更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350361248/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:20:48.05 ID:zrrktdb8O
(合体)wwwwww 



 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:43:35.07 ID:tX6yfyTI0
体育で合体とか意味深すぎだろwwwwwwwwwwwwwww

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:21:21.08 ID:iyvVN2pp0
合同だろ普通w


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:21:28.28 ID:wps51WLw0
むしろ国語の(対
が気になる


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:24:01.67 ID:zrrktdb8O
>>4
(対話)だったwww

 
 


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:26:47.21 ID:zrrktdb8O
これが国語 




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:22:53.42 ID:jvn2ijJS0
英語だと…? 

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:25:44.93 ID:pl3EFVa90
>>14
英会話みたいなのがたまにあったろ 
 
 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:01:57.15 ID:jfJFMrTc0
小学校で英語なんか習わなかったんだが


19 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2012/10/16(火) 13:24:42.94 ID:ymqFG8Q+0
学校いけ不登校もしもし 
 
 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:27:42.43 ID:zrrktdb8O
>>19
今テスト期間~



 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:22:09.34 ID:iDFUqasb0
総合ってなに? 

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:33:46.89 ID:zrrktdb8O
総合はまぁLHRみたいなもの(たぶん)
 
 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:33:42.68 ID:yuuiyKcr0
総合ってのは総合的な学習の略で児童たちが自分たちで
課題を解決しようとする時間。2000年あたりから段階的に導入されたよ


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:16:58.49 ID:TzLJ9iz5P
総合は学祭の準備しかやらなかったわ
学祭が終わったら消滅してた


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:27:04.38 ID:+cqVR+3r0
計算タイムってなんだよ 
 
 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:30:11.71 ID:zrrktdb8O
>>23
百マス計算とかするんじゃない?
しらんけど




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:33:06.63 ID:ZaeGQkVCO
時間割りとか見てるだけで疲れるわぁ


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:34:22.71 ID:Xb5iysnp0
むしろ休み時間が5分しかないのに驚き
5分じゃ着替えられんだろ


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:34:52.33 ID:2hDY2YDh0
水曜の6時間目なんだよ

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:38:49.36 ID:zrrktdb8O
5時間授業とか羨ましいわ…


 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:36:09.56 ID:vATFyrPB0
図工って2時間続きじゃないの?
一時間だと準備と掃除で半分いくだろ


 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:39:28.96 ID:5vtF2BvQ0
ゆとり世代です
 

 
 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:44:02.74 ID:zrrktdb8O
>>46
中野タイム…?


 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:44:05.11 ID:xM4fJ360O
>>46
中野さん何してんですか
 
 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:47:49.80 ID:lYV3NSvx0
>>46
中野タイムわろた

 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:22:19.28 ID:1EPUUS8l0
>>46
俺が小学生の時もこんな感じだったけど
火曜と金曜のだるさは異常
 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 13:55:47.35 ID:jDE/xI130
>>46
懐かしいな
お前80年代はじめ生まれだろ

 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:19:29.60 ID:bcqnkdGP0
いいなあ
俺もこの頃に戻りてえよ…


93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:28:39.45 ID:ahcVBL4FO
小学生に戻ったら女の子と仲良くなるんだ…
 



【CM FC タイトー ゲームは数学の次に好きな時間割です】
http://youtu.be/CtbL-PTszfI
時間割 (河出文庫)
時間割 (河出文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:02 | URL | No.:634322
    中野…タイ…む…?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:05 | URL | No.:634324
    こうして見ると刑務所の労働メニューみたいだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:13 | URL | No.:634327
    小学生のころなら意識しなくても女の子と仲良かった
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/16(火) 21:22 | URL | No.:634330
    今の小学生が大きくなるころにはどうなってんだろうな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:26 | URL | No.:634332
    ※2
    学校って監獄に例えられるしね
  6. 名前:お肉名無しさん #- | 2012/10/16(火) 21:29 | URL | No.:634333
    スレにいる人が若い…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:31 | URL | No.:634335
    総合がLHRって認識がゆとり教育の失敗を物語ってるな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:39 | URL | No.:634339
    ※5
    そら、普通教育ってのは、都市ではたらく労働者階級の子供をぶち込んでおくために生まれた仕組みやから。
    農業や漁業なら、ある程度はたらく人に労働時間の裁量があるから、
    子供の面倒を見られなくもないが、雇われの人間だとそうはいかない。
    そういう労働者階級がこき使われている間に、子供をぶち込んでおく場所が必要だったのよ。
  9. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 21:48 | URL | No.:634347
    6時間授業で三時半に終わってたのか…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:49 | URL | No.:634348
    合同体育で合体なのかしら…
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:49 | URL | No.:634350
    ??
    46の時間割ってゆとりの一世代前でしょ?
  12. 名前:名無しのにゅうす #- | 2012/10/16(火) 21:52 | URL | No.:634351
    今の小6なんて火曜と木曜以外は5時間だぞ。
    と、消防の俺が通ります。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:52 | URL | No.:634352
    ※11みたいな無知がゆとりゆとりとバカにしてるのか。
    もしかして土曜日授業あればゆとりじゃないとか思ってた?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:54 | URL | No.:634353
    対話ってなんだよ
    クアンタにでも乗るのか
  15. 名前:  #- | 2012/10/16(火) 21:58 | URL | No.:634357
    合体、対話、中野タイム
    これらを合わせると見えてくるものといえば・・なんだ?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 21:59 | URL | No.:634358
    中野タイムwww
  17. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 22:01 | URL | No.:634361
    中野タイムきらら☆あずさ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:03 | URL | No.:634365
    あずにゃんにゃんにゃん!!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:04 | URL | No.:634366
    いまは6時間が普通なんだな。
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 22:04 | URL | No.:634367
    体育合体ってのは保健の延長で大人になっても困らないように実技練習ってことでいいんだよな?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:06 | URL | No.:634368
    今の意識のまま小学生になれても、
    女の子と仲良くなることはないな
    小学生の同級生カップルに対する攻撃性・排除性は
    異常過ぎて怖い
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:13 | URL | No.:634371
    完全週休二日制になってからがゆとりだと思ってました
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:15 | URL | No.:634373
    ゆとり教育擁護するわけじゃないけど
    授業数増やしてもこんなわけわからない授業ばっかじゃ
    やってもやらなくても同じじゃね?
  24. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 22:17 | URL | No.:634374
    >12

    いや、水曜と金曜が5時間で他が6時間だったな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:18 | URL | No.:634375
    今の小学生の時間割大変だよな 
    平日遊びに行く時間なさそう
  26. 名前:名無しビジネス #Kygaj0Tk | 2012/10/16(火) 22:19 | URL | No.:634376
    中野タイムじわじわくるww
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:19 | URL | No.:634377
    総合知らないとかにわかすぎんだろ・・・
  28. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 22:30 | URL | No.:634380
    童貞で子供いないどころか結婚もしてないおっさんだろうから、総合の授業知らんくても仕方ないだろう・・・
  29. 名前:名無しさん #- | 2012/10/16(火) 22:39 | URL | No.:634387
    なにが中野タイムだよふざけやがって
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:45 | URL | No.:634389
    水曜日に国語が2回あることに誰も突っ込まない件
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:45 | URL | No.:634390
    46の時間割の4時限目と5時限目の間が長すぎるだろw
    普通は給食時間含めて60分だろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 22:46 | URL | No.:634392
    水曜じゃなかった
    >>46の火曜だった
  33. 名前:佐考貴洋 #- | 2012/10/16(火) 22:48 | URL | No.:634393
    中野タイムって何?www
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 23:18 | URL | No.:634404
    糞が!高校7時間授業だったわ!!
  35. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/16(火) 23:32 | URL | No.:634408
    うわー、もう学校なんて絶対に行きたくないってのを再確認したわ。(昭和51年生)
    時間割見るだけで嫌になっちゃった。
    子供の頃はそれなりにこなしてたはずなのになあ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 23:32 | URL | No.:634409
    体育で合体とか
    エロ杉だろ…
    最近の小学生はすすんでんなー
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 23:36 | URL | No.:634410
    綜合くそだるい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/16(火) 23:56 | URL | No.:634413
    総合はゆとり教育らしく個性を伸ばすための授業
    つまり夏休みの自由研究を延々とやらされるダルい授業
    場合によっては他の授業の補填になったり、学校行事の時間として使われる
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/17(水) 00:12 | URL | No.:634415
    総合って担任が適当に話題持ってきて、それについて討論会みたいなのやってた記憶がある
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 00:19 | URL | No.:634417
    38
    うちの担任が「総合とかいらねーよな」って言ってたのを思い出したわ
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aIcUnOeo | 2012/10/17(水) 00:24 | URL | No.:634421
    >>46ってゆとり世代じゃないだろ
    そもそも土曜日にも授業が取られてるから
    平日が1,2時間繰りあがってるだけで
  42. 名前:名無しさん #- | 2012/10/17(水) 00:27 | URL | No.:634423
    中野タイムは不意打ちだった
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 00:33 | URL | No.:634424
    91年生まれの糞ゆとりだがたしか小学校は月水金が6時間、火木が5時間の週5日制だったと思う(多分)
    中野タイムはさすがになかったが
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 00:50 | URL | No.:634429
    いいな~
    俺も陽が沈む前に家に帰れる生活がしてえ・・・
    20年ぶりにw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 01:01 | URL | No.:634445
    土曜日3限で終わって、家帰ってそうめんorラーメン食いながら吉本みて食い終わったら友達家いくのがデフォだったころが懐かしい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 01:10 | URL | No.:634453
    英語は中学からでいいと思うけどな。小学校では国語を徹底的に教えた方が子どもにとって役に立つ。
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/17(水) 01:24 | URL | No.:634466
    よくよくこんな糞長いつまらん勉強の時間の拘束を6年間もよく耐えたと思うわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 01:48 | URL | No.:634488
    中野タイムにピエール中野がツイッターで反応してて笑ったわw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 02:10 | URL | No.:634508
    子供の頃は普通だと思ってたけど
    多感な成長期に、ほぼ毎日豚箱に閉じ込められて
    知識の詰め込みとかよーやるよな

    教育というより調教に近い
  50. 名前:名無しさん #- | 2012/10/17(水) 03:00 | URL | No.:634540
    >>45
    新喜劇だっけ あれ関西だけだった気がする
    俺も消防2年くらいまではあったな土曜授業

    こ れ が ゆ と り
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 03:21 | URL | No.:634546
    今中学でダンスとか教えてるんだろ
    なんでこんな無駄なものを増やすんだろうな
  52. 名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/10/17(水) 04:08 | URL | No.:634558
    小学校って休み時間10分だっけか
    2時限目と3時限目の間が長かったよな
    ゆとりに片足突っ込んでるが昭和末期世代も>>46と同じだぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 04:23 | URL | No.:634560
    2,3の間の20分休憩であんなに遊べていたのか…
    今じゃ20分遊べって言われても何も出来ないな
  54. 名前:名無し++ #- | 2012/10/17(水) 05:54 | URL | No.:634577
    80年の頭生まれは
    「ゆとり教育にしよう」と騒がれてた時期で
    実施はされていない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 07:24 | URL | No.:634594
    大学生になって、まさか小学校の時間割のほうが過密スケジュールだったってことを実感したよ。
    4年生になったら午後まで講義することすらなくなった。
  56. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/17(水) 08:50 | URL | No.:634629
    総合とかマジ無意味
    学校に裁量くれよっていう要望をバカ文部省が勘違いして導入した
  57. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/17(水) 09:15 | URL | No.:634636
    総合って格闘技の授業ってことか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 09:21 | URL | No.:634639
    韓国の歌を習いましょう、今から配るプリントを教科書の裏表紙にノリで貼ってください
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 11:38 | URL | No.:634697
    27
    時間割のにわかとか何ですか?www
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/17(水) 12:02 | URL | No.:634702
    合同体育、略して合体(ごうたい)だろ
    合体のつまらなさはガチ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 14:27 | URL | No.:634764
    ↑フォークダンスか?
  62. 名前:ななし #- | 2012/10/17(水) 17:32 | URL | No.:634863
    中野タイム大人気
  63. 名前:   #- | 2012/10/17(水) 20:35 | URL | No.:634939
    総合なんて知らないけど、水曜日の総合の後の6時限目はきっと長引いてる事が想像に難くない
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/17(水) 21:48 | URL | No.:634986
    そういや小学生の英語って今年から始まったんだっけね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 01:04 | URL | No.:635101
    合同体育。
    他クラスと共同でするんだよ、俺の世代にもあった

    たとえば1組と2組で合体、3、4、5組で合体みたいな感じだったと記憶
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:16 | URL | No.:635340
    対話の時間はクアンタのプラモでも作るんですかね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 02:03 | URL | No.:635841
    中野区かなんかの地名のアレだろ
    あるじゃん自分の郷土について勉強するやつ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 09:35 | URL | No.:636234
    対話はトランザムバースト再現で全員全裸で話し合いするんだろ?
  69. 名前:名無しビジネス #iafbVbwo | 2012/10/20(土) 15:14 | URL | No.:637318
    金曜の3時間目の図書って…
    まるまる1時間本読めるのか!?
    俺得じゃないか
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/23(火) 03:04 | URL | No.:638728
    対話ってなんだよ、ELS語の勉強でもすんのかよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/06(日) 21:47 | URL | No.:682613
    え、昔の時間割って授業あんなに
    少ないのか いいな、その時期生まれは
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 22:30 | URL | No.:698723
    総合は学校ごとで真面目にやってるとこと実質遊びになってるとこがあんじゃね?
    俺の場合、川にいっていきものとってきて自由研究みたいなことやってたわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/25(木) 20:40 | URL | No.:750153
    ん?小、中学校と合体(ごうたい)って普通にあったぞ
    もちろん合同体育の意味な
    当方38歳
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5483-56a984b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon