■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350477708/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:41:48.21 ID:Z4pv42bk0
- もうテレビがやばいって聞いたことある
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:54:18.02 ID:488uN+la0
- 小渕が「平成」って書いた紙広げてた
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:44:43.05 ID:PQR7fb3L0
- 崩御と言え
FEN(今のAFN)は一日中クラシックを流して毎時ちょうどには君が代を流してくれた - 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:42:23.46 ID:FkieWu7Z0
- カーチャン曰く日本が一時停止した
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:43:16.12 ID:GMw60Sv60
- 取り敢えずおれが生まれた。
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:43:16.28 ID:KVBt0j000
- 昭和64年生奴wwwww
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:24:04.75 ID:YtleNsug0
- 平成の他の元号の候補ってなんだっけ?
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:28:30.01 ID:Deg9Ka5P0
- >>157
とりあえずMかTかSで始まっていて、Hの平成だった
元号の決め方もテレビで詳しくしていたのも覚えている
元号の候補自体はたくさんすでに決まっていて、
その中から何かの名前とかぶらない物を選ぶとか - 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:36:41.33 ID:wqCCacu00
- 元号が平成になった時に
例のアレなメディアが
なぜ素直に平和にしなかったのかと気違いみたいに連呼してたw - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:43:51.70 ID:OBL5yuAM0
- 看板屋の仕事してるけど、話を聞く限り管理してるすべての看板の照明消しに行ったらしい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:45:38.31 ID:SYkaQrS1O
- レンタルビデオ店の棚がスカスカ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:46:33.30 ID:wdgLuIgb0
- なんでレンタルビデオ店が儲かるんですか><
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:48:18.66 ID:O/GB9YVB0
- >>22
テレビ番組が崩御報道ばかり
ビデオでも借りるか
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:13:30.71 ID:gMlS6gXU0
- やっぱ、ファミコンとかレンタルビデオ見てたら
おとん・おかんから「ちゃんと喪に服しなさい」って言われるもん?
昭和時代の親って、「天皇陛下万歳」って言って、祝日は家の前に国旗立ててるようなイメージ。 - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:16:20.75 ID:iLNsE5ml0
- >>131
まぁしんみりはするし「陛下が崩御、お亡くなりになられたのよ」とは言ってたけどその後は- 俺のメガテンと姉・お袋のビデオと親父のニュースでテレビのとりあいになって1日終わった
- 俺のメガテンと姉・お袋のビデオと親父のニュースでテレビのとりあいになって1日終わった
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:03:57.59 ID:7wWMa2Xq0
- 確か冬休み最後の日だった気がする
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:46:14.92 ID:FE76Z9Kx0
- 卒業式が中止になったって本当?
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:49:51.55 ID:/qeGN7vjO
- 崩御の前からテレビでは毎日テロップで
陛下の御病状を伝えてた
吐血した量とか
崩御した時は、バラエティー番組なんかは一切自粛
学校も休みになった気がする
低学年だったからよくおぼえてないが
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:46:51.38 ID:wnDlFdy80
- そういえば「自粛」って言葉が一般的になったのこの時だな
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:47:54.47 ID:FkieWu7Z0
- http://www.youtube.com/watch?v=LDb-CyrlOgg&feature=related
- うはwwwなんかやばそうwwww
- うはwwwなんかやばそうwwww
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:50:14.56 ID:u/9YvSbbO
- 井上陽水が「ご機嫌よう」と言うCMが放送中止
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:52:35.49 ID:PQR7fb3L0
- >>46
それは体調崩してからです
それとごきげんようではなく「お元気ですか~」だよ
因みに日産はセフィーロの宣伝
- 298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:22:25.99 ID:K56sD2mJ0
- 毎日ニュースで陛下の病状を血圧とかの
- 数字を出して報道してた
- 数字を出して報道してた
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:03:28.40 ID:vEZIjmLK0
- あっさり死ぬだろうと思ってたら意外と長引いて困ったんだってね
あと輸血を最優先で、しかも大量に消費したことから、ドラキュラと揶揄されてた
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:08:04.87 ID:VmPCyU8tO
- >>99
スゲー輸血しまくってたよな
10リッター以上は余裕でしてたし
最後なんか自分の血なかったんじゃないか
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:19:49.97 ID:vEZIjmLK0
- >>114
今調べたら31000ccだって
つまり約30リットル
- 315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:49:40.74 ID:LUrcrBj20
- 今考えると、毎日とんでもない量の輸血してたよな
不敬な話だが、ギネス記録になるかもしれん
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:06:44.04 ID:3QpFn3vN0
- 昭和64年の硬貨を探したな
- 117 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/10/17(水) 22:09:33.44 ID:nmiTkmpU0
- >>109
まさか64年があんなに早く終わるとは、てっきり89年から新しい年号になるのかと
レンタルビデオ店だけじゃなくコンビニにも人が並んでいた、- 意外と左翼系古本屋も喪に服していた
- 意外と左翼系古本屋も喪に服していた
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:01:15.04 ID:Deg9Ka5P0
- あと、平成の元号になって、平成村(へなりむら)が話題になったのは覚えている
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:02:24.22 ID:6uD0d4uT0
- >>93
懐かしい。
で、平成村の標識盗まれたんだよなぁ。
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:19:20.50 ID:0bJVC8Ol0
- 新聞もテレビも崩御一面で文字通り国中がお葬式
しかし悲壮感漂ってはいたが、
比較的余裕のあるバブル時代だったから
今のような諦めムードというか殺伐感は無かった - 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:45:31.44 ID:hZ/5bo5T0
- 「昭和天皇大喪の礼」に参列した国及び国際機関の代表
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1989/h01-shiryou-5.htm
主要国のほとんどは国家元首か国王が参列している
そうそうたる顔ぶれ
桁違いのイベント - 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 22:35:02.66 ID:6E5qSc5g0
- 街はほんと人も車も少なかったな
まだ子供だったけど重い雰囲気だった
近い感じはこないだの原発事故は近かったなぁ - 255 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/17(水) 23:03:38.14 ID:DJcnfR7E0
- 印象にのこってるのは
全国のいろんな行事やらが中止なのに
各地のいくつかのオバハングループが- 「そんなのカンケイねえ」って
- わざわざ屋台あつめて祭り?したわ
今で言う市民団体??? テレビのインタビューでもドヤ顔 - 「そんなのカンケイねえ」って
- 263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:06:41.27 ID:K56sD2mJ0
- >>255
マスコミ自体が自粛を煽ってたんじゃなかったっけ?
海外旅行から帰ってきた人に「陛下が崩御されたんですけど~」みたいにインタビューしてたとか
筒井康隆がエッセイで憤懣をぶちまけてたけど - 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:08:00.36 ID:5qSDGNN00
- >>263
してたらしいね。
年末年始のイベントもほとんど自粛ムードだったとか。 - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 21:54:10.64 ID:BJ7vHmYm0
- 新聞の一面の題が各社申し合せたように
「激動の昭和終わる」だったのを覚えている。 - 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:13:20.57 ID:8jQxQpAD0
- その人の死で半世紀以上続いた激動の時代が終わる、ってなったらそりゃ少しは堪えるだろうよ
敗戦以前から高度経済成長まで全部昭和だ- 【昭和天皇崩御 ~激動の昭和、終わる~】
- http://youtu.be/G8D15iezQQU
昭和天皇
「理性の君主」の孤独
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:11 | URL | No.:635235七草粥食べれねーと思った記憶が
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:15 | URL | No.:635236一休さん見てる最中に特番になった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:18 | URL | No.:635237その年染之助・染太郎が
おめでとうございます~を
ありがとうございます~
にしてたのを思い出した -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:27 | URL | No.:635239半年に1度は立つよなこのスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:34 | URL | No.:635243>>255
今ならよく分かるな。そいつらがどういう人種だったのか。
害虫は、過去に遡っても害虫、か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:37 | URL | No.:635244もう24年前になるのか
そりゃ知らない・覚えてない人もいるよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:38 | URL | No.:635245テレビ東京は独自路線だった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:38 | URL | No.:635246レンタルビデオ屋が史上もっとも儲かった期間、
っていえばどんな状況だったか分かるだろ
かなり退屈だったよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2012/10/18(木) 14:40 | URL | No.:635248ファミコン「銀河の三人」でガルム宇宙へ旅立った
ところだった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:41 | URL | No.:635249アニメも軒並み放送中止になるのか?
やべーな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:44 | URL | No.:635251一人の天皇で64年だぞ
おそらく超えることはもうない、というと不吉か。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:46 | URL | No.:635252予報にはなかった雪が降った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:46 | URL | No.:635253コンビニでバイトしてたが有線流れてない静かすぎる店内が不気味だったのは覚えてる。
-
名前:名無しさん #Si2BarZE | 2012/10/18(木) 14:47 | URL | No.:635254天皇崩御の時レンタル屋でバイトしてたけど
売上が通常の10倍だった
棚の隅に追いやられて処分待ちのアメドラまで全部
貸し出されて忙しくてこっちが死にそうだなんて
不謹慎な事を・・・
今はネットがあるからあんな異常事態は二度と起きないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:47 | URL | No.:635255今上陛下には長生きして頂きたいな。
ご公務もほどほどに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:48 | URL | No.:635256今の天皇が死んだら、きっとレンタルビデオ店は大儲けだろうな
震災の時もみんな特番に飽きてビデオ借りてたし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:50 | URL | No.:635258元号対応のシステムをリリースしたわ、半年前から準備しテストしてたよ
この後、4月の消費税導入と相まって大変だった事は覚えてる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:51 | URL | No.:635259今生天皇死んでも今はネットあるから昔ほどにはならないんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:52 | URL | No.:635260==
平成
って判子が馬鹿売れしたんだよw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 14:52 | URL | No.:635261皇居あたりの交通規制でコーンが紅白、いや赤白でふつうのものだが、なんか笑えた。翌日特注なのか青白になっていた。
猪瀬直樹が葬儀はこうなるとか解説してたが、そうはならず実際ちょっとしょぼかった。列席の外国要人が雨の中立ちっぱなしでとても寒そうだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:56 | URL | No.:635262ターボレンジャーかなんかが途中でニュースに切り替わった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:56 | URL | No.:635263今の時勢で天皇死んだらやばいだろ
日本中が絶望するで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 14:58 | URL | No.:635264天皇死んで絶望?
あるわけねーだろ、喪には服せど経済活動はとまんねーよ
お前天皇に食わせてもらってんの?心の拠り所なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:59 | URL | No.:635265当時ガキでなんかやべえなって思ったけど
テレビが見れないこと以外そこまで異常なくて
案外すぐ終わったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:59 | URL | No.:635266・「平成」は偽古文『尚書』から取られたこと
・中国で一度候補に挙がり選ばれなかったこと
から名前としては余りよくないとされている -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 14:59 | URL | No.:635267食い倒れ人形の赤白の服が白黒になったりしてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:00 | URL | No.:635268タイトルがおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:00 | URL | No.:635269なんか平泉成がテレビで取り上げられてた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 15:02 | URL | No.:635270TVが3日間CMなしの特番だったのを思い出した。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 15:05 | URL | No.:635274もう平成生まれが社会人だ
昭和は長かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:06 | URL | No.:635275※28
わろたw -
名前:名無しさん #LkZag.iM | 2012/10/18(木) 15:08 | URL | No.:635277うる星やつら劇場版ボーイミーツガールがテレビで放送してるのを録画したら、崩御のテロップも一緒に撮れてた
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/18(木) 15:14 | URL | No.:635279吐血と下血を毎日報道するもんだから、吐血と下血って言葉がちょっとだけ流行ったとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:15 | URL | No.:635280CMもほとんど入んなかったんじゃないか
俺の地域ではCMの時間「KEEP CLEAN GREEN」と
イメージ映像ばっか流れてた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:16 | URL | No.:635281テレ東はムーミン放送してたんだっけ
-
名前:roro #- | 2012/10/18(木) 15:16 | URL | No.:635282確か20代の自衛隊員の血を輸血してたんじゃなかったかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:18 | URL | No.:635283終戦後生き残って帰ってきた元兵隊の老人が、
天皇崩御と出た日に、全国で結構な数で自殺した
首吊りでもみっともない事ないようにおしめしたり
舌が出ないように口元縛ったりしたそうだ
当時ニュースで流してたから衝撃だった
遺書には陛下のお側にと書いてあるのが共通
夫婦で一緒にってのもあってキツかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:19 | URL | No.:6352841週間くらいTVをいつつけても天皇の番組しかやってなかった
仕方ないからビデオ屋行っても棚に残ってるのは暇で暇で仕方
なくでも見る気がしない残り物ばかり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:21 | URL | No.:635285>>それ明治天皇の崩御のときだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:21 | URL | No.:635286北国の冬休みは15日(旧成人の日)までだから、いつもどおりテレビ見てた気するけど「どこのチャンネルも同じ物流してるなぁ」という感想だけだった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/3Fe5RCs | 2012/10/18(木) 15:22 | URL | No.:635287
確か大阪城でのボン・ジョヴィのニュージャージーツアーの日程が変わった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:23 | URL | No.:635288震災の時もレンタル屋は設けたからな
そりゃ崩御となったら大盛況よ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:24 | URL | No.:635289君主が亡くなられた時くらい静かにしておけばいい
と、今は思うけど、同時の悪ガキ時代はTVが潰れて大いに不機嫌だった -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/10/18(木) 15:26 | URL | No.:635290うちの田舎は毎年1月7日~8日まで縁日なので
昭和最後の祭りと平成最初の祭りを楽しめた。
参拝客はあまりいなかったみたいだけど。
テレビは昭和初期の貴重な映像が大量に流れたんで
そこそこ楽しめた。
御巣鷹山の墜落事故の時の方が見る番組無かった。
続報ないんで延々と同じ報道繰り返し。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 15:28 | URL | No.:635291あの頃はガキだったから、ふーん位の関心のなさで
まあ元号が変わるというイベントに興味しんしんだった。
今はオッさんになり、天皇陛下を尊敬してるから、大分
変わったなーと思う。今上陛下には末長く御健康であられますように。 -
名前: #- | 2012/10/18(木) 15:28 | URL | No.:635293仮面ライダーが10人そろったのやってた気がする
上に出る字幕が異様な雰囲気だったの覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:30 | URL | No.:635295中学生だった。
母の「天皇が死んだ~~」で起こされた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:30 | URL | No.:635296崩御の前に容態の悪化等が伝えられて居たので皆「もうそろそろかな…」と気構えは在った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:31 | URL | No.:635297どんな日だったかって?
テレビで見るものないからって家族がビデオ見始めて、俺がこっそり11PMとかトゥナイトとか録ってたのがバレた日だよ -
名前:名無しビジネス #gi6930lE | 2012/10/18(木) 15:35 | URL | No.:635299冬休み最後だったっけ?
崩御時の雰囲気を親戚の家に泊まってのんびりしてる
時に体験してた記憶があるんだけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:38 | URL | No.:635300天皇スレ増えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:47 | URL | No.:635303高校受験の時だったから、塾のテレビで知ったな
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/18(木) 15:48 | URL | No.:635304ちょうど中学1年の時部活の練習試合で相手先の学校で天皇が死んだことを知った
崩御という言葉をしったのもこの時だったなぁ
その後しばらく硬貨で昭和64年のを探してた覚えがある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:52 | URL | No.:635305たしかドラゴンズ優勝したけどビールかけ自粛。
印刷物もカラフルな色は自粛され、黒・紺・深緑などの地味な色のみになり
広告・年賀状業界阿鼻叫喚。
何度も吐血・下血を繰り返しされたようで、その度にニュース速報などが出て、
その壮絶さに涙が出るし恐ろしかった… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 15:56 | URL | No.:635306何かの記事で「殉死」という言葉を知って
一緒に死ななきゃいけないのかと思い、
泣き叫んだ子供時代。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:01 | URL | No.:635307当時小学生だったから全然覚えてないなぁ
「平成?随分と軽い年号になったな」くらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:05 | URL | No.:635308ちょっと遅い初詣にじいちゃんとばあちゃんと行ってて
露店や店が自粛で休んでてショボーン(´・ω・`)となった
小学生なんて参るという行為より食い物の方が重要だったし
天皇家の存在を始めいろんなことを初めて知る機会となった
そんな自分も子供を持って子供にはちゃんと日本の歴史や元首について教えていかなきゃなーと思ってる
うちのおかん団塊世代だからちょっと左翼思想だし
最近やっと韓国嫌いになったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:07 | URL | No.:635310翌日のテレビの街頭インタビューは今も憶えてる
(Q.今日から何が始まりましたか?)
サラリーマン「平成ですよね」
OL「平成です」
小学生「新学期ー!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:22 | URL | No.:635313俺が子供の頃だったけど。
TV番組が全部葬儀一色で1週間ほどまともな番組やらなかった記憶あるな。
楽しい雰囲気や元気出してる奴は、空気読め扱いや非国民扱いの眼差し受けてたな。
子供心になんか、大人達の態度に偽者っぽさを感じたもんだ。 -
名前:な #- | 2012/10/18(木) 16:23 | URL | No.:635314日本中のお祭りが自粛された
そんな中で佐賀県唐津市では唐津くんちが執り行われ話題になった
右翼団体からの抗議もあったが陛下の快方祈願ということで開催が決まった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:23 | URL | No.:635315日本は天皇制廃止しろよ
-
名前:名無し #- | 2012/10/18(木) 16:24 | URL | No.:635316こんなことを言うのは大変失礼かもしれないが
昭和天皇は無理に延命させられて
苦しくなかったのだろうか? -
名前:団塊世代バリバリ #- | 2012/10/18(木) 16:34 | URL | No.:635318記帳した人900万人日本国民の13人に一人
まさに巨大な死であった。これほど巨大な死をもう人類は経験することは無いであろう。 -
名前: #- | 2012/10/18(木) 16:38 | URL | No.:635319「崩御」「お隠れあそばす」という言葉を知らん輩が意外と多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:40 | URL | No.:635320大喪の礼は世界中の首脳・国家元首が集まっていたな。
それだけ大きな事件であり、ひとつの時代の終わりという事なんだろう。
あと匹敵するのはエリザベス女王陛下だろうが、時代が変わってしまったのでこれだけの人数が集まる事はもうないかもしれない。 -
名前:団塊世代バリバリ #- | 2012/10/18(木) 16:40 | URL | No.:635321断絶した昭和史を自ら生き続けることによってのみ昭和史の継続性を証明した。それができたのは世界に天皇陛下お一人であった。
などてすめろぎは人となりたまいしか。
などてすめろぎは生きよとおおせられまするか
三島由紀夫の問が頭の中をぐるぐるまわる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:41 | URL | No.:635322各局、追悼番組しかやってないので
普段は閑古鳥が鳴いてるレンタルビデオ店まで超満員だったなぁ
歓楽街も普段より人が多かった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 16:47 | URL | No.:635324夜、街中が暗くて友達と「戒厳令ってこんな感じかな?」と話した記憶があります。
大喪の礼の葬列の警備体制が尋常ではなかった、
全国から警官が集まっていた。
青山通りを渡るにも大変でした。
通り沿いのビルの屋上にはライフルを持った警官が
一定の間隔で警備していた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:51 | URL | No.:635325今の糞民放と新聞社、民主党なら
糞民放は2時間特番打つくらいで平常運転。
新聞社は3面記事くらいか?
民主党は崩御じゃなくてお亡くなりにとか言いそう。
裏では皆祝杯上げるんじゃね?
こいつら皆日本が大嫌いなようだからな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 16:51 | URL | No.:635326輸血30ℓもなんだか壮絶だな
国の象徴だからこそなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 16:54 | URL | No.:635327小学1年位だったけど鮮明に覚えてる
両親公務員だから、休日だけど行かなくてはつって
家がバタバタしてて異様だった -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/18(木) 16:57 | URL | No.:635330「天皇代替わり反対集会」とかやってる人がいたな。
俺は当時10歳。昭和64年1月7日の消印がほしくて自分宛に手紙を出した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:00 | URL | No.:635331国旗の金の玉を隠して飾れって町内から黒い布袋が配られた
昔は一家に一旗あるの当たり前だったけど
最近祝日でも国旗見なくなったな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:01 | URL | No.:635332葬儀に海外からいろいろ来た
礼を尽くしてくれた国の中で、
反日のイギリスは女王が来なくて、適当に手を打った血縁が来た
でもそれすらイギリス国民は大反対で「戦争犯罪者の葬式に出るな!」と唾吐いた
イギリスは大嫌い -
名前:a #- | 2012/10/18(木) 17:02 | URL | No.:635333日曜朝の仮面ライダーブラックで、「ライダー死す!」に驚いてた頃だ
-
名前:あ #- | 2012/10/18(木) 17:03 | URL | No.:635334特になにも思わなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:07 | URL | No.:635335今の天皇が崩御したらどんな感じになるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:11 | URL | No.:635336THE TIMERS / カプリオーレ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/10/18(木) 17:11 | URL | No.:635337確かに平成って軽く感じられたのを覚えてる
もっと何かあったでしょう?みたいな気持ち -
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2012/10/18(木) 17:13 | URL | No.:635338テレビは神妙にしてたけど
ほとんどの国民はちょっと昭和の思い出に浸ったぐらいで
いつもと変わらない日常
すごくもなんともない -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/10/18(木) 17:13 | URL | No.:635339歴史を覚えるには少々大変だが元号を使ってる国って世界中でほかにも有るのかなー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 17:24 | URL | No.:635341自粛とか面倒臭いな
今の陛下には死なないで欲しい
って言っても不死身な訳ないか -
名前:名無しビジネス #PF88RZ5Q | 2012/10/18(木) 17:25 | URL | No.:635342母親がポツリだと「陛下、もうダメだねえ…」って呟いたことだけは覚えてるわ
-
名前: #- | 2012/10/18(木) 17:26 | URL | No.:635343昭和天皇が崩御されてから急落するように日本が堕落したような気がするのは俺だけかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:27 | URL | No.:635344大喪の礼の日は学校や仕事が休みになったな
冷たい雨が降っていて、凍えるような寒い一日だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:31 | URL | No.:635345300年以上続く地元の祭りの余興が、この年だったか前の年だったかに一度中止しようかどうしようかと問題になった。極力騒がないということで開催に至ったが。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 17:33 | URL | No.:635346小学校高学年だったが、二階で寝てるときに親がきて、
天皇さんが死んじまったってよと言いにきたの覚えてる
なんか正月から暗い話ばかりでやだなーって感じだった
あとはひたすら特番で葬式の儀式みたいなの見てたな
平成はかっけーって思いました -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:36 | URL | No.:635347コンビニのシャッターが閉まってるのをはじめてみた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 17:36 | URL | No.:635348今上天皇陛下が崩御なさっても、昭和天皇ほど大体的に取り扱われることはないと思うけど、俺的には、今上天皇陛下は、ここ数百年の日本史を眺めても、最も天皇らしく、偉大な人物であると確信している。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 17:37 | URL | No.:635349崩御すら知らないのか…ちゃんと覚えとけよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:38 | URL | No.:635350自分の誕生日ケーキの蝋燭を吹き終えた直後くらいに、崩御のニュースが流れた。
子供ながらに「えぇ……」ってなった。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 17:38 | URL | No.:635351昭和天皇は内臓年齢が実年齢よりだいぶ若くて丈夫だったから大量の輸血を受けることができたとか
-
名前:名無し #- | 2012/10/18(木) 17:45 | URL | No.:635354あのころはマスゴミも今ほど酷くはなかったから自粛ムードだったが、朝鮮人に完全支配された現在いったいどうなることやら。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:55 | URL | No.:635355テレ東がギリギリ限界まで頑張ってくれた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 17:56 | URL | No.:635356ビデオ屋が大繁盛してたな
それ以外に特に思い出はない -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/10/18(木) 17:58 | URL | No.:635357>92
それ、 信じてるのかよ? -
名前:名無しビジネス #ski0oBVk | 2012/10/18(木) 18:00 | URL | No.:635358東日本大震災・全国版になるということはよくわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:00 | URL | No.:635359ちょっと不自然だった。
年末年始が終わって落ちついた頃を狙った大人の
事情が子供心に感じられた。 -
名前:団塊世代バリバリ #- | 2012/10/18(木) 18:01 | URL | No.:635360天皇陛下のご回復を願う何万という単位の人々が、連日雨の中を坂下門に記帳に集まり、二重橋前の広場で手を合わせる姿が見られた。誰に言われるまでもない自発的行為であった。二重橋が聖なる光で輝いた。こんな事がいまだかって世界にあったであろうか。こんな国が世界のどこにあるであろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:04 | URL | No.:635361ウヨには悪いが、センター試験への最後の復習に必死だったので、どうでもよかった。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 18:08 | URL | No.:635362ひたすら暗くていやだなって感じだったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:10 | URL | No.:635363小さすぎて覚えてないけれど
平成と決まる時の会見は覚えてるかな
昭和天皇陛下のご冥福をお祈りするばかりです
今上陛下には長生きなさってほしい
天皇陛下万歳、日本国万歳 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:14 | URL | No.:635365家の両親だけかもしれないが、新婚旅行先のハワイで崩御をしったそうな。そしてほとぼりが冷めた頃に帰国。結婚式も1988年末にド派手に挙げてた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 18:14 | URL | No.:635366別に天皇が死んでもなんとも思わないなぁ、とか言うと不敬罪になるのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:16 | URL | No.:635367中核派か革マル派が昭和天皇の霊柩車を妨害してたんだっけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:18 | URL | No.:635368俺は92年生まれなんだが、生まれ変われるのなら戦前の日本に生まれたい。明治、大正、昭和初期は素晴らしい国家だった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 18:20 | URL | No.:635369>99
>二重橋が聖なる光で輝いた。
ほんとかいな(笑)
で、俺の記憶。
テレビは全部ワイドショー状態。
当時、それほど行かなかったレンタルビデオ店にいったが、ほとんど借りられて何も残ってない有様。クソつまらない映画を借りて見た。内容なんて覚えてないが、クソつまらなかった。
天皇に関しては何も思わなかったし、友達もみんなそうだった。
今思い出しても気持ち悪い日だったなーくらいの印象。テレビが(当時はテレビっこ)。
で、その1週間後くらいに爺ちゃんが亡くなった。こっちは号泣。はじめて死の意味を考えた。
天皇なんて他人すぎて比較にならないわ、と今振り返って思う。じいちゃんのほうが1万倍大切で、悲しかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:21 | URL | No.:635370大喪の礼で早稲田教育の入試日が変更。
同級生の何人かは、それが自分の人生に多少影響した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:22 | URL | No.:635371ドラゴンズやっと優勝したのに自粛ムード…
星野監督のしんみりした乾杯が悲しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:23 | URL | No.:635372インドが喪に服した
インド政府からの発表で3日間 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 18:23 | URL | No.:635373当時まだ小さかったけど風邪をこじらせて入院してたから昭和天皇どころではなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:25 | URL | No.:635374※635366
不敬罪なんて存続しないよ
かと言って卵でも投げつければ普通に傷害罪で捕まるけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 18:31 | URL | No.:635377昭和の時代が半世紀以上続いたこと、
当時はまだ、天皇存命中に崩御を連想させることを口にだすことすら憚られる時代だったことを考えると、
心の準備をしてこなかった日本人にとって、時が止まる瞬間だったというのは、想像できる。
俺はまだ子供だったから、全然記憶にないけど。 -
名前: #- | 2012/10/18(木) 18:35 | URL | No.:635379前年、倒れらた時にTVはバラエティは当然として、プロレス中継も自粛。
12月に多少元に戻ったけど、新年に「おめでとうございままーす」って言えない状況。
TVやラジオは、事前に崩御を想定し、皇太子(現陛下)の子供時代のエピソードや
昭和時代を振り返る特番を放送、昭和時代を振り返る番組はラジオが圧倒的に面白かった。
当時の皇太子が「目白駅で侍従を巻いて、一人で山手線に乗って銀座
あたりを散歩して無事に戻って来た」なんて話が何回が出ていたし、
皇太子がどういう人物かという事も、きちんと放送されていた。
(ミヤネヤやみのの様なクズ司会屋がしゃしゃり出る様な番組じゃなかった)
天皇制の是非についての討論番組もあった。
TVは今よりバラエティや生のワイドショーが少なかったから、
福島原発事故でのニワカ&御用評論家のバカ騒ぎみたいな事にはならなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:36 | URL | No.:635380とりあえず団塊世代は早く死去しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:40 | URL | No.:635383ガキだったから世間がどうだったとか記憶ないな
平成って掲げてる小渕さんだけは覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:42 | URL | No.:635384下血が流行ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:50 | URL | No.:635386毎日 体温血圧が速報で流れる
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/10/18(木) 18:54 | URL | No.:635389当時デパートで遊んでて突然営業終了になった
夕方前だったからビックリした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 18:57 | URL | No.:635390何だかんだで日常の大半は平常運行だった
-
名前: #- | 2012/10/18(木) 19:01 | URL | No.:635391お亡くなりじゃなくてお隠れになるっていうんだよ もしくは崩御
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:05 | URL | No.:635392テレビが殆どこれのニュース一色だった以外は、特に何も変わった事はなかったよ。
今後これ以上大きく取り上げられるニュースは今後無いだろうなと思ってたら、オウム事件があっさりダブルスコアどころかケタ違いで追い抜いた。
そして今度こそオウムを越えるニュースは無いだろうと思ってたら、東北の震災&原発事故があっさりと追い抜いて現在進行形で記録更新中。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:10 | URL | No.:6353942歳だったから記憶にない。
高校の社会の授業で初めて知った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:12 | URL | No.:635396当日ライブが中止になったりな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/18(木) 19:13 | URL | No.:635397御隠れなった瞬間、日本の空気が変わった。
バブル余波でノンベンダラリとした昭和の感覚が全て吹き飛んだ。
喪に服しながら即位を祝福ってなんとも言い難い雰囲気だった。 -
名前:名無し #- | 2012/10/18(木) 19:14 | URL | No.:635398吐血ってか下血っていう容体の報道が多かった気がする
俺はこの時下血というものを覚えた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:19 | URL | No.:635399正月を避けるために医師団と陛下はがんばったんだろーなー
と子供ながらに思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:19 | URL | No.:635400どうでもよかったよ
周りは天皇が死んだからそれが何なの?って感じだったわ
所詮お飾りの人形だし、死んだから政治に影響が出るわけでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:27 | URL | No.:635401葬儀の映像だと思うけど保育園で見てた記憶がある
先生が「白髪のお爺さんから若い方(今上)に変わる」的な事言ってた
もう四半世紀近くなるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:28 | URL | No.:635402じいちゃんが庭で皇居の方角を向いてずっと直立不動だったのを覚えてる
俺は弟と鬼ごっこしてたな -
名前:あ #- | 2012/10/18(木) 19:32 | URL | No.:635403今の時代だったらネットあるからビデオ屋いかなくても良いな
まぁでも天皇には長生きして欲しいな
平成って年号好きだ -
名前:名無しビジネス #RlLE7qhE | 2012/10/18(木) 19:33 | URL | No.:635404今の天皇が崩御しても特に騒ぐことはないと思うが。テレビどころか動画サイト全部が生中継とかいうわけのわからない事態にはなるだろうけど
そもそも後7,8年は余裕だろう、あの様子だと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 19:36 | URL | No.:635405>所詮お飾りの人形だし、死んだから政治に影響が出るわけでもないし
出るだろ…チョンが天皇陛下に謝罪要求しただけでアレだぞ。
どーせ彼等はお祝いするんだろうけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:37 | URL | No.:635406連日の報道が終わった後、自粛とか言ってテレビがすげーつまんなくなった
とにかくテレビだけじゃなく日本からエロ的なものが減った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:49 | URL | No.:635409「天皇」という概念が理解できない歳でした。
今の自分だったらものすっごく情報集めてたと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:52 | URL | No.:635410今上帝にお会いしたことは無いし行事等参加したことも無い
正直遠すぎて存在が曖昧(自分にとって)な感じするけれどもし崩御されたら多分凄くショック受けるし何とも言えない喪失感は感じるだろうなと思ってる
そういう事ふと考えるとやっぱり自分は日本人だなと思うよ
決して身近ではないけれど天皇陛下が存在している事が当たり前に感じているというか…うまく言えないけれどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:52 | URL | No.:635411リアル幼児だった当時は、テレビ番組が軒並み意味の分からない緊急特番に切り替わって凄く退屈だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:56 | URL | No.:635413昭和天皇は亡くなる数年前からかなりヨボヨボだったぞ
手がブルブルw
とうとういったかって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 19:57 | URL | No.:635414どうでもいいとか言ってるのはお育ちが悪んだろうな・・。
誰かの死に対して、礼儀として慎むべきっていうことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:01 | URL | No.:635415ドラえもんのパラレル西遊記のテレビ放送で
天皇陛下の体調の緊急速報が流れてたんだよなぁ
もう23年も前か -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:07 | URL | No.:635418小学校低学年だったけど、右翼がやけにうるさかったのだけ覚えてる
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/18(木) 20:09 | URL | No.:635419>129
その若い今上も即位から四半世紀近くなり今は白髪のお爺さんになっている
天皇陛下の存在で時の流れを実感するなぁ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/18(木) 20:13 | URL | No.:635421看板の明かりが片っぱしから消えたので
夜の街が、びっくりするほど暗かった
他人事だと思っていたけど
お亡くなりになったと聞いた瞬間は
やっぱり気持ちが沈んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:14 | URL | No.:635422筒井康隆は自由だなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:24 | URL | No.:635424冬休み中だったので
宿題がメチャクチャはかどった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:24 | URL | No.:635425放送大学は全くイツモどおりだったので見てた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:27 | URL | No.:635426後で知った事だけど、崩御が前年の暮れだと国民が正月気分を味わえない事になるから、松の内が明けるまで生かされていたんだってね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:38 | URL | No.:635428そもそも年明けて高校受験だったから
感傷に浸ってるような余裕もなかったしな
当時は皇室アルバムを結構見てて
祝日には国旗掲げるような家だったけど
じいさんもばあさんも特に変わったこと無かった気がするが、一般家庭はそんなもんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:44 | URL | No.:635429外国人と文通してた姉に相手からもの凄く丁重な文面でお悔やみの手紙が届いた。
当時私も姉も「・・・・?わざわざ何で?」と感じていたが今思うとそりゃそうだよな。
なんだかんだ言って元首の扱いが雑な国だよな日本も。
学校の授業で天皇とはなんぞやって全く教えてくれないもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:48 | URL | No.:635430その日はちょうど母と外出する時だった。
テレビの中から色が消えてたね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 20:52 | URL | No.:635431そういえば時期が女子高生コンクリート詰め殺人事件と被ったんだよな
この事件には衝撃受けたから、当時はダブルでやばかった -
名前:名無しさん #t50BOgd. | 2012/10/18(木) 20:53 | URL | No.:635432月カレンダーになってる教室の後ろの黒板に何日に逝くか予想して一口千円で賭けてたな。
社会科の教師が「おめぇら不謹慎だな!」ってニヤニヤしてた。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/10/18(木) 20:58 | URL | No.:635437当時、物凄い輸血して、お正月が明けるまでは絶対亡くならない様にしてたんだよね。普通だったら年末前くらいに崩御して、経済に大打撃を与える所だった。
あと、今より日教組の影響力が強かった時代なので、※128みたいなコトをドヤ顔で言うのも居た。
今上陛下は長生きして、震災から復興して豊かさが戻って来た日本を見て欲しいなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 21:03 | URL | No.:635447その日渋谷にいったんだよな
町中に黒い日章旗が上がってたような。。
誰か覚えていません?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 21:17 | URL | No.:635469昭和って64年とか言っても最初と最後が異常に短いんだよな
昭和元年も一週間くらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 21:17 | URL | No.:635470街中誰も歩いてないし出歩くの禁止って連絡網来たな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 21:22 | URL | No.:635476>17
自分も必死こいて改元対応のシステム変更をやっていた。
9月に陛下御不例が発表されたあと、社内で匿名プロジェクトができ、11月にようやく年内改元対応完了、それから年明け早々の改元対応版を開発して何とか間に合った。
小渕さんの発表は、最後の仕上げに元号名を入れるため、仕事中にテレビで見た。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 21:31 | URL | No.:635488※153
こういう話聞くとやっぱり国の象徴なんだなって思う
陛下の意思とか関係ないよね、死ぬのすら国の都合に合わせて…って
尊いお立場だけれどかわりにそこに個人はないな
産まれた時から「日本」なんだなって感じ
特殊だよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 21:58 | URL | No.:635512崩御される少し前から、フジTVの「笑っていいとも」のオープニングで、あの歌と青年隊の踊りがなくなって、いきなりタモリのアップから番組が始まるようになった。子供心に不謹慎って程じゃないだろ、って思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:01 | URL | No.:635517高校の部活の合宿帰りの後家で寝ていて、
目が覚めたら元号変わってた。
昭和の元年と最後の年は1週間で終わったんやなぁ、みたいなことを小渕官房長官が掲げる『平成』の2文字をぼんやりテレビで見ながら考えてた記憶が。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:01 | URL | No.:635519すまん。
大変不謹慎なんだが、その日スキー場ではしゃいでた。
だってほとんど貸切状態だったんだもん。 -
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2012/10/18(木) 22:05 | URL | No.:635524ネトウヨには悪いけど
一般国民にとってはほんとどうでもいいことなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:07 | URL | No.:635526お祭りが全部中止にならなかったっけ?
うちの地方の祭り中止になって、自殺者でたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:17 | URL | No.:635539笑いながら道を歩いていた一般人が警察に力づくで制圧されて泣いてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:24 | URL | No.:635544遊園地でイベント関連のバイトしてたけど、年明け早々
「崩御された場合」について説明があった。
んで、出勤前に崩御のニュースが流れてもとりあえず出勤って言われてたから、行ったけど2時間待機で遊園地も営業終了・・・ただ関連施設でやってた「物産展」は生ものとかあるんで、そのまま開催・・・
ヒマになったから地酒の試飲しまくってたw
知り合いの芸人さんは「仕事、ほぼキャンセルwwworz」って感じだったな -
名前:名無しビジネス #Fm81lUyk | 2012/10/18(木) 22:24 | URL | No.:635545派手な歌舞音曲は自粛。
大喪の礼では自衛隊の楽団が秘曲中の秘曲とされる「哀の極」を演奏。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:30 | URL | No.:635550うちの町内でもじーさんの自殺があったな
裏の山で首吊ってた
遺書には黄泉に行く陛下をお守りしにいきますだったかな
昔ながらの堅気な真面目じーさんだったからびびったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:31 | URL | No.:635552>>91
9日生まれの私は自分の誕生日すら自粛されたよ・・・
子供心に文句言える感じじゃなかったのは理解してたので我慢したけどさ。
しかもしばらくして今度は美空ひばりが亡くなったので
「昭和が本当に終わった・・・」ってメディアが言い続けてたよ。
その年は一年中お葬式みたいな雰囲気だったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:39 | URL | No.:635557去年の地震と同じ
自粛が義務になっていた感じ
大半が「馬鹿馬鹿しい・・・」でも声のデカいやつらに逆らえない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/18(木) 22:56 | URL | No.:635572正直どうでもよかったなあ、子どもだったし。
むしろムーミンしかやってなくて嫌な思い出しかない。
あと、天皇に対してお亡くなりにってのは滅茶苦茶失礼だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 22:58 | URL | No.:635573騒ぐのは街宣右翼かネトウヨだけ
当時は正直どうでも良かった
グローバル化地球市民が叫ばれてる時代にナショナリズムや国家の象徴だなんて人をまとめるための大昔の宗教並みに下らない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 23:06 | URL | No.:635582デパート勤務
松の内が終わって1月のディスプレイに変えた直後に崩御の連絡。
早朝出勤でマネキン全部に黒い服着せた -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/18(木) 23:07 | URL | No.:635583>>168
私は8日生まれ
誕生日会は自粛しましたね
通常8日は3学期始業式だったが、この年は日曜日で崩御された7日は土曜日だった
平日だったら学校は臨時休校にでもなったんだろうか? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/18(木) 23:11 | URL | No.:635585震災と同じで、田舎の日常生活にはあまり影響が無かった。
テレビばかり見てる連中は見る物が無くなって困ってた。まとめやコメを見てわかるように、当時はみんながテレビ中心に過ごしていた。
*169
鶴橋生まれか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 23:16 | URL | No.:6355891週間後にTVが普通に放送されはじめた頃にピーターパンが2週分連続で放送されたことしか覚えてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/18(木) 23:28 | URL | No.:635597子供ながらになんとなく悲しかったのは覚えてるな。
テレビで何度か見た知っている人、という感覚だったんだろうけれど。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/19(金) 00:06 | URL | No.:635621当時小学生だったが、大変な事が起きているんだなとは思ったな
テレビは見るものが無いのでアッガイを作っていたよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 00:06 | URL | No.:635622居酒屋チェーンに行ったら空いてたけれど
徐々に人が出て来たかな・・
大声で笑ったりする人はいなかった。
それぞれにとって有意義に過ごせばいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 00:12 | URL | No.:635627死ぬ前からだいぶ長いこと
ヤバイヤバイってやってたので
その日が来てもフーンだった。
突然死だったりするとまた違ったかも。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 00:18 | URL | No.:635635強制して何かみたいなのはなかったでしょ?
そこが怖いといえば怖いところでもある
米169みたいなのは最低だと思うよ。
子供じみているとは思うが反発したい人はしたらいい
俺はできるだけ普通に過ごそうと思った
とはいっても騒いだりはしゃいだりする気には
とてもならなかったけれどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 01:00 | URL | No.:635685自粛の強制みたいな節はあったな
こないだの震災みたいに…
そりゃ喜びはしなかった
誰だって人一人死ぬのを「馬鹿馬鹿しい」とは思わないだろうよ… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 01:01 | URL | No.:635689崩御されたと知った時は昭和が終わってしまったと
感慨深いものがあった
店が殆ど休みになっていたので町は静かだったが、関西だったからあんまり暗い雰囲気とかは感じなかったな
日の丸の上に黒の吹流しをつけて国旗掲揚のポールに揚げなきゃとか社内で言っていたと思う。
大葬の礼の日会社は休みだったはず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 01:07 | URL | No.:635712「平成」と決まった元号に対して
「屁え、せえ」とかいうクッソ寒い駄洒落を父がでけえ声で言ってたなあ
今考えれば、あの頃は平和だったんだなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 01:09 | URL | No.:635718そこかしこに大量に日の丸がはためいてた
あとコンビニが閉まってたのが衝撃的だったな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 01:21 | URL | No.:635744生まれて間もなくて全く覚えていないが家には崩御されたっていう記事が重要書類と一緒にしまってある
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/19(金) 01:31 | URL | No.:635773一桁年齢だったから
ぶっちゃけよくわからなかった‥
ただなんか周りが騒然としてたのは覚えてるなあ‥ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 02:07 | URL | No.:635849韓国の大統領が
お亡くなりになられた時には
韓国の街はどんな感じになるのですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 02:39 | URL | No.:635906当時のテレビの自粛は何だろな
今でいうならネットに繋がらない状態
レンタル屋も大儲けするさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 02:48 | URL | No.:635920韓国の大統領が
お亡くなりになられた時には
韓国の街はどんな感じになるのですか?
「崩御」のような
死去を表す敬語を用いるのですか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 03:05 | URL | No.:635945平成生まれの糞ゆとりなので知りませぬ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 03:07 | URL | No.:635949ちなみに手塚治虫が亡くなった時はどんなかんじだったの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 03:11 | URL | No.:635953崩御の報があった日は確か土曜日で、おれはバイトに休日出勤してた。
バイト先は和田蔵倉門に面したビルにあって、
薨去に集まってきた人々を上から見ながら仕事してた。
丸の内のビル群は全て日の丸の半旗を掲げていて厳粛な雰囲気だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 03:12 | URL | No.:635959うわ
s/薨去/皇居/
よりによってなんて誤字を。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/19(金) 05:59 | URL | No.:636082自粛すればするほど
エンタテインメントに渇望するから
意味ないのにね~。
上っ面だけの強制お通夜モードとか
この前の震災の時もイミフだったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 09:01 | URL | No.:636207テレビのコメンテーターが「早く元気なってほしいですね」とコメントしてる裏で1日中放送出来うる追悼番組を制作して崩御を待っていたと思うと反吐が出た
それからマスコミ嫌いだわ -
名前:名無し #- | 2012/10/19(金) 09:14 | URL | No.:636216おらが県の平成村が急に色気づいた
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/19(金) 09:24 | URL | No.:636221そりゃ、戦時中は神様くらいにまで祭り上げられてたんだから、
崩御の時は一大イベントだわ。
今上天皇は昭和ほど大きく取り上げられないかも。
特番はやるだろうけど。 -
名前: #- | 2012/10/19(金) 09:59 | URL | No.:636254見る番組無くて嫌なイメージしか残ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 10:27 | URL | No.:636286当時イギリスに住んでたけどTVで
日独伊の独裁者の特集流された。
日本の天皇は操り人形だったとか言ってた。
街中では年配の紳士っぽい人からも
日本人か?ざまあみろとか怒鳴られて
悲しかった・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 10:51 | URL | No.:636304バブルの終わりが告げられた時でもあったな。
あの年にバブルがはじけて徐々に経済が縮小していった -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2012/10/19(金) 11:23 | URL | No.:636323自粛の押し付けはうざかったなぁ
あと天皇の病状報告は吐血じゃなくて下血な
飯時にも下血下血ってうるさかったんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 12:52 | URL | No.:636407コメ欄に非国民が多すぎだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #kDh94dMM | 2012/10/19(金) 13:17 | URL | No.:636425当時高二の俺は「これで昭和が終わったか…」
と呟いたのを覚えてる。
恥しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 13:22 | URL | No.:636428「みなさん、お元気ですか~」という、日産セフィーロのCMが自粛された。正確には亡くなる前からだが。
亡くなった後は、連日、同じような回顧番組ばかりになって、レンタルビデオ店(当時はネットもないからね)が繁盛していた。
テレビと新聞以外、日常生活はそれほど変わらなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 13:34 | URL | No.:636440さぁ朝鮮の人みたいに一列にならんで大声で泣き喚きましょう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 14:04 | URL | No.:636461やっぱ昭和が一番面白いな。
ものすごい時代だよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/19(金) 14:11 | URL | No.:636467カレンダーの刷り直しの可能性で印刷株が上がったな。
市場関係者の符丁で「デノミ関連銘柄」と言うらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 14:36 | URL | No.:636490お前らそんな太古の昔の事をよくも覚えているなw
こっちは湾岸戦争の時期すら曖昧な記憶だぞw -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/10/19(金) 15:49 | URL | No.:636555仮面ライダーBLACKが休止になってちょっと切なかった思い出
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 16:16 | URL | No.:636567>>139
その通りだな。誰かの、ましてや天皇なんだし、ねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 17:12 | URL | No.:636587>>162
お前の気持ちが一般国民と同じだと何故わかるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 17:35 | URL | No.:636597早く次の元号にならないかね
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/19(金) 18:36 | URL | No.:636621>>191
各漫画雑誌のあとがきやコーナーで漫画家たちが
意見をいろいろ語り合っていた
少女、少年漫画しか知らないけど
当時はまだゆかりのある世代の漫画家たちが多かったようだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/19(金) 20:26 | URL | No.:636675※162
お前の主観は分かったからさっさと半島に帰れよw
一般人は「ネトウヨ」なんて朝鮮語つかわねぇよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/19(金) 21:47 | URL | No.:636761もう天皇制とかやめようよ…
日本はいつになったら人間主義に目覚めるんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/20(土) 02:19 | URL | No.:637021※215
人間主義?
お前まだ天皇陛下が神とか考えてる人なん? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/10/20(土) 11:59 | URL | No.:637149当時中学生。
テレビがつまんねーから、ファミコンやってたわ。
大喪の礼の日は学校が休みでラッキーwって、やっぱりファミコンしてたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/20(土) 13:00 | URL | No.:637172自粛ムードでなんとなくどんよりする中、
社会党がぎゃあぎゃあ騒いでたイメージだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/20(土) 13:46 | URL | No.:637185でもテレ東はポケモンやってんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/20(土) 16:47 | URL | No.:637396どうでもいいだの、死んだだの、そういう事言ってる奴らってどんな育ちをしてるのかが全く不明
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/20(土) 16:49 | URL | No.:637398当時のマスゴミ連中、宮内庁に陛下の病状聞くも一切シャットアウトされてて心底笑った。
仕方ないから皇居前広場にベンチイス並べて待機する有様。
ちなみに待ってるのは防寒着来た若手記者ばかりなり。 -
名前:www #- | 2012/10/20(土) 17:33 | URL | No.:637439崩御の前後かなり長い期間にわたって歌舞音曲の類いは自粛ってことで、
多くの娯楽施設は休業だったけど、なぜかスキー場は営業してたから、
毎週のように日帰りでスキーに行って、一生懸命技術を磨いて女子にもてようとしてたわ、オレww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/20(土) 18:25 | URL | No.:637461当時3、4歳か。全然覚えてないんだよなぁ
仮面ライダーBlackとか
パーマンとかゲゲゲの鬼太郎3期とか
夕張に光戦隊マスクマンのショー見に言って
オーラ出なくて(特撮じゃないから当たり前)コレジャナイ感に包まれた記憶しかない
あとファミコンでマリオとニチブツのセクロス -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/20(土) 21:15 | URL | No.:637568失礼だけど平成天皇が亡くなったらやばそう
地震の時よりひどいかな? -
名前:な #- | 2012/10/21(日) 14:03 | URL | No.:637865覚えてるわ、テレビも自粛で街に出ても営業してる店少なくて
すごく退屈だったのが記憶にある。子供だったから、退屈がぴったり当てはまるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/21(日) 15:50 | URL | No.:637921「お亡くなりになった」じゃねぇ!
「身罷った」だ! -
名前: #xXQZV7.U | 2012/10/21(日) 16:31 | URL | No.:637946バラエティ番組が軒並み休止する中、
いただきます(現ごきげんよう)は放送。
塩沢ときとかのうるさいオバハン排除して、
小堺一機が神妙な顔してた記憶はある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/21(日) 16:31 | URL | No.:637947当時16歳だったけど昭和天皇の話なんていままでニュースにほとんど出てなかったのに
テレビに出てくる素人(ほとんどが60代以上)がすごく悲しんでて
「ああ…昭和が終わった」みたいな雰囲気で
正直宗教臭いというか気味悪いというかそんな目で見ていた
18くらいの女の子が「えーよくわかんなーい」とテレビの取材で言ってたけどそれは一回しか流れなかったみたいだな
まあ子供の感想なんてそんなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/21(日) 22:18 | URL | No.:638085夕方のアニメだか特撮を観ていたお子様だった自分は、番組がちょくちょく報道特番とかに変わったから、どういう自体かよく解らずに「早く死んじゃえばいいのにねー」って兄妹と言ってたわ
-
名前:あ #- | 2012/10/22(月) 12:44 | URL | No.:638360どっかのバンドかジャニ系の事務所にライヴ中止するよう右翼の集団が押し掛けてた
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/23(火) 04:37 | URL | No.:638748年配の人が皇居前で泣きながら土下座してた映像には驚かされた。 昭和天皇愛されていたのだなと。
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2012/10/28(日) 23:35 | URL | No.:642634子供だったからあまり覚えてはいないけど
確かに時代が変わった感じはしたな。
変わろうとしてた、というか。
テレビは誰も見てなかったけど
なんとなくずっとテレビが付いていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 09:54 | URL | No.:647462ケンタッキーの持ちかえりパッケージと
持ち帰りのビニール袋から赤い色が消えてたよ。
つっても在庫が1週間持たなかったからすぐに戻ってたけど。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/06(火) 13:41 | URL | No.:647507確実に言えることは
もし日本に今上陛下がいなかったとしたら
毎年毎年、コロコロとトップが変わる国など
どの国家も信用など置かなかったことだろう
権威や歴史が理解できない民族には、その価値が分からないみたいだけど -
名前:名無しビジネス #rgFH9dIE | 2012/11/07(水) 09:48 | URL | No.:648418糞教師が正月明けに嬉しそうにしてた。
なんであんなゴミをクラス全員が信頼してたのか、子供って本当に馬鹿だと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/07(水) 23:10 | URL | No.:648765あの岸和田祭りが中止になった
-
名前:名無し++ #- | 2012/11/09(金) 09:50 | URL | No.:649541崩御&俺誕生
「ナンテコッタイ」
↓
「なんか最近売り上げ落ちたかなー」
↓
「ちょっと景気悪くね?」
↓
「えっ?バブル?一体何のはなししてるんだ?」
↓
「息子よ、とーちゃんぷーたろーになっちゃったよ」
「ぷぅ~?(俺物心ついたなう)」 -
名前:てん #- | 2012/11/24(土) 18:46 | URL | No.:659179もし今の天皇がお隠れになったら
・ニコ生やYoutubeなどで生中継
・2chは鯖落ち
・Twitterで不謹慎ツイート増加
このぐらいしか予想できん -
名前:名無しさん #no8j9Kzg | 2012/11/27(火) 02:39 | URL | No.:660473確か何人か、殉死というか、切腹したよね、皇居前とかで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/27(火) 10:25 | URL | No.:660795「おかくれになった」と言え!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 07:47 | URL | No.:666134なんかすごいな
今まで普通に使ってきた元号が変わるってどういう感じなんだろう?
と思う自分は平成2年生まれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/25(火) 02:25 | URL | No.:676656>> 210
>> 「昭和天皇大喪の礼」に参列した国及び国際機関の代表
当時のアナウンサーの中継「これだけの世界中のトップクラスが一同に会するのは国連総会でもありません。」
なお当時の独立国は全167か国-参列164か国=非参列国わずか3か国
(北朝鮮:問題外、アフガン:ソ連撤退直後で無政府状態、中米のどこか失念)
なお、この後の今上陛下の即位の礼の方が国家元首級が多いのは、
ソ連を筆頭とする共産圏諸国が、建前上王族を認められないので、盟主のソ連がNo.2を派遣する方針に倣ったため。
(ソ連代表のルキャノフ氏はゴルバチョフさんの学生時代からの親友)
この後、東欧諸国が立て続けに民主化、ベルリンの壁も崩壊して、日本のみならず世界的に一つの時代の終焉だったね。
なお、陛下崩御とはいえ日本の国内問題なのに、インドは3日間、ブータンは1ヶ月も喪に服してくれている。
なおブータンから参列されたワンチュク国王(昨年来日されたワンチュク国王の父君)が、
「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、日本に金を無心しに来たのではありません」と弔問外交をあえて行わず帰国した話は有名。 -
名前:名無しビジネス #- #OFiAT8Ac | 2012/12/28(金) 15:01 | URL | No.:678199お亡くなりになった、でも丁寧な言い方だから
別にいい気はするけれど…。
無理して「御隠れになった」なんて言葉使わなくても
いいのでは?
人は皆、死ぬもの。そしてその死は等しく敬うもの。
天皇陛下だけ特別な言い方しなくてもさ…。
御隠れになったっていう方が言葉の意味的に違和感を感じる。どこに隠れたのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/28(金) 21:21 | URL | No.:678299なんていうかコメ見てても物寂しいわな。
敬いの感情は人それぞれだとは思うが、世界的に見ても皇帝扱いされる人物は天皇陛下くらいなのに。
世界で最も位の高い3人のうちの1人、日本そのものっていう存在。
もっと誇りを持っていいと思うがなぁ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/12/29(土) 06:39 | URL | No.:678474まあ、感覚だけ言えば震災報道並み。
-
名前:名無しのぬこ #- | 2013/01/10(木) 00:26 | URL | No.:684502前日の会社の飲み会で「風邪ひいてヤバイ」と言ってた上司が「やっぱりダメだ。休む」と朝、会社に電話してきた。土曜日半ドン(懐かしい)で、午後からデパートへ買い物に行ったが、ず~~~~~とバッハのアリアが流れていて、ブックコーナーで、立ち読みしていたが気持ちが沈んできて何もかわずに帰宅した。大葬の礼を録画したビデオテープはいまでもある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 16:17 | URL | No.:686748個人なら自粛ってのはわかるが
国家規模になると経済にダメージあるし
むしろどんどん祭りにしろ盛大にやったほうがいいんじゃね
普段以上に金かかけて誠意みせればいい
本人だってそれで景気が下がるのは嫌だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 17:24 | URL | No.:686781>天皇陛下だけ特別な言い方しなくてもさ…。
憲法にも規定されている日本国の象徴。外国から見れば国家元首。特別でしょ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/14(月) 22:59 | URL | No.:686929昭和帝はAB型のRH-だったんだよな。
小学生ながら、血液が不足して困ってる人が他に沢山出てるんではなかろうかと思ってた。
今でもそれは思うが、当時の日本を考えると仕方が無い事だとも思っている。
ブータン国王の、弔意を示しに来たのであって、金の無心に来たのでは無いってのを聞いた時は、
記者と同じ疑問を持ったので、申し訳なさと恥ずかしさでいたたまれなかった。
そんな俺も今では『天皇陛下』というと今上陛下よりも昭和帝が先ず出てくるようになった。
今上陛下も立派な御方だと思うが、昭和帝は特別だと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/15(火) 06:03 | URL | No.:687091アメリカに押し付けられた占領憲法に尻尾振ってるBKDには分からんだろうけど、
天皇は君主だから国中暗くなるのは当たり前だと思うよ。
経営者9割朝鮮人のパチ屋ですらネオン消して営業時間短くしてた。
ああ、私もBKDだからパチ打ってたよ。釘も渋かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/15(火) 21:25 | URL | No.:687498その年エビの売り上げが激減したとか
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 20:23 | URL | No.:688090このスレに当時10代以下の人が答えることに意味があるのか。
その世代がそれより上の世代に問うスレだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 18:18 | URL | No.:689459まだ幼かったからよく覚えてないけど、テレビの全ての局で1週間ずーっと特番進行だった気がする。幼いながらに大変なことが起こったんだって記憶はあるなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 21:08 | URL | No.:689749朝日だかどっかの天皇に対して快く思っていない新聞社は「崩御」ではなく、わざと別の言葉を使っていたそうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 19:40 | URL | No.:698171崩御された天皇陛下を墓所に移さい全国から
警官集めたからそこいらじゅうで地方警官の迷子が
発生して「●●時までに××交差点に行きたいのです」と色々な地方の警察官に聞かれた事を思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/15(月) 16:19 | URL | No.:789553確か大喪の礼に参列した各国首脳がついでに東京都内で会談してたりした。
仲悪い国同士の大統領・首相連中には会談を持つ口実としてはうってつけだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/30(月) 01:14 | URL | No.:828068激動の昭和という言葉を聞くだけで
泣けてくるよ
日本の伝統であり文化の象徴でもある
天皇に長生きをお祈りいたします。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 03:13 | URL | No.:831048今の経済状態で自粛なんぞしたら日本はつぶれちまう。
天皇は死にそうになったら、「私が死んだらみんなでどんチャン騒ぎしろ」くらいの事は言っといてほしい。
まああの爺さんいい人だから、本当に言いそうだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 03:16 | URL | No.:831049小3だったが、大喪の礼の前日にえらい風邪を引いたが、学校が休みになったおかげで欠席にならなかったのは非常によく覚えている。
おかげで小2の3月~小6の3月まで欠席ゼロを継続できた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/06(日) 03:17 | URL | No.:831051まあ少なくともCMが全部ぽぽぽぽ~んになったりはしなかったよ。
-
名前:おもひで #YrGnQh/o | 2013/10/12(土) 23:54 | URL | No.:834386おれ京都出身だけど。ずーっと御所の周辺が物々しかった。1月中旬だったったっけか、京大で最終回の共通一次受けたんだけど、キャンパスに立て看板で「今日のご容態;体温15度、お体は傷み始めている」っていうのがあって、不謹慎だなーと思ったのを覚えてる。その試験のあいだは頭の中でずっと"Welcome To The Jungle ! "が流れてて、おれは大学受験を失敗した。
-
名前: #- | 2013/10/28(月) 06:36 | URL | No.:841004癌が末期で、ずっといつ亡くなられてもおかしくない状況だった。
腹水を抜かれたとか、そんなニュースが定期的に流れてた。
センター試験の真っ只中みたいな、そんなタイミングだったと思う。 -
名前:名無しのアーナル #- | 2013/10/28(月) 16:08 | URL | No.:841167天ちゃんが下血、下血のニュース速報が多かったのをおぼろげに覚えているわ。
なんだか天皇好きの連中が気持ち悪いな。 -
名前:名無しビジネス #IQn4OT2I | 2013/12/24(火) 22:58 | URL | No.:864326ついでにとんちんかんが観れなかった印象しかない。 あれ以降見ていないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/16(水) 11:33 | URL | No.:945912平成は
干戈の無い時代であってほしい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/10/26(日) 18:16 | URL | No.:989935テレビも街中もしんみりしてた印象しかない。
あと、平成になる時にに生まれて初めて日をまたいだのを憶えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 21:54 | URL | No.:1102828冬休み中だったから、テレビつまらんなーって記憶しかないなぁ
おっさんになった今は食い入るようにテレビ見ると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 13:33 | URL | No.:1105753ああ、あったなあ。デパート(tかしまy )の屋上に日の丸の半旗が掲げられていたなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 13:58 | URL | No.:1105763崩御の直前まで陛下のその日の体温、下血の数値が新聞の1面に掲載されてたね。
崩御の後は、黒いリボンがついた日の丸の半旗が掲げられて、街全体が暗くしんみりした状態になったのを覚えてる。
大喪の礼の日は学校が休みになったけど、テレビは一面報道番組になっていたのでつまらんと思い、一日漫画読んでたな。
今上陛下には、ご公務はほどほどに、美智子さまと元気で長生きされて欲しいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 13:00 | URL | No.:1179908当日雪が降ったのを幼心に覚えてる。
大喪の礼の行列の映像も覚えてる。 -
名前: #5RQuvl0I | 2016/01/25(月) 15:49 | URL | No.:1179963中学なるか否かぐらいだったが全く覚えてない。
街がしんみりするだのレンタルビデオだの言われても田んぼだらけの田舎にしてみりゃどうでもいい話ではあった。
別にいなきゃ日本が潰れるわけでもないしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/10(金) 00:35 | URL | No.:1235735大葬の日に受験で東京に来てた。
店が全部閉まってる。コンビニが閉まってるのを見たのは後にも先にもこのときだけ。
築地から勝鬨橋わたったところに泊ってたが、飯食うに困ったぜ。築地の吉野家が何故か開いていた。そこで初めて牛丼食った、まずぃいー。向かいの席でオッチャンが味噌汁に唐辛子粉振ってたのも衝撃。もう一泊するのを切り上げて、羽田から逃げ帰った。福岡で饂飩食った。美味かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 08:12 | URL | No.:2108461「戦争を起こして迷惑をかけ、今また貴重な血液を消費して迷惑かけてますねー」
などとパヨクの社会科教師がはしゃいでた
林って苗字だったから、今思えばザイニチだったんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 08:42 | URL | No.:2108464昭和天皇が亡くなったとき今みたいな派手な葬式は挙げなかったよな
今ならド派手な葬式を上げるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 09:47 | URL | No.:2108476即位ってこういう事なのか ってのが分かった
令和でもそうだったけど天皇って瞬間的に変わるんだなぁと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 10:00 | URL | No.:2108479物知らずのオマイラにマメチをひとつ
全世界に展開駐留している米軍は自前の
放送局を持っている。日本なら極東軍事放送網(Far East Network)がそれだ。
昭和が終わった日、FENは朝から重苦しい
クラシックだけを流し続けた。それが国家元首が死去した時の通常対応だからだ。
FENがクラシックだけを流し始めたら
覚悟しろよ。
国がひっくり返るほどのコトが起こった
報せだからな… -
名前:名無しさん #- | 2022/10/18(火) 11:06 | URL | No.:2108487やだっ、この米欄加齢臭しかない
-
名前:774@本舗 #- | 2022/10/18(火) 11:55 | URL | No.:2108499数百本のターミネーター全借り
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 12:02 | URL | No.:2108500アテスト勉強そっちのけでドラクエ4に没頭してた思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 12:25 | URL | No.:2108507子供の間で下血という言葉が流行った
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 13:41 | URL | No.:2108531うちの祖父が崩御した年と天皇が亡くなった年が一緒
昭和天皇が戦争犯罪で裁かれなかったのは謎だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 14:03 | URL | No.:2108535ネットがない時代でTVが娯楽の中心だった
なのに、しばらく自粛でTV番組がつまらなかった
それでレンタルビデオ屋が大繁盛
どこへ行っても貸出中ばかりだった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 14:13 | URL | No.:2108537キャスター「どう思われますか?」
まんさん「アイドルのコンサート観に来たのに中止だって最悪~」
youtubeで探せばどっかにあるこの映像 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 17:05 | URL | No.:2108575子どもだったからテレビがつまんなくなった程度の記憶しかない
いっつも容体がどうこうとかいうニュースばっかりだった記憶
テレビサイドも、プロ野球とかのオフシーズンやったしちょうど良かったのかもな
このビッグウェーブに乗らなあかん!(義務感)みたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 18:19 | URL | No.:2108592丁度、オートサロンに行くんで初めて東京に車で行ったから早く着き過ぎて、都内をドライブしてたわw
崩御した時間頃に皇居前を走ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/18(火) 20:48 | URL | No.:2108613というか、本当にあの日時に崩御されたんか?
本当はもっと早い12月中とかだったけど、
1か月も満たない間に年号が変わると経済に影響出るし、かと言って正月早々でも正月ムードに水を差すし色々混乱するから、
「正月も一週間過ぎた今くらいで良いか」って事じゃないかと睨んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/19(水) 07:15 | URL | No.:2108716仮面ライダーRXが見れなくて憤慨してる子供だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/19(水) 10:45 | URL | No.:2108745※286
毎日毎日血圧がどうの、主治医の会見ではどうのってやってたからなあ
もっとクリティカルな理由があればともかく、ムードに水差すくらいのフワッとした理由で隠さんやろ。
もうちょい筋の通った言い訳できんと、バレた時に首が飛ぶようなリスクは誰も犯さん -
名前: #- | 2022/10/19(水) 21:34 | URL | No.:2108900>>276
その改行は癖? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 21:05 | URL | No.:2110677即位ってこういう事なのか ってのが分かった
令和でもそうだったけど天皇って瞬間的に変わるんだなぁと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 07:30 | URL | No.:2118340本当に長きに渡りご苦労様でしたってのが感想だったな
でも後々に輸血量云々の話を聞くに、イタズラに陛下に
苦痛を強いてはいなかったのか?
医師団の言い訳のアリバイなのではと言う思いに駆られたな。 -
名前:あ #- | 2022/12/09(金) 22:47 | URL | No.:2124328物心ついてない時代ではあるが、ニュースなど見ると、かなりの苦痛で延命延命延命という感じだったよな。
現・上皇様が引いてしまったと思う。
非常に大事なお方ではあったが、無理なものは無理という扱いは出来んのだろうか。 -
名前:あ #- | 2022/12/09(金) 22:49 | URL | No.:2124329本スレ255は、アレの集団だったんだろうな。
血は争えない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5488-0d8012ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック