■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350030880/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:34:40.56 ID:YQE3EUWy0
- 飲食業って難しい・・・・・
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:35:25.53 ID:sJw9an3r0
- 立地が大事よ
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:35:49.49 ID:jMXfZUnj0
- >>3が真意
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:35:55.44 ID:oUtlCqOd0
- 美味しければどこでも行列ができる
不味かったんだろ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:39:16.22 ID:YQE3EUWy0
- 3年前の12月の時点で内定0、
- 何とかせねばとラーメン屋を開店することに決定する。
実家の使ってない方の家を改装しラーメン屋の- 開店準備と共に修行させてもらえる店を探したがなかった。
そこで我流ラーメンを開発しようと研究に励んで、- こってりラーメンこそ人気時がつく。
最初はラーメンとチャーシュー、白飯のみを- メニューとして開店したんだよ。
- 何とかせねばとラーメン屋を開店することに決定する。
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:36:54.04 ID:m7N56DLK0
- ラーメンまずかったの?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:41:06.96 ID:YQE3EUWy0
- >>7
そうだったのかもしれない
こってり醤油ラーメン1杯580円 大盛り600円
ライスお代わり自由200円 - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:40:25.17 ID:oUtlCqOd0
- 出発の時点で間違ってる
修行じゃなくてもバイトくらいして基本を覚えろw
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:43:05.07 ID:YQE3EUWy0
- >>9
王将で大学時代ずっとバイトしてたよ。
独自のスープと麺がなければ生き残れないと思うから修行したかったんだ。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:44:45.86 ID:oUtlCqOd0
- >>11
修行したら独自スープじゃないだろw
あと値段設定おかしいw - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:43:23.27 ID:jMXfZUnj0
- 大盛りがなんで+20円なんだよ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:44:55.19 ID:sJw9an3r0
- ラーメンでライスなんて食べるか?
普通はチャーシュー丼300円くらいを置くぞ- >>15
- うちチャーシューは業者のなんだ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:46:22.39 ID:oAoUftQs0
- こってり系が人気と気付いた根拠は?
業界研究はどの程度した?
>>18
テレビ、インターネットを活用したり無料の飲食セミナーにも行ったぞ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:48:04.86 ID:YQE3EUWy0
- 開店初日は近所のお客さんで小さい店だが満席になった。
みんな旨い、旨いと食ってくれたんだよ。
だが地獄は3ヵ月後にやってきた、- マクドナルドが開店し昼の客をごっそり
- とられるようになったんだ。
マクドナルドに負けるなと俺は考えた、- そして昼の素材の質を下げて低価格に踏み切った。
ランチラーメンご飯お代わり付き自由680円、- さらにドリンクバーを登場させた。
100円で飲み放題にした。
お代わりライスも横にキムチや漬物、佃煮なんかを用意した。
するとライスとドリンクバーを注文し- ラーメン食わない客が多くなった。
- マクドナルドが開店し昼の客をごっそり
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:50:44.65 ID:ZdwQxnFM0
- >>19
クッソワロタwwww - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:52:57.37 ID:7/OQApOZ0
- >>19
立地が悪すぎwwwwww
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:51:13.38 ID:6szvk0vi0
- ライスとドリンクバーwww
賢い消費者だな- >>24
佃煮は3種類あって婆ちゃんに調理を依頼した。
婆ちゃんの実家は佃煮屋だったからそれでだ。
婆ちゃんも腕が振るえるとうれしくなり1種類でいいのに3種類も作ってくれた。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:01:56.21 ID:1PS3iYLP0
- ばーちゃんの佃煮うますぎでお前のラーメンに金だしたくなかったんだよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:49:40.65 ID:2nO6rEnw0
- 早い段階にカウンターのメニューを撤廃させればよかったね・・・
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:52:31.47 ID:znMrKF+i0
- ジャンクの王道にジャンク指向で対抗しようとしたのが悪かったんじゃね?
むしろ高級指向にしたほうが良かったのでは
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:53:30.07 ID:nbFhDZoj0
- マックできたのは運だろ
まぁ飲食は運ゲーの面強いけどさ、ついてなかったんだよ
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:54:57.06 ID:2nO6rEnw0
- でも普通マックとラーメンって競合しなくね?
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:56:24.87 ID:UVbUeqrK0
- >>32
どちらもお昼ご飯として利用されそうだから被るわな - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:56:22.52 ID:sJw9an3r0
- ラーメンは夜
マクドは昼食うものだな
開店時間を18時ぐらいからにすればいいんじゃない?
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:56:29.12 ID:/ZQpxs4i0
- >>1
お前が美味しいと思うラーメン屋上げてみろよ。
どーせ舌が腐ってるんだろ。
王将とかまず過ぎて2度と行かないレベル。そんなとこにいたら味覚崩壊するわ。
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:01:29.45 ID:YQE3EUWy0
- >>36
山頭火、京都のてんぐってラーメン屋が旨かったぞ
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:45:20.02 ID:m7N56DLK0
- 借金ある?
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 17:59:40.65 ID:YQE3EUWy0
- >>16
親父の知り合いが不動産屋やってて夜逃げしたラーメン屋の機材を無料でくれたんだ。
かかったのは、それらの運搬費と家の改装費くらいでそれらは返した。
今50万円くらいかな。 - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:09:23.81 ID:Gfcsol7j0
- 家賃0で店潰したのかwww
お前それやばいよwwwwww
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:12:40.95 ID:YQE3EUWy0
- 家賃0円だよ使ってない古い空家を改装したんだし。
ひどいいたずらも受けたぞ。
窓開けてスープ煮込んで、ちょっと電話で目をはなした隙に- 犬のうんちが浮かんでたこともあった。
小学生の悪戯だったんだ - 犬のうんちが浮かんでたこともあった。
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:04:40.49 ID:B7lwwBZN0
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:04:40.49 ID:B7lwwBZN0
- 客層どんなんだった?
こってりラーメンは若いヤツじゃないと食わないぞ
>>44
近所の人、学生、工場の社員
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:22:59.85 ID:FHFcwUOxO
- せめてドリンクバーは昼飯時の11:00~14:00でランチを
- 注文した人のみにすればよかったんじゃないか?
ラーメンライス、ドリンクバー付き850円とかなら需要あると思う
>>48
正直ジュースがあったほうが子供もくるっしょ?
- 注文した人のみにすればよかったんじゃないか?
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:28:08.01 ID:R/fKE4g0i
- ラーメン屋でドリンクバーってどーなの?水でよくね?
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:34:42.08 ID:Ch2/oUDZ0
- つかラーメン屋は薄利多売の回転率商売なんだから
いくらマックが出来たからってフリードリンクとか真逆の方向だろうがw
そもそも食物商売でも競合しないと思うが本当にマックが原因で客減ったのか?多分違う
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:41:32.81 ID:oAoUftQs0
- >>56
価格帯が同じであれば競合するだろ - 61 名前:ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2012/10/12(金) 18:49:00.04 ID:0pNm4fKh0
- 幅広い客層を集めるよりも、
固定客の学生と工場の社員さんに的を縛ったほうがよかったんじゃない?- >>61
だが学生と工場の奴らはごはん+ドリンクバーが多かった・・・
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:57:36.23 ID:YQE3EUWy0
- だが、マクドナルドに勝てるのが夕食時だった。
正直マック開店から1年は夕食時の売り上げは- 変わらんかったんだよ。
だが、次の空き地にくら寿司ができ、バーミアンも- 進出してきた・・・・
- 変わらんかったんだよ。
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:02:06.00 ID:UVbUeqrK0
- 立地が生半可に良すぎてどんどん出店してきたな
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:05:48.96 ID:YQE3EUWy0
- 2年目の夏頃には、マック、バーミアン、くら寿司が地域の外食御三家みたいになってなな
だが、俺もラーメン屋として負けるわけにはいかないので- 気合を入れなおして新メニューに着手した。
餃子だ。
俺は宇都宮の店を食べ歩くたびに出た
- 気合を入れなおして新メニューに着手した。
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:07:37.64 ID:/ZQpxs4i0
- もういいって。お前の作るものは全部まずいんだよ。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:17:20.25 ID:Gfcsol7j0
- バイトも雇ってなさそうだから人件費も0だろ?
俺なら原価率上げて差別化がはかれるようなラーメン出すわ
実際知り合いがそれで行列店になってるしな - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:18:36.93 ID:YQE3EUWy0
- >>72
婆ちゃんが佃煮作るくらいだったな。
業務スーパーで買うのが楽だったな
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:26:31.29 ID:lFRZ/VsoP
- ドリンクバーとかよラーメン五百円でりワンコインに
- したほうが良かった
- したほうが良かった
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:42:57.61 ID:zxApFW1t0
- 飲食は就職できないようなやつがやるものじゃない
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:15:25.31 ID:Ch2/oUDZ0
- 動機はともかくその後の行動をみると
潰れるべくして潰れたようにみえる
いい経験だったとは思う - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:24:18.52 ID:Gfcsol7j0
- 一店でもいいから行列店で修行しときゃ良かったね
俺ラーメン屋5店で働いてその内4店は行列店だったけどやっぱ勉強になったよ
今は違う仕事して開店資金貯めてる最中だけどね
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:34:59.54 ID:oAoUftQs0
- >>75
それはすごい
儲かるラーメン店の一番の共通点って何だと思った?
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:48:23.01 ID:Gfcsol7j0
- >>76
立地に合わせた味と店作り(接客含む)かな
マーケティングやってれば当たり前の事なんだけど
実際肌で経験できたのは良かった
あと行列店=儲かってるかっていうとそういうわけでもない
原価がすごい高い店とかあるからね
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 19:13:09.73 ID:Qx47IIzy0
- ラーメン屋の設備が生きてるなら
- 次はパスタ屋とかで決まりだな
- 次はパスタ屋とかで決まりだな
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 18:02:42.90 ID:oUtlCqOd0
- もうばあちゃんの佃煮とご飯だけ売る店にしろ
- 【京都三条:らーめん山頭火 】
- http://youtu.be/jxlCQn1IVhQ
はじめてのラーメン店
オープンBOOK - 【京都三条:らーめん山頭火 】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 00:51 | URL | No.:632324ん?ここで終わりなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 00:56 | URL | No.:632325ばあちゃんの佃煮食べたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 00:56 | URL | No.:632326でも行動力ある奴だな
正直うらやましい -
名前:名無し #- | 2012/10/13(土) 00:56 | URL | No.:632327そりゃ失敗する
修業して料理の仕方
スープの作り方の
基礎を取得しろ
それから自分の味を
考えれば良い
まぁやり直せるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 00:58 | URL | No.:632329正直ここの1には成功してもらいたい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 00:59 | URL | No.:632330>ラーメンでライスなんて食べるか?
こんな無知がラーメン屋のことで口出すなよ -
名前:ねぎ #- | 2012/10/13(土) 00:59 | URL | No.:632331くっそ、腹減ったじゃねぇか
もう歯みがいたってのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:00 | URL | No.:632332マネジメント経験があるし、どこの会社でも通用すると思うなこの人は
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:00 | URL | No.:632333ID:/ZQpxs4i0がクズ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 01:01 | URL | No.:632334味というより飲食の経営に向いてなかったって感じだな。
コンサル入れて経営を勉強すればやり直せると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:03 | URL | No.:632335この行動力諸々は褒められるべきだと思うがな
後半否定レスばっかで萎えた
今のvipってこんなんなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:03 | URL | No.:632336>>4
真意てw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:04 | URL | No.:632338アフロ田中みたいに屋台でインスタントラーメン売ればおk
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:06 | URL | No.:632341佃煮屋でいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:09 | URL | No.:632342お客さんがうまいって言ってくれてるならこいつのラーメンは美味かったんだと思う。
ただマックとかくら寿司が出来たのはツイてなかった。
ラーメン屋と競合しない飲食店なんて、高級店くらいしか無い。 -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/10/13(土) 01:10 | URL | No.:632343500円ワンコインで時間帯を夜にしたら・・・
と、素人考えだけど。
まあここまでやる人なんだから、スレで出るようなことは考えたんだろうな。
まずくても、定期でそこそこ人来て、ずっとやってるラーメン屋あるしな。
うちもレストランやってたけど、7割立地だと思うわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 01:14 | URL | No.:632345憎めない人だな。
マネジメントを学ぶかいいコンサルを付けたら
結構、成功しそうだな。行動力があるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 01:15 | URL | No.:632346行動力だけは買うわ
もうちょっと思慮深くなれば成功する
こういうのは営業やれよ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 01:16 | URL | No.:632347少なくとも「愛の貧乏脱出」なんかの依頼主よりは
頑張ってる感じもするし行動力もある。
でもラーメン屋でドリンクバーとか、佃煮ライスとか
センス悪いところが致命傷になったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:17 | URL | No.:632350山頭火をあげるとは残念なw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:18 | URL | No.:632351こうやって試行錯誤してる人は応援したくなるな
ZQpxs4i0みたいな行動も起こさないクズに負けるな -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/10/13(土) 01:19 | URL | No.:632352周りでドリンクバーとか佃煮とか指摘してくれる人がいたらねえ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 01:19 | URL | No.:632353運悪く競合が多すぎたんだと思う
競合相手の進出は自分ではどうすることもできない... -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/10/13(土) 01:22 | URL | No.:632356でも50万でよかったんじゃないか
50万でこの経験できたなら、こんな行動力ある人なら次に生きる気がする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 01:23 | URL | No.:632358ばあちゃんの佃煮の活躍の場が無くなったのが辛い話だった。もうバーミヤンとくら寿司は行かん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:23 | URL | No.:632359その行動力があればそのうち成功する
行動できるのは得がたい資質だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:24 | URL | No.:632360チャレンジするだけでも十分凄いと思うぞ
追い打ちをかけるように他が出店するのは詰んだんだろう
もうおばあちゃんの佃煮で店つくろうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:25 | URL | No.:632361記事を最後まで読んでて思ったが
広告・宣伝に関する事に一切言及してないね
商売の世界でも「はっきり言わないと伝わらない」てのは有るんだよ
どんなに美味かろうと知られてなければ意味が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:25 | URL | No.:632362結構うまくいっててワロタ
チェーン店相手じゃ勝てないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:25 | URL | No.:632363> マクドナルドに負けるなと俺は考えた、
> そして昼の素材の質を下げて低価格に踏み切った。
客観的に見るとこの判断ミスが経営に響いたな
マクドが出来たから客足が落ちたのはお前の店とマクドを同じプライスレベルの店に分類したということだよ
その時点で勝ち目があるわけが無い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:25 | URL | No.:632364マックとラーメン屋はかぶらんだろ
単にメシ食う場所が無いから消去法で
ラーメンがあっただけで
要はその程度の味だったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:28 | URL | No.:632366んー、マジレスすると立地が分からんが
これぐらいの見当で成功しているラーメン屋はたくさんある
バランスシートが見たいな
実はもう少し踏ん張ったらいけてた可能性もある
原価率計算とか、回転率を見直せばよかった気がするな
あと、店の内装と今は0にしてる人件費を
バイト雇った方が儲かる可能性もある
個人的には、ラーメン修行なんかより(まぁ、できなかったわけだが)
ビジネス専門学校に1年通うべきだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:29 | URL | No.:632367ご飯と佃煮の店やれば良いかもしれん、少なくともそれで客入ってたのだから
あとは客単価あげるために揚げ物や肉のおかずを一個何円とかで追加とか -
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 01:34 | URL | No.:632369何か半端なとこで切れてるが王将がまずいのは確か
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:37 | URL | No.:6323713年維持って中々できんぞ。
借金もほぼ無いし、もうワンチャンあるだろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:37 | URL | No.:632372ラーメンに旨いも不味いもあるか
喜多方以外はラーメンじゃねえな -
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 01:39 | URL | No.:632373※32 ビジネス専門学校ってどういうとこよ? MBAとかか? パっと思いつかんかったがそんなんあるの? 会計専門学校じゃなくて
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:41 | URL | No.:632374>>41が正しい
ラーメン諦めて佃煮メインの和食の店にすればいい
和食は飽きが来ないし
おいしければ老若男女わりと別け隔てなく好きな人が居る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:42 | URL | No.:632375どうでもいいけどマックが進出するくらいの好立地とか
絶対釣りだろwww
なんでこんなくだらんネタで構って欲しかったんだろ????????
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:45 | URL | No.:632376うんこラーメン・・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:46 | URL | No.:632378バブル期だったら成功したかもだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:46 | URL | No.:632379山頭火のラーメンなんて人間の食うものじゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:47 | URL | No.:632380山頭火ふつうに旨くね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:48 | URL | No.:632381マックに対抗しようと価格下げて対抗しようとしたのが悪かったかな。
あとからチェーン店が色々出来たのが痛いね。
こうなると完全に、価格、味、他店に無い物、の勝負に成るから
婆ちゃんが佃煮が美味そうなので、
ライスとドリンクはファミレスみたいにセット限定にして、
単価を上げる方向の方が良かったかも。
米も美味いなら、夜は茶漬けと酒の店なんてのも有りだったと思う。 -
名前: #- | 2012/10/13(土) 01:49 | URL | No.:632382地元住民と仲いいなら一杯呑み屋
こっそりスポーツバーかすりゃおいしい・・・こともある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 01:49 | URL | No.:632383店始めるくらいのバイタリティあれば就活くらい楽勝だろw
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/10/13(土) 01:49 | URL | No.:632384結構がんばっててワロタ
600円で食えるラーメンなら行きたいと思うが、よっぽど競争激しかったのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:50 | URL | No.:632385マック、くら、バーミアンが進出するような好立地で
やってけ無いってことは、>>1の店に問題があったってコトだ
少なくとも、ドリンクバーとかライスおかわり自由なんてのは
絶対やってはいけないことだろバーカwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:51 | URL | No.:632386ちょっと運が悪かったな。また挑戦したらいいわ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 01:55 | URL | No.:632387京都住みだがラーメン屋なんか出来ては潰れ、出来ては潰れだよ・・・・結局昔からある店(固定客のいる店)しか残らない 開業時に客が来るのは当たり前だし
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/10/13(土) 01:55 | URL | No.:632388ほとんど素人同然でやったんだから、失敗して当たり前だし、こんだけ行動力があればむしろこの先に活きてくるだろうな
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 01:57 | URL | No.:632390修行したら独自スープじゃねーだろって突っ込みにワロタ
スレ住民、わりと真面目に返事してるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 01:57 | URL | No.:632391立地さえ良ければ居抜きで賃貸でもしたほうが
稼げるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 02:00 | URL | No.:632394定食屋はありかもしれんな
から揚げ定食でも作ればそこそこ売れそう
寿司屋、マックよりは昼食として食べたい
夜はラーメンと酒でも出したほうが客はいりそうな気もするけど -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:00 | URL | No.:632395マジレスするとラーメンってかなり博打だからなぁ
素人同然の人間が出すことが多くて
あまり名前の知れてない店は入りにくくて敬遠しがち
そのくせ高い
一杯600円とか、酷いところだと1200円取ったりするし… -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/13(土) 02:00 | URL | No.:632396※39
他県とのパイプの道路沿い且つ住宅地が隣接した地域
だと結構こういったことあるよ。
コンビニ、ファーストフード、ファミレス
入りにくい地元の飲食店、寂れたゲーセン、
ディーラー、昭和っぽい個人電器店や自転車屋
みたいなカオスな事になってる
国道23号とか(´・ω・`)
案外入れ替わりもあるし -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:05 | URL | No.:632397これだけ行動力あって
内定ゼロとはかわいそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:05 | URL | No.:632398まあ昼にラーメン食うとワンコインじゃ済まないからな
マックや牛丼、立ち食い等の安価店に客が行くのは仕方ない
ランチタイムは利益低いんだから
夜に集中して昼は捨てる方法もあっただろうに -
名前:(´・ω・`) #- | 2012/10/13(土) 02:06 | URL | No.:632399内定なかったから、自営した
って発想はマジで嫌いじゃないなあ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 02:06 | URL | No.:632400立地もあるだろうが、値段と味下げるのは一番やっちゃダメだろ
値段下げるよりは大盛りメニューとかやった方が良い -
名前:(´・ω・`) #- | 2012/10/13(土) 02:09 | URL | No.:632402>そして昼の素材の質を下げて低価格に踏み切った。
この時点で終わってるよ。
素材そのままで(仕入先変更などで)どうやってコストを削減して値段を下げるのかを選ばない時点で終了w -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:09 | URL | No.:632403んーメニューをあれこれ増やしすぎたと思う
ラーメン屋なんだから、あくまでもラーメンで勝負するべきだったのでは?
実際豊富なメニューで勝負するなら
スカイラーク系列とかに勝てるわけがないし
ちょっと周りに流された気がしないでもない -
名前: #- | 2012/10/13(土) 02:09 | URL | No.:632404犬の糞って悪戯というより明らかに警察沙汰だろ・・・
幼児でも解る超えちゃいけない一線だと思うわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 02:14 | URL | No.:632407メニューの系統をバーミヤンと同じにして
何故勝てると>>1は思ったんだ…。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:15 | URL | No.:632409大変だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:20 | URL | No.:632412ラーメン屋でライスしか頼まない客層って相当えぐいと思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:20 | URL | No.:632413高菜食べてしまったんですか!?
くらいインパクトでもあればまた違ったかもね
でも値下げ戦略は大きいとこには敵わないんだよね
協力者でも見つけてもう一度がんばってほしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:21 | URL | No.:632414営業許可とか取ってるのか不安になった
-
名前:名無しビジネス #O6iT4H/6 | 2012/10/13(土) 02:22 | URL | No.:632415このバイタリティは評価する。
よく頑張ったな
立派だよ -
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 02:23 | URL | No.:632416いい思い出になるだろ
馬鹿にする気は起きないな すごいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:26 | URL | No.:632417面接でこのネタ話したら内定なんていくらでも出ると思うよ
半端な学歴よりよっぽど評価される -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/10/13(土) 02:28 | URL | No.:632418全部コネで手に入れた物でやっただけなのに、こんだけ擁護されるのはおかしいわな
こいつと同じ条件の奴がいたら誰だって店やるわ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:33 | URL | No.:632419佃煮、メシがおかわり自由とかw
で、ドリンクバーがあって佃煮が三種類もあるならラーメンはスープ的な意味しか無いじゃんw
修行もして無いラーメンなんて相当なラーメン通でもなければ美味い訳が無い。
だがチャレンジして失敗し50万の借金で済んだのなら人生においては大きなプラス。
授業料としては安いもんだ、いずれ大成するかもね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:35 | URL | No.:632420実話ならいきあたりばったりすぎる
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 02:41 | URL | No.:632421こいつはコネもあるし結構この先どうとでもなるんじゃねーのか
-
名前: #- | 2012/10/13(土) 02:43 | URL | No.:632422*71
でも閉店なんだよな
俺も似た立場だが言いづらいわ
まあ俺は親父から引き継いだ分
はるかに劣るが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:48 | URL | No.:632424話が本当ならチェーン店の人柱にされたんだな
良さそうな立地は大抵目を付けられてる
そこに小さなラーメン屋が出てそこそこ繁盛してるのを見て
ここはいけると判断してマックが潰しに来たんだろう
その後は後に続けと競争が激化した訳だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:51 | URL | No.:632426実行する自信もないやつがえらそうに持論でアドバイスしだすスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:53 | URL | No.:632427行動力があるのは認める
-
名前:お腹減った #- | 2012/10/13(土) 02:56 | URL | No.:632428え!これで終わり?
餃子の話の続きは? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:58 | URL | No.:632429こんだけ立地条件良いんなら
定食屋やったほうが儲かりそう
パートのおばちゃん二人いれれば
あとは業務用の食品テキトーに調理すりゃいいだけだし
中国産は変な薬品入ってるせいか結構長持ちする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 02:59 | URL | No.:632430佃煮ラーメンとか開発したら良かったのにw
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/10/13(土) 03:03 | URL | No.:632431だよな、佃煮総菜屋・ライス付き
ランチ3~400円+ドリンク100円で、大成功だろこれ。
ラーメンにこだわるなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 03:09 | URL | No.:632433全然ダメだったってわけじゃないからまだマシな方だろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 03:23 | URL | No.:63243450なんて借金のうちにはいらんよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 03:25 | URL | No.:632435ばあちゃんの佃煮でおにぎり屋さんでも始めてみたらいいんじゃ?
持ち帰りも出来るから、昼時間帯も大人気になると思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 03:27 | URL | No.:632436ラーメン屋にドリンクバーは回転悪くなるだけじゃないか?
ラーメン屋ってそんなに長居するもんでもないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 03:31 | URL | No.:632437相手がマクドナルドにくら寿司じゃあなぁ…
余談だけど、この手のスレには絶対に
「潰れた原因を、競合店のせいにして自分は反省しない、その浅はかさが潰れた原因だ!」
などと言い出す奴が絶対に現れるよね -
名前:名無しビジネス #Mlj.BLx2 | 2012/10/13(土) 03:36 | URL | No.:632438訳のわからん完成度の低いラーメン屋に間違えて1回はいったら、2度と入らんようにしている。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/13(土) 03:46 | URL | No.:632441大盛り600円は安いな
都市部だと普通盛りでも800円とかするからなぁ -
名前:名無し++ #- | 2012/10/13(土) 03:53 | URL | No.:632442うんこ入れるて立派な犯罪だよなー
そんな糞ガキを叩きのめした武勇伝みたいなのがあれば面白かったんだが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 03:54 | URL | No.:632443なんか行動力を過大評価してる人も多いが、
家賃ゼロ、初期投資実質ゼロの時点で、
超絶イージーモードなんだよな本当は。
それでつぶしちゃうつーことは、てんでなってないツーことだよ。バイトじゃなくてちゃんと損益見れるとこまで他店で修業すべきだったね。 -
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 03:55 | URL | No.:632444就職できないことを社会のせいにしてうだうだしてる様な奴に比べたらだいぶマシな部類の人間だとは思う。
まあ、火の車ってわけじゃないし次頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 04:09 | URL | No.:632445行動力があるだけだろ
他がなさ杉
むしろこういう奴はベンチャーのスポンサーとかに向いているが、
如何せん金が無いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 04:18 | URL | No.:632446ラーメン屋に入ってライス+ドリンクバーのみとか…日本人も地に落ちたもんだ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 04:26 | URL | No.:632448内定でないのも納得の酷さ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 04:28 | URL | No.:632449ラーメン+ドリンクバーなんてお腹タプタプになるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 04:34 | URL | No.:632450ラーメン屋でライスとドリンクバーだけ
頼んで帰るような人間にはなりたくない。
収入が~とか、不況で~っていう話じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 04:50 | URL | No.:632451人気系ののラーメン出して他店と同じ又は以下なら意味ないわ
他店と競合しないラーメンつくれよ
潰れて当然だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 05:10 | URL | No.:632452客単価を下げたのなら回転率を上げないといかんのに
飲み放題とか間逆の事やってるのは正直頭おかしい。 -
名前: #- | 2012/10/13(土) 05:14 | URL | No.:632453行動力があるし、
二年も続いたんだろ
俺はこの人に頭が上がらないわ -
名前:名無し #JalddpaA | 2012/10/13(土) 05:22 | URL | No.:632455味は知らんが経営者としての資質皆無、頭悪すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 05:23 | URL | No.:632456状況を分析・判断する能力が備わっていないと
行動力があっても失敗するだけだゾ☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 05:24 | URL | No.:632457周囲が競合店ばかりだとしても、家賃0は強いよな
ラーメン500円で本格派の味だったらいけてたんじゃねえの?
大盛りが600円なのに、普通盛りが580円て価格設定おかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 05:39 | URL | No.:632458近所だったら通ったのに。
また頑張れ! -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/13(土) 05:47 | URL | No.:632460よその店に影響されて業態変えてる時点でもう負けムード
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 05:53 | URL | No.:632462飲食業の先生がいっぱいいてわろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 05:58 | URL | No.:632463かなりのDQN地域と見た
うちの地元と被る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 06:00 | URL | No.:632464京都のラーメンはこってりじゃない、あれはドロドロだ。
こってり好きってのを知ってる京都の友人宅に遊びに行った時に、ラーメン屋に誘われて行ったら後悔した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:01 | URL | No.:632465個人が起業する上での大前提は「いかにして赤字を減らせるか」
に尽きる
この>>1は赤字を増やす事しかしていないので潰れて当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:02 | URL | No.:632466ここでの偉そうな上から目線のレスはあまりあてにしないほうがいいぞ
分かってるとは思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:03 | URL | No.:6324673年も持っただけでも立派!
婆ちゃんの佃煮は結構人気だったのならネット通販で売ってみたら?
まあ佃煮って地味だからPRが難しいけど無店舗だったらコストかからんしリスクも少ないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:04 | URL | No.:632468この程度の行動力でこれならどこでも通用するとか言ってるのは世の中舐めてる
自営崩れのフリーターとかどんだけいると思ってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:05 | URL | No.:632469実際この人並みの行動力ある人はそんないないだろうな
まあ、また頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:07 | URL | No.:632470あ、一応俺は自営でうまくやってるんで経験則
-
名前:名無しビジネス #BjNyHXh6 | 2012/10/13(土) 06:14 | URL | No.:632472バーミヤンの進出が決定打っぽいな・・・
同系統の食品扱ってる大手チェーンの進出は痛すぎる。
あっちの方がメニュー豊富だし、同じ土俵、同じジャンク路線で勝負すればほぼ負けるし、独自性を考えて対抗すべきだったんじゃないかと。
なんにせよ、この1は起業するだけの行動力があったんだし、いつか成功してほしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 06:49 | URL | No.:632473なんでライスとドリンクバーの客の注意しないんだ?
チェーン店の雇われでもない限り普通に注意しないか?
そんな舐めた注文してくる客が多いってお前どんな風貌なんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 06:52 | URL | No.:632476うどんと違ってラーメンはオリジナリティ命だしな
本当に美味ければバーミアンなんぞ相手にならん行列が出来ただろうが・・・
1には是非頑張ってほしい -
名前:名無しさん@2ch #- | 2012/10/13(土) 06:54 | URL | No.:632477低価格路線とか一番やってはいけない罠。
低価格にして客寄せするのは期間限定でさらに広告も打て。
知らない店を探すのはマニアだけだ。
メニュー増やすならトッピングでバリエーション増やすか、つけ麺とか冷やし中華を作るべきだ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/13(土) 06:57 | URL | No.:632478こういう大衆向けラーメン屋の場合は
味なんて余程飛びぬけた美味さじゃなきゃ売り上げに影響するとは思えない。
それこそ他県からも人が食いにくるレベルじゃないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:07 | URL | No.:632481完全に釣りじゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:09 | URL | No.:632482ラーメン屋は儲かるよ
俺の中卒の友達は三店舗運営してて年収4000万くらい
商売のしかたは大学じゃ絶対に教えてくれない
大学でやるのは下らない実用性皆無の経済学や経営学やマネジメントばかり
そんなの大学で週一90分で4年かけるより社会で3年も働けば身に付くことばかり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:14 | URL | No.:632485今ブームの高級路線で一杯1000円で売れよ
低価格で勝負するから馬鹿なんだw
バイトの時給は750円ミスする度に1000円バイトから徴収すれば職場から緊張感が客に伝わって完璧 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:18 | URL | No.:632486なんで皆さんそんなに上から目線なんですかね
そんなにラーメンや飲食店の大成功のプロばかりが集まってる空間なんでしょうか -
名前: #- | 2012/10/13(土) 07:31 | URL | No.:632487家賃ゼロなら良いんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:31 | URL | No.:632488不動産屋の話だと、飲食店の貸し店舗で一番多いのがラーメン店なんだそうな。つまり、ラーメンならいつも食ってるし、自分でも出来るんじゃないかと考える人が多いけど、失敗する人も多い。繁盛店にするにはその店独自の味を追求するしかないけど、こればっかりは本人の能力によるから難しいな。
-
名前: #- | 2012/10/13(土) 07:34 | URL | No.:632489佃煮屋開いた方が早くね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 07:41 | URL | No.:632490そんな競合店が続々出来るような好立地なら土地貸して賃料でくらせるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:45 | URL | No.:632492バイトに任せておけばラーメン屋は楽だもんな
今は全自動湯切りマシーンとかでラーメンに専門的な知識なんていらんし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:47 | URL | No.:632493旨いラーメン屋の社員として潜り込んでレシピを盗んでこい
これが一番確実だろ
それかスープを専門機関に依頼して成分鑑定にかけるか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:49 | URL | No.:632494釣りくさい
好立地の家なら不動産屋から家をテナントハウスに改装して賃貸料で暮らしていきませんかと毎週のように営業くるぞ
俺の家がそうだったもん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:49 | URL | No.:632495そもそも就職が無理だから起業するってのが
安易 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 07:51 | URL | No.:632496カスニートやってる連中より1万倍評価する
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 07:51 | URL | No.:632497味さえ上手ければ多少不便な場所でも客が足を運んでくれる。あとマクドとラーメン屋は競合せん。
つーか ラーメン屋やるならバイトでもいいから王将じゃなくてラーメン屋で数年修行すんのが常識じゃね?
フードコートに入ってるスガキヤより高くて自己流じゃ2度と来ないばかりか、憂さ晴らしにネットに悪評書き込まれてあっという間にジ・エンドだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 07:54 | URL | No.:632498就職なんて簡単だけどな
建設、介護、運輸は誰でもwelcom -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 07:55 | URL | No.:632499「後値段設定おかしいw」とか言うような「俺は業界人だぞ」的な物言いするニートってキモすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:02 | URL | No.:632500無駄にはならんだろ
人生80年のウチ3年ぐらいラーメン打ち込んだ時期があってもいいだろう -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 08:07 | URL | No.:632501上手くいかなかったが自分で起業したのはすごいと思う。サラリーマン癖のついた俺には怖くてできないわ。こういうやつにこそ将来金持ちになるチャンスがめぐってくるんだろうな~。
-
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 08:08 | URL | No.:632502なんでこんなみんな偉そうなんだ?
話聞いてると客は来てたんじゃん
もう少しスレのまとめ方があったろうに
気分悪いわ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/13(土) 08:09 | URL | No.:632503佃煮、干焼き魚、味噌汁でいいいんじゃないの?
有名所の卵も追加したり
ラーメンより簡単で地元の爺さん婆さん向けに健康志向を売りにすれば女、子供も入ってきそうだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 08:10 | URL | No.:632504>>122
んなもん習いに大学来てるヤツなんてゴミだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:19 | URL | No.:632509ご飯と佃煮食べ放題+味噌汁で350円だったら毎日通うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:21 | URL | No.:632510佃煮屋のばあちゃんちに就職すれば良かったんじゃw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:29 | URL | No.:632511その行動力はスゲーよ
ていうかそれだけできるなら内定くらいとれそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:34 | URL | No.:632513経営者のセンス云々言ってるやつは意識の高い学生()か無職か社畜歯車
初経営で2年持つとかすごいと思うけどな
平均とかわからんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:40 | URL | No.:632515「~~が~~なら毎日通う」って奴は痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:50 | URL | No.:632517俺も自営しているけど、急に売り上げが落ちると焦るんだよね。で、その場しのぎの方法にでて一時的に売り上げ回復させて、その後状況を悪化させるってことが良くある。
店のコンセプト決めて、長期的に計画を立てて経営するのがいいのはわかってるんだけど、個人経営だと売上減少=死、だからすぐ浮き足立っちゃうんだよねぇ… -
名前:名無し春香さん #- | 2012/10/13(土) 08:52 | URL | No.:632519なんか定食屋のが良い気がする
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/13(土) 08:52 | URL | No.:632520ラーメン屋なめてんの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 08:53 | URL | No.:632521マックもラーメンもファーストフードという範疇に入るから競合するんだよな
牛丼屋とかもマックと競合する
飲食は大変よ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:53 | URL | No.:632522マック、バーミアン、くら寿司が出店するほどの好立地を家賃ゼロでできるのに、もったいないことしたね。
今後、絶対に自分で商売しようなんて思わない方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 08:58 | URL | No.:632524近くに工場と学校がある好立地で負けたならもーしゃーないわな
たぶんライスお代わり自由とドリンクバーがアウトだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:09 | URL | No.:632525マックに対抗して値段下げるとか勝てる要素ないだろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 09:14 | URL | No.:632526近くに大手チェーンが立つとか俺だったら寝込んでるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:17 | URL | No.:632527しばらく客離れは無かったようだし、そこまで味に問題は無いんじゃないの。
マック出来てくら寿司出来てってそりゃ厳しいわ。
まぁドリンクバーは大失敗だったとは思うがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:17 | URL | No.:632528マック、バーミヤン、くら寿司が出張ってくるんなら
間隙を突きなよ。
激辛メニューとか野菜多めのメニューとか惣菜・定食屋とか揚げものとか。
ラーメンは高いものだって一般の認識なんだから値段やコスパじゃ勝負にならんよ。ライス食べ放題とか価格競争みたいなことをやりだした時点でマーケティング失敗。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 09:23 | URL | No.:632529俺も最初の方に出てたように競合しないと思うがなー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 09:28 | URL | No.:632530他の外食と同列に考えてる当たり
コイツのラーメンに対する知識の浅さが見える。
こってりラーメンが良いとか言うのも
バイト先の王将でこってりラーメンが売れるのを
見て思ったんだろ。王将でマシなラーメンは
あれしかないからな。
これだけ恵まれた環境にあれば、店をしめて研究に没頭することも可能だったはずなのに。もったいな。 -
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 09:36 | URL | No.:632532こういう店あったわ
大学のすぐ近くなのに、付近に店がないラーメン屋で味は普通以下だが
生徒学生でそれなりに流行ってたが数ヵ月後
店主就職の為閉店の張り紙が
ちなみに練馬区 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:39 | URL | No.:632533行動を起こしたことは素直に評価できる
-
名前:名無しビジネス #5POpWZM6 | 2012/10/13(土) 09:49 | URL | No.:632535ラーメン屋って飲食店の中でも比較的簡単に開業できるから、その分競合が多くなって逆に難しい商売だよね。
ガス会社勤務の奴が言ってたけど、高額滞納で夜逃げするのは大抵ラーメン屋だって言ってたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:51 | URL | No.:632537かなり成功している方だと思われ
2年続いて借金50万で終わりってなかなか綺麗な終わり方だぞ?
もうちょっとセコく商売した方がよかったんでない?
文面から見てすごく気がよさそうな人っぽいし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:52 | URL | No.:632538行動する事が評価できるって奴がチラホラ居るけど行動するバカほど周りが被害を被る物は無いんだぞ
-
名前: #- | 2012/10/13(土) 09:52 | URL | No.:632539そのうち成功しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:53 | URL | No.:632541これ釣りだろ?
値段設定と個人のラーメン屋で食べ放題と飲み放題とかっw
経営学んでない俺でも失敗は目に見えるわっ!
せめて食べ放題・飲み放題するなら特定の高い値段のラーメン、プラス代でとかだろっ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:53 | URL | No.:632542ラーメンってな元々同和と繋がらないと繁盛できないシステムなんだわな。
食肉 食肉加工 製粉と地場では同和専業だからな 一昔前まで足抜け暴力団員なんかが簡単に開業できてた理由は同和産業との繋がりがあったからw
この部分で嫌がらせを受けて潰れるのが多いんだぞwウマイ マズイなんて関係のないところで商売がキマルw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 09:55 | URL | No.:632544報告者以外の家族が全員かわいそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:05 | URL | No.:632547批判するのはどこぞの成功した社長さんどもなんですかね?
実体験もないクズにあーだこーだ言われんのは傍から見てて気分悪いね。
失敗してても-50万とか良かったほうなんじゃないの。大借金抱えて首くくる人のほうが万倍いる世界なんだし
あと、家賃ゼロなら誰でもやるだろってのがあるけどやっぱりアホ言ってるのはいるんだなぁと思いました -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:05 | URL | No.:632548山頭火はセントラルキッチンで作っている物だというのに・・・
個人がそれを目標にしたら駄目だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:08 | URL | No.:632549>>165
最近はそんなもの関係ないよ
近所にできたラーメン屋がクソまずいけど替え玉2回まで無料になったら常時店の外まで列のできる人気店に変わった
それこそ近辺の飲食店の客を根こそぎ奪った形
普通のラーメンの値段は650円 -
名前: #- | 2012/10/13(土) 10:11 | URL | No.:632550報告者がずいぶん叩かれてるが
個人が大手に潰されるのを見るのは悲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:15 | URL | No.:632552ここの>>1偉いよ。こういう人を採用出来ないのが日本の就活のウンコたる所以で、
んでもってこういうのを叩くのが2ちゃんのクソなところ
…と思ったけどここの※欄見るとそんなやつばかり集まってたというより、
意図してそういうレスばっかり抽出したような気がする。つまり管理人がクソか
一番笑えるのは修行中の身の癖に偉そうに先輩を批判してる奴だが、コイツは開店してから苦労を思い知るんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:17 | URL | No.:632553素人意見をドヤ顔でアドバイスしてる奴なんなの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 10:18 | URL | No.:632554ランチ+ドリンクバーとか
ラーメンがクッソマズイとしか思えない流れwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:19 | URL | No.:632555うちの近所、まさにそんな場所なんだけど地元の話かな。
姫路だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:20 | URL | No.:632556周りに言われるまま教科書通りに生きてきたやつは、
教科書通りにやれば自営業も成功すると思っている
だから〜〜で修行すれば〜とかそんな発想になるんだ
でも実際は、成功なんて自分なりの格好悪い試行錯誤の末に、運良く起きるものなんだ
教科書なんていらない -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/13(土) 10:21 | URL | No.:632557ラーメン屋つうか出前もやる食堂にすりゃ良かった
だろうに。チャーハンとか定食とかも出して。
一人じゃ無理かもだけど、出前やれば普通の味でも需要あるぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 10:25 | URL | No.:632558ライスとドリンクバーのみってのもすごいな……
むしろ新しいビジネスの予感 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 10:25 | URL | No.:632559よくがんばった
また再チャレンジできるよきっとw
しかし途中で出てきた
ライスとドリンクバーばかり頼む客、おかしいだろ
そんなイミフな昼食がとりたかったら家で食えよw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/13(土) 10:29 | URL | No.:632560やわらかくてでかいチャーシューとか、とろけるようなでかい角煮がのってればリピーターが多くなるぞ。これ豆な。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:29 | URL | No.:632561初チャレンジとしてはそれほどリスクを負わない良い環境だな
家族の理解もあっただろうし、良い経験にもなっただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:32 | URL | No.:632562>>179
働きに出てる人はそういうわけにはいかないだろ
キムチやニラモヤシが無料で食べ放題の中華料理屋でもそういう固定客よく見かけるよ
ライス大のみで無料の付け合わせを根こそぎ食いつくすバカが
それで吉野家なんかも牛皿か牛丼を頼まない客は不可になったんだから
そういった乞食層は必ず一定量居るしそういった奴が大量発生すると目も当てられないような参上にはなる
100円マックを頼む奴が沢山居るから恥ずかしくなくなるのと一緒 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 10:33 | URL | No.:632563立地が悪かったんじゃね?って言うけどマックが出店する場所ってすごい下調べしてるんでしょ
その上で出してきたんだから場所は一等地だったんじゃね?
そして調査に金かけたくないからマックの近くに店出すよっていうコバンザメたちも続々進出してきたみたいだし
しかもこの店家賃0ってことは完全に持ち家だったってことじゃね?
なら店だすよりそれらの飲食店に貸すなり売るなりすれば大もうけだったと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:38 | URL | No.:632564うん。経営向いてない。
味覚は食ってみないとなんとも。 -
名前: #- | 2012/10/13(土) 10:39 | URL | No.:632565致命傷にならないうちに閉店できたのは偉大と言えるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:41 | URL | No.:632566おめーらこういうのに弱いよな
行動力あるからそのうち成功するとか
どんな根拠だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:42 | URL | No.:632567店たたむ前に相談すりゃいいのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 10:45 | URL | No.:632568まだ若いし良い経験になったんじゃないかな。
次また頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:01 | URL | No.:632571何かやろうって振るい立ったということが素晴らしい。
きっと人生の良い勉強になったはず -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 11:04 | URL | No.:632572思ったほど借金残ってないし本人的に得る物は十分あったんじゃね?
経営は行動力だけじゃどうにもならんけど内定を得るのは行動力でどうにかなるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:10 | URL | No.:632574最後のレス中々じゃね?
佃煮をちゃんと金取ってメニューに据えて、ラーメンだけじゃなく定食も始めて定食屋にして
そんで佃煮とかは持ち帰りアリにしたらまあまあ行けるかもよ
ちゃんと自分で佃煮や定食を作れるようばあちゃんの元で修行しなきゃだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:14 | URL | No.:632575資金調達(一番重要)から始まる行動力なら評価されるけど、ただ自宅拠点にした自営は評価されないよ
あと資本を建てた会社経営経験者も内勤じゃ扱いにくい人材として評価されない事が多いから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:16 | URL | No.:632576貧乏脱出大作戦に応募汁
スペシャルでたまにやるんだから可能性はある
魅せてくれ俺達に1が成功する姿を!w -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/10/13(土) 11:18 | URL | No.:632577まぁ大手チェーン店には敵わんわな…
もっと研究してまた頑張って欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:23 | URL | No.:632580近所に在った、よく行っていた店も
ライスおかわり自由(150円)やってたけど
途中でそのメニュー撤廃して、それから暫くして潰れたな…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:24 | URL | No.:632581そもそも閉店して宣伝しても意味ないだろ
営業中にこうして宣伝しろ!商売の「し」も理解してないのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 11:25 | URL | No.:632582マックに対抗しなきゃ、マックは敵とか妄想してしまった時点でコイツは負けたよな。
そこでの迷走が後々まで響いたんじゃないの?
ラーメン屋はラーメン屋。
それに味をこってりにしたのもクセモノ。
混雑するほどではなくても、いつも客が入ってるようなラーメン屋の味は一味足らないようなのが多い。
アクの強い味は飽きられて、最初は良くても客足が離れる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 11:29 | URL | No.:632583貧乏人が群がるようなサービスをすると
客層が望まない方向に進むね。
味はどうでもよくて、腹いっぱいにさえなればいいという客ばっかりになる。
高い値段でもラーメン屋に入る客層は案外多い。
そういう探検も楽しみに含んでいるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:31 | URL | No.:632584犬のウンコのくだりは他人事ながら腹が立つな
商品傷つけられてるんだからイタズラの領域を超えてるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 11:32 | URL | No.:632585ラーメンライスは常識だろ。ライスいらないとか言ってる奴は大馬鹿だな。
佃煮置いたのも正解だし、間違いはドリンクバーと味がぶれたことだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:34 | URL | No.:632587コメント読んでると、行動したってだけで賞賛してる人が多いな
それだけ何もしない人が多いってことなんだな
人への評価なんて置いておいて、自分が行動するための参考にすればいいのではないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:42 | URL | No.:632590根本的にマーケティングが何か理解してないだろこいつ。
一般人が考える「こうすればいいんじゃないか?」に対して
・当たり前のことを当たり前にやる
・一歩先を行く
・競合を避ける
このどれかを選択する(勿論全部出来るなら全部)だけの話なのに、
完全に「自分視点」でしか物事考えてないから
「固定費0なのに閉店」とかいうアホを晒す。
こういうヤツは他店で修行しても意味ないよ、
店の利益システムが理解できないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:45 | URL | No.:632591>>200
それはデブor肉労を相手にする店の場合だけだろ
普通の人は一杯で十二分に腹がふくれるしまともな値段設定の店なら置いてないほうが多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:50 | URL | No.:632592なんか褒めてるニート(?)多いけど普通に考えて回転資金と固定費(家賃・通信・電気ガス水道の基本料金など)がほぼ無料の状態で借金するってのは異常事態だぞ
その状態で50万の赤ってことは普通なら500万程度の赤なんだから
見極めもかなり遅いんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 11:58 | URL | No.:632595ラーメン屋じゃ続けるの大変でしょ。
いまカップ麺もかなり本格的な味になってきてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 12:03 | URL | No.:632596行列=美味
とは限らない
個人的な趣向も多いがね。
それだけチェーン店が出店するのは
立地が良いんだろう。
この行動力があれば大丈夫。
因みに経営コンサルは口が達者なだけ
金の無駄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 12:04 | URL | No.:632598結構続いてんじゃん
経営いろいろ甘く見過ぎてるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 12:22 | URL | No.:632601立地が良ければアホでも儲かるみたいな考えの奴がいまだにいるのか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 12:47 | URL | No.:632610>>201
だな。俺も自営やってるけどこんなんで褒めてくれるのかとビビったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 12:51 | URL | No.:632611何度かの失敗でうまくいく人もいくし
またがんがれ
しかし、うまく気道に乗って儲けても
いっきに下降することが多いから経営は難しいよね
ラーメン屋も旨けりゃ成功するってもんでもないしなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 12:56 | URL | No.:632613さすがにチェーン店に包囲されたら
素人経営じゃ限界があるわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 13:05 | URL | No.:632615マクドに対抗意識燃やすって心理がわからん。
子供じゃないんだから、チキンかマクドか迷うことはあっても、ラーメンとハンバーガーは普通迷わんよ。
だが、この業界って漢字もロクに書けないバカ丸出しの店主でも、たまに一発逆転するのが出てくるから面白いんだよな。
主は悪い意味での勘違い組。ドリンクバーってファミレスじゃあるまいし…。客も困惑したんじゃね? -
名前:ゆとりある名無し #3OqYkgP. | 2012/10/13(土) 13:08 | URL | No.:632616VIPラーメン屋を名乗ってニコ生とかで放送してたらウケただろうに。
綿菓子屋ですら軌道に乗り始めてるのに -
名前:ななし #- | 2012/10/13(土) 13:09 | URL | No.:632617何かバカにしてるコメントあるけど、この1は結構やり手じゃないか??
まぁ、ここまで分析能力があって内定もらってないのは謎やけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/13(土) 13:14 | URL | No.:632618昼限定のセットとかドリンク飲み放題はやってる店はあるが・・・
マクドに来る客をそれより安いモノしか注文しなくなるのは目に見えてたわけだからな
価格で競争しようとしたのがすべての間違いじゃないのか -
名前: #- | 2012/10/13(土) 13:14 | URL | No.:632619これだけ環境に恵まれていながら、閉店とか…舐めきってるとしか。
別に>>1のラーメンが美味かろうが不味かろうがあまり関係はないが
経営能力が欠如し過ぎてて無理だわ
※205 そんな事言ってたら外食業は全部潰れてるっつのw
インスタントで済ます奴は外食経営者の的にはならんよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 13:24 | URL | No.:632620話を読むかぎり作り話っぽいな・・・
だいたい修行もしないでスープ作れるか?
ラーメン屋でドリンクバーとかもおかしいし -
名前: #- | 2012/10/13(土) 13:26 | URL | No.:632621※112
それもうこいつの自営業じゃなくて
ばあちゃんの佃煮業だろwww
ばあちゃんのすね齧ってネット営業てw
そりゃニートよかマシかもしんねんが
ばあちゃんがぽっくり逝ったと同時に人生終了w -
名前: #- | 2012/10/13(土) 13:29 | URL | No.:632623※211 いやいや、それなんの言い訳にもなってないから
巷の個人営業のお店は、チェーンに囲まれてない店しか生き残ってないとでもw
逆に維持費殆どかからねえのに、なんで負けたのかが不思議
いや不思議ってか、スレ主が馬鹿なだけだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 13:34 | URL | No.:632624>>1の失敗は、初期のままでやっていれば良かったのに、ドリンクバーとかごちゃごちゃ追加し過ぎた事
少なくても最初のままなら、ご近所さんの客足は見込めたし、そのご近所さんを味方にしてクチコミで客も少しずつ増えただろうにな
おかわりご飯を横に置いたり、ドリンクバーにしたら、そりゃご飯しか食べなくなる
ラーメン修行よりも経営戦略学んだ方が良かったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 13:57 | URL | No.:632629飲食店ってこんな思いつきでやれるもんなの?
いろいろ資格必要だったりしないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 13:59 | URL | No.:632632問題は味云々ではなさそうだなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 14:04 | URL | No.:632637俺は漫画家志望だが飲食業も意外に良く似た大変さがあると感じる
ほとんど個人でやってる店には特に共感を覚える
どんな商売も甘くは無い
>>1にはもう1度くらい出店して頑張ってほしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 14:10 | URL | No.:632640もし俺が飲食やろうとして50万で3年この経験ができるなら喜んで飛びつくね。
それくらいいい経験だ。>>1にはこの貴重な経験を次に生かしてもらいたい。
若いうちにこんな経験はなかなかできない。考える時間はいくらでもある。
否定的なレスつけてる奴は「考えた」経験が殆ど無さそうなくらい頭悪いのばっかだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 14:12 | URL | No.:632643就職活動しなさい。
でもラーメン屋廃業の話は面接でしないほうが良いよ。 親のすねかじりと世間知らず丸出しだ。
就職できたら家からも出て自立しな。とにかく考えが甘いわ!!
でも、応援してるよー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 14:13 | URL | No.:632645※219
お前が地方の外食の実情を知らないだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 14:14 | URL | No.:632646よく失敗しても店やったほうがいいっていう人は成功してる。ラーメン屋とかで成功するには駐車場だよ、広ければ広いほど成功する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 14:16 | URL | No.:632649この>>1は単純に運が悪かった
味がどうこうではないのにそこに突っ込んでる奴はアホすぎるわ
本スレの王将で味覚崩壊とか頭おかしすぎて笑えないレベル
就職できない→開業
はまぁ、若者らしくていいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 14:29 | URL | No.:632664チャーシューが業者な時点でやる気ねえじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 15:28 | URL | No.:632708いっそ、ばーちゃんの佃煮屋の
姉妹店にすれば良かったんじゃ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/13(土) 16:13 | URL | No.:632723まともな味覚と食材の知識、調理経験があれば、
時間を掛ければ、コスパはともかく600円のラーメンぐらいは実現できるだろ。
だから単純に味が悪かったとは思えない。
俺ならニーズに応えて、ご飯メイン、佃煮と半ラーメン、その他おかず類の店にするかな。
ただ、それは「ラーメン屋」を始めた人間には受け入れがたい、取れない選択だろうとは思う。
難しいもんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 16:36 | URL | No.:632736言うは易し、行なうは難し。
とりあえず、次の方向性はどういうものかと借金の返済方法が知りたいな。
あと、アドバイス的な事を言っている人たちは、まず「自分の経験ではこれが役に立った。だからこうしたほうが役に立つ。」とか例を出してくれ。観念的でただ出た結果に文句をつけることなんて誰でもできるんだからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 16:47 | URL | No.:632741起業なんて失敗してあたりまえ。
俺んとこも知り合い達が何人も失敗している。
しかし、そこで得た経験はいずれ役にたつのだから、また這い上がってほしいなぁ。就職難で自殺する若者がたくさんいる悲観的な昨今、こういうエネルギーのある人が時代を支えていかなくては。
俺も起業しないまでも出来ることに挑戦していこう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 16:59 | URL | No.:632744米201
リスクが多い、銀行も貸し渋りが多い、就職難による自殺過多、少子化、日本に推しよる領土問題、など悲観的なNewsがはびこる昨今に起業して廃業したっていうアクションをするのは普通の人には中々出来ることでない。
そりゃ、起業に勤めている人も尊敬するけど、就職に折れてもう一度這い上がり未来をつかもうとする行為には憧れを抱いてしまうよ。それが成功するにせよ、失敗するにせよね。 -
名前:あ #- | 2012/10/13(土) 17:03 | URL | No.:632747行動力はあると思うが、計画が甘かったな。また、頑張ってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 17:32 | URL | No.:632755いつも思うが、実際のスレよりコメ欄の方が盛り上がってる事の方が多いよなー
コメ欄にいる人達はもっとこういうスレの奴らを励まして来てやんなよ
俺はこういう挑戦野郎良いと思うよ
しがないサラリーマンで細々と食っていくより、楽しい人生だと思う -
名前:なるほど #- | 2012/10/13(土) 18:24 | URL | No.:632782立地がよくても競合が来る危険性があるのか。女子供は雰囲気がいい店に行きたがるからなぁ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 18:27 | URL | No.:632785空き地が多い、学生さんがくる、工場もある。
そりゃチェーン店系統が狙ってくるわけだ
1は頑張った -
名前:名無しビジネス #Z7OCgC5. | 2012/10/13(土) 18:36 | URL | No.:632791本当に3年やっていけていたんならラーメン屋にしては頑張った方じゃない?
開店資金として1000万円集めてやっと開店したのに半年も持たないラーメン店もある訳だし。
ラーメン花月の壷ニラ、うまいラーメン屋に売られている味玉のような
他店が真似出来ないようなラーメンに合うトッピングがあればまだ頑張れたのかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 18:48 | URL | No.:632798この>>1に普通に家賃やら諸経費かかる
店舗やらせたら赤字重ねて半年で潰れるな
真面目な店なら1人でスープ仕込んで煮玉やってチャーシュー作ってってやってるのに、なんか手抜き感があるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 18:56 | URL | No.:632804※1
これだけボロカス言われたら誰だって折れるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 19:11 | URL | No.:632809スレの1が次にどんな道に進むかはわからないけど、頑張って欲しいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 19:36 | URL | No.:632818行動力は凄いと思うが突っ込みどころ多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 19:37 | URL | No.:632819>>241
この程度の意見で心が折れるような奴に経営は無理
それこそ分野なんて関係なし
それこそリア充である必要は無いけど鋼の精神力は必須だよ、もしくは臨機応変に形を変えていなす水のような精神力 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 20:08 | URL | No.:632839お客さんからアンケート取ればよかったのに
-
名前:1 #- | 2012/10/13(土) 20:18 | URL | No.:632843山頭火はマズイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 20:31 | URL | No.:632850※239
賃料かかってない時点でかなりイージーモード
普通の条件でやってたら、その辺のと同様に一年ももってねーよ
むしろ大きく借金抱えてる
店構えるスペースの維持費を甘く見すぎ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/13(土) 20:54 | URL | No.:632864行動力あるな
-
名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2012/10/13(土) 20:58 | URL | No.:632866イージーモードで失敗して50万負けで済んだって話か
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 21:07 | URL | No.:632875>>71
パスタ屋を作ったら近くにサイゼリヤが進出して来たでござる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 21:17 | URL | No.:632887とりあえず昼はバイトで他ラーメン店に修行に行って、夜だけ開店、って風にすれば?メニューをラーメンだけにして
人件費もテナント代もかからないなら、店が赤字になってもバイト代で相殺できそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 21:54 | URL | No.:632910家族で応援してくれてるのがキツイわ。
潰れたとき、自分だけででなく家族が否定された気持ちになる。おまえんちの婆ちゃんの佃煮くせえよって
いわれた的な辛さ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 21:55 | URL | No.:632912行動力は大したもんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 21:55 | URL | No.:632913料理ってのはセンスだし、味覚のセンスというか・・・いくら才能無い奴がやってもダメなんだよな。
そこが分かってなくて安易に飲食業やるバカが多すぎる。味オンチのクセにラーメンだったら楽に儲かるとかwww
潰れるのあたりまえwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 22:00 | URL | No.:632916マックと競争しようとしてる時点でアウト。
客層が違うだろうよ。wwwww
そんなことも分からないの
かwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/13(土) 22:30 | URL | No.:632936コンサルタントどうこういう奴は素人さんでしょう。
そんなもんに頼る奴は起業すべきではない。
この≫1さんは大丈夫でしょう 失敗から学べば 次は良い商売が出来ると思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 00:11 | URL | No.:632979文句垂れてニートやってる奴より100倍マシだな
結果はどうあれ行動力は素晴らしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aIcUnOeo | 2012/10/14(日) 00:41 | URL | No.:632991俺は評価する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 01:42 | URL | No.:633021競合相手が厳しすぎるw俺なら1秒で心が折れるw
昼が主に学生と社員ってのに目をつけて格安のサラダバーを置いたらどうだろう?
学生や工員は食費を極力抑えたい人が多いから低価格、
でも栄養も気になるからたまにはラーメン屋・・・ってなるんじゃね?
あと、ラーメン屋の出すラーメンは熱すぎる。
熱々が一番って思考停止してる店主が多すぎ。
低価格で回転効率を考えるならラーメンのスープは熱すぎると駄目だと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/14(日) 02:39 | URL | No.:633039よし、次はフランス料理で行こう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 04:12 | URL | No.:633064行動力あるってのは成功する為の絶対条件だからなぁ
この1には頑張ってもらいたい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/14(日) 07:34 | URL | No.:633089値段超安くね
ご飯お替り自由だし
これでそこらのラーメン屋並みのクオリティだったらマックとかバーミマンなんぞよりここ通うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 08:16 | URL | No.:633095こってり系は万人受けしないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 13:36 | URL | No.:633163サービス業とはなんなのかをじっくり考えたい所ですね。
でも、資金が潤沢でもないのに店を開くなんて就職より困難な事ではないだろうか。
周りに店がぜんぜんなくてニーズがあったのなら良いが、他店と競争するような場所に建ててしまったら潰れて、借金抱えるだけだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 20:48 | URL | No.:633330てか普通に犬のクソ入りとか噂が広まったんじゃないか?
そんないたずらされるなんて異常だし、積極的に潰そうとした奴等がいた可能性もあるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 21:38 | URL | No.:633348これをネタに就職できねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/14(日) 22:06 | URL | No.:633360超絶イージーモードでもお店潰しましたって正直に言ったら就職はダメだろうな
あと起業したは、内容として面白いが面接官からしたらこいつ、金たまったらまた自営始めるために
仕事辞めるんじゃねって疑いの目で見られるよ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/15(月) 00:30 | URL | No.:633416立地良し、家賃ゼロ、同業店なし
これはさすがに経営能力の問題かな
潰れる要素皆無だったのに、自分から周りの飲食店を競合相手に設定してしまってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/15(月) 08:44 | URL | No.:633575なんか嘘くせえな
マックなどが出店するようなとこなんだし、成功は無かったとしても
ほっといても失敗はしないハズだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/15(月) 11:36 | URL | No.:633622マックを意識したのが間違いじゃないのか
それにしても家賃0なら別に閉店しなくても良くね?
ラーメンうまいなら一定の客はつくだろうし
結局マズかったんだろどうせ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/15(月) 15:31 | URL | No.:633731王将でバイトしてたって言ってもその間
就活でラーメンの研究してた訳じゃないだろうし
しかもドリンクバーは自殺行為だろ
自宅で元手がかからなかったから生きていられるな
普通に出店だったら首括ってただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/15(月) 18:00 | URL | No.:633803つぶれて当たり前だ馬鹿って自覚無いんだなw
素人でも懸念すべき事を全く考慮していないなんてどんだけ池沼なんだと
何やっても失敗するよこういう奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/15(月) 18:54 | URL | No.:633815ワンコイン改めウンコインだったか・・・w
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2012/10/16(火) 11:45 | URL | No.:634037次は、佃煮 銀シャリ 汁 の日替わり定食だな
お婆ちゃんに郷土料理習ってきなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 01:38 | URL | No.:634477ドリンクなんて水と
子供用にオレンジジュースで十分だと
結局はバーミヤンが原因だな
マックは頑張ればいけた筈
まぁ、最初はそんなもんでしょ 頑張れ
そして此処で文句たれてるニート
働かずに食う飯はうまいか? -
名前:名無し++ #- | 2012/10/17(水) 15:09 | URL | No.:634791※8
通用しません
そこまで甘くないよ世の中は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 17:25 | URL | No.:634858この1は嫌いじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 03:22 | URL | No.:639136少なくとも自分が一時でも主としてがんばった経験は絶対無駄にはなんねーよな
らーめん業界にまたチャレンジするとしても絶対評価される経験だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 14:24 | URL | No.:639248この>>1は多分めげなくて楽しい奴だと思う
また開業するなら店行ってみたいと思えたし
単品のライスお代わり自由が相当痛かったみたいだなw佃煮等も料金取るべきだった
ドリンクバーは近所の客層考えた結果だったんだろうなぁ
餃子からの下りが無いのが残念 -
名前: #- | 2012/10/24(水) 16:07 | URL | No.:639276マックが入るくらいで立地条件良さそうだし、やりようによっては成功したかもしれない
低価格でギョウザとビール置いておけば、近所のおっちゃん達が来たんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 07:20 | URL | No.:646925正直、佃煮のうまい定食屋で押し出せば良かったんじゃね?と思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:42 | URL | No.:665653佃煮ライス300円(味噌汁付き)で大手チェーン店フルボッコにすれば良かった
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/06(日) 14:43 | URL | No.:682328行動力はあるけど頭が致命的に悪い感じだな
ライスとドリンクバーだけの注文ができるって目が節穴すぎるだろ
ラーメン屋なんだからラーメンとドリンクバーをセットにするべきだろ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/01/06(日) 16:31 | URL | No.:682415経営センスでこんなに傾くんだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/24(月) 01:00 | URL | No.:777930経営センスだなぁw
値段を下げるんじゃなくて
ビールと餃子で気軽に酒を飲む場にすればよかったんじゃね?佃煮とかそういうのが充実してたわけだし
んで、あっさり系のラーメンだったら酒飲みの〆としてはうれしいかもしれない。
問題はラーメン屋のラーメンがメインじゃなくなってる事か?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5472-cb4d180a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック