■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346211185/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:33:05.96 ID:ID7vVFD50
- これなんだけどさ
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_6685423/
今の仕事辞めてここにしようかな
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:43:34.81 ID:UnkhssQG0
- >>1
ガチ激務
担当する箇所が多すぎて休憩すらろくにとれない
前に若いやつが働き過ぎで過労死した例もあるよ
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:33:59.02 ID:X1tJFUxu0
- 就職板じゃ、鉄板のブラックってことになってる…
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:37:41.10 ID:ID7vVFD50
- >>2
確かにこういうの見るとブラックかなと思う- 「猛暑配慮なく倒れそう」過労自殺社員の両親、運送会社を提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110905/trl11090506590001-n1.htm
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:35:01.21 ID:JJc5DXSI0
- 名古屋まで出れば?
>>5
父さんが死んで母さん一人だから実家の三重県南部に帰るんだよ。- だから名古屋は無理なんだ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:35:34.79 ID:X1tJFUxu0
- >>1
ちなみに今の仕事は何?
で、どれくらいもらってる? - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:39:18.70 ID:ID7vVFD50
- >>6
工場勤務
4直3交代
夜勤あり
人間関係がひどい
給料は深夜手当入れて22万ほど - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:42:19.80 ID:X1tJFUxu0
- 工場は大手?
中小零細の工場なら転職もありかもしれんが、
飲料補充の仕事はキツいよ。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:47:33.18 ID:ID7vVFD50
- >>18
まあまあ大手かな
会社全体の資本金は85億
年間休日120日が本当ならなんとかなる気がする。 - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:36:05.01 ID:SfmFpXQc0
- >>1
地元近すぎてワロタ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:45:58.44 ID:sS8ptPPE0
- 俺と同じ三重ワロタ
通勤手当ない時点でない
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:53:47.15 ID:ID7vVFD50
- >>30
三重県民多いな
通勤手当は 実費支給 上限なしって書いてある。
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:44:48.37 ID:AGE9y1vi0
- 友達がやってるけどくっそ忙しいって嘆いてた
しかし高卒で手取りも良いなんて他に無いし- 頑張ってるって言ってたわ
- 頑張ってるって言ってたわ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:36:27.84 ID:+ZW09X/0O
- 給料はいいらしいがかなりきついみたいよ時間的な意味で
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:38:01.03 ID:ofKZSEYH0
- むっちゃキツいよこれ
クソ重い缶ジュースをせっせと運ばされる
しかも何十回も
この時期は体力ある奴じゃないと死ぬ - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:42:57.32 ID:R8PgSqX30
- 給料は良いけど場所によっては集金もあるし、
夏場は暑いし売り切れ易いから大変だってダイドーの兄ちゃんが言ってた
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:46:12.90 ID:fEbyOeS50
- ヤクルトとか伊藤園とかの飲料補充員だとそこまで激務じゃないけど
コカコーラやダイドーとかだと激務過ぎて人の入れ替わりが激しい
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:47:51.60 ID:2ySg2qbz0
- >>31
ヤクルトはまだしも伊○園はガチブラだろ
さすがにあそこだけは二の足踏むレベルだわ - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:48:21.04 ID:zYFq1SBHO
- 何が辛いか
それはスピード勝負だからな
缶は落とせば始末書書くし 人によってはヘルニアになる
まだ楽な方だけど
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:52:35.26 ID:dtIFWb1B0
- クーラーの効いた車で移動して
- 外での飲料補充なんてたいした時間かからないだろ?
帽子かぶって濡れタオル首に巻いてりゃ余裕
クーラーのない倉庫作業のがよっぽど過酷だわ
シャツ絞らなきゃならんくらい汗かく
- 外での飲料補充なんてたいした時間かからないだろ?
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:53:58.96 ID:2thhN+ti0
- >>45
あのトラックにパンパンに積むんだぜ・・・?
クレームありゃ飛んでいくし
故障あったら直しにいくし
そんな俺はニート
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 12:54:51.12 ID:2ySg2qbz0
- 面接のとき>>45みたいな感じで体力に自信あります!って笑顔で言ってても
半分以上の奴が1週間以内に飛ぶという業界だぞww
楽しそうだな
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:00:31.31 ID:V9MMkofrO
- 以前にやってた人に聞いた話だが
産婦人科の敷地に置いていた自販機のごみ箱にはオムツが- 捨ててあって臭さが殺人級だったそうだ
少し残して捨てる奴は死ねとかも言ってたな
空き缶の回収も兼ねてると大変さが違うそうだ
- 捨ててあって臭さが殺人級だったそうだ
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:02:04.51 ID:ID7vVFD50
- >>60
それはきついな・・・カンビン以外のごみも平気で捨てるやついるもんな - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:04:01.73 ID:2ySg2qbz0
- >>63
駅前のゴミ箱なんか鍵つけててもゴミ箱破壊されてるし
テンガ入ってるとかザラなんだぜ・・・
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:01:48.61 ID:+2Wby5p90
- 求人見て応募しようかと思ってたけど、想像以上にブラックなのか・・・
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:06:38.24 ID:ID7vVFD50
- 俺も1日使って20件ジュース補充するだけとか楽勝すぎだろwwとか思ってたわ
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:05:06.11 ID:rz1c7udw0
- 腕筋凄い人多いよね。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:07:11.80 ID:F/YgzDir0
- 別の部署だけど飲料メーカーで仕事してる俺から一言
就労規則とは異なり実際は朝の渋滞なんかも- 考慮してかなりの早朝出勤で休日出勤多々あり
商品切れや設置してある店側のクレームの電話
ゴミ箱回収が臭いしオムツなんかの汚物も入- れてある事が多い
ルート社員からの話しだとこんな感じらしい - 考慮してかなりの早朝出勤で休日出勤多々あり
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:09:27.69 ID:ID7vVFD50
- >>72
仮に受けるとしたら年間休日120日は達成できているのか、- 月の平均残業時間とか色々聞かないといかんな
どこまで本当のこと答えてくれるかわからんけど - 月の平均残業時間とか色々聞かないといかんな
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:10:56.55 ID:2ySg2qbz0
- >>73
そういうの気にするんなら他いったほうがいいよ
もはやそういう次元じゃないから - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:09:31.06 ID:nr0HBcBN0
- 楽してたくさんもらう仕事なんて
新卒じゃないとミリ
ってひろゆきがいってた
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:10:49.60 ID:ID7vVFD50
- >>74
新卒カードをこんな糞工場に使っちまったよ
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:12:55.01 ID:kb8CxR/G0
- 昔ルートやってたけど
勤務時間は朝7時半~夜9時くらい
昼休みはほとんどなし
とにかく体力勝負
重いものを持って腰を痛めやすいから要注意な - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:15:16.33 ID:ID7vVFD50
- >>78
昔ってことはもう辞められたんですよね
やっぱり理由は体持たないからですか?補充員の年齢は若い人が多いですか? - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:19:05.23 ID:kb8CxR/G0
- >>80
だいたい20代が多い
自分は営業の部署に異動になった
ルートを長年やるのは体力的に無理だと思うから
2~3年やって他の部署に行くっていうのがベスト
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:13:36.86 ID:UnkhssQG0
- これ思うやつは一度自動販売機前に
- 立ってて補充の兄ちゃんがきたら、
- 一台の補充に何分かかるか後ろで見てればいいと思うね
どれだけかかるかわかると思う
- 立ってて補充の兄ちゃんがきたら、
- 132 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/29(水) 14:07:34.00 ID:At4ysbTP0
- >>79
馴れればフル満タンなら15分くらいでいける
補充50本とかだとかえって時間かかる
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:16:32.53 ID:V9MMkofrO
- 物流関係はキツイね
俺はセンター勤務だけどトラック運転してる奴で旨い話は聞いた事ないな
10勤~12勤なんてザラだし28勤して眼底出血した話も聞いた
運転中の脳梗塞だの事故って死んだだの弾いて殺しただの
5勤一休の条件で入ってこれだぜ?www
12時間拘束なら楽な方
16時間拘束越えたらキツイ方
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:17:42.91 ID:ID7vVFD50
- >>82
恐ろしいな・・・ - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:19:19.53 ID:bVe1OfCQ0
- これってさ、たとえばコカコーラならこの自販機に補充して、
- 次のコカコーラの自販機があったら補充するんだろ?
- うちの近くに歩いてすぐ三つくらいあるんだがどんなの?一丁で相当あるけど。
その地域はラッキーなのか? - 次のコカコーラの自販機があったら補充するんだろ?
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:22:55.66 ID:kb8CxR/G0
- >>86
ルートは他のとバランスを考えて設定するから
地域によって不公平になるケースはあまりない
むしろ自販機が集中してると一台あたりの売上があまり上がらない
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:19:56.11 ID:X1tJFUxu0
- 補充だけじゃなくて、ゴミ清掃や代金回収やら、いろいろ時間かかるよ。
特に夏のゴミ清掃は異臭がかなりきつい。- 夏場なんかまともに休みとれないって聞くけどな。
夏休みで人が動くときほど、忙しいわけだから…
資本金85億の工場勤務の方が労働条件としては
確実にまともだろうな。
- 夏場なんかまともに休みとれないって聞くけどな。
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:23:17.34 ID:ID7vVFD50
- >>88
そうだよな、工場の自販機も高確率でスポーツ飲料売り切れだわ - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:46:28.07 ID:ID7vVFD50
- 勤務時間が8時間45分
知らんけど1件の自販機に- かかる時間が20分として1時間に3件
3*8.75=26件、これに移動時間、報告書作成・・・残業必須かな
補充作業にどれくらい時間かかるかで変わってくるけど
- かかる時間が20分として1時間に3件
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:47:05.11 ID:Zcaw7UF7O
- 職場の上司が昔やってたみたいだけど、力と体力に自信が無ければやめたほうがよさそうだぞ
そりゃ自販機に補充するだけなら楽だが、まず缶をトラックに積む作業が地獄だそうで
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:49:03.13 ID:ID7vVFD50
- 応募内容に書いてないけどトラック乗れなくていいのかな
普通免許はあるけどこれじゃあ軽トラかハイエースみたいなバンになるよな
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:56:52.55 ID:X1tJFUxu0
- >>125
普通免許持ちなら、例えばダイナとか積載量1.5トンクラスは乗れるじゃん。
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:01:18.03 ID:X1tJFUxu0
- 単純計算すると自販機20台回るのに、
一台あたり10ケース補充として200ケースを積む。
1ケースあたりの重量は30本入短缶コーヒーで約7キロ。
24本入り350ml飲料で約9キロ。
まあ、一日1.5トンくらいの荷物を手作業で積み下ろしってことだな。 - 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:04:11.25 ID:ID7vVFD50
- なるほど
ミッション車運転するの久しぶりだわ
1.5tか・・・すげえな
- 133 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/29(水) 14:20:06.45 ID:At4ysbTP0
- データ吸う
賞味期限チェック
データ見ながら商品だし
補充
集金
掃除
人によってやり方違うと思うけどこんな感じでやってた
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:32:02.71 ID:ID7vVFD50
- >>133
なかなか項目多いな、これを15分か - 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:37:47.41 ID:bVe1OfCQ0
- 一日20件なら自販機が密集してる場所なら楽じゃないのか?
一つの地域に何人も入ってて連続でやらせてくれないのか?
どうなんだ - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:41:45.34 ID:F/YgzDir0
- >>111
ルート決めるチーフやらなんやらがいて
回るルート決めるから20件ってのは一応の建前でしょ
同じ班内であのルートは楽だのきついだの妬みそねみが嫌で辞めていくのが多いらしい - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:27:35.23 ID:2ySg2qbz0
- コカコーラなんか一人で150台ぐらいは自販機もってるんだけど?ww
想像できるか?それを全部くまなく回れっていうんだぜ
しかも売り切れを付けずにな
神かよ - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:29:22.14 ID:kb8CxR/G0
- >>100
コカコーラは大変そうだけど給料もいいからな
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:42:45.43 ID:DaUzWX4oi
- 正直場所によりけりだよ
8時5時でしっかり帰れるとこもある
本人次第ってのもあるけど- 【自販機設置商品補充】
- http://youtu.be/uZ_pWzRGNVE
1/150 ジオラマオプション
自動販売機D (ペーパークラフト)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 20:57 | URL | No.:607298ネトウヨとかいってバカにしてるやつらはU1速報ってサイト見てこい
中韓や反日左翼のヤバさがわかるから
u1sokuhou.ldblog.jp/ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 20:58 | URL | No.:607299よくこんな使い捨てされるのが見えてる仕事に自ら就こうと思えるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:20 | URL | No.:607314※2
それだけ仕事がないんだよ田舎は
他にあるのは介護と浄水器なんかの営業や
飲食店の店員くらいだ -
名前:名無しビジネス #PYIlH6NI | 2012/08/31(金) 21:20 | URL | No.:607316前に飲料補充の仕事やってたけどクソ上司に処刑人ってあだ名の奴がいて何人もの新人をイジメてやめさせてたな。しかもそれを自慢げに言ってたし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:21 | URL | No.:607317今のご時世にしょっちゅう求人がかかってるってのが何を意味するのか考えりゃ
-
名前: #- | 2012/08/31(金) 21:28 | URL | No.:607320車での移動運転も含めて自動販売機1台あたりの入れ替え30分ってところ、求職の18台になってくるともうアホかのレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:40 | URL | No.:607325一台あたりの平均作業時間*回訪台数、移動時間、帰ってからの商品積み込み、事務仕事、これらを計算するとあら不思議、一日8時間では到底不可能な数字が。
で、会社に聞いてみると「がんばれ」と暖かいお言葉が頂けます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:44 | URL | No.:607327これ腰痛めそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:47 | URL | No.:607330※2
一見楽そうにみえるじゃん、一見な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/31(金) 21:47 | URL | No.:607331確かに激務なんだろうが、未経験者が得意気に語ってるのはなんだろな?といつも思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:50 | URL | No.:607333オレの知ってる補充員は朝7時前に出社してきて
夜は日が変わる寸前まで居て、
腰悪くしてギブスはめて、
胃を悪くして血を吐きながら、
でも入院したら金が無いって働き続けてた。
生きてるかなぁあの人… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 21:59 | URL | No.:607339夏場に冷たい缶ジュースないと俺らも死ぬ
自販機の中の人ありがと おまいらが頑張ってるおかげでなんとかやってけるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:01 | URL | No.:607341缶を補充するたびに腰を曲げないと行けないからかなり腰にくるよね
空き缶の回収が一番大変な気がする。
あのゴミ箱に飲みかけペットボトル入れまくってすまぬ・・・すまぬ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:03 | URL | No.:607342丈夫じゃないと腰壊すよー
引越し業者やこういう系の仕事は腰に来るからね -
名前:調合員 #- | 2012/08/31(金) 22:04 | URL | No.:607343俺は、今月からペットボトルのお茶の調合をやってる
俺はバカだから、機械の操作が難しくて全く覚えらんねぇや
仕事は、朝の5時から夕方の5時まで
夜勤だと、夕方5時から朝の5時まで
かなりキツイからさっさと辞めたいんだけど、先輩が超優しくて、手塩にかけてじっくり教えてくれるから非常に辞めづらい
クソな先輩だったら、さっさと辞表をたたき付けて辞められるんだけどなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:19 | URL | No.:607352吐瀉物マミレの袋とか入ってそうだな・・・
吐いた本人たちは掃除していい気持ちなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:19 | URL | No.:607354ベンダーの朝は早い
ダイドーって6時にはもう回ってるんだよな
-
名前:名無しビジネス #gfxZCaLQ | 2012/08/31(金) 22:27 | URL | No.:607356楽なルートは他の社員がとっくにやっている
募集がかかるって事はどういう事かわかるな
大規模ビルで勤務社員以外はエレベーター禁止とか
殺意が沸くぜ -
名前:名無しさん #- | 2012/08/31(金) 22:32 | URL | No.:607357この仕事そんなに辛いのか。
仕事さがしてた頃は対人商売じゃないから気楽そうと思って
心が揺らいだけど応募しないでよかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:35 | URL | No.:607358マッチョだし日焼けしてて女から見たらかっこいいんだけど
そんなに大変なんだ・・・いつもありがとうだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:36 | URL | No.:607360うちの実家が酒屋なんだけど市営の運動施設の自販機一手に引き受けてて、
俺も帰省のたびに補充手伝うんだけどまじきついよ -
名前: #- | 2012/08/31(金) 22:38 | URL | No.:607361ふーん、あれってそんなにキツイんだ。
ジュースがガラガラいいながら落ちていくのが面白いから子供の時は近くでじっと見てたわ。 -
名前:この仕事 #JalddpaA | 2012/08/31(金) 22:48 | URL | No.:607364夏の時期に激務で過労自殺した人の報道されてなかったか?もう忘れたの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:52 | URL | No.:607368※19
めっちゃ対人スキルを要します。
佐川の兄ちゃんとかに、荷物だけ扱ってればいいって言ってる様なもんです。
利用者やオーナーの要望、クレーム等の対処、自販機設置のセールスなど営業スキル必須です。
肉体と精神両面の頑強さが求められます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 22:57 | URL | No.:607369昔、手伝ったことあるが1台でもしんどい、飲料水満載のダンボールは重い
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/08/31(金) 22:58 | URL | No.:607370学生の時にバイトでやったけど、
おかげでウルトラ痩せたw
勝手にマッチョになっていいこと尽くめ。
でも、長期やるのは無理。短期バイトとして
割りきってやるなら可。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 23:07 | URL | No.:607376駅なんかはエレベーター使用禁止な所も多いから
マジでこの時期は激務。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/31(金) 23:08 | URL | No.:607377基本的にこの仕事はやめたほうがいいな。
やってる所みたことないか?いつもめっちゃスピード勝負だぞ。
ただ沖縄でみた補充員は二人組でめっちゃゆっくりやってたから沖縄だったら良いかもな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/31(金) 23:11 | URL | No.:607380でもお前等それでも缶ジュースは高いとかいっちゃうんだろ? 10円くらい余分に払ってもいいから作業員に還元してほしいと俺は思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 23:12 | URL | No.:607381転職したら、工場の正社員がどれ程恵まれていたか痛感するんじゃないかね?ルート配送、ルート営業系を甘く見すぎw
-
名前:経験者 #- | 2012/08/31(金) 23:21 | URL | No.:607383やめとけー
まず職場は超体育会系。品の無い馬鹿が多い。これに馴染むところから。
俺は朝7:30から21時まで働いてた。労基の関係で21時で強制帰社だった。
積み荷が終わらなきゃ終わるまでやるか朝早く来るか。
昼休みは基本なし。メシを食うというよりはさっさと胃に流すという感覚。
トイレも制限される。いろいろ書きたいことは山ほどあるがとにかくやめとけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/08/31(金) 23:24 | URL | No.:607386職場に入れ替える人がいつも同じなんで聞いてみたことがある
曰く、市内ほぼ全部自分一人でやってる、と
そりゃ無茶だろうって思った -
名前:gakuseisann #- | 2012/08/31(金) 23:29 | URL | No.:607388この仕事はキッツい
-
名前:(´・ω・`) #- | 2012/08/31(金) 23:30 | URL | No.:6073893流大卒でコーラ入った奴は年収800万位って
言って入社8年目でマンション買ってたな。ルート
配送ね。でも、体力勝負だからトラック降ろされて
内勤事務になると年収大幅ダウンとか言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 23:30 | URL | No.:607390都内でベンダーやってるけど朝は早い。6時にはトラックに乗ってる。この仕事で1番キツいのは帰ってきてから次の日使う商品をトラックに積む作業。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 23:35 | URL | No.:607391すげ~~~~激務
この前自殺者のニュースもやっていたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 23:35 | URL | No.:607392コカコーラのルート配送してる俺が来たぜ
小売メインの部署だから自販機の方はよく分からないけど30件ぐらいなら16時には終わる
問題は今営業所が遠いことだな -
名前:名無しビジネス #aEtfd7zU | 2012/08/31(金) 23:47 | URL | No.:607395コカコーラのルートやっていたけど。
この時期、イベントがあると土日無いんだよ。
運動会とかね。
しかも氷をアイスピックで割っているんだわ。
7:30-16:30まで、殆ど休み無し。
通常でも7:30-21:00まで仕事。
しかも、契約とらないとボーナス査定がひびくから
土日でも契約しに行くんだよ。
マジでブラックだったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/31(金) 23:56 | URL | No.:607397もう飲みかけのペット捨てません。捨てないようにしてたつもりだけど、徹底するわ。これは見てて胃が痛くなりそうなレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:13 | URL | No.:607401こういう給料体系が潰れないから、日本の労働環境は改善されないんだろうなぁ。
-
名前:人生綱渡り #- | 2012/09/01(土) 00:15 | URL | No.:607402うちの目の前の自販機、
朝の7時から補充してるんだけど。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:16 | URL | No.:607403激務すぎて死ぬ
俺はやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:17 | URL | No.:607404これそんなに給料いいのか
地元の求人誌じゃフルタイムパートで時給680円とかだったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:28 | URL | No.:607406母親を呼び寄せろよ。
俺も三重南部生まれだけど地域制人間性全部最悪。
仕事も遊ぶ場所もなんもなさ過ぎて発狂した。
死ぬ気で逃げて住民票も本籍も変えた。
今、千km離れた所で出身は大阪ですって言って暮らしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:37 | URL | No.:607412田舎はジジババの年金搾取する仕事しか残らないだろうなー
中途半端にニーズが広いものやるよりはまだそっちに特化したほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:39 | URL | No.:607413道路脇とか外にあるのはぜんぜん楽だからまだ良いんだ。
オフィスや病院の各階とかにある自販機。
エレベータの内とこなんか悲惨すぎるぞ?
トラックの上に回収した空き缶袋放り投げいれるんだが、最後ら辺は腕が張って上がらんわw
うちは中小ベンダーだが、大塚製薬てめーは敵だw
オロナミン重過ぎんだくそがっ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/01(土) 00:43 | URL | No.:607414伊○園はこの補充作業+ベンダー新規獲得もノルマできつかった
-
名前:ななし #- | 2012/09/01(土) 00:44 | URL | No.:607415そういえば駅の階段をキャタピラの付いた台車使ってジュース引っ張りあげてる人がいるな…
あれ、見てていつも『手が滑ったりして台車が落ちたら死人が出るレベル』とか思っちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:46 | URL | No.:607416そういや、自動販売機の在庫ってどうやって管理してるの?
売り切れになったらセンターに信号が送られて、
後日配送にくるとか?
ド田舎にある古い自販機とかどうやって管理してるのか
不思議 -
名前:名無しさん #- | 2012/09/01(土) 00:47 | URL | No.:607417楽だよー!!!
是非やってみて!!マジいいから!!!
orz -
名前: #- | 2012/09/01(土) 00:51 | URL | No.:607419伊○園はなまじ名前が売れてる分新卒が釣られてるな。
どうせ大半は使い捨て要因なのにね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:52 | URL | No.:607421>道路脇とか外にあるのはぜんぜん楽だからまだ良いんだ。
>オフィスや病院の各階とかにある自販機。
>エレベータの内とこなんか悲惨すぎるぞ?
よくわかってるじゃねーか
自販機=外にあるものだけ
って安易な想像しかしてない馬鹿多いよな
すぐ側にトラック横付けできるんなら問題ねーんだよぉ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 00:59 | URL | No.:607425>本スレ45
>帽子かぶって濡れタオル首に巻いてりゃ余裕
宅急便の人を見てたら分かると思うけど配送業は首巻きタオルしてると会社に怒られるんだわ
個人的には別にいいやん、って思うけど、首巻きタオルはお行儀が悪いんだって -
名前:名無しさん #- | 2012/09/01(土) 02:00 | URL | No.:607478不景気の時はボーナスが現物支給だった、という噂を聞いたけど本当なのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 02:04 | URL | No.:607480これは地区によるな。横乗り時給900円を学生時代やったけど、周りの社員見たらそこまで激務ではなかった。19時には帰ってた。体力はいるけど。帰ってきてヘトヘトからの積み込みのきつさが苦痛だった。
台風のときや雨でも路上や工事現場の臨時に設置された自販機にびしょぬれになりながらぬかるんだ足元で落とさないように補充作業したり。。。
ホット⇔コールドの切り替え作業(売れない自販機のは売れる自販機に暖かいのがさめるまでに急いで持っていく)、商品見本の入れ替え、それに伴うリモコンでのコラムの値段設定、交互販売設定、などなど。。覚えること多いし、急な天候の変化への対応・先を読んだコラム編成が求められる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 03:32 | URL | No.:607509そもそも缶ジュースなんて今時飲むか?
あんな不衛生な自販機とか絶対使いたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 03:56 | URL | No.:607512悪い事言わん、止めておけ
ルート上に893の事務所があると死ぬマジで死ぬ。事務所近くの自販機あって補充しようと車止めると「誰の許可得て止めとんじゃワレ!!!」って怒鳴られる。組長?らしき人が居たらなだめてくれるけど毎回そうもいかない。仕方ないから100mぐらい手前に止めて超ダッシュで運んで入れて逃げる。で逃げようとすると前に組長が乗った車が止まってたりる。一通だし行けないorzまた怒鳴られる。車から引きずり降ろされる。怒鳴られる。もう殴られた方がマシだと思うが(当たり前だが)殴ってこない。いつも樹海コースだとビクビクする。まじ列車に飛び込みたくなる。これで胃が壊れた。
893程じゃないけど駐車すんなとか五月蠅いBBAや爺がいる。2分止めただけで警察来る時がある。893とは別の意味で怖いのが草加。前後に車止めて挟み撃ち→監視。僕はただの補充員です。なんで見てくるんですか…
公園内部の補充してると植込みで車見えない→中高生&ホームレスに盗まれる。盗難は西成だけだと思ってたがそうじゃなかった。被害分はもち自腹です。運送と同じで体力はつきます。でも心が折れます。二度と嫌。赤いトラック見るのも嫌。
え?今?ニートで半分ヒッキーです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 07:08 | URL | No.:607557補充もつらいけど、営業も兼務されるとノルマ地獄になる。
某ダイドー系ベンディングにいたけど、営業ノルマ達成できなくてクビになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 07:20 | URL | No.:607561一日中車運転するリスクって結構なもんだと思うんだよな
レーサーやってるってならそれなりの対価で報われてるんだろうけど、こういう仕事はずっとは続けられないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 07:31 | URL | No.:607569高機能トラックに在庫を補充して、自販機でピッとデータを受信して、トラックにピッとデータ送信すると自動的に必要な缶ペットが順繰りにケースに入っていき、それを自販機にガシャンとセットすると自動的に補充完了してくれる・・・なんて仕組みがあったら良さそうなのにね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/01(土) 08:51 | URL | No.:607594空き缶入れに吸い殻とか普通にねじ込んでくしな馬鹿は
シワ寄せがくる人たちは大変だと思います -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 09:18 | URL | No.:607600渋滞や減りが少ない分 田舎のが楽そうな仕事のイメージ
敵は虫かなー
あと…使い終わった生理用品捨ててごめんなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 11:24 | URL | No.:607627こういう仕事がいいって人もいるだろ。
-
名前:名無し #mQop/nM. | 2012/09/01(土) 11:34 | URL | No.:6076299年前、小柄な女性がコカコーラの自販機の中身補充してたわ
ちょうど、今くらいの暑い季節に
女性がトラック運転しててカッコイイなぁとか思って見てたけど、そんなに激務だったとは
半年くらいずっと続けてたけど、その後引っ越したからどうなったかは知らないw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 11:37 | URL | No.:607631道路脇の自販機補充中に車につっこまれて亡くなった補充員の知り合いいるわ。さすがにレアケースだと重いたいがそういうリスクも間違いなくあるってことだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 12:11 | URL | No.:607648新卒二ヶ月でこの業界辞めたおいらから言うと、辞めておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 12:15 | URL | No.:607649馬鹿ばっかで笑えるわ
新聞配達と一緒
実際は、新規開拓セールスの仕事です。
新しく、自動販売機を置かせてくれるオーナーを探す仕事です。
一本も売れなくても、オーナーから月額契約費を永年搾取出来る詐欺商売です。
もちろん、新規開拓が出来ないと、給料は雀の涙で出世も出来ません。
親戚や友人に置かせてもらい、結局仕事を辞めても迷惑だけ死ぬまでかけ続け、顔向け出来ない孤独死になります。
会社も、そういう人材使い捨てが基本なので、求人基準は甘いです。土地持ちの親戚が多いと言えば必ず採用です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 13:06 | URL | No.:607672こういう過酷な業界ってイメージ悪くなって売上が落ちるってとこまで考えいかないのかな?
まぁ今のとこ上手くいってるから問題無いって思ってるのか知らないけど。
カンブリア宮殿に出てくる成功企業は社員の待遇をよくして、やる気を引きだす+顧客へのイメージアップってとこが多い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/01(土) 14:02 | URL | No.:607693コカ・コーラのバイトはやったこと有るけど激務といえば激務。だけど学生だったからこんなもんだろ程度だよ。会社側が体を気遣って週3~4日しかローテ来ないから寧ろ金にならないから1年で辞めた。
今はビンが少ないからもっと楽なんじゃねーの。ネコに瓶プラケースネコ以上の高さに積み上げて階段20段昇る公民館は大変だったなぁ。
その昔、酒屋のバイトで5・6階のEV無し市営住宅に瓶ビール運ぶのよりずっと楽だったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 14:14 | URL | No.:607702バイトの話はどうでもいい。正社員がブラックだって話だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 14:20 | URL | No.:607706先日、太陽にじりじり焼かれながら黙々と飲み残し缶の中身を側溝に流してる補充員の兄さん見た。
大変そうだなと思いながらも、飲み残しの処理が結構ワイルドだなーと思ったんだが、これって普通なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 15:57 | URL | No.:607765前職これだった佐川の兄ちゃんが
「ルート補充だけはまじ激務、無理」
って言って辞めるレベルらしいじゃない -
名前:オシラ774 #- | 2012/09/01(土) 17:15 | URL | No.:607797多いと1日に30件以上持つし、距離も走る
補充とか楽じゃんって思うが、自販機のダミーの交換から新商品のセット、金銭回収に自販機の修理、古くなった商品を売れる場所に再セット、賞味期限チェック、商品の売り上げ予測しての発注に事務処理まで何でもやる
基本的に宅配便みたいに一日中走る職業で、数分単位で現場だから休めない
長くてごめんね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 19:53 | URL | No.:607853コーラのボトリングに内定頂いたんですが・・・・
-
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/01(土) 20:02 | URL | No.:607858キツイ
学生時代にバイトでやってて横乗りで補助やった
自衛隊上がりの人でも腰イカれて辞めたり
中卒の人が俺にはこれしかできないからしがみつくって言ってたり
いろんな話が聞けてよかった
落して凹ましても笑いながら飲んどけ飲んどけwって言われたり
それなりに楽しくて給料も良かった
基本的に一人でやる仕事だから体力自慢だけどコミュ障って人なら向いてるかもしれない -
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/01(土) 20:08 | URL | No.:607862あと、普通なら入れないようなところでも入り込めて楽しかったなw
女子大の寮とか原子力関連施設とか
色んなメーカーの工場の職場が見られて
就活の参考になった
今でも赤いトラックを見ると頑張れ!って心の中で親指立ててる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 20:34 | URL | No.:607871マジでド田舎だと
いい年こいた男の事務職で手取り15万とかざらにあるからな……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 21:01 | URL | No.:60787516じかんはひでえな。新聞配達専業やってたけど、それでも14~15時間だったぜ。求人には7.5時間って書いてあったのに。自主的って名目で強制。2ヶ月が限界だったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 21:56 | URL | No.:607921はい、この仕事最大手で3年やったけど言われてる程きつくないよ。建築上がりなら尚更だよ。
エアコン効いてる車内で体力回復して短時間で補充。積み込みだって1日中やってる訳じゃない。
時間だけが長い。ただそれだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/01(土) 23:54 | URL | No.:607987何回か言ったけどアサヒカルピスは意外と緩かったよ
慌ただしいことは慌ただしいけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 00:03 | URL | No.:607993こういう仕事見てると、原発従事者(事故前)ってすごくホワイトな気がしてきた。
ド田舎が原発誘致したがるわけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 01:01 | URL | No.:608043※73の話につきる。
体力だけじゃ駄目、廃棄を少なくしないといけないし、新商品は売れないとわかってても展開しないといけない。
夏冬・冬夏の切り替えなんて軽く◯ねる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 06:56 | URL | No.:608249ヤクルトは楽そう。
そもそも自販機をあんまり見かけないからほとんど移動時間じゃね?
補充してる人はおっちゃんと若手のコンビ。
関係ないけど駐車場でバッテリー上がりした時に助けてもらった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 11:19 | URL | No.:608330頭脳労働じゃないし 楽だろこれwww
高卒には ちょうどいいお仕事だねw -
名前:名無しのフリーター #Qe1Yv9LI | 2012/09/02(日) 15:11 | URL | No.:608464自衛官だった俺の班長が、教育隊期間以上にキツクて数ヶ月で心が折れたそうだから・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 15:35 | URL | No.:608493これ補充の箱積んで階段上るときコツいるんだよな
腰やられないようにしないとやばい
あと今は電動台車みたいなの使っててこれも慣れないと最初は難しい
多少体力ないと無理だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/02(日) 20:47 | URL | No.:608624デスクワーク系から転職するのはキツイかもなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:17 | URL | No.:609422落とした缶そのまま入れてて砂ついてたの気付かず飲まされた
I市K町2丁目担当の茶髪のダイドーの補充員お前のことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 23:56 | URL | No.:611081就職活動のときに受けたことある。落ちた(面接時のときからあまり良い反応ではなかった)けど、それは見た感じ明らかに向いていないのが目に見えていたからだろうな。
数年後、節電のうねりと自販機利用低迷から「自販機は無駄ではないか」という世論が高まるのを見て、「あの業界は衰退するだろうな」と感じた。なまじっか向いていて受からなくて良かった。 -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/09/09(日) 12:16 | URL | No.:6124094年間やってた。給料は都内で額面400万超(高い方)。
フレックスという名の約12時間拘束+前後に通勤時間。これが早い方。
高卒大卒職歴有無に関わらず効率とか先のことを考えて仕事できない人は総じて仕事が遅い。
>>72じゃないけど辞める時に佐川上がりの馬鹿にルート引き継いだけど
仕事の覚えが悪すぎて持ち台数半分にして人並みの作業時間に。そういうレベル。
飲み残しでも一般ゴミでもそのままゴミ箱入れていいよ。
そのかわり ス タ バ の カ ッ プ で 口 を 塞 ぐ な
中が空っぽなのにゴミが溢れてるクレームを何度受けたことか・・・。
簡単に開けれるからさ、開けて中に捨てて、また閉めといてね。
>>80
俺の隣りには乗ったことないみたいだね。よかったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 01:15 | URL | No.:624302今の時期って忙しいんですか?
-
名前: #- | 2012/10/01(月) 17:22 | URL | No.:625266昔バイトしてたけど、時給1200円だったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 18:25 | URL | No.:634886この業界に内定もらったわ。もうフリーターは嫌だし、結婚もしたいしな。
俺はやるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 14:57 | URL | No.:721145朝4時には一軒目やってたわ
今日は45件か少ないなラッキーってなってた
30件程度ならオイシイ仕事だと思ってしまうわ・・・毒されてるなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/02(日) 05:34 | URL | No.:767242土木関係や造園関係の仕事の方が大変だった。
-
名前:ss #- | 2013/07/07(日) 11:02 | URL | No.:785231よく見る求人はマジで気をつけた方がいい。
離職率ヤバいから。大抵、経営者がイカれてる。
なんで人が辞めてくのか全く考えもしないようなヤツね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 09:51 | URL | No.:998948路面に設置してある自販機ばっかだったら
そうでもないんだろうが
駅構内とか階段あるから台車使えないしやばそう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5346-003d5d5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック