更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346341791/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:49:51.37 ID:8mGLlOXk0

 
・・・・ええなにこれ 

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:51:33.01 ID:wJ7bA2uM0
だよな。
二郎とかソレ系のラーメンも最初から「うめぇ!!明日も食いてぇ!!」とは絶対ならないよな。
こういうのは何回か食ううちに段々と美味いと思うようになってくる。
 
 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:51:11.48 ID:/LR8pvzKO
どろっとしてるというかガチで泥みたい

 
33 名前:重病患者 ◆kikan//0j2 :2012/08/31(金) 01:15:31.57 ID:BGQ9T0/m0
こってりはチャーシュー抜きがデフォ

 



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:53:49.78 ID:jjLJtB5U0
失敗したぁ…

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:54:10.53 ID:doLPCIOn0
まずい・・・いや、こんなマズイものあるわけない。何かの間違いだろう
もう一度たべてみよう・・・まずい。いや、まさかこんなまずいもの店がだすわけない
何かの間違いだろう・・・やっぱりまずい。 
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:56:01.71 ID:dbQI9a2a0
(アメトークで絶賛されてたのはなんだったんだろう…)ズルルッ 


 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:57:34.50 ID:zG6kRV6d0
お、重い!
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:52:36.48 ID:nSYt3FAY0
卵の黄身っぽい 

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:08:41.37 ID:gqGMPGn40
スープ少な!

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:56:22.68 ID:/PcWDJY70
こっさりしか食べたことない


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:00:24.65 ID:7pcz57O10
結局本店が一番うまいのか一番まずいのか


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:54:25.00 ID:zZsUABcJ0
うまい
けど最近近所でもっとうまいの見つけた
 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 00:58:53.51 ID:WJxORdYD0
近くの無休のとこは通販で買って自分で調理したのと変わらない味
30分くらい走ったところの月曜定休の天一は・・・なぜか美味い
メニューも多いし

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:06:24.34 ID:PVaRScSt0
見た目はもったりしてるのに味は物足りないまでのあっさり
これで780円…
二度と行かない


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:05:48.22 ID:7upDQRqh0
存外ふつうにおいしいっていうね
おいしくなきゃチェーンにならんわ
ほんと流行りもの否定するの大好きだよなおまえら

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:03:10.05 ID:sPIBz2v10
よく知らなくて適当に入ったらあっさりを食べることになって、まぁまぁかなと思った
後でこってりが有名な店らしいと知ってこってりを食べにいった
あっさりの方がうまかった

 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:00:27.72 ID:ajAa981c0
うわ身体にわるそう
まずいわ
 

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:29:42.92 ID:Pvv0DH290
・・・麺だけ食べよ。

 
25 名前:カマ@阪民国:2012/08/31(金) 01:07:34.08 ID:hd9qvWYx0
あれさ、野菜ペーストだから意外とカロリー高くないのよ

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:07:47.71 ID:N9btg2Ls0
豚の餌じゃねーか・・・・

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:00:32.19 ID:VCx1OkhsP
うわあ餃子は余計だったけど意外と美味い
その後有名な店だと知った。まぁ納得。
 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 01:12:10.76 ID:i8OXRm8oO
初めて食べた時は「何これ?二度と来ねぇ」と思った
付き合いで二度目に食べた時に滅茶美味く感じてハマった




【天下一品の「『超』こってり」!】
http://youtu.be/NntP_VJMmbI
めしばな刑事タチバナ 3 (トクマコミックス)
めしばな刑事タチバナ 3
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:qq #- | 2012/09/03(月) 20:43 | URL | No.:609145
    改装前の本店だけがうまい

    それ以外は豚の餌とはいわないが、ただのレトルト
    それ以上でも以下でもない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 20:50 | URL | No.:609147
    所見殺し。最初はまずいと思った。今でも、絶賛されるのはおかしいと思っている。
  3. 名前:名無しZさん #- | 2012/09/03(月) 20:52 | URL | No.:609149
    チャーシューのまずさが異常 ペラペラで脂身が一切ない ただスープはなぜか癖になる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 20:54 | URL | No.:609151
    半年に1回くらい昼に喰いたくなるけど
    そのたびに晩飯どころか翌朝食まで食べたくないくらいに
    胃に来ては後悔する

    あと
    >お、重い!
    ってのは真理だと思う
  5. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/09/03(月) 20:54 | URL | No.:609153
    見た目と食感はアレだけど味はそこまで変だとは思わなかった
    嫌いじゃないけどちょっと高いね
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 20:56 | URL | No.:609155
    二郎は「こりゃ食いきるゲームだなおもしれえ」と思ったけど天一は何もかもが微妙すぎて金の無駄だと思ったわ
    友達といっても話の種にすらならねえ
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 20:56 | URL | No.:609156
    ジャンクフードが上手いって盛り上がってる時に
    まずいやらあの店の方が上手いやら
    通ぶってケチつけるやつは面倒くさいわー
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 20:57 | URL | No.:609157
    クソマズイ!
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 20:57 | URL | No.:609158
    そーなんや
    TVでよく取り上げられてて、ドコッテリして重たいけど美味しいと聞いたけどそうでもないんや
    俺はここ数年ほぼうまかっちゃんのみw
    もう茹でるのも面倒やから器に材料入れてお湯注いで麺がほぐれてから食してる
    もちろんボソボソ麺www
    鍋も洗わなくていいから手軽でいい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:00 | URL | No.:609161
    本店より銀閣寺店の方がうまいと思う。本店はBBAの接客態度が悪すぎ。
    冬場にドアを明けて「3人あいてます?」と聞いただけで「ええからドア閉めて!!」て怒鳴られたわ。
    全国展開する前だったけどあれ社長夫人かね。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:03 | URL | No.:609163
    次郎系&家系の油ギッシュなラーメンが好きな俺は
    コッテリって言うよりネットリしてるだけじゃね?って思った
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:04 | URL | No.:609164
    ゆで卵の黄身を大量に入れた出汁ポタージュにラーメンを入れたもの
    味もどろどろ感もアリだけど、ゆで卵を食ったみたいなホフホフ感は要らないかな…
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:08 | URL | No.:609166
    まさに>>9の反応したわ。
    コレ俺のだけ失敗したんじゃね?ってマジで思った。何回も確かめるように食べても同じ味。好みじゃないから?これ俺の好みじゃないからまずく感じるの?と何回も自問自答。汁は飲めなかった。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:09 | URL | No.:609167
    自分は天一好きだがうまい食い物だとは思っていない。
    ジャンクフード感覚。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:09 | URL | No.:609168
    すごく美味いとは思わないけど、たまに無性に食べたくなる。
    値段は高いと思うw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:09 | URL | No.:609169
    飯を入れて食う俺に対する挑戦だな!
  17. 名前:・・ #- | 2012/09/03(月) 21:10 | URL | No.:609170
    1回目、なにこれ・・・ゲロ?
    2回目、何か接客してるのが厨房のおじいさんにわめきちらして、自分は、ぼけーと雑誌とか読んでる・・・。
    3回目は、ない。
  18. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/03(月) 21:11 | URL | No.:609172
    たまになぜか食べたくなる。
    チキンラーメンと一緒だな。不味いのにたまに食べたくなって、食ってから後悔する。
  19. 名前:  #- | 2012/09/03(月) 21:12 | URL | No.:609173
    2度食う必要は、無い。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:13 | URL | No.:609174
    スレタイにある「最初」の意図を理解してないやつ多すぎだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:14 | URL | No.:609175
    俺も銀閣寺店派だわ
    素のまま食うのもいいが
    辛子味噌をごそっと入れて溶きながら食うのがうまい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:15 | URL | No.:609176
    仙台店だけ麺が独自。
    あれしか認めない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:17 | URL | No.:609178
    俺はチャーハン定食の麺大盛りを週2で食べる。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:18 | URL | No.:609180
    こってりこってり言われてたからどんだけこってりなんだとものすげー期待していったらなんというかたしかにこってりなんだけどそこまでかな・・・と思ってしまった
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 21:18 | URL | No.:609181
    でもコンビニ弁当とか宅配ピザとかスガキヤ
    は好きなお前等
    味が分かる云々じゃなくただの天の邪鬼
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:19 | URL | No.:609183
    な、なんという重く不味いラーメンだ・・・!
    カカロットはこんな化物を頼んでいたのか・・・!
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:20 | URL | No.:609184
    からだに悪そうだけど、
    実際は健康的なんだよねw
  28. 名前:  #- | 2012/09/03(月) 21:20 | URL | No.:609185
    ぬるくてなんかトッピングのニラがやたら立っている
    もう一回食べて確認しようと思っていたら最寄店舗が撤退してた
  29. 名前:名無しビジネス #rIG/kuhY | 2012/09/03(月) 21:21 | URL | No.:609187
    寸胴の中身が少なくなってきて新しいスープを足す直前にありつけたときの幸せ

    トッピングはコーン
  30. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/03(月) 21:21 | URL | No.:609187
    全然衝撃無かった、みんな大げさすぎだろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:21 | URL | No.:609189
    高橋美佳子、なんでこれ美味いゆうたん?
  32. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/09/03(月) 21:21 | URL | No.:609190
    スガキヤは平和堂のおかげで慣れてて大好きやけど、
    天一もめっちゃ好きやけどなぁ。

    久々に食べたら下痢するけど大好き。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:22 | URL | No.:609191
    >10
    ワロタ。本店しかなかった時代から知ってるが、
    あそこのババアは感じ悪くて有名だ。

    実は本店の店はもうたいしたこと無い。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:22 | URL | No.:609192
    こってりラーメンとか有り難がってるやつは白痴
    早死に一直線じゃねぇかよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:23 | URL | No.:609193
    ぶっちゃけ本店のあるあたりではあれであっさりなほうというねww
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:23 | URL | No.:609194
    正直美味しくねぇなぁと思った自分のとこは隣に
    來來亭があるから余計に
    でもたまに無性に食べたくなって今でも行ってる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:23 | URL | No.:609195
    こってりという表現は適切でない
  38. 名前:い #- | 2012/09/03(月) 21:25 | URL | No.:609198
    初めて食べて病院送りになりました。

    あの頃は胃が弱かった。
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 21:27 | URL | No.:609199
    コーンポタージュかと思ったわ
    まずくはなかったけどまた食いたくなるような味じゃなかったな
  40. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 21:30 | URL | No.:609201
    初めての時から旨いと思ったんだけど…
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:30 | URL | No.:609202
    天下一品は評価分かれるよな。
    友人がうまいってすすめるから行ったけど
    スープがゲロみたいで俺はダメだった。
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 21:30 | URL | No.:609203
    天一でこってり注文しない奴ってなんなの?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:31 | URL | No.:609204
    >>1と同じような感じで、「なんだこれ」だった
    いくらか小食なこともあってか完食なんてできなかったが、
    次行った時になんか美味く感じた
    三回目に行った時はもうハマった
    それ以来大好きだ

    三回でハマるってあの売り文句は万人には当てはまらないけど嘘でもないと思う
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:32 | URL | No.:609205
    不味い店はコッテリなのに味がうっすいからなぁ。あっさりじゃなくて本当に薄いの。
    それを食べてドロドロで不味いって言ってる人も多そう。
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 21:34 | URL | No.:609206
    うあ、とんこつには慣れてるはずなのにこれは・・生臭くてダメだ。

    結局残した。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:35 | URL | No.:609207
    スープとよりもあの麺が癖になる。ザ・卵麺という感じの。
    あとは提供温度が高い店は大体うまい。ニンニクは多めで。ぬるいと不味い。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:36 | URL | No.:609208
    人生で初めてラーメン残して帰ったわ
    吐きそうになった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:37 | URL | No.:609209
    物理的に重い!
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:37 | URL | No.:609210
    盛岡にある天下一品はスゲー濃いらしいぞ。
    俺は地元なんで食べ比べたこと無いが、他県から来たやつらが盛岡のは濃すぎるとか言ってた。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:38 | URL | No.:609211
    うわぁなんだこれは→特別上手くはないけど天下一品でラーメン食うならこってりだな
  51. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 21:42 | URL | No.:609212
    まずい天一は早く潰れろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:42 | URL | No.:609214
    旨いか不味いかじゃなくて
    ラーメン好きなら好きか嫌いかで答えればいいのに
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:43 | URL | No.:609215
    出店当初と環境が違うんだよなあ
    良くも悪くも今の客に当時の驚きはないと思う

    …駄目って人は冷めたのでも食ってるのか?
    そんな感じでピンとこない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:44 | URL | No.:609216
    博多んもんです あれはこってりではない もっさりの方が近いかな
    ラーメンではないな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:44 | URL | No.:609217
    >>52
    いや別にラーメン好きでもないからな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:46 | URL | No.:609219
    むしろラーメンじゃない
  57. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 21:46 | URL | No.:609220
    福岡人から言わせて貰うと・・・豚骨なめてんの?
    て感じの味。
  58. 名前:名無し #- | 2012/09/03(月) 21:49 | URL | No.:609221
    ゲロか?!
  59. 名前:オシラ774 #- | 2012/09/03(月) 21:49 | URL | No.:609223
    初めて行って不味かったからそれ以来一切行ってない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:50 | URL | No.:609224
    >ジャンクフードが上手いって盛り上がってる時に
    ぶっちゃけそっちの方が通ぶってるだろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:51 | URL | No.:609225
    初回で下痢って以降
    一回も食いに行ってないな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:52 | URL | No.:609226
    オレは好きだな
    最初に食べた時も抵抗なかった

    ただ、辛し味噌を入れないと駄目だ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:53 | URL | No.:609227
    もう二度と食いたくないって毎月一度行く度に思う。

    うん、完全に中毒
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:55 | URL | No.:609228
    豚トロチャーシュー煮卵トッピングこってりにするとすぐ胃にくる
  65. 名前:オシラ774 #- | 2012/09/03(月) 21:56 | URL | No.:609229
    こってりという概念が広く使われるのに一役買ったラーメンだと思う
    ドロドロ系の麺は一定層に需要あるからなあ
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 21:57 | URL | No.:609230
    あっさり系とこってり系のどっちの良さも理解がある人間じゃないと付きあいにくいわ。

  67. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/09/03(月) 21:59 | URL | No.:609232
    1回目行った時腹がもたれまくって気分悪い
    2回目は1回目より美味く感じると力説する奴がいたから行ってみたが
    やっぱマズイここだけは2度と行かんと心に誓った
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 21:59 | URL | No.:609233
    従兄に誘われて初めて行ったけど、くそ不味くてそれ以来断るようになった。
    次が何年も経ってから仕事の付き合いで数度行き、気付いたら無性に食いたくなるようになり月に2、3度は一人でも行くようになった。
    ただ、食ったら毎度腹の調子悪くなる。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:00 | URL | No.:609234
    どぶ食べてる気分だった
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 22:02 | URL | No.:609235
    「へえ、こんなうまいラーメンがあったんだ」だった、俺の場合。
    で、家に帰ってからネットで一般的な意見を見て「えー……」となったw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:02 | URL | No.:609236
    ジャンクフードにそこまで深く考えないなあ
    松屋とかの牛丼屋と一緒、気が向いたときに食べるだけ
    みんなそんなまずいだの何だのって考えながら食べてるのか‥
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:05 | URL | No.:609239
    チェーン店の癖に店舗によって味が違う謎のラーメン
  73. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/03(月) 22:06 | URL | No.:609240
    最初ビックリ、2度目から病み付きの典型的なパターンのラーメンだわな、ただ唐味噌とニンニクとスープの素を自分なりに付け加えるのが条件になるのが辛い・・・
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:06 | URL | No.:609241
    イチゲト
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:06 | URL | No.:609242
    >>57
    博多の豚骨ラーメンはうまくて安くて最高だな
    出張で九州に行った時に駅前の店(たしか「おっしょい」か何かそんな名前)で食べたラーメンが忘れられない
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 22:07 | URL | No.:609243
    あのコッテリじゃがいもだと聞いたし、
    そんなに体には悪くないよね。食ったことないけど。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:08 | URL | No.:609244
    美味くはないが女将を呼ぶほどではない
  78. 名前:奈良県民 #- | 2012/09/03(月) 22:10 | URL | No.:609246
    奈良のまりお流。とにかく重くて食べた後は二度と食わんと思うが、数週間後無性に食べたくなる。だんだんその期間が短くなり、明後日も行こかなみたいになってくる。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:10 | URL | No.:609247
    下痢はヤバイ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:12 | URL | No.:609248
    最初食ったとき凄くこってりしてそうに見えたけど
    食べてみると全くしつこくないもんだから拍子抜け
    一種の中毒症状みたいな感じなのかもね
  81. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/03(月) 22:14 | URL | No.:609250
    転勤で大阪に住んでた頃
    大阪人はラーメンといえば天下一品だったw
    「てんいち」とか言ってたしw
    大阪ってうまいラーメン屋無いからしょうがないかw
    まぁ俺は誘われれば一緒に食べに行く程度だったけど・・・

    東京に戻ってきてからは天下一品なんか全く食わないわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:14 | URL | No.:609251
    こんな身体に悪いもの食べて、「美味しい」と感じるようならば本気で検査したほうがいいと思う
    体調管理が狂ってると味覚も狂うから。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:14 | URL | No.:609252
    あのスープのとろみは上新粉なのに・・・
    もち米の粉ですよ!
    テイクアウトのスープの成分表示を見れば一目瞭然。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:14 | URL | No.:609253
    こってりに、更にテーブルにあるスープの素をレンゲ一杯にそそぎ、混ぜる俺参上!
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:15 | URL | No.:609254
    食感がゴムみたいだが、あの麺が好きになってしまうと…お前ら…引き返すなら今だぞ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:15 | URL | No.:609255
    記事の一番上に貼ってある画像って本当に天一なのか?
    黄身のとろけた味付け玉子(ゆで卵?)に、白髪ネギと刻み海苔。
    レンゲはステンレスのスプンみたいだし、こんな天一ラーメン見たこと無いぞ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:16 | URL | No.:609256
    ちかくのラーメン屋で超こってり、味濃いめを指定してそのラーメンとしてのレベルを落とした感じ。
    もう食べないと思った。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:16 | URL | No.:609257
    天一は三回食ってから判断してほしい。
    それでダメならホントにダメ。ただウマイと感じたら、3ヶ月に一回は食いたくなる中毒性。
    これはガチ
  89. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 22:18 | URL | No.:609258
    最初食った時は不味くて半分残した。でも時が経つに連れまた食いたいと思ってしまう味だった
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:24 | URL | No.:609261
    最近流行のラーメン屋はスガキヤの劣化でしかない
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:25 | URL | No.:609263
    天一は店によってピンキリだから、一店舗行っただけでしたり顔で語るやつはアホ
    最初試すなら本店に行け
    支店でもっと旨いとこはあるが本店ならまあ安定してる
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 22:26 | URL | No.:609264
    確かに最初口にしたときに思ったことは
    「あ、この店二度と入らないわ。店員のおっぱいでけぇ!」だったな。
  93. 名前:名無しさん #- | 2012/09/03(月) 22:26 | URL | No.:609265
    初めてコーラー飲んだときみたいなもんだよね。

    初めて食べたら、なんだこりゃ。
    2回目でふ~ん。
    3回目から年に数回食べてもいいかなってなる。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:28 | URL | No.:609266
    食感はコッテリしてるけど味自体はかなり薄い
    やっぱりアレは不味いよね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:32 | URL | No.:609269
    格別美味しくはなかったが、同じような味のラーメン
    ばっかりでウンザリしていたのでこの独特のスープは
    『個性があっていいな』と思った。
    しょっちゅう食いたいとは思わないが、他のラーメン
    にあきたころに食いたくなる。
    友達連れてったら『二度と食いたくない』と言われたが。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:32 | URL | No.:609270
    そういえばまだ食べた事無かったな、一度食べてみよっとw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:32 | URL | No.:609271
    天下一品って何が美味いんだあれ
    つかご当地ラーメンあるとこに何軒か出店してるけど
    なんで出すんだろう、客足途絶えるに決まってるじゃん
  98. 名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/09/03(月) 22:36 | URL | No.:609272
    食べたことないけど、油そばとか汁無しと比べて
    どう違うの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:36 | URL | No.:609273
    3ヶ月に1回食いたくなるって
    中毒性関係ないだろ


    よくあんなくそまずいもん食えるわ
  100. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/03(月) 22:38 | URL | No.:609274
    チャーシューなくして、他の具を増量しろ
  101. 名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/09/03(月) 22:43 | URL | No.:609277
    ああ、確かに唯一の特色があるのは武器だよね。
    自分は辛いのが好きで蒙古タンメンは時々行くけど、
    それを「美味しいラーメン」のカテゴリに入れようとは思わない。
    けど、「どこのラーメンも、まあそれなりに美味しい」よりは特色があるほうが武器になる。
    天下一品のこってりもそんな感じなんだろうな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:44 | URL | No.:609278
    粉っぽい。濃いとなんか違う、別に大して濃くねえ

  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:46 | URL | No.:609279
    『二郎よりはまし』という煽り文句すら出てきてない時点でお察し
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:47 | URL | No.:609280
    まるで自分の味覚が世の常識だとでも言いたげなお子ちゃまが沸いてるな。

    美味い不味いは個人の勝手だが
    こんなに不味いのに何で経営できるんだ風な実に哀れな意見はやめたほうがいいかと。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:47 | URL | No.:609282
    好きだけどなぜ流行るし
  106. 名前:  #- | 2012/09/03(月) 22:51 | URL | No.:609283
    天一も二郎もラーメンとは別物
    ネタとして食べとけばOKってものだ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:52 | URL | No.:609284
    京都ではこってりスープが多かったから天一でも
    そんなに違和感なかったなあ。

    それより、似たような語彙で叩く工作員の多いこと。

    またシナ奴隷チョンが何か企んでるのかね。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:57 | URL | No.:609285
    「すっごく美味しいよ!」って連れてかれて
    一口食べて絶句。
    自分に合わない、美味くないとも言えず必死に完食。
    好き嫌いないほうなんだけど、これはつらかった。
    人の味覚って色々なんだなと思った。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:57 | URL | No.:609286
    俺は好きだけどな。

    たしかに、食ってると「おえっ、吐きそう」ってなる。
    なのに一か月ぐらいすると、また食いたくなる
  110. 名前:a #- | 2012/09/03(月) 22:58 | URL | No.:609287
    京都は、全国一のこってりラーメン地区だから、慣れたわ。学生時代から完全に好きだわ。毎週1回は食いたい。

    天一に匹敵できるのは、まりお流ラーメンか、無鉄砲ぐらいか。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 22:58 | URL | No.:609289
    二郎だけは無い。不味すぎる。
    今まで3回食べたけど3回とも不味くて残した。
    二郎がどれだけ絶賛されていようがあれはダメだ、不味い。
    俺の口には合わないだけじゃなく、あれを美味いというヤツは信用しない。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:01 | URL | No.:609290
    ※111

    だな
    俺も10回食べて10回残したわ

    あれを上手いとか意味わからん
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:02 | URL | No.:609291
    有名ラーメン屋のラーメンを美味しいと思った事が無い
    サクラ雇って情報流してんのかと最初思った位だよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:04 | URL | No.:609292
    ドクペと一緒
    最初は心の底からまずいと思う
    慣れるとアリになる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:06 | URL | No.:609294
    ※113じゃあお前が美味いと思う無名店を2、3店教えてくれよ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:06 | URL | No.:609295
    熊本ラーメン風のこってりを期待していたけど、期待はずれだった。
    イモ臭い。粉っぽい。
    こってりというか、単にどろっとしている感じ。
  117. 名前:こっさり #nhu5rdBo | 2012/09/03(月) 23:08 | URL | No.:609296
    こっさりが一番
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 23:09 | URL | No.:609297
    ※116
    まさにその通り。あれ粉のとろみなんだよな。
    自分は好きだけど。
  119. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/03(月) 23:10 | URL | No.:609298
    ラーメンなんてカップ麺で十分だよ。小学生の時に行った店がめちゃまずで、それからラーメン屋には一度も行ってないわw値段高いしなww立ち食い蕎麦のが安くてうまいw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:13 | URL | No.:609299
    >No.609291
    実際そうだと思うよ。全国的に有名なラーメン屋ってラーメンよりもむしろ宣伝に力入れてると思う
    ラーメン雑誌も金払って記事載せてもらうシステムらしいし
    更に一風堂なんて自分のラジオ番組持っててそこで宣伝してたしな。テレビチャンピオン優勝もデキレースだったんじゃないかと思う
    「芸能人が経営する○○屋」とかと同じでどっかの金持ちの小遣い稼ぎなんじゃなかろうか
  121. 名前:あ #- | 2012/09/03(月) 23:18 | URL | No.:609302
    九州人からしたらあの程度でこってりとか鼻で笑うレベルだわ

  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 23:18 | URL | No.:609303
    こういうのはダメだな。 追い豚骨スープとか
    気持ちわるくなる。 ゲロ吐きそう。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:20 | URL | No.:609305
    横浜家系とかもドロドロ臭いスープ多いし。
    吐きそう。
  124. 名前:  #- | 2012/09/03(月) 23:34 | URL | No.:609309
    450円だった頃、近所にあったもんだからよく食いに行ってた。
    安いから食うんだよね。

    で、しだいにドロドロスープが恋しくなってきたりする。

    豆板醤とニンニクぶちこんで、チャーシューつまみにビールと一緒にやるのがいいんだよな。
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/03(月) 23:35 | URL | No.:609310
    その店が悪いんだろうけど、ぬるいしちっちゃい虫入ってたから二度と行かない。
  126. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/03(月) 23:41 | URL | No.:609312
    どぶウメェww
    どぶウメェwwwww
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:43 | URL | No.:609313
    食えなくはない、不味いという程でもない
    でも、「じゃあ通うか」と言われたら「それはない」と即答する感じ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:47 | URL | No.:609314
    京都人は好きな人が多いんだけどたぶん食欲旺盛な
    中学高校の頃から食べてるからだと思う
    自分だって今の歳で初めて食べたら受け付けないかもしれない
  129. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/03(月) 23:52 | URL | No.:609315
    「これスープというより
    スープ系の食べ物だよな?」
    ただし自分が食べたのは辛こってりだったが
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:53 | URL | No.:609316
    こってり食ったあと友達のあっさりスープをちょっと貰った時のあのうまさといったら
    鼻に抜けるとき薬みたいな匂いすんだよな
  131. 名前:    #- | 2012/09/03(月) 23:56 | URL | No.:609317
    月一で食べたくる割に、食べると二度と食べたくないと思う。中毒ですなぁ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/03(月) 23:57 | URL | No.:609318
    食った直後は後悔するが
    一週間すると気が狂うほどの衝動に駆られ天一に足を運ぶ
    その繰り返しである
  133. 名前:まな #- | 2012/09/04(火) 00:01 | URL | No.:609319
    人それぞれ。
    俺は大好き。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:02 | URL | No.:609320
    慣れるとありになるって味覚が麻痺してるだけですやん
    不味くて高くて体に悪いもの食べるとかマゾでしょ……
  135. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/04(火) 00:03 | URL | No.:609322
    天下一品がうまいって言ってるやつは味覚障害だろ・・・

    天下一品に誘ってくるようなやつとは付き合いたくないな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:07 | URL | No.:609323
    多分普通
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:08 | URL | No.:609324
    本店は美味かった気がする。ただ確かに重い。
  138. 名前:名無しビジネス #XU1/N8NI | 2012/09/04(火) 00:08 | URL | No.:609326
    天一こってりは旨い店とまずい店がある
    ×丹の天一はゲロまずかった
    京都の天一はどこでもうまいわ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:14 | URL | No.:609329
    年に一回食うくらいならちょうどいい
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:14 | URL | No.:609330
    天下一品は基本的に俺は好きじゃない。
    こってり系なら横浜の家系ラーメンだとおもうよ。
    同じように濃いけどうまい。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:15 | URL | No.:609331
    天下一品の好き嫌いは
    DQ5の「ビアンカとフローラどちらを選ぶか」並みに評価分かれるだろw

    自分は月イチで食いに行くくらいは好きだが
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:21 | URL | No.:609334
    当たり障りのないしょうゆラーメンよりは
    好きだな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:24 | URL | No.:609335
    スープまで飲み干したら友達にお前人間じゃねぇわって言われた
    すごく重いけど割と嫌いじゃない
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:25 | URL | No.:609336
    自分の場合は
    魁龍のパクりかよw
    でした
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:28 | URL | No.:609338
    あれはこってりやない、どってりや
    胃もたれして翌朝までゲブゲブいう。
    けど、また行ってしまう自分がおる
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:35 | URL | No.:609340
    ここまで全員デブ
  147. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/04(火) 00:40 | URL | No.:609342
    鶏ガラ臭がハンパなかった。
    鶏冠や鶏足がドロドロに溶けて入ってると思うと
    ムリやった。もう二度と食べないと誓った。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 00:40 | URL | No.:609343
    ジロリアンみたいなものかw
    後、大阪馬鹿にすんなよ。
    ああいうチェーン展開してる店のラーメンがイマイチなのはどこも一緒だ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 01:03 | URL | No.:609349
    今思えば、最初に食ったのは何年前なのかもう覚えてないくらい刷り込まれてる
    また食べたくなってきた
  150. 名前:名無しさん #JjuufYjI | 2012/09/04(火) 01:05 | URL | No.:609350
    こってりラーメン食った後、煙草吸って至福状態に入る
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #X.Av9vec | 2012/09/04(火) 01:20 | URL | No.:609360
    随分昔に始めて食べたのは「あっさり」、まぁ普通のラーメン。
    次はこってり、感想は「何じゃこりゃ!こんなもん食えるか!」。
    でも「これはラーメンじゃなくて、あくまでも天下一品という別の食べ物だな」と思えたら数カ月に一回は食べたくなる。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 01:24 | URL | No.:609367
    天一のこってりがまずくて、他の薄いこってり系ラーメンが美味いとか言ってるのって、味覚異常だろ。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 01:26 | URL | No.:609372
    俺が初めて食べたときはあまりに重すぎて、まずいと思った
    まぁただ、今まで喰ったことのない独特な感じだったのも確かだから、好きな人は好きなんだろうなぁとは思った
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 01:27 | URL | No.:609375
    ラーメンきらい
  155. 名前:名無しビジネス #J7S1TTU6 | 2012/09/04(火) 01:48 | URL | No.:609398
    9割がFCだから、本店か直営店に行けば?
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 01:55 | URL | No.:609405
    美味すぎて大学時代週8で通った思い出
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 01:57 | URL | No.:609408
    店によって味違うんだよな
    10年以好きでよく食べてたけどなんか不味くなったうえに値上げしやがったからもう行くのやめた
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:00 | URL | No.:609410
    第一印象は「うまい」でも「まずい」でもなく「ぬるい」だった。

    食べ終わっての印象は、「うまい」でも「まずい」でもなく、「こってりはしてないだろ」だった…。

    「ぼってり」とか「もったり」だと思う。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:07 | URL | No.:609414
    え?豚骨じゃないし
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:24 | URL | No.:609428
    だからオタクは天下一品に来なくていいって
    誰も望んでないしママの料理食ってな

    牛丼に天下一品のたれかけると旨いとか言っちゃうような味覚音痴だれも信用してないから

    それとネガキャンしまくってるけどどこから金貰ってるの?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:37 | URL | No.:609445
    >>31
    これ。
    初回は「こってりじゃなくてドロリじゃねえか!」と言って、天一マニアの友人を怒らせたが、今では定期的に通うようになってしまったww
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:54 | URL | No.:609455


    カルボナーラかよっ!!


  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:56 | URL | No.:609458

    分かるわぁwww
    あれ食った以来天下一品=マズいになった。

    あれを商品にするってどういう神経してんだ?
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 02:57 | URL | No.:609459
    スープ少ないし
    箸で食うとき麺が固まって付いて来るし
  165. 名前:名無しさん@2ch #195Lvy4Y | 2012/09/04(火) 03:25 | URL | No.:609473
    底辺チェーンだからか、禁煙はおろか分煙もノールールの店舗。
    席についたけど、飯くうところじゃないと感じて何も食わないで店でた。
  166. 名前:みじかい名無し #- | 2012/09/04(火) 03:26 | URL | No.:609476
    全国チェーンの割りには好き嫌いがはっきりする味だな
    俺は大好きだけど、嫌いだと言う人の気持ちもよくわかる
  167. 名前:名無しさん #- | 2012/09/04(火) 03:30 | URL | No.:609478
    店のアンケ用紙にボロクソに書いた記憶がある

    二度と来るか、と思ったね。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 03:48 | URL | No.:609486
    ここの書き込みを見ると味以前に食う奴のマナーが悪いな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 05:04 | URL | No.:609508
    鶏がらと玉ねぎベースなのにトンコツとか言っちゃう味覚障害ワロタ

    こってり好きなら一作もいいよ
  170. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/04(火) 06:32 | URL | No.:609535
    前情報なしでこってりを食べると最初びっくりするよな
    店によってなのかニラの醤油漬けみたいのが置いてあってそれを入れて食べるのが美味しかったな


  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/04(火) 08:24 | URL | No.:609587
    ※165
    評論家さんチーッス。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 08:47 | URL | No.:609597
    チャーシュー抜きってたまに見るけど、抜いたらちょっとお安くなったりするのかしら
  173. 名前:  #- | 2012/09/04(火) 09:00 | URL | No.:609602
    ラーメン単品だとちょっと高く感じる
    ラーメンにおかずとライスの定食を頼むとボリュームの割に安く感じるよ。
    胃が丈夫な奴のみ限定のお買い得品だけど。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 09:11 | URL | No.:609603
    こってりを2度楽しむ方法
    1)こってりとライス+αを注文します。
    2)こってりの麺だけ食します。
      この時、ネギ・チャーシューには手をつけません。
    3)残ったスープにライスをぶっこみます。
    4)よく浸したのち、雑炊として+αと食します。

    注意事項
    他人目を気にしない事。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 10:11 | URL | No.:609622
    福岡は安くてうまいとこ多いよな
    500円で替え玉までできるとことかあるし
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/04(火) 10:39 | URL | No.:609631
    まぁ慣れれば・・・。
    けど高いよな。セットだと880円くらいするっけ?
    普通に王将とかの方が同じ値段で満腹になる。
  177. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/04(火) 10:41 | URL | No.:609634
    こってりラーメン(並) 799kcal
    こってりラーメン(大) 1125kcal
    あっさりラーメン(並) 494kcal
    あっさりラーメン(大) 683kcal
    以外と少ないのな。こってり並でも1000kcalは超えてると思ったのに。
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/04(火) 10:45 | URL | No.:609638
    クッソ不味くてでも一緒にいるヤツが食べたいって言ったら行くしかないだろ?
    3回ほど付き合わされたが3回目であっさり食えば食えないこともないことに気付いたw
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 10:52 | URL | No.:609640
    注文する。舌打ちされる。
    ラーメンくる。ぬるいそしてまずい。
    餃子くる。ぬるいし皮がふにゃふにゃ。
    水がなかったので頼む。舌打ちされる。
    もう二度といかないと心に決める。その二ヵ月後に通ったらなくなってた。
    イオンにあった天下一品のお話
  180. 名前:名無しさん #- | 2012/09/04(火) 11:20 | URL | No.:609652
    くるまやラーメンよりはマシだろ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 11:40 | URL | No.:609658
    くるまやなめんな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 12:45 | URL | No.:609673
    天一のこってりは嫌いじゃない。

    ラーメンをわざわざ店に行って高い金出して食べるなんて
    バカらしいと思ってたから他の店は通った事無いけど
    あれは天一でしか食べれないから
    無性に食べたくなった時に食べに行ってた。

    けど、食ってる横で食後の一服はじめる不作法な客ばかりで
    飯を不味くされるのが納得いかなくて完全に行かなくなったな。
  183. 名前:あ #- | 2012/09/04(火) 13:28 | URL | No.:609699
    最後の動画みたいな超こってりを10年ぐらい前に食べたが十代でも胃がもたれてワロタわ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 13:43 | URL | No.:609701
    くさっ何この豚の餌?!の後
    >>12
  185. 名前:  #- | 2012/09/04(火) 14:29 | URL | No.:609730
    スープが超うまい
    麺とトッピングはお世辞にもうまいとは言えない
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 14:42 | URL | No.:609738
    定期的(二、三か月)に食べたくなる
    スープにお酢を入れるとうまい
  187. 名前:  #- | 2012/09/04(火) 15:48 | URL | No.:609785
    ※22
    いや、ラーメンに関してはマズくてもチェーンになるよ。
    なにせ狂ったようにラーメンマニアがたくさんいるからな。
    人が分からん美味さが分かる俺カッケーっていう馬鹿も山のようにいるんだよ。
  188. 名前:  #- | 2012/09/04(火) 15:54 | URL | No.:609792
    二郎とか天下一とかが流行るってのはラーメンも終わりが近いな。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 16:51 | URL | No.:609823
    天下一品は正直ドロドロしてるだけで味はまずい
    二郎の食品添加物だらけのスープのほうがうまい
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 17:02 | URL | No.:609827
    天一にもアンチがそれなりにいるんだな。
    俺は最初食べた時からうまいと思ったし、知りあいにもうまいって言う奴は大勢いる・・・というかその方が圧倒的に多い。味がまずいって言う奴は見たことない。重くて食えないという奴は少しいるけど。
    今日も近所の天一は繁盛してる。つぶれる気配なし。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 18:34 | URL | No.:609862
    俺は好きだよ。まあ選り好みはするだろ
    二郎とかいう盛り盛り系のメニューの方が食えん
    満腹中枢マヒとしかおもえん
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 19:43 | URL | No.:609893
    黄身みたいでざらざらしてる…
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 19:51 | URL | No.:609895
    こってりは三郷店ではじめて食べたけどなんか粉っぽいって言うのが第一印象だったな
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 20:21 | URL | No.:609902
    やるじゃん。うまいね。
    けど、まぁまぁやな。


    ・・・こってりなら天下一品が旨いよ!って言われて、なにもしらずに行ってみた感想でした。恥ずかしいー///
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 21:02 | URL | No.:609914
    ネットで二郎と同列に語られてたからどんなのがでてくるかと戦々恐々としてたら意外と普通なのが出てきて拍子抜けした。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 21:04 | URL | No.:609915
    天下一品は誘われて超こってりを一回食べたっきりだわ。
    こってりも食べてみたいな
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 21:13 | URL | No.:609923
    んん、クレンザー混じってますけど!?
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 21:14 | URL | No.:609927
    天一が評価割れるのはわかりきったこと。
    今更騒ぐようなもんじゃない。
    俺は目論見通りに3回行ってファンになった。
    まあ今は天一が無い地域に住んでるから何年も食ってないんだけども。近くに店があったらかなり通うと思われる。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/04(火) 23:55 | URL | No.:610091
    二郎の何万倍もマシ。
    豚の餌と同列に語るな。
  200. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 00:02 | URL | No.:610095
    まっずこれ食べ物!?と思った。
    二度と行かない。どんな根性で福岡や熊本に出店したんだ
    いつも店ガラッガラだけどいつまでもつやら
  201. 名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 00:37 | URL | No.:610116
    天一のチャーシューの不味さは異常。
    他はそこそこ食べられる。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 03:41 | URL | No.:610183
    こないだ数年ぶりに食いにいったんだが、なんかスープ薄くなってねぇ?
    あと麺が昔より細くなってて絡まりまくってて食いにくい。
    あれはもう天一じゃなかったわ。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 06:56 | URL | No.:610216
    感想見てると俺が食った天一とは違うものの話してるようだ
  204. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/09/05(水) 07:45 | URL | No.:610230
    新宿で初めて天一食べたけど、地元にあった「横浜ラーメン豚骨番長」の数倍うまかった。(´・ω・`)
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 10:01 | URL | No.:610273
    ライスが必須だったな
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 14:11 | URL | No.:610326
    でろんでろんのスープの中で麺同士が絡まってダンゴになるのがむかつく。
    「ラーメン」なのにスープ割したくなる、謎の茶色い液体・・・。
    こってりというか、一部のカップメンにある「どろそば」の方が近い。
    チャーシューが本当に、普通にマズイよな。

    なんていうか、一口ごとが美味いか不味いかというより
    「食い残すともったいない金額」から始まり、頑張って食いきって
    「よくこんなん食えたわ俺」で店を出て、しばらく後に
    「慣れたら悪くないと感じるかもしれん」と思ってまたのれんをくぐってしまい・・・・・・
    とやってるうちに通う回数自体は増えていた、みたいな?

    うん、ぶっちゃけ美味いと思った事は一度もないよ。
  207. 名前:  #- | 2012/09/05(水) 15:31 | URL | No.:610349
    まず見て「なんだこれ?」
    食べて「粉!?」
    出て「ゆで卵屋さんだな」
  208. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 16:19 | URL | No.:610360
    コッテリじゃない方は凄く普通のラーメンなのがまたね。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 17:48 | URL | No.:610376
    こってりしか食わんな
    普通に美味いし月1くらいでいってるわ

    ニンニク入りにしてちょっと辛めにするのが好き
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 18:32 | URL | No.:610388
    初めて友達と行った時は「なんだこれまずそうだな」だった。
    味は普通に美味くて今では大阪に帰る度に何度か通ってる。
    後、香川丸亀店は絶対に許さない。絶対にだ。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 20:15 | URL | No.:610412
    天一でグダグダ言ってるやつは、奈良のまりお流いってみやがれ。
    二度と天一をドロドロとか言えなくなるから。
  212. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/06(木) 03:07 | URL | No.:610664
    天一のこってりはラーメンではない。天一のこってりという名の食べ物だ。

    まあ、フリークの俺でも言うがアレは好む人とダメな人が完全に分かれる味だと思う。
    「好きな奴だけ食えばいい」的な味で、間違っても万人に好かれる味じゃねえw
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 14:58 | URL | No.:610903
    京都に行った時に寄ってみたけど特に印象に残ってない
  214. 名前:名無し #- | 2012/09/06(木) 16:51 | URL | No.:610940
    九州では受け入れられないタイプの味だな…
    濃いいのにうま味が無い不思議な汁には驚いたが
  215. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/09/07(金) 00:14 | URL | No.:611087
    ※214
    お前の舌だけだろうな
    九州にも出店してるし
    しかもコッテリ系の多い熊本と福岡
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 21:18 | URL | No.:611562
    ここでマズいだの豚の餌だの言う奴は
    別にいかなきゃいいだけ。
    で、なんでそんな店が全国に200店以上あるのかな?
    全国何十万人の客は味覚障害者とでも言いたいの?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 21:51 | URL | No.:611583
    無鉄砲とかがむしゃらとか平気だからむしろヌルイぐらい
  218. 名前:・ #- | 2012/09/08(土) 23:58 | URL | No.:612146
    味はおいといて、スープの粘度と麺のバランスが嫌い。
    あれだけドロドロのスープに細麺は合わない。気持ち悪い。
    もっとコシのある極太麺にしたら美味いかも知れん。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 02:06 | URL | No.:619193
    こってり頼んで、まずすぎて結局残したのは若気の至り・・・

    二度と行かない・・・
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 02:39 | URL | No.:619203
    ラーメンは塩(鶏)に限る
    ほかのはゴミ
  221. 名前:(笑) #- | 2012/09/22(土) 02:51 | URL | No.:619209
    店によって違い過ぎる。
    近くに2軒あるけど、1軒は味もメニュー数も店員もクソ。
    もう1軒は接客いいし、美味しいし、メニューもいい。
    1,2回同じ店、1,2店舗だけ行ってもう行かないというのは別にいいけど、それでくそまずいとかドヤ顔で言われてもね…。
    まぁ、店に限らず、1回目は美味しいと感じないけどね。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 14:36 | URL | No.:619411
    ここのこってりとあっさりの中間のこっさり頼んだけど、それすら無理だった
  223. 名前:  #- | 2012/09/23(日) 13:35 | URL | No.:620218
    金を返せと思った
    でも、いまやたまに食べたくなることがある
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:07 | URL | No.:640557
    京都のコッテリ系の中だとあれでもさっぱりしつこくない方
  225. 名前:オシラ774 #- | 2012/11/06(火) 22:08 | URL | No.:648041
    後で腹痛くなるのわかっていても天一でこってり
    頼まないとか論外と思ってしまう不思議
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/07(水) 00:29 | URL | No.:648105
    天下一品は本店のを食べないと。
  227. 名前:774 #- | 2012/11/07(水) 05:07 | URL | No.:648324
    初めて天下一品食って吐いた。未だにトラウマになっている。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 14:05 | URL | No.:659066
    濃いのもラーメンも大好きだけど、初めて食べた時は「!?」ってなった。
    もう天一はいいわwwとか言ってたのに半年~1年に1度なぜかあの濃厚どろどろスープが恋しくなる。
    食べたらやっぱりしんどいんだけどね。
  229. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/20(木) 06:28 | URL | No.:674079
    店によって濃さにばらつきがある。
    スープをどのくらいゆでるかによって、濃すぎたり頼りなくなったり、とマチマチになりやすい。
    で、どっちの状態でもとてつもなくクセがある。

    はまる人ははまる、ダメな人は徹底的にダメ、まさに良くも悪くもくせになるオンリーワンのジャンクフード。
    人を選びすぎるジャンクフードww
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 15:15 | URL | No.:679853
    天一をおいしいと言う奴は間違いなく味覚障害。
    毎月行ってるが一度も食後に気持ち悪くならなかったことはない
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/09(水) 20:54 | URL | No.:684359
    奈良県人が何人か書いてて感動
    まりおは凄いよな麺持ち上げたら丼ごと
    持ち上がりそうなドロドロさだったw
  232. 名前:@@ #- | 2013/01/12(土) 06:17 | URL | No.:685594
    大学生の時、初めて食って、30分後に吐いた。
    天一には二度と行かないと心に決めた。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 09:51 | URL | No.:686177
    深夜にじいさん一人働かせて、
    若いのは週刊誌に足組みで、会計のみ。
    おそいとか客の私がせっついてもいないのに、
    ぎゃあぎゃあわめく若い店員・・・。
    味どうこうより、これで二度と天一の
    暖簾はくぐるまいと思ったよ。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 12:28 | URL | No.:686652
    ラーメン屋って残飯スープを捨てるだろ
    小規模の店が多いから、そういう所は浄化槽をもってない

    あのどろどろをそのまま下水に流すので配管の中が最悪なことになる
    環境に無茶苦茶悪い飲食店なんだよ
  235. 名前:名無しさん #- | 2013/01/14(月) 15:08 | URL | No.:686708
    FCだけど店によって味のバラつきが大きいのが難点だな。
    まずい店は確実にある。
  236. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/03/13(水) 03:42 | URL | No.:724774
    最初食ったとき
    これはアレだ
    シチューだな
    と思った
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/25(月) 22:43 | URL | No.:731988
    数ヶ月に1回
    食う度に後悔する
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5355-125bc4f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon