■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346642563/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:22:43.31 ID:gNOZ0Piii
- その日に退勤して、その日に出勤
帰ってもコンビニぐらいしかない、
いろんな人と疎遠になる
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:23:37.74 ID:Ry6g4wkt0
- 寝ても疲れが取れないからずっと寝ちゃう
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:25:51.81 ID:gNOZ0Piii
- >>2
俺かよ - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:23:59.04 ID:mAOQreqUO
- 基本的に寝てる
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:15:35.19 ID:gPd9t0GV0
- 夜勤続けてると禿げてこない?
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:24:55.95 ID:WV22KWoR0
- 帰って寝ても工事とかセミとか子供とかの音で起こされる
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:26:50.16 ID:ZYIUqEGY0
- 明けと翌日は休みなので、近所からは無職と思われる。
あとクーラーの電気代がバカにならない
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:29:22.75 ID:+hIcap1s0
- 目の前でマンション建てる工事されて1年ぐらい苦痛だったわ
後半は耳栓使ったり慣れたりしてまだ寝れたけど - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:30:40.48 ID:gNOZ0Piii
- >>15
俺と同じかよ
マンション、道路、とやられて疲れ取れなかった - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:40:52.68 ID:kV+VHfanO
- 休日があっても起きるのが夜だからする事無くて病むのはガチ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:45:19.93 ID:gNOZ0Piii
- >>34
しかも、休みが短く感じる
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:28:55.31 ID:xBqksNoT0
- 施設側が金をケチるせいでスタッフの
- 頭数が常に足りず夜勤は常に一人
9割の利用者がアルツハイマーだから- 徘徊されて転倒されるといかんので30分~1時間毎に
- 居室全室見回り
訪問時にオムツ交換もしくは排泄確認、- 尿意を訴えたらトイレまで誘導する
些細な出来事でも起こった事を全て日誌にその都度記入
朝5時になったら一斉にベッドから車椅子へ移乗させて洗面、- トイレ誘導、朝食の準備
拒食症になって退職した - 頭数が常に足りず夜勤は常に一人
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:32:00.05 ID:Y+m/Jdex0
- >>11
それで車運転して帰るのかきちーな。 - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:33:30.12 ID:FrDjhllUi
- >>11
福祉は辛そうだよな
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:28:59.70 ID:zc4PaaZ/0
- 夜勤の仕事ってなにやんの?
警備員とか?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:32:36.63 ID:Y+m/Jdex0
- >>12
パンや水商売警備員介護トラック運転手タクシー運転手漫画家
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:37:53.48 ID:yF3dR9xX0
- >>22
事務物流倉庫コンビニDTP印刷文屋食品ITWEBもプラス - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:34:10.92 ID:ZYIUqEGY0
- 俺はネットワーク監視運用
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:00:55.02 ID:61cykeORO
- 朝8時半に出勤
帰れるのは早くて翌朝9時頃
仮眠時間は4時間半
そんな生活を早1年3ヶ月
正直きつい - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:02:40.13 ID:IIeTsI4h0
- 四時間半仮眠できるとかホワイトだろ
俺の所大体同じ条件で仮眠二時間とかあるぜ… - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:29:07.02 ID:wD2AWW+8O
- 夜勤のほうが楽
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:29:23.20 ID:yF3dR9xX0
- 別に辛くもなんともない
むしろ日中のゴタゴタと人の多さが無い分いい
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:29:46.10 ID:FrDjhllUi
- 普通に寝てるわwwww
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:34:25.67 ID:qQVl91A+O
- 夜勤はヒッキー体質のやつにはうってつけ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:50:57.02 ID:d1Oh+XAe0
- 友人ど予定合わないんだよなぁ…居ないけど
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:08:58.05 ID:+VaxEgsE0
- 夜勤のつまらない所は
夜勤スタッフの質だな。
是非仲良くなりたい!って思うような人がいない。
育ちのいい可愛い子は夜勤なんかにゃおらん。
おばちゃんか、おっさんか、ガリorデブの駄目そうな若い男、DQN女しかおらん
どうせお前らもいずれかに当てはまるんだろ。 - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:21:49.22 ID:yF3dR9xX0
- >>42
カワイソウに
自己紹介してるようなもんだよそれ
そりゃ可愛い子もいない職場だな
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:16:25.45 ID:umCW/5uU0
- いちようコンビニ夜勤の面接してきたんだけど
採用率ってどうなんだよ - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:19:27.58 ID:+VaxEgsE0
- >>46
日勤より競争率低いから受かりやすいと思われ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:25:17.66 ID:NNW6sRIv0
- >>46
その場で即決じゃなかったらアウト濃厚 - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:29:58.61 ID:+VaxEgsE0
- >>49
確かに夜勤なら面接時点で君に決めるわ見たいな事言ってくることもあるが
今日月曜だから金曜まで募集してみて決める予定なんだろ - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:30:08.05 ID:ZYIUqEGY0
- 会社で年越し
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:11:01.35 ID:JuCxyheK0
- 工場夜勤で冬は太陽見なかったな
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:32:52.08 ID:+JvYEYc10
- 曜日と日付の感覚がなくなってくる
あれ?昨日も逢いましたっけ、みたいな - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:36:09.52 ID:dTekEawH0
- >>23
あるあるw
明日とかあさってとか言われてもしっくりこない、- 今週の何曜日っていてもらわないと通じないw
- 今週の何曜日っていてもらわないと通じないw
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:37:45.16 ID:gNOZ0Piii
- >>23
わかるwww
昨日と今日をまたいで仕事するからな - 38 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/09/03(月) 12:52:44.35 ID:sctQY8L50
- 水曜くらいに慣れてくるけど、週末の休みでリセット。月曜めっさ眠い
- 【ミンミンゼミ 鳴いてます minminzemi is singing.】
- http://youtu.be/32w_OW5GbDY
体内時計を調節する技術 - 【ミンミンゼミ 鳴いてます minminzemi is singing.】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 00:59 | URL | No.:610130飲み会が日曜の夜
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:16 | URL | No.:610135深夜のコンビニでまた働きたい
前働いてた時は暇でしょうがなかったけど
今はその時間勉強に回せたりできただろうなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:17 | URL | No.:610137仕事よりも役所とか昼間しか開いてない機関を利用するのが大変だったのと、
休日でも遊ぶにしろ法事に出るにしろ徹夜で行くか仕事休んでリズム整えるかしなきゃいけなくて、仕事以外で苦労した経験の方が多かったなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:18 | URL | No.:610138夜勤は一緒に働く奴らと客次第。
警備で車で巡回していた時はパートナー次第で楽だった。
お互い昼間の仕事があるし、交代で寝ていた。
でも相方が馬鹿だと大変だった。不審者なんて居ないし万が一居ても一般人よりも立場が弱い警備員にできることは本当にない。
警察に通報?警察来るまで待機だね。会社に報告もだね。犯人逃げてイヤミ言われるだけだね。犯人捕まえる?何の権限で?張ったりかますだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:20 | URL | No.:610139昼勤と夜勤の切り替わる週末が辛い。
いまいち週末が楽しめない。 -
名前:オシラ774 #- | 2012/09/05(水) 01:20 | URL | No.:610140なんか人間は太陽光を浴びないと元気が出ないとかそんな話聴いた気がする
大変だな -
名前:十六夜 #u6qxw2UI | 2012/09/05(水) 01:22 | URL | No.:610143基本うざい上司いないから夜勤のほうが楽かも?夜勤手当も付くし。まぁでも都会に住んでたら昼間寝てる時うるさくてしんどいかもな。
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/09/05(水) 01:25 | URL | No.:610144近所で工事が2ヶ月とか続くとか頭おかしくなりそうになる。
あとは
起床→仕事→自由時間→睡眠→仕事
だと凄い気が楽で睡眠時間を減らす事により少々融通もきくし睡眠により気持ちが疲れやリセットできる。
しかし 昼起きる→自由時間→夜勤仕事
だと自由時間の融通がきかず時間が来たら仕事なので遊びにも行きづらいし
これから仕事って時に遊ぶテンションも上がらない。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 01:27 | URL | No.:610145とりあえず異常に寝る
帰って寝ちゃうと家族が回りで動き回ってても一切起きない
起きたらもう日が暮れてて、朝だか夜だか分からない
土曜の朝に仕事が食い込んで、当然土曜の昼間は寝てるから、休日が1日しかない気分になりゲンナリする -
名前:名無し #- | 2012/09/05(水) 01:28 | URL | No.:610146看護師だけど只今夜勤中です。
特に何もない日はこうやって携帯いじったり出来るけど何かある日はゆっくり座ってもいられない…。
でもぶっちゃけて言えば夜勤の方が楽かな
明けの次の日は必ず休みだから実質2連休みたいなもんだからね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:29 | URL | No.:610147ネカフェの夜勤楽だったわ
うるさい社員もいないし、いくらでもサボれる
あと、なぜか夜は腹減らないから一日一食とかで済んでた
休日寝るだけだから金は貯まるけど、明らかに身体が弱っていくのを実感したから辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:32 | URL | No.:610148夜勤の方が楽というのはそうだけど
夜はキチガイみたいな客多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:32 | URL | No.:610149コンビニマネージャーで、ずっと夜勤だったけど、
特に仕事は辛いことはなかったな。
ただ、友達と時間が絶対に合わなくなるからぼっち以外にはオススメできない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 01:33 | URL | No.:610150起床→仕事→自由→睡眠
このサイクル崩れるとすごいしんどいね
平気な人は平気なんだろうけど、
仕事と自由が入れ替わると勤務中の疲労感が半端なくて仮眠しないと死んでた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 01:48 | URL | No.:610154多摩の方で働いてた時は地獄だったは。駅からかなり離れたところにセンターがあって、周囲にコンビニも店も何にもないところ。
通常は日勤9:00~18:00(2班同時勤務) 夜勤17:15~翌9:15(2班入替交代制)
夜勤は1勤して翌日明けでお休みだが、最盛期で病人や忙しすぎて出社拒否とかでえらい目にあった。
夜勤明けしたその日に夜勤に入れられて、それを連続11勤務した。
そして俺がぶっ倒れた。22日休みなし。仮眠もとれない。飯は通勤途中で買ってくるコンビニ弁当ばかり。
後半戦は遅刻とかは目を瞑ってくれたが、食生活が乱れ、定時に帰っても風呂入って数時間寝て出勤。
2日休んで復帰。流石に日勤にしてくれたが休日も休めないのでほぼ1か月半は出勤状態。
労基にばれるの不味いから工作はしたけど、口止め料&治療費などの名目の残業代が基本給の倍額以上支払われた。
全部総額でボーナスを超えたけどもうやりたくないわ。
>>10
羨ましいわ。明けの次の日は夜勤か週替わりなら日勤だったよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 01:49 | URL | No.:610155夜中じゅう一人でライン作業に倉庫整理、昼の進捗管理まで任された
事故でもやったらご臨終
そのうえ平日、昼勤にシフトとか無茶やらされたな
うとうとしかけたところで会社から電話かかってくるし(ちなみに、夜勤やってるのオレだけ) -
名前:みじかい名無し #- | 2012/09/05(水) 01:59 | URL | No.:610157いちようとか書いてる時点で夜勤しかできない低能さがうかがえる
-
名前:kz #- | 2012/09/05(水) 02:01 | URL | No.:61015911は老健か?
運営基準満たしてれば問題ないんで、施設が悪いんじゃなく利用者何名に対して職員何名って決めてる国が悪い。
夜勤1人じゃ仕事にならないって言っても、基準満たしてるからって言われて終わり。 -
名前: #- | 2012/09/05(水) 02:12 | URL | No.:610162夜勤のほうが楽って人も多いだろうな
寿命10年ぐらい変わるらしいが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 02:16 | URL | No.:610164俺は朝起きると死にたくなるから夜勤の方が好きだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 02:38 | URL | No.:610168友達が休みの時、昼間に電話してくる
こっちは夜勤明け
一般人にしてみりゃ午前4時に電話してくるようなもん
そのぐらい考えればわかるだろう -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 02:38 | URL | No.:610169僕は夜勤より早朝勤の方がキツイわ
朝の6時から仕事とかしんどい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 02:51 | URL | No.:610171米22はよ寝ろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 02:57 | URL | No.:610172起きたときに時計見て朝の8時なのか夜の20時なのか一瞬分からなくなる
あぁ…明日夜勤だやだなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 03:00 | URL | No.:61017311・・・本当にギリギリの人数で回さなければならないのが介護施設の問題点だな
介護施設での夜勤は一般的に16時間勤務の2時間休憩がほとんどで大体15~20人の利用者に対して職員1人の割合
夜中は寝てるし楽だろう、と思ってる人もいるだろうが11に書いてある通りそんな事はない(実際には11の書いている以上の事がしょっちゅう起こる)
さらにターミナルケアを行っているような施設ではいつ容態急変してもおかしくない利用者だっているしな
薄給なのに専門的な知識と技量、更に責任を求められる介護職の未来は暗い
現状、スタッフのボランティア精神に近い善意でなんとか成り立ってる感じだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 03:09 | URL | No.:610176交感神経が狂う
所詮電気の明かりだけでは誤魔化すのに限界がある。
生きとし生けるものは、陽の光が無いと生きられないということを知る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 03:14 | URL | No.:610178施設警備の夜勤はいいぞ
居眠り・勉強・ネットなんでも好きなことできるしな
仲良いメンバーと組んでたら本当に好きなようにできるし
5年続けて転職したけどあれは夜勤の中じゃ最高の種類だと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 03:16 | URL | No.:610180仕事は楽でもそれ以外が大変そうだな
役所とか銀行とか郵便とか -
名前:ピングー #1jhbtX.k | 2012/09/05(水) 03:24 | URL | No.:610181今夜勤の真っ只中だけど 夜8時からその日の仕事終わるまででMAX朝5時までで52000円
-
名前:放浪者 #- | 2012/09/05(水) 03:45 | URL | No.:610185夏場の夜勤明けはキツイですね
昼間は暑くて寝辛い事があるから
だから辛いんだ…昼間は沢山、人が多いのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 03:49 | URL | No.:610186俺だけかもしれないが、
白髪がめちゃくちゃ増える。
おかしい、このペースは -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 03:54 | URL | No.:610187人と会わないから交際費かからず結構金が貯まる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 03:58 | URL | No.:610188体が夜の時間に慣れちゃって日勤に戻りづらくなるな。
交代勤とかマジ地獄。しかも歳逝くほど体がついていかない。昼夜反転とか眠すぎるし、辛すぎる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 04:12 | URL | No.:610190合う奴と合わない奴がいるからなー
俺は会う方なんで楽勝 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 04:21 | URL | No.:610193半年前に夜勤になったけど
俺には合わないのか未だに常に眠くて辛い。
薬でなんとか耐えてるけどそれでもしばしばアクビが出て上司に叱られる
家族とも友人とも疎遠になるし、なんかもう死にたい
ていうか、いつか深夜の高速あたりで死ぬんじゃないかと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 04:22 | URL | No.:61019410
携帯なんかいじってねえでちゃんと仕事しろ
おまえみたいな看護師がいるから医療ミスが起きるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 04:25 | URL | No.:610195まあ勤務明けの昼酒は美味いよw
-
名前: #- | 2012/09/05(水) 04:40 | URL | No.:610198長期の夜勤業務って寿命が短くなるような気がする。
先輩2人とも心不全で亡くなった。40前半
それぞれ別の会社だけど、いずれも夜勤歴10年弱ぐらい。
なんかコワイ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 04:53 | URL | No.:610201夜勤のほうがめちゃ楽だわ
工場だけどエライサンいないから
休憩とか取りたいときに取れるし
日勤連中のナアナア会話もしなくて済む
給料も深夜手当てつくし
辛いのは交代制で夜勤やる奴ら
体内時計が調整できないからな
常夜勤最高です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 05:12 | URL | No.:610202個人的には夜のが好きだから良い
お日様が嫌いになったし昼は目がおかしくなるくらい眩しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 05:16 | URL | No.:61020324時間営業のスーパーは夜はガラガラだからレジもスムーズ
久しぶりに朝10時に行ったらめっちゃ客多くてビビった。レジも10分くらい待ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 06:33 | URL | No.:610211さっき仕事が終わった
昼間寝るのは暑くてマジ嫌だ
暑過ぎて必ず12時頃には起きてしまうし
寝不足どころじゃないぞクソが
夜勤というシステムを考えた奴はSHIね!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 06:44 | URL | No.:610213早出勤?
朝5時から仕事ですわ
そんで終わるのが17時
マジキチ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 06:51 | URL | No.:610214みんなゆとりっすな。楽しすぎ
-
名前:774 #- | 2012/09/05(水) 06:51 | URL | No.:610215うちは夜勤ではかなりホワイトなインフラ系会社の宿直。チームごとに日勤、遅番、宿直勤、休日。
ただ、チームごとの当たりはずれがひどい。
うちのチームの元リーダーは、仮眠室でボヤを起こしてもクビにならなかった。それどころか、自分だけ人事D評定だとブーブー言ってた。
それで、ストレスをうちらみたいな派遣にぶつけてくるわけだ。
自分は正規の休憩時間のほかに暗いエリアでのんびり休んで「774は電話もFaxも全部とれ」で実質働いてるのは2人程度とかいうことに。 -
名前: #- | 2012/09/05(水) 07:10 | URL | No.:610220俺かよ、ということが多すぎる。
夜~朝というより、夕方~早朝の勤務なんだが、帰宅してもご近所が寝ているので、何も出来ない。
寝る前に洗濯して干したいんだけど。
周りが起きたっぽい音がしだしてから、眠い目こすりつつ、洗濯するのつらい。
あと、テレビつけるのも音が漏れないか心配(そして、つけても何もやっていない…)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 07:13 | URL | No.:610221夜勤バイトしてる奴は正直見下してる
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 07:35 | URL | No.:610225週毎に日勤と夜勤だが絶対早死すると思ってる
夜勤の週なんて帰ってきても寝るしかないし
寝ても疲れが全く取れないし -
名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/09/05(水) 07:35 | URL | No.:610226コンビニ夜勤5年くらいやってるけど超楽だぞ
平日昼間みたいな比較的空いてる時間帯に遊べるし、この時期だとくっそ暑い時間帯に冷房効いた部屋で寝て涼しくなってから仕事だし。
まだ体力的に余裕がある歳だからかもしれないけど、毎日楽しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 07:45 | URL | No.:610229なるほど
接客業は夜勤の方が良さそうだな -
名前:たなし #- | 2012/09/05(水) 07:51 | URL | No.:610234スーツ姿のリーマンが朝方にスーパーで酒とつまみを買って帰る姿はあまり良く映らないだろうなぁとは思うが、んな事言っても俺にとっては仕事明けだからと開き直るようになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 08:09 | URL | No.:610236なんという夜勤帰りの俺の為の記事
とりあえず朝仕事終わってヤードから出たときの太陽の眩しさといったら・・・
数年この変則勤務を経験して思ったがやっぱり人間は夜寝なきゃいけんよ。
物流なりなんなり24時間回ってないと現代では社会が成り立たないだろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 08:12 | URL | No.:610238数年前の話ではあるが
夜勤帰り、缶ジュースでも飲むかと自販機
「おはよう御座います!今日も一日頑張ってくださいね!」
家に到着、朝に晩飯、テレビをつけたら丁度ちい散歩→時代劇ゾーンで眠気マックス -
名前:名無し++ #- | 2012/09/05(水) 08:19 | URL | No.:610239夜勤あけにパチの朝一行こうと思うけど、眠いから行くのやめてしまう
ありがたいけど散財する場所がなくてストレスがたまる -
名前:名無し #- | 2012/09/05(水) 08:32 | URL | No.:610240そういや去年はバイト先で年越したな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 08:46 | URL | No.:610243タクシー会社で超不規則な時間の勤務シフトで
運行管理やってるけど、夜勤は確実に
寿命を縮めてる感じがする。12時間拘束休憩ナシでDQNクレーマーとDQN雲助のサンドイッチ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 08:46 | URL | No.:610244↓こんな映画があるぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=yA903Ra5P8Y -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 08:57 | URL | No.:610245でも、夜勤だと コレ(¥) はいいよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:00 | URL | No.:610247ミサワがまじってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:03 | URL | No.:610248所詮コンビニだがやはり昼夜逆転はキツイ
若いうちはいいけど大学卒業前後辺りから辞めたくなる -
名前:(´・ω・`) #CKmRYQXQ | 2012/09/05(水) 09:06 | URL | No.:610251施設警備も会社や場所によるのかねぇ。
以前、36時間拘束なんて職場に移されたけど
二日目に入ると昼間でも、みんな居眠り状態。
それ以前に仕事以外に何も出来ないはめになり、
その会社自体を辞めましたよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/05(水) 09:08 | URL | No.:610255幽霊がでる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:18 | URL | No.:610260電車の運転士やってるけど、昼からやってる飲み屋で飲んでると同じ夜勤のK察やS防と飲むの楽しいよ。
昨日のマグロは…なんてシュールな話のときもあるけど。
こないだは終電まで飲んで8次会くらいまでいったな。
日勤職のほうが体にいいのはわかりつつも、給料・朝起きる辛さを考えたらなかなか乗務降りれないな。 -
名前: #- | 2012/09/05(水) 09:22 | URL | No.:610261夜勤だとタイムカードに隙間がなくなるその日に帰ってその日に出勤したりするから。
気持ち的におかしくなる。
絶望的なのは昔と違って大して賃金がいいわけじゃない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 09:43 | URL | No.:610265若いころはいいけど
年取ると反動がモロにくる
というか早死にする、もう精神的にも忍苦タイ的にもボロボロ
人間は朝起きて夜寝るってプログラムされてるから、それに逆らえば自然と結果が出る・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:58 | URL | No.:610268*65
夜間勤務従事者の6割が不眠・抑うつなどの精神疾患にかかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:58 | URL | No.:610270常時夜勤ならいいんだけどな
4勤2休で次は日勤とかなると30代以降は消耗半端ない
あと歯医者や役所とかの用事が捗らない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 09:59 | URL | No.:610271視力が落ちる。
肌が白くなる。
筋肉が落ちて贅肉が増える。
2時回った辺りから笑い上戸かつ涙もろくなる。
冬場は太陽の偉大さを実感できる。
帰りに駅の反対側ホームが壮絶な有様で憐れむと同時に仲間はずれにされた気分になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 10:00 | URL | No.:610272深夜労働は人間のサーカディアンリズムが乱れるから体に良くない
大学入って夜勤のバイトしたら、すぐ体調が悪くなったし -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 10:08 | URL | No.:610277ネカフェ夜勤3年やってたけど
ぼっちヒッキーの俺にはいい環境だったわ
時給いいし社員もいないし夜に働くのは静かで落ち着く
でも疲れは日々たまってく感じはしたなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 10:11 | URL | No.:610278施設だったが80人を一人でみさされた
精神病 知的障害 発達障害 癌 盲目 の人たちね
今は改善されてスタッフ2名になったが
結局自分の時は1人だけ
夜勤が来るのがトラウマで嘔吐や精神不安定になって安定剤と眠剤のむハメに
欝になってやめたよ 訴訟しとけばよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 10:17 | URL | No.:610280食事が1日2食になる。
起きてメールチェックすると、
1日分のメールが届いている。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 10:39 | URL | No.:610284その点、日勤→当直→日勤で帰宅する俺は一周するから安心
当直明け日勤済ませた後に呼び出しくらうことがあるから疲れが全く取れないけどな
週2~4日当直勤務続けて7年
もうやめたい -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 10:48 | URL | No.:610286固定夜勤ならそんなに辛くない
22~翌6時だけど今年で10年目になるwww
眠たいの我慢しさえすれば
役所とか郵便局行くのにも困らないし
平日のすいてる時に遊びまくれて幸せ
ただし健康管理だけはきっちりしなきゃダメよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 11:06 | URL | No.:610290全労働者の何%が夜勤なのか知りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 11:12 | URL | No.:610291ビルメンだけどほとんど仮眠取れるからすごく楽だわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 11:20 | URL | No.:610292夜勤の仕事による
ホテルの夜勤は3時も越えりゃほぼ人は来なくなり楽になる。
今工場で夜勤含めた交代制だけど昼寝れないと
死にそうだわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/05(水) 11:28 | URL | No.:610294夜勤のつらさもなにも、
こういう風になりたくないから働く前に頑張るわけで。自業自得やん。
一般人の生活を支える夜勤のみなさん
いつもありがとう、これからもよろしく -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 11:45 | URL | No.:610298おう、もっと感謝しろ
もっと感謝しろ
もっと感謝しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 11:47 | URL | No.:610299最近夜勤のコンビニで働き始めた。
そろそろ寝る。
今の所はまだ支障をきたしていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 12:02 | URL | No.:610300夜勤は月1が限界、若いときは週3とかやったことあるけど、それでもつらかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 12:27 | URL | No.:610305日にあたると疲れる
昼間の人の多さにイライラする
人混みが極端に嫌いになる
他人との接触を極端に避ける
3年ほど夜勤やってたらこうなった
今は日勤の仕事してるから大分治ったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 12:29 | URL | No.:610306国内で時差を感じて、
休みの日は時差ボケ状態です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 12:53 | URL | No.:610310ファミマだと夜勤一人だから辛い
初心者のうちは絶対時間内に仕事終わらなくて休憩とれない
慣れると2,3時間は余裕で休憩取れる
けどサービス多すぎだから夜勤の時間帯に訳わからんバイクの自賠責だとか特殊な郵便とか持って来られると対応できない
教えてもらってないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 12:54 | URL | No.:610312コンビニで夜勤やってたがもう二度とやらん
生活リズム崩れるし、一緒に働くやつはクズばっか
おまけに夜勤がサボらないように監視カメラチェックとかもうね -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 13:07 | URL | No.:610313病院やら介護やらは夜昼スイッチあって
ほんと大変そう
あれじゃ体壊すだろうよマジで
体育大卒ばかり採用してるってのも納得
ほんとお疲れ様 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 13:23 | URL | No.:610315昼間しか開いてない機関の利用は夜勤の方がいいだろ
医療職とかで替えがきかない立場だと昼間に外出なんて不可能だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 13:39 | URL | No.:610318大学のときコンビニの深夜のバイトやってたけど、夜勤は申したくないな。
健康的な生活から遠いところにいってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 13:57 | URL | No.:610323昼に寝ている時の選挙や宣伝の流しアナウンスが堪える。
何度も繰り返し来ると、「殺したろか!」と思うほど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 14:18 | URL | No.:610329>>23
日報を書くときに初めて今日の日付を知る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/05(水) 14:19 | URL | No.:610331若い男にタトゥーとか金髪が多いな。まあ俺はデブでダメそうなおっさんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 14:47 | URL | No.:610339夕方から1:00頃まで働くこともあったけど、深夜0時頃から眠くなった、そのアトの夜勤の人大変そうだなとはおもった眠そうだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 15:38 | URL | No.:610351昼の方が安心して眠れるようななったな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 16:21 | URL | No.:610361医者の夜勤は辛いよ。
米73みたいなのが状態。
看護婦も、救急隊員も、検査技師も夜勤終わったら家に帰れるけど、医者だけがそのまま日勤に入って普通に夕方まで働く。
徹夜明けの手術とかきつい。
若いうちにはこういう生活も出来るけど、40後半になると体力的に無理になり、勤務医をやめてしまうようになる。 -
名前: #- | 2012/09/05(水) 17:24 | URL | No.:610371題で夜勤を二度繰り返している時点でかなり疲れているのが分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 18:13 | URL | No.:610381三交代とかの不規則夜勤と単なる夜勤では天と地ほど差がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 18:25 | URL | No.:610384今介護職一年目だけど22時から7時まで夜勤ってことになってるけど
実際は21時から9時までがほとんど
しかも昼からは会議やら勉強会がしょっちゅうで寝てる暇ない
これで5000円手当とかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 19:34 | URL | No.:610401早朝勤務は好きだったな
通勤の道も空いてる、ってかほとんど走ってない
5時ぐらいに勤務開始で、15時ちょっと前に終了
それほど込んでないスーパーで買い物して帰る
早朝勤務だけだったら、あの仕事も続いてたかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 19:53 | URL | No.:610405工場の夜勤とか手取り40万とかいくんでしょ
工場で10年も夜勤をすれば管理職になって定年間際には工場長くらいにはなってるだろうし
俺みたいに新卒一年目で手取り25万のワープアは夜勤にめちゃくちゃ憧れる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 20:00 | URL | No.:610407実際そんなに辛くねーから
まぁおっちゃんならきついだろうけど20代の若者なら
手当つくし夜勤のがいいって奴多いだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 20:05 | URL | No.:610410夜勤明けの車運転は眠気誤魔化すためにおかしいテンションになるよな
ある日なんでかアメイジンググレイス大声で歌いだして
気分よくいたら窓全開だったことに気づいた
しかもまだ工場内でたくさんの人にすれ違ったような・・・
「でも気にしない!だって夜勤明けだから!!」とか叫んでたあの時はどう考えても頭おかしくなりかけてた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 20:57 | URL | No.:610428夜勤をすると朝から酒を飲む癖がつく
→アル中のはじまり
昼勤も時々混じる
→リズムが狂って寝れないので酒の力で無理やり寝る
弟はアル中かもしれない。
朝昼晩関係なく飲む癖がついたみたい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/09/05(水) 23:12 | URL | No.:610519※99
中小だと夜勤やっても25万いかないよ
しかもいつ切られるか分からんし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/05(水) 23:54 | URL | No.:610543病院で夜勤が月に1、2回ある
暇な時はのんびり溜まってた仕事を消化できるけど
忙しい時は10時間くらいぶっ通しで立って動き回ってる
肉体的に危ない患者さんも精神的に危ない患者さんも来るので色んな意味で怖い
判断に迷った時に頼れるベテランがいないのは心細い
最初は夜の病院って幽霊とか怖いなあっていい歳して思ってたけど
そんなオカルトに意識を割く余裕はなかった -
名前:UMD #- | 2012/09/06(木) 06:03 | URL | No.:610710ビックリ 笑い落としwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 09:03 | URL | No.:610790ホテルのフロントをやってて夜勤中心なんだが辛いと思ったことはないな
体質によるんじゃないかな
夜通し起きとくのがダメなやつは徹底的にダメだし
俺みたいに平気なやつもいるからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 15:25 | URL | No.:61091416時から朝8時まで仕事。たしかに1日あたり8時間なんだけど、
16時間ぶっ続けはキッツイ
夜勤者にはできることなら優しく接してほしい、日勤帯はいくらクレーム付けてもいいから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 17:49 | URL | No.:610955起きて外が薄暗いと朝方だか夕方だかわからなくなることがよくあった。
時計みて6時とかだとえ?朝の?夕方の?ってなる。
友人と遊びにいくときは9-12時まで寝て支度して出掛けて深夜帰ってくるのは当たり前
職場はDQNだらけでいじめ・ネットストーキング・執拗に交際迫るとかあってこのままだと鬱になると思って辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/06(木) 19:09 | URL | No.:610970夜勤は早死にするよ。マジで。
科学的にも証明されてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 12:58 | URL | No.:611370昔、夜勤明けに電車で朝の通学の学生の喧騒を聴きつつ、寝てた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:01 | URL | No.:61138324時間勤務→夜勤このコースが地味にきつい。
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/08(土) 00:19 | URL | No.:611684世の中これだけ24時間でフル回転してるんだから、実際問題
夜勤で働く人がいないと、社会が成り立たなくなってるんだよな。
いつごろからこんな感じになったんだろう?
俺が子供の頃なんて店なんか夜8時でみんな閉まっちゃったし、テレビつけても夜中にやってるのなんて台風情報ぐらいのもんだったんだけどなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 04:17 | URL | No.:611755夜勤つらいわ
-
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2012/09/09(日) 12:24 | URL | No.:612413休みの日のたびに夜寝て昼起きる生活に戻っちゃうので
休み明けがツライ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/10(月) 15:13 | URL | No.:6130512か月に1回4日間だけの夜勤だが、楽すぎて夜勤が楽しみだ。
客から電話がなければやることがないからずっとDVD観てPSPでゲームしてる。
夜勤手当もつくから、夜勤無い月は40万代の給与が夜勤がある月は50万台に乗る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/10(月) 17:13 | URL | No.:613141何か1日に2回寝る生活になった
帰って飯食って寝たら3時間くらいで目が覚めて
仕事行く前にまた3時間くらい寝る -
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/10/12(金) 01:43 | URL | No.:631809待機だけど寝るのは交代だからニコニコと上手時間つぶすものの
やることがすぐなくなる。今日やる理由のない仕事とかを
先に片付けることも出来るが、そしたら翌日やることがなくなる。
時間つぶしの得意な奴じゃないと厳しいよ?
やることない時間ってのは苦痛以外の何者でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:06 | URL | No.:635309親戚のおばさんの葬式に出られなくて、別の親戚の叔父さんにボロクソ言われたわ、おまえは血が通ってないのか、って。
畜生、俺だって大学行けたらこんなクソみたいな仕事しとらんわ。
学費貸してくれって言ったら、働いて貯めろいいくさってボケ。いつかぎゃん言わせたるおもってたら、去年死によった、ざまーみさらせw -
名前: #- | 2012/10/21(日) 14:29 | URL | No.:6378911回出たら翌日休み的なアレだったから楽だったけどな、
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 00:20 | URL | No.:642676化学工場勤務で交代制夜勤あり、悪い面もあるけど
給料は良い、人気が無い職種だし底辺工業高校卒
なら、夜勤あり工場勤務もいいんじゃないの。
20台で年収500万超えてるの同窓で自分含めて数人しか居ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 06:12 | URL | No.:654124夜勤そのものというか、単純に勤務時間が長いのがきつい。
-
名前: #- | 2013/03/07(木) 17:23 | URL | No.:721900眠気は少し経てば収まる
収まるが今度は気持ち悪くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/07(木) 18:54 | URL | No.:721929家族や交友関係をボロボロにするのが夜勤
仕事はかかってくる問い合わせが極端に少ないから
自分のペースで楽に進められる感があったな
ただし、相手が徹夜を決め込んで対応を迫られると
自分が問い合わせる部署に夜勤がいないから辛かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/07(木) 23:10 | URL | No.:722067新卒で警備会社に入って1年半ずっと夜勤ばっかだったな。
仕事自体は楽だったけど、心を壊すよマジデ。
俺はもう夜勤主体の仕事は絶対しないと決めてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/24(水) 19:23 | URL | No.:749641夜勤やってる人間って、げっそりしてて
顔が白くって、目が死んでるよな。
工場勤務は人間ではなくなるわ。 -
名前: #- | 2013/05/12(日) 20:04 | URL | No.:758032利点
平日昼間に買い物ができる
昼勤より人が少ない環境で仕事ができる
(昼休みの混雑とかあるでしょ)
夜勤手当など給料割増
家で株の取引も可能
欠点
周りと時間が合わない
夜勤明けからお店が開くまでに空く時間で出かける気がなくなる。
ごみ捨ての時間が守れない恐れアリ。
目に見えない健康被害はおそらく給料に見合ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 07:30 | URL | No.:780431辛いって言ってる奴は変則だからだろ
常夜勤は生活サイクルが一定だから不規則にはならない
太陽の光なんて通勤途中や土日で十分だぞ
もう何年も夜勤してる俺は至って健康だわ
逆に日勤の奴らのほうがケガ、事故、病気、ストレス
で苦しそうだわ
仕事どころか通勤の時点で道空いてて快適
偉いさんいないからつまらん朝礼だの高説もない
休憩も自由にとれる
結果的に常夜勤のほうが出来高は圧倒的に上だから
誰も文句はいわない
そん代わりトラブル対応できる腕と
機転の利く頭くらいは必要だし
こいつならほっといても大丈夫って信用は必要
まあ群れてないと不安な奴ほど日勤に多い
逆に夜勤者は一人でいたほうがマシって奴が多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 07:42 | URL | No.:780434仕事以外で夜勤の辛いところは
睡眠時間中である昼間は奴らの活動時間でうるさい
ってとこだな
マンションなんかでメンテや隣で工事があると
ドガガガガガって物凄い音でとても居てられんし
つまらん勧誘でインターホンや電話で起こされる
隣の住人が仕事ででかけてるなら万歳だが
主婦とかだと洗濯や掃除でこれもキツイ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/11(木) 08:05 | URL | No.:787192完全に人間から妖怪になった気分
せっかく仕事から帰って来て寝ようとした時に
朝起き会とかいうババアの勧誘が来たときは殺意が沸いた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/11(木) 15:22 | URL | No.:787346不規則に時間が前後する可能性がある仕事の夜勤は絶対するな
とは言え入社前に把握できることでもないから、夜勤はするな。絶対だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/18(木) 17:34 | URL | No.:791321たまに眠くなる以外夜勤のほうが楽だろ
人少ないからいきなり変な仕事頼まれることもないし
日勤だと銀行とか市役所行けないけど夜勤なら昼開いてるから行けるし、深夜手当て付くし
日勤よりマシ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/30(月) 21:16 | URL | No.:828344レンタルビデオ屋・ネカフェ・コンビニ・スーパー・ファーストフード店・カラオケ…
こんなの夜中に行く必要無い。
無駄な夜勤は減らそうぜ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/27(水) 23:49 | URL | No.:963425>>46の「いちよう」に誰か突っ込んであげて
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/05(水) 02:30 | URL | No.:994360俺の会社は4連勤3連休(たまに4連休)
それでも疲れが全く取れない
年末年始はもちろん勤務
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 12:25 | URL | No.:1063313具合が悪くなって早退したくても電車通勤だったらそれが出来ないことかな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2017/12/12(火) 02:50 | URL | No.:1455437株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪 花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆 株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5359-9466509c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック