更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画


1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:51:40.09 ID:9vhR3SOx0

 
周りの頭良い奴で楽しそうなヤツはいないわ 

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:52:22.95 ID:bps+jl8+0
悩み無いからな
 
 
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 23:00:30.71 ID:oEb16a2z0
頭悪すぎて人生辛いんだけど
 
 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:55:46.11 ID:zoJiRx3fO
人生楽しめてないからって>>1が頭良いとは限らないし
間違いなく>>1は頭悪い
 
 
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:58:32.55 ID:9vhR3SOx0
>>148
一応否定しておくと学歴もあるしIQも高いよ
俺が頭が良いかはあまり意味を持たない議論でしょ
 
 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:53:25.09 ID:3Dfcp1Bc0
頭悪くてプライド高い奴が一番悲惨

 



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:53:44.63 ID:mzcTQKG20
頭良いやつは自分が辛い状況にいることに気づいちゃうからな
要は自覚しやすいかどうかだろ
客観的に見たらどっちが良い人生送ってるかは分からないよ


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:55:25.82 ID:pP7UGj620
馬鹿でも20半ばに近付けば自分の置かれた状況に気付くよ
問題なのはそれまでに気づいて行動できる脳があるか否か


68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:15:25.91 ID:dtWd2vp60
頭の悪い奴が人生楽しんでるのが許せないから
人生の目的は楽しいじゃないって顔真っ赤で力説したいのだろう
 
 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:16:19.53 ID:lNxdFMvS0
>>68
違うな
楽しいから生きてる段階は誰でもあるがそれでは終わらない
親にでも聞いた方がいい
 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:12:03.06 ID:8F/H7Uj+0
障害者施設は天国だな
 


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:55:42.83 ID:qx9dZyK20
頭のいいって基準がわからん
お金を稼ぐには効率よく人を動かすことがすべて


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:00:32.08 ID:9vhR3SOx0
>>13
考える能力に長けているってことかな  
 
 
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 23:09:09.07 ID:+OQfZjis0
頭良い悪いと楽しんでるかは関係なkね?

 
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 23:11:47.00 ID:iGHHbGCxP
>>174
良くも悪くも物事に熱中できないと十分に楽しめない、そして何かに熱中すると周りが見えなくなる
友達との会話でもなんでもいいけど熱中してて周りの迷惑になってるのに気づかない奴多いだろ?
頭がいいと常に周りを気にしてしまうから物事に熱中できない→十分楽しめない
学力的な頭のよさの話とはちょいと違う

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:01:45.61 ID:GFEa8JPHO
本当に頭良い奴は、息抜きの仕方、メリハリが良すぎて
上手い人生の楽しみ方してるよ


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:10:59.62 ID:xcax/7bl0
頭の良い器用な人は時と場合に合わせて馬鹿になれるんだろうな
そういう人間になりたい


112 名前:バーツ)^o^( ◆X2JC2No2.M :2012/09/08(土) 22:29:27.72 ID:ZtqJ3LMq0
そもそも楽しい人生ってなによ


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:30:56.25 ID:iGHHbGCxP
>>112
満足感があるかどうかってことじゃないか?
極端な話毎日VIP漬けでもそれで本人が満足してるなら楽しい人生だと思う


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:56:09.14 ID:gVLaqh110
知らぬが仏とはよく言ったもんだ
もしかしたらネットで色んなものが見えることが

今の悲壮感に繋がったのかもしれないな 


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 21:59:01.29 ID:l9p4hVx30
×ネットで色んなものが見える
○ネットで色んなものが見えた気になっている


125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:35:39.05 ID:VtmnPcdR0
頭いいとは違うけどアニメとか2ch見ない方が100倍楽しめるよね



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:02:27.66 ID:nbso+t3E0
悩むときは悩むけどすぐ忘れる
凹みやすいけど復活も早い



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:39:06.40 ID:F1c+1w1s0
お前らタバコ吸え
そしたら悩みなんて全部解消される


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:19:00.64 ID:lNxdFMvS0
大体若い時期に遊ばなかったやつほど
良い歳こいても遊びに誘ってくる
何やって来たんだと
納得感なく大人になると危ないわ
変な方向に走りそう


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:20:41.85 ID:ORfIutF10
自分の人生は楽しくない→俺の頭が良すぎるせいだ
と自分を正当化するための典型的なすり替えですねこれ


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:22:57.63 ID:D/pxJAr+0
ウシジマ君読めばわかる
これ現実

 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:23:02.72 ID:ORfIutF10
人生を楽しんでないということは自分が頭がいいということの担保にはならないよ
少し考えたらわかる

 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:26:31.21 ID:Fi2BOP2/0
確かにお前らが叩いてるニコ厨とか人生楽しそうだよな



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:27:53.09 ID:+MuwtAdk0
先のこと考えすぎて行動力にかけるのが辛い
負のイメージと毎日戦ってる… 


 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:06:26.49 ID:iGHHbGCxP
頭がいいっていうか良識がありすぎると人生楽しめない
常に周りに迷惑かけていないかと周囲を気にしてる

人がいるところでぎゃーぎゃー騒ぎ出したら「ちょっと静かにしようぜ」とたしなめる
一箇所に集まっていて通行の妨げになってたら小さく固まるように促す
歩いている時一列になって道を塞いでいたら自分がズレて調整する
その結果いつも口うるさい疎まれポジションだよバーロー

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:10:09.88 ID:xPoWFOJZ0
そう言えば何で俺はこんなに他人の迷惑とか気にしてんだろ


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:10:44.47 ID:xIjrTKNs0
出来るだけ被害を被らないためだよ


 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:43:06.18 ID:2F3Of/Xv0
肩の力抜いて適当に生きてりゃいいんだよ
生きるのに理由なんてねぇんだから
大空を自由気ままに飛ぶ鳥のようにな


 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:46:14.10 ID:dtWd2vp60
飛ぶ鳥撃ち落としたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 22:46:42.38 ID:OEX4q+ZX0
落とした鳥焼いて食うたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




【美味しい焼き鳥を食卓で】
http://youtu.be/4BeQTTlnVF8
キリン のどごし生 350ml×24本
キリン のどごし生
350ml×24本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 00:56 | URL | No.:613394
    >>1も>>1同様に頭の悪い周りの奴も、崖っぷちに立ってることにも気付かずに馬鹿踊りしてるだけだろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 00:56 | URL | No.:613395
    1だ
  3. 名前:アバ乱暴将軍 #- | 2012/09/11(火) 01:00 | URL | No.:613398
    うち頭悪い。けど毎日たのしくやってる。ただ同じように頭悪い奴でも、頭悪いからってウジウジしてる奴ムカつく。デキルコトから努力しろ。泣いたりスネても努力しない奴に手を貸す奴なんかいない。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:05 | URL | No.:613401
    俺頭良いけど人生楽しいよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:08 | URL | No.:613403
    それは勉強できるとか考えたがりって言うんだよ
    楽しみ方すら考え付かないほど頭悪いって気づけばいいのに
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:09 | URL | No.:613405
    地方在住者とかかな。
    なんであんな何もないところにしがみついてるんだろうと
    いつも疑問に思うんだけど
    都会を知らないなら、まあ幸せなんだろうな。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:10 | URL | No.:613406
    食欲・性欲・睡眠欲が頭の多くを占めているほど満たされやすかろうな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:17 | URL | No.:613408
    あーたーまーかーらあっぽーのほーうがー
    ゆーめつめこめーえるうー
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:17 | URL | No.:613409
    親のすねかじりまくりのカスだけど
    人生メッチャ楽しんでます♪
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 01:22 | URL | No.:613410
    悩める奴ほど頭良いみたいな今の風潮嫌いだわ
    割り切れない馬鹿が悩みドヤ顔するの見飽きたんだよ
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 01:24 | URL | No.:613411
    人生楽しんでるかどうかに頭の良さは関係ないと思う
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:25 | URL | No.:613412
    人生がつまんないのは頭が良いからじゃないよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:29 | URL | No.:613417
    でも頭が悪いから辛いことがあっても辛いと感じなかったり、嫌み言われても分からなかったりする、いわゆる鈍感なので生きやすいんじゃないかと思う。

    今、夜間お菓子の専門学校に通学しているんだが、定年間近の婆さんがそんな感じ。
    全部人任せの人生で、何も考えて生きたことが無い。
    仕方が無いから周りがケツぬぐいするが、それさえも分かっていない。
    本当幸せだと思う。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:30 | URL | No.:613418
    おおう。悩みすぎる俺は頭良かったのか。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:31 | URL | No.:613419
    頭いいというより敏感なんだろ
    精神的な意味で
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 01:31 | URL | No.:613420
    平日昼間に電車に乗ってどこ行くか分からない
    いい年したDSを一生懸命やってる角刈りメガネデブを見ると
    あぁ、、幸せそうでいいなと思う・・
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 01:32 | URL | No.:613421
    戯言で、頭が悪いやつの方が知らなくてもいい不幸を認知せずに幸せに生きられるって言ってたな。

    まぁ本当に総合的な意味で頭が良い奴が、そんな馬鹿みたいな悩み方するわけはないんだが。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:33 | URL | No.:613422
    頭の良い悪いとかの次元の話じゃないよなコレ。まあ本人の考え方だったり、捉えよう次第で変わってくるんじゃねーの?
  19. 名前:アナリング #- | 2012/09/11(火) 01:34 | URL | No.:613424
    頭が良いというよりも
    生まれつき鬱の気があるかどうかだろうな
    ストレスの耐性が低いタイプの人間は早いうちにストレスに負けてしまい
    「人生は楽しくないんだ」と思い込んでしまう
    そうすると何に対しても無気力になってしまい「どうせ楽しくないから」と
    努力する事、楽しむ事をやめてしまう
    悪循環だな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:35 | URL | No.:613425
    ホントお前ら人生楽しんでるよねw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:36 | URL | No.:613426
    私の周りの頭が良いと思う人間は、結構楽しんでいますよ。
    ただし、その分、苦労したり理不尽な目には、合っているようですが。
    そして、私が知る馬鹿だと思う人間は、
    そう人生楽しんでいるのかといわれると、疑問なところだが。
    それは本人によるから、結局のところ、
    楽しんでいるように見えるかと実際に楽しんでいるかは、別のもので。
    ワシ自信判断できるものではない。
  22. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 01:36 | URL | No.:613427
    複数人を自分のエゴに巻き込んで不幸にする馬鹿はいずれ一人になるんだよ。誰も力を貸してくれなくなった時に初めてその愚かさに気付く。気付いた時にはそいつ一人だけが不幸になってるんだよ。世の中上手く出来てるな。釣り合いは必ず何処かでとれてるんだよ。短期的に見えにくいのは確かだけど。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:38 | URL | No.:613428
    *22
    なるほどウェーイにノレないやつっていつも一人だしなぁ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:43 | URL | No.:613431
    『頭が良い』って意味が学歴やIQと何で関係があるんだろう?
    自分が見た『頭が良い人』は、本スレ>>28みたいな人だった。
    くるくると機転が効いて、でも気を効かせ過ぎず、
    その人がいるだけで、周りが楽しくなる感じ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:46 | URL | No.:613433
    >>24
    そういう人いるよね
    天性の才能なんだろうな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:46 | URL | No.:613434
    とりあえずそう思ってちゃ楽しめないと思う
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:46 | URL | No.:613435
    頭悪いやつじゃなくて、たいていそう言う奴は「あえて馬鹿になってる」奴。
    あいつら侮れねえよ。頭いいし器用だしコミュニケーション能力やばいし
  28. 名前:名無しさん #- | 2012/09/11(火) 01:47 | URL | No.:613436
    >複数人を自分のエゴに巻き込んで不幸にする馬鹿は
    現在の世の中は、案外それで上手くいくもんだよ
    団塊共なんか年金もらって悠々自適じゃんw
  29. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 01:48 | URL | No.:613437
    周りの頭良い奴で楽しそうなヤツはいないわ

    そういう友達がいない

    単に1が友達少ないだけってことじゃね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:52 | URL | No.:613438
    統計的な話ならかなり同感する。
    他の大学と交流したときにちょい感じるときがある。
  31. 名前:鬼女と喪女と名無しと #- | 2012/09/11(火) 01:52 | URL | No.:613439
    頭の良し悪しで判断してる時点で既に駄目だろ
    頭が多少悪くても良い奴なら充実した人生を送れたりするもの
    逆にいくら頭良くても嫌な奴なら誰にも相手にされず孤独なだけの人生を送る

    要はいかに自分が充実してるかってことだろ
    人をバカにして喜んでる変態に幸せ等来るものか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:52 | URL | No.:613440
    >>1は頭が悪い

    これはよくわかった

    頭がよければ人生の楽しみ方を発見できる

    もしくは中二病が完治しないまま成長してしまったか
    それとも高校生かもしれんな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:54 | URL | No.:613441
    お前ら自分が頭いいと思ってたの?
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 01:54 | URL | No.:613442
    頭が悪すぎて人生台無しにする馬鹿も沢山いるけどな笑
  35. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 01:55 | URL | No.:613443
    引き続き馬鹿のマジレスをお楽しみください
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 01:55 | URL | No.:613444
    本当にそう思うなら他人ともっと話してみるべきだろうな
    大学社会人なればスレ主が馬鹿にしてるような人でもそれなりに辛い事、スレ主みたいな人以上に辛い事あってもポジティブにいこうと頑張ってる(できる)みたいな人がほとんどだろう
    他人を卑下する事は自己を確保する事なんだろうが、そんな人頭良いとは思えないしそりゃ不幸だと思うよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:03 | URL | No.:613445
    そりゃあ認識する範囲が狭ければ不幸も幸福も決まってくる。
    認識できる不幸の量をどうにかしてしまえばあとは幸福だもん。悩みがないというより認識出来てないだけ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:07 | URL | No.:613446
    今日もぷよぷよでぱよえーんしただけで大喜びした俺とキャリア組ならどっちが人生楽しんでいるのか
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:10 | URL | No.:613447
    どう考えても自分が不幸という結論にしかならないやつは
    頭悪いんだよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:10 | URL | No.:613448
    頭の良し悪しは知らんが
    機転のいい人なら禄に前提も決まってないこの議論はどう転んでも不毛になるとすぐ判断して場を和ませる一手が打てるんだろうよ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:10 | URL | No.:613449
    1の発言から楽しめてない人は頭がいいという条件を勝手に導いたやつはもれなくバカだから引き続き人生を楽しんでくれ
  42. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 02:11 | URL | No.:613450
    こういうこと考えてるやつって、頭良いと思ってる馬鹿だよね
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 02:12 | URL | No.:613452
    ※38
    ぷよぷよでぱよえーんで大喜びできるキャリア組じゃね?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:14 | URL | No.:613453
    >頭がいいと常に周りを気にしてしまうから物事に熱中できない→十分楽しめない

    頭良い奴は周りに配慮することを考慮した上で楽しむ方法を見つけられるんじゃね?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:14 | URL | No.:613454
    頭良いんだったら、人生を楽しめない原因を解消するように行動すればいいじゃん
    学歴あってIQ高いんだろ?w

    こいつらは頭良いんじゃなくて、ただのペシミスト
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:15 | URL | No.:613455
    ※37
    なんで認識のバランスが偏るのかってのは不思議だ
    結局人は落ち着けるところに落ち着けるほうを優先するんじゃないかね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:15 | URL | No.:613456
    変に賢いと面白みに欠けちまうだろ
    ただまぁ自画自賛するのも程々にしとけ
    己自身の程度が知れるぞ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:15 | URL | No.:613457
    「考えず、思い出さず」が気分良く生きる方法だ、って本もあったな。辛い事っていっぱいあるからこれは納得できるな。

    何を持って「頭が良い」のか知らんけど
    たしかに自分の振る舞いを客観視できる脳が無くエゴ本位に言動してれば、おかげでその周りの人間が結局苦しげに生きてるな。
    あと、民主政権発足当時に
    「子供手当てで家のローン払えるから家買おうかなー」なんて親戚の前で発言して皆にドン引きされてた女は、はたから見れば人生スムーズな子沢山母なんだよなー。
    でもそういう人生の楽しみ方なら、しなくていいじゃん。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:20 | URL | No.:613459
    楽しめる認知をするほうが頭がいいということなら認知行動療法をしてくれるカウンセラーは神様だな
  50. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 02:25 | URL | No.:613460
    でっかいでっかい大きなバカになれ!
    って歌もあるしな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:26 | URL | No.:613461
    マイナスをまるごとなくそうとするかマイナスをひたすらプラスで補おうとするかの違い
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:27 | URL | No.:613462
    認識はしてるだろ、不幸は不幸だ、平等
    スレと同じ意味かは判断しかねるけど「不幸を認識して延々グチグチやってるやつ、別の事や良い事考えて流そうと出来るやつ、どっちが頭良いかな」
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:28 | URL | No.:613463
    難しく考えすぎず
    抱え込まず
    遊ぶときは全力で遊び
    笑うときも泣くときも怒るときも素直にしていればいい
    人生が楽しいかどうかは頭の良し悪しじゃない

    邪なことを考えていると、周りの人間もみな邪なことを考えているのだと思いがち
    まずは自分の心から洗ってみると良い
    きっと周囲が変わって見えるはずだ
    すてきなことだよ
  54. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 02:29 | URL | No.:613465
    >>1は学歴とか言ってるから学力=頭の良し悪しだと思ってるんじゃね
  55. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 02:30 | URL | No.:613466
    頭が良いと自分以外の人間がつまんなく見えるんだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:31 | URL | No.:613467
    苦労症って奴なんだろうなあ
    考え方1つで変われるのにな。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:34 | URL | No.:613469
    うるせえ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:35 | URL | No.:613470
    人柄だろ
    もっとがんばって会話しろ、根暗が
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 02:42 | URL | No.:613472
    逆だろボケ。頭悪い奴ほど人生辛いわ。
    ソースは俺。
  60. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/11(火) 02:45 | URL | No.:613474
    生きてることに理由は無いとか言ってるやつがいたけど
    人間っていうのは生きてることそれ自体を理由にしてしまう生き物なんだよ。だれもそういうくびきから抜け出すことはできない
  61. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 02:48 | URL | No.:613476
    オレも若い頃そう考えてた口だったけど、違うよ。
    要は未来を意識し過ぎなんだわ。今をできる範囲で楽しむ。未来所詮未知のものなんだと割り切ること。楽しそうにしてれば楽しくなる。ホントに頭のいい人間は未来を考えながらも楽しく生きられる。自分が頭良くて苦しんでるって考えるのは未来に期待したり悲観したりしすぎてるからだよ。自分の器を大きく勘違いすると嵌る罠だわさ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:49 | URL | No.:613477
    恥を知らないと気が落ちることがないからな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:50 | URL | No.:613478
    まだ起こってもない未来のコト考えて絶望して自殺する奴は頭良い奴なのか悪いやつなのか
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 02:52 | URL | No.:613479
    頭が悪い奴じゃないよ。
    ポジティブな奴が楽しんでるんじゃないかな。
    ネガティブな馬鹿を知ってるけど毎日つらそうだよ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 02:53 | URL | No.:613480
    多分この話題自体第三者視点であるから答えはないし、馬鹿が自分の人生めっちゃ幸せだと理論することが出来なので議論にならない
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 02:59 | URL | No.:613482
    米研究で「不安が強い人はIQが高い」ことが明らかになる 
  67. 名前:名無しさん #- | 2012/09/11(火) 03:05 | URL | No.:613484
    ほんとに頭良い奴は突き抜けて楽しんでるだろ
    苦しんでるのは普通よりちょっと頭のいい奴だろw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:09 | URL | No.:613486
    「頭良いと思ってる馬鹿」ってお互いに思ってるんだろーなとは思う
    ※51みたいな違いでしかない気がするけど
  69. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 03:10 | URL | No.:613487
    なまじ頭いいから自分はできる奴だって考えて、理想と現実のギャップに苦しむんだよ
    プライドが無駄に高い
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:17 | URL | No.:613489
    人生楽しくないってやつは頭悪いだろ
    くよくよすることで問題解決するって状況なら別だがそれ以外だと苦しむだけ損ってことも分からん低脳
  71. 名前:オッサン #RLdCAthw | 2012/09/11(火) 03:18 | URL | No.:613490
    おった、合宿免許で仮免取れなかったやつ、親父が土建屋ですでに70万円使ったワハハって奴。

    なんかなぁ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:18 | URL | No.:613491
    このスレ日付いじっただけじゃないのか
    随分前に見たわ
  73. 名前:名無し #JalddpaA | 2012/09/11(火) 03:20 | URL | No.:613492
    これはマジ。

    負け惜しみとかいってるやつは
    頭悪いやつか、理系の頂点か。


  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:21 | URL | No.:613493
    ってかこれ常識じゃね?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:25 | URL | No.:613494
    「吾唯足るを知る」ってやつかな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:26 | URL | No.:613495
    コミュ障はガリ勉になりやすい、宿題も忘れて遊びまくる友達が居ないから
    発達障害は成績がいい奴が多い、スーパー記憶力持ってることが多いから
    高校生クイズ見てみろ上位にくるのは不細工ばっか
    こいつらはいじめ経験があったり満たされないものを持ってる
    つまり、頭いい奴は不安になりやすいというより、高学歴に非リアが多い
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:28 | URL | No.:613497
    楽しくなかったら楽しくしようってするのが頭良い奴なんじゃないの?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:31 | URL | No.:613498
    俺も馬鹿、お前たちも馬鹿これでいい気がしてきた
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:34 | URL | No.:613500
    勉強出来るできないで頭の良さを語るとかww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:36 | URL | No.:613501
    バカとは話し合いで交渉にすらならないからな
    上から押さえつけるか損を出さないように抹殺すしかない
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:40 | URL | No.:613502
    例えば同じ映画を見るとして、事前に2chやyoutubeでガッチガチに予習していってやつと、予備知識なしで見に行くのとどちらが楽しめるのか?ってこと。
    頭でっかちに考えすぎると面白いものもつまらなくなる。自分で頭がいいなんていうのは大抵前者。体験するまえから無駄に知識詰め込んで自分からつまらなくしてる。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:42 | URL | No.:613503
    ※80
    こういうコンプレックス丸出しの奴、せっかく上に就いたならホッと安心していいのに、まるでキツネリスのよう
    もうキモい言ってくるクラスメイトは居ないよ、大丈夫
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:44 | URL | No.:613505
    ※81
    そのほうが楽しめるオタクはいるけどな
    そのぶん違う視点から見る余裕がある
    ネタバレが必ずしも悪とは限らない
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:45 | URL | No.:613506
    聡いか、愚かかは関係ない。
    現状に満足できない場合
    ある程度受け入れた上で微調整で向上する人は人生が楽しい幸せな人。
    どうしても受け入れられずにあがいていて停滞する人は人生を楽しめない不幸な人。
  85. 名前:放浪者 #- | 2012/09/11(火) 03:50 | URL | No.:613507
    不快にさせて誠に申し訳ありませんでした
    違うんです…誤解があったんです。
    お願いします…誰か助けてください
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:50 | URL | No.:613508
    ※80
    何見せても何言っても信用してくれないし一点張りなやつっているよね
    縁切るのさえ難しい場合もある
    そういうやつが楽しそうに生きているのなら邪魔したくもなるな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 03:54 | URL | No.:613509
    人並みはずれた事が出来るのはIQが高いからなんだよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 04:25 | URL | No.:613510
    刺激が欲しけりゃ馬鹿になれ♪アハハハン♪
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 04:26 | URL | No.:613511
    頭悪くて楽観的なら楽しいだろうけど
    頭悪くて真面目だったら自殺もんだろw

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 04:31 | URL | No.:613512
    ヲタク君達っていい年してアニメやら漫画やら
    幼稚な趣味に没頭しててホント見てて哀れだけど
    本人たちは楽しそうだもんね。
    彼らみたいに周りの目が気にならない性格なら
    人生ハッピーかもね。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 04:39 | URL | No.:613514
    これって、頭がわるいやつじゃなくて、後先のことをあまり気にしないヤツのことなんじゃないの。
  92. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/11(火) 04:51 | URL | No.:613515
    8ででてたから満足
  93. 名前:名無しさん #- | 2012/09/11(火) 04:54 | URL | No.:613516
    暴力こそが全ての真実であり、全ての価値である。
    その真実から目を背けて御託を並べる者には、未来はおろか生きる権利すらない。
    生き残ってきた者達は常に勝者のみであり、敗者には何一つもたらされない。
    そのことは、これまでの歴史そのものが証明している。
    そして今、敵は我々から全てを奪おうとしている。
    敵には何一つ与えるな!
    奪え!
    犯せ!!
    殺せ!!!
    それが全てだ!!
    今こそ立ち上がり、戦うのだ。
    勝者となって、未来に生きるために!
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 04:57 | URL | No.:613517
    ↑黒歴史ポエムかなんかか?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 04:57 | URL | No.:613518
    自身を他を比較することは相対的な意味で重要だが
    それを重視すればするするほど人生を楽しめない。
    人生を楽しめないことを理由に頭が悪い(?)とけなしてる輩は
    学力()を理由に自分の絶対位置が分かっていない不幸な人なんだよ。
    それを割り切れる人にとって人生は有意義だ。
    割り切れない人は、苦悩するだけ…。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:04 | URL | No.:613519
    まぁ人をなじったり上げ足とって喜んでいるような奴らは一生人生楽しめんだろう
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:10 | URL | No.:613521
    何この分かりやすいルサンチマン
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:14 | URL | No.:613523
    なんで価値観を押し付けてくる人がこんなに多いのかわからない 昔からこういう風潮だったのか?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:36 | URL | No.:613525
    頭良い奴っていうか神経質な奴だろ。
    気にしすぎだろ・・・ってことで悩ん出るやつみるとかわいそうになる
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:43 | URL | No.:613527
    勉強できるから頭良いとかアホかww
    勉強はやればやるほど出来るんだよ、9割が努力で決まる。
    公式でそういう指標だよ。
    真面目さ(奴隷根性)の数値みたいなもんだ。

    学年で成績トップの連中思い返してみ。
    コミュ障、ぼっちとか非リアばっかだろ?
    コミュ力皆無のこいつらは就活でこける。
  101. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 05:47 | URL | No.:613529
    まあ頭良いわと高括れる程度のお粗末さがあるだけマシなんじゃない
    もっとひたすらネガティブなやついるし
  102. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #Mlj.BLx2 | 2012/09/11(火) 05:54 | URL | No.:613530
    所詮 真面目系クズの妬みだろ、頭悪い奴ほど人生楽しんでるわけねぇーよ、だいたい そうゆう奴ほど底辺だから。楽しんでるように見えるのは馬鹿のフリしてるだけで 実は頭がいい。
    つうか、人生楽しめないやつのほうが頭が悪いということに気づいたほうがいい。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:56 | URL | No.:613531
    ※99
    だな。

    神経質は頭いいやつに多い。
    バカは無神経だけど、相当図太くないと叩かれて潰れる。

    普通が一番ってことだ。

    だから「頭悪いやつほど~」ってスレタイは間違いだと俺は思う
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 05:59 | URL | No.:613532
    >>1は勉強だけできる子だろ?

    勉強は頭の良さとは全然違うよw
    運動神経と筋力ぐらい違う。

    頭の良さが運動神経で、筋力が勉強ね。
    健康なら鍛えりゃ誰でもつく。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 06:00 | URL | No.:613533
    怒りの多そうな人生だな
    まあ人の事なんてどうでもいいが
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 06:07 | URL | No.:613534
    ※104
    話してるとバカ丸出しなのに勉強めっちゃ出来るやつっているよね
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 06:10 | URL | No.:613535
    結局は「隣の芝生は青い」ってことじゃないか?

    頭いいやつにとっては馬鹿がうらやましくみえて
    馬鹿にとっては頭いいやつがうらやましいんじゃないか?
  108. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 06:25 | URL | No.:613536
    頭いいんじゃなくてそれが普通だからw
    周囲を一切鑑みない奴が馬鹿なだけ
    >>1は普通
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 06:32 | URL | No.:613537
    IQも高いw書いてて恥ずかしくならんかったのか
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 06:34 | URL | No.:613539
    ※104
    君の考える頭における運動神経と筋力の
    違いを聞かせてよ。

    勉強=筋力のみってのは乱暴すぎ。
  111. 名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2012/09/11(火) 06:50 | URL | No.:613543
    まぁ。実際必要なのは、世渡り上手かどうかだからな。

    A氏=いつも授業の一番前の席に着席。友達少ない。
    成績優秀でそこそこの会社に就職。会社になじめず辞めて現在ニート。

    B氏=授業こない(笑)。学校来たら目立って存在感だけはあった。友達多い。試験は友達経由のシケプリ&コピーノートだけで、何故か成績優秀w。
    教授とも仲良しになっちゃって、何故かコネでそこそこの会社に就職。
    友達だけは、滅茶苦茶多いので、仕事も丸投げ外注スタイルだけど、間違いはない。
    新規事業も友人経由でばんばん取ってるらしい。

    この場合、前者は、頭が良いというより、真面目で不器用。後者が真の頭の良い奴だよな。
  112. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 07:10 | URL | No.:613547
    ファミレスで子連れで夜中にいるDQN不満そうだけどな
    多分、それより楽しい事もありそうなんだけどそれが何かわからなくてやり残したことがありそうで不満なんだと思う
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:13 | URL | No.:613548
    楽しめていないって奴って結局はバカなんだよ。
    既存の価値観から抜けだせないんだろ?

    いくら金稼いでも、自由があっても、
    バカは結局楽しめないんだよ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:16 | URL | No.:613550
    楽しめてない人はただ悲観的,ネガティブなだけじゃないの?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:20 | URL | No.:613551
    まあ2ちゃんやってる時点で人生なんて楽しめてないんですけどね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:38 | URL | No.:613553
    楽しいときは周りがどうかとか気にしない。
    楽しくないなら楽しくなるよにすればいいけどもうそういう頭じゃないんじゃない?
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 07:48 | URL | No.:613554
    なんか皆必死になってるけど
    実際IQ高い人間の方が鬱病になりやすいというデータはある
    あまり深く考えすぎない方が人生楽しめるということだな
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 07:50 | URL | No.:613555
    自分の思うように生活が回らなかったり悲壮感に暮れるのは、紛れも無く自分自身の頭が悪さに起因してると自覚すべき。
    哀れんでやるよ。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:50 | URL | No.:613556
    自分を良い状態にもっていけるやつのことを頭良いっていうんだよ。
    考えたら不幸になることを考えてばっかりの奴はそれだけで頭が悪い。
    頭が良い悪いも結局は結果を出せるかどうかで判断すべき
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:51 | URL | No.:613557
    ライトアンドライトウイング思い出したわ
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 07:54 | URL | No.:613558
    *117
    >実際IQ高い人間の方が鬱病になりやすい
    理由は簡単だろうよ。IQは100が平均、世の中はだいたい100前後の人たちの都合の良い様に構成されるのが当たり前だろう。
    100より上でも下でも離れてしまった頭脳(脳の成長の一般人からの偏り)を持って生まれた人は普通の社会を良かれ悪かれ完全に楽しむことなんてできんと思う。
  122. 名前:名無しさん #- | 2012/09/11(火) 07:55 | URL | No.:613559
    っべー頭良すぎてつれーわー先の事考え過ぎて鬱だわ―
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 07:57 | URL | No.:613560
    ないない
    仕事は大事だよ お金は人を裕福にさせる
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:06 | URL | No.:613561
    1は本当に頭がいいわけではないし、
    本当に頭がいい人もそばにいないんだろうな
  125. 名前:名無し++ #- | 2012/09/11(火) 08:12 | URL | No.:613562
    頭いいやつが無駄に考えすぎて楽しめてないのはあると思う
    でもどんなに頭良くて考える人でも、行動力が上回っていれば問題ない
    考えるだけで行動しないやつが勝手に悩んで苦しんでるだけ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:15 | URL | No.:613563
    本当に頭が悪い奴ってそんなにいないだろ
    1は頭悪いけど
  127. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/11(火) 08:25 | URL | No.:613565
    短い人生だから
    状況を楽しんでいこうぜ。
  128. 名前:p #- | 2012/09/11(火) 08:31 | URL | No.:613566
    SFものでは人の心が読める能力者が常に不特定多数の人間の思考が勝手に脳内に流れてくるせいで精神が荒むという話があるが、頭の回転が速い人間は余計な事にまで気を回して疲れるのはよくある事。頭が悪いというか鈍感で自己中の人間は余計なことを考えずに自分の欲望に忠実だから人生楽しいと思うよ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:31 | URL | No.:613567
    頭がいい、悪い、学歴、年収、働いてる会社の
    ランクがどうとか。他人が作った尺度に縛られてる限り楽しく生き続けることは出来ない。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:36 | URL | No.:613568
    ※117
    成績がいい奴ほどキモメン、グロメンが多い
    そういう統計が有るのかは知らんが、一目瞭然だろ
    世界の勝ち組Google社員ですらルックスはお前らソックリ
    コンプレックスとエリート意識に揺れる乙女心だよ
    「IQが高いほど鬱になりやすい(ほどに繊細で思慮深いのだ!)」
    って言うけどさ、
    「IQが高いほどルックスが悪い(だから童貞拗らせる)」
    が実際のとこだろ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:44 | URL | No.:613569
    頭のいい人は楽しんでるだろう
    小賢しい人は楽しんでなさそうだけど
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 08:58 | URL | No.:613571
    頭悪いってよりはプライドが低いやつだと思うわ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:04 | URL | No.:613572
    30になっても先輩がーとかセルシオがーとか言ってるようじゃ駄目だな。
    人から尊敬されるような人間性を獲得できない頭の悪いやつは最低だ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:13 | URL | No.:613574
    ※133
    セルシオ好きで楽しんで乗ってるんだったら別にいいじゃん
    お前の書き込みからお前が人生楽しんでない上に尊敬される人間性でもないことはなんとなく伝わってくるけど
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:20 | URL | No.:613576
    何で満足できるかなんて人それぞれだろ
    IQ()てw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:25 | URL | No.:613577
    俺は馬鹿じゃないから人生楽しくない、ではなく
    「馬鹿は良いよな、楽しそうで」といった語り口がもう生理的に無理
    スレタイから>>1の楽しくなさそうな人生の汁が滲み出てる
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:26 | URL | No.:613579
    無知と言ってしまえばそれまでだけど、
    知らない方が余計なことを考え悩まないから、
    その分気楽に楽しめる。
    知りすぎると、楽しい事も素直に楽しめない時もある。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:39 | URL | No.:613581
    本当に頭のいい奴は人生楽しみまくり。
    中途半端に悩む頭のいい奴は「(人生に対しての)頭が悪い」と考え直したほうがいい。
    車で言えば馬力があるのに常にフル回転することしかできない車。
    能力は高いが車としては無能なのだ。
    バランスよくONOFFできる奴こそ「頭がいい」と言える。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:48 | URL | No.:613582
    人生楽しんでると胸を張って断言できるが
    自分が頭良いとは断言出来ない
    困った
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 09:53 | URL | No.:613584
    しがらみに捉われず自然に生きた方が幸せだって話だろう
    頭の良さは関係ない、気付くかどうかだけ
    それと馬鹿は馬鹿なりに低次元の悩みが無数にある
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:02 | URL | No.:613585
    先見の「明」というだろ
    悪いもんなんて誰だって気をつけりゃ見えるわ
    なんも賢くねーわそんなもんわ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:17 | URL | No.:613586
    >一応否定しておくと学歴もあるしIQも高いよ
    >俺が頭が良いかはあまり意味を持たない議論でしょ

    これだけで>>1の薄っぺらさが分かった。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:17 | URL | No.:613587
    最後の焼き鳥ずるいぞ
    スーパードライのブラック飲みながら食いたい
    それで十分幸せ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:28 | URL | No.:613589
    成績が悪い=頭悪いじゃないからな
    成績が悪くても人生楽しんでるヤツは頭良いんだろ
    高校の時テストに名前しか書いて無いヤツが(部活もしてない)何故か卒業出来て就職も決まって今じゃ結婚して幸せそうな同級生を見ると
    自分の勉強していた時間って何だったんだろうとか思ってしまう
  145. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 10:31 | URL | No.:613590
    とりあえず、流行に飛び乗りながら生きていける奴は人生楽しそうだな~と思う
    メディアとか世間が投げ与えてくる刺激に鈍感になりすぎてて悟りを開くのとはまた全然別方向に浮世離れしてきた気がする
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:32 | URL | No.:613591
    頭が悪い奴も悪い奴で人生楽しめてないだろ。
    酒と暴力とギャンブルに逃げるくらいしかできない馬鹿なんて山ほどいる。

    あえて言うなら頭の良し悪しじゃなくて心の強い弱いだろ。人生を楽しめるかどうかに必要なのは。
  147. 名前:名無し++ #- | 2012/09/11(火) 10:34 | URL | No.:613592
    頭の善し悪し関係なく、周りと比較をし過ぎ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:39 | URL | No.:613594
    何も考えてないから幸せなんだよ。
    そして後で考えてなかったことを後悔して、そそのとき初めて自分が不幸だとか思うんだよ。
    そういう自業自得スタイルの人が最近増えてると思う。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:41 | URL | No.:613595
    年上「飛ぶ鳥撃ち落としたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

    経営者「落とした鳥焼いて食うたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
  150. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/11(火) 10:45 | URL | No.:613596
    知らぬが仏っていうじゃないか。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:46 | URL | No.:613597
    楽しそうじゃない奴しか見えてないから、
    見てないからとかじゃない?

    楽しさなんて一瞬なんだ
    人生で数える程の一瞬
    それをどれだけ印象深いものにしたか
  152. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/09/11(火) 10:49 | URL | No.:613598
    頭良い人だったら、頭が良いなりの楽しい事がある。
    それを見つけられないのなら、「IQが高くともただの計算機だね」としか言えない。正しい計算機だったら、パソコンがほとんどそれを叶えている。
    バカだから人生楽しい、というわけじゃなくって、別の尺度や視点があるという事だよ。ちなみに規則正しい、というのも一つの愉しみになる人がいるというのも一応書いておく。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:52 | URL | No.:613599
    超頭いい>>頭悪い>>頭いい>>超頭悪い
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 10:56 | URL | No.:613601
    頭が良いと勘違いしてる奴は人生辛いだろうな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:04 | URL | No.:613603
    頭がいい自分を気取ってる奴は人生楽しめない低脳でしたというオチ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:14 | URL | No.:613604
    頭良い悪いじゃなくて、敏感か鈍感かの違いじゃないか?
    鈍感な奴は確かに楽しそうだよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:16 | URL | No.:613605
    そうか?
    頭いい人ってどんな状況に置かれてもそれなりに楽しみ見いだせる人多いぞ?
    馬鹿はどんだけいい環境に置かれても何でも他人のせいにしてブー垂れる

    そうです、私です\(^o^)/
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:18 | URL | No.:613606
    鈍感な奴の典型がDQNだから、
    それに引きずられて「頭悪い奴」って言葉が出てくるんだろうな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:19 | URL | No.:613608
    顔が良くてプライド高い=俺様系イケメン=女に大人気
    顔が良くてプライド低い=親しみあるイケメン=みんなから大人気
    顔が悪くてプライド低い=親しみあるブサメン=普通に人気
    顔が悪くてプライド高い=俺様系ブサメン=同性からも異性からも疎まれる存在
    問: IQ高い奴に多い属性は?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:30 | URL | No.:613609
    DQNとか人生楽しんでそうだし大体あってるんじゃね?
    「人生楽しめてない奴は頭がいい」ってことには繋がらないけどな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:30 | URL | No.:613610
    頭いいとかじゃなくて、単に頭でっかちって感じ
    ネットで知識だけ入れまくってれば馬鹿でも臆病になるし

  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:33 | URL | No.:613612
    少なくとも>>1叩いて喜んでるような奴は頭悪いんだろうなあ
    いやまあ俺もこいつ馬鹿だとは思うけど
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:38 | URL | No.:613613
    頭良い奴は2chやらない
    悪い奴はそれこそ入り浸り
    元々いい奴でも2chにいるがいつの間にか悪くなってる
  164. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/11(火) 11:40 | URL | No.:613614
    本当に頭の良い奴は>>1みたいな奴見て
    「要領悪い奴だなぁ。馬鹿だなぁ。もっと楽しく生きろよ」
    とか思ってるぞ。
  165. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 11:45 | URL | No.:613616
    人生の満足感ね・・
    ウシジマ君のような他人の不幸にして喜んでる奴を拉致って、1センチごとに包丁で刻んでいきたいね
    キチガイだろうけど、他人の不幸でメシ食ってる奴を苦痛を与えて殺せたら、自分が殺されても満足するわ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:46 | URL | No.:613617
    2chやめれて他の趣味見つければ少しは楽しくなると思うよ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:51 | URL | No.:613618
    頭がいいというか38の言うとおり良識の問題だなあ
    周りに気を使わない奴は楽しそうだ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:52 | URL | No.:613619
    つ『頭の良い馬鹿は困りもの』
  169. 名前:名無しビジネス #LJwijrpc | 2012/09/11(火) 11:54 | URL | No.:613620
    頭がよくてアクティブな奴が一番楽しめる
    >>1が言ってるのは頭がよくて行動力のない奴のことだろ
    考えるだけで動かなければ確かに人生は楽しめない
    当然頭が悪い奴にも同じことが言える
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 11:56 | URL | No.:613621
    >>1は要領悪くて、なんでも四角四面にとらえがちなだけで、頭良いわけじゃないな
  171. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 11:58 | URL | No.:613622
    頭の良いやつほど悩みはないよ
    物事を悩みにする前に解決しちゃうから
    だからと言って楽な人生ではない

    馬鹿ほど下らない事をぐだぐだと悩む
    自然と悩みは多くなっていく
    だからと言ってきつい人生ではない

    まぁ楽しいとかはどうだか知らんが
    確実に頭の良いやつのほうが経験が濃い
  172. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 12:01 | URL | No.:613623
    楽しんでるかもしれんが、奴らダメすぎてああなりたいとは思わないな。見てて痛い。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:07 | URL | No.:613626
    自分が頭良いと思っててる要領悪いバカは確かに楽しくないかもね
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:07 | URL | No.:613627
    ちょっとおバカなくらいが幸せそうだなとは思う
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:08 | URL | No.:613628
    >>107
    まさに今の俺だ
    担任に「もう少し気楽に考えれば」って言われた
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:14 | URL | No.:613629
    頭良すぎると自殺とかしちゃうからな
    学者とか作家とか
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:17 | URL | No.:613631
    ああ、なるほど、だからポッポは、金持ちで人生楽しく生きていけるんだ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:19 | URL | No.:613632
    頭がいいってのは霊が見えるってのに似ている。
    世の中のいろいろな問題点が見えて、その解決法までわかるし、周りの一般人は問題に気づいてすらいないこともわかる。周りに伝えたところで理解もされないし解決に動いてももらえない。ものすごい孤独よ。
    でも10年とか20年すると世間でも問題が顕在化してきて、何で誰も警鐘をならさなかったって責められる。

    表面的には周りと仲良く楽しくやってるけど、見えてるものも違うし、深い相互理解なんてものはあきらめなきゃならない。子供のころからこういう経験を繰り返してると、頭がいいことってそんなにいいことじゃないなと思うよ。

  179. 名前:  #Qa9hNd.E | 2012/09/11(火) 12:19 | URL | No.:613633
    バカでも賢くてもタイプ別で明暗分かれるよね
    同級生ミクシーで見たら当時リア充だった奴は相変わらずと言うか今も超絶リア充でわろす
    こいつらバカなんだけど元々コミュ力あるし要領もいい行動的なリア充気質だし実家が小金持ちだから同じバカでもただの要領の悪い貧乏非リアとは違う道を歩んでるわ
    深く考えないですぐ飛びついては乗り換えとか浅はかに思えるけど考えないなりに素直にそれなりに楽しんで入れ替わる流行の波に乗ってるし(当時だったら小室ファミリーで今だったらKポップ()とか)
    こういうリア充って勉強とかはバカだけど深く考える奴独特の嫌味たらしさやひねくれた暗さはないよね
    世渡りは賢い
    勉強もバカで世渡りもヘタクソって奴はご愁傷様だな
  180. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 12:19 | URL | No.:613634
    まあ『頭悪い奴ほど~』みたいにひねくれた考え方してる奴は幸せになれないよね
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:22 | URL | No.:613636
    しかし金を持ってるのは頭のいいやつばかり・・・
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:25 | URL | No.:613637
    客観的に見たらって…。
    人生ほど客観的に見ても無意味なものは無いだろ。
    ひたすら主観じゃんあんなの。

    まぁアレだな。人生を成功させるコツは
    何を考えるかよりもむしろ何を考えないかが重要だって
    なんかの本に載ってたよ。
  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 12:29 | URL | No.:613639
    低脳な低学歴ほど人生たのしんでるのは確かだよ。
    彼らは時間が余ってるようなので好き放題・・・
    日本ではお金さえ(たとえ親の金だろうと)
    お金さえあればサービスが充実してる日本なだけに
    楽しめる。ほんと低脳が笑ってるの見ると虫唾が走る。
    コイツらのために自身の才能を使ってる訳じゃないんだけどな・・・(苦)
    うんこ製造機とDQNほど人生楽しんでるのは事実。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:29 | URL | No.:613640
    でもDQNって人生楽しそうじゃん
    生まれた時から波乱万丈の人生
    中流~上流家庭に生まれて何不自由なく王子様のように甘やかされて
    中学になったら不良としてスクールカーストの上位として君臨し我が世春を堪能
    その成功体験が強力な自信となり企業に入ってのし上がる
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:34 | URL | No.:613642
    ※178
    本当に見えてるんだか分かったものではない
    前付き合ってた人がそういうタイプだったけど、
    目の前の何年も付き合ってる女が自分に惚れてるかどうかも見えてなかった
    不安を煽るチキンレースみたいなことばっかりされて病んだわ
    火のないところに煙立てまくって何になる
    こっちは普通にひとすじだったし、めっちゃ好きだったのに、一体どこ見てんのと言いたくなるわ
    悲観的なのが知的な態度みたいな価値観、果たしてどれほど正しいものだか
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:35 | URL | No.:613643
    頭が普通レベル以上の人は
    わざと頭悪いふりをしてうまくやってるのさ

    バカに「なれる」ってそういうこと

    そういう奴は人間関係もこなしていけるし
    肝心なとこでは他人を出し抜けるから金持ちやリア充に
    なれる。

    本音と建て前じゃないけど、表と裏を使いこなせない奴は
    日本社会は向いてないと思うよ
    ニート・フリーター・その他非リアの共通点はここにある気がするぞ。
  187. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 12:36 | URL | No.:613644
    図星を突かれたDQNとうんこ製造機がファびること・・・
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:38 | URL | No.:613645
    米183
    人生を旅行や遠足に例えると
    上を向いて空や風景を眺めながら歩くのと
    下を向いて道端のゴミやウンコを探しながら歩くのと
    どちらがいい?ってのがある。

    アンタは明らかに後者の人生を送っている。それは考え方の問題だ。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:38 | URL | No.:613646
    ※183と※184はまるで世間が見えてないようだから、
    見えすぎちゃって困るの系の悩みを持つこともないな
    その文面から溢れるDQN並のメンタリティで図太く生きちゃうんだろう
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:39 | URL | No.:613647
    >頭悪くてプライド高い奴が一番悲惨

    まさにこれだよな。
    なまじプライドが高いせいでオタクにもなれず
    アタマが悪いせいでリア充にもなれず
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:44 | URL | No.:613649
    本当に頭悪い奴は劣等感とか人の感情欠落してそうだもんな
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:46 | URL | No.:613651
    確かに頭の良さと人生楽しめるかは反比例してるよなw
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:53 | URL | No.:613652
    人生楽しんでる人はネットにちまちまコメ書かない





    はい 私です
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:54 | URL | No.:613653
    DQNは楽しいだろ
    悩みなんか今日の晩飯マックにするかそれとも吉野家にするかとかそんなレベル
    貯蓄もせず楽観的で快楽主義者だし
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:55 | URL | No.:613654
    美人の嫁
    ガテン系だけど8-17で給与も高い
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:58 | URL | No.:613655
    楽しむってのは脳みそに「楽しむ汁」を出させることだ。極限に頭悪いやつはこの「楽しむ汁」がダバダバに出るから人生楽しんでるのかもしれない。だがバカはバカだからある日突然「楽しむ汁」が出なくなった時、なんで汁出なくなったのか分からなくなって発狂して死ぬ。

    ある程度頭の良いヤツは色々と汁の搾り方を試すワケだけど、中途半端に頭の良いヤツはある程度汁搾った所で「ああオレ、もう汁搾ったわ」ってなって絶望して死ぬ。バカよりはバカじゃないけど、まだある程度バカだから死ぬ。ヘタに搾るの上手いせいで比較的早く死ぬ。

    さらに頭の良いヤツは搾る為の器具とか開発しちゃったりなんかして、まだ誰も搾ってない汁勝手に見つけて搾り始める。今だかつて誰にも搾られたことのない汁、手で汁搾れない所も開拓してほっそい器具で搾る。
    汁搾り切ったとこからさらに搾った経験があるから、汁絞り切ったと思っても多分まだ汁あるだろって思ってこれがなかなか死なない。結果として汁搾ってる間に寿命で死ぬ。

    汁出てる時に死ぬやつはいないが、汁出ないヤツと出ないと思ってるヤツは皆死ぬ。まだ汁搾れるのに皆死ぬ。実にもったいないことだ。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 12:59 | URL | No.:613657
    しかし、頭が悪ければ損をする
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:00 | URL | No.:613659
    昔の中国の皇帝で
    側近が世間知らずの傀儡にしておく為に
    ひたすら贅沢三昧させてそのまま一生を終えたヤツ居たじゃん。
    アレだって幸せな人生だとは思うよ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:01 | URL | No.:613660
    アメリカで例をあげると、底辺工員が休日や長期休暇に家族や仲間とBBQで「HAHAHA!」と楽しんでるのと
    バリバリの金融マンで30後半まで神経擦り切れるほど休みなく働いて後は悠々自適にリタイア人生

    どっちが楽しいかなんて人それぞれだろ
  200. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 13:05 | URL | No.:613661
    確かに賢い人よりバカのほうが人生楽しそうだし、割合も多いな。俺の周りは。
    ちな、後者
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:06 | URL | No.:613662
    逆だろ。
    人生の楽しくない要素を自分の中で処理する方法を思いつかないくらいに頭が悪いのさ。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:15 | URL | No.:613665
    少なくとも、人生を楽しくできない奴は頭良いとは言わんな
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:18 | URL | No.:613667
    人生一度も楽しいと思ったことない。原始時代の方が楽しそう
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:22 | URL | No.:613668
    頭悪いだろと言われて
    「学歴あるしIQ高い」
    とかもう頭悪すぎて噴く
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:25 | URL | No.:613670
    小学生時代のアホみたいに体動かすだけの生活も楽しめなかった人間が原始時代で楽しめるとは思えん
  206. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 13:39 | URL | No.:613671
    ※100
    うちの高校のガリ勉君はいつも要領のいい雰囲気イケメンの後塵を拝していたが
  207. 名前:774 #- | 2012/09/11(火) 13:39 | URL | No.:613672
    結局、頭がいい悪いなんて
    幻、まやかしなのかもね
  208. 名前:名無し774 #- | 2012/09/11(火) 13:45 | URL | No.:613675
    結婚決まったけど、相手が高齢+低収入+低貯蓄で積んだ。
    どれか一個でもなかったら子供作れるけど無理過ぎる。
    子供はいらない二人で静かに暮らそうって言ったら相手がファビョり出した。
    なら貯金持っとけよヴォケ。

    相手は好きなんだよ…一緒に暮らすには申し分のない性格だから好きなんだけど…
    子供は無理だ。
    「こんな貧乏な家に生まれたくなかった」
    って言われたら私は首吊るわ。
  209. 名前:名無し774 #- | 2012/09/11(火) 13:48 | URL | No.:613677
    途中送信してしまった。

    自分の現実(高齢・低収入・低貯蓄)を考えずに
    「何とかなるよ!」
    って根拠もなく言える高卒の彼と
    将来の年金額と育児にかかる費用を計算して頭抱えるFP2二級取得の私と

    どっちが幸せな頭してるかって言ったら彼だ。
  210. 名前:名無しのーん #- | 2012/09/11(火) 13:49 | URL | No.:613678
    重要なこととしては、
    女性は頭の悪いヤツ(男)が大好き。
    自分が主導権を握って支配しやすいから。

    また、会社の経営者も、これと同様の傾向あり。

    つまり社会の2大巨頭が、アホが大好きで
    賢い人間が嫌いということ。ここが全て。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 13:51 | URL | No.:613680
    米207
    「頭がいい」の定義がビミョーだからな。
    学生時は「決められた事を完璧にこなす」って意味だけど
    社会人は「応用が利く」って意味になるから。
  212. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 14:13 | URL | No.:613692
    ※210
    何でもかんでもレッテル貼りするのって頭悪そうだよね^^
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:15 | URL | No.:613695
    ※204
    じゃあ何を持って頭の良さを測るのか定義を示してくれる?
    君の主観とかじゃなくて学術的指標ね?

    ※130

    >成績がいい奴ほどキモメン、グロメンが多い
    >そういう統計が有るのかは知らんが、一目瞭然だろ

    >コンプレックスとエリート意識に揺れる乙女心だ>よ
    >「IQが高いほど鬱になりやすい(ほどに繊細で思>慮深いのだ!)」
    >って言うけどさ、
    >「IQが高いほどルックスが悪い(だから童貞拗ら>せる)」
    >が実際のとこだろ

    何だこの頭の悪さ溢れ出る文章はw もはや釣りとしか思えんが、ちゃんと突っ込んでいくか。

    >成績がいい奴ほどキモメン、グロメンが多い
    >そういう統計が有るのかは知らんが、一目瞭然だろ

    統計も無いのに一目瞭然と断言!
    自分の主観だけが事実だと勘違いしているようだ。

    >世界の勝ち組Google社員ですらルックスはお前ら>ソックリ

    お前はグーグル社員全員のルックスを確認したのかよwイケメンもいればその逆もいるだろw
    だいたいイケメンかブサメンという「美醜の基準」は国や地域、人間によって違うんだが。
    こいつは絶対的な美醜の基準でもあると思っているんだろうか。

    >「IQが高いほど鬱になりやすい(ほどに繊細で思>慮深いのだ!)」
    >って言うけどさ、

    言っとくがこれは事実な。君みたいないい加減な主観じゃなくて、精神科学では有力な仮説。
    何で頭の良い人間、いわゆる思考力や問題解決能力が高い、つまりIQが高い人間が精神病に掛かりやすいのかと言うと、神経が通常の人間よりも鋭敏で、想像力が強すぎるから。だからあらゆる刺激に過剰に反応して、精神的病気を患いやすくなる。

    >「IQが高いほどルックスが悪い(だから童貞拗ら>せる)」
    >が実際のとこだろ

    だから何で統計も無いのに断言できるんだよw
    だったら頭も良くてイケメンな人間の存在をどう説明する?
    IQも低くてブサメンな奴の存在をどう説明する?
    お前のトンデモ理論を使えば、
    「IQの低い奴はイケメンが多い」→「イケメンはIQの低い奴が多い」→「イケメンは馬鹿が多い」って事になるが、お前は本気でこんなトンデモ仮説を主張する気か?w

    是非とも「IQの高さと容姿の美しさは反比例する」というテーマで論文を書いてくれw きっとノーベル賞もんだぜ!

  214. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 14:17 | URL | No.:613698
    教養がない奴が頭いいんだよ。
    余計なこと考えないから。

    昔の文豪は頭悪すぎる。
    考える必要のない余計なことを突き詰めて
    考えすぎて結果死んじゃうって。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:19 | URL | No.:613700
    とりあえず、この※欄にいる奴らのほとんどが頭が悪いってのは良く分かった。
    なぜかって?

    ほとんどがデータも根拠も示さずに、てめえの主観だけで「こうだ!」と断定している奴らばっかだからだよw

  216. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/11(火) 14:25 | URL | No.:613706
    頭の良い人ほど自分のしたい仕事して生き生きしてるように見えるけどな。
    大学教授なんて良い例だわ。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:28 | URL | No.:613708
    ※214
    だから頭の良いの定義って何よ?
    ここを定義しないから本スレでも※欄でも低レベルな論争(とも呼べない小学生レベルの悪口合戦)が始まるんだろ。

    どいつもこいつも学術的な事実じゃなくて、「頭が良いというのは、『こうあってほしい』」という希望的観測しか書いてねえw 頭の悪い自分を弁護したいのか?

    頭の良い、の定義は、「総合的な思考力、問題発見・問題解決能力が高い」じゃねーの? これを「IQが高い」って言うんだけど。少なくとも日本の教育じゃあ、暗記力、計算能力しか測れんから、学歴を指標とするのは論外だし。

    思考力や問題解決能力が頭の良さではないとするんなら別の指標を示して、「頭が良い」の定義をしてくんない?



  218. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/11(火) 14:29 | URL | No.:613710
    たぶん自分の能力を生かしきれない環境が欝の一因になるのかもしれん。
    そうすると頭良い人ほど自分の能力に今の環境が見合ってないと考えて欲求不満に陥りやすいのかも。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:36 | URL | No.:613712
    実際、歴史の伝記を紐解いてみると、天才と呼ばれる人種は、往々にして何らかの精神病を患っている事が分かっている。
    だから、>>1の意見はまあ正しい。
    馬鹿は風邪引かないのは、神経や五感が鈍いからなんだろうな。天才はその逆で、神経、五感が鋭く、鋭すぎるが故に人生の苦楽を通常の人間より激しく味わう。
    で、苦を味わっている時に、最悪自殺にまで至る。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:37 | URL | No.:613713
    とりあえず意見を述べるんなら、主観じゃなくて客観的なデータと根拠くらいは示そうぜ。
    根拠もデータも無い主張はただの妄想でしかないぞ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:38 | URL | No.:613714
    このブログの※欄って性格悪い奴多いよな、ほんと。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:38 | URL | No.:613715
    自分の苦痛に気付くかどうか
    仮に気付いてもその苦痛からポジティブに考えられるかどうか

    どちらもバカの方が得意そうだな
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:40 | URL | No.:613719
    「知性のペシミズム、意志のオプティミズム」って言葉があるな
    知性を突き詰めれば自分や人間の限界を理解しちゃうからな。死なない奴はいないんだし。悲観的になりやすいわな。

  224. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:44 | URL | No.:613722
    賢くなりたいね( ̄∀ ̄)
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:47 | URL | No.:613725
    ※欄が見事に火病を起こした非論理的な馬鹿のレッテル貼り、偏見合戦になってやがるなw
    自分で自分のレスを見て、自分の知能の低さを心配しないんだろうか。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 14:51 | URL | No.:613730
    まさに満足した豚よりも云々
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 15:04 | URL | No.:613742
    頭の良い人でも、相応しい環境さえあれば幸せだろうさ。
    アインシュタインとか、ジョブズとか、エジソンとかね。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 15:07 | URL | No.:613748
    オチがとてもブラック

    理屈や御託でこねくり回してウダウダ考えちゃう人って、観てて窮屈そうなカンジ
    スッパリシャキシャキ物事や考えを処理してる人は、なんか輝きが違う

    結論:知能指数≦思い切りの良さ
  229. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 15:12 | URL | No.:613753
    タバコ吸った方が考え込んでしまって悩み増えて鬱になるぞ
  230. 名前:  #- | 2012/09/11(火) 15:15 | URL | No.:613756
    生き方が下手だから楽しくないんだろw
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 15:41 | URL | No.:613767
    知能指数(IQ)はDQNでも高い奴多いぞ
    というか、コレは気のきいた受け答え・会話とか事務にミスが無い、空間把握能力みたいな「要領の良さ」に近いし

    学歴・学問知識(EQ)を持って頭の良さを論じたいなら、リアル社会の話は出来ないな

    特に文系は…
  232. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/11(火) 16:26 | URL | No.:613781
    馬鹿だけど全然楽しくない
    戦国時代とかに生まれたかった
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 16:27 | URL | No.:613783
    学歴があってIQが高い1さんぱねぇっす
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 17:35 | URL | No.:613809
    ・人間は皆、平等にほどほど不幸なのだと理解する
    ・毎日、ささやかな楽しみを用意する
     (好きなものを夕食に一品追加とか、デザートを追加、音楽を聴く等々)
    ・毎日、その日何をするか目標を決める
     (ハードルめちゃ低めに設定・決して高望みしない)

    これが人生を楽しむコツ

    毎日低めのハードルを華麗に飛び越え、ささやかな楽しみに興じてると
    1週間、1ヵ月、1年後にはチリツモで人生が変わる
  235. 名前:名無し #- | 2012/09/11(火) 17:46 | URL | No.:613815
    これはガチ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 18:02 | URL | No.:613820
    スレタイ見た瞬間地獄のミサワ思い出した

    あー辛いわー
    俺頭よすぎて生きるの辛いわー
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 18:04 | URL | No.:613822
    賢かったら
    悩みを解決できて人生楽しいけどな

    頭悪いやつは
    悩みを解決する方法を
    考えれないから楽しくないんだろ。
  238. 名前:名無しさん #- | 2012/09/11(火) 18:05 | URL | No.:613824
    Don't think,feel.

    格言とか諺に、類する発言が沢山あるよ
    当たらずとも遠からず、かな
  239. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 18:33 | URL | No.:613831
    アホのふりを起用にできて、やるときはやる奴は強いよな。
    アホのふりをしてる奴を見て、あいつは気楽そうで良いなって思う奴は、たかが知れてる人間ってことだろ。
    本当のアホはそのうち淘汰されるよ。
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 18:40 | URL | No.:613833
    かーっ!頭悪いやつが羨ましいわー!かーっ!
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 18:48 | URL | No.:613836
    考え方ってのは頭脳の回転の良し悪しとは別のとこにあるね。
    ホリエモンが捕まってひろゆきが捕まってないのが好例だと思うわ。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 18:49 | URL | No.:613837
    矛盾や不条理に気付きやすい

    テレビの情報や雑誌で得た知識を信じたり、神様を信じれて理するくらいに馬鹿だと幸せなのは間違いない。
  243. 名前:名無しビジネス #EWVx.VaU | 2012/09/11(火) 18:49 | URL | No.:613838
    >>1
    それなんていうか知ってるか?


    甘えっつーんだバカ。
  244. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 18:52 | URL | No.:613841
    どこに目的置くかだろう
    こういうのは楽しみたくないんじゃないの?

    もっと熱いもんが欲しい
    しかしその割に能力も目標もないもんだから
    楽しそうにしてる人を叩く
    要はわがままで欲張り

    皆ほどほどな所で満足しようとしてるんだ
    足の引っ張り合いはよそう

    まぁただヘラヘラして馬鹿騒ぎするのが
    楽しさではないし、そういう煽りや誘いはスルーしとけ
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 18:53 | URL | No.:613842
    それは思うところあるわ
    DQNほどデキコンして、家庭築いてる。あいつらパッと見楽しそうじゃん
    その後は知らねーけど
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 19:28 | URL | No.:613850
    衛星作ってるベンチャーの天才児たち、全力で働いて全力で遊んで、すげー楽しそうだけどなぁ。
    やっぱメリハリ付けて楽しそうにしてるけどね、俺の知ってる頭のいい人々。
    趣味もマニアックなとこを探求してることもあるし。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 19:39 | URL | No.:613853
    ※213
    ソースってか経験則だよ、社会に出てたら分かるだろ
    分かりやすい例だと高校生クイズに出てくる超進学校の奴と高校球児の平均的な顔の良さ
    そしたら「進学校かどうかは頭の良さなんかじゃない!」「全員のデータを統計化しないと認めない!」「ノーベル賞くぁwせdrftgyふじこlp」とか火病起こすんだろうなぁ
    ※130で揶揄してあるのは頭がいい奴のことだから、お前のことじゃないよ
    まぁ落ち着け
  248. 名前:あ #- | 2012/09/11(火) 20:01 | URL | No.:613862
    頭悪い奴は人生に苦しむよ
    何をどうしたらいいかわからないから、頭悪いなりに悩む
    思い切りの良い奴、度胸のある奴が人生を楽しめるんだ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 20:35 | URL | No.:613868
    鳥も別に自由気ままに飛んでるわけじゃないけどな
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 20:46 | URL | No.:613873
    じゃ、じゃあ、自分は頭がいいってことか。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 21:03 | URL | No.:613879
    このチャバンいつまで続くの?
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 21:16 | URL | No.:613881
    頭いいから現状を満足できる環境にかえて幸福を感じる。
    頭悪いからそういう環境を作れず不満ばっかり。
    お勉強ができるできない、ではないと思うが。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 21:17 | URL | No.:613883
    そもそも頭の良し悪しと性格の善し悪しは別だから
    あんま意味ないw
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 22:11 | URL | No.:613920
    頭が良いと「答え」に辿り着くのは早い。
    ただし「答え」の内容は個人の正確と経験によって異なる。
  255. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/11(火) 22:21 | URL | No.:613929
    DQN系ってこと?
    あいつらマジ悩みないもんな
  256. 名前:名無しさん #- | 2012/09/11(火) 22:57 | URL | No.:613955
    実際「自分がバカだと自覚できないレベルのバカ」は楽しいだろうな。
    いい年扱いて親と一緒じゃなきゃ日常生活も送れない池沼レベルとか。
    周囲は迷惑きわまりないが本人は楽しいだろ。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/11(火) 23:13 | URL | No.:613965
    頭悪くても楽しめるような社会へと昇華してるのは
    その悩みの多い頭のよい人
  258. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/09/11(火) 23:54 | URL | No.:613982
    自分で人生を楽しく生きれるようにすれば?
    自分は馬鹿だけど人生楽しくないよ
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 00:14 | URL | No.:613987
    人生楽しめてない時点で馬鹿だよ
    俺も昔は>>1みたいなやつだった
    だけど結局それはただの糞まじめで周りが見えて
    無かっただけなんだよな
    力抜いて楽に生きたら見えなかったことにも見え始めて
    楽しく本当に賢く生きれるぜ
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 00:31 | URL | No.:613990
    22数人を自分のエゴに巻き込んで不幸にする馬鹿はいずれ一人になるんだよ。誰も力を貸してくれなくなった時に初めてその愚かさに気付く。気付いた時にはそいつ一人だけが不幸になってるんだよ。世の中上手く出来てるな。釣り合いは必ず何処かでとれてるんだよ。短期的に見えにくいのは確かだけど。


    ぷぷぷwwwこのデストロイヤーと悪魔契約したい

    クリエーターも第一人者もいれば
    呪い殺してほしいのもあるんだよwww
    そういう仕事もあるんだよ人生にわかwww
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 01:01 | URL | No.:613999
    ※208
    学歴と年齢は分かってて結婚したんでしょ?
    年の差ある男性が若い女性と結婚するのは子供が目当てに決まってるじゃん
    収入ならFP2(笑)持ってるあなたが稼げばいいじゃない
    売れ残りで焦って結婚して後悔してるのかな
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 01:10 | URL | No.:614008
    ※256
    障害児の親だが実際そうかもしれん
    息子幸せそうなんだよな・・・
    ある意味ラッキーなのかもしれんと時々思う

    彼女いなくても童貞でも悲しくないし
    お金の価値も分かってないし
    都合よく動いてくれる親さえいればいいって感じ
    一緒に孤独死まっしぐらですwwwww
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 01:22 | URL | No.:614023
    インテリ系かまってちゃんw
  264. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/12(水) 01:25 | URL | No.:614030
    別に自分は幸せになりたいわけじゃないけど、
    幸せそうな人間見ると不幸の淵に叩き落としたくなりまっする^q^
  265. 名前:  #- | 2012/09/12(水) 03:10 | URL | No.:614089
    遊びながら生きて露のように死んでいくのは簡単だと分かってるけど
    俺は何かを残したいから人生の最後まであがく所存
    行く末に無が待ってる生活じゃ
    いくら美食ざんまい交尾ざんまいでもちっとも楽しめない性格なので
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 03:57 | URL | No.:614102
    単に>>1がそう思ってるだけで
    >>1が居ない時は皆で楽しんでるんだよ
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 04:18 | URL | No.:614106
    自分の人生を他人のと比較してる時点で馬鹿だな。

    本当に賢い奴なら、配られたカードで人生勝負するしかないって気づいてる。
  268. 名前:あ #- | 2012/09/12(水) 07:21 | URL | No.:614125
    厨二病的な何かに見える
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 09:20 | URL | No.:614166
    隣で苦しんでる人の苦しみがわからないようならべつに生きてる意味も無い
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 09:58 | URL | No.:614178
    ※247
    横槍入れるけど、その経験則が胡散臭いから問題なんじゃないの?

    基本的に主張をするんなら、それを裏付ける根拠とデータが必要なのは当たり前でしょ。
    客観性の欠如があんたの主張の問題点。
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 10:05 | URL | No.:614180
    ※247


    >ソースってか経験則だよ、社会に出てたら分かるだろ

    いや、何で社会に出れば分かると断言できるのか。
    社会って何? 人それぞれ環境が異なるんだけど、そんな一義的に定義できるほど社会の構造とシステムは単純だと君は思っているの?


    >分かりやすい例だと高校生クイズに出てくる超進>学校の奴と高校球児の平均的な顔の良さ
    だから、顔の良さってのは相対的だから。
    お馬鹿な君にも分かりやすく言うと、「人それぞれ」ってこと。
    俺のレスをまるで理解してねーじゃねーかw
    もう一度聞こう。絶対的な「美醜の基準」なるものがあるとお前は本気で思ってんの?
    お前の美醜の基準が世間一般の美醜の基準だと本気で思ってんの?

    >そしたら「進学校かどうかは頭の良さなんかじゃ>ない!」「全員のデータを統計化しないと認めな>い!」「ノーベル賞くぁwせdrftgyふじこlp」とか>火病起こすんだろうなぁ

    ろくな根拠も事実も示さずにめちゃくちゃな主観論を展開している君と、客観的な一般論に終始している俺。いったいどっちが理性的でしょうね。
    どっちが火病起こしていると言えるんでしょうね。


    >※130で揶揄してあるのは頭がいい奴のことだから、お前のことじゃないよ
    まぁ落ち着け

    で、捨て台詞にレッテル貼りですよ。
    頼むから冷静に、客観的になってくれない?
    あとさ、何らかの主張をするんなら、その主張を裏付ける根拠とデータ、統計をちゃんと持ってこいよ。
    はっきり言って、「話にならない」。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 10:41 | URL | No.:614204
    だから俺、人生楽しめてないのか
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 11:16 | URL | No.:614218
    そりゃこんな考え方する>>1みたいなやつが近くにいたら楽しめんわwww
    どうせことあるごとに,「お前ら気楽でいいよな…」みたいなこと言ってたんだろうwww
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 11:46 | URL | No.:614226
    207,210,231,234,267
    に共感
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 12:02 | URL | No.:614235
    人生楽しまない奴が馬鹿なんだよ。


  276. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 12:29 | URL | No.:614252
    わかるわ~俺も頭がいいから人生楽しめないわ~
    頭悪いやつはいいよな~
    頭いいと辛いわ~
    カ~ッ!
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 12:46 | URL | No.:614256
    あーおれ人生楽しんでるわーwww
    ざまあwwww
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 15:57 | URL | No.:614406
    答えが出るということは矛盾がないということだ。無矛盾な系は決定不可能性を内包する。悩みは決定不可能だ。人生の答えを考えて出してもそれが正しいと証明することは永遠に出来ない。どれだけ考えても物理世界があるということ以上に確からしい事はないということだ。明日の根拠は信じるしかなく、信じる根拠は論理的には導けない。そこだけバカになって信じれば、明日は当たり前に来る。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/12(水) 20:07 | URL | No.:614527
    頭が悪いと先の問題が見えないから気楽に生きている様に見える.
    中途半端に頭が良い奴は問題だけ見えて解決できないから悩み苦しむ.
    本当に頭が良い奴は問題が見えても解決案も見えるからいつまでも悩むようなことはない.
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/13(木) 01:29 | URL | No.:614739
    >>1みたいなこと思ってるのはコミュ障に多いんだよな
    実際お前は賢いのかと言えばネットだらだら見てたり専門書なんて殆ど読了したことなかったり
    いわゆる「真面目系クズ」が楽しそうなDQNを羨んでるだけ
    本当に頭いい人間は人生も楽しめてる
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/13(木) 14:25 | URL | No.:614945
    人生楽しむのに頭の良し悪しは関係ないよね。
    行動力のない奴は不幸せそうに見えることは多い。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/13(木) 19:25 | URL | No.:615041
    昔から言うでしょ?
    「同じアホなら踊らにゃ損々」
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/13(木) 21:11 | URL | No.:615086
    価値観違いすぎて理解できないだけだろ
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/14(金) 16:54 | URL | No.:615490
    楽しみ方も分からず、悩みも解消できずウジウジと
    そんな男のどこが利口か笑わせるわ。
    悩みも疲れも人には見せず馬鹿になって笑える者の
    賢さに目を向けなさい。賢さの定義も楽しみ方も
    悩みの答えも一通りではないでしょうに。
  285. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/14(金) 22:14 | URL | No.:615679
    人に迷惑かけてもなんとも思わないしかけてることに気づけない奴ばっかだしね。頭悪い奴って。
    そりゃ楽しいに決まってるわ。自分のことだけ考えてりゃいいわけだしね。
    理にかなってる。
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/15(土) 14:56 | URL | No.:615991
    頭いい悪いじゃなくて、性格じゃない?
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/15(土) 19:12 | URL | No.:616055
    生まれつき頭がいい人”ギフテッド、タレンテッド”のwikiに、この人たちは人生楽じゃない的なことが書いてあった。
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/16(日) 22:52 | URL | No.:616688
    No.614089:  
    遊びながら生きて露のように死んでいくのは簡単だと分かってるけど
    俺は何かを残したいから人生の最後まであがく所存
    行く末に無が待ってる生活じゃ
    いくら美食ざんまい交尾ざんまいでもちっとも楽しめない性格なので
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/18(火) 00:14 | URL | No.:617299
    頭でっかちは頭は使うけど体を動かさないからな

    思ったことを全て実行に移せるような
    単細胞の行動派なやつの方が充実感があるだろうな
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/27(木) 13:57 | URL | No.:622847
    行動範囲が限られるけどな
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/03(水) 21:02 | URL | No.:627018
    ストレスで切り替え出来きず、感度が高くなって余計に情報集め
    脳が疲れる悪循環繰り返してるからじゃないかな。

    生活リズム整え、自分の生活に関係ある身の周りだけの情報だけに絞る。
    毎日マスコミのネガキャンとネットの事実見てたら疲れるだろう。
  292. 名前:名無しさん #- | 2012/10/06(土) 17:53 | URL | No.:628769
    頭の善し悪しじゃなくてプライドが高いかどうかじゃね
    こういう>>1みたいなやつはプライド高すぎて楽しめるところで細かいこと気にして楽しめないタイプ
  293. 名前:名無し #- | 2012/11/10(土) 18:40 | URL | No.:650382
    頭悪い奴って基本的にわかんないことばっかだしな
    幸せだろうな
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 16:53 | URL | No.:665297
    頭悪いと危機感もないからな。

    もちろん自分のこと(´・ω・`)
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/08(火) 02:03 | URL | No.:683367
    達成感の容量の問題なのでは?
    >>1 は、自己実現ができてない可哀想なひと。
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 17:50 | URL | No.:708736
    だいたい20代後半ぐらいまでは馬鹿なやつのほうが人生楽しめる
    学生時代は遊びまくって、卒業後はバイトや日雇いで小遣い稼いでいやなら辞める
    ノリだけでどうにかなるし頭使って悩むと精神病むだけ

    でも30過ぎるとまた違う。バイトもなかなか採用されなくなる。
    まともなやつらはそこそこ給料もらって差が付いてくる。結婚なんてのもちらほら
    そっからが落ちる一方で後悔が多いだろうね
  297. 名前:エルメス バーキン #E4OSwFvk | 2013/04/08(月) 22:17 | URL | No.:740338
    匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
  298. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/29(木) 22:18 | URL | No.:813642
    ※285その通り
    だけどなそれは現実では言わんほうがいいぞ
    お前だけじゃなく周りもつまらなくするから
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/22(月) 02:32 | URL | No.:975574
    オレ、頭頂部薄いけど人生楽しいよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5377-f4357dff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon