600489必死に頑張ってたバイトくんを辞めさせるなんてなんてひどい企業なんだ。特定してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:10 | URL | No.:600491>>94
それが信用だから。
信用できない奴が相手じゃ金銭が大量に動くビジネスなんてできないでしょ
犯罪歴の有無や学歴資格の程度と一緒
海外だって新規の取引する時は信用調査かけるぞ
ニートやヒキコモリの肩書き持ってる奴なんて使いたいと思わないだろ
どんなに優れた点があっても基礎の部分で爆弾抱えてる確立の方が高い
信用できないって事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:17 | URL | No.:600494法務で、行政書士の資格も持ってるのに、
「特許申請」とかアホすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:17 | URL | No.:600495>>99
月の労働時間が最低でも40時間以上はお前よりも短いって前提条件忘れてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:18 | URL | No.:600497年収は高くないけど
休みが多くてうらやましいなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:22 | URL | No.:600498行政書士や社労士も嘘くさいな
他の資格と関連性もないし、とりあえず取れるような資格じゃないから
そもそも行政書士と社労士とか一科目も被ってないのを並べる時点で知ってる資格並べてみただけだとわかる
独立の話になるとお茶を濁してるのは深入りすると嘘がバレるからだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:35 | URL | No.:600502暇は辛いな。
俺なんか暇つぶし苦手だから30分も手が空きそうならなんか仕事無いか聞いてしまうわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/08/21(火) 20:48 | URL | No.:600507※104
それ、理に適ってるけど結構危ない話だね
社会復帰希望者のモチベを削り取りかねない
物事を疑わない素直な人が聞いたら自己嫌悪の後に自殺とかしそう -
名前:ナナシ #- | 2012/08/21(火) 20:53 | URL | No.:600510よっぽどの馬鹿だったんんだと思う。
知的障害と健常の境目ぐらいだったんじゃないかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 20:55 | URL | No.:600512ゆとり卒業し尽くすまで、暫くは採用絞るよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 21:00 | URL | No.:600516※110
日本はそういう社会だから。
基本、脱落者の社会復帰は薦めていません。
駄目な人間ってのは一定数いるけど、そういうのは差別対象。
日本では自殺は国策、社会で推薦する身の処し方。
親族や地域のコミュニティをズタズタにして放置した結果がこれ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 21:19 | URL | No.:600529そもそも”新卒”なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 21:23 | URL | No.:600531より良く統治するには分断させよ
同じ賃金労働者の癖に仲間叩くとは馬鹿だな -
名前:名無しさん #- | 2012/08/21(火) 21:34 | URL | No.:600540社内ニート一瞬羨ましいと思ったけど、毎日やる事ないって拷問だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 22:00 | URL | No.:600547>>110
失った信用を取り返すのは今まで築き上げたい上の時間がかかるのは当たり前
これも国境関係なし
ただ、ココで日本人は「中の上」や「上の下」を普通と言い張り「下の中」辺りの奴までが分別をわきまえず普通を求めるからおかしくなる
そもそも駄目な奴って信用を失墜してからどれだけの時間挽回せずに放置した?
放置期間が長いほどさらに困難になるのは解りきってるのにだ
そもそも最低限の社会復帰は国ができるように足がかりを作っているのにイキナリ人並み(中の上)を求めるから無理なんだよ
一歩づつ進まなきゃ、特に能力地が低いなら尚の事 -
名前:あ #- | 2012/08/21(火) 22:02 | URL | No.:600548昨日は他人の身、今日は我が身
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 22:17 | URL | No.:600554ガチハロワ職員がきましたよ。
この子は4月1日から居て9末で切られるなら失業給付受けられるかもね。
9末までは期間契約だったとしても本人希望ありなら特定理由離職者になるからギリギリ資格アリになりそうだし。
もちろん期間雇用じゃないなら会社都合の解雇か退職勧奨だから特定受給資格者になれるし。
あとは>>45でも言ってるが、11日以上勤務の月が6ヶ月あるかどうかだな。
まあ、さらっと退職願い書かせて会社が自己都合に持ち込ませそうな気がしないでもないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 22:32 | URL | No.:600559※117
一歩進むためには国の補助ないとだめなんだよね
「普通」でないと生活も出来ないし。言っとくが日本なんだから、努力しないものは生きるなとか無しな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/21(火) 22:54 | URL | No.:6005696ヶ月も使ってみて、これ以上雇う価値無しって判断されただけだろ。
チャンスがあってダメだったんだから、コレばっかりは擁護できん。
でも、これだけ行動力あるなら普通に次があるよ。この子は。
普通は採ってないところに自分を売り込めたんだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 23:17 | URL | No.:600585真っ昼間から暇なことで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/21(火) 23:29 | URL | No.:600591>強いて言うなら社長が上司(でも社内にいない)
>うちの会社が法務専門の部署を立ち上げようというときに俺を採用したので
ここでわかった。
こいつやる夫法務部の作者だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/22(水) 00:07 | URL | No.:600615底辺と馬鹿にしてるやつだってナイフは持てるしある程度は動ける。
脱落者を排除した結果は背中に気をつけなきゃいけない世の中さ。セーフティーネットは底辺のためにあるわけじゃないんだぜ。 -
名前:あ #- | 2012/08/22(水) 00:14 | URL | No.:600622でもこの解雇を批判すると言うことは
企業は例え役に立たない人材でも無理して遣い続けなさい、雇い続けなさいってことか
それはそれでオカシイよね -
名前:あ #- | 2012/08/22(水) 00:22 | URL | No.:600627俺もバイト首になった・・・。どっかで社員が草生やしながらスレ立てしてんだろうな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 00:22 | URL | No.:600628白痴には白痴の仕事がある
健常者と同じ土俵に立つ可能性が貰えただけでも嬉しく思うべきだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/22(水) 00:34 | URL | No.:600633緊急事態に対応する課なら普段は暇で当然だと思うが…上役不在の法務ってどうなのかね
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 登用・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 正社員登用するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と日付の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 社員登用は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 00:36 | URL | No.:600635※127
と自分を白痴だと認めたくない白痴が申しております -
名前:名無しさん #- | 2012/08/22(水) 00:37 | URL | No.:600636>>1は人間性に問題を抱えているかもしれないけど、それなりに仕事は出来るヤツのようだ。
それぞれの書き込みにも自分の持ってる資格を把握した上でのレスしてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 00:47 | URL | No.:600640バイト「メモ無くしてしまったので
もう一度最初から教えて頂けますか?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 01:23 | URL | No.:600668ネット使えるならまだマシだけど、ネット使えない所だと仕事ないって相当きつい
さらに上司が近くにいたりして、業務に関係ない本を読を読んだり携帯弄るのも禁止だと詰む -
名前:名無し #- | 2012/08/22(水) 01:31 | URL | No.:600674英検準一でトイック800前半ってうさんくさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 02:32 | URL | No.:600721欲のない人だなぁ…
-
名前:名無しさん #- | 2012/08/22(水) 02:55 | URL | No.:600734なんだ>>1の資格自慢スレか
さっきの箸先輩も塵だがこいつも大した塵だな -
名前:名無しビジネス #rD0dw0ug | 2012/08/22(水) 03:19 | URL | No.:6007431とバイト君で差があるから解雇も仕方ないことなのに、
1がわざわざ「かわいそすぎワロタ」なんてスレタイにするからわけがわからなくなるんじゃないの。
普通のことなのに、何がかわいそすぎなんだよ。
結局馬鹿にしたいだけだろ -
名前:名無しビジネス #rD0dw0ug | 2012/08/22(水) 03:20 | URL | No.:600745あ、ごめんなさいそんなスレタイになってなかった
スレタイに関しては勘違いでした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 05:50 | URL | No.:600776いかに普段から思い込みで語ってるかが分かるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 09:50 | URL | No.:600832※119
まさにその>>45で「受給資格がない」と言ってるんだがこれをどうとらえる?
・アルバイトなので雇用保険なし、みたいな不合理な扱いだった
・入社時期の都合上、1ヶ月程度の不足が出る
・>>1の勘違いか知識不足
・一般被保険者にするつもり
いずれにせよ、少し気の毒な扱いだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 11:28 | URL | No.:600862大体>>1が自分の持ってる資格を書き込んだのってかなり後半なんだよね。それも聞いたヤツがいて答えただけ。
それで自慢とか言われんのか…
省略されてるけど弁護士目指してたってレスもあったし色々法律には詳しいんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 14:29 | URL | No.:600923真面目より世渡り上手にならないと駄目なんだ
皆わかってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 14:48 | URL | No.:600938省略されてるが、>>1のスペックも相当だろ
だから仕事早いのか暇なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 20:11 | URL | No.:601053米17
法務って会社の用心棒だぞ
無能にやらせちゃ1番やばい場所 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 21:30 | URL | No.:601117無能だからこそ努力する。有能な人間には努力は不要だろうさ。結果が出せるから。>1は恐らく有能。と無能な努力家が言ってみる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/22(水) 21:36 | URL | No.:601122>>1の資格はどうせカタリだろwと思ってたのに
そうではなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 21:51 | URL | No.:601140仕事の結果が遣ったお金に見合えばそれで良い
当人が暇を持て余しているか、そうでないかに関わらず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/22(水) 23:18 | URL | No.:601214外資の中小ソフトウェア会社なんてあるのか。
-
名前:ULTIMATEMARUSMAN D #- | 2012/08/24(金) 23:26 | URL | No.:602162知らんな
-
名前:ULTIMATEMARUSMAN D #- | 2012/08/24(金) 23:31 | URL | No.:602165空知カ~ス
-
名前:七氏 #- | 2012/08/25(土) 03:25 | URL | No.:602328>もし厳しかったらJALとかパナソとか制裁受けたはず
>あいつら整理解雇やったくせに新卒採用してるんだぜ
新卒採用しておかないと、軌道に乗った際に世代交代が難しいと思うんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/25(土) 06:07 | URL | No.:602363>>1有能すぎんだろ
旧帝文系卒ってとこか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/28(火) 00:01 | URL | No.:604078>>1が普通にすごかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 12:54 | URL | No.:607666英検準1、TOEIC800以上、社労士が凄い。
行書と簿記は簡単だけど、学生時代にこれだけ取れる奴は稀だろ。
こんだけのハイスペなら一流企業逝けるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:46 | URL | No.:610266>駄目なところはいっぱいあるけど
>教えても覚えられないことが1番悪いかな
>メモを取ったらメモを取ったことを忘れてしまう
>ってかそのメモをなくしてしまう
メモしたこと自体を忘れるって相当だぞ
その新人君はADHDじゃないのか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/09(日) 22:15 | URL | No.:612700資格が何の指標にもならないことがよくわかっただろ就活生諸君
とっとと茶番の就活を終わらせたいなら糞くだらん自己分析やって理路整然と話す訓練する、これだけやればいい -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/20(木) 00:06 | URL | No.:618226基本情報処理技術者は現在ITパスポートって名称
入社3年目ってとこか1は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 23:24 | URL | No.:619119※156
ITパスポートは旧初級シスアドというカスのような資格
基情は割と難関資格 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/27(木) 12:06 | URL | No.:622816※153
英検準1とか在学中に取るものだろJK
TOEIC800辺りも今や持ってて普通。
社労士はオッサン連中が取る資格、3ヶ月もありゃ取れるだろあんなもん… -
名前:名無しさん #- | 2012/10/02(火) 04:45 | URL | No.:625891新人が使えないのは会社の教育がクズだから。
中途採用ばかりの所は特に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 01:13 | URL | No.:634456なにはともあれ、必要な情報を(間違っているかどうかはともかく)
即座に提示できる1は、言っていることはともかくとして
首にできない人材だというのは分かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 09:28 | URL | No.:646047話し聞いてっとこの1は社内ニートとか言ってるけどそれなりに出来る奴っぽいな
弁が立たなきゃ法務なんかやってられんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/20(木) 16:09 | URL | No.:674365業務中暇ってことは、語学や資格の勉強も駄目なのかな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/22(土) 00:04 | URL | No.:674985>>109
求人の電話応募結構きついよな。だが本当に行きたいとこなら頑張ってでも電話した方が良い。まず、紙にメモして読んで・・・友人が居るなら頼むっていう手もあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 23:37 | URL | No.:712416>> 161
有能な怠け者だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/23(月) 01:27 | URL | No.:935794JALの解雇は特例だろ・・・。
一般企業では経営が悪い程度ではなかなか解雇できないぞ。 -
名前:名無し++ #- | 2016/03/18(金) 01:54 | URL | No.:1202294反吐の出る自虐自慢野郎だったな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5315-559847d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック