★ お気に入りブログ等の最新情報
- 9 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:22:52.71 0
- 確か誤作動を起こすのって22センチ以内かなんかだよな
まあつけてる人の身からしたら携帯見えただけで- 怖いってのはわからんでもないけど
- 怖いってのはわからんでもないけど
- 21 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:32:44.01 0
- >>9
今は3cmまで近付けても誤動作なんか起きない
街中には携帯電話より強い電波発生源なんか幾らでもあるよ - 5 名前: 【ぴょん吉】 :2012/10/01(月) 11:20:58.87 O
- 都市伝説だよな
- 13 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:28:11.45 0
- 昔の電波の強い携帯電話の時代に誤動作の可能性があると言われた
- →誤動作するにすり替えられた→メーカーやキャリアも
- 誤動作した場合の責任問題を恐れて文句を言わなかった
→電波が弱くなってペースメーカーのプロテクションもしっかりしたけど- 万一を考えてそのまま(問題無いと言って万一誤動作が起きた場合の責任問題)
国が検証していて問題は無いこともはっきりしているが相変わらずノイジーマイノリティの- 問題が残っている(外野の応援団)
- →誤動作するにすり替えられた→メーカーやキャリアも
- 46 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 12:13:10.80 0
- 携帯がマイクロ派を出してるのはエセ科学でもなんでも無いよ
- 52 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 13:49:36.67 O
- >>46
「現行の」携帯が出すマイクロ波が「現行のペースメーカーに」「悪影響」
っていうオカルトがてんこ盛り - 27 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:44:36.53 0
- こんだけ無線が飛びまくってる現代なんだから
- 携帯なんかに左右されないペースメーカー作れよ
- 携帯なんかに左右されないペースメーカー作れよ
- 56 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 14:06:43.78 0
- ペースメーカーの方が進化してるんじゃないの?
- 14 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:28:56.10 0
- 携帯とペースメーカーの関係が言われるずっと前から
居酒屋で携帯電話したらペースメーカー入れてる人が
携帯の電波で動悸がするから遠慮してくれないかって- 苦情はあった
- 苦情はあった
- 16 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:30:37.74 0
- >>14
それって単なるいちゃもんかプラシーボ効果なんじゃないか
なんとなく電波飛んでると怖いじゃん
- 10 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:23:31.43 0
- 実際携帯が原因でも携帯のせいだとは決め付けられないからな
- 23 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:36:20.04 0
- 外国で足に腫瘍できたの車の電磁波の
- 所為って話なかったっけ?
- 所為って話なかったっけ?
- 24 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:41:44.13 0
- 携帯はマイクロ波で小型電子レンジみたいなもの
- 26 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:43:38.88 0
- 電磁波が脳に悪影響を与えるという説が黒でも白でもなくグレーだと
昔どっかのテレビでみたけど結局どっちなんだよ
- 28 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:45:07.76 0
- >>26
電磁波なんかいいわけないだろバーカ
- 20 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:31:57.81 O
- ペースメーカー入れてて携帯持ってる人も結構いる
- 22 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:34:10.25 0
- 携帯が流行る前交通事故で骨折って入院した翌日
大工の親方の若い30ぐらいのが隣に入院してきた
手術したらもう朝から1日中携帯で電話
マジで気が狂うかと思った
仕事だからとかふざけんな
理由なんかどうでもいい 電車内も禁止にしなきゃどうなったか
ぐらい想像出来るだろアホでも
- 29 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:47:01.62 O
- >>22
電車内で会話してんのと何が違うのかわからんのだが
電車で他人の話聴くの好きだし - 36 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:55:08.73 0
- >>29
電車内での会話を聞く場合は双方の会話が聞ける
電車内での携帯の会話だと
一方の話しか聞けず会話内容が理解出来ない事がストレスになるらしい
- 34 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:52:36.30 0
- 結局携帯電話が高級品だった時代にいろいろな理由で所有することのできなかった
人間が妬み嫉みでこういうことをほざき始めただけだろ
もう時代に合わないんだからいい加減改正しようぜ - 37 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:55:48.03 P
- 今って病院でも携帯電話大丈夫なの?
PHSしかダメだと思ってた
- 30 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:48:39.40 0
- 去年入院した時に同室のペースメーカー入れてるおっさんが病室で携帯使って喋ってた
ノートPCでネットも使いまくりだった
- 40 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 12:04:53.37 0
- 病院ごとにポリシーが貼りだされてる
- 45 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 12:12:01.04 O
- 病院の連絡用にPHSが使用されてる
国内の某企業でもつかわれてる
- 48 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 12:23:14.67 0
- 母親がペースメーカーつけてるけど
インフォームドコンセントで携帯は胸にひっつけない限り大丈夫だって聞いたよ
- 42 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 12:08:55.83 O
- 携帯電話の電波が襲ってくる!っていうオカルトと
電車内の通話が五月蝿いっていう実害が- 同列に語られてることが問題
- 同列に語られてることが問題
- 53 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 13:50:59.00 0
- 電車内のマナーとしてはいいことだから続けるべき
- 11 名前:名無し募集中。。。:2012/10/01(月) 11:24:54.80 O
- 正直懸念されてる当の事態よりも
優先席で携帯使った使わないで揉めたことで出てるケガ人のほうが被害が深刻
まったくなんのこっちゃという事態
- 【携帯電話 ペースメーカー】
- http://youtu.be/QLt8CXZ_NQA
携帯電磁波の人体影響
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:35 | URL | No.:627754まぁ、マジレスするとあるタイプの今では使われてる携帯電話の中には
まずいヤツがあるんだけどね
そのタイプのじゃなきゃ大丈夫だけど
みなさん、きちんと自分の使ってる携帯の出力知ってる? -
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 00:38 | URL | No.:627757本当はラジオやテレビの電波の方が携帯よりも影響でかいんだろ
メディアの人たちは絶対に言わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:38 | URL | No.:627759ペースメーカー抜きにしても、電車の中で通話されるのは迷惑だわ
-
名前:あ #- | 2012/10/05(金) 00:39 | URL | No.:627760医療電子機器のデバックは様々な環境で5年近く検証を重ねてるから大丈夫!
不測の事態にも止まらない工夫がされてるよ、 -
名前:名無し++ #- | 2012/10/05(金) 00:39 | URL | No.:627761あのエロ漫画は秀逸
そしてそんな俺はPHS -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:43 | URL | No.:627762キャノン先生の?
-
名前:名無し++ #- | 2012/10/05(金) 00:46 | URL | No.:627766大型台風の集中豪雨を傘も合羽もなしで全身に直撃してる状況で
額からうっすら汗が出てきたのを気にする
電車の中で携帯電話の電波を気にするのは、まさにこの状況だよ
で、額の汗が原因で濡れて大変なことになるかもしれない?
じゃあ集中豪雨受けた瞬間に問答無用でアウトだよねってなわけだ
つまり電車に乗れた奴は大丈夫ってなわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:48 | URL | No.:627769親がナースの友達が言ってたけど、全く問題ないそう。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 00:50 | URL | No.:627770まぁ気にしてる人もいるんだし、ひかえとけばいいんじゃね?
そりゃ確かに、問題は起きないんだろうけどさ。
正論の御威光なんてたかが知れてるからな・・・正しいこと主張してるからって、それでなにもかも円滑にいくわけじゃないから。
こういった誤解を解いてまわるのはメディアの仕事だと思うが、なにやってんだかな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 00:51 | URL | No.:627771ペースメーカーペースメーカーうるさかった盛りの頃、当の病院の中には「携帯電話はペースメーカーに悪影響を与えない」というポスターが貼られていた。
いわゆる市民運動だの市民の声だのいうものは現場を見ていないんだな・・・と心底思ったものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:51 | URL | No.:627772本当に気にしてる人は周囲の電波の強さを測る機械を購入してるよ
それを購入した上で携帯の電波に言ってる奴はありえないし
要は自分の我が侭を通す為の言い訳にしてるだけ、弱者利権って奴だね
※1
一応言っておくと、放出電波の出力規制がある
それを超える商品はそもそも販売自体が出来ないし
外で使っただけで犯罪になるという法が既に出来てる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:52 | URL | No.:627773携帯の電波ぐらいで誤動作なんかおこしてたらまともに使えないよ。
-
名前:gakuseisann #- | 2012/10/05(金) 00:52 | URL | No.:627774>>14って単に飲み過ぎやないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:52 | URL | No.:627775携帯の電磁波で誤動作するくらいなら
コンビニで弁当温めてもらう時に氏ぬな -
名前:名無しさん #Uh60rX9Y | 2012/10/05(金) 00:55 | URL | No.:627777そもそも心臓にペースメーカー入れるぐらい弱ってる奴が、混雑する電車に乗るわけがない。ちょっと考えればわかる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 00:56 | URL | No.:627779人体である程度電波遮蔽されるし、軍事レーダーの方が遥かに強い電磁波出してるんだけどな。
あと、風力発電所真下とかEMP兵器レベル。
それでも大丈夫なようにペースメーカー企業は作ってるっての。
このデマはペースメーカー作ってる人間にとってはバカにされてる以外の何物でもない。 -
名前:名無しビジネス #/.ML7x5s | 2012/10/05(金) 00:57 | URL | No.:6277803Gオンリーになった現在、ペースメーカーに悪影響与えることは無いんじゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 00:57 | URL | No.:627781電車に乗車中に受ける電波 1,000,000
電子レンジ(600W)を使用(距離30cm) 300,000
携帯電話を使用(ペースメーカまで20cm) 400
数値の詳細は曖昧だが、大体こんなもんだったはず
日常的に100万受けながら平気で大声出してる奴が
たった400受けただけで死ぬわけねぇだろ
お前のペースメーカはリモコンでON/OFFできるのかとwww -
名前:名無し++ #- | 2012/10/05(金) 00:58 | URL | No.:627782精神圧迫させりゃ動悸もするだろう
緊張すりゃ誰でも心拍あがるんだから、ちょっとくらい気つこたれや -
名前:名無し++ #- | 2012/10/05(金) 01:00 | URL | No.:627784ジジババは大体古い情報に振り回されるのは
何時ものことだし、若い人が気を利かせばいいだけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:01 | URL | No.:627785バスとか、電車の黄色のつり革がない場所とかなのに
「ケータイやめてくださいねー!」って叫んでるキチがいる
こっちの手にあるのがDSでも叫び続ける
ああいうバカを排除する法の方を作って欲しいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 01:01 | URL | No.:62778710年前のは対策されてなくて危なかったわけだ
オカルトでもなんでもなく危険だったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:01 | URL | No.:627788単純にうるさいってクレーム多いから適当な理由つけて携帯使わせなくするためだと思ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:01 | URL | No.:627789米19
日の丸で動悸がするのにも配慮しなきゃダメか?
本質的には同じことだよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 01:03 | URL | No.:627790※3
その理屈もわからんでは無いけど、
だったら会話そのものを禁止にしないと筋が通らん
勿論ルールには従ってるけど阿呆らしいなあと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:05 | URL | No.:627793ペースメーカー云々言ってる人は、PHSの場合どう反応するんだろうな
多分逆ギレするだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:05 | URL | No.:627794ある時を境に大丈夫なペースメーカーが作られだしたけど、古いペースメーカーが入っている人がやばいって話だったと思う。
もう居ない(そういう人は交換してる)だろうけど、全く居ないとは限らない。
携帯を使ってただけで、隣の人が死んじゃって原因が俺とか嫌じゃん。
あと、ガスステーションで携帯を使うと爆発事故起こすらしい。
…本当かよって思ってるけど。 -
名前: #- | 2012/10/05(金) 01:07 | URL | No.:627796通話はマナーとしてしないってのは良い
けど、列車内のける携帯の使用制限は『完全にバカのせいで不便になっている』の典型例
携帯使用禁止の区域に電子レンジ設置してる病院とかもこっちは逆ベクトルだけど似た様なものだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:08 | URL | No.:627797ポケットに携帯電話しまうと
そこの肌にチリチリした刺激を感じるんだよな
そんくらいで悪影響は出ないと思うが
愉快なもんでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:10 | URL | No.:627800※24
それは日の丸からなんらかの電磁波やその他の放射線等が検出されてから言わないと説得力が無いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:10 | URL | No.:627801>>9の漫画で
刃物突き付けられてるおっさんがやおら胸をはだけて肌に浮かんだペースメーカーを見せつける展開とかだったら面白いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:11 | URL | No.:627802優先席で携帯使った使わないで揉めたことで出てるケガ人のほうが被害が深刻
これはそう思う
ケイタイを優先席付近で使った(通話じゃない)だけでケンカになったとかいうニュースも昔読んだことあるきがするしな
実際に実害ないならあのマナーはやめてもいいんじゃないかと思う
現にみんな電源なんて切ってないだろ、俺はいちいち切ってるけどw -
名前:名無し #- | 2012/10/05(金) 01:12 | URL | No.:627803イメージだよね
ペースメーカーをしている人のためにマナー席で携帯電話を控えるとか日本にしかないし、医療機関で働いてる人も実例がないイメージで都市伝説で広まっていると言ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:12 | URL | No.:627804なら大丈夫かな
病院じゃ万が一を避けるために場所が決められているけどね
でもどうだろうね、電車内の通話はモラルの問題として
声がやたらデカくなる人多いでしょ?
しかも、大概通話相手にもの凄く上から目線でしゃべってる
俺、私って仕事デキるんです人気あるんですよって雰囲気をワザと振り撒いてる人
知らんがな
それに携帯やゲーム機に夢中な振りして席譲らない人多過ぎ、しかも優先席で
本当に具合悪そうにしてる人いても知らんフリしてる
病院近くの○○駅まででいいからお願い譲ってあげてと頼んでも聞こえないフリ
そういうデリカシーのない連中が一番キライ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:15 | URL | No.:627806「特定の」ペースメーカーでX線CTほどの強めの放射線が「連続して」当たってやっとリセットが起きるのが確認されたぐらいだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:17 | URL | No.:627808知り合いペースメーカー入れてるけど平気で首から携帯さげてるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:18 | URL | No.:627810ゴージャス宝田はエロ漫画界の島本和彦やでえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:18 | URL | No.:627811むしろ0以外だったらダメだろ
公共の場での携帯は迷惑だから、この決まり生かしとけよ
電車やバスで快適に移動したいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:19 | URL | No.:627812面倒なことに関わりたくないから本でも読んでるわ
人が大量にいるところでは波風立てず気配を消したい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:19 | URL | No.:627813携帯電話の電波で死ぬってデマを流す連中が一番性質が悪いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:21 | URL | No.:627816調べるとわかるけど、今現在携帯が原因でペースメーカーが誤作動して……なんてことは100%ありえない。
影響有ると思い込んでるジジババが多いのは理解できるし、ルールはルールなんで守るけど、そろそろガイドラインの改正はしてもいいんじゃないかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:21 | URL | No.:627817人間の作り出したものに完全も絶対もあるわけないやん
今までが不幸な事故が起きなかった確認できなかっただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:24 | URL | No.:627819「原発は絶対に安全です」を思い出してみてほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:25 | URL | No.:627820なんであれ変な人に絡まれないために優先席付近で携帯電話はつかうな
正論が通じない相手も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:27 | URL | No.:627821優先席で暴れる人にも種類があるからな
精神疾患のある人とか結構多いから電車から椅子を全廃すればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:29 | URL | No.:627823※30
実際、日の丸が反射した電磁波(可視光線)によって、Kの精神が励起状態になってるんだから説得力あるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:30 | URL | No.:627824※43
どちらかというと、ペースメーカーへの影響より
もっと単純に人体に対する影響の方が当てはまる気がするな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:30 | URL | No.:627825札幌の地下鉄も電源OFFエリアなんか作らないでJRにならって通話禁止にしろよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:31 | URL | No.:627826中学生の時、ペースメーカーつけてる子がいて学校に携帯電話持ってくるの禁止だった
でもその子自体が携帯電話持ってきてて何なんだよってなった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:31 | URL | No.:627827>>16
使い方も知らないなら横文字使うな -
名前:ななし #- | 2012/10/05(金) 01:32 | URL | No.:627828鉄道会社は、早く対応するべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:32 | URL | No.:627829独り言だけど、
初めて携帯持った時はうれしかったなぁ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/05(金) 01:33 | URL | No.:627830※43
実際に原発の放射能で体に影響が出た人はいないし、科学的に見ても人体に影響が出たかを確認するのが恐ろしく難しいレベルの放射能しか浴びてないけど、
放射能が検出されたというだけで、
気分が悪いとか鼻血が出るとか放射能の味が分かるとか言って発狂する頭の悪いのがいるからなぁ。
ああいうのも、携帯で心臓止まるっていうやつも、
日本語も理論的な説得も一切通じないから困る。 -
名前: #- | 2012/10/05(金) 01:34 | URL | No.:627831みんながちゃんとルールまもってるおかげ!
-
名前:名無し++ #- | 2012/10/05(金) 01:35 | URL | No.:627832※45
そもそも「優先席」の存在がおかしいんだよな
日本は「優先席」じゃないと席を譲らないからわざわざ「優先席」を作ってる
逆に海外じゃ「どの席」でも優先する傾向があるから「優先席」なんてものは最初から存在しない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:35 | URL | No.:627833「携帯電話から出る電磁波がペースメーカーを乱す恐れがあります」
科学っぽいから、みんな信じる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 01:37 | URL | No.:627836
一応今の携帯ではなく昔のアナログとデジタルの初期は確かに医療機器の誤動作が0%でなかった。
昔は拡散方式の電波では無かったので、その携帯が発信する電波で近くの小さなスピーカーが鳴ったり
それこそ着信すると光るアイテムが沢山出ていた。(着信に反応して携帯からも強い電波が出るから)
しかし今はCDMA方式である3Gしかないのだから問題になりません。
イメージだが昔はある周波数で強い電波を出すので近くのコイル等が反応してしまう。今はある程度
広がりをもった周波数帯に広く薄く電波を飛ばしているので、何かに機器を物理的に駆動出来るだけの
力は無い -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 01:38 | URL | No.:627837動画みればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:40 | URL | No.:627839そういやそんなんでもめて電車内で発狂死ながら傘で相手の目を突いた婆がいたな
2、3件起こってたような記憶があるが同一犯だったんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:41 | URL | No.:627840今のは携帯もペースメーカーも進化して大丈夫になったとして昔ペースメーカー入れた人はそんな簡単にバージョンアップできないんじゃね?
まぁ俺は気にしないで使うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:41 | URL | No.:627841病院で携帯が制限されてるのって、同室者に迷惑かけないためだろ?
ちゃんと携帯電話許可区域もあるところはあるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:43 | URL | No.:627842都市伝説なんかではなく、これはマスコミが乗っかって広めたデマだ。
なぜかテレビから新聞から大々的にキャンペーン張ったんだ。
当時でもその主張の根拠となった実験の真偽が怪しいとか言われてたが、黙殺された。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:44 | URL | No.:62784357が正解
今の周波数拡散方式(CDMA)ではペースメーカーに影響を与えることはない -
名前:名無し #- | 2012/10/05(金) 01:47 | URL | No.:627845影響が出るのは3センチ以内で、しかも離せば元に戻る
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 01:51 | URL | No.:627847昔乗客が自分1人のガラッガラの電車で携帯いじってたら車掌に注意されたな
特急だから後15分は誰も乗ってくる心配もないっていうのに
あれは宗教か何かかね -
名前:おもしろい名無しさん #- | 2012/10/05(金) 01:53 | URL | No.:627848キャノン先生?
キャノン先生じゃないか! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:58 | URL | No.:627849やっぱいくら大丈夫って言っても、ピースメーカー持ってる人みるとやっぱり意識はするよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 01:58 | URL | No.:627850※65
ルールという言葉すら理解できないなら部屋に引きこもっているといいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 01:58 | URL | No.:627851今から15年くらい前、携帯が普及し始めたころ学校の先生で
携帯はずっと使ってると将来必ず脳に異常をきたすって
全校集会なんかですげー力説してた先生がいた
いま何やってるんだろう -
名前:ななし #- | 2012/10/05(金) 02:06 | URL | No.:627852※2 物理学を学んだ上での意見なのだろうか。具体的な影響に関する見解をうかがいたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 02:07 | URL | No.:627853※69
今は今で今風のそれっぽい情報を吹聴してんだろ
教師は誰からも批判を受けない存在だからな
自分の言っていることはすべて正しいと思ってる
仮に覆される時が来たとしても、
「くそう騙しやがって!」と言って科学者を罵っているか
偏屈に陥って「みんな騙されてる!」と言っているだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 02:07 | URL | No.:627855マジレスすると携帯程度で反応しちゃそもそも電車なんか乗れねーよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 02:14 | URL | No.:627857携帯程度で誤動作してたら
違法無線積んだダンプでも通ったら
即死するわwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 02:15 | URL | No.:627858隣で電話されて死んじゃう奴はもうとっくに寿命なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 02:25 | URL | No.:627860携帯云々じゃなくて、ペースメーカーの不良品のほうが重大だろ
-
名前:あ #- | 2012/10/05(金) 02:28 | URL | No.:627861飛行機の中で携帯やデジカメ、ゲーム機使っても影響何もないのにウルセー馬鹿がいるよな。
馬鹿だから理解できないだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 02:38 | URL | No.:627862市販の機器の電波ごときで動作不良を起こせるなら、とっくに誰かが効率的に誤動作を起こさせる装置を作って無差別ペースメーカーキラー事件を起こしてるよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 02:41 | URL | No.:627863携帯もってる人間がうじゃうじゃ乗ってる電車に乗ってくる神経がわからんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 02:50 | URL | No.:627865ペースメーカーに影響がないのは知ってるが、
電車の中で電話してうるせえ馬鹿が増えるだけなので、このままでいいと思ってる。
つうかもう電車に銅とアルミのネットを被せて地面にアースしとけ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 02:55 | URL | No.:627867影響ないのは知ってるが
優先席付近でやらないようにっていうのは
習慣が残っただけだろ
最初の目的を失って習慣が残る怜なんて枚挙にいとまがない
そうなると変更するほうがスイッチングコストがかかる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 03:04 | URL | No.:627870ペースメーカーの電子部品に影響与えるレベルの電波を放射する施設…、テレビの電波塔くらいしか思いつかない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 03:07 | URL | No.:627871携帯以外を挙げてる人は
周波数と電波の性質を考慮しましょう
強さは距離の二乗に反比例な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 03:08 | URL | No.:627872科学リテラシーもあったもんじゃねえな
そりゃ放射脳も出現するし水伝もいまだ現役になるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 03:08 | URL | No.:627873完全に誤解があるまま一人歩きしてる情報というのも困ったものだな
マイクロ波の金属箱(バスや電車)の中で起こる反射増幅が怖いんじゃないか
携帯からの距離なんかが問題じゃねーんだよアホが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 03:25 | URL | No.:627874古いペースメーカーの人が居たら…ってのを見るけど、ペースメーカーのバッテリーにも寿命があるから、10年もしないで交換してる。
埋め込み手術も入院1〜2日とかでOKらしい。(最新のだと日帰りもOKだとか)
ちなみに埋め込み位置は通常鎖骨の下あたりな。数十万人が利用してるんだから、そんな珍しいデバイスじゃない。 -
名前: #- | 2012/10/05(金) 03:33 | URL | No.:627878無知は罪
情報に疎い日本国民
簡単に流されるから同じあやまちを繰り返す -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 03:37 | URL | No.:627880携帯電話は電子レンジと同じで電磁波が凄いから
使ってると脳みそが蒸発するとか
どや顔で言ってたオッサンが昔いたなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 03:39 | URL | No.:627881電波で死ぬなら日本とかの先進国じゃどこ行っても死ぬだろw
都会でスマホをつけると無線LANがどこ行っても三つくらい反応する
電波とびまくりだわw -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/05(金) 03:41 | URL | No.:627882当たり前の話だけど
ペースメーカーを埋め込む手術を受けるときには
それがどういうもので、何をしてはいけないか、何ができるのか
医者がきちんと説明するわけだ
つまり
ペースメーカーを使っている当人はこの手の戯言を言うはずがない
まあ中には不安神経症な人もいるかも知れないが
そもそもペースメーカー使用者の数自体少ないんだから
あたかも社会問題であるかのように訴えるほどの数は当然いない
じゃあ誰が騒いでいるのかと…………w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 03:44 | URL | No.:627883米84
どこで聞きかじってきたから知らんが
携帯電話+電車程度じゃ
電波の出力的にも密閉度的にも何の問題もないぞ
おまえが言ってるのは三十度のお湯でやけどしたらどうする!ってレベルのバカ発言
しません。頭からかぶっても全く問題ありません -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 03:50 | URL | No.:627885携帯電話が出力0.8W程度で、アマチュア無線機が1~5W(場合によってはもっと)、
そしてTV局が1000W。
東京タワーやスカイツリー近辺の人は即死だねw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 04:10 | URL | No.:627887そもそも優先席にいれば安全とか携帯に近寄らずどうやってそこまできたんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 04:13 | URL | No.:627888まあ、確証は取れてないけど
この都市伝説のもとになったと思われるのが朝日新聞だと知ってますか?
ttp://getnews.jp/archives/49911
ここら辺を読むと流れが見えてきます
煽って不安を書き立てたのは朝日新聞でして
そして、それをテレビで取り上げたのがニュースステーションだったとうろ覚えしてます
現状の社会情勢で言うと
ペースメーカーを埋め込んでる人自身が携帯もってないと危険だけどねw
公衆電話少ないし、自分である程度の連絡手段もってないと助けも呼べない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 04:14 | URL | No.:627889優先席で携帯使わないのはペースメーカー持ちの為じゃなくて
たまにいる携帯見た瞬間烈火のごとく発狂する老人から身を守る為だからな -
名前:ふ~りんか #IAmA4RkY | 2012/10/05(金) 04:31 | URL | No.:627890ペースメーカーに影響はないだろうけど電波の事を気にする人が今でもいたりするからなぁ…。
せめても気遣いとして、優先席で離れて使用をするしかないんだよな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 04:35 | URL | No.:627892携帯って1回の通話可能時間を3分とかに制限すればいいと思うんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 04:36 | URL | No.:627893俺が厨房だったころ15年前くらいに
英文で
携帯電話を一日10時間以上使う職種の人が携帯のせいで脳腫瘍になったとかいう問題合ったわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 04:42 | URL | No.:627894携帯電話で悪影響が出るなら、青歯なんかの無線通信に悪影響を及ぼす、
コンビニのレンジや、トラックの無線なんかでコロッと逝きそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 04:46 | URL | No.:627895マジョリティーになってる時点で今更周りから何言っても無意味
相手側は携帯の電磁波で自分のペースメイカーが誤作動→死ぬ、という認識なんだから
そんな人に対して情弱乙wつって目の前で携帯通話し続けるのはこっちの身が危ねぇだろ
この誤認は医師会か厚労省が責任をもってきちんと正しい知識を普及させるべき問題だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 05:19 | URL | No.:627898※76
規則で決められてることも守れないのかよwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 05:38 | URL | No.:627899俺も電車で携帯使ってたらジジィに文句言われたわ。
老害おそろしや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 05:46 | URL | No.:627901放射脳も電磁波厨も、非科学的な思考を科学的に裏付けようとしてるから不気味なんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 05:48 | URL | No.:627902マナー厨に説教されて不快になる確率“100パーセント”
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 06:04 | URL | No.:627904そうなんだ!
よかった。死んじゃった人はいなかったんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 06:11 | URL | No.:627905>>23
そんなことがあるならそれこそ携帯うんぬん言う前に電車自体乗ったらいかんだろ
まあどうせ作り話だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 06:27 | URL | No.:627907昔のモノクロ液晶時代のそのまた初期携帯電話は確かに誤動作を引き起こしたんだよ。
だたしその距離は3cm以内。
今の携帯でペースメーカー止めたかったら、携帯を鈍器にして殴り続けるしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 06:32 | URL | No.:627908世界的には携帯電話が脳波に影響を与えるのが常識なんじゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 06:34 | URL | No.:627909ペースメーカーって体内と体外式と分かれているのね…知らなかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 06:57 | URL | No.:627910そもそもペースメーカーがなんなのか解ってない。
ありゃ名前どおり
「心臓がうまく動かない時に正しいペースを電気信号で作り出す装置」
なので、電波の影響で誤動作しても電池がちょっと減るだけで健康には何の影響もない。
携帯電話にしても問題なのはドコモのムーバだけ(つまりスマホは全機種問題無し)
他は未対策のペースメーカーであっても埋まってる所にギョリギョリえぐりこむ位しなければ影響ナシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 07:04 | URL | No.:627911米76
>飛行機の中で
着陸時にCDプレイヤーが原因で事故りかけた事がマジであるから
離陸・着陸ん時は電源切っとけ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 07:17 | URL | No.:627914元々、ペースメーカの誤作動するってのは、実際に危険性があるにしても、マナー維持のための方便だよなあ、とは思ってた。
危険がなくなったなら、それ自体は良いことじゃない?
けど、無害って公言したら、通話しまくる馬鹿も増えそうなので、もうしばらくは方便に頑張ってもらいたい。 -
名前:ななしさん #- | 2012/10/05(金) 07:17 | URL | No.:627915本当は電磁遮蔽したりして
ほぼ車内で使えなくもできるんだそうだが
「憲法の定めた通信のウンヌン」と凄まれて断念したらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 07:19 | URL | No.:627916研修医だけど、
大学病院の循環器内科の病室でも携帯はみんな使ってる。
マジで都市伝説。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 07:33 | URL | No.:627917本当に悪かったら携帯電話で殺人とかありそうだもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 07:39 | URL | No.:627918携帯の電波で止まるくらいならとっくに死んでるだろ
家から駅に行くまでにどれだけ電波があると思ってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 07:44 | URL | No.:627919だいたい飛行機の携帯使用も飛行機はどんだけ脆弱なシステム使ってんだよ
落雷で確実に墜落するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 07:48 | URL | No.:627920※1
そんなもんとっくに駆逐されたわw
俺も心臓病持ちで日本屈指の心臓専門病院に通ってるけど、そこですら院内での携帯使用が許可されて久しいよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 07:48 | URL | No.:627921電車内でおっさんがペースメーカー使ってるから携帯切って下さい前も止まりかけた事があるんです
って言ってる最中に俺の携帯が鳴ったけど何ともなかったよ
つーか総務省に影響なしって結果が掲載されてるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 07:51 | URL | No.:627922心臓に対する影響でいえば駅のホームでの喫煙(の副流煙)のほうが数万倍は悪いんだが
なぜか規制されないよねw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 08:05 | URL | No.:6279249の画像って前後がわからんけど
安全に作られた携帯だから大丈夫だよ、っていうのと、
刃物を何の意味もなく突きつけてるだけで刺したりしませんよ、っていうのは全然違うと思うの
まあ怯えてる人をかばうためだから、論の正当性は度外視なのかもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 08:13 | URL | No.:627926※15
>>そもそも心臓にペースメーカー入れるぐらい弱ってる奴が、混雑する電車に乗るわけがない
そんなことはない。
10代20代で不整脈でペースメーカーを入れて、そのおかげで全く健康、仕事もして家庭も持ってみたいな人はいっぱいいる。
そもそも元気になるためにあるものなんだから。
おじいちゃんおばあちゃんで入れる人は、既に大概心臓も弱ってるし、元気ないのは確かだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 08:17 | URL | No.:627927高速バスみたいに乗客の会話も無しにしてしまえばいいよ。
携帯はマナーモードで通話以外ならOKみたいな会社も増えてるし。
60代以上のクソジジババグループの会話ほど迷惑なもんもねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 08:25 | URL | No.:627928100%安全とは言い切れないってレベルだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 08:30 | URL | No.:627929結局、携帯電話が無かった(普及していなかった)時代の老害どもが騒いでいるだけだろ。
あいつらは自分が慣れていないものは何が何でも批判する。自分が知らないもの=怖いものだから。
20~30年もすればこんなアホな都市伝説も消えてるだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 08:39 | URL | No.:627930ケータイの 電波で 乱れてくる!
-
名前: #- | 2012/10/05(金) 08:42 | URL | No.:627931マンガの女の子は一生携帯電話に怯えて生活するつもりか
不安でも勇気を出して受け入れないといかんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 08:45 | URL | No.:627932>>9って何の漫画?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 08:48 | URL | No.:627933電車で携帯で長電話は他の人にとっても公害。
緊急事態でも無い限り電車乗ってるからかけ直すべき。 -
名前:匿名希望 #- | 2012/10/05(金) 08:51 | URL | No.:627934ペースメーカーが誤作動してたのは、アナログフルレートの携帯電話を30センチ以内に近づけたときだろ。
んな、はるか昔の規格の話をいまだにしてる日本人は異常。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 08:51 | URL | No.:627935※124
確かになw
電子レンジで脳があぼーんしちゃう!
TVに近づきすぎると脳が(ry
ファミコンやり過ぎると癲癇になるぅ!
どーにも極論から極論に走りたがるからねw
ただまぁテレビに関してはピカチュウショックがあったから一概にバカには出来ないんだけども -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:01 | URL | No.:627936優先席で携帯弄ってる若い男の横ででかい声で「人殺しー」と延々と叫んでるババアが居た。
男はガン無視。どっちも移動しないで延々とやりあってるキチガイな状況を見かねて、30代くらいの男が若者刺激しないように宥めながら他の場所に連れてった。上手いなぁと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:10 | URL | No.:627937携帯電話の電波でペースメーカーが止まるなんて放射能で奇形になるってのと同じ迷信だよ
-
名前: #- | 2012/10/05(金) 09:27 | URL | No.:627940うるせーから建前上そういう理由なんだよ。
嫌なら乗んな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:28 | URL | No.:627941携帯関連の仕事やってる知り合いいるけど
胸ポケットには携帯入れないようにしてるってよ
ただちに影響はないwwwwwって言ってたけど -
名前:名無し #- | 2012/10/05(金) 09:31 | URL | No.:627942電磁波過敏症?だっけ?
なんかメンヘラっぽい人が思い込みで言い出すのよくあるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:31 | URL | No.:627943結局、
最近のペースメーカーなら100%大丈夫だけど
古いペースメーカー使ってたらやばい
って話じゃねえか。
ジジババの医療機器のリテラシーなんて
怪しいメールのURL辿ってexeをダウンロードして実行して
「何もしてないのにパソコン壊れたT_T」とか言ってる
お前らと同等なんだから
電車内での通話は諦めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:34 | URL | No.:627944ペースメーカーの管理に携帯端末でデータを送るというのに・・・
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/05(金) 09:38 | URL | No.:627945パナウェーブ研究所が作った電磁波防護シールを貼っておけば大丈夫
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:41 | URL | No.:627946マナーで広めても守らないおばかばっかりだから
命に関るんだぞ!って脅しが通じるようにしておいた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:42 | URL | No.:627947よく電車使ってた時は
乗る時間が長いから電車では忘れない限りオフラインにしてたけど
オフラインで曲聞いてたら隣座ってきたお婆さんに
ペースメーカーだから携帯やめてっ言われたことあるわ
もちろん優先座席でもないし空いてたし
携帯見てるのわかってて隣に座ってきたのになぁとは思ったが
オフライン説明するのも面倒でそのまま鞄につっこんだ
怖いもんは怖いんだろうしマイナスプラシーボってのもあるだろうが
向こうもできる範囲で自衛して欲しいよな
たった1人の人で言うのもなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:56 | URL | No.:627950今の携帯でそこまでのことは滅多にないとは思うけど
万が一その滅多なことがあったら責任取らされんのは鉄道会社だし、有にしたが最後ちょっとならいいだろ教のDQNが
大声で通話しまくって惨憺たる状況になるのは目に見えてるので
外野が無責任にどうこういえたものではないと思う
今でも終電近くなってくるといい年こいたオッサンが疲れて寝てるリーマン尻目に超大音量で通話始めたりするしね… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 09:57 | URL | No.:627951電車内で通話は不快。声やたらデカくなるし。
-
名前:鬼女速名無しさん #Ei04aunU | 2012/10/05(金) 09:58 | URL | No.:627952ピースメーカー入れてるけどたまにケータイ胸に押し当ててる
どうってことない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 10:03 | URL | No.:627954優先席で携帯電話禁止してるのは
ペースメーカーだけじゃなくて
目の前に年寄りや妊婦さんがいるのに
電話弄るのに夢中になってるバカがいるからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 10:09 | URL | No.:627955米90
「これは熱湯」と思い込まされることで
水(氷だったか)をかけられて火傷の症状が出る症例があってだな・・・。
思い込みで不快な思いをしてる人がいるなら
むしろ全力で安全アピールするべきだよな。
まぁプラシーボ効果>>>実害だとしても
「万が一死者が出たら」と思えば二の足踏むのも分からなくはないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 10:10 | URL | No.:627956ペスメカつけてる奴はあきらめたほうが長生きできると思うゾ☆
-
名前:オシラ774 #- | 2012/10/05(金) 10:11 | URL | No.:627957胸に押し当てて肋骨折れるくらい近づければ止まるよ
今はもっと性能良くなって15cm以下とかたぶんそれ以下のが出てきてるはず
むしろ携帯の電波ごときで止まるなら電車のドア開閉と発進だけで心臓止まってしまうwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/10/05(金) 10:20 | URL | No.:627958携帯電話が出す電波 電磁波よりも
携帯電話基地局が出す
携帯電話への電波 電磁波のほうが強力なのは
公然の秘密です
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 10:22 | URL | No.:627959優先席付近での携帯不使用は鉄道会社からのお願い
携帯不使用の強要は強要罪っていう犯罪
これマメな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 10:31 | URL | No.:627960ああ?じゃあペースメーカーアルミホイルで包んどけ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 10:43 | URL | No.:62796322㎝ガイドラインなんていつの話だ
今なんて数㎝どころかくっつけても大丈夫だぞ
というか別に昔のペースメーカーでも問題ない
友達にもペースメーカー入れてる奴がいるがバリバリ携帯使ってるわ
ちなみにペースメーカーで誤作動云々なんて言ってるのは先進国で日本だけな
電話通話を車内で止めさせる建前としか使われてない
逆に誤作動がー、優先席付近ではーなんて無駄にペースメーカー入れた人間の不安を煽ってるだけなんじゃないかね? -
名前: #- | 2012/10/05(金) 10:48 | URL | No.:627966嘘を根拠に電話弄るなと言ってるからムカつく
ペースメーカーの人はダシに使われたあげく不安になるデマを流されてかわいそうだわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/05(金) 11:00 | URL | No.:627970ペースメーカーにも交換時期ってのがあるから
「ワシのペースメーカーは電磁波に対応してない数十年前の物なんじゃー!」
なんてことはない
あとこの手の話がある度にゴージャスの漫画どや顔で張るのやめーや
ペースメーカー入れてる友達がいる身からすると逆に不快だわ
「おい危ないだろ!携帯近くで使うなよ!」「電子レンジの近くに寄るな!死ぬぞ!」
とか適当な知識で言ったところで当人を不快にさせるだけだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:05 | URL | No.:627971電車のモーターとかの方が影響出しそうなんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:07 | URL | No.:627972ウチはマイクロ波バリバリの鉄塔の下に家があるけど爺ちゃん今年で米寿を迎えたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:15 | URL | No.:627973携帯の電波は気にするのに電車の送電線から出てる電磁波は気にしないのなw
-
名前:名無し #- | 2012/10/05(金) 11:19 | URL | No.:627974電波が駄目なら街中を歩けないよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 11:20 | URL | No.:627975ルールに問題あると思うならTwitterでもなんでも利用して公知する運動でも始めたら?
ここに書き込む手間と大差ねえだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:22 | URL | No.:627976放射脳も似たようなもんだよな
日常、結構な放射線浴びながら
「フクシマガー、トウホクガー」
言ってんだもんな -
名前: #- | 2012/10/05(金) 11:37 | URL | No.:627979※159
内部被曝は洒落にならんからちょっと違う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:37 | URL | No.:627980だからといって運営会社が決めたルールを無視していい理由にはならん
電話の電源切れって放送の中、携帯弄ってペースメーカーガーゼンレイガーなんて馬鹿丸出しだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:40 | URL | No.:627981ドヤ顔でゴージャス宝田の漫画貼る奴いるけど
論点ずれてるよね
ナイフは実際に殺傷能力が確認されていて、ナイフによる死亡事件も多数報告されているけど
携帯電波がペースメーカーを止めるというのは確認された事がなく、死亡事故もない
指で拳銃作って「俺が引き金絶対引かないって約束したら安心するか?」ってやってる方がまだ例えとして適切だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 11:40 | URL | No.:627982結局はマナーの問題だろ。
確かに今は携帯がペースメーカーにあたえる影響なくなったかもしれないが、だからって電車の中で通話したりするのはやめてほしいな。
うるさいんだけど。
小声で壁側むくとかならわかるけどさ大声で当たり前のように耳元でしゃべるなよ。響くんだけど。 -
名前: #- | 2012/10/05(金) 11:45 | URL | No.:627983こういうこというとアレだけど、ペースメーカー入れてまで生きたいって何かちょっと浅ましいよね。本当なら死んでるんでしょ?病気がーとかお前だっていざ死ぬとなったらーって言う人はいるだろうけど死なないってそんなにいいことか?ゾンビみたいでちと気味が悪い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 11:55 | URL | No.:627984↑怪我したり病気になっても病院に行くなよ。薬なんか絶対に使うな。もしかしたらその病気で死んでたかもしれないんからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 12:09 | URL | No.:627985そもそも、携帯電話くらいで誤作動起こす医療機器は承認されないだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 12:10 | URL | No.:627986マジレスですが 隣の病室でお孫さんが生まれ喜びのあまりおじーちゃんが携帯で電話した>隣の俺のかーちゃんの点滴の機械が狂って抗がん剤の量オカシクナッテ死亡です
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 12:26 | URL | No.:627989携帯電話の電磁波より電車のモーターの電磁波の方がヤバイだろ
前ガード下で信号待ちしてる時に車のラジオから電車のモーター音が聞こえてきた事があったぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 12:42 | URL | No.:62799110年位前に電子レンジの電磁波がよくないとか聞いたんだけどあれって本当だったのかな、とか。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 12:42 | URL | No.:627992待合室で待ってったらゲームボーイだかウォークマン使ってたらやめてって探しに来たの見たことがある
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 12:57 | URL | No.:627994電磁波は小児や胎児に影響あるってのは分かってるんじゃなかったか。
まあペースメーカーは都市伝説に近いだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 13:02 | URL | No.:627996死亡件数じゃなくてまずは事故件数を知りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 13:09 | URL | No.:627998オスプレイや原発と同じで危険だと信じてるものは危険だし
自動車や一部の添加物と同じで安全だと信じてるものは安全ってだけ
ある種の信仰で変わることなんてないからあの手の人達には言うだけ無駄だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 13:12 | URL | No.:627999電波はどうでもいいけど爆発事故のニュースのおかげで胸ポケットには入れない、頭にも密着させない
-
名前:あ #- | 2012/10/05(金) 13:45 | URL | No.:628002衛星放送のマイクロ波は問題ないのか?イリジウム携帯になれば万事解決?
-
名前:あ #- | 2012/10/05(金) 13:55 | URL | No.:628004気分が悪くなったり、動悸がするのも、大体精神的に不安になるからだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 14:16 | URL | No.:628008なんどか大学病院に入院したけど、病室にPCもゲーム機も携帯も持ち込みおkだった
携帯での会話だけは、談話室か電話ボックス周囲でするように言われてたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 14:18 | URL | No.:628009電車内での携帯操作はおやめくださいって放送が流れてる中携帯使ってる馬鹿は気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 14:23 | URL | No.:628014誤作動起きたら大変だからペースメーカの電源切っとけよ
迷惑なやつだな -
名前:名無し #- | 2012/10/05(金) 14:28 | URL | No.:628018飛行機の離着陸の際の携帯電話も大丈夫じゃないの?
空港内なんてレーダーや無線の電波だらけの場所だし、そんな中で運用してる飛行機が携帯電話の電波で影響出ちゃマズイだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 15:25 | URL | No.:628054「電話だと一方の話しか聞こえない」のが問題なら、スピーカーにして電話させりゃいいんじゃねーの?
-
名前: #- | 2012/10/05(金) 15:53 | URL | No.:628066>>29が筋違いもいいとこ
「電車内で電話してるのを聞くの好きなんだが」だったら「へ〜そんなヤツもいるんだな」で済んだのにな -
名前:(´・ω・`) #- | 2012/10/05(金) 17:15 | URL | No.:628093IHコンロ、IH炊飯器や交通機関・セキュリティシステムに使われている非接触型のICカード機器、無線LAN、JRリニアモーターとかの方が影響がある可能性があるって指摘されてんだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 17:35 | URL | No.:628100Wi-Fiスポットのステッカー貼ってある店とかどうすんのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 17:53 | URL | No.:628107プラシーボ効果で体調が悪くなる人がいるので
携帯の仕様はご遠慮くださいって感じにすればいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 18:40 | URL | No.:628116あれだろ、そんな便利な物を使ったら、神がお怒りになって人間はしっぺ返しをくらうんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 19:34 | URL | No.:628127私病院勤務だが携帯電話の電源なんか切らないよ。それどころかマナーモードにすらしない。
心電図ならともかく基本誤作動はありえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 20:34 | URL | No.:628140※20
マジならワロタ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 22:26 | URL | No.:628203昔はPC前での携帯もNOだったね、これと同じ事?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 22:32 | URL | No.:628208「よほど古い機械」が世の中から淘汰されないと難しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 22:37 | URL | No.:628212この携帯社会の時代になんの話しをしてるんだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 22:57 | URL | No.:628226ペースメーカーは一端入れると
簡単に最新のものに入れ替え出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 23:09 | URL | No.:628239「デカい声で隣の人と話している人が非常にうっとおしい」
携帯電話の使用(通話・外部に音が漏れる状態での操作)は
ペースメーカーがどうのじゃなく、上と同じ理屈で制限されるべきだと思う。
要はマナーの問題。
注意すんのも面倒くさいから、最近はイヤホン+音楽でなく
耳栓をして電車に乗るようになったんだが、それでもまだ気になる位に
デカい声で話す奴はいる。困ったもんだ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/05(金) 23:41 | URL | No.:628254おっちゃんが電車の中で若者にガッツリ携帯注意してたのは格好良かったのか。
そう思いたい。 -
名前:- #- | 2012/10/05(金) 23:47 | URL | No.:628259携帯の電波で死ぬのなら、それはもう寿命だよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/05(金) 23:54 | URL | No.:628262不安な人には不安なんだよ
理屈や教育を知らないで育ってきたジジババが騒いでるんだから仕方ない
ピッチなら大丈夫みたいな意味わからん説で病院で医者看護師はPHSつかってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 00:08 | URL | No.:628272いまさらだけど※18
現行のペースメーカはあらゆる設定をリモコンでしますよ
出力設定から感知設定、作動モードや当然オンオフもリモコン操作 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 06:32 | URL | No.:628438今のペースメーカーは進化してるって言っても昔の古いペースメーカつけてる人だっているんじゃないの
なんにせよ優先座席付近では携帯は使わないようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 07:24 | URL | No.:628458携帯電話がやたらと問題視されてたから逆に忘れられがちなのが、アマチュア無線(携帯用トランシーバー)などの使用。これの方が出力も高いのでリスク大。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 07:45 | URL | No.:62846615年ぐらい前の実験で、PHSは大丈夫だったけど携帯は誤動作の起きやすい環境で相当近づけると一応誤動作したというのはあったはず。
勿論、古い機種の話だけど。
まぁもっとヤバイ電波だの磁力だのがいっぱいあるので携帯電話だけ禁止しても全く意味ないんだけどね。
そもそもの話として、仮に携帯電波が危険だったとしても、電車の中のごく一部だけが安全地帯であることになんの意味があるのか…
占有面積変わらないのにラッシュ時はリュックを前で抱えろとか(足元は隙間あるから手で持てなら分かるが…)、普通の会話はしまくってるのに電話は駄目とか、電車内ルールってのは正直俺には理解できないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 08:21 | URL | No.:628488そもそもペースメーカーってのは定期的に交換するもの。
昔の古いペースメーカーつけたまんまの人なんてのはいない。
交換せずにそのままでいたら携帯がどうこう以前に死んでるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 08:49 | URL | No.:628496電車の中は治外法権だからな
喋ってはいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 10:37 | URL | No.:628536使ってる知り合いがいってたけど、万引き防犯装置
で一回誤作動したと言ってたなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 12:34 | URL | No.:628601※203
携帯なんかよりあっちのがよほど危ないという話は聞く。
まぁ誤動作してもすぐ離れれば大丈夫らしいけど、本人からしたら怖いだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/06(土) 14:53 | URL | No.:628699こないだ京浜東北で
シルバーシートの端に座ってたオッサンが、すぐ隣でケータイいじってる同年代のオッサンに
「ペースメーカー入れてるんで気分悪くなってきた。
やめてくれ」と言ってた
ケータイいじってたオッサンはぶつくさ言いながらその場を離れた。
次の駅で同じ場所にギャルが立ってケータイいじり始めた。
オッサン今度は何も言わねえでやんのw
ペースメーカーガーとか言ってるオヤジなんてその程度ww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/06(土) 14:58 | URL | No.:628704技術的には完璧と言って良いレベルなんだろうけど、ただ今だに電磁波にも分からないことがあるから注意するに越したことがない。
出力云々だけじゃなく波長の関係とかもあるから、実験レベルで拾えない波長とかがシールドをすり抜けることもあるからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/06(土) 15:10 | URL | No.:628707※205
お前って実はケータイいじってたオッサンだろ? -
名前:米205 #- | 2012/10/06(土) 15:50 | URL | No.:628727>>米207
いや、無関係。はす向かいの席から全部見てた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/06(土) 18:47 | URL | No.:628789ペースメーカー入れてて携帯持ってる人も居る
それ以上にペースメーカー入れてて、胸ポケットに携帯入れて仕事してる人も居る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/06(土) 23:18 | URL | No.:628932アホなルールのおかげで
車内でトラブルになって障害事件にまで発展したケースって何件なんだろ???
むしろアホルールを改定しない鉄道会社の方が害悪だよな -
名前:名無し++ #- | 2012/10/07(日) 03:39 | URL | No.:629064優先座席付近でメール打ってるだけでブチ切れてるじじいをたまに見かける
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 03:49 | URL | No.:629069携帯通話は耳障りだから禁止。
ごく初期には安全性の担保がなかったほんの一時期に
ペースメーカーの車内アナウンスがあっただけ。
今は殆どアナウンスもない無関係の事なのに
わざわざそれを鬼の首取ったように持ちだして
それを理由に携帯通話を肯定しようとするバカ
単なる言いがかり乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 03:52 | URL | No.:629071むしろ「携帯電話でペースメーカーが~」っていう嘘情報を流すほうが
ペースメーカー入れてる人の健康に影響出るよね
携帯は携帯で他の客の迷惑になるので通話すんなとかいえばいい話 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 03:56 | URL | No.:629072>>213
いやもうアナウンスやってないからそれで十分じゃん。
「昔はペースメーカーって放送してましたが~
今は純粋に通話が迷惑なので~」なんて事もアナウンスしろとでも?w
そんなエネルギーあるなら、携帯通話禁止に加えて
列の横入りとかもっと注意喚起して欲しいものが
他に山ほどあるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 04:17 | URL | No.:629075車内は通話禁止、それだけでいいんだよ
嘘吐いてメール見てるだけの奴にまでイチャモンつけて傷害事件起こす馬鹿がいるから問題になってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 08:51 | URL | No.:629141鉄道会社はいいかげん優先座席でのルールを見直すべきだな
-
名前: #- | 2012/10/07(日) 08:55 | URL | No.:629142>>9
これだよね。
起こってからじゃおそい。
飛行機事故に会う確率は一年間毎日乗り続けて、1回あるかないか。
起こって死んだらどうすんだって話。
簡単にリスクを回避できる方法があるのにしないのは、愚か者のすること。
酒飲んでも事故しなければいいとか言ってる奴は高速を歩け。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/07(日) 09:04 | URL | No.:629148自分がされる側になって初めて言うことが変わるような奴は、
人として腐ってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 10:53 | URL | No.:629190駅ビル内の輸入品店で、頼まれ物を買うために確認のメールしてた時に、
「私はペースメーカー入れてるから怖くてそこの棚が見れないのよ!出て行って!」
と言われたことがあるよ。
別に狭い店内じゃなかったのに。
一応電源は切ってやったけど、出て行けとはあんまりだ。
反応が過剰すぎるから、影響ないんだから安心して気にせず歩けということを丁寧に丁寧に教えてやったら、
「イヤッ!死んじゃうのよ!死んじゃう!殺される!!」
ってビービー騒いですごかった。
心臓どうにかするより脳みそ交換してもらえと思ってしまった。
あんなの精神疾患のレベルだ。
ペースメーカーで良くなっても、別の病気になって幸せに生きられなくなるなら無意味だわ。
病院ではどういう説明されてるんだろう。 -
名前: #- | 2012/10/07(日) 12:31 | URL | No.:629223「携帯が危ない」ってデマのせいで、ペースメーカーをつけてる人のストレスになってる。
ストレスから解消させるためには「携帯を使っても大丈夫」って広めるべきなのに、グズグズ理屈をつけて古めかしい規則を延命・問題を先送りしている。
典型的な「駄目な日本人」の対応なのに、ネットでもこれを是とする人が多いんだよね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/07(日) 14:43 | URL | No.:629311こういう話のとき必ず通話自体が迷惑って話と電波の話がごちゃごちゃになるけど分けて考えなきゃダメでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 14:52 | URL | No.:629317確か特定の機種が問題視されてたんじゃなかったっけ?FOMAだっけか。
最近の機種は全然問題ないらしい。大学の教授の知り合いの医者がそう言ってたってさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 16:40 | URL | No.:629424ペースメーカうんぬんって、電車の中と、病院内の一部だけだよね
他に混雑して避けられない場所なんてざらにあるだろうと
エレベータ内とか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 17:01 | URL | No.:629438なんか地下鉄で携帯いじってる若い女性に
「今すぐやめて!あぁ~苦しい!
こっちはペースメーカーつけてるんですよ!!」
とがなりたててたオバハンいたなぁ。
そのオバハンも基地っぽかったが、
何よりそれを完全無視して
携帯いじっていた女性にも違和感が…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 17:18 | URL | No.:629444いい事を教えてやろう。
ペースメーカー入れる手術で電気メス使うんだ。
電気メスの干渉ノイズは強烈だぜ。
対策の弱い古いモニターなんか画面に縞模様が出るんだから。
それに比べたら形態の電波なんか屁みたいなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 17:28 | URL | No.:629455電車に乗ってる間ぐらい黙ってろ糞ボケって事だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 21:45 | URL | No.:629603なんかよくわかんないんだが、
「電波」と「電磁波」をゴッチャにしてる人多すぎじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/07(日) 22:07 | URL | No.:629625自然界に存在する放射線と原発事故の放射線をゴッチャにしてる人も多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 00:25 | URL | No.:629737人が密集してる所での通話が耳障りだからやめて下さい
って言えばいいのにな
歩きタバコも「大変危険ですので…」じゃなくてはっきりと
「煙が迷惑なので」って言わなきゃいけないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 01:15 | URL | No.:629786ソースがないともなんともいえないな~
-
名前: #- | 2012/10/08(月) 04:12 | URL | No.:629870>>229
残念ながらそれだと
「なんで俺だけなんだよ!俺だけじゃねえだろ!他の奴にも言えよ!」
と自分の非をすりかえようと逆ギレする奴続出。
だからこそ、法律で決まっています等の理由が有効になる。
ここで携帯なんかで悪影響でるかよって言ってる連中も
その実は電車内で好き勝手使いたいからのこと。
文句言われたりや注意されて恥をかかされるのがいやなだけの連中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 05:46 | URL | No.:629876もう携帯所持禁止でいいだろ
犯罪も減るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 11:15 | URL | No.:629926IHヒーターは、携帯より遥かにペースメーカーに悪影響って事で欧米では禁止されてたりもするんだけどね…
日本では火事が起きなくて安心!って年寄りにもアピって売っちゃってるけどどうなのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 12:10 | URL | No.:629942※220
何言ってんだ、ペースメーカーを付けてる人が一番問題無いと理解してるだろ
なんせ自分の命にかかわる事なんだからな
問題なのはペースメーカーの問題無さにかこつけて、
電車内で携帯を使用して通話を行うというマナー違反を正当化しようと企む糞共の存在
メールすれば全て解決だというのに、どれだけ通話に固執してんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 14:03 | URL | No.:629976ペースメーカー使わなきゃ生きていられない奴なんて死んだっていいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 14:52 | URL | No.:630033携帯の電磁波で問題なのはペースメーカーどうこうよりも
ポケットに入れて身体にほぼ接触した状態で持ち歩いたり
寝るときに枕元に置いたりする
っていう誰にでもあることなんだけどな -
名前: #AIlHpmOk | 2012/10/08(月) 14:54 | URL | No.:630036ペースメーカー・携帯電話問題が知られたのは10年以上前だぞ?
いのちに関わる重大な欠陥を放っておく訳ない。今は、互いに干渉しないペースメーカー・携帯電話が出てるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/08(月) 20:41 | URL | No.:630232嘘も方便ってね。
これで電車内で通話するバカが減るんだからありがたいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/08(月) 22:56 | URL | No.:630284マナー向上のためのエセ科学だろ
何を今更 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/09(火) 03:45 | URL | No.:630348電車とかバスの中でしゃべるな
うるせーんだよ
携帯だけじゃなくてガキとBBAがまじうるせえ
つーか全く関係ないが、最近の電車の座席、一人分がちっせえんだよ… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/09(火) 09:52 | URL | No.:630378ポッケにケータイ入れてる俺のとーちゃんは、
20世紀からこっち日に10回は死んでることになるな
救急車で付き添った経験からいうと、
心臓に悪いのは電磁波でなく酒とタバコ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/09(火) 14:40 | URL | No.:630449なんかオスプレイの騒ぎ方と同じにおいがする。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/09(火) 14:48 | URL | No.:630452でも実際今もうペースメーカー云々のアナウンスや注意書きってほとんどないだろ
普通に迷惑だからやめろとしか聞かんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/09(火) 15:06 | URL | No.:630472ペースメーカーに影響のある機種が存在するだけで、「優先席付近では携帯の電源を切れ」っていう忠告は意味あるだろ
人が死んでからじゃ遅いんだから
それより、「携帯の電源を切る」というルールがあるのに、ルールを守らずに電源を切らないどころか、携帯出してメール・通話までやるバカが多過ぎやしないか?
ああいうのを見てると、影響ないんだとわかっててもイライラする -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/10/10(水) 08:22 | URL | No.:630890今でも携帯電話が危ないと信じて暮らしてるペースメーカー持ちは気の毒だよね。
そこで「電車の中で電話をするな」ってのは解決にならないけど。 -
名前:名無しビジネス #/tkl5NtQ | 2012/10/10(水) 12:28 | URL | No.:630947まだ携帯の危険性がわからない俺が理解するには
犠牲者の人数に0じゃない数字を見せてくれないと無理かな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/11(木) 11:38 | URL | No.:631452>167
点滴の機械は誤作動するらしいね。
そのせいで病院内はPHSが使われてるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/22(月) 03:47 | URL | No.:638256いくら死亡件数が0だからって、「バス会社などのルールに従わない利用者」という時点で人間性疑う。
そのルールに疑問があるなら、そのバスを利用しない自由だってあるんだし、携帯の電源を一時的に切ることもできないとか甘えとしか思えん。
「営業の仕事は・・・」とか何とか言い訳する人多いけど、そんなの詭弁だろ。
携帯がない時代だって仕事はできてた。
電波の入らない場所、バッテリ切れなど、他の理由で繋がらないのは何とかなって、他人のために自分から電源切るのだけはできないなんて自己中すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/22(月) 04:02 | URL | No.:638259放射線の例出してる人いるけど、同じようなもんだと思うわ。
放射線の実害もハッキリ明確になってる訳じゃないけど、怖い人には怖い。
そういう人に例え正論だろうと「ハッキリそれが原因で死亡した人はいない」と言って放射線まみれの野菜を食わせるのは鬼畜。
自分がペースメーカー入れて携帯使いまくるのは自由だけど、怖がってる人に自分の考えを押し付けるのは迷惑極まりないだろ。
相手が嫌だって言ってて、その場のルールを決めるべき者が「使うな」って言ってる以上、それに従うのが人の筋。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 20:43 | URL | No.:639326「ばあちゃんは死んだ」コピペがないとかどうなってんだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/02(金) 00:15 | URL | No.:645269先天性の心臓病でずっと専門のクリニック行ってるが、そこでは携帯は「マナーモードにして通話は控えてくれ」とのこと
技術的には改善されてはいるから問題ないらしいが、今でもいじってる人は見たことない
なんかあったらやだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 03:45 | URL | No.:645344アホくさ。
じゃあお前は「私は不細工が怖いので貴方は隣の車両に行ってください」とか言われたら従うの?
携帯がペースメーカーに悪影響与えるのは嘘なのに対して、少なくとも「お前は不細工」なのは事実だけどさ。
放射性物質と放射能と放射線の区別すらついてないあたりからしても、知的レベルは大体想像つくけどね。
公共の施設なんだから、個人の権利を制限するなら明確な根拠を示せよ。
無知の思い込みに配慮するために、何で当たり前のことを当たり前にしてるだけの方が我慢させられるんだっつーの。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/14(金) 18:16 | URL | No.:670736どっちにしろウルセーから電話するんじゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/25(木) 08:38 | URL | No.:749850そんなに危ないならペースメーカー入れてる人に携帯売るの禁止したほうが良いんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/19(日) 01:18 | URL | No.:760687電車内の電話は禁止した方が良い。
密閉空間で電話しようって人は大抵アレだから。
まともな人なら電車内で長時間大声で話したりしないし。
馬鹿程大声でくだらない下衆な話をするからこそ規律がいる訳で。
何でこんな規則が、注意書きがあるのか、って思うことは多いと思うけど、一部のクズが作り上げる規則。
これが無いと本当の馬鹿はどこまで横暴になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/20(月) 01:09 | URL | No.:761051昔、TVでやってたな。
ごく初期の何十年か昔のペースメーカが誤動作するとかで、そいつの使用者が未だ日本に何十人かいるという。
今、何人生き残ってるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:31 | URL | No.:779018飛行機にのるときの通信機器もどうなんよ?
そんなもんで飛行に支障が出るなら発信機積んでハイジャックできるよな? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/09/27(金) 15:29 | URL | No.:826938もう誤作動するような古い機種なんて残ってないよ。
当時でさえ旧機種だったのに10年で電池が切れるペースメーカーを、
普通に更新してればもう2回は交換してる勘定だ。
病院でPHSなのは心電図当たりの弱電流拾う機器が、
拾っちゃってダメなんじゃなかったかな?
誤測定はしても誤作動は医療機器認定受からないと思うが。 -
名前: #- | 2014/06/28(土) 18:11 | URL | No.:938161携帯より、馬鹿でかい声でしゃべってる奴の方がうっとおしい。
小声でしゃべってるなら携帯でもいいと俺は思うけど。 -
名前:名無しさん #- | 2014/08/05(火) 16:17 | URL | No.:954390絶対 安全っていいきれる
おまえら すごいわ
世間を手放しに信用して 馬鹿なの -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/11/09(日) 01:09 | URL | No.:995885一回、ペースメーカー叔母さんに注意されたが、胸ポケットに指していたものは別物で謝りもしてくれなかったな。ヘイトではないけど、中年女性は頭のネジがズレ始めると軌道修正不能だよなあ。車の運転やマナー、野球の応援とか全般的なレベルで。
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5448-408e20f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック