更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348075671/  
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:27:51.56 ID:Sfpa2QCo0

 
働いてるんだけど、あんまり金かからないから楽しい


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:29:16.27 ID:QNAf069Y0
なにそれ

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:29:39.66 ID:RQE4KRoV0
ホームレスじゃん

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:29:43.25 ID:ewtboWEE0
風呂は?

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:33:42.52 ID:BrOx9QAIO
このまえテレビで1人キャンプが女性の間で人気とかやってたな
テント立てて中で読書してたぞ


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:31:09.65 ID:8Lflp9+i0
詳しく 派遣?

 



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:34:10.37 ID:Sfpa2QCo0
俺も俺が働く温泉も、、山の奥
その温泉は有名で休みとなると人がわんさかやってくる
温泉の中には飲食店も複数ある、遊ぶ場所もある
俺はそこの社員なんだが、手取りが22ある


そして、食費は基本的に飲食店のまかないを
一緒に食べてるから基本無料
携帯などの機器も仕事中に充電
風呂も朝と夜、ただで入るから無料


洗濯も他のタオルと一緒にやっちゃう
結果金たまり過ぎワロタ

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:35:20.86 ID:i3euRO9U0
そういうとこってどうやって就職すんの? 学歴とか重要?
 
>>14
大学中退、俺オワタ
俺自身の実家も田舎だったから
パート募集かかってから、応募
面接監がなぜ、そんな若くしてパートで働きに来たのか聞いてきたので、事情を話す
温泉はハロワで社員の求人出してたらしい
そのせいか、社員やらないかという話で社員になる
最初家から通うも、面倒臭い
近くでキャンプ←今ここ


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:38:55.32 ID:wWHeKFqs0
仕事仲間とかはお前がキャンパー暮らししてるって知らんの?
キャンプする場所は毎回固定なの?
場所はキャンプ場とかなの?

>>16
知ってるよ
というか、原人とかよばれてる

 
固定ではない
とりあえず、温泉を中心として移動してる



 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:43:06.61 ID:YeuQ2e+w0
長くキャンプして大変なことってなに? 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:44:25.40 ID:Sfpa2QCo0
>>22
夏の暑さ
台風
冷蔵庫が欲しくなる
何気に冬が一番いい


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:44:43.15 ID:i3euRO9U0
住み込みしたらいいじゃん 

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:45:29.31 ID:Sfpa2QCo0
>>25
あいにく、住み込みする場所がないんだな
みんな一時間かけてやってきたりするんだ


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:47:53.50 ID:i3euRO9U0
なるほどなぁ 山奥なら通勤一時間でも大変だな
 

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:46:03.80 ID:YeuQ2e+w0
やっぱ自然が敵なのかぁ 
 
 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:48:14.26 ID:Sfpa2QCo0
>>29
敵ではないが、厄介
夏は基本的に川で泳いで体の熱を取り
川で飲み物を冷やしてる
冬は外に食べ物おいておいても腐らないし、寒さは厚着するだけで防げるのがいい



 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:46:47.26 ID:7Hm7Bb/+0
家から通ってたほうが、もっと金が溜まってたと思いますが

>>31
どっちも同じようなもんだ



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:48:07.34 ID:wlnfSi4X0
住民票等はどうしてるの?
自治体からのお知らせとか届かないじゃん
>>33



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:49:31.82 ID:i3euRO9U0
普段まともにネットすらできないってきつくね?
 
>>36
アンテナ届くぞw


 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:49:45.66 ID:Fd8EG1j10
色んな暮らしがあるもんやな
ずっとその仕事するつもりなん?

>>39
そこにしか俺の居場所ないし



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:50:48.49 ID:2iB5T3in0
月の手取りいくら?ボーナスある?
年間休日数は?

>>41
22 ボーナス12万とか……



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:52:29.20 ID:wZP/SO2C0
大雨のときとか、雷の時怖くないの?
 
>>48
慣れた
時折温泉で警備ついでに泊まるときあるよ
警備っていっても寝てるだけなんだけど


 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:53:15.47 ID:i3euRO9U0
身なり整えるの大変じゃね?
朝ドライヤーすら使えんし

>>51
坊主最強



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:53:33.31 ID:hSMNr0870
休みの日の飯は?

>>52
家に帰ったり、人里に降りたり



 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:53:04.64 ID:YeuQ2e+w0
怖いことって起きた?

>>50
イノシシを隣で見た時


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:54:15.48 ID:wWHeKFqs0
これはやべぇとか思うような目にあったこと無いの?
 
>>54
怖いと思っときはイノシシだけど
やべぇと思ったときは
パートの主婦がレジから金抜いたところを見た時
あと、全裸で温泉の中を歩く女
風呂で倒れた88歳の爺
ぐらい



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:11:08.34 ID:yfxUfd+z0
いや、全裸で温泉の中を歩く女はやばくねぇよ
 
>>72
みんな、浴衣など羽織ってるよ
というかフロントに裸でやってくるのは異常だよw


 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:54:59.43 ID:vezsSAgv0
雷はガチでやばいからな…
ちなみに寝袋とかマットは何使ってんの?
俺もキャンプツーリングよくやるから多少親近感は湧く

>>55
ダンボール敷いて、さらに銀のマット
寝袋は、なんでもいいよ。俺は生地の厚いやつ選んだけどな



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:55:51.09 ID:jN3cTUeR0
友人との交友はあるの?
後、休日は何をしてるんだ?

>>57
学校に8人しかいないようなところだから、

そいつらとは祭りで会ったり、帰ってきた時に遊んだりしてるよ

 
 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:57:00.62 ID:8Lflp9+i0
仕事内容は?

>>58
基本的に、すべての事務以外ならこなせるから
まぁ雑多にかけば
清掃、床の滑りやら取るが夏は死にそう、お湯のチェック
接客、ロッカーの鍵を渡したり、フロントで電話受け付けたり、客の苦情受け付けたり
雑用、タオルの補充やら、食堂やらで皿を洗ったり
調理係、まぁその名の通り飯を作る仕事
まぁ、基本は担当ってもんがあるだが、俺はスケットてきな位置にいる



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:57:52.67 ID:2iB5T3in0
将来性ある仕事?そこ創業何年?
 
>>62
20年ぐらいじゃないかな


 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:59:51.31 ID:zH0yIBbw0
ヘビとかカブトムシの幼虫とか食ってる? 

 >>64
食わない

 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:08:58.77 ID:am9gHEpA0
>>64
ベアさんかよ


 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:00:19.05 ID:a71wefK70
お金いくら貯まったの?

>>65
400入った

 

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:03:39.63 ID:R13DMXYS0
お化けでないの?

>>66
ときおり、金縛りに合う程度


 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:08:13.10 ID:TBb4T96n0
レス見る限り不便はあっても致命的な問題はなさそうだなww
トイレとかどうしてんの

>>67
木下に……



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:20:21.79 ID:uT5L6/NO0
今何歳?その額貯めるまで何年かかった?
 
>>85
23でつ


 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:55:47.85 ID:uT5L6/NO0
そのペースで貯めてったら30歳には2000万いくかもね(´・ω・`)
 

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:37:16.84 ID:Sfpa2QCo0
ていうか、ボーナスが給料より少ないとか……って最初は思ってた

 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:31:05.86 ID:2iB5T3in0
車ある?
 
>>95
ない、バイクがあるのみ



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:31:39.76 ID:FF2hFYlo0
俺27で貯金15マソだわwwwwwwwwwwww

 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:32:40.28 ID:tMyk+6jD0
>>96
21の俺の10分の1かよ

 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:35:50.11 ID:qL7504as0
>>96
23で六万だ



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:14:24.22 ID:iEYsO4+a0
テントで暇な時なにしてんの?

>>76
2ちゃん……というか、最近は価格コムやら、アマゾンでカメラ探してる……



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:13:55.21 ID:Sfpa2QCo0
カメラ無いんだが……
カメラ買おうと思ってんだが、おすすめ無いのか?
それとも、カメラ付き携帯買えばいいのか?



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:16:11.22 ID:S5KAySaj0
いまどきカメラない携帯
ウェブカメないノートpcでかいてんの?
あーあ面白かったのに残念だ

>>79
今どきなものは、服ぐらいだよ


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:19:39.71 ID:iEYsO4+a0
この前古過ぎて対応中止になった携帯にさえカメラもFeliCaも付いてたよ 
 
>>83
k006って携帯なんだが……

 
 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:23:52.66 ID:S5KAySaj0
カメラついてんじゃん
なんで嘘ついたし

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/k006/index.html
 
 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:29:56.83 ID:l8pOPP4J0
k006は2モデルある
カメラ有りとカメラ無し
 



 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:42:44.25 ID:Sfpa2QCo0
うちが提供する食べ物は、基本的に業務用……
でも客は美味しい美味しいって食べてくれる……

 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:48:55.16 ID:5ZaWvL2K0
最近はインスタントやレトルトの食品も結構おいしいもんね
あと温めるのだけならさておき揚げたり焼いたりするのは設備がいいとおいしいし
 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:51:01.94 ID:HTAPLpB60
金溜まったんならもっと近くにアパートでも借りればいいだろ
 
 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 03:15:36.99 ID:tMyk+6jD0
上手いとは思うが賢くはないな
俺は普通の家に住みたい

>>78
それしか選択しがない



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 02:51:04.60 ID:8aIH0NWTO
ずっとキャンプはすごいよな




【ここをキャンプ地とする!】
http://youtu.be/8zFfMtVBsdY
もっと温泉に行こう!~PREMIUM SEXY VERSIONII~BD-BOX(Blu-ray Disc)
もっと温泉に行こう!
BD-BOX
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 20:45 | URL | No.:619040
    俺の会社の寮ネット三食水道電気タダ
    ただし築50年の木造最寄り駅から徒歩10分の渋谷まで一時間の超糞物件だけどな
    マジで月20万貯金出来る
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 20:55 | URL | No.:619046
    ちょっと羨ましい
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 20:59 | URL | No.:619048
    俺なら金たまった時点で近くにアパートを借りるな
    近くにアパートがないような場所なら車か原付買って通う

    とはいえキャンプ生活の楽しさも分かる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:01 | URL | No.:619049
    少しだけやってみたい。

    夏は嫌だな~
    夜虫だらけだし、熱いし、動物が活発化してるし

    冬の自然に囲まれた生活はいいな
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 21:09 | URL | No.:619050
    なんちゅーかお前ら本当にネットだけできれば幸せなんだな。さすがに一生テント生活なんかうらやましくねーよ。別にアウトドア派でもないし。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:14 | URL | No.:619052
    彼女とか家呼べないじゃん
    彼女とゲームしたりDVD見たり出来ないじゃん
    愛犬とか飼えないじゃん

    キャンプはたまにやるから面白いと思う
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:15 | URL | No.:619054
    中古でハイエースみたいな車買えば良いのに
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 21:18 | URL | No.:619055
    温泉か
    マンダラ屋の良太をふと思い出した
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:20 | URL | No.:619056
    良記事。
    今の都市部だとネカフェ(難)民に相当するのだろうか。
    家賃が高すぎ、誰かとの同居も息苦しいと感じるならば全然アリだろう。
    そうした若者は数年前はニューホームレスとか呼ばれていなかったっけか?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:24 | URL | No.:619058
    ※6
    >>1はまだそういう欲望みたいなのを知る前で、若さでって感じか。
    この時代で、ある意味良い生活してると思うよ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:30 | URL | No.:619059
    夜DQNに寝込み襲われないか心配
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:32 | URL | No.:619062
    こいつと正反対の道を選んだわ
    会社まで2時間の距離を毎日毎日往復してるから、ガソリン代だけでも月四万は飛ぶ
    おかげで29歳にして貯金は100万以下
  13. 名前:名無しさん #- | 2012/09/21(金) 21:32 | URL | No.:619063
    仕事があるだけで勝ち組に見えてしまう不思議
    幸せそうだからいいな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:33 | URL | No.:619064
    着替えとかどうしてんだろ。そんなに服いらないのか?貴重品は常に携帯してるってことか。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:34 | URL | No.:619065
    就職してぇよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:36 | URL | No.:619066
    x,xxx日、キャンプ生活 著>>1
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:39 | URL | No.:619068
    23で400か・・・すげぇな
    生き方を考えさせられる。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:39 | URL | No.:619069
    キャンプ生活だと体調壊した時に長引きそうだな…実家住みならそっちで暮らせばいいのに。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:50 | URL | No.:619072
    住民票を実家に置けれているというだけでも親には多少感謝することだね。でないとサンカだよそれw
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 21:51 | URL | No.:619073
    場所ただで貸してもらって、すこし豪華なプレハブ物置置いて、公衆トイレがすぐ近くにあったら最強だな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:52 | URL | No.:619074
    独身の体力がある時にこういう体験しとくのはいいんじゃねぇの
    さすが一生そのままでとは考えてないだろ

    オレも通勤がかったるいから週に二回は会社に泊まってるわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:54 | URL | No.:619075
    東京って最寄駅が徒歩10分でも糞物件に入るのか…
    こえーなー

    金溜まる=幸せならそれでいいんじゃね?ただ世界狭いよなあ勿体ない
    自分は金も貯めたいし安全なとこでぬくぬくしたいし
    普通に就職もしてるから羨ましいとは微塵も思わん。
  23. 名前:  #- | 2012/09/21(金) 21:56 | URL | No.:619077
    パソコンができりゃキャンプもありやな
    こういう環境だと筋トレも捗りそうだしw
    あと虫がヤバそう・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 21:58 | URL | No.:619078
    若いからこそ出来る無茶だな
  25. 名前:名無しさん #- | 2012/09/21(金) 22:00 | URL | No.:619079
    職場に近いならいいかもな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:04 | URL | No.:619081
    金たまりが金たまにみえた
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 22:05 | URL | No.:619082
    ※22
    駐車場も駐輪場もないからな
  28. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/21(金) 22:12 | URL | No.:619084
    三年で400万ためるとかすげぇな
    まぁでも2.300万とかでも使い始めると飛ぶようになくなってくから気をつけろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:17 | URL | No.:619086
    実家のほうがよほど快適だろ
    単なる趣味だな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:22 | URL | No.:619087
    こういう事出来るのは男性の羨ましいところだな
    女性だと社会に出るのに必要な程度の身なりを整えるのに
    キャンプ暮らしはかなりの労力が必要になる

    ところでお金溜まったらキャンピングカー買ったら
    便利になるんじゃないかな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:33 | URL | No.:619090
    東京じゃ駅から徒歩10分以上を境に家賃が一万は下がるからな
    駅から遠いとこに住むのは貧乏人
  32. 名前:MQ~ #- | 2012/09/21(金) 22:34 | URL | No.:619092
    >ダンボール敷いて、さらに銀のマット
    これ見てこいつは相当なもんだとおもったよ。w
  33. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/09/21(金) 22:36 | URL | No.:619093
    まぁ帰る実家もあるからそう不安はないだろうな
    若い内だから出来るんだろうし楽しそうだからよしw
  34. 名前:gakuseisann #- | 2012/09/21(金) 22:40 | URL | No.:619095
    すげえなあ・・・
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:43 | URL | No.:619096
    金溜まる=幸せ
    というより、
    キャンプ生活=幸せ
    なんじゃないか? 体力のある若い時なら自然を感じられるキャンプ生活を幸せと定義してもいいと思うよ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 22:44 | URL | No.:619097
    会社での福利厚生で炊事洗濯入浴が済ませられればキャンプしてても大丈夫なんだろうなあ…
    服はロッカーにでも詰めてんのか?
  37. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/09/21(金) 22:50 | URL | No.:619099
    本人は割と面白がってそうだな。
    まぁ若い内しかこんな事出来ないし節約にもなるし
    悪くは無いだろ
  38. 名前:SUMED 921 1830 やらおんはアンダーワールドにな #- | 2012/09/21(金) 22:52 | URL | No.:619100
    マンション購入確定だな
  39. 名前:SUMED 921 1830 やらおんはアンダーワールドにな #- | 2012/09/21(金) 22:54 | URL | No.:619102
    200万で勝った家他人に貸して何かあったのか空知?
    で、あれ杏草全部環っウタから空知の中では~
    とかないからね、おれの勝利だからねチビ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 23:04 | URL | No.:619108
    おもしれーなー
    これで職の方も流れ板とかになれば日本全国放浪しながら暮らせるな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 23:06 | URL | No.:619110
    趣味が一人キャンプじゃなくて
    正社員でキャンプ暮らしなのか
    貴重な経験だね
  42. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/21(金) 23:09 | URL | No.:619111
    本出せるレベル
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 23:19 | URL | No.:619116
    なんかおもしろいな

    無粋な自治体の目に止まらないことを祈る
    が、しばらくしたらちゃんとしたとこに住めよ
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 23:22 | URL | No.:619118
    なんだろう、夏さえ乗り切ればただの勝ち組やん

    誰だよ2ちゃんが社会の底辺ばかりって言った奴
  45. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/09/21(金) 23:40 | URL | No.:619121
    年単位で順応してたら、肉体的には無茶ってこともなくなってるんじゃないかね。
    極端な話、小野田さんとか横井さんとかの例もあるし。
    まあ、社会的にどうよって話だが。
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/21(金) 23:48 | URL | No.:619123
    >※5
    一生テントではないだろ?
    実家が近く(1時間くらいか?)にあるみたいだし
    帰ろうとすれば帰れる状況にあるし、飽きたら実家からいつでも通える
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/21(金) 23:55 | URL | No.:619126
    近くでキャンプってなんだよwww
    いろいろと違法だろ
  48. 名前:匿名 #- | 2012/09/22(土) 00:05 | URL | No.:619128
    キャンプ生活っていうと聞こえはいいが内容はまんまホームレス生活だな
    イノシシ狩って肉がっついてるうめぇwwwとか魚釣りクソ捗るぞとかそういうのを期待してたんだが・・・
  49. 名前:名無しさん #- | 2012/09/22(土) 00:10 | URL | No.:619129
    全裸で温泉の中を歩く女
    にもっと突っ込むべき
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 00:24 | URL | No.:619135
    友達になりたい、泊めてほしい
  51. 名前:ゆとりある名無し #aIcUnOeo | 2012/09/22(土) 00:29 | URL | No.:619136
    その近くで土地買ってプレハブでも立てたらどうだ。
    虫と猪には襲われなくなるぞ
  52. 名前:   #- | 2012/09/22(土) 00:29 | URL | No.:619137
    仮に今の仕事を辞めたとしてもこの経験語ったらある程度再就職できそうだな。
    ガッツスゲエ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 00:35 | URL | No.:619139
    虫が凄そうなんだけど
    そのあたり記述が無いな
  54. 名前:   #- | 2012/09/22(土) 00:37 | URL | No.:619140
    坊主最強、コレは真実味あるんだけどなぁ
    まぁ金縛りにあうんなら即刻やめるべき(霊的な意味じゃなく)
  55. 名前:  #cRy4jAvc | 2012/09/22(土) 00:47 | URL | No.:619144
    フリーダムな奴だなw

    いろいろな生き方があるものだ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 01:13 | URL | No.:619157
    何かあった時に実家って選択肢があるからこそで、
    トータルでは「実家住まいなら...」とあまり変わらんよな。
    ただ、生き方としては面白いと思う。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 02:01 | URL | No.:619189
    俺18で800だわww
    少なすぎワロタwww
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/22(土) 02:15 | URL | No.:619196
    なんだか素直に応援したくなるな イヤミのない奴だ
    どっちにしてもいつまでもやろうとは思ってないんだろうし
    お金溜まったなら軽のワンボックスでも中古で買えば良い
    しかし温泉なのに住み込みする場がないってのもw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 02:48 | URL | No.:619207
    いやいや万が一これにあこがれている奴いたら、試しに山で1泊2日くらいしてこい。
    本当に変わってる奴以外無理だから。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 03:28 | URL | No.:619218
    往復ならまだしも片道一時間じゃなあ
    人生の1/12を移動のみに費やせるか?と聞かれるとキャンプありかもって気になってくる
    まあそれでもワンボックスカー的なものを買ってそこで寝るが
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 04:07 | URL | No.:619228
    通勤は仕事に必須なのに賃金換算されない無駄な時間だからこれは合理的だわ
    ただ普通の環境じゃ無理だよな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 04:14 | URL | No.:619229
    俺は今こいつのバージョンアップ版みたいな暮らししてるな。普通のトラック買って、後ろの箱の中を全部部屋に改造してる。

    キャンプカー買おうと思ったけど、トラック買う方が安かった。トイレ(工事用)・ガス(タンク)・水道(雨水濾過)・電気(バッテリー+発電機)・ネット問題なし。バイク(50cc)も乗せて小回りもOK。
    今年からソーラーパネル張ったから燃料代安くなる。

    ・・・ただし夏場はクーラーフル回転しても暑いんだよな。箱の塗装剥いで磨いたら涼しいんだろうけど。

    利点はいろいろあるけど、新しい家具を買う時に店から部屋に直接運び込めるのと、不燃物を捨てる時に集積所まで直に行ける事かな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 05:41 | URL | No.:619241
    こういう生き方もありだけど、髭剃った後とかどうするんだ。川の水で流すのか?
    環境とか考え出すと相当アレな気がするな。
    うんこもどーすんだよ。急にしたくなった時困ると思うんだけど。
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/22(土) 09:04 | URL | No.:619276
    自分にはできない。
  65. 名前:名無しビジネス #E6wUXrP2 | 2012/09/22(土) 09:07 | URL | No.:619277
    自由に生きてていいじゃねーかw
    ボロバン買っとけよ
    夏の暑さでどうしようもないときにエアコン
    つけられるだけでもかなりいいぞー
  66. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/22(土) 09:45 | URL | No.:619283
    中古でハイエースか軽バン、軽トラベースのキャンピングカーでも買えばいいのにな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 10:20 | URL | No.:619294
    キャンピングカーの値段調べてみろ
    貯金全部吹っ飛んだ上に、汎用品がないから整備も修理も無茶苦茶高額だぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 10:39 | URL | No.:619298
    2chだと、貯金額多い奴ばっかで焦るわ
    26だけど50万しかない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 11:32 | URL | No.:619313
    通勤時間の分だけ人生損してるって意見もあるからまぁひとつの正解ではあるんじゃね?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 11:43 | URL | No.:619318
    無性に山奥行きたくなる記事だな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 14:14 | URL | No.:619364
    確かに、1時間も通勤にかかるなら・・・許されるならキャンプしたいなwww
     始め小さい奴で、そのうち家族サイズのデカイ奴に変えて…(爆笑
     温泉地なのに、住み込み出来ないなんて珍しいですね~
     温泉地での勤務って住み込みOKってイメージしかないからなぁ~
     パソコン出来ないのは少々痛いか…でもあれですよ、将来レジャーで帝王になれるよね、この生活ww
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 18:41 | URL | No.:619690
    若いやつだから金を消費する遊び自体をあまり知らないんだろう。
    収入がそこそこでも出費を抑えると金が貯まると言う好例だな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 20:42 | URL | No.:619738
    確かにたまに山奥にある温泉宿泊施設とか、
    従業員どうしてんのかと思うようなところはあるよね。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/22(土) 22:58 | URL | No.:619842
    原人ワロタw
    そう長くは続けられないだろうけどな
    結婚とか考えたら
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/23(日) 01:23 | URL | No.:619967
    文章に面白みが無いね
  76. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/09/23(日) 05:02 | URL | No.:620060
    車買えとかキャンピングカーとか言ってるやつ
    車体価格もだけど
    維持費、って知ってるかい?

    夏の車中泊やテント泊は暑さも耐えきれんが
    一番は蚊だな 蚊取り焚いても次から次へと来やがる
    冬は厚着して冬用寝袋があれば、豪雪地帯以外は
    結構しのぎやすいんだよね
    トイレとかはどーとでもなるんよ その辺に穴掘って埋めちゃえばいいし
    大事なのは飲み水の確保だなぁ
    「原人」の場所なら朝は必ず人が来るんだし
    若いうちの経験としては面白くていいんじゃないかな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/23(日) 13:40 | URL | No.:620233
    若いうちは若いうちは、ってわかったようなこと書いてる奴らは何様なの?
  78. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/09/23(日) 16:52 | URL | No.:620617
    体験談を本で出せそうだなw
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 10:23 | URL | No.:621207
    北海道だと、冬は無理だなw
    ヒグマもいるしな
    実際、近所に自然を愛する家族みたいのがいたんだが、
    キャンプ場でヒグマに襲われて……一家離散したよ
  80. 名前:駄目人間名無しさん #OARS9n6I | 2012/09/24(月) 22:34 | URL | No.:621518
    自分がやれるかどうかは別として
    少し羨ましい
  81. 名前:愚かなプレジデンテ #- | 2012/09/24(月) 23:20 | URL | No.:621544
    >>48
    >イノシシ狩って肉がっついてるうめぇwww
    マジスレすると、猪の肉は美味しくない。一度食べたことあるんだが、味がなく、ご飯が進まなかった。だから、焼肉のタレで誤魔化したんだが。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 16:48 | URL | No.:621839
    彼女できたら毎回青姦か
    くどき文句は「オレん家テントなんだ、ちょっとキャンプしていかねぇ?」
  83. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/28(金) 14:47 | URL | No.:623555
    原人クッソワロタw
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:27 | URL | No.:624687
    自衛隊いけば似たような待遇が得られるぜ
    飯風呂衣服に住居無料、資格がもらえて国家公務員、初年度から賞与出る
    30キロ歩いたりするけどな!
  85. 名前:バーバリー コート #mP5cqapc | 2013/04/10(水) 14:28 | URL | No.:741203
    突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/20(金) 18:51 | URL | No.:1048746
    これはガチっぽい原人だな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/29(日) 21:40 | URL | No.:1052335
    陰で変人呼ばわりされてんだろうな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/06(月) 23:59 | URL | No.:1055844
    テントの型番教えてほしい
    ずっと張りっぱなしだとシームの縫目から雨漏りしたり
    ポールが劣化して強風の夜中にテントがつぶれたり
    相当痛むと思うんだが
    まぁホムセンの安物を3か月ごとに買い替えたって
    年に数万で家賃がわりになると考えれば
    そういうやりかたもありなのかもな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5409-c4dbd608
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon