更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346851070/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:17:50.03 ID:Oo4nS6V00

 
月に休みは6日
実働7時間/1日
高卒 20才



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:19:49.63 ID:vSkZCYdf0
バイトよりマシなとこってあんの?それ
20歳ならまだ昇給あるならいいが

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:21:34.19 ID:Oo4nS6V00
>>6
これが初給料だったからな
昇給ありらしいけど具体的にはしらない


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:19:08.71 ID:TvI5xiom0
おれは11万だぞ
バイトだけど


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:23:51.57 ID:E5GUfUSSP
うちのトーチャンは58歳で手取り12万だが何か?

 



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:22:53.11 ID:J+7kMT+g0
何の仕事してるの?工場ではないよな 

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:24:57.62 ID:Oo4nS6V00
>>11
弁当盛付 工場みたいなもんだが肉体労働はない


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:25:51.29 ID:J+7kMT+g0
>>14
ああ、納得した。


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:19:10.31 ID:J+7kMT+g0
地域と仕事によるけど、低い方だよ。

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:21:47.79 ID:IM29MgsK0
休みはさすがに>>1より多いが手取り12万だよ
高卒20歳


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:25:50.46 ID:wi92RIiI0
実働7時間って見て、羨ましいと思ってしまった



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:29:50.18 ID:nWkLqs19P
普通てなんだ?
平均的かどうか知りたいのか?


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:31:02.68 ID:Oo4nS6V00
>>21
平均以下だろうけとよくあるレベルだよな?って感じ


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:30:22.55 ID:O3xRkrQuO
ボーナスあるなんて言ったらどうしてやろうか 
 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:33:04.43 ID:ZYr2/vQc0
それで生活していけるのか?たぶんよくあるレベルでは無い
主婦のパートレベルじゃないかと

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:36:43.03 ID:Oo4nS6V00
>>31
実家寄生だし余裕 月5万家に入れて食費1万貯金5万趣味1万
ちなみに賞与有るらしいけどいつか聞いてない年一回らしい


 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:31:06.14 ID:yOOnULQZ0
うんまあ普通だよ
普通の奴隷な 

 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:54:38.02 ID:Oo4nS6V00
あと残業は滅多にないのが魅力

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:31:39.60 ID:TvI5xiom0
俺も工場で働きたい


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:33:07.02 ID:YSPfIFqv0
昇給、賞与があんならまぁ


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:33:45.35 ID:LeWHMG+l0
23歳
手取り18万
↑これでも結婚してやっていけてるから
安心しろ
実家住まいだけどな



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:36:55.30 ID:06VrqWE30
こういう状態が普通になってる現状が相当危険
 
 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:42:16.27 ID:ZYr2/vQc0
今って20~30代の平均月収って20万くらい?
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:38:42.52 ID:zKZiNmkg0
18だけど、20万ある
 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:39:35.15 ID:n79mNt0z0
>>1
俺も一年目はそんなもんだった。
地方高卒
 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:40:38.40 ID:kgASce2L0
30だけど手取り13万だわ
死ぬか?

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:46:43.06 ID:4mUovMJi0
12万って俺の気まぐれな週4回の副業と変わんねぇな


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:26:17.76 ID:Fqgvmug/0
実働12時間/1日週休1日だけど16万貰ってるわ
でももうじき補助金終了で詰むから俺も>>1と同じくらいになるな
これぐらいが普通だと信じたい



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:55:58.33 ID:zKZiNmkg0
実家に住んでたらどれくらい金入れるのが普通?

 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:59:06.62 ID:Oo4nS6V00
>>95
俺は自己満だからな 入れたくないなら入れないでもいい
親は持家でローン完済してるし



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 23:01:21.57 ID:Bb253dZ9O
>>95
親に寄生されてたから25万入れてたよ
しかも弁当作ってくれないwww
ご飯のリクエストするとマジ切れ
じゃあ自分で作るから食材だけいいというとマジ切れ

残り5万で昼代、残業時は夕メシ代、ネット代、携帯代だった
ぶっちゃけ給料下がった今の方が金使えてる


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 23:04:20.21 ID:zKZiNmkg0
手取り20で3しか入れてないわwww

 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 23:54:45.49 ID:dmqiuVAi0
おれ最底辺だと思ってたが、更に下がいたとは

 

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:50:16.15 ID:kgASce2L0
東京行こうかな…
いっぱい給料もらえるんだろ…



84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 22:50:55.66 ID:BESYJ/r90
>>82
1Kで家賃10万の世界だぞ平気か?

 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/05(水) 23:39:45.25 ID:hDYq4D9V0
地方だが10年勤めてやっと基本給が2万くらいアップした程度だったな
それでも15万4千円とかそのレベル
働いた事無い奴は10年ごとに年収100万上がると思っているみたいだけど
 


 
【ダイヤス食品 工場】
http://youtu.be/sU5zG3uw15E
OL、手取り12.5万円 20才からの株式投資 (アスカビジネス)
OL、手取り12.5万円
20才からの株式投資
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:しんいちげった #- | 2012/09/07(金) 13:54 | URL | No.:611380
    いちげと


  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:08 | URL | No.:611388
    1K100000ってどんだけのブルジョワ族だよ…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:10 | URL | No.:611390
    底辺乙。

    『厚生労働省:平成22年国民生活基礎調査の概況』
    より

    1世帯当たり平均所得金額 549万円 
             中央値 438万円

    これから君たちと移民との競争が待ってるから頑張ってね。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:16 | URL | No.:611391
    ※3
    まぁそれは平均値だからw
    若者20~30代の平均値は250位だよ
    若者のほとんどが底辺
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 14:20 | URL | No.:611392
    正直10年後は非正規の割合がどんだけ増えてるか分かりゃしない世情だからな。
    なんとも言えね。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:20 | URL | No.:611393
    *12
    アホかせめて20代の平均もってきなよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:23 | URL | No.:611395
    高給取りの中高年が平均値押し上げてるだけの「国民生活基礎調査」なんてアテにならんだろ
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 14:23 | URL | No.:611396
    俺世紀雇用だけど手取り8万6千円だよ
  9. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 14:24 | URL | No.:611397
    手取りだと平均すると35位
    40すぎの子持ち派遣だがw
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:25 | URL | No.:611399
    残業がない工場勤務ってちょっと憧れるな
    うん、IT土方なんだ、裁量労働で残業代出ないんだ
  11. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 14:26 | URL | No.:611400
    マジレスすると生活保護と同じ
    生活扶助1類38180+2類43430+住宅扶助47000=
    12万8610円
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:26 | URL | No.:611401
    普通=代わりはいくらでもいると考えれば納得の金額なんやない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:26 | URL | No.:611402
    ※2
    ちょっと良い条件ならすぐ10万だわ
    築浅とか駅近とかオートロックとか都心とか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:31 | URL | No.:611406
    1K10万超える物件もごろごろしてるけど、もっと安いところもたくさんあるからなあ
    20代で10万のとこ住むならブルジョワ族だろ
  15. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/07(金) 14:36 | URL | No.:611407
    生活扶助に入ってた方がマシだなと思ったけど
    今制度変わっちゃったんだっけ?
  16. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/07(金) 14:40 | URL | No.:611410
    7万は出さないとまともな部屋は借りられないかな
    それ以下は何かしらの不自由がつきまとってる
    辺境の土地とか築年数云十年とか周りの治安が悪過ぎるとか…
  17. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 14:41 | URL | No.:611413
    都内も別に給料よくないし
    家賃とか出て行く金も大きいぞ
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 14:42 | URL | No.:611414
    二十歳で正社員で残業無い地方で仕事楽なら普通だな。
    ただそれが30過ぎてもそれなら拙いが
  19. 名前:あ #- | 2012/09/07(金) 14:44 | URL | No.:611415
    バイトでももっといけるだろ。
    7時間とか短くね
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 14:48 | URL | No.:611417
    まあ高卒で田舎の単純労働系の初任給はそんなものだろうな
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 14:53 | URL | No.:611418
    横浜だけど、安易に東京とか都会に出てくるのはおススメしないぞ。野菜も肉もお高いし家賃も高いし、こっちも主婦のパートですら奪い合いの状況なんだぜ。(今はレジも男女含む若い子ばっかり)

    食費がほぼ掛からん位の田舎(暖房費少なめ)で少し畑でもしながら働いてた方がよっぽどお金残せると思う。

    うちは田舎無いけど、故郷で暮らせそうならその方が幸せだと思うんだよね。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:57 | URL | No.:611419
    場所と業種無いと何ともいえんわ
    地方都市で高卒だとそんなもんじゃないか?
  23. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/09/07(金) 14:58 | URL | No.:611420
    ストレス無し残業無しならそれはそれで幸福かもな。
    東北だけど職安の求人もそんなもんだぜ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 14:59 | URL | No.:611422
    埼玉でその能力でその仕事だと12万は高い方だな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:00 | URL | No.:611423
    地方なら普通
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 15:01 | URL | No.:611424
    地方なら普通だろう
    地方高卒が底辺なんだから、底辺では普通の額

    >>6
    雇用保険、健康保険、厚生年金保険がついてる

    >生活扶助1類38180…
    どこの都会だよ。俺の実家だと31210円だ
    合計月額最大で96830円
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:02 | URL | No.:611425
    ちなみに、女が結婚したい男の年収は660万円以上
  28. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 15:04 | URL | No.:611426
    ※11
    マジレス兄貴かっけー
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:12 | URL | No.:611428
    東京1k10万クラスは駅近とか築浅とかのオプション付きな
    人気エリアの下北沢だって1k7万とかあるし、人気エリアから外れれば6万だって探せる
    まぁ俺は家賃より会社の近くに住むことをお勧めするよ
  30. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 15:15 | URL | No.:611429
    生活保護って子供いるとかマンションに住むとかでも額変わってくるだろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:15 | URL | No.:611430
    俺の知り合いで場末のコンピューター事務系の仕事で特に金を使うこと泣く残業ばかりしてたら月収30万以上、高卒18一年目で貯金100万いってた
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:18 | URL | No.:611431
    フジテレビ正社員平均年収1510万円
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:25 | URL | No.:611433
    ※21
    神奈川の有効求人倍率終わってるからな
    神奈川都民やってる奴のためのぶら下がり県だよ、神奈川は
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 15:25 | URL | No.:611434
    まあ田舎とかだとほんと給料ksgmだからな15万がいいとこだよ。ほんと稼いでるのは一部の人間だけだよ。普通より上で月30万自営とか会社のトップなら50万60万貰えるんだろうな。田舎の求人とか20万越えが珍しいからな。orz
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:26 | URL | No.:611435
    前に「ボーナスが低い」的なスレを開きっぱなしにして、
    忘れた頃に見返した時「月収が低い」と勘違いしてクラクラしたことがあったなwww

    「30万って安すぎだろww50くらいもらえるだろ」みたいな。
    明細もうpされててマジで焦った。
    みんな年収300,400言ってたの嘘だったのかよ!!ってwww
  36. 名前:名無しさん #h4ISIBTM | 2012/09/07(金) 15:27 | URL | No.:611436
    >32
    反日するだけの簡単なお仕事です!
  37. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 15:28 | URL | No.:611437
    高校生のコンビニバイトかと思った
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:28 | URL | No.:611438
    40すぎだが15万だな田舎は仕事がなくてきつい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:30 | URL | No.:611439
    将来が不安になる額だな
  40. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/07(金) 15:34 | URL | No.:611442
    札幌ではよく見る
    月11~13万くらいの求人が多い
    180万人政令指定都市なのにおかしいね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:34 | URL | No.:611443
    ※3
    調査対象やこの調査自体を信じるとしての話
    200~300万の世帯が一番多いね

    まあ最大の問題は
    小金稼いだ低脳が調子に乗って全能感持っちゃうことだろうね

    シャープにしてもオリンパスにしても、中身のない連中が金を持つと世界で戦える競争力がなくなるからなあ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:34 | URL | No.:611444
    実家暮らしで7時間労働で20歳なら頑張れば
    どうにでもなると思うが。貯金の額少し減らして
    何か勉強したりとかも余裕だろ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:39 | URL | No.:611446
    初任給なら、もしかしたら〆日的に1ヶ月分の満額でない可能性もあるんじゃ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:40 | URL | No.:611448
    今のご時世、最強は運送業だろ。
    実店舗がなくなっても、個々への物流ってのは変わらない、増える一方だと思うわ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:43 | URL | No.:611449
    つか地域によるだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:43 | URL | No.:611450
    真面目な話、バイトやパートと同じレベルの待遇がデフォな正社員って続ける意味あんの?いや別に奴隷がしたいんならご自由にって感じなんだけど。そんなに金は必要ない!っていうんならいっそのことボランティアなりNPO活動なりすればいいんじゃないですかね。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:44 | URL | No.:611451
    今の世の中コミュコミュうるさく鳴いてすぐぽっくり死ぬような連中ばかりだからなあ
    そりゃあ競争力なくなるって
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:47 | URL | No.:611452
    その歳なら寄生12万で生きていけるけどさ
    いつか1人になったらと思うとゾッとするな
    だってその頃には修正効かない年齢だぞ

    昇給がある程度保証されてるならともかく
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:47 | URL | No.:611453
    東京で、1K10万ってどんだけ良い家に住んでんだよ。
    東京でも築10年以下、駅10分圏内で6~7万も腐るほどあるぞ。

    まぁ、6~7万でも最初は驚愕したが。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:49 | URL | No.:611454
    30期間工だが手取り16~
    残業多い月で20前後(1日の残業2時間まで)
    年二回の寸志+特別賞与で1回につき10万弱、業績良ければ+7万弱

    パート扱いでこの待遇は勝ち組だと思ってる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:51 | URL | No.:611456
    初任給手取り17万ちょい。転職後手取り19万+資格手当て1万。更に転職しようとして失敗手取り12万に\(^o^)/
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:51 | URL | No.:611457
    20年前の俺の初任給が手取り132000円だった
    あんま変わらんな
    職場は絶対つぶれない準公務員みたいなところ
    もう辞めたけどね
    辞めたあとに上司が排ガス自殺してたわ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 15:53 | URL | No.:611458
    なあ、ここにコメント書いてる奴って自動車は所有してるのか?
  54. 名前:  #- | 2012/09/07(金) 16:02 | URL | No.:611463
    ※53
    今手取り14万だけど普通車乗ってる
    田舎だから無いと通勤出来ないし……
    13年経過してるから自動車税が痛すぎる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:09 | URL | No.:611465
    *54

    ああ、わかる、持ってるだけで自動車関係の税金とられるし、走らせると燃料関係の税金もかかるし、税金払うために持ってるようなもんだよな、だけど、ここでコメントしてる年収で自動車って維持できるのか?
  56. 名前:あ #- | 2012/09/07(金) 16:12 | URL | No.:611466
    田舎は車必須で維持費が大変つうても、その分食いもんが安いとかで、金銭的な釣り合いは取れてるような気がするんだがなあ
    仕事があればの話だけど
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 16:13 | URL | No.:611467
    家賃さえなければ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:15 | URL | No.:611469
    高卒で地方なら普通じゃね?
    俺も高卒で地方で初任給手取りそんくらいだったはず
    今28歳でも残業なしなら手取り19万くらい
    資格取ってなきゃ17万切る
    大卒でも似たようなもの
    それでも同業他社よりは少し多い
    これが田舎の建設業の実態
    ウチは休日出勤、残業代出るけど出ない会社も多いんだよなぁ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:15 | URL | No.:611470
    世代平均って言うけど
    9人の無職と1人の年収1億がいれば
    その世代の平均年収1千万だよな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:17 | URL | No.:611471
    だからこれが現実だっての
    首都圏、愛知、大阪が異常なだけ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:19 | URL | No.:611472
    親の持ち家に寄生できるなら、給料低くてもいいから労働時間短い方が良いわ
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/3Fe5RCs | 2012/09/07(金) 16:21 | URL | No.:611473

    日刊スポーツの一面「本田『竹島』など緊急激白」の概要
    ttp://footballnet.2chblog.jp/archives/16958840.html

    ↓ コレが・・・

    本田圭佑、朴鍾佑の独島セレモニーを擁護「同じ状況になればオレもそうしていたと思う」…朝鮮日報
    ttp://football-2ch.com/archives/54153133.html?1347000653

  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:37 | URL | No.:611474
    地域格差が酷い
    こっちじゃ正社員でも最低賃金レベルなのはザラ
    それでも潰れる会社は後を絶たない・・・orz
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:45 | URL | No.:611477
    それでも生きていける日本はなんだかんだでやっぱり豊かな国だよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 16:54 | URL | No.:611479
    俺夜勤だけど手取り12万
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:00 | URL | No.:611480
    自分が勤めてるところか結構ヤバイと気づいた
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:02 | URL | No.:611482
    沢山貰いたいならその分稼ぐだけだ!

    うおおおおおお
  68. 名前:名無しビジネス #PF88RZ5Q | 2012/09/07(金) 17:02 | URL | No.:611483
    業種にもよるが沖縄だとそんなのが普通だな
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 17:03 | URL | No.:611484
    田舎ならこれもありなのかもしれないけど、日本もかなりやばい状況だと思うよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:03 | URL | No.:611486
    手取り22万
    資格を五個持っていても、地方だとこれくらい
    何でもいいから国家資格を取るのがオススメ
  71. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2012/09/07(金) 17:08 | URL | No.:611488
    月休4日
    実働10時間
    月給17万

    あれ?俺の方が状況悪くね?
    やってられんわー
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:31 | URL | No.:611490
    なにより実家住みが一番の勝ち組
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:32 | URL | No.:611491
    33・高卒・北海道・独身
    手取り17万
    去年のボーナスは夏冬総支給で180くらい
    土日休みで、残業も年間10時間あるかないか
    組合費が地味に痛い
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:42 | URL | No.:611493
    年俸なんてどうでもいい。安定の方が大切。
    人は安定があってこそ人生計画ができる。
    計画ができると、今の状態から脱出できる希望もわく。
    年俸1000万もらっても、来年続くかわかんないような仕事だと幸せを感じないぞ。まあ、仕事内容にもよるけどな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:42 | URL | No.:611494
    高卒なら初任給はそんなもんだろ
    そこからまともに昇給しないなら考え物だけど
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:57 | URL | No.:611497
    都内の住宅事情を思いっきり勘違いしてるやつがいるから一応言っとくけど、

    都心ど真ん中じゃなけりゃ、例えば池袋まで電車で15分の駅徒歩3分、重量鉄骨、新築、1DKで8万くらいが相場。
    駅から徒歩15分とかなら5万代で余裕である。
    山手線沿線でも探せば6万代である。狭いのは確かだがな。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 17:58 | URL | No.:611498
    死にたくなってきた・・・
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:02 | URL | No.:611499
    北海道のど田舎工場でもこれはないわ
    >>1は中国とかで働いてるの?w

    って思ってたけど都会の求人見たら確かにあるな
    何故そんなとこに就職したのか甚だ疑問だが
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:02 | URL | No.:611500
    10年で百万は現実的な数字だろ…
    うちはこんなご時世でも昇級なしの定期昇給だけでそのくらいだぞ
    ド底辺でしか働いたことない奴にはわからないかもしれないが
  80. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 18:04 | URL | No.:611501
    会議と少しの事務で
    親の不動産 月20万
    本業 月30万
    慶應の僕は勝ち組ですね
    正直高卒と一部の専門は見下してます^^



  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 18:07 | URL | No.:611504
    手取り12万とか家賃すら払えないじゃん
    どうやって生活してるの!?

    手取り60万くらいないとまともに生活できないでしょ

    俺まだ27歳のガキだけど手取り70万あるよ?
    釣りだよね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:09 | URL | No.:611506
    週3-4の軽く体動かす夜勤で月10-11万もらってるよ
    実家暮らしだから独りならこれで余裕だし
    いい運動になって、時間もたくさんあるし、もうこのまま独り寂しく楽に過ごして終えようと思ってる
    何もないけどストレスもない
  83. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/07(金) 18:19 | URL | No.:611509
    ※81
    釣りだよね?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:19 | URL | No.:611510
    >>81
    おもえもなー家賃でggrks
  85. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/07(金) 18:20 | URL | No.:611511
    ※81
    …釣りだよね?
  86. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/07(金) 18:22 | URL | No.:611512
    ※81
    こういうぼっちゃま情弱が不正受給しちゃうんだな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:24 | URL | No.:611514
    四国だけど月給16万茄子無し35歳以下非正規2人募集が
    倍率10倍以上っていうカオスな状況です
    もうこの国ダメだ…
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:25 | URL | No.:611516
    ぶっちゃけ都内でもワンルーム程度なら風呂ありでも環境に条件付けすぎなきゃ4万、5万でも大丈夫な物件はある。もちろん治安やら事故物件のリスクなくともだ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:30 | URL | No.:611518
    住宅手当とかでなんとか生活できる…税金取りすぎだっつーの、来年からは住民税とか…
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #oyV.6EWY | 2012/09/07(金) 18:35 | URL | No.:611519
    30代前半で非正規雇用で年収200万以下なんだが
    こんなんで結婚とかありえないよな?
    そんなワープアがめずらしくなかろうと駄目だよな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:37 | URL | No.:611520
    日経225銘柄の中の23歳SE、手取り27万くらい
    弁当盛り付けは誰でも出来る仕事だから12万で妥当だと思うよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 18:38 | URL | No.:611521
    愛媛だけど20歳で月の手取り12万だわ
    ボーナスは年二回5万くらい。

    なにも買えない
  93. 名前:あ #- | 2012/09/07(金) 18:56 | URL | No.:611524
    高卒で工場ならどこもこんなもんだよ
  94. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/07(金) 18:57 | URL | No.:611525
    北陸の田舎の大手工場勤務の友人(高卒)は20代後半で手取り28~35ぐらいもらってるな
    ボーナス入れて400万以上500万以下と言ってた
    で、そいつは結婚と同時に土地買って新居建ててたわ(ただし親が保証人になる必要あったらしい)
    結婚当時、そいつは「これで俺も一生この田舎に縛られるわけだ・・・・」と愚痴ってたのを覚えてる

    だが未だに派遣で実家ぐらしの俺にはそいつはどう見ても勝ち組だわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 19:22 | URL | No.:611529
    12万で普通だと納得していられるならTDLのバイトでもすればいいんじゃね
    まあ昇給アリなしの差はでかいがな。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 19:31 | URL | No.:611530
    東京住みだけど1k10万とか相当リッチだろ
    普通に町田とか調布あたりにでも安いところはいくらでもあるだろ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 19:35 | URL | No.:611531
    主婦が就くようなパートタイムの仕事で、手取り12万もらえる仕事があれば、ぜひ教えて欲しい(皮肉)
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:06 | URL | No.:611533
    学生で夏休み結構出てたら20万やったで^^
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:10 | URL | No.:611535
    もう都会近郊に畑借りて、葉菜作れ!
    直売所に卸すだけで収益30万/月だって夢じゃねぇよ!
    一年畑を何回転(種まき→栽培→収穫→(2週目)種まき→…)させるかで収入増減する世界。
    売れ筋を外しても損害になるのは稀。
    がんばれ!
  100. 名前:あ #- | 2012/09/07(金) 20:11 | URL | No.:611536
    この手のスレみて思うが、よくそんな給料で生活出来てるなwww

    手取りで年齢×1万円+ボーナス貰える会社に勤めてるが…みんな給料少ないって怒ってるぞ。

    まあ、ボーナスは年間で4ヶ月分しかもらえないけどな。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:24 | URL | No.:611539
    私の後輩高卒21歳で先月の給料手取り26万あったぞ。
    残業80H近くしてたようにも見えるがw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:24 | URL | No.:611540





    実家に寄生してるヤツは、どっちみち親がいずれ病気で倒れて地獄を見るから安心してろw






  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 20:25 | URL | No.:611541
    あと30年も経ったら俺らもその時の若い層に

    「今の老害の若い時って30代でも年収500万とか普通にあったんだってよ。
    面接だけで即正社員採用だったんだぜ。有り得なくね?そりゃ使えねーわ。
    そんな苦労知らずに知ったような口利かれたくねーよな。
    今どき英語もまともに使えないのがデカいツラしてんじゃねーってんだよ」

    とか言われるようになってるさ。
    今の世代はまだまだバブル時代の恩恵を受けてるよ。
  104. 名前:  #- | 2012/09/07(金) 20:29 | URL | No.:611542
    >>103
    むしろ、バブル世代のしわ寄せが来てるだろ…

    つか、上の世代は多分大丈夫じゃね?
    若者人口が少ないから結果的に就職先増えるだろうし

    ただ、税金も増えてると思うけどな
  105. 名前:  #- | 2012/09/07(金) 20:30 | URL | No.:611543
    間違えた
    上の世代じゃないな、これからの世代な
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 20:31 | URL | No.:611544
    …ネタじゃなく地方の求人これがデフォだから
    マジで勉強して都市部で働いとけ、一度でいいから
    そしたら辞めてもこの給料で納得できる
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:37 | URL | No.:611546
    普通じゃねー
    俺だったら自殺レベル
  108. 名前:gakuseisann #- | 2012/09/07(金) 20:42 | URL | No.:611548
    こういう恐ろしい話があるからニートはやめられない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:43 | URL | No.:611549
    俺も高卒で自宅寄生しながらだからしょぼい給料を自宅に入れてたら全部貯金しててくれてないた
  110. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/09/07(金) 20:52 | URL | No.:611550
    お前ら知ってるか、手取りで12万以下は生活保護の対象なんだぞ。
    もし、役所が拒むなら、10万程度払って弁護士連れて役所窓口に行けばいい。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 20:57 | URL | No.:611553
    正社員で12万てヤバイ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 21:31 | URL | No.:611570
    高卒のゴミならまだしも大卒で12万なら惨め過ぎて死ぬレベルだな
    というか同じ学部で就職失敗してた奴が自殺したなぁ
    どんな仕事でもいいから就けよなんて高卒ならともかく言えないもんな
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/07(金) 21:37 | URL | No.:611576
    米104
    自分はあまり楽観的になれないんだよな。
    いずれは老人世代があらかた退場して雇用は増えるかもだけど
    稼げる仕事の要求レベルもかなり上がってるだろうからなぁ。
    単純な仕事は機械や演算装置の便利ツールであらかた合理化してしまうし。

    仕事が複雑高度化すると
    一部の出来る人間と残りの出来ない人間で格差が広がるだけなんだよね。
    そういうのが露骨に出てくる社会になっていくと思う。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 21:58 | URL | No.:611588
    やっぱり一定数俺稼いでますアピールが湧くな()
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 22:02 | URL | No.:611592

    誰にでもできる仕事は給料安いのあたりまえだよね。せいぜいが工場長までか。

    残業が無いんなら、できた時間で勉強して社労士とかファイナンシャルプランナーとか、宅建とか使える資格とれよ。んで転職だ。
  116. 名前:名無しさん #- | 2012/09/07(金) 22:09 | URL | No.:611597
    みんな釣りだよね?
    俺老人ホームで働いてるが20万以上あるしボーナスも出るよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 22:39 | URL | No.:611618
    手取り32ボーナスなし実家暮らし
    実家に入れてるのは0
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 22:46 | URL | No.:611626
    社会人になるとピンキリすぎて周りと比べても良い事なんてない
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 23:17 | URL | No.:611646
    1Kで10万とかどこのセレブだよwwwwww
    普通6~8万だろ
  120. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/07(金) 23:43 | URL | No.:611663
    24で100名前後の会社で2chでブラックと言われるSEだが手取り残業無で18くらいか、残業多いと26くらい

    つまりこの>>1は絶望的な底辺
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 23:50 | URL | No.:611665
    まぁ確かに平均以下だが、よくあるレベルだな
    それでも正社員で昇給の望みがあるってだけでバイトよりは幾分マシだろう
    大して給料上がらなそうだけど
  122. 名前:tkc #- | 2012/09/07(金) 23:53 | URL | No.:611667
    自分が幸せと思えば高給取りだよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 23:58 | URL | No.:611673
    中国と競争できんじゃね?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/07(金) 23:59 | URL | No.:611674
    高校バイト時代:月収7万(週3ファミレス)
    大学バイト時代:月収18万(週5飲食店)
    スロプー時代:月収60万(毎日遊んでるだけ)
    契約社員時代:月収25万(週5)
    海外バイト時代:月収30万(週4ファーストフード)
    正社員時代:月収28万(週5サービス残業終電地獄)
    うつ病無職時代:月収0(よく覚えていない)
    現在アルバイト:月収14万(週5がんばる)

    国内は全部東京都内。海外は英語圏。

    普通に生活出来てるなら収入は気にするな!
    精神と体壊したら本当に意味無いぞ!
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 00:28 | URL | No.:611689
    12万じゃマンションの家賃払ってお終い 24歳で手取り35万 週休2日 労働時間9時間 サービス業 最低でも月40万手取りでないと結婚出来ない
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 00:59 | URL | No.:611710
    DLサイトでエロ絵売ってる25歳
    一か月くらいで描いたCG集でだいたい一作100万くらい×3で暮らしてる外に出ないし絵描く以外はネトゲしてるだけだから貯金がたまる一方だわ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 02:17 | URL | No.:611733
    北海道でトラックの運ちゃんで食品の市内便

    手取りで17万くらい
    週休1日で大体朝の4:30くらいから仕事してる
    夜は検品作業終わりで19:00前後か

    自家用車有りだが生活出来てる
    1階と2階両方使えて家賃4万5千円で駐車場付き。トイレと風呂別
    好きな仕事してお金貰ってるから文句は無い
  128. 名前:名無しビジネス #FOBZ3JXI | 2012/09/08(土) 02:47 | URL | No.:611737
    月給13万。休日は火曜。朝9:00から夜9:30
    サービス残業有。土日に撮影入ったら早朝から
    夜までほぼ休みなし。
    時給にしたら340~360の間だった。
    映像関係の底辺はこんなもん。
  129. 名前:  #- | 2012/09/08(土) 03:02 | URL | No.:611742
    同世代の15人に1人を割ったら普通じゃないと思う
    クラスに2人ぐらいのレベルか
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 03:06 | URL | No.:611743
    役員で額は※80と近い
    税金高すぎ
    実働8時間で1日中趣味ばっかやってる
    でもちゃんとやってる人間を見下すことはないな
    むしろニートにしか見えんから近所や同窓会で見下されてる
    同窓会でちゃんと仕事してる店員を見下してる底辺を俺が心の中で見下してる
    社長が高卒だから俺が高卒バカにするとか全くないし
    でも宅配便受け取るときに絶対ニートって思われてるのがな
    一応親の会社じゃないんだが
  131. 名前:※130 #- | 2012/09/08(土) 03:17 | URL | No.:611744
    言い忘れてた
    大卒だけど昔の稼ぎは>>1以下だったぞ
    まじめにやってたらどっかの偉い社長が拾ってくれた
    元から安い奴は引き抜きやすいからな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 03:44 | URL | No.:611748
    24歳、月給40万です。
    どうだ羨ましいだろ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 04:21 | URL | No.:611756
    半分くれ
  134. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/08(土) 05:45 | URL | No.:611760
    実働7時間残業ほぼ無しなら、労働環境的にはいいんじゃね
    一人で生きていくなら
    倍働いて同じ給料の奴もマジで結構いるしな…
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 05:50 | URL | No.:611761
    20歳
    手取り25万円
    高卒現場監督
    拘束時間
    12時間
    週休1日制

    同級生だと工場の夜勤とか除雪やってるやつは手取り40~60万円貰ってるやついるのにあいつらより働いているのに世の中理不尽すぎ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 07:14 | URL | No.:611771
    ※114
    働いたことがない君には少々つらいスレだなw
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 07:18 | URL | No.:611772
    応募用紙に残業20時間と書いてあった
    ためしに計算したら、軽く倍以上…
    面接で嘘をつくなと言われているが
    企業の方がもっと悪質だと思う
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 10:02 | URL | No.:611781
    ※21
    ※33
    こちらも神奈川在住だけど、
    マジでバイトすら見つからないし、
    もう7回以上面接に落ちたし、
    その前後には電話で10回も断られた。
    マジでホームレスやるか、
    泥棒や強盗でもしないと稼げないぞw
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/08(土) 10:40 | URL | No.:611788
    高卒だし、手取りで12万なら高くは無いと思うが安いと文句言えるほど不当ではないなぁ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 10:55 | URL | No.:611790
    そら労働者全体から見れば底辺だが、実働7時間で弁当の盛り付けなんていう簡単な仕事じゃそんなもんだわな
    スキルもいらない、辛くも無いなんて仕事で15も20も貰えるわけが無い

    仕事ってのは自分の労働力を売ってお金にしてるんだからな
    もっと欲しいならどうにか自分のできる事をもっと売り込まなきゃな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 11:36 | URL | No.:611798
    22歳大卒で銀行、手取り25万位
    実働8時間で週休2日制、残業は月20~30時間

    仕事は楽だが、毎日何千万というお金を扱うので精神的に辛い。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 13:05 | URL | No.:611812
    23歳専門卒

    最初の仕事が和歌山のさらに田舎な土地で、手取り9万(さらにそこから寮費が-3万)
    年間休日は72日で、実働は朝7時~夜11時まで。
    出張しても交通費や宿泊費は自腹(実際は支店にいる先輩の家に泊まったから宿泊費はかからなかったけど)
    会社の先輩や上司、お客さんにご飯連れて行ってもらう事が多かったから、なんとかキリキリだけど生活できた。
    あと、当時は彼女もいたので、必死に貯金はしてた。


    同じ県内の微妙に都会な土地で、現在手取り19万前後。
    家に4万入れて、車のローンに3万と、車の保険代と生命保険に5万。
    両保険は親が勝手に契約しただけに、なんか納得行かない。
    もう2年以上彼女いないけど、そのせいでいろんな人と遊び回るので出費が多くて貯金ゼロ。
  143. 名前:名無しさん #- | 2012/09/08(土) 15:53 | URL | No.:611871
    最近思うんだが
    ドンドン時給&手取りは下がっていくのに家賃は上がる一方
    しかも田舎は公共交通機関は貧弱になっていって車が必須 それも維持費が上がっていく
    根本的にこの2つが癌の様な気がするんだが
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 17:43 | URL | No.:611899
    新入社員でも手取り20万超は貰える社会にしたいものだ
    一人前なら30超が当たり前に、な
  145. 名前:  #- | 2012/09/08(土) 20:51 | URL | No.:611933
    IT特定派遣の最頻値は既に一人月50万切ってるから手取り30万は論理的に不可能だな
  146. 名前:  #- | 2012/09/08(土) 22:11 | URL | No.:612035
    23歳職歴1年「ジャカルタで就活したら余裕の5社内定ワロタw物価4分の1で手取り16万ウマ過ぎワロタ」
    ttp://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-2877.html
  147. 名前:@@ #JalddpaA | 2012/09/08(土) 22:32 | URL | No.:612060
    院卒で都内で手取り15万ぢやー。
    7時間労働で土日休み。
    家賃6万円。
    ぎりぎり生活出来るレベル。

  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 22:53 | URL | No.:612077
    手取りで12万はいい方だな
    普通は10万いかねぇよ。金があるとこにはあるんだな。
  149. 名前:あ #- | 2012/09/09(日) 00:04 | URL | No.:612150
    知り合いが東大出て初めての給料手取り23万。聞いた時はたいしたことないと笑ったが10年くらい経ったらこの倍と茄子もらっているみたい。
    マジ東大目指すんだった。人生つんだわ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/09(日) 08:00 | URL | No.:612331
    こう考えると家賃で生活がかなりかわるな
  151. 名前:名無しビジネス #YjTMmlic | 2012/09/09(日) 09:28 | URL | No.:612361
    院卒でITやってたけど、
    残業代とボーナス無くなって手取り13万だったw
    地方では介護職の方が給料良い

    最初は手取り19万でナス4ヶ月だったんだけどな……
    ITは不景気の影響がモロに出るんだよなあ
  152. 名前:名無しさん #- | 2012/09/09(日) 22:00 | URL | No.:612687
    地方のド田舎で専門卒だけど手取り17万ちょい実働約11時間週1休み+半日勤務 家に寄生中だけど小遣い3万だからやってられないわー
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/10(月) 00:09 | URL | No.:612751
    福祉業の為、28だが手取りは17万ちょっとだな・・・。先行きがないな。夜勤とかしてもこの給料よ。
  154. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/10(月) 06:47 | URL | No.:612870
    こうう話は東京外さないと意味が無いような気もする
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/10(月) 15:35 | URL | No.:613067
    手取りで語ってもなー
    税金のほかに財形やら保険やらで引かれてると5万くらい変わってくることもある
    それでつれーつれー言ってるアホもいるし
    保険解約しろよと
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 20:21 | URL | No.:613864
    じゃあ努力しろよ、オレは自分みたいなゴミに日当5000円くれるだけありがたいと思ってたぞ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/13(木) 15:46 | URL | No.:614992
    >>149
    高卒で某証券会社の海外担当
    額書いたら全国の大卒敵に回すw

    都立の平均より大分下の普通科高校だったが
    英語出来るのとバイト先で今の会社の役員に拾われて運が良かった

    ただ社内で学歴とかの話になると正直後ろめたいわ
    だってみんな結構有名な大学とか出てるし
  158. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/09/19(水) 02:14 | URL | No.:617887
    技術者派遣で手取り26万だったな
    社会保険云々の知識がないので、
    正社員換算でいくらだったのかわからん。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 04:13 | URL | No.:625870
    額面15で手取り12かな。夏の棒ナスが2だったのは噴いたわ。
    役所の外注で事務員してる^^;
  160. 名前:.。 #- | 2012/10/15(月) 19:26 | URL | No.:633822
    俺も高卒二十歳くらいんときは13万くらいだったなぁ。。、。あれから10年以上経つけど全然昇給できてない。人生詰んでるよなぁ・・
  161. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 00:45 | URL | No.:633914
    俺は専門通いながらバイトして月十三~十五万なんだが。時給900前後
    学費払って家に少々金入れて残りは自分用+貯金
    飲食店で土日勤務確定だから、丸一日の休みは入学して以来一度も無いがな
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/30(火) 22:21 | URL | No.:643831
    普通普通。
    31歳で先月18万
  163. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/08(月) 01:47 | URL | No.:785536
    今の御時世なら普通だよ普通。
    日本人自身が日本をダメにしてるんだから当然だろ。
    国民全員が不幸になるのが望ましいだからw
  164. 名前:  #- | 2013/07/11(木) 02:17 | URL | No.:787097
    安いけど残業無し賞与有り昇給有りで高卒二十歳ならマシな方
    転職のあてが無いなら居てもいいんじゃないかな
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2017/12/12(火) 02:50 | URL | No.:1455436
    株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch 

    「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
     花王 2ch 就職  花王 激務  株式会社ミヤザワ 花王評判  花王ロジスティクス 2ch  花王 評判 悪い  花王 最悪  花王 栃木工場 評判  株式会社ミヤザワ 評判  花王 小田原 工場  株式会社ミヤザワ 2ch 

    「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
     株式 会社 ミヤザワ 花王 評判  株式会社ミヤザワ花王東京事業所  株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎  株式会社ミヤザワ 小田原  宮澤泰隆  株式会社ミヤザワ 年収  株式会社ミヤザワ 栃木  株式会社ミヤザワ 綾瀬  花王 川崎工場 死亡事故  株式会社ミヤザワ 東京
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5366-e1f57fed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon