■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348447361/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:42:41.13 ID:3ScRn/oYP
- 胃が痛い
今日出社したら「君今日有給取ってもいいよ」って言われた- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:43:39.28 ID:bhDG9s5V0
- それで帰ってきちゃったのか
- 8 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/24(月) 09:46:38.66 ID:5qzur5Yu0
- 規模によるだろ
フゥーイエーwwwwww
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:47:49.30 ID:3ScRn/oYP
- あーちなみにミスは発注ね
桁を二つ間違えた
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:49:00.45 ID:G4Drvy8kO
- 逆に考えろ
それを全て売りさばけば100倍の利益なんだと
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:49:06.28 ID:ocn6kmtG0
- 発注される前にキャンセルできるやん
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:49:55.65 ID:3ScRn/oYP
- >>14
届いてから気が付いた
普段10個~多くて100個未満のが8000個ぐらい届いた - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:50:56.09 ID:1XTwpRME0
- >>19
返品できるだろ どんだけ付き合いない取引先だよ -
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:49:10.26 ID:3ScRn/oYP
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:49:10.26 ID:3ScRn/oYP
- 良し、明日からハロワで頑張ろう
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:49:20.72 ID:q816lR530
- これが悠久休暇の始まりである
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:51:02.86 ID:3ScRn/oYP
- テンキーに0と00の二つあるじゃん?紛らわしいよね
作ってる会社に損害賠償請求できないのかな
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:51:24.77 ID:vvHUUBMO0
- 出来るわけない
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:51:53.71 ID:pRHprtgd0
- 二桁ならどっちにしろ間違えてんじゃねーか
- 250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 14:13:04.46 ID:DKqzLeq70
- 0と00の打ち間違いで二桁はおかしいだろ
- 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 14:15:41.06 ID:iJzY9mzn0
- 0を二回叩く→00
00を二回叩く→0000
って感じじゃねーの?
ひゃっほー俺速いだろーって感じで数字入力してるとよくあるわー
まあ画面見ながらやるから気付くけどな
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:42:00.35 ID:gIxj9AFD0
- 金融機関は000ってキーがあるお!
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:51:43.70 ID:i0EXjun4O
- 受注側もいつもより沢山あるけど
- 数間違えてねーか?とか連絡しないんだな
- 数間違えてねーか?とか連絡しないんだな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:53:31.37 ID:3ScRn/oYP
- >>27
来たよ
取引先「数字いつもとちょっと一部分だけ違うんですけど間違ってないっすか?
俺(上司チェック済みだよな・・・」
俺「大丈夫っすwwwwあざっすwうぃっすw納期だけよろっすw」
みたいな感じ
考えたら通した上司が一番悪いな
いっしょにクビ飛ばされないかなクソ上司
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:55:09.49 ID:2ZL/uWnf0
- >>31
お前が発注ミスって相手に損害賠償とか責任上司に丸投げとか頭おかしいんじゃねーの
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:55:25.43 ID:i0EXjun4O
- >>31
- 何故その時に確認しない…
アホスwwwwwwww - 何故その時に確認しない…
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:03:22.89 ID:/XXD7dZh0
- >>31
- 自分が電話を受けたんだから自分でやるなり上司に確認するなりして一応は調べろよw
- 自分が電話を受けたんだから自分でやるなり上司に確認するなりして一応は調べろよw
- 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 12:20:47.85 ID:f7/WToBKO
- 明らかに桁がちがう発注来たら相手の営業が不審に思わんのか
- 233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 12:28:51.55 ID:LF22nuFJ0
- >>229
思うよ、確認するよ
だから>>31なんだろ
その時に再度確認しない>>1が馬鹿なんだろ
あと発注は建前は上司の確認やデータ印が入るけど、
実際は上司の確認なんて無いも同じだから発注者が責任持つしかない
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:00:36.42 ID:8G8PpzWW0
- 普通発注というのは
下っ端が作成した後に、先輩が確認して、- 上司が確認するという
何重のチェックが入るだろ
だれも気づかんかったんかい
- 上司が確認するという
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:02:04.81 ID:3ScRn/oYP
- >>56
下っ端夏休み中
俺がその普段の確認役
普段Wチェックなのがシングルチェック体制になってたのが問題 - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:01:12.67 ID:GLBPz6FU0
- 上司が確認してる発注なら連帯責任だろうな
ただ、大量生産品なら返品もできるだろ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:01:43.80 ID:76Rpdcfr0
- 8000になってるとか具体的に数字出さないで「ちょっと一部」てそんな確認の仕方あるか?
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:02:28.99 ID:HOB77Hl80
- こりゃでも上司の決裁印が必要な物なら上司の責任だろ。
コイツもそうだけどチェックもせずにお前は何の仕事してたんだと
上司も言われたら反論出来ん。
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:06:32.04 ID:j1lsFyPUO
- 相手もよく物が準備できたな
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:07:45.54 ID:HOB77Hl80
- >>79
何か知らんが普段80~100ロットの物を
8000個とか用意するだけでも大変だよな
普段、他でも消費されるような物なら返品効くんじゃね? - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:26:24.69 ID:DGnuU21Y0
- 普段100個も発注されないのに8000個も発注されて 納期間に合わすってすげーな
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:14:06.18 ID:Q5N6xz+v0
- ものによるが食い物なら割りと余裕
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:37:30.47 ID:qpmwaMQk0
- 俺のバイト先でフランスパンが発注ミスで9個が900個来た事があった
半額売りで全部さばいたのは驚いたけど - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:16:53.88 ID:9qZGm9Hm0
- うちのコンビニもやらかしてたけど>>1のと比べると格段にぬるいな
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:21:28.35 ID:76Rpdcfr0
- >>97
ビックリマンチョコなら買取ましたのに
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:24:20.21 ID:3ScRn/oYP
- 上司から電話きてた
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:26:54.32 ID:kFwdzCqc0
- >>105
なんだって?明日から稚内支店行き?
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:29:52.66 ID:3ScRn/oYP
- >>107
取り敢えず部内が俺のミス処理で忙しいから木曜日まで休んで良いって
俺「何か手伝える事があれば・・・」
上司「いやまじでいいから。秋休みだと思って出来たら来ないでほしい。」
って言われた
金曜日俺どうなってしまうん? - 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:30:51.09 ID:FS+cdQaE0
- >>116
机が片付けられてるはずだから安心して会社行け - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:37:15.99 ID:/XXD7dZh0
- >>116
まだ>>1の処分が決まってないから来るなって事だな
優しい上司ならクビは止めてくれる
だたし今回の事は出世や昇給の妨げにはなると思うよ。
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:36:01.87 ID:kFwdzCqc0
- 実は、最近残業続きだった>>1を休ませようと行った、
- 壮大なドッキリ
金曜行ったら、ヘルメットかぶってプラカードに- ドッキリ大成功!って満面の笑みで迎えてくれるさ
- 壮大なドッキリ
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:37:13.40 ID:3ScRn/oYP
- >>133
ごめん
ここ一年で二時間しか残業してない
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:36:20.79 ID:3ScRn/oYP
- 別に誰が悪いとかはどうでもいい
今まで通りの待遇でぬるい部に在籍していたい
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:36:33.68 ID:D01HgR8u0
- >>123
無いが解雇の条件にはなりそうだなw
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:37:10.14 ID:ogCA3PuVP
- 休みの間にぜーんぶ責任を擦り付けられる訳だ
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:38:02.12 ID:3ScRn/oYP
- >>137
昨日の話でもう始末書は出したよ
そこに顛末が書いてある
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:38:52.71 ID:kFwdzCqc0
- テンキーに0と00のキーがあることが原因って書いたの?
>>147
一応メーカーの苦情窓口の電話番号も書いた
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:43:02.45 ID:f3pcEeSC0
- デパートで働いてて、スーツの発注間違えて1万着頼んでクビになった芸人思い出した
とりあえず物品はなんなの?家電?- >>157
ニッチな業界で書いたらスレから特定される
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 13:34:46.00 ID:DrW7z1Jq0
- 単価約9k何だから、家電なら沢山候補はある。あとホームセンターとか?
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 11:37:42.96 ID:qYqHWji+O
- 手数料払って返品効くか否かは物によるよな。
メーカーが大量に常時在庫するような電子部品や素材ならまだ可能性はある。 - 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:43:29.84 ID:3ScRn/oYP
- 次の仕事はシンクタンクか銀行にしよう
ハロワ行ってくる - 260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 15:44:33.91 ID:h3nzfC6qP
- 一桁間違いはめずらしくないな
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 10:42:26.93 ID:D01HgR8u0
- まあ、数を間違えるというのは簡単で誰でも起きうるミス。
コンピュータだと確認を怠る奴もいるけど恐ろしい事だよなあ。
何度も確認しないと気になってしょうがない - 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 12:55:21.15 ID:LAO38Vkq0
- 桁間違いよく聞くけどさ、なんでそういうことになるの?
一番最初の原因がわからん わからんからミスなんだけどさ
キーボードの押しすぎ?欄のずれ?
画面だけでやってると絶対ポカするから最後は絶対印刷してペンでチェックいれろって
教えてもらったことあるわ
- 【Super Fast Calculation Girl】
- http://youtu.be/BU0OT-8R4AM
ELECOM USBテンキーパッド
TK-UFHBK
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:06 | URL | No.:621449有給とれてよかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:14 | URL | No.:621450前もこういうスレなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:16 | URL | No.:621452かわいそうな>>1だけど、フゥーイエーには笑ってしまったww。
ご愁傷様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:16 | URL | No.:621453本人のいないところで解決を図るってことは、本人がいたらマズイ事態が進んでいるってことだろ。
仕入先に返品をお願いするにしても、まずは本人に土下座くらいはさせる訳で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:16 | URL | No.:6214542桁はキツイわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:18 | URL | No.:621455シンクタンクや銀行を次の仕事候補にしてるとこみるとかなりいいとこで働いてる人なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:18 | URL | No.:621456こういう所を注意すべきだという見本だな
俺も気を付けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:18 | URL | No.:621457ううううう
やっちまったなー! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:18 | URL | No.:621458スレタイが7千万だから一つ70万の部品かな?
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/24(月) 21:20 | URL | No.:621459作業を流す奴は必ずまた同じことをする。
だが、その再発を組織としてどう封じるかで、組織の今後が問われる。
だから、>1は会社に残してもらえたら、その社風を後進に伝えてあげてね。
……そう思って、21時現在もまだ、部下のミスの後始末をしております。
そう思わなきゃ心が折れそう。
コーヒーもう一杯飲んだら作業再開しなきゃ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:21 | URL | No.:621461人のこといえねえぜ・・・
気をつけねえと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 21:22 | URL | No.:621462怖すぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:23 | URL | No.:621463次の仕事先があると本気で思ってるんですかね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:24 | URL | No.:621465人生なんてちょっとしたキッカケでホイホイ変わる。
半分は努力だけど半分は運だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:27 | URL | No.:621467ああ…俺はコレが怖くて、
金が絡む仕事はやらない事にしたんだよな…
小心者だから…… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 21:33 | URL | No.:621469金曜出社で会議室に呼ばれて、月曜から来なくて良いで即日懲戒解雇か?
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/24(月) 21:33 | URL | No.:621470自己責任
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 21:35 | URL | No.:621471>>今まで通りの待遇でぬるい部に在籍していたい
こりゃ完全に気が抜けてるな。ぬるいぬるいと余裕ぶっこいて壮大に自爆したわけだ。
必然だったんだな。時間の問題だったってだけで。
アルバイトからやり直せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:38 | URL | No.:621472取引相手が聞いてくれた時点で防ぐ機会はあった
うーん、しょうがないな -
名前:A #- | 2012/09/24(月) 21:38 | URL | No.:621473えー
こんなので責任とらないといけないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 21:38 | URL | No.:621474コンピュータで入力したものを発注してるんなら、
物によってプラマイいくらの誤差でエラーメッセージが出るとか
そんな風にしとけば良いだろ。
入力するもんがエクセルみたいなもんでも、その程度はできるぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 21:40 | URL | No.:621477ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:41 | URL | No.:621478ウチの職場は変な数入れたらしつこいくらいに警告文出るわ
ウザいなーって思ってたけど大事な事なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:48 | URL | No.:621483仕事で確認するというのは報連相ばりに最重要事項だろ‥
>>1もそうだけど上司もどこかおかしい
‥てか発注ミスで部内全体が忙しくなるってどんな会社だ?
普通、頭を下げにいくのは本人と上司じゃないか
それにあまりに発注量がおかしい場合、取引先もそう言うだろ
この話>>1の釣りに思える -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:49 | URL | No.:621484取引先が少しも疑わず発注してくるのも怖いな。
確認作業が人間の目だといそがしいときとか本当おろそかになりやすいよな。 -
名前: #- | 2012/09/24(月) 21:50 | URL | No.:621485発注数とかさ、価格とかで分からない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:52 | URL | No.:621486俺も発注担当だから怖いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:53 | URL | No.:621487海月姫デジャブった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 21:57 | URL | No.:621489人のフリ見て我がふりなおせ
人柱あざっす -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 21:58 | URL | No.:621490心配性な俺には関係なかった
簡単な計算も確かめるわ -
名前: #- | 2012/09/24(月) 21:58 | URL | No.:62149120世紀少年に4と千を見間違える奴居たなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:02 | URL | No.:621493※2
あったね~
デジャブかと思ったw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:03 | URL | No.:621494こういう簡単なミスほど気がつかない
まじ怖いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:04 | URL | No.:621495顛末まで乗せてよもう…気になるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:05 | URL | No.:621496※25
取引先は確認してくれてるやん
まぁどこの数字がいつもと違うのか明確に確認とってはくれなかったみたいだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:07 | URL | No.:621498取引先から確認の電話があったんなら、そこで一度チェックしろよw
こいつ何度でも同じ失敗しそうだなw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/24(月) 22:09 | URL | No.:621499ちゃんと本文読めばわかる
連絡先から確認の電話が来てる
それを確認しないで
「だいじょぶっすwwwうぃっすwww」したのが>1
>1の自業自得以外にコメントしようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:09 | URL | No.:621500これが医療ミスでなくて良かったね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 22:12 | URL | No.:621501アーマードコアの新作と旧作間違えて、
200本発注したこと思い出した・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:14 | URL | No.:6215030 00 があるのが悪いなら
>>1にキーボードを与えたのが悪いな。
これで損害賠償とか起こるなら、ものづくりは衰退の一途だろうな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/09/24(月) 22:14 | URL | No.:621504取引先から「おかしくないですか?」って来てる時点で「あれ?ミスった?」って思うのが普通。
おかしいからこそ確認の電話が来てるんだし。
こういう奴は上に行ったら行ったで今度は「担当の部下の責任」とか言い出す。
うちの上司がそんなんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:14 | URL | No.:621505大丈夫大丈夫新人の頃小さな現場で間違えて生コン100立法メートル余分に頼んだことあるけど怒られるだけ
当時は現場内に生コン捨てても大丈夫な大らかな時代だったしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:16 | URL | No.:6215060と00があったら00は絶対に使わないようトップ外そうと心に決めたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:16 | URL | No.:621507どう見ても>1も上司も自分の責任を果たしてないから起こるべくして起こったミスだよな
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/24(月) 22:18 | URL | No.:621509こいつは銀行員は向いてないな
もっと責任の低い職場じゃないと勤まらないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/24(月) 22:18 | URL | No.:621510釣りも大概にしろw
そんな無茶苦茶な注文できるわけねーだろ回収できそうにない発注して黒字倒産したくねーから、
注文先『いつもと大幅に発注が違うので確認して下さい&上司の確認くれ』が普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:20 | URL | No.:621511気にするな。
富士電機なんか工務課長が受注1万を間違えて10万個分部品注文しちゃうんだぜー。結局8万個分の部品捨てちゃうんだぜー。AIJでも90億円損失だしちゃうんだぜー。誰も責任取らないんだぜー。ワイルドだろー?。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:20 | URL | No.:621512いや、これ作り話だから。都合の悪い質問は全スルーしてっから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:24 | URL | No.:621513数字の桁間違える人間が銀行で働けるのかよwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:24 | URL | No.:621514未加工品を確認せずに客先に直送した俺みたいなのも居るしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:29 | URL | No.:621515相手が間違えていないか確認までくれてるのにしない1が糞
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:30 | URL | No.:621516ざまぁみろ
ニートが増えるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:33 | URL | No.:6215172倍の間違いでも大目玉だったのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:35 | URL | No.:621521ぶっちゃけ1ケタ間違ったら確実にアウトだろ
なんぼ単価安くても -
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/24(月) 22:36 | URL | No.:621523取引先もおかしい言うならどこが位は普通言うでしょ?
相場の百倍も発注かければミスったか特売をするかも聞かないのなら商人としては問題。
無論、チェックの甘い>>1も大概だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:36 | URL | No.:621524すげーな。何から何まで責任転嫁。こんな奴クビやわ。
-
名前:jkl #- | 2012/09/24(月) 22:40 | URL | No.:6215261週間前、俺の取引先が必要発注数の設定期間を間違えて大量発注してたが、
まさかその件か…?
普段は2週間分ぐらいの発注なのを3か月分発注してた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:42 | URL | No.:621529>>1がいない間に進める方法で思いついたのは二通りだな
①>>1が全て悪いという事で会社から謝罪及び
ソイツは謹慎させてるから一部返品させてくれないか論
②相手方に責任を押付ける
相手方から確認の電話があったがとったのは>>1で
上司は電話出てないからゴリ押しで確認しなかっただろう論
会社の体質にもよるけど、発注側だと②の上から
相手に被せる系が多い気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:47 | URL | No.:621531自宅待機を有給扱いしてくれるだけでもありがたいと思わねば
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:51 | URL | No.:621533この7000万っていうのも、桁二つずれて70万なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 22:51 | URL | No.:621534弊社のシステムなら過去の数字と比較して
「ひと桁おかしいよ?絶対入力ミスだよ。
入力ミスじゃないんなら、上司にもログインしてもらって
同じ数字を入れてよ!」
と警告出しますよ。
でも小規模な店にしか売れてないらしいんだよな。。。
大きな店には、こういう警告ってウザいの? -
名前: #- | 2012/09/24(月) 22:59 | URL | No.:621535※61
昔作ったわそういうの、無かったから!
自分の目とあわせてダブルチェックしてた
何重チェックしても人間の目って頼りにならんもんね・・
見落とすときは見落とす -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:15 | URL | No.:621539ここまでの間違いを犯したとしても
「やれやれ、俺もこの会社潮時だな。新しい会社探そう…」
素晴らしいじゃないですか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:16 | URL | No.:621540大学の事務の人に書類のコピー持ってって確認頼んだら
赤鉛筆で項目一つ一つにチェック入れてた
特に数字の部分は『これで間違いない?』って
電話番号とかまでチェックされた
若干しつこいなと思ったけど
今思うとあれぐらいでちょうどいいのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:18 | URL | No.:621541全力で人のせいにしようとしてる時点で
あかんわこいつ。
だいたいこんな間違いするかぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:19 | URL | No.:621542零細じゃなければ張本人は免責、最悪で期限付きの降格あるいは左遷
上司は間違いなく懲戒処分が下る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:20 | URL | No.:621543つうか7000万の損害なんて日本でそうそうないから周りに特定されるだろこいつ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/24(月) 23:20 | URL | No.:621545>>235
話聞いてなかったの?
0と00を間違えたってみんなで言ってたじゃん。
キーボードの押し過ぎ?欄のずれ? -
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/24(月) 23:24 | URL | No.:621547事務系の業務なら(営業職だろうがシンクタンクだろうが)
数字扱わないなんて有り得ないからな。
この>>1はどこでもダメだろ、パートのオバちゃんレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:33 | URL | No.:6215507,000万円も多いと金額でわかるだろ って弱小企業が言ってみる
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/24(月) 23:36 | URL | No.:621551相手先がわざわざ確認までしてきて、問題無いって回答してんのかw
これは、相手に落ち度は無いね。
キーボードメーカーも良い迷惑だわw -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/09/24(月) 23:38 | URL | No.:621552やったねたえちゃん!取引先の会社に就職できるよ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:45 | URL | No.:621553仕事できない奴はこういう事をめんどくさがるんだよな。
で、怒られたら周りにばっかり原因を求める。
それがいわゆる「言い訳」ってのに気づかず言い訳するなって怒られてすねる。
ま、せいぜい現実逃避してたらいいさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:51 | URL | No.:621555これは上司が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:54 | URL | No.:621556俺なんか接待ゴルフで取引先の社長をゴルフカートで轢いちゃって全取引を中止されたわ
一緒にいた先輩がかばってくれて解雇は免れたが、上司から一切無視されるようになったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 23:57 | URL | No.:621558去年の5月位にニューヨーク証券取引所でmillionとbillitonの打ち間違いから数時間でドル円が10円近く、ユロ円が15円位乱高下した事件があってだな
っていうのは当初株価が大暴落し始めた原因が分からなかった時のネタだけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/24(月) 23:58 | URL | No.:621559これは普通に上司が保身を図っているパターンだな
-
名前: #- | 2012/09/25(火) 00:04 | URL | No.:621563正直責任感がたりない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 00:19 | URL | No.:62156661万株で検索してもヒットしない
時代の変遷を感じる -
名前:オシラ774 #- | 2012/09/25(火) 00:21 | URL | No.:621568厚切りバウム
僕、100個頼むつもりが
1桁間違えて1000個も
頼んじゃいました(笑)by坂田
116円→81円
の画像を思い出すな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 00:34 | URL | No.:621571100にしようとしたら0じゃなく00を2回押しちゃって
10000になったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 00:40 | URL | No.:621572こういう奴って絶対同じミスをやらかすよなぁ
自己弁護に入ってるあたり当の本人はすぐに事を忘れるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 00:54 | URL | No.:621575通常の流れとしては
取引先「数字いつもとちょっと一部分だけ違うんですけど間違ってないっすか?」
自分「一部って何がいくつになってるんですか?」
取引先「普通80~100が8000に」
って数字の確認しないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 01:16 | URL | No.:621590ハロワにシンクタンクとか銀行の求人があると思ってんのか
-
名前: #- | 2012/09/25(火) 01:18 | URL | No.:621591>>1が悪い。上司も悪い。
どっちも悪いねこりゃ。
でも、クソな会社だとよくあることだよ。
ろくに確認もせず「大丈夫だろう」で済ますバカどものせいでな。
「スピード! 効率!」をどこまでも主張して、
質を落としすぎれば、そりゃこんなことも起こるだろうよ。
そういう会社じゃ、キッチリ時間かけて確認しようものなら、
「そんな細かいこと気にしてたら仕事にならん!」
と説教される。
何かあったときの被害の規模なんか考えちゃいない。
-
名前:名無しビジネス #USufH/tE | 2012/09/25(火) 01:20 | URL | No.:621593釣り。
売るほうも買うほうも下っ端の確認だけで
7000万の取引できるわけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 01:21 | URL | No.:621594胃が痛くなるスレだな・・・
これで>>1に悲壮感が漂ってるスレもたまにあるがマジで胃が痛くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 01:26 | URL | No.:621597※75の会社の社長はケツの穴小さいな
-
名前:名無しさん #- | 2012/09/25(火) 01:33 | URL | No.:621602※86
突発7000万なのに簡単に決裁降りるわけないよね
釣りでしょ -
名前:名無しビジネス #R5uPEqOw | 2012/09/25(火) 01:56 | URL | No.:621623ああ、やだやだやだ、鳥肌立つわ、漏れも気をつけよう…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 02:23 | URL | No.:621634なんで確認しないかな。こういう性格なんだろか。
重要な仕事はやっちゃだめだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 02:54 | URL | No.:621649ないわー
うちスーパーだけど、たまに数量のところでバーコード読んでしまって誤発注するんだが(コーラー14万箱とか)
100個以上で警告出るようになってるわ
その後に発注記録もPCで見るし
電話で確認してくる方も「xxx個発注きてるんですけど」とか数言えよなと思う -
名前: #- | 2012/09/25(火) 06:35 | URL | No.:621674取引先がクズだと誤発注しといて無言で受け取り拒否や返品してくるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 08:43 | URL | No.:621684発注システムに何の対策もなかったんかね
※92みたいに警告出るとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 09:32 | URL | No.:621691>>1に出て来て欲しく無いってのは多分全責任負わせるつもりだろ
1人でも人手欲しいのに来なくて良いとかありえん
そんなに無能なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 09:39 | URL | No.:621695>>1は確実にいらん人材だろ
ミスに対してぬるい部署においてほしい?
会社のために動かない人材なら変えくらいいくらでもいる
クビになるならミス自体ではなくお前の仕事に対する姿勢に対する評価だ
考え方かわらんとどこいったって一緒だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 09:52 | URL | No.:621699十分あるだろ、株価を1円にしちまった奴とか。
稀にある人災だよ。
相手からの確認を怠ったのが一番ダメ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 09:53 | URL | No.:621702作り話にしても盛りすぎ
さすがにこの数字は非現実的過ぎ、売る側が無理って言うレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 10:12 | URL | No.:621707きつい職場でなくて良かった。
需要を読み間違って数百万の在庫を抱えたせいで、これから
百万規模で会社に損をさせる予定だが、私は謝らない。
入れろっつったの上司だもんね、仕方ないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 12:42 | URL | No.:621733一言
ザマァアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/25(火) 13:10 | URL | No.:621738取引先に就活しろよw
「先日大誤発注ありましたよね? ささやかながら御社へのプレゼントですよ」微笑
これでイチコロだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 13:10 | URL | No.:62173900のキーがあったとして、どう考えても8000にはならない
押し間違えがあったとして、800か80000になるはず
普段10~100未満の発注なら80個なんだろうが、
8と0を押した後にキーを変えて00を押すのか?
やっても800個だろ -
名前:不幸な名無し #- | 2012/09/25(火) 13:21 | URL | No.:621740手書き安定だなやっぱ
-
名前:102 #- | 2012/09/25(火) 13:30 | URL | No.:621743ああ、100個ならありえるのか
10個のときの間違えなら良かったのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 13:34 | URL | No.:621745△有給
○気が触れて入院したことにして返品交渉中 -
名前:名無しさん #- | 2012/09/25(火) 14:51 | URL | No.:621785確かに7000万の決済が課長クラスのハンコで
できるとは思えないんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/25(火) 14:58 | URL | No.:621791ここ管理人変わった?
VIPのスレばかりだし、編集もセンスなくなったし -
名前:名無しビジネス #PbUQQkOc | 2012/09/25(火) 19:06 | URL | No.:621882有給あって、年残業2時間かー、いい会社だな
あ、残業代が2時間って事かな?、サビ残数十時間はあるのかもな、、ナーンダイッショヤ -
名前:名無しさん #- | 2012/09/25(火) 19:17 | URL | No.:621885※48 86あたりの言うとおり釣りだな
-
名前:あ #- | 2012/09/25(火) 20:51 | URL | No.:621911そういや大分昔だが、俺の同期が数字の4を漢字の千と見間違えて、多額の損失を出してクビになったな
あいつは「書いたやつの字が汚いせいだ!」って言ってたけど、おかしいと気付けって話だよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/25(火) 21:52 | URL | No.:621942金曜に>>1が出社すると
そこにはもぬけの殻になった事務所が
>>1に黙って夜逃げの準備中 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/26(水) 01:25 | URL | No.:622050うちの取引先は、普段1箱しかとらないものが、ミスで10箱になっただけでも気を利かせて1箱だけ持ってきてくれたのにな。
もちろん、トラックには残り9箱を載せたまま倉庫に1箱だけ持ってきてくれた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/26(水) 17:36 | URL | No.:622383桁間違いの発注なら、上司でチェックが抜けてるんだろ
チェックミスを部下のせいにする上司もだが
そもそも、桁間違えた>>1もだな
しかし、責任逃れがミエミエの上司だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/26(水) 20:31 | URL | No.:622441銀行勤めの俺に言わせて貰えば桁間違って確認もしねーやつなんて絶対務まらん。
申込書類の誤字一つだってえらいことになんのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/27(木) 19:01 | URL | No.:622927チェックを1人のみに任せる企業はウンコ
そりゃいつかミスるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 13:45 | URL | No.:624477まあ仮に作り話だとしてもこういうヒューマンエラーは十分起こり得るものなのだから
人事だとは済まされないんよねぇ
作業に手慣れてくればくるほど油断するものだよ
今一度我が振りを見直すいい機会
良いまとめスレでした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 21:42 | URL | No.:636753やたらびびりのお陰か数字ミスとかしたことないわ
なんせ4・5回確認してるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:40 | URL | No.:645806結局どうなったんだろう
私、気になります -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 16:59 | URL | No.:646574取引先「数字いつもとちょっと一部分だけ違うんですけど間違ってないっすか? 」
相手に否はないけど
この確認の仕方はない。
かならず具体的に数字言うだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/24(月) 23:05 | URL | No.:676474有給認めてくれるだけ良いじゃねえか。
普通、会社行って、上司にしつこく解決法とか聞かれるもんじゃないの?下手すりゃ損害賠償求められるとかさ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/04(金) 02:47 | URL | No.:680669上には上がいる。
2005年12月8日の午前9時27分、この日東証マザーズ市場に新規上場された総合人材サービス会社ジェイコム(当時。証券コード:2462)の株式(発行済み株式数14,500株)において、みずほ証券の男性担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した。
この誤発注、および強制決済によりみずほ証券が被った損失は、407億円
2009年12月4日、東京地裁は東証に約107億円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決では「売買停止措置を取らなかったこと」についての東証の注意義務違反を指摘
東証とみずほの過失割合を7対3と認定した。
東証は2009年10~12月四半期決算で、損害賠償金132億1300万円を特別損失として計上 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 14:24 | URL | No.:682925やっぱビジネスマンは責任重大だー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 01:31 | URL | No.:688283「こんなミスありえないわー」とか
「こいつがクズなだけだろwww」
とか言ってる方々が次にやらかす度が高いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:45 | URL | No.:704636>>1に反論させないためにワザと休ませる
出社してみたら全部>>1の責任ってコトにされてるんだよ -
名前:名無し #- | 2013/03/21(木) 03:48 | URL | No.:729105なんでスレタイこんな楽しそうなんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/22(月) 23:56 | URL | No.:748774こういうのがあるから手入力は信頼しない俺SE
-
名前:名無しビジネス #JqQD0nC2 | 2013/05/07(火) 17:55 | URL | No.:755188キーボードは全然悪くない。
悪いのは、見直しをしないこいつ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5417-5b6fdbf6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック