更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348933480/  
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 00:44:40.77 ID:mI5N5iRV0

 
とりあえず明日は様子を見るのだが?

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 00:45:38.94 ID:rb3WNVsW0
やだああああああああああ(´・_・`)

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 00:46:12.02 ID:0iKYd4mF0
正直に言おう。特に変わらないと 

 
815 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 04:20:14.18 ID:MDtgHwH0P
流石に様子見させて貰うわ
自宅警備から檻警備は嫌や


923 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 08:26:27.07 ID:4dBOkFT80
ダウンロードはともかく、リッピングダメっつうのは理解できんな。
私的利用の範疇じゃねえか。
 
 
861 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 06:33:46.67 ID:0eE1ZDGD0
xvideosが死なないなら何の問題も無い

 


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 00:57:27.59 ID:h8NQ7xlk0
まあビクビクする人のおかげで確実に
違法ダウンロードは減るわな 


552 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:47:11.52 ID:awZCF66H0
いやニュースで誰かが捕まったとか騒がれたらビビってしなくなるだろ
1週間誰も捕まらなかったらまたはじまるんだろうなー

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 00:56:12.87 ID:KaqQEz/p0
どこまでセーフでどこからアウトか教えてくり


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 00:59:53.00 ID:QH4YwZlL0
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
ここ見ろ


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:16:01.77 ID:Mlb5eazm0
ダウンロードするものが以下のすべてに該当してない場合は大丈夫
・有償
・音楽あるいは動画
・違法配信されたもの
そのうえで
・上記を満たす違法DLであると知っている
・デジタル方式の録音・録画をする
と条件がついて、最後に
・親告罪
だから、権利者の告訴があって初めて起訴が可能になる 告訴には犯人の特定まで必要 


559 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:48:26.09 ID:jteZvklp0
親告罪だからいくら落とそうが著作権元に罠仕組まれない限り
ばれない意味でのセーフっぽいけどな


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:26:39.32 ID:G+x6N8Mm0
何日に逮捕者出るか予想しようぜwww

 
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:42:00.26 ID:79E7WvnnO
曖昧なことはどんどんやって人柱になってね!


 
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:43:11.42 ID:ySxsRUEr0
iPhoneのアプリとかであるYouTubeの
動画をファイルにまとめるってアプリもアウト?

 
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:44:32.64 ID:wKCkqunT0
>>218
キャッシュに変更されてるよ
クリボは知らんな


228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:44:38.75 ID:zP6O+Zcf0
<まとめ>
・買ったCDのリッピング 合法
・買ったCCCDのリッピング 違法
・買ったDVD、BDのリッピング 違法
・買ったデジタルコピー付DVD、BDのリッピング 合法
・借りたCDのリッピング 合法
・借りたCCCDのリッピング 違法
・借りたDVD、BDのリッピング 違法
・借りたデジタルコピー付DVD、BDのリッピング 違法
・パブリックドメインデジタルコンテンツのダウンロード 合法
・パブリックドメインでないデジタルコンテンツのダウンロード 
刑事罰(2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金)
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51359590.html

 
 
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:19:34.85 ID:awZCF66H0
知っててやったらダメみたいなのがある限り
知らなかったで済んじゃうじゃねーの?



431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:24:36.40 ID:SlJbn+MT0
>>392
現実的に考えると無理だろうな
知らなかったって言うことはつまり容疑を否認するってことになるから
22日間拘留されて毎日厳しい取調べを受けることになる
それを耐え抜くガッツのあるヤツがいるとは思えない


439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:25:41.81 ID:4Fv41nyl0
>>431
マジで?たった22日間耐え切ればいいんだろ?
拷問より楽じゃね


448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:27:28.26 ID:Uohss2b10
>>439
サザエさん1話の容疑で22日
サザエさん2話の容疑で22日
サザエさん3話の容疑で22日



683 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/30(日) 03:14:27.89 ID:T7IBAr+a0
コピーガード破った証拠って
DVD側には残りませんよね(´・ω・`)?


685 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 03:15:07.18 ID:vP5XtnD90
>>683
パソコンのHDDに残る


687 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 03:15:47.75 ID:0eruFXvW0
>>683
残るよ
既にやったならディスクに×傷付けて捨てたほうがいいんじゃないか


361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:13:20.41 ID:edgGRzUw0
xvideoの落とすのめんどかったやつ今日頑張るぞ
施行前日が日曜とはな
 
 
734 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 03:29:53.06 ID:JGseSlvz0
お前らって普段いちいちダウンロードしてから抜くのか


 
762 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 03:46:12.13 ID:+liq/SwPP
Q.2012年10月1日以前は平気なの?

 
刑事:
憲法39条と刑法6条で遡及は禁止、罰則の重さに変更があった場合は
変更を施行前の犯罪行為は軽い方を適用
今回の場合は刑事罰には問われない。

民事:
現時点でも損害賠償請求される可能性はあり、ただ逮捕されると
請求される対象として特定されるから2012-10-01以降はより高リスク

ログ:
プロバイダのログは90日保存しといて、と警察から要請はあったけど
義務じゃないからプロバイダによってまちまち
ただ刑事罰化を見越して保存するようになってる可能性あり。
駆け込みDLは自分の首を絞めることになるかも


851 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 06:11:39.22 ID:t0MSIMP60
そもそも通信法だかにみだりに通信の記録をどうこうしちゃいけないってのあるだろ
警察の要請だのによる開示や帯域に異常負荷が検知された場合のみ措置として
回線を閉じることができるってだけで



862 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 06:38:47.42 ID:5dXPDntk0
claving explorerはoutか? 

 
884 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 07:26:22.91 ID:TVHR4a0X0
CEはダウンロード機能なくすって公式が発表してたぞ
ソースは
http://blog.tcraft.biz/archives/5944119.html

 
689 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 03:16:49.10 ID:VVSQFAib0
今にこさうんど見てきた
http://nicosound.anyap.info/

平成24年10月から著作権法が変わります
販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となります

だってさwwwwwww

 
 
952 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 09:11:00.65 ID:hska+OHM0
明日になってみなけりゃわからない


963 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 09:29:14.22 ID:qiaCCaJK0
騒ぎすぎ
非実在青少年保護条例なんかと同じで、存在するけど存在しない曖昧な法だから気にするな
あたふたしてるお前ら見ると「vipper(笑)」としか思えなくなるんだが

 
931 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 08:48:36.30 ID:vz1mQ2lk0
明日はTSUTAYA日和だな



521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:39:03.12 ID:hR4PfYjU0
チャイルドシートの義務化とか
後部座席シートベルトとかそんくらいのもんだよな、きっと

 
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:42:15.54 ID:RzBOTOhi0
DSやWiiは割れ放題だけど
PSPやPS3は正規に買ってる人が多いからあんま関係ないと思うけどな

 
591 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:55:27.18 ID:cefV1W3a0
ジャンプのzipが楽しみなのに

 
597 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 02:56:50.73 ID:gvskO1s3i
後21時間で300GB落とさないと

 
980 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 09:52:27.00 ID:CcYJRx9S0
捕まっても厳重注意で終わるんで^^;


970 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 09:38:11.76 ID:lgusL2rZ0
てか割れを自白する奴多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
625 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 03:01:31.37 ID:DRyY+8y+0
このスレに書き込んだ或いはアクセスした履歴見つかれば知らないは通用しないよね
  

 
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:58:59.74 ID:bypAO0eZ0
まあとりあえずしばらく様子見るよね


245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:47:29.90 ID:zP6O+Zcf0
939 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:41:37.14 ID:jAyjQ1Dy0
今回の法律絡みのセミナー?みたいなのでかなり深く突っ込んだ話を
聞けたので軽くまとめ

ダウンロードだけでの逮捕は警察としては労力の割に見合わないという姿勢
逮捕した所で初犯だとほぼ不起訴処分になるのが濃厚
むしろ警察としてアップロード者逮捕の方が現状に加えてダウンの
罪状も加えられるので
こちらはほぼ間違いなく実刑に持ち込めるために
今まで以上に積極的にやっていきたい

やっぱり捜査する側としても小さい白星より大きな金星挙げた方が
色々メリットがあるとの事
ただだからといってダウンロードは完全放置かと言うとそうではなく
罰金刑に持ち込めそうな程度の大量にダウンロードしている連中は
定期的に捕まえて行くつもり

まぁスピード違反の類と同じで
警察人員の限られた資源の中で10kmちょっとオーバーしている連中を
片っ端から捕まえるのは無理

ただ流石に30km以上もオーバーしている奴や飲酒運転している様なのは
捕まえざるを得ない
30km未満で捕まえるのは定期的にネズミ捕りをやってる時ぐらい
それでも一般ドライバーからすれば無茶な運転は
やめようという啓発にはなるのでそれで十分

結論:ネットでも安全運転を心がけるのがいい、
罰金刑が付くと社会的にそれなりにしんどくなる
後、会社勤めの人は1日からは警察のお世話になった場合
かなりきつい処分を食らう事になるのでかなりリスク高いよ

 
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 01:49:52.21 ID:23NFlTVW0

>>245
これ参考になるなぁ
まぁ、気をつけるに越したことはないってことだな




【明日は明日の風が吹く 石原裕次郎】
http://youtu.be/2cNvkvmmWQQ
違法ダウンロードで逮捕されないための改正著作権法
違法ダウンロードで
逮捕されないための
改正著作権法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:02 | URL | No.:624483
    ダウンロード自体は禁止にならない
    違法ダウンロードが罰則化するだけ
  2. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/09/30(日) 14:06 | URL | No.:624485
    大半の一般人にとっては何も変わらん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:08 | URL | No.:624487
    あーもうメチャクチャだよ
  4. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/09/30(日) 14:09 | URL | No.:624490
    公約を一つも守らない民主党を逮捕しろよ。
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:11 | URL | No.:624492
    つーか、親告罪って時点で殆ど無意味だと思うんだが
    さすがにゲームソフトとかは厳しくするだろうけどね
    ただ流してるのは殆どが海外だからアップロード者の逮捕って言っても手が届かないんじゃないかと思うんだが
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:14 | URL | No.:624493
    これって割れしてる友人警察に売ったらその友人捕まる?
    捕まるんだったら速攻で通報するけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:14 | URL | No.:624494
    悪法もまた法か
    実はBDやDVDをリッピングじゃなくてHDMIを直接キャプチャリングするのは合法
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:17 | URL | No.:624496
    ひま動でアニメ落とせる?
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:17 | URL | No.:624497
    糞重い動画でも落としてない限り問題ない
  10. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 14:17 | URL | No.:624498
    世の中どんどん暮らしにくくなるな。自殺者も増えるわけだぜ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:17 | URL | No.:624499
    未だにCDリッピングが今回の法律だとデジタルコピー禁止フラグを回避する違法システムそのものな事への納得いく説明無いんですけどね。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:17 | URL | No.:624500
    いや親告罪だし
  13. 名前:ななし #- | 2012/09/30(日) 14:18 | URL | No.:624501
    っでAVをDLするのはやばいのか?やばくないのか?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:20 | URL | No.:624504
    また誰でも逮捕できる法律が施行されてしまうのか
  15. 名前:名無し #- | 2012/09/30(日) 14:21 | URL | No.:624505
    これ厳格に適用すりゃニコニコ動画なんて焼け野原になるよな
  16. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 14:23 | URL | No.:624506
    お前ら普段さんざん割れ厨叩いてたくせに
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:23 | URL | No.:624507
    アノニマスさん!日本に、お仕事ありますよ!
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:23 | URL | No.:624508
    借りたCDのリッピングが合法なのがわけわからん
    普通、違法じゃないの?
    あとは買ったCDは合法なのはいいね。違法だったらWMPに取り込んだ音楽全部消さなきゃいけないとこだった

    ※6
    捕まるんじゃないの?証拠映像とか持ってたらなお更
  19. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/30(日) 14:24 | URL | No.:624509
    ・親告罪 ←ズコー
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:25 | URL | No.:624510
    ※15
    音楽関係が無くなるのは痛いといえば痛いが・・・
    ニコニコはアニメさえ見れれば後はどうでもいいよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:26 | URL | No.:624512
    買ったDVD、BDのリッピング 違法
    これさえなければあんまり関係ないんだけどなぁ
  22. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 14:26 | URL | No.:624513
    ダウンロードしなければ捕まらないからパソコンの前で聞くだけ
    まぁアニメはニコニコの無料のやつだけになるがな俺は
  23. 名前:名無しVIP #- | 2012/09/30(日) 14:28 | URL | No.:624515
    やっと割れ厨が捕まるようになるか
    でも在日は捕まる気がしない…まとめて駆除していいのに
  24. 名前:名無し #- | 2012/09/30(日) 14:31 | URL | No.:624517
    工作員さんスレ立てまでして必死すなw
    どうせただの脅しだから1ヶ月後には「そういや特に変わってないね」ってなる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:37 | URL | No.:624520
    まあ来月中にShareからまた何人か逮捕者は出るだろう
    問題はそれがアップロード者になるかダウンロード者になるか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:38 | URL | No.:624521
    別に見るだけなら問題ないんだろ?
    アニメとかってお前らいちいちダウンロードしてみてるん?
    糞回線だから遅くてイライラするからダウンロードなんてしないわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:39 | URL | No.:624522
    >>734
    そりゃあ再生ボタンを押してダウンロードしないと見れないですし
  28. 名前:オシラ774 #MlQgtKFg | 2012/09/30(日) 14:41 | URL | No.:624523
    音楽だけちまちまいかせてもらうわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:42 | URL | No.:624524
    何であろうと家宅捜索されん限りは、シートベルトの着用より甘くなるような・・・。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:42 | URL | No.:624525
    違法DLってのは、同人サイトで全ページDL出来るのも?
    あれはどういう扱いになるんだ?
  31. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 14:43 | URL | No.:624526
    1日目だけ様子見って意味ねーだろw
    2,3か月前の案件でも来るのに
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:48 | URL | No.:624530
    無料で見られるテレビ等の動画のダウソは刑罰の対象となりませんっていうのはウソ?
  33. 名前:名無しさん #SFo5/nok | 2012/09/30(日) 14:49 | URL | No.:624531
    にこさうんど混雑度98%ワロタ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:50 | URL | No.:624532
    HDMIはソフトには暗号化されてないからな合法
    HDMIの無圧縮録画は合法
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:52 | URL | No.:624534
    つまり、権利者がDLソフトやウェブサイト運営者とつるめば美味しいわけか…
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:53 | URL | No.:624535
    ネットでも安全運転というが、法定速度どれくらいお越したら捕まるかがまだ分からんから一ヶ月くらいはみんな慎重になるだろう
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:53 | URL | No.:624536
    漫画とか同人エロCGもアウトなの?
  38. 名前:あれ最終兵器猫仙人ことSUMDですけどなんだい #- | 2012/09/30(日) 14:53 | URL | No.:624537
    中国人だけ捕まえるんじゃない
  39. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/09/30(日) 14:54 | URL | No.:624538
    つか万引きと同じだからね?w
    金払ってちゃんとダウンロードすればいいだけだからw
    普通にしてれば何も無い話だろ。
  40. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/09/30(日) 14:54 | URL | No.:624540
    危機感無い奴は間違いなく捕まる。
    はやくお縄になってくれよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:54 | URL | No.:624541
    ニコサウンドが混雑してるってことは、今日までにダウンロードした奴はセーフってことなの?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 14:54 | URL | No.:624542
    ガグガクブルブル((((;゚Д゚)))))))こわいおっおっ
  43. 名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/09/30(日) 14:58 | URL | No.:624544
    米32
    ttp://news.livedoor.com/article/detail/6983282/
    ここに書いてある
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:58 | URL | No.:624545
    ダウソロードってワザと・・・だよな
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 14:59 | URL | No.:624546
    ちゃんと正規もん落とせばいいだけだろ
    ドンだけクズが多いんだよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:00 | URL | No.:624547
    こういう騒いでる奴ら見てると結局
    法律に対して危惧している健全なユーザーの数<<<<<<<<<<<<<<<<日常的に違法DLしてて今更びびってる奴の数
    なんだな、そりゃ法案止めるの無理だわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:01 | URL | No.:624548
    おれはxvideosが見られれば割とどうでもいい

    ※18
    DVDとかの「コピーガードを破る行為」が違法になるわけであって
    そんなもんついてないCDには適用外
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:03 | URL | No.:624550
    別に明日になったってなにも変わらないと思うよ
    やる気になればいくらでも逮捕できるんだろうが、そんなに本気には見えないし。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:03 | URL | No.:624551
    ※30
    今回は動画と音楽のみなので同人誌落とすのは多分セーフ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:04 | URL | No.:624552
    音楽はラインアウトケーブルをMDにつないで録音するよ。これなら逮捕できまい。
    しかし13年前に買ったMD、もう壊れてもいい頃なんだけどな。
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:04 | URL | No.:624553
    無料でDL出来る分、それなりのリスクもあるって事ぐらい理解しろよ
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:05 | URL | No.:624554
    動画はキャッシュで(現金ではない)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:06 | URL | No.:624555
    明日から違法になるから、にこさうんどで何か最後にダウンロードしてこようと思った。混雑度99%て。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:06 | URL | No.:624556
    大量に逮捕されますように
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:07 | URL | No.:624557
    この法律のお陰で10月からCD売れまくるらしいな
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:08 | URL | No.:624558
    音源はyoutubeにあがってるやつを視聴して
    キャッシュからサルベージしてmp3に変換するわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:09 | URL | No.:624560
    つまり気にするなってことね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:10 | URL | No.:624561
    これって音楽と動画だけなのか
    漫画やらゲームは特に今までどうりなのね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:11 | URL | No.:624562
    BGM代わりにニコニコのメドレー流すだけでCD買わなくて済んでたのに
    だれもうpしなくなったらどうすんだ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:11 | URL | No.:624563
    結局名前だけの法律(?)になってしまうような気がするんは自分だけやろか?
  61. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/30(日) 15:13 | URL | No.:624565
    広義すぎて具体的な判例が無いと実感出ないね。
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:15 | URL | No.:624567
    ゲームは音楽使われてるから
    解釈次第でどうにでもアウトにできそう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:15 | URL | No.:624568
    ※46
    法律に対して危惧してる時点で健全なユーザーじゃねぇ
  64. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 15:20 | URL | No.:624570
    何処まで本気なのか見えてこない
    定期的にプロバイダに利用状況提出させたりするんだろうか
    完全に警察のやる気次第ってところがなぁ法治国家()やなぁ
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:21 | URL | No.:624571
    エロマンガのZIPはどうなんじゃい
    あれは買うときの選別に有効なんだよなぁ
  66. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 15:22 | URL | No.:624572
    ていうかニコ同人は普通にiTunesで売れ
    カスラックとかかまさなくてもあそこは出せるでしょ
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:23 | URL | No.:624573
    >>37
    商業誌は完全にアウト、同人はセーフらしいからエロ目的のヤツには関係ネェ
  68. 名前:お #- | 2012/09/30(日) 15:23 | URL | No.:624574
    まあ割ってる奴はおとなしく捕まればいいと思うよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:23 | URL | No.:624575
    「親告罪」って言うのを勘違いしてる人が居るね・・・。

    たしかに罪に問うには権利者の告訴が必要。だから、長期間の拘留はできない。
    それでも嫌疑だけで「家宅捜索」はできる。
    仮にできないとしても、任意で事実上強制してやるだろう。
    取り調べの中で「自白」を強要されても、違うと言い張れるかは、甚だ疑問。
    疑われて「家宅捜索」を受けたらお仕舞い。

    拡大解釈も可能だから、TSUTAYAで借りてリッピングしたCDを持っている人も
    アウトかもね。証拠が残っていない人がほとんどだしさ。

    他人事のままで終わる気がしないんだよなぁ・・・。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:24 | URL | No.:624576
    ようつべのは落としたらだめなんか?
    よくわからん
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:29 | URL | No.:624577
    アニメもエロ動画もその場で見る俺は関係ないのか?
    のか?
  72. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/09/30(日) 15:29 | URL | No.:624578
    趣味のエロ画像収集はやってていいわけか
  73. 名前:あ #- | 2012/09/30(日) 15:29 | URL | No.:624579
    こんなんビビってるのごく少数だろ
    割れ厨が減っていい事ばっかだな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:37 | URL | No.:624580
    米63
    お前はアスペか
    今まで出て来た危険性についての危惧に決まってんだろうが
    適用範囲が適当すぎる上に全く関係ない奴まで警察の捜査食らう可能性があるんだから
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:45 | URL | No.:624581
    極端な話、MP3プレイヤーを押収されて
    この音源は自前のCDからじゃないよね。
    違法ダウンロードで手に入れたでしょう?
    そうじゃない証拠は?
    →有罪
    とかなっちゃう。

    家宅捜索は身に覚えがない人でも受ける可能性がある。
    ttp://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519

    変な疑いをかぶせられて
    別件逮捕が考えられるんだよ・・・
    杞憂だったら良いのだけど。
  76. 名前:あ #- | 2012/09/30(日) 15:45 | URL | No.:624582
    エロ画像収集を危惧してる奴、この法案の圧力をかけてるのは音楽業界だからノミみたいな弱小エロ業界には摘要させるような法案になってない。安心しろ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 15:46 | URL | No.:624583
    こんなんで怖気づくやつがいるとは思わなかったわ
    アップロードすら満足に取り締まれてないのにどうやってダウンロードを取り締まるんだよ
  78. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 15:50 | URL | No.:624584
    警察もそこまで暇では無いだろ
    悪質なのが見せしめがてら数名捕まる程度じゃないか?
    ※72
    同人なら問題ない
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 15:54 | URL | No.:624585
    アウトセーフが曖昧で執行者のさじ加減一つなのではたしてどれくらい「普通にしていれば」大丈夫なのかが微妙なんだよなー

    これがヤバいのは意図的なダウンロード者の逮捕される率が10%から30%になることよりも(数字は適当)
    「普通に過ごしているつもり」の人の逮捕される率が0%から1%になることだわ
  80. 名前:気になる名無しさん #- | 2012/09/30(日) 15:56 | URL | No.:624586
    違法なもの落とさなきゃ問題ない。
    ヤバイもの落としてる奴だけガクブルしとけばいい。
  81. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 16:01 | URL | No.:624587
    普通にしてたらビクビクしない。
    買った借りたCDのリッピングまでも違法なら嫌だけど
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:02 | URL | No.:624588
    レンタルショップが繁盛するようになるだけで
    実質の売上げなんてほとんどあがらんよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:06 | URL | No.:624589
    何か重大な事件あったとき検挙する為のルール作りじゃない 捕える側からこのような制度作るのは理解できる
  84. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 16:09 | URL | No.:624590
    割れやってるのは一般人の方が多いと思うけどな
    そいつらはこんな法案の事も知らないだろうな
  85. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 16:11 | URL | No.:624591
    音楽または動画、ってことは漫画類はいいの?
    全然意味なくね?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:11 | URL | No.:624592
    関係ないと思ってる人ほど注意した方がいいよ
    自分のパソコンで身内が知らずににダウンロードして
    冤罪とかの可能性も十分ありえるんだから
    特に子どもがいる人とかは注意
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:15 | URL | No.:624593
    ダウンロードもなんもしてないから正直どうでもいい
  88. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 16:15 | URL | No.:624594
    これでCDやDVDの売り上げが上がると本気で信じてるカスラックや利権ゴロ共が
    1年後さらに売り上げを落として
    真っ青になる姿を見るのが楽しみだわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:16 | URL | No.:624595
    知ってる奴はガクブルだがそこら辺の厨房とか一般人は「え!?みんなやってるじゃん」
    的な感じだよな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:16 | URL | No.:624596
    CCCDって意図的にエラー信号を仕込んで妨害してるだけで
    暗号化してるわけじゃないからリッピングしても
    大丈夫だって聞いてたけど違うのか。
    まぁ、CCCDにリッピングするほどの曲なんてないわけだが。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:18 | URL | No.:624597
    割れしてない奴は今まで通りで多分大丈夫

    割ってた奴でプロバイダに目をつけられてたならご愁傷さま
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:22 | URL | No.:624598
    例えばPCで借りたDVDを再生中にその画面を
    ソフトを使用してキャプチャーしたら問題になる?
    コピーガードを破ってはないと思うけど
  93. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 16:22 | URL | No.:624599
    そういや、ファイルが分割されたものってどうなるんだろうな。該当すんのかな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:22 | URL | No.:624600
    ソーシャルエンジニアリングじゃないけどさ
    違法DL/ULスパイが現れるなんて事があるかもねw
    企業でもLANさえ繋げばネットできるとこばっかだし
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:24 | URL | No.:624601
    ニコ動潰れろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:24 | URL | No.:624602
    しかしプロバイダもどうやって判断してんだろう
    PS3のメディアサーバー機能とか使ってたらUL量なんてアホみたいにいくだろうし
    ・・・っても流石に毎日15GBとかはないかwおかしい量だなw
  97. 名前:名無しビジネス #VwMSikXM | 2012/09/30(日) 16:25 | URL | No.:624603
    ※75
    >そうじゃない証拠は?
    >→有罪

    なんで被疑者側が証明しなきゃいけねーんだよw
    裁判だと警察側がそんな楽をすることは許されてないよ

    あと>>963は一体いつ改正条例案が可決されたんだよ
  98. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 16:33 | URL | No.:624605
    買った方が精神的充足が段違いだよね
    学生は金がないわけだが
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:35 | URL | No.:624606
    ※77
    全くだ。発信と違って受信は外から感知する方法がない。
    プロバイダーも特に重大事件でもない限り履歴を公開したりしないからな。

    威圧的な意味合いしか感じられん。
  100. 名前:rt #- | 2012/09/30(日) 16:35 | URL | No.:624607
    >PD
  101. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 16:36 | URL | No.:624608
    ※41
    日本は罪状法定主義。遡及法は皆無なのでこれから気を付けよう
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:36 | URL | No.:624609
    mad動画は死滅するのかな。
    一つ作りたいと思っていたけど様子見だな。

    ノーガードCDのリッピングはよくてCCCDはアウトって…あの時代の曲は全部世に出てこれなくなるってことか。
    ipodや携帯にいれるのもアウトだしな。

    てか今は専用再生ソフトが終了してるから自動再生切らなくても普通にリッピングできる状態なんだがな。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:37 | URL | No.:624610
    まぁ正直今までと変わらないだろうな。見せしめで何人かは捕まるかも知らんけど。

    そもそも音楽だの映画だの落とされた所で国は痛くないんだよな。だから本腰入れて捕まえようとしないよ。労力と見返りが割に合わないからね
  104. 名前:      #- | 2012/09/30(日) 16:39 | URL | No.:624612
    xvideosが残っていれば全く問題ないな
    CDなんて学生時代が終わった後は全く購入した事ないし、映画やアニメのDVDなんてレンタルで十分
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:41 | URL | No.:624613
    >>91
    プロバイダが勝手に個人情報流せば違法
    それに信頼もなくなるから
    プロバイダが自分から情報提供はほとんどしないはず
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 16:41 | URL | No.:624614
    つべ観ただけで逮捕なら、延々と刑務所で三食ありつけるってことじゃね?
    乞食に朗報じゃねーかww
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:42 | URL | No.:624616
    あんなに騒ぎになってたのに全く内容知らなかったけどこのまとめスレが凄く上手くまとめられていていい勉強になった
    ありがとう
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:43 | URL | No.:624617
    トレントが残っていれば問題ない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:52 | URL | No.:624618
    >>105 続き
    捜査協力でプロバイダが個人情報提供した場合
    捜査協力で情報提供は問題ないけど
    警察が「誰かが違法行為してる可能性がある」程度で
    企業から個人情報提供させるのは難しいし、まず叩かれるだけ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:52 | URL | No.:624619
    トレント、発信源バレバレだから怖くね?
    確かにnyとかと比べたら逮捕者少ないけど。

    俺も様子見で、何も変わらないようなら戻る
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:52 | URL | No.:624620
    事前説明が不十分で認知度0、却下だわ
    地デジ化のときも説明不十分で詐欺が横行したなぁ
    さてつべで音楽PV観よっと
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 16:54 | URL | No.:624623
    ニコニコってうp動画の著作権って全部ニコニコに帰属すんの?
    そうでないなら、素人が挙げてるMADなんかは、フリー配布って前置きすりゃモウマンタイじゃん。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 17:01 | URL | No.:624625
    朝鮮人も違法にしないと
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 17:01 | URL | No.:624626
    ダウンロードより、でたらめ報道ばっかりしている朝日新聞をぶっつぶせ!
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:01 | URL | No.:624627
    別に今まで通りでいいや
    捕まったらその時はその時
  116. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/09/30(日) 17:03 | URL | No.:624628
    実際違法DLしてるならいいだろうけど
    通報がありましたってPC調べられて性癖バレたらやだなw
  117. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2012/09/30(日) 17:04 | URL | No.:624629
    右クリックがどうなのかだよ。
    たとえば、サイトの画像とか。
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 17:05 | URL | No.:624630
    初音ミクはどうなるんだろ!?
    もともと、制作者が無料であげていた物だから,大丈夫なはずだけど、最近、初音のCD売ってるのあるじゃないか。売ってるCDと同じ曲だからダウンロードしたら、違法で逮捕なんて事にはならないか???
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:05 | URL | No.:624631
    ※106
    これやるやつ絶対いるだろ・・・
  120. 名前:名無しコミュ #- | 2012/09/30(日) 17:07 | URL | No.:624633
    金が無いから割っていいなんて幸せ回路持ったヤツはまとめて捕まればいいと思うよ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:07 | URL | No.:624634
    つか、これ施行されるとCDから抜いた音源をipodに入れるとかも違法になる可能性大なんだけど、作った奴らは分かってんのか?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:09 | URL | No.:624635
    つーか、警察に情報開示したプロバイダを徹底的に叩きのめせば良いと思う。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:09 | URL | No.:624636
    >>47
    実はCDにコピーガードはついてます。
    リッピングソフトが総無視して読み取る仕様で始まったから言えないだけ。
    業務用コピー機では法律上の問題でちゃんとはじくようになってる。
    つまりCDリッピングできるソフト全部違法なのだが、今更言えないと無かったことにしているという都合のいいダブスタです。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:10 | URL | No.:624637
    saymove fc2でアニメ見るのもout?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:11 | URL | No.:624638
    ※119
    懲役太郎ですね?
  126. 名前:y #- | 2012/09/30(日) 17:13 | URL | No.:624639
    リッピング叩きは海賊版対策だろうな。普通に考えれば個人のリッピングなんて分からないだろうし。だがグレーであることには変わりない。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:16 | URL | No.:624643
    アウトだ、セーフだ言ってるけど
    問題ありそうな行為はほとんど
    他の法律で対処できるようになってるんだよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:16 | URL | No.:624644
    ひまわりとかニコニコとかその場で見る分にはOK?(キャッシュ)
    じゃぁ今まで通りかな?
    ってもアップロードする人が激減しそうだけど
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:19 | URL | No.:624645
    >>124
    文句なくアウト。だが間違って踏んだのかも分からんから逮捕はされないだろうけど。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:20 | URL | No.:624646
    >>128
    110番して聞いてる動画がyoutubeにあったけど、警察もろくに知らない感じだったな。
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 17:21 | URL | No.:624647
    なんも変わらないと思うがな

    今年は様子見
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:24 | URL | No.:624648
    娯楽を享受したいなら、製作者が望む対価を払え。
    対価を払いたくないなら娯楽を享受するな。

    ※124
    そりゃ以前からほぼ真っ黒に近いグレー。
    明日からも、真っ黒に近いグレーである事は変わらないし
    別に警察が積極的に捜査し出すってわけでもないが
    しかし
    明日を待たずにすぐやめろ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:27 | URL | No.:624649
    この改正はかなり失敗だな。

    「ミクの曲はどうなるの?」とか
    理解してないバカが多すぎる。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:29 | URL | No.:624650
    自作ポエム.rar
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:33 | URL | No.:624652
    結局販売してるやつがダメなら
    PVとかアニメDVDがダメなだけで
    変わらなくないか?
    放送してるのを動画としてあってそこからDLしても
    利益うんぬんはまた別だと思うし
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:34 | URL | No.:624653
    >>245を読むと
    警察は著作権者に訴えるように連絡すってことだよな
  137. 名前:名無し #- | 2012/09/30(日) 17:36 | URL | No.:624655
    オペレーションジャパン失敗か さすがだなお前ら 現実で動かなかったんだから何か不都合があっても文句いうなよ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:39 | URL | No.:624656
    別に問題ない
    借りたCDのコピーが認められるならOK
    むしろ、グレーだと思ってた事が限りなくホワイトに近い事を知る良いきっかけになった
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:39 | URL | No.:624657
    何はともあれ、俺は一先ず様子見して、人柱となってくれる人達に期待してよう
  140. 名前:   #- | 2012/09/30(日) 17:40 | URL | No.:624658
    こんなクソ法が通るのがおかしい
    どうして日本の司法、法律の条文はこう曖昧なのか
    刑法も民法もそう
    裁判官の裁量に任せるって…
    だから色々問題が起きるんだよ
  141. 名前:社長にお願いがあります #- | 2012/09/30(日) 17:44 | URL | No.:624659
    いやっほおおおおおおおおおお!!
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:44 | URL | No.:624660
    >>140
    曖昧だからいろんなケースに対応できるんだよ
    言い切ったり、限定的な法律だと
    いくらでも理由付けて逃げられるでしょ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:48 | URL | No.:624663
    まぁそのうち逮捕1号でるだろうし、そのケースみて判断でいいんじゃないかね
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:53 | URL | No.:624664
    施行前に締め付けが厳しくなった作品が幾つも有ったけど、観られなくなると観たいという欲求よりも別にいいやと途中で追うのを止めてしまう感情が勝ってしまったよ。
    別にニコやら海外の動画サイト行けばすぐに
    観られるんだけどね。
    視聴意欲を利益に転化<視聴意欲そのものの減退
    に成りそうな気がするね、アニメの場合は
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:55 | URL | No.:624665
    つか、権利者が上げてる場合もあったりするし、パッと見判断つかねーよな。
    動画サイト見て逮捕は無いだろう。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 17:55 | URL | No.:624666
    過去にまで遡るようだったら、オレ完全死亡
  147. 名前:ななななし #- | 2012/09/30(日) 17:58 | URL | No.:624669
    歌ってみたとか踊ってみたとかどうなるの?
    それが違法になるなら死活問題
    国会はニコニコやつべの良さを分かっていない
    それに内容が曖昧すぎるのに取り締まるって何?
    ちょっと政府広報オンラインとかいうところのに文句書き込んでくる。
  148. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 18:02 | URL | No.:624670
    >・パブリックドメインでないデジタルコンテンツのダウンロード刑事罰(2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金)

    この辺を修正してほしいね。萎縮が目的にしか見えない。
    「許可されたものだけダウンロード可能」ではなく、「複製を禁じたものだけダウンロード違法」にして、アーカイブとライセンスの記録を徹底すべき。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:03 | URL | No.:624673
    >>146
    「刑罰法規不遡及の原則」てあって
    施行前の行為に遡って適用はできないんだって
    だから施行前の違法ダウンロードは
    罰則化前だからの罰則の対象にはできないみたい
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:03 | URL | No.:624674
    ※147
    ニコ糞はともかく、つべの良さなんてお前の基準で決まるもんじゃないし
    そういうのを押し付けられるのは、他の利用者に対していい迷惑だろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:07 | URL | No.:624675
    遡り逮捕はよっぽど悪質でない限りは無いだろ。逮捕者何万人になるんだよ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:11 | URL | No.:624676
    警察にこのページを見せてやりたいなw
    お前らどんだけ自分の犯罪自白してんだよwww
  153. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 18:14 | URL | No.:624677
    どうせ何も変わらんだろ
    真面目にやったら国民の大半が逮捕されることになるぞ
  154. 名前:名無し #- | 2012/09/30(日) 18:20 | URL | No.:624680
    見せしめ逮捕でもやればいいよ
    アップする奴がいないと落とせないんだし
  155. 名前:芸ニューの名無し #- | 2012/09/30(日) 18:21 | URL | No.:624681
    便乗詐欺がはやるだろうな

    特にエロ動画サイトはウイルス使って特定するだろう
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 18:21 | URL | No.:624682
    ※147
    ようつべはともかく、ニコニコのよさ()って何だよ
    ランキングはボカロ厨と歌い手厨の巣窟で気持ち悪いし
    その歌い手さま()が信者のJCやJS食いまくってるし
    ニコ生とかでも同じだな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:23 | URL | No.:624683
    逮捕されちゃう、ヤバいヤバい(棒読み)
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:24 | URL | No.:624684
    お前らビビりすぎわろた
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:29 | URL | No.:624688
    ※147
    抗議に積極的なのはいいことだが、
    ニコ動とつべの良さを説明しようとするならやめた方がいい。
    それは主観の問題だから。
    実際俺はニコ動はそんなに良いとは思ってない。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:30 | URL | No.:624689
    人柱どもつかまsたqwせdrftgyhbんじゅmk、fれghwshんbys
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:30 | URL | No.:624690
    俺違法かどうか知らないのが多すぎるから
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:30 | URL | No.:624691
    明日仕事から帰ってきたらこのこと忘れて普通に動画サイト行っちゃいそうだわ
    まぁ今期アニメがあらかた終わってからの施行だからまだ有難いが
  163. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/09/30(日) 18:31 | URL | No.:624692
    DVDのリッピングとか動やったらバレるんだよw
  164. 名前:名無し #- | 2012/09/30(日) 18:32 | URL | No.:624693
    これで全然小中高生逮捕でんかったらマジ爆笑するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  165. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 18:34 | URL | No.:624694
    借りたCDがセーフなのに買ったDVDがアウトとか意味わからんね
  166. 名前:名無しビジネス #zU2JvIH2 | 2012/09/30(日) 18:40 | URL | No.:624696
    まぁ、何がお笑いかって今回の厳罰化の主な対象って“映像”や“音楽”に関してってところ
    “画像”は含まれないんだよ、不思議な事にね
    前者2つを重要視するのに『著作権』を持ち出すのに、後者は対象外みたいな扱い
    片手落ちと言うか、どこが絡んでるのか丸解りみたいな・・・
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:41 | URL | No.:624697
    取り締まる側の人間が捕まって
    はじめて本腰いれるんだろうなw
    絶対いるだろ政府関係者とか警察とかの人間で
    ダウソしてるやつ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:45 | URL | No.:624698
    ボカロやらAKBやらの公式アップ動画は
    ダウンロードしても違法じゃないよな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:46 | URL | No.:624699
    >>166
    画像も私的利用以外は基本違法だよ
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 18:47 | URL | No.:624700
    ※133
    結局、ミクの曲はどうなるの?

    結局、販売してるやつがダメなら
    後から販売しても、動画投稿サイトにあげてるのも駄目になるんじゃないのか?

    商業側が、CDで商品化していくと、ダウンロード禁止の法律に抵触してるのと同じ状態に見えるじゃないか!?商業側は何も作らずに商品化でめしうま~だろ?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:48 | URL | No.:624701
    念の為に書いておくと、プロバイダが残すのはアクセス履歴だけで通信内容ではない
    通信内容は法的に守られているが、アクセス履歴に関しては法の適用外なので、いくらでもログを残しておける

    そしてアクセス先で何か事件が発生した時、当然そこに接続したことがあるユーザーということで注目される

    まだ別のプロバイダならマシだが、同じプロバイダ内だとあっという間に何もかもバレる
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:55 | URL | No.:624703
    どうせ普通にできるだろ
    なんも変わんねえよ
  173. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 18:56 | URL | No.:624704
    ↑早朝警察が乗り込んできても知らないぞ
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 18:57 | URL | No.:624705
    国はなに考えて法律作ってんだ?
    こんな法律、作られてたら何もできんじゃないか!!
    自民党政権の時に、漫画規制法案を作ってたのと大して変わらないじゃなイカ!
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 18:59 | URL | No.:624707
    歌ってみたの連中はこれからはボカロでも売り物なら許可とらないとなww
    ざまぁwwww
    これでヨウツベのうざい歌ってみたがなくなるのはいいな
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:00 | URL | No.:624708
    あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~も~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~共産党政権で良いです。

    ぐっちゃっぐっちゃにしてやんよ!!
  177. 名前:名無しビジネス #zU2JvIH2 | 2012/09/30(日) 19:01 | URL | No.:624709
    >>166
    うん、確かに違法ではあるけれども「今回の厳罰化の対象として」は
    対象外なんだと明言されてた筈なんだよ
    同じ著作見物なのに、不思議だよね?って話なだけでね
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:01 | URL | No.:624710
    音楽映像系がアウトで、画像系はなぜかセーフ。
    やっぱ音楽業界の馬鹿法だな。
    それを意味分からんままとりあえず頷いて通した政治家はもっとアホやん。
    音楽業界がどう廃れるか楽しみだ。
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:02 | URL | No.:624711
    ※176↑こんなことかいてるだけで逮捕されたりしてなw
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:03 | URL | No.:624712
    今までと大して変わらんだろう
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:05 | URL | No.:624714
    ※75
    ならない。
    「違法でない証拠がない」では立憲できません。
    そりゃ悪魔の証明だからね。
    それ言ったら「ファイルはないが直前に消したかもしれないから有罪」だってありえるでしょ?

    ※102(MAD動画)
    動画はツギハギの断片でも著作権の対象なんでMADは元から違法。
    面倒くさいから一々相手にされてないだけ。

    ※108
    トレントは何してるか外部からバレバレのオープン仕様。

    ※118(CD化してるボカロ曲)
    歌謡曲だって宣伝目的で公式にうpされる場合があるだろ。
    うpしたのが権利者でDLを禁止してなければ合法で、禁止してればあうあう。

    ※147(歌ってみた)
    昔から著作権法違反ですがなにか。
    ちなみに飲食店やイベントでBGMにCD使ってるのも元から違法。

    ただニコはだいぶ前に「権利者が消したいのだけ消す」ということで和解してるんでいきなり逮捕の可能性は低い。

    つべはコレとは別件のアメリカとドイツの裁判で敗訴したのが原因なんだけど、
    著作権侵害には削除+垢バン+罰金のトリプルコンボが来るようになります。





    あとリッピングが違法なんじゃなくて、プロテクト解除コードを使う権利無い人が使うのが著作権法違反なの(コードは著作物です)
    だからアナログ出力など、コピー防止信号が乗らない方式でダビングするのは合法なのです。
  182. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:08 | URL | No.:624715
    やっぱボカロは音楽業界側だから法律に抵触。

    ジャスラックのしわざ!という事ですネ!!
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:13 | URL | No.:624718
    ※179
    テキスト、つーか言葉はどうしたって同じ言い回しになる部分が出るんで著作権の対象外だよ。
    小説で丸パクリ疑惑裁判とかあるけど「ちょっと言い回しを変えただけで作品内容は同じ」
    くらいのナゼそれ編集チェック通ったし!レベルじゃないと有罪になってない。
  184. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/09/30(日) 19:15 | URL | No.:624719
    もともと有料でなければOK、有料と知らなければOKと。

    うーん・・・なんだこの法案。
    外国サーバーにアップロードされてるものの対策もなしに、現状が変わるとは思えん。
    同人作品を取り締まるために作ったのか?
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:17 | URL | No.:624720
    知らなかったで済むなら生活保護不正受給犯罪芸人の河本準一はどうなるの?
  186. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:18 | URL | No.:624721
    なんだかんだストリーミングだけでダウソしてない人は不起訴になりそうな
  187. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:21 | URL | No.:624723
    ※183
    ※179で書いたのは※176で書かれた不穏当な発言の事です。
  188. 名前:名無しビジネス #zU2JvIH2 | 2012/09/30(日) 19:22 | URL | No.:624724
    >>186
    ストリーミング、はキャッシュと同じだから基本的に違法じゃ無いと思うのだが
    あぁ、有償のを勝手に無償でストリーミングしている、
    と言うのなら違法だけどさ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:23 | URL | No.:624725
    音楽アップロードしなくなったら人の目に触れなくなってCD売れなくなるぞ
    youtubeで聞いてそのままGoogleで検索して保存したのが何十回あることやら
    宣伝だよ宣伝上手く付き合えよ
  190. 名前:名無し++ #- | 2012/09/30(日) 19:24 | URL | No.:624726
    事故死する可能性より数百倍ひくいしどうでもいいや
  191. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 19:26 | URL | No.:624727
    MAD消してくるか
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:29 | URL | No.:624728
    約4時間
    今のうちにダウンロードしとこ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:34 | URL | No.:624729
    こんなもん片っ端から政治家とか警察署通報してたらひっかかりまくるんでないの??
    警察からP2Pで情報漏れとかよくある話だし、通報自体は特にペナルティないでしょ?
  194. 名前:たこ #- | 2012/09/30(日) 19:40 | URL | No.:624731
    *189 公式アップロードを禁止してないだろ。なんで宣伝動画をダウンロードする必要があるんだよ?それは万引きの言い訳に過ぎないだろ。アホかお前。
  195. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:41 | URL | No.:624732
    テレビで放送された新作アニメを動画共有サイトで観ただけ(ダウソ無し)の場合アウトかセーフか、が一番気になるところだ
    まぁ判例出るまで分からないよね
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:43 | URL | No.:624733
    ※187
    解ってるよ。
    それを著作権云々じゃ取り締まれないってハナシ。

    ※189
    公式が自分でうpすればいい。
    赤の他人が出しゃばる道理はないだろ。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:44 | URL | No.:624734
    疑問なんだが、今までも違法だったのに何故刑事罰化されただけでこれはアウトでこれはセーフみたいな議論が活発になっているんだろう?
    親告罪であることに変わりない以上、これまでに民事で賠償請求されてたような連中がそれに刑事罰まで加わってヤバイと思うのは理解できるが、(おそらく今回の件で騒いでる大多数であろう)ちょこちょこyoutubeやニコ動で音楽や動画落とすだけで著作権側から告訴はおろか特定すらされてない奴らはほとんど関係ないように思われ。

    それとも著作権側のアクション(特定や告訴)なく警察側が一方的にしょっぴいて罪に問うことが可能だったりするんかね?
    もしそうならアウトな人数多すぎて日本色々と終わりそうだな。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:47 | URL | No.:624735
    結局これってCraving ExplorerとかでDLすんのはアウトでようつべやニコ動にうpされてるのを閲覧するだけならOKって解釈でいいのか?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:48 | URL | No.:624737
    アニメをネットで公式に流して欲しいなあ。
    地方民だとデフォで見られないしレンタル屋に出回るまでも長いんだよね…
    画質が重要なアニメも多いから出来ればHD画質で。youtubeとかだと萎えちゃって確認もしないでスルーする事が多いので。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:50 | URL | No.:624739
    ダウンロードって視聴した際に残るキャッシュを含めての意味なのか。ただ単に動画を落としたらってことなのか。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:50 | URL | No.:624740
    この法案通した連中も世代的にBCLラジオでエアチェックしてメタルテープにダビングして配って歩いてくせに自分の子供にはするなと法整備かよシネよ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:51 | URL | No.:624741
    ちなみに著作権法の第一審は地裁なんで(第一審が簡裁の交通事件によりは)それほど逮捕者を出せないと思う

    逮捕されると審理に時間がかかるからめんどくさいが
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:52 | URL | No.:624742
    普通に買えばいいじゃん
    何をビビる必要がある?
    タダで動画みようとしたり、音楽聞いたり、ゲームしたりしといて
    これらのコンテンツはしんだ‥なんて言い出すんだからアホかと
    そりゃ収入がないコンテンツはしんでいくに決まってる
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 19:53 | URL | No.:624743
    ※195
    見るのはセーフ。
    キャッシュに入ってきちゃうのもセーフ。
    ストリーミングは対象外です。

    でもキャッシュを別フォルダに移動したらアウト。
    これは能動的な保存にあたるから。
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 19:54 | URL | No.:624744
    ※200
    文化庁によるとキャッシュはおk
    でも警察も同じ判断をするかは別

    だから混乱している
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:01 | URL | No.:624746
    ※197
    駄目だよ! 罰則無いけど違法だからやめてね!

    と言ってるのにチョーシぶっこいてるバカがちっとも減らないんでハードル上げたのです。


    >著作権側のアクション(特定や告訴)なく
    海賊版は元から非親告罪ですが何か。
    作品丸々の違法アップロードは海賊版の扱いだよ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:02 | URL | No.:624747
    動画見るのは大丈夫か心配してる人多いけど
    もし動画見ただけで刑罰の対象になったら
    合法な動画だと思って見た人や、間違って見た人まで刑罰の対象になっちゃうから
    動画見ただけじゃ今回の刑罰の対象にはならないよ
    見ないのが一番だけどね
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:05 | URL | No.:624748
    ※205
    三権分立だからね、法運用ってのは裁判所以外は確定で言えない。

    警察も文化庁も「この法律はこうなる」と言っちゃうと憲法違反になる。
    だから「と思う」とか「と考える」という頼りなさげな言い方になるのよ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:16 | URL | No.:624750
    割れ厨ビビってるぅ↑
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 20:17 | URL | No.:624751
    ひまわり動画とFC2に作品ばらまいてる奴はマジで捕まれ!あいつらのせいでどれだけ損害受けてるんだよ!もう公式で見れるんだから本気でアップロードしてるやつ全員捕まえてまともにこっちに金来るようにしてくれよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:19 | URL | No.:624753
    ※206
    >海賊版は元から非親告罪ですが何か。
    >作品丸々の違法アップロードは海賊版の扱いだよ。

    うむ、"アップロード"はな。"ダウンロード"は海賊版だろうが何だろうが一律親告罪じゃね?
    今議論してるのはダウンロードについてだぜ。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:24 | URL | No.:624757
    どっかの政治家が子供さんのマジコン関連でツィートしてたけど
    あれはどうなのかね?
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:37 | URL | No.:624759
    アノニマスさんがんばってくれないかね
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:40 | URL | No.:624761
    「関係ねーよwww」とかいって割りまくってる友達を止めるべきかも…「アップするやつのが悪くね?アップするやつがいなけりゃダウンロードだってできないし」って言い張ってやめてくれないんだけどなんか良い説得の仕方ない?
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:43 | URL | No.:624762
    無理無理、そういう奴は捕まるまでやめねーよ
  216. 名前:ななしカナ? #- | 2012/09/30(日) 20:44 | URL | No.:624763
    無料で見られないから買おう、って人居るのかな
    じゃあいいや、で離れる人だけな気がする
    結果作品の知名度が上がらなくて、コラボ商法が死ぬ、と
    副次的な利益考えるとやっぱりなんだかなぁと思う
    まあDVDでぼったくって目先の利益しか考えない連中と
    意気投合したんだろうけど
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:48 | URL | No.:624765
    なんにせよ逮捕者はでるだろうねそれが見せしめかなんだかはわからんが
  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 20:49 | URL | No.:624766
    てかこれって日本版文化大革命の始まりですか?
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 20:55 | URL | No.:624767
    これでこういう話5回目くらいだよ
    明日も何も変わらない1日だよ
  220. 名前:鬼女速名無しさん #aIcUnOeo | 2012/09/30(日) 20:57 | URL | No.:624768
    数が少ないアップロード者すらロクに取り締まって無いのにね
    まぁ、ダウンロード者ならそこらの適当な自宅警備員の家を洗っていけば何人でも捕まえられるだろうから、点数稼ぎにはなるんだろうけど
  221. 名前:名無しさん #- | 2012/09/30(日) 21:00 | URL | No.:624769
    DLした半年後に逮捕とかもあり得るから様子見は無意味
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:06 | URL | No.:624772
    CDはOKでDVDは駄目って
    どんな理屈だよ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:08 | URL | No.:624778
    >>216
    「犯罪してまで見ない、聞かない」って人間多いだろうな。
    片田舎にとってはネットで見る以外無いからな。ツタヤの新作レンタルは面倒いし。
    多分、新作アニメのグッズとかの売れいきは下がると思われる。
  224. 名前: # | 2012/09/30(日) 21:08 | | No.:624779
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  225. 名前:名無し #- | 2012/09/30(日) 21:08 | URL | No.:624780
    着うただめなのっ?
  226. 名前:名無しのごんべい #- | 2012/09/30(日) 21:10 | URL | No.:624783
    音楽と動画もだめなの?

    ゆーちゅーぶからもだめなの?
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:14 | URL | No.:624785
    ある文章のテキストファイルをダウンロードするのは、今回の法律には関係なく罰則には当たらない

    しかし同じ内容の文章を、パソコンの画面を直接録画することで作成した映像があるとして、それをダウンロードするとどうなるのだろうか?違法?合法?

    なぜこんなくだらないことを言いたいのかというと、この法律の制定にかかわった議員たちの、「ダウンロード」についての理解度がどのようであったかが気になるからだ
  228. 名前:名無しビジネス #zU2JvIH2 | 2012/09/30(日) 21:14 | URL | No.:624786
    >>226
    音楽動画をオンラインで、聞く見るだけならOK
    ただしPCに保存をして、それを見るとかはNG

    ゆーちゅーぶからでも、これは同じ
  229. 名前:名無しビジネス #zU2JvIH2 | 2012/09/30(日) 21:18 | URL | No.:624791
    >>227
    文章のモノによるんじゃない?
    有償で販売されているモノをPCで見ているところを
    動画に録画してアップしたとして、動画を見てみて
    文章が読める状態なら、アウトとか

    ちなみに議員達に「ダウンロード」について、理解度を求めるのは無駄な事です
    利権しか考えてないモノ、連中は
  230. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 21:18 | URL | No.:624793
    ※203
    買ったDVDのリッピングも違法だよ
    これからはバカ高い正規のDVDをいちいちディスク入れ替えしながら擦り切れるまで観て、ダメになったら新品を買い直さなきゃならん
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:20 | URL | No.:624796
    ※216, 223
    「無料でないなら見ない」って層は関連商品にもお金をあまり落とさないだろうから
    離れたとしてもそこまで利益は下がらないとは思うけど。

    ただ何とか工夫してこの層を「安ければ見る」くらいに変えないと、アニメは儲からないだろうね。
    現状、「お金をたくさん払う」人たちだけに商売している印象が強いし。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:30 | URL | No.:624819
    はいはい、大変だね。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:39 | URL | No.:624834
    「音声コード」っていうQRコードみたいなのが存在すると聞いたことがあるんだけど、音声ファイルをこれに埋め込むことが可能なら、音声コード自体(画像ファイルという扱い)はダウンロードしてもおkじゃね?
    音声として成立するのはあくまでも、専用のリーダーで読み取った時点なんだろうし
    まあ実際にはそれもアウトなんだろうけどね
  234. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 21:40 | URL | No.:624838
    デーモンもアウトか・・・・
  235. 名前:  #- | 2012/09/30(日) 21:46 | URL | No.:624851
    土日出かける予定変更して引きこもって動画見まっくってやった
    ちょうど台風直撃と被ってなんかラッキー
  236. 名前:- #- | 2012/09/30(日) 21:48 | URL | No.:624853
    文化庁の公式Q&Aじゃ
    ”漫画を録画した動画はセーフ。漫画は録音も録画もされていない作品だから有償著作物にはあたらない”とされているが
    なんでだよwどう考えても漫画も有償著作物なのにDLし放題のままなのか
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 21:57 | URL | No.:624860
    ※236
    これだよな、何も知らない(?)俺たちじゃなくて文化庁の人の発言がこの体たらく

    動画から数万枚の静止画を切り出してうp、(うp側は完全にアウトになるが)その画像群をダウンロード、あとでつなぎ直して動画に戻す
    実際にはオリジナルの動画とは比較にならないほど劣化するだろうが、そのレベルで満足な人間にはアホみたいな抜け道
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:00 | URL | No.:624861
    TV放映されたのをDLするのもだめだよな・・・

    ど田舎な上にBSアンテナの付いてないアパートだから10月からのアニメがバクマンぐらいしか見れないんだ

    都会の人間が羨ましい
    都会の人間が無料で見れているものがアンテナつけるなりCS加入しないと見れないとかむかついてくる
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:07 | URL | No.:624872
    常習的な違法ダウンロードは包括一罪になるのかな?
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:14 | URL | No.:624877
    安全なボーカロイドと東方で埋め尽くされるのですね!
  241. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 22:14 | URL | No.:624878
    カセットで録音すればええやん
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:15 | URL | No.:624880
    架空請求業者が暗躍しそうだな
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:23 | URL | No.:624889
    つか、rarで圧縮されて名前を適当な数字にしてあるようなデータはどうなるの?
    ああいうたぐいのやつってダウンロードが終わらんと中身何が入ってるか確認できないけど。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:27 | URL | No.:624891
    ゲーム、漫画は中古
    CD、DVDはレンタル
    お前ら健全な消費者の俺を見習え
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:41 | URL | No.:624899
    かったDVDをリッピングしたかなんてわかるものなの?
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:42 | URL | No.:624901
    世界終末時計ならぬ日本終末時計がまた動き出した感じだぜ
  247. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 22:43 | URL | No.:624902
    かったDVDをパソコンに仮想で取り込みいつでも見たいようにするデーモンツールライトとか使ってOUT
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 22:53 | URL | No.:624908
    デーモンツールライトを調べたがまるで理解できなかった
    とりあえず、DVDやパソコンに直で取り込んでけば判らないよね?
  249. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 22:56 | URL | No.:624909
    ※231
    無料でないなら見ないはごく普通だろ。今はネットの普及で色んな番組があることを知れる時代になっただけで
    無料だったテレビ放送を自分で見て気に入ったものをBDで買うっていうのは当然の反応
    何でわざわざどこぞのサイトで有料課金してまで見た後、BDを購入せにゃならんのか
    それならその課金分の金でBD買うわってなる
    だが、その判断ができない。だから、じゃあ買うのやめる。どうでもいいわになるんだろ

    ただでさえ今はクソアニメが乱立してるから余計に見てからでしか判断できないしな
  250. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 22:58 | URL | No.:624913
    インターネットの存在そのものを否定する法律だな
    日本も中国とやってること変わらないね
  251. 名前:名無しさん@ニュース2ch #sHxuQVRw | 2012/09/30(日) 23:00 | URL | No.:624915
    ゆうてもコレ親告罪だからなw

    1日の転送量が異常な値出てればやばいんじゃないの?
    ファイルの中身までいちいち調べられてるなら即アウトだろうけどな

    初めの逮捕者がどれ位の規模で捕まるのかでガイドラインwが見えるんじゃね
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:03 | URL | No.:624919
    リッピングを違法にするならもっと丈夫な媒体を作れや
    傷いったらしまいやないか!!
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:07 | URL | No.:624921
    ※244
    ってか、今のレンタルの安さにつくづく驚くよな。
    ちょい昔まで100円レンタルなんて期間限定でないとなかったのに、今では普通にやってる。
    違法ダウンロードしてる人間は古本屋で面白い本に出会ったり、興味ないジャンルのCDでも借りて気に入ったり~なんて事ないんだろうな。

    そもそも、違法ダウンロードしてまで手に入れようなんてコンテンツなら、遅かれ早かれ枯れる運命だわ。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:16 | URL | No.:624925
    レンタルしてパソコンに移して好きなときに見る
    ってのは主婦連中がよくやる手なんだがな
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:17 | URL | No.:624926
    そもそも日本国内には存在しない裏ビデオは
    ダウンロードしても平気ですよね
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:20 | URL | No.:624927
    >>249
    これはマジに同意。
    ひかりTVなんて、基本料+画質悪いアニメを1話105円/7日とかだからな。旬なやつだと1話420円とかあったりする。
    良作か駄作かわからないのに、全部見ようとするだけで安いのでも2000円くらい取られるからな。そりゃ、じゃあ同じ画質悪いなら無料のyoutubeで見るわってなるよ。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:23 | URL | No.:624930
    >>253
    今は100円でも高く感じる。
    昔のは1枚に4話きっちり入れてたのが多かったけど、今のは2話とかザラだもん。一枚100円で借りられても結局同じ金額払ってることになる。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:24 | URL | No.:624931
    世界各国で商業でない限りインターネットによる著作権フリーが時代の流れなのに世界の潮流に逆行してどうする日本
    デジタル化できる物の価値は限りなくゼロ円だっての
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:26 | URL | No.:624934
    レンタルDVDは一枚10円が適正価格だなSDだし話数少ないし盛り上がってる時期から外れるし
    BDなら一枚50円だな
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:27 | URL | No.:624936
    レンタル屋もVHSの時代は再生する度に劣化するから一巻100円でも適正価格だったんだがな
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:36 | URL | No.:624939
    無料で著作権に引っかからなければ委員だろ
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:36 | URL | No.:624940
    レンタル用のDVDは市販のより高いから元取るのが大変なんだよ
    レンタルDVD弁償したことある人はわかると思うけど
  263. 名前:とりあえず #- | 2012/09/30(日) 23:49 | URL | No.:624943
    とりあえず親告ありきなんだろ?ニコにしろようつべにしろ、「著作者が依頼すればこの動画は運営が削除しているはずです。アップされてから随分時間が経過しても消されていませんから、問題ないと考え、ダウンロードしました」てのは屁理屈かなあ。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:55 | URL | No.:624945
    >>263
    権利者がすべての動画サイトのすべての動画把握してるんだったら、その言い訳もできるかもね
  265. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/09/30(日) 23:55 | URL | No.:624946
    ようつべはダウソ自体禁止しているよ
    規約にかいてあるから
    デスクトップをキャプチャするのならOK?
    もうダウンロードしてもフォーマットかえてあるし
    シーク方法も変わってる
    対策ずみだよさすがだググルw
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2012/09/30(日) 23:56 | URL | No.:624947
    キャッシュに入っているだけ出会うとか?
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:01 | URL | No.:624950
    割れ廚逝ったか
  268. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/01(月) 00:03 | URL | No.:624951
    キャッシュ
    ある専門化のうがった見方によればOUTらしい
    つまり全部終了とw
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:10 | URL | No.:624959
    キャッシュは取り出して視聴、保存しないなら大丈夫
    キャッシュがダメだったら動画見ただけで刑罰対象になるでしょ
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:29 | URL | No.:624978
    キャッシュを抽出して保存とか
    ローカルな作業だからバレるわけ無いと思うんだが・・・
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:32 | URL | No.:624980
    買ったのを営利目的でなく
    個人鑑賞用としてパソコンにとるのはセーフだ
  272. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/01(月) 00:34 | URL | No.:624981
    だから
    うがった専門家の話では
    ようつべ にこにこ
    自体がOUTになるのでは?といってるw
    ほんとうにそうなったら大笑いだけどね
    まあ金払えもしくは天下らせろってことじゃね?
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:37 | URL | No.:624984
    借りてきたDVDのリッピングは違法だけど罰則がない。
    もし、厳罰化したらレンタル業界もダメージを食らうから形式上ダメってだけ。
    そして何故かダウンロード禁止は動画と音声のみの取り締まりなので、
    漫画はパスできると思う。
    ゲーム等のソフトのダウンロードは解釈次第だろうなぁ。
    映像や音声が出るから動画や音声とみなされるのかどうか。
  274. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/01(月) 00:38 | URL | No.:624986
    >271
    CDはセーフDVDはPC個人でもoutだとさ
    でもすぐこっそり改正(改悪)とかするので
    どのみち悪法でしょw
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:38 | URL | No.:624987
    >>271
    DVD・BDのことだけど
    今回それすらもダメになっちゃったんだよ…
  276. 名前:      #- | 2012/10/01(月) 00:44 | URL | No.:624990
    BDのレンタル増やしてくれ!
    俺のBD再生用PS3を動かす機会をくれ!
    トルネ買ったんだから、BD再生機能が動けば完璧なんだ
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 00:53 | URL | No.:624996
    落としたゲームと音楽を楽しむ良いきっかけになった。
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 01:14 | URL | No.:625005
    結局はバレなきゃokって事で・・・。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 01:27 | URL | No.:625013
    今市場に出回ってるCDの内、CCCDがどれくらい占めてるのか
    ほとんどCCCDとかだったならCDレンタル業壊滅するよねこれ
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 02:01 | URL | No.:625029
    広義での刑事政策の一般論だが、買った側売った側(上げた側落とした側)
    両方を罰するようにする変更は、上げた側の裁判に落とした側を
    証拠(証人)として持ってきやすくするってのはあるわな
    任意だと手続きが面倒だし断られることすらあるが
    (警察にPC見せたいやつなんかいねぇよw)
    ダウンのみでも令状ありで逮捕したらPCも強制的に押収できるからな
    運がよければ裁判所でうp主と対面できるぞw

    名前検索したら犯罪者として出てくるってのは
    人生一気にハードモードになるんで
    成人特に仕事があるやつはグレーなこともしない方がいいだろうな
    最初に最高裁まで行ったらデジタルの判例集に永久に名前刻まれるぞ
    (一般人は見られんがガチのやつは実名で載ってるんで)
    一般人には普通にネットで報道された方が痛いかもしれんが
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 07:13 | URL | No.:625071
    つか、これってもうappleストアから曲買わないと駄目って言うようなカス法律だろ。
    ポイント稼ぎのためにipod持ってるだけで職質書けられて中身検閲されるぞ。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 12:16 | URL | No.:625099
    うひょおおおおおお
    うひょおおおおおおおおおおお




     __[警]
      (  ) ('A`)
      (  )Vノ )
       | |  | |
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 12:56 | URL | No.:625105
    勘違いしてる奴大量に居るけど、動画サイトで動画見るのも一度ダウンロードされるからアウトだからな
    俺は関係無いって思ってる奴も逮捕される可能性あるぞ
  284. 名前:名無しさん #- | 2012/10/01(月) 13:02 | URL | No.:625106
    ざるとはわかっちゃいるけど不愉快。
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 13:19 | URL | No.:625112
    実験台はよ
  286. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/01(月) 15:04 | URL | No.:625186
    ※37
    そもそも同人誌自体がグレーゾーン
    商業誌は知らん
  287. 名前:aaa #jVHjcq8A | 2012/10/01(月) 15:25 | URL | No.:625204
    こんなところにばかり力入れんな

    イジメとかもっと他にやることあるだろ
    無能警察が。
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 15:31 | URL | No.:625210
    ネットでは通販とか掲示板だけやってろて感じか?
    くだらねえ、もうパソコンなんて必要無いじゃねえか
    言いがかりつけられそうだからyoutubeもまともに観れねえわ
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 15:48 | URL | No.:625220
    鳩なんとかってやつが悪質な脱税しても「知らなかった」で罪に問われなかったから大丈夫w
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 18:28 | URL | No.:625293
    こんな矛盾しまくりで、恣意的運用の恐れがある法案が通るんだからな
    メディアはちゃんと報道せずに国民は「?」なままだし
    ある意味北斗の拳やウォッチメンの世界より終わってるな
  291. 名前:名無しさん@2ch #- | 2012/10/01(月) 18:47 | URL | No.:625297
    こぞって中韓に捕まえに行くのかな?
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 19:06 | URL | No.:625303
    だが?





                 だが?
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/01(月) 22:44 | URL | No.:625540
    インターネットなんて所詮趣味だし、牢屋にぶち込まれる危険性を考えたら様子見て我慢するのが得策だと思う。
  294. 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar #- | 2012/10/02(火) 00:53 | URL | No.:625642
    おまいらぁ!!

    法改正案施行が始まったからといって
    反論書き込みと見物をまだ続けるつもりかぁー!

    そんな事よりも俺達には割らなきゃならない物があるだろぉ!

    公安が手も足も出ないような大多数で戦地(p2p)を駆ける
    ぐらいの覚悟がある太い奴らはおらんのかぁ・・・

    俺は割れを続けたいおまいらのために、
    様子見のおまいらの礎になる。
    それがリスクを伴う事でも、
    糞政治家に税金すすりの公務員に罰則200万
    払うってことでもビビッて消すよりましだ

    ただし助長じゃない、罰則覚悟の猛者のみ挑むべきだ
    こんな茶番で人生を棒には振らないで欲しい。

    当然自己責任で、著作権者には悪いんだけど
    ちゃんと落とした分の札は払うさw

    じゃ・・先逝くわ・・・・・・・(UPは外すけどw)
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 00:58 | URL | No.:625649
    文化庁の見解と警察の見解が一致するとは限らんからな~
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 01:57 | URL | No.:625733
    もしこれが厳格に施行されるなら
    逮捕者はいったい何百万人になるんだろうかww

    そもそも法律改正すら知らない
    やつらがかなりいると思うんだが…
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 04:13 | URL | No.:625868
    MIDIのように草の根創作への打撃がどの程度になるのか
    規模も状況も違うから壊滅はあり得ないだろうが
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 11:32 | URL | No.:626093
    さっさと電子書籍化や音楽DL販売・動画DL販売を拡充すればいいだけ
    そしたら、タブレット端末も国内で大売れ、それに乗じてネット契約やそららに付随する業界も大売れしそうだけどね
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 15:30 | URL | No.:626208
    今の時代この法律を皮肉った映画は作られないんだろうな
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 17:02 | URL | No.:626240
    youtube閲覧で逮捕なんてことがあったら世界中で衝撃のニュースとして取り上げられるな
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 21:27 | URL | No.:626363
    まあ現状は変わらんだろ
    ネットだけでしか盛り上がってないしやる気なさ杉
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 22:26 | URL | No.:626438
    政治家もマスコミも警察も腐敗しまくってるからどうしようもないな
    国民に何の相談も無く、自分らで勝手に1週間足らずでスピード可決させた法案だからな
    しかも賛成派の女議員が選手宣誓みたいに大声でふざけた演説する始末

    リアルゴッサムシティにでもする気か?
    こんな連中が政治やってるから日本は外交で舐められまくるんだよ
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/02(火) 22:41 | URL | No.:626457
    ※289
    そんなのグルに決まってるだろ
    一般人は無罪であろうが、疑いかけられて名前晒された時点で社会的に抹消される
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/03(水) 02:45 | URL | No.:626605
    なんで買ったものをリッピングしてはいけないのだ
    意味が分からない
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/03(水) 06:20 | URL | No.:626644
    次は画像・文章規制始めようとしてるんだろ?
    これで消費増税なんてされた日にゃ日本完全終了だぜ
    国民を苦しめて自分達に都合のいいような事ばかりしやがって
    暴動起きても政治家は文句言えねえな
    「知らなかった」「記憶にございません」でシラを切るのかな
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/03(水) 06:53 | URL | No.:626653
    「現状○○だから大丈夫」じゃねえよ
    少し前に誓った約束とは逆の事を言ってる(やってる)国だぞ
    国民の意見は無視されるし、業者が国を訴えるぐらいしてくれんと動かないな
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/04(木) 03:20 | URL | No.:627298
    二次創作におおらかな会社は、結果としてファンと宣伝効果を得ているじゃないか。
    別に、二次を認めろと主張するわけじゃない。あくまでたとえ話。
    ダウンロードに関しては正直微妙な問題だと思う。
    けれど、法律でガチガチに縛りつけられることに納得する人はいないでしょ。
    今はボカロなどもあるし、商業音楽より同人音楽が発展していくんじゃないの?
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/04(木) 12:59 | URL | No.:627432
    今時鎖国した所で誰も得しない
    違法ダウンロードはともかく、youtube視聴すら曖昧ま状態なんて海外で笑い者にされるだろ
    音楽はTVやラジオなんて流行り物を適当に流すだけ、youtube無しでどうやって知るんだ
    中学生レベルの法律作って、いろんな所に迷惑かけるなよ
    衰退はしても発展はしない
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/04(木) 21:02 | URL | No.:627638
    これでTPPとACTAが成立したら日本は終わる
    今は日本をダメにしたいだけの無能しかいねえ・・・
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/04(木) 21:12 | URL | No.:627643
    売国政治屋いいかげんにしろよ!!
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 03:08 | URL | No.:629055
    歌ってみたって奴ならいいのか
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 05:46 | URL | No.:633074
    本ならダウンロードOKなんだな
  313. 名前:名無しさん@@@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/18(日) 19:01 | URL | No.:655366
    ※265
    “youtubeはダウソ自体禁止しているよ ”って、ウーピーの話?
  314. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/24(土) 14:52 | URL | No.:659093
    今、違法ダウンロード事態が減らないとか、政府広報が出てんだけど・・・、アップロード事態がされ続けてんのに減るわけ無いじゃないか!!

    取り合えず初音ミク中心に見てるけど問題あるかなぁ。
    初音ミクにもCD化されてんのとか、ゲームになってるのがあるけど、違法なのかどうかと言われれば、よく判らないんだけど・・・。
    初音ミクなど、ボーカロイドは、もともとは無料の音楽と映像だったのに、もうワケが分からん!!どおいう契約でCD化、ゲーム化してんのか分かるわけ無いだろ!!

    迷惑な法律だ。
  315. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 09:25 | URL | No.:663721
    【平成24年10月から著作権法が変わります 販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となります
    :政府広報オンライン 】
    上記を参照し、有償著作物の変換・抽出を行うことの無いようお願い致します


    なんて政府広報が出てる。
    有料なのは、全部駄目とゆう事なんだな・・・、公式も・・・、有料だからなぁ。

    基本、ミクと他のボカロ、東方、個人ビデオは良いと・・・。←自分がよく見てるのだ・・・、偏ってんなぁ。

    つまりだ、商業はネットから出て行け!!!という事なのだろう、この法律は・・・。
  316. 名前:名無しさん@@@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 09:31 | URL | No.:663724

    ほんと、見分けつかんし、マギワラシイから、

    商業には、ネットから退散願いたいな。

  317. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 09:34 | URL | No.:663725
    商業がネットから出て行けば良いんだ!!
  318. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 09:36 | URL | No.:663726




    そうだ!そうだ!!





  319. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 09:43 | URL | No.:663731
    は~らいた~まえき~よめたまえ
    は~らいた~まえき~よめたまえ
    は~らいた~まえき~よめたまえ

    は~~~~~~~~~~~~~~~あっ


    はらったま、きよったっま、はらったま、きよったっま、はらったま、きよったっま、
    はらったま、きよったっま、はらったま、きよったっま、はらったま、きよったっま、

     商業退散!!!!!
    (悪霊退散!!!!!)
  320. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 09:46 | URL | No.:663733
    ↑うわ~~~、ネタ古っ!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5434-0ed9b463
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon