■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350828311/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:05:11.27 ID:U1e79zMw0
- せこすぎてきめえ
鳥肌立ったわ
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:06:21.05 ID:WzL3WoFG0
- おまえニートだろ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:06:59.03 ID:lOyIH4OC0
- 硬貨に変身できる>>1がいると聞いて
- 12 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/10/21(日) 23:07:40.50 ID:ICJZBD320
- 領収書とらないとマズいだろ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:07:52.76 ID:iBdeo2BJ0
- 領収書の何がせこいのかわからん
請求書の間違いか?
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:07:58.37 ID:1BWh9VUtO
- そのバカとやらの会社の経費を全部>>1が払ってやれるなら
セコい呼ばわりも許されるんじゃないかな
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:10:03.09 ID:U1e79zMw0
- いやw 会社名書いてとか言われるし、
- 絶対経費で落とす気満々だろwww
せこすぎワロタwww
- 絶対経費で落とす気満々だろwww
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:10:11.12 ID:CHGt9LJ2O
- 100円でも経費は経費で領収書必要。
>>1はアルバイトか何か?大丈夫?
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:11:11.94 ID:ltYwnlXD0
- まず日本語からしておかしい>>1
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:11:26.81 ID:iTnQvVFU0
- 500円ちょいのために1時間レジ打ちしてる>>1wwwwwwwwwwwwww
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:12:30.58 ID:U1e79zMw0
- >>29
時給はその倍以上なんだが?? - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:14:05.81 ID:nDmLaNiK0
- もう>>1いじめはやめてあげて
領収書もらう奴はセコくて馬鹿
この話は終わり終わり!
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:15:59.73 ID:1NqSmwy+0
- どっちもどっち
お前ら貧乏過ぎて悲しくなる
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:17:24.15 ID:iBdeo2BJ0
- >>54
会社で必要になった小物の可能性があるわけだが - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:19:30.16 ID:1NqSmwy+0
- >>56
だから>>1は少額でいちいち領収書切らすなめんどいだろって言ってんだろ
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:20:02.72 ID:80C83XDB0
- >>64
ちげーだろ、500円程度の小物をわざわざ領収書で金もらおうとしてる奴ダサいってことだ
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:20:23.65 ID:U1e79zMw0
- 社会人にもなって経費に頼って、なに甘えてんの?
しっかりしろおっさん達 - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:20:49.05 ID:hQd/dbDZ0
- 領収書請求することは別にいい
宛名と但し書き書かせないでくれって言う奴はくたばれ
品代も駄目なんですサーセン
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:23:20.74 ID:9jMhEzGG0
- 会社の経費で落とすんなら領収書いるだろ
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:24:47.98 ID:ajOYay0O0
- 部下に「経費で必要な物買ってきて、
- 領収書も貰ってきてね」って頼んだら
「領収書?いやいやこんな安いもん俺払いますよwwwwww」- とか言われたら凄い困る
金額が大きいとか小さいとか細かいとかそういう- 問題じゃないんよ
- 領収書も貰ってきてね」って頼んだら
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:25:43.70 ID:U1e79zMw0
- >>84
甘やかすのは駄目だろ
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:26:31.04 ID:2ipwaKmiO
- >>87
頭大丈夫か君 - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:27:10.26 ID:uJsM1lNpO
- 10万でも50円でも経費は経費だろ
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:27:20.99 ID:U1e79zMw0
- 違法だからってそれが免罪符になると思うなよ
サー残だって違法だけど、社会に尽くす社会人らしい立派な行いだ
社会人としての自覚があるなら、会社の金に頼るのを今すぐやめるんだ
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:29:41.22 ID:cnFSDaHM0
- 論点すり替えようとするなよwww
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:27:50.77 ID:9E7sEy3O0
- >>1はコンビニバイト君か?
仮に店長から、「これ、業務で必要やから。三百円くらいやし自分で買えよ?な?」とか- 言われたら怒るやろ?
業務上必要なものは、会社が買うもんです。けして社員が買うもんじゃねーす - 言われたら怒るやろ?
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:33:51.90 ID:+tqbo0gTO
- 違法がどうとかじゃなく会社で必要なものなら領収書もらうだろ。
- もらわない奴の方が会社に要らない
- もらわない奴の方が会社に要らない
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:34:52.48 ID:U1e79zMw0
- >>123
普通にパンとかおにぎり買ってる奴も領収書要求すんだけど
それも会社に必要なものなの?
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:36:25.90 ID:FynR8vvR0
- >>130
飲食費は経費で落ちないと思ったん?
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:36:27.00 ID:u/c5u7oQ0
- >>130
出張や休日出勤に昼食代を支給する会社は普通にある - 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:38:10.30 ID:9E7sEy3O0
- >>130
会社が仕事を要求
昼飯買えん食えん
手っ取り早くコンビニで買った
業務上メシを食う時間が必要な仕事量で、昼飯時を休憩と認めない?と、食料費か- 報償費名目で会社出してくれるよ
やる会社は、社員に昼飯出して経費落として、控除してるな - 報償費名目で会社出してくれるよ
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:36:41.40 ID:U1e79zMw0
- 会社にお弁当代出してもらってんの? コジキかよ
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:38:03.91 ID:IL/FtF7b0
- パンとかおにぎりでも経費になるよ
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:38:06.73 ID:lOyIH4OC0
- 会社が「経費で落とせ」って言ってるものは経費で落とさないといけない
ルールも分からないのかよ - 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:38:41.89 ID:mnflAl9B0
- うちの会社では22時以降も継続して仕事するよう指示された場合は食事代が支給される
で、支払い方法は領収書での後日清算だ
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:39:04.96 ID:6/aiK4pRi
- 経費落ちなくてもとりあえず領収書は貰う
そうしないと上司からすげぇ怒られる - 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:40:05.48 ID:su6fAUN00
- >>1はオフィス街でバイトするのやめた方がいいね
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:41:11.47 ID:cbtFloj30
- むしろ領収書のない物とか会社ってか上司から受け取り拒否されて 買い直しとかもあり得る
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:42:17.96 ID:FynR8vvR0
- >>1が社会経験が無いのはよく分かった。10代ならしょうがないが、20超えてたら酷いな
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:42:50.41 ID:U1e79zMw0
- これが今の日本の実態なんだな…
情けなさすぎる…
涙がぽろぽろあふれて止まらない
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:44:32.12 ID:dHT1zXDd0
- >>175
お前親に話してみろよ
情けなくて親が泣くぞ
で、釣り宣言は?まさかのガチ
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:45:20.79 ID:G7BJ6dBR0
- ガチでも釣りでも>>1がバカなことに変わりはないけどね
- 354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 00:13:07.58 ID:1o1aSC6M0
- なんでレシートあんのにいちいち領収書もらうんですか?
- 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 00:15:07.27 ID:DQ8jZjwV0
- >>354
レシートは公的に認められた形式の書類じゃないから
- 362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 00:17:05.67 ID:SE61LR1p0
- >>357
認められてるよ
レシートは領収書の代わりになる
- 363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 00:17:37.40 ID:DQ8jZjwV0
- >>362
税務署職員に出してみろ
全額否認されるから
- 391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 00:28:39.31 ID:NsSByALX0
- 一応言っとくが、税理士や会計士がセフセフ言ってても間違いは普通にあるから
控除のせられなかったり、外部監査ではねられるとかデフォだから - 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:48:09.57 ID:IAU3qF+m0
- 「500円『くらい』自腹で払えよ」ってこと言いたかったんだろうな
無知ゆえに「『自腹で』払ってはいけない」場面があることを- 知らなかったんだろう
- 知らなかったんだろう
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:43:49.01 ID:u/c5u7oQ0
- >>1がどこで常識を身につけてきたつもりなのか普通に興味ある
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:46:21.68 ID:7VinYCGj0
- 働いたこと無いんだろうなwww
人とずれてる感覚あるのかな?
まぁでも仕事できなさそう
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:48:56.74 ID:cbtFloj30
- 良く考えたら>>1が500円くらいのはした金を受け取らずに客に商品渡せば
- 社会って物が少しはわかるだろう 領収書書かなくて良いし
- 【領収書のハンコ 蛍原】
- http://youtu.be/USVLEM2qQqc
「領収書・経費精算」の
常識 - 社会って物が少しはわかるだろう 領収書書かなくて良いし
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:03 | URL | No.:639328>>87-88
くっそ笑った -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #EqkzR.Ow | 2012/10/24(水) 21:04 | URL | No.:639329こういうバカ発言はtwitterでやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:05 | URL | No.:639330>>1が必死すぎて・・・
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 21:06 | URL | No.:639331あんまり額が低いと経費申請の手続きが面倒なんで領収を貰いたくないと思うことは確かにある。
ちなみに俺の最低申請金額はコンビニFAX50円。
それでもどこでどれだけ支出があるかを正確に調べるためのデータ集めでもあるから仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:06 | URL | No.:639332スレタイみてこいつは馬鹿なのか?
と思って開いたら案の定馬鹿だった -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/24(水) 21:07 | URL | No.:639333最後の>>224が全てだな
それ以外なんも言うことない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:07 | URL | No.:639334勉強は大事だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:08 | URL | No.:639335え、釣りじゃないの?マジに?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:08 | URL | No.:639336本気で言ってるのだったら、ちょっと泣けてきちゃうね・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:08 | URL | No.:639337題名のバカって自分のことだったんだなw
まあ、バイトしかしてなきゃそう思…わねーよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:09 | URL | No.:639338「領収書あと3枚ください。白紙でいいから」
が最強にセコいだろ。
つーかほぼ犯罪。
何も知らないバイト君は簡単にやっちまう。
まあ法的に責められるのは俺らじゃないからいいけど。 -
名前: #- | 2012/10/24(水) 21:10 | URL | No.:639339後にひけなくなった惨めな>>1を観察するスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:12 | URL | No.:639340自腹を切るのは美徳みたいに思う奴も居るかも知れないけど
向きが違うだけで横領とか公私混同と変わらないんだし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:12 | URL | No.:639341バイト始めたての高校生か
社会の仕組みに触れてよかったね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:12 | URL | No.:639342たとえ額が小さくても計上の際に面倒が起こるの
だから領収書を取るわけ
この1は「1君、ちょっとそこの店からコレ買ってきて。あ、自費でお願いね?」
と店長から言われたらどう思うのかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:13 | URL | No.:639343領収書とレシート2つとも下さいも最高にウザい
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/10/24(水) 21:13 | URL | No.:639344正しくはこうだった訳だな
バカ「500円になります」
社会人「領収書下さい」
バカ「それぐらい自腹で払えよ…」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:13 | URL | No.:639345コンビニのレシートって領収書兼ねてね?
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 21:14 | URL | No.:639346しかしバカが多くてワロタww
毎日500円で残業食代は領収書と引き換え
とか想像できんのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:14 | URL | No.:639347働いたことのない俺でも>>1がアホだということはわかった
経費で落とせるものを落としてナニが悪いのかしら -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:14 | URL | No.:639348自腹切らせるとかブラック企業じゃないか
仕事の対価減らしてるのだからサビ残や自爆営業とあまり変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:15 | URL | No.:639349まぁ、ガキなんだろうな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:15 | URL | No.:639350頭弱いんだろうな
出張で外出ると宿泊費や交通費・食事代が出るよ
全てではないけれど、ある程度払ってくれるよ
3万円以上の領収書には収入印紙を貼ってね
レシートは要件を満たしていれば領収書の代わりになるよ
どんな要件かは自分で調べろ バカ共 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:15 | URL | No.:639351>>1が社会人経験のないアフォという事は良くわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:15 | URL | No.:639352まぁあれ、
>>1が500円ぐらいの少額俺が出しときますよってやればいいよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:16 | URL | No.:639353領収書を欲しいって言うのは問題ないよ
買いに来てる人が会社のおつかいの可能性が高いし
ただし、金額を書かないでとかいう奴は、100%税金をごまかそうとしている奴。
そういうのは「金額を書かないといけない決まりになっています」と言えばOK -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:17 | URL | No.:639354管理人前の記事で味をしめたなwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:17 | URL | No.:639355我が社の雑資材買い出し係に、是非とも採用したい!!
君の立て替え分はキチンとで払うから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:18 | URL | No.:639356初めてのバイトの時にレシート渡した後で領収書くださいって言われたからレシートが領収書ですって言ったの思い出したわw
その後で社会のことなんにも分かってないって実感したわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/24(水) 21:18 | URL | No.:639357この>>1はコンビニで無給で働いてるんやな
コンビニバイト程度の時給みたいなはした金一々もらうセコイ奴じゃあないんやな
社会人の鑑なんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:18 | URL | No.:639358これさ。500円くらいって言ってるんだから、
領収書ください、言われたら>>1が代わりに金払えばいいんじゃね?
それで解決じゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:19 | URL | No.:639359なんだ、ただのキチガイか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:20 | URL | No.:639360※15
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 23:27:50.77 ID:9E7sEy3O0
>>1はコンビニバイト君か?
仮に店長から、「これ、業務で必要やから。三百円くらいやし自分で買えよ?な?」とか
言われたら怒るやろ?
業務上必要なものは、会社が買うもんです。けして社員が買うもんじゃねーす -
名前: #- | 2012/10/24(水) 21:20 | URL | No.:639361未成年の教育の為に書くけど小額だからとかそういう理由じゃなく、人件費が掛かっている社員の行動と、その時間の証明は必須だよね。
社員に勝手に支払われるのもそれはそれで困るんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:21 | URL | No.:639362さすがに釣り針でかすぎだろう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:22 | URL | No.:639364領収書は10円単位
いや1円単位できっちりだすのが普通だ
自分じゃなくて取引先の会社に出す場合があるからな -
名前:かず #- | 2012/10/24(水) 21:22 | URL | No.:639365小額の金銭の管理が出来ないやつは大金も管理できん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:22 | URL | No.:639366領収書書くのも仕事のうちだろ
-
名前:774 #- | 2012/10/24(水) 21:22 | URL | No.:639367(>>1を見て)
これが今の日本の実態なんだな…
情けなさすぎる…
涙がぽろぽろあふれて止まらない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:23 | URL | No.:639368あくせく働いて、小遣い30000円。
内、昼飯代で700円使ってたら、
500円の価値の大きさが
判るだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:23 | URL | No.:639369とんでもねーアホだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:23 | URL | No.:6393704
ぬぬぬ
駐車場代100円の下が居たか
1にとっては500円かもしれないけど
仕事の物件に関わる経費としては
その他に大きな経費もあれば
細々と100円が50件あったりする
そもそも給料はどのようにして出るのか解っていないと
公務員みたいお金は湧いて出ると思うんだろうな。
昔みたいにスナックの領収書で会計の帳尻合わせるとか
今はしてないだろうけど。
それだけにきっちり数字合わせるようになってるしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:23 | URL | No.:639371だからバイトなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:23 | URL | No.:639372>>1はアホとして、いちいち面倒なのは分かる
レジ1つしか無くて後ろ何人も並んでる時に領収書とか言われると少しとは言え時間取られるし -
名前:名無しビジネス #TOmz3iPU | 2012/10/24(水) 21:24 | URL | No.:639374>224みたいな返しが出来るの羨ましいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:25 | URL | No.:639375開いた口が塞がらないとは、まさにこの事
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/24(水) 21:25 | URL | No.:639376社会にでたらわかるよクソガキ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/24(水) 21:26 | URL | No.:639377たかだか500円くらいの経費で監査にいびられるならコンビニバイトに領収書を書かせたほうがましってこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:26 | URL | No.:639378500円になりますってのもやめろ。精算前に金額が変わった場合のみ使え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:26 | URL | No.:639379あれ>>92を見ると、>>1の味方になって社蓄を攻撃したくなる
ふしぎ! -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 21:27 | URL | No.:639380この>>1は社会経験ないのか?所詮バイトなんだから黙って仕事してりゃいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:27 | URL | No.:639381領収書ぐらい中学の文化部の部活ですら貰ってこい言われるやろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:27 | URL | No.:639382毎度毎度釣りスレまとめるの勘弁してもらえませんかね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:28 | URL | No.:639383>>1
DQNにもほどがあるなwww
常識がないからコンビニでバイトなんだろうよwwwww
バカはお前だよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:28 | URL | No.:639384税務署に説明つかなくなるからだめ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:28 | URL | No.:639385自腹するとむしろ訳分からんことになる
会計カワイソスな自体は避けてあげてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:29 | URL | No.:639386仕事してないガキじゃわからんでしょ。
>>1はアホだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:29 | URL | No.:639387俺なんか、異動したら「会社の業務で印鑑使うからそれように自分で買ってきて」っていわれて激怒したけどな。
なんで会社で使うものを俺の懐から出さなイカンのよ、と。
まあ、ちゃんとしたのじゃないから100円だったけど、未だに腑に落ちん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:29 | URL | No.:639388コンビニで働いてた時、タバコバラ売りで領収書切ったことあるなぁ
カートンならまだしも、バラって会社から金出るのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:30 | URL | No.:6393891の無知にびっくりした
さすがバイトレベル人間w
一生レジ打ちしてろや ks -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/24(水) 21:30 | URL | No.:639390恥ずかしい社会人()がいると聞いて
こんなの高校生でも知ってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:30 | URL | No.:639392>>363
されないよ、額面によるけど500円じゃマズされないよ
仮に税務署に突かれるなら、余程買ったものがキチガイだよ
にも拘らず、キリッと相手を罵倒しちゃうとか、自己弁護で必死()なんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:31 | URL | No.:639393レシートと領収書は本来同じものだし
そもそも役所は基本的に領収書類を必要とはしない
必要になる場合は「誰が」「いつ」「どこで」「何を」「いくらで」という情報を求めているので
それらが抜けていたら金額によっては領収書でも問題となる場合がある -
名前:名無し++ #- | 2012/10/24(水) 21:31 | URL | No.:639394>>224の返しは思いつかなかった
-
名前:名無し #- | 2012/10/24(水) 21:32 | URL | No.:639395さすがに釣りだろ?
え、本気で言ってんの?
額小さくても領収書もらってきてねって言われるだろ
レジ打ちのバイトじゃ分からないことなのか、これ -
名前:名無し++ #- | 2012/10/24(水) 21:32 | URL | No.:639396>>1
一生バイトやってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:32 | URL | No.:639397>>1は領収書と引き換えに現金が支給されるとでも思ってるんだろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:33 | URL | No.:639398なんか公務員叩きに持ってこうとしてる馬鹿が1人いるなw
むしろ領収書関連は公務員の方がきっちりしてるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:34 | URL | No.:639400※59
ヒント:応接室
ってか、お前、タバコ吸わないだろ?
自分と凡そ関係ないものなんか、理解に届かなくて当然なのに
なんで自然と相手を疑ってるの?お前が無知なだけよ?
カートンで落とせるものが、何で単品だとダメなのよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:34 | URL | No.:639401なんかこういう1を見てると悲しくなってくるなぁ。
額の大小の問題じゃないんだけどなぁ。知らないと
そんなものなのかなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:34 | URL | No.:639402※31
本スレでも書いてあるようにそういことじゃないだよ。
税務署が入っても関係ない会社ならやってもいいと思うけどな。 -
名前:あ #- | 2012/10/24(水) 21:34 | URL | No.:639403こいつ馬鹿だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:35 | URL | No.:639404社会人になって500円の大切さもわからない大人の方が色々とまずいんだぜ
金持ちとか貧乏とか関係ないよ
人間性の問題 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:35 | URL | No.:639405※62
お前も大丈夫じゃない会社に勤めてるクチだな
500円どころか10円でも、社名のないもんが混じってたら「なんですかコレ」って言われるんだよ
大体なにその思考。500円くらいじゃ?
なに、どっかでラインがあっていくら以上になると急に指摘されるようになるとか思ってんの?曖昧すぎんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:35 | URL | No.:639406バイトの分際で何言ってんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:36 | URL | No.:639408こいつは一生まともな社会人には慣れないな
社会の底辺から浮かび上がろうとすらしないで欲しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:36 | URL | No.:639409
2ちゃんねるって バカじゃん
こういうスレ いちいち 立てて -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:36 | URL | No.:639410>>1
底辺バイトの糞ガキ○ねよ
一生レジしてろや -
名前: #- | 2012/10/24(水) 21:36 | URL | No.:639411>>1は中学生以下だな
もしこれで定職についたことが無いおっさんとかだったら涙を禁じえない・・・ -
名前:(´・ω・`) #- | 2012/10/24(水) 21:36 | URL | No.:639412この間東京出張に行く機会あったんだけど、事前に事務の人から「交通費の領収書ももらってきてね~」って言われたぞ。ホテルから用事ある場所への地下鉄代190円だけしか払わなかったけど、それでもきっちり書類書いて領収書もだした。
190円でも領収書発行したってなれば、>>1は失禁すんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:37 | URL | No.:6394131が馬鹿すぎて涙が出てくるwwwww
まともに働いた事ないのなwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:38 | URL | No.:639415まあ実際には、事務用品とかは
自分の好みで私物使ってるから、
500円くらいで、ガタガタ言わないけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:40 | URL | No.:639416最近の経費はレシートでもOKw
まぁ個人事業主が多いだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:40 | URL | No.:639417ずっとニートだったヤツが最近バイト始めて勘違いしちゃったんだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:41 | URL | No.:639419>>1は中学生か高校生なんだろ、
社会と会社の仕組みを知らないくらい許してやれよ。
…ああ中学生じゃコンビニバイトは無理か。 -
名前:名無し++ #- | 2012/10/24(水) 21:42 | URL | No.:639420スレタイ見て本気で意味がわからなくて開いたらただのバカだった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:43 | URL | No.:639421ちなみに事業所の規模が小さいと
食費補助が出勤日に出ても○○円以内で領収書とっててまとめて請求とかあったりする
俺が責任者になったときにめんどくさいから一括給与振込みに変更さしたけどな
店舗単位ではこういうあほな事があったりする
あと会社で使うものはちゃんと経費で落とさないと何かあったとき不味いぞ
小口落とすのめんどくさくてついつい自腹とかマジありえないからな
監査が来たとき大変な事になるぞ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/10/24(水) 21:43 | URL | No.:639422簡単な話が「仕事めんどくせえ」って事か
あれこれそれっぽい理由つけるから馬鹿にされんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:44 | URL | No.:6394233万以上でもクレジットカードで払った場合は収入印紙貼らなくていいからな?
カード会社から金を貰った時に貼るのかそこまでは知らんけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:44 | URL | No.:639424>>1の何がヤバいかって、「経費で落とすものは、金額の多寡にかかわらず領収書を請求するものなんだ」と皆が言っているのにもかかわらず、理解ができないのがヤバい。
思い違いや勘違いは誰でもするよ。人間だもの。
でもさ、きちんと説明をされても、「自分が正しい」という根拠のない自信に囚われて、話が通じないのは人として論外。
なるほど、レジ打ちにふさわしいレベルの人間だと納得した。
やはり、こういう底辺職はそれに見合う奴のやるべきものだな。俺には合わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:45 | URL | No.:639425無知すぎ高慢すぎわろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:45 | URL | No.:639426俺「500円になります」バカ「領収書ください」←は? ←は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:45 | URL | No.:639427最後のはホントそう思うわなw
自分がやられたらカッとなることを
他人に対しては疑問も持たずに
押し付けられるのがこの手合い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:47 | URL | No.:639428お前らレシート見ろよ『領収書』って書いてあるぞ
『領収書を貰え』ってのは会社の会計フォーマットに合わせる為だけで、(株)○○とか書かせないと社員個人の私的なものも入れちゃうだろjk
まっ、どうせ会社員はいなそうだけどなw -
名前: #- | 2012/10/24(水) 21:47 | URL | No.:639429こんなアホはフリーターがお似合いだな
これが今の日本の実態なんだな…
情けなさすぎる…
涙がぽろぽろあふれて止まらない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:49 | URL | No.:639430※74
税務署と直接対峙するお仕事していてスミマセン
彼らが何求めてるか考えてみろよ
職務上、公務員の中で最も民間に近い仕事できる人達よ?
お前の様に、無駄な仕事増やして、無駄な残業増やして、会社の荷物になっている人間には理解できないのは仕方ないけれども -
名前: #E3dFbX7w | 2012/10/24(水) 21:49 | URL | No.:639431みなさん、これがゆとりです
-
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/10/24(水) 21:49 | URL | No.:639432バカ晒す前に調べればいいのにな
現実を -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:49 | URL | No.:639433社会の仕組みであって、企業の仕組みであって、税務の仕組みであって、ルールであって。
それに対して「セコい」とか子供みたいな感情論の、次元の低い絡み方する時点でもうね、さっさとヘマしてホームレスにでもなってくれとしか。
だいたいお客様の、モンスターみたいな無茶でもなんでもない要望を、卑下交じりでネットに投下する時点で終わってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:50 | URL | No.:639434人生生涯バイトの>>1に拍手
( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:51 | URL | No.:639435俺「500円になります」
こいつは変身するの?馬鹿なの?
500円になります→500円頂戴します じゃねーの?
接客勉強してから出なおしてこい
ついでに常識学んでから家から出ろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:51 | URL | No.:639436※96
得意げになってるところ悪いが、指摘するなら※74の勤めてる会社の経理に対してじゃね
領収書に社名切る程度で残業とか言っちゃうのはちょっと・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:52 | URL | No.:639437仕事がらみはとりあえず何でも領収書もらっとけと叩き込まれたな(´・ω・`)
金回りは細かなとこまで徹底するべきだし、貰わず後で困るようじゃ社会人失格
何でも経費にしてちょろまかすアホも多いんだろうけど、
それは領収書舐めてる>>1の同類だわ -
名前:名無しでやんす #- | 2012/10/24(水) 21:52 | URL | No.:639438コピー機に領収書発行機能がついている事について聞いてみたいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:52 | URL | No.:639439この1の論点が馬鹿すぎるわ。世間知らず露呈してるようなもんだ。
領収書を請求する側にはそれ相応の理由がある。勿論その領収書が通るか通らないかはまた別の話。
ただ金が右から左へ流れているとでも思ってるのか?
こんなスレ立てちゃうと全国のコンビニ店員が社会人概念が無いって思われちゃいますよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:52 | URL | No.:639440レシートは物によって領収書になったりならなかったり…
まあ保存を考えると書いてもらった方が良いけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:53 | URL | No.:639441※92
俺もスレタイ読んで同じ事思ったよ
まあこの>>1は一生バイトやってりゃ良いんじゃない?
社会に出てきてもついていけないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:53 | URL | No.:639442>>58
社風だろ。
俺も印鑑は自費で用意した。
私用でも使ったりしてるがな。
あんまりガチガチに固められるとやりにくい。
まぁ、うまいこと空気読めよってことだよ。 -
名前:www #- | 2012/10/24(水) 21:53 | URL | No.:639443>>1は会社から前金で金もらって
買い物にきてるというケースもある事
知らないんじゃないか?
じゃなきゃこんなバカなスレ立たんでしょ?
領収書が大事って事知らんとは・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:55 | URL | No.:639445>>89
クレカの場合は金銭やり取りは発生しないので
そもそも印紙税がかからない。
なので貼らなくていいのではなく、貼っちゃダメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:56 | URL | No.:639447※90
後半部分は言い過ぎだけどほとんど同意。
一旦自分を疑ってみるという感性が無いのはかなり危ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:56 | URL | No.:639448最近VIPもバカ発見器になってきてんじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:58 | URL | No.:639449スレタイ読んで
>>1「領収書については500円出してから言え。まだ領収してねーだろw」
>>2以降「レジに手間を掛けさせないため先に言ってるんだろ」
的な流れかと思って開いたらこれだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 21:59 | URL | No.:639451バイトにとっちゃぁ、たった1枚の500円玉かもしれんが、
20回積み重なれば1万円だ。そしてこれが20回目の領収書請求の可能性もある。
この場面だけ切り取ってあーだこーだ言うのは浅はかすぎるだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 21:59 | URL | No.:639452「領収書に宛名が必要かどうかは企業のコンプライアンス次第。税務署は特に関係ない」←これ言えば一発で議論終わるだろ。
だらだらと必要っつってる奴も不必要っつってる奴も、どっちも同類だ。意味も無く煽り合って無様晒してんじゃねえよ。理解してから議論始めろよ。
社名の有無で変わるのは消費税に対して、3万以上の場合だけだ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:00 | URL | No.:639453高校生ぐらいか?それでもとんでもない馬鹿だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:01 | URL | No.:639455まだ学生だからよくわからんけど
簿記っていうかそういう経費を集計する時に領収書がないと困るんじゃないの?
金額が釣りあわなくなるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:02 | URL | No.:639456領収書バカと言えば民主党w
ニューオータニの領収書を、そこらの雑貨屋で売ってる汎用領収書に手書きでニューオータニと書いて提出してたwwwwww
あきれたわwwwww流石朝鮮人の集まり民主党www -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:02 | URL | No.:639457バイト始めて…
『稼いでる俺カッコイイ!!』的な。
それで、つい500円で経費セコイとか思っちゃったんだろうな。
経済活動には参加しきれてないんだろうな -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/10/24(水) 22:03 | URL | No.:639458500円はまだしも、10円のコピーで領収書求めてくる奴はガチできもい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:04 | URL | No.:639459レシートいいはずだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:04 | URL | No.:639460ケチガイの何が悪いのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:06 | URL | No.:639462>>1がいろいろ買ってくれると聞いて
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:06 | URL | No.:639463>>1うちの会社にほしいわwww
毎日消耗品500円買ってもらうわwww
-
名前: # | 2012/10/24(水) 22:06 | | No.:639464このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:06 | URL | No.:639465最期の方バカがいるが
ちなみにレシートは大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:07 | URL | No.:639466マジレス多すぎwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:08 | URL | No.:639467>>224が全て
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:08 | URL | No.:639468会社に弁当代出してもらってる→乞食
これは笑った
たいていの奴が「会社に出してもらった給料」で食い物買ってるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:08 | URL | No.:639469こいつ馬鹿でしょ?
アルバイトは領収書の意味を知らない。
セコイとか関係ないし。
社会の仕組み知らない精神病か発達障害のどちらか… -
名前:名無しさっ! #- | 2012/10/24(水) 22:08 | URL | No.:639470たとえ「税務署で認められている形式のレシート」であったと
しても、感熱紙の保存性の悪さは異常w 手書き複写式の領収書で
ないと証票類の保存期間中に印字が薄くなって読めなくなるのよね(涙 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:09 | URL | No.:639471コンビニのレシートはバリバリ通るよ
領収書貰う余計な手間かけずにこっちも楽になった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:09 | URL | No.:639472※120
じゃあ聞くが、そのコピーはどこでやってきたの?って税務署から聞かれたらどうするんだ?
コピーにも金がかかってるんだから、コピー1枚にしても金もかけずにどうやってコピーするんだって話だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:09 | URL | No.:639473※113
俺もそう思ったw予想外の世間知らずが>>1にいたな -
名前:あ #- | 2012/10/24(水) 22:09 | URL | No.:639474引くに引けなくなった感じが滑稽
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:10 | URL | No.:639476昼食代こそ領収書ないと怒られるだろ。
休出・出張・急な外回り・長時間残業とかで普段は食堂で会社補助があるとこなんかは領収書渡して後でってよくあるだろ。
ウチは八百円迄は出る。
領収書ないと総務課と上司から会社として困ると、後お前の領収書を総務課が無くしたかのようにとられるから食べる食べないは別にして買って領収書貰えと怒られる。
コレが普通だと思うよ。 -
名前: #- | 2012/10/24(水) 22:10 | URL | No.:639477高校生でも許されない言動だな
一生バイトで底辺を這いつくばって生きればいいと思うよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:14 | URL | No.:639478※111
同意。そして言うに事欠いて>>175。
無知+全て人のせい。
当然
「じゃあその500円お前が出してやれよ」
なんて提案も脊髄反射で突っぱねるだろうし
「領収書書くの面倒くさいとか
せこすぎてきめえ」
なんて皮肉にもピンとこないだろう。
基本ダブスタなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:15 | URL | No.:639479社会を知らないアホが社会人がどうたらってよく言えたものだ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:15 | URL | No.:639480馬鹿丸出しだな
-
名前:あ #- | 2012/10/24(水) 22:15 | URL | No.:639481予算がおりてるなら、どんなものでも領収書はもらわなければならないものだろ。こんな>>1が社会に出ると思うと目眩がするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:16 | URL | No.:639482使いきらんと次年度予算削られることだってあるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:17 | URL | No.:639484レシートは普通にあり
バカか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:19 | URL | No.:639486ところで名前を未だに「上様」にという客がいるんだが、あれ、通るの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:19 | URL | No.:639487これ馬鹿学生のフリした経営者の思想誘導だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:20 | URL | No.:639488>>142
あーあるなそれ
無理して使い切ったり年度末になると
消耗品を纏めて一気に買ったりもするな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:20 | URL | No.:639489わたし、スーパーでバイトしてるのね、それでレシートに(領収書として使えます)みたいなことが書いてあるわけさ。
それなのに、領収書を出させる人は、そのレシート=領収書パワーを信じてないってことかお。
あと、カードで買うくせに領収書って言ってくる人は何なんでしょうか。
あと、「領収書をあげたら、レシートはあげられない」と説明しても納得しない人。ゴネる人。
あと、ここで「バイトの底辺」みたいに、バイトの人を見下してる人。そんな人にわたしは領収書をあげたくないと思いました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:22 | URL | No.:639490行った先の会社に10円の領収書を書いてもらったことあるわwww さすがに面倒くさそうだったwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:23 | URL | No.:639493必要なものは言え、勝手に買うなって何度も言ってんのに
自分でファイルとか買ってきて「お代いらないです」とかいう
ゆとり社員がいたなあ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:23 | URL | No.:639494※18
領収書見たことねーのか? -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2012/10/24(水) 22:23 | URL | No.:639495レシートでも大手家電量販店のものとか、そのまま領収書としての
効力を発揮するものもあったような気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:24 | URL | No.:639496※143
その現物が実際に会社が購入した物で、使用用途と合わせて証明できる範囲でなら有り。ダメと言われりゃダメなんで、その辺りは監査次第。
俺は個人事業主だからレシート貼布が多いけどねw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:24 | URL | No.:639497>絶対経費で落とす気満々だろwww せこすぎワロタwww
>経費に頼って、なに甘えてんの?
>サー残だって違法だけど、社会に尽くす社会人らしい立派な行いだ
>社会人としての自覚があるなら、会社の金に頼るのを今すぐやめるんだ
>会社にお弁当代出してもらってんの? コジキかよ
それは社会人ではない社畜だ
全国の労働者のために>>1は死んだほうが良い
こういう骨の髄まで社畜な輩がいるから労働環境が悪くなるのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:25 | URL | No.:639498うちはレシート推奨されてるわ。
内訳がわかるからな。 -
名前:宇宙人から見た地球に住む宇宙人(´・ω・`) #- | 2012/10/24(水) 22:25 | URL | No.:639499え? そっち? てっきり俺は金払う前に領収書くれと言ってるんだと思った。
まあそれで領収書あげなかったらそれ訴えられても仕方ないっらしいぜ、昔母から聞いた -
名前:匿名希望 #- | 2012/10/24(水) 22:26 | URL | No.:639500500円でも100回買えば5万円だからな。領収書もらう。
(でも、最近はレシートで大丈夫なはずなんだが。) -
名前: #- | 2012/10/24(水) 22:26 | URL | No.:639501この1は釣り野郎か、もしくは厨房
アルバイト経験無しの低辺高校生にしたってもっとまともな頭しとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:27 | URL | No.:639502※147
「領収書をあげたら、レシートはあげられない」
これは理解できる
他は理解できねーわ。
確かにバイトも現在の社会では必要な人材だけど、底辺には変わりないだろ?
バイトって責任ってものが少ないんだから
てか、バイト以下の人材なんてあんのか?
無休無給で働いてるガチの社畜とかか?www -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:27 | URL | No.:639503コンビニだと領収書はレジで出力して、店舗印押してレシートとセットにして渡すだけで1分かからん。
夜食や差し入れやらで毎回利用してるので向こうもなれたもんだw
領収書がせこいという考えは理解できん。
会社負担当然な分を、なんで自腹にせんといかんのだ?
500円も10回続けば5千円だ。
自腹負担は給料が減ってるのと同じ。
月に、100/200円だったら、経理に言うのも面倒で自腹もあるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:28 | URL | No.:639504>>1のような馬鹿野郎のせいでゆとりがーとか言われるんだろうな
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:29 | URL | No.:639505>>213と224が正論すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:29 | URL | No.:639506領収書はかさばるんだよね…
数万くらいだったら金額と内容がわかればレシートで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:29 | URL | No.:639507会社勤めしたことないお子ちゃまがスレたてて必死になってるわけか・・・くだらんw
ちなみにレシートには「領収書」と明記されているものとされていないものがあってだな・・。まぁそういうことだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:29 | URL | No.:639508>>147
領収証あげるかあげないかは君らバイトの裁量ではないんやけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:29 | URL | No.:639509無色の俺ですら領収書の重要性知ってるのに>>1は俺以下だわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:30 | URL | No.:639510>>21>>37で「あー、このコ…」って察して
あとは引っ込みつかなくなってるだけって解るだろ
このはなし もういいだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:31 | URL | No.:639511依頼された場合の領収書の発行は法律上の義務。
ケチとかそういう問題じゃない。
義務を果たそうとしない人間は雇ってはいけない。
税務調査はレシートで普通に問題ない。
買物の内容が分かるのでたとえば品代としか書いてない領収書よりよっぽど使える。
というか調査で500円のレシートとかの小物なんて気にしてない。
一品で10万円超えてれば別だけど、この程度のもの見つけたところで調査官の成績にはならない。
むしろ500円のレシートに拘泥して無駄な時間使ってくれるのなら納税者側が助かる。
ただ会社のルールで領収書をもらえとなっているならちゃんともらって来いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:32 | URL | No.:639512たかが500円でもなんで会社で消費するものを自腹きらにゃならんのだ。
仕事で使うのりとかテープとか紙とか自腹になったら即辞表出すわ。 -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2012/10/24(水) 22:34 | URL | No.:639513そもそも経費としての領収書って会社の利益がどのくらいあるかを出すために使うんじゃないの?
少額の経費は自分持ちなブラック会社に>>1は勤めたらいいと思うよ。お互いにWINWINな関係になるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:36 | URL | No.:639514こういうやつがこれからの日本を創っていくんだな
怖いな -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:37 | URL | No.:639515>>2
で、>>1,馬鹿はお前だよ
って出てない時点でクズ共の戯れ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:41 | URL | No.:639517会社の(小額でも)資産を社員に代わりに購入させたらむしろそっちのが違法じゃね?
それに例え500円でも積もり積もれば年間数万~数十万位になるかもしれんしそうなった時に出所不明の資産が帳簿に載ってしうだろ?
そっちのほうが問題だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:41 | URL | No.:639518フリーターやニートって金銭面以外でも終わってんだな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:42 | URL | No.:639519経理で現金出納担当してるけど
「これ小額だから自腹で買っちゃいました」
なんて言われたらえー・・・ってなるわ
あと会社の金だからって変に節約しようとするのもダメ
なるべく安いところ調べてる暇があったらすぐに買いに行け
お前の人件費の方が高くつく -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:43 | URL | No.:639520「500円になります」
なんでもかんでも「なります」って言えば
丁寧な言い方になると勘違いしてるバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:45 | URL | No.:639521なんだかんだ馬鹿にしつつ教えてやるお前らって優しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:46 | URL | No.:639522>>1が底辺すぎて泣ける。
だっさ。
社会的にレベルが低い奴とは話ししたくもないわ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:47 | URL | No.:639523涙がぽろぽろあふれて止まらない
でなんかワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:47 | URL | No.:639524俺個人のものなら2~3千円くらい損する場面はいくらでもあるし、感覚的には別に自腹でも構わないが
重要なのは会社として管理すること、ってのが分からないんだろうな
レジしてるみたいに言ってるが、実はレジで前に並んでる人を見ただけのニートなんじゃねーの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:47 | URL | No.:639525※104
レシートがでる機種もあるし無くてもコンビニとかなら店員が確認すればレジから領収書出してくれるよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:50 | URL | No.:639526接待で食事とかの交際費とかあるんでコジキとか言われてもなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:50 | URL | No.:6395271はバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:52 | URL | No.:639528※168
建前ってのがあるじゃん。
役職ついたいい大人が、経理の若い奴に
200円ぐらいのレシート渡して金もらうと
ケチくさいと思われる。
まあそういうのが徹底されてる会社ならいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:52 | URL | No.:639529え?レシート駄目なところあるの?
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:52 | URL | No.:639530バイトと社会人の知識の差
立場が悪くなって論点をずらす -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:52 | URL | No.:639531>>1は社会に出たことが無い子なんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 22:54 | URL | No.:639532※179
ふむ。ありえなくもない
ちょうど自分の目の前のやつが弁当?で領収書くださいといってレジが止まったからキレた。か -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:55 | URL | No.:639533この間、大学時代からずっと買ってるノートの新品使おうとしたららなんか言われたな。
金もらえば?とか何とか言われて、
最後には備品のノート渡された。
会社ってめんどくさいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:55 | URL | No.:639534経費で備品を購入すれば資金が減って資産が増え、トータルで±0
でも自腹で買って来られると試算だけが増える事になる
一件一件がたいしたことのない金額でも
何十件と積み重なればあらぬ疑いを呼びかねないのだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:56 | URL | No.:639535会社の仕事に関する出費はちゃんと会社側で会計管理しないと、申告漏れとか脱税とかになるんだぜ。
仕事に関わる出費に関する領収書を切ってもらって会社に精算させるのは、権利というよりはむしろ義務。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 22:56 | URL | No.:639536米182
それに尽きる。フリーターの底辺臭がするね。「500円になります」とか言っちゃう。
釣りじゃなかったらガチの馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:57 | URL | No.:639537>>183
建前も糞もないだろ
自腹で買ったら私物を会社に持ち込んでることになる
そっちの方が問題だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:57 | URL | No.:639538「上司が専務を呼び捨てにしたから専務にチクッたったwww」
の>>1と、この>>1同じじゃないか?
ちゃんと確認してないがIDが似てるし
このバレバレな釣り感がそっくりだ -
名前: #- | 2012/10/24(水) 22:57 | URL | No.:639539ニート怖い・・・
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/24(水) 22:59 | URL | No.:639540いや~、釣りかと思ったらガチでびっくりしたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 22:59 | URL | No.:639541>>1がセコいこと言わずに500円おごってやれば済む話
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:01 | URL | No.:639542悲惨なほどばかだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:02 | URL | No.:639544ウチの会社は、ゆるゆるだったんだな。
ほとんどの人が事務用品は私物使ってるし、
会社もわかってるはずなのに、会社からちゃんと
支給されないし。実はブラック企業なのかもな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:03 | URL | No.:639545いまどきコンビニなら領収書なんてボタンひとつで出るだろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:03 | URL | No.:639546※174
同じく経理事務だけど同意
それにそれは経費として税金にも反映されてくるわけだし
正しい経費ならどんどん請求してくださいって感じ
正しくない経費はまず部長クラスではじかれるんですがね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:03 | URL | No.:639547税務上必要なものは、支払いの事実を証明するものとして、領収証、納品の事実を証明するものとして納品書、請求書が必要となります。通常領収証でその内容の記載のないもので証明できる内容は、その金額の支払いの事実のみですので、本来は別途納品書の保管もしくは、支払い明細の作成が必要となります。
レシートについては、そのレシート自体に商品名その他の記載がありますので、これらの作成が不要となるため便利かと思います。
現在の傾向としては、以前のレシートには、ただの計算書としての役割しかなかったので、その購入した店舗名や住所などが記載されていないものが多く、領収書としての用件(支払いの相手先名、相手先住所、支払日、支払金額)を満たしていないものが多かったので、レシートではなく領収証を発行させていたことが多かったのですが、
現在はレジスターの進化により、レシートにも、支払いの相手先名、相手先住所、支払日、支払金額が記載されておりますので、領収証としての用件を満たしており、税務上もこれを認める形となっております。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:04 | URL | No.:639548バイトで500円くらいの什器買いに行かされて
領収書書いてもらうこと多かったけどそこの店員も
こんなふうに思ってたんだろうかw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:04 | URL | No.:639549レシートが領収書代わりにならないのって印紙が必要な時だけじゃないの?
-
名前:- #- | 2012/10/24(水) 23:04 | URL | No.:639550食費と仮定すると
年300日×500円=150,000
ケチとか言えん金額になる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:05 | URL | No.:639551社会のことを1ミリも知らないくせに社会人らしくだの涙が出るだの面白いなこいつwww
きっとお笑い芸人の卵だな、きっと大成するぞ、ウン -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/10/24(水) 23:06 | URL | No.:639554>>1は「経費で食費はせこい」言っているが
コンビニのバイトなのに弁当もらってないのか?
僕がバイトしてた頃は毎回700円分はおkだったが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:07 | URL | No.:639555※198
つか、その消耗品はどこからでてきたの?って突っ込まれたらどうやって返すんだろww
このファイルとかこのボールペンはどうしたの?→私物です。
資産>資金ってなって最悪な場合、黒字倒産てきな考えになるはずだがww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:08 | URL | No.:639557>>1すげえな
バカというか世間知らずというか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:09 | URL | No.:639558せこくてサーセンw
出張期間が長すぎて、日々の食費雑費ほとんど経費で落としてるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:10 | URL | No.:639559私コンビニバイトだけど
俺「500円になります」
これはおかしいと思うの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:12 | URL | No.:639560500円ぐらいもポケットマネーから払えないほど
社会人は貧乏なんだって
そろそろ理解してやろうぜ
社畜乙! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:12 | URL | No.:639561おいおいこういう奴がいるからまたゆとりかって馬鹿にされるんだよ
いい加減に世間知らずは黙ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:12 | URL | No.:639564問題なのは経費云々以前に記録を残す事の大切さだろうな
実際1000円以下なら経費申請するよりも自腹で負担したほうが楽だけど
結構その考えが重大な事故につながるんだよねぇ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:13 | URL | No.:639565最悪なのは後ろ並んでるのに空気も読まず
「領収書下さい」って言う奴 -
名前: #- | 2012/10/24(水) 23:14 | URL | No.:639566貧乏人にはわからない
一円でも多く経費で落とすのは金持ちの証拠 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:14 | URL | No.:639568領収証の金額にセコいもクソもねーだろ。
どんだけ世間知らずなんだよ>>1は。
お子様か? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:15 | URL | No.:639569※207
監査法人は経理止まりで、他部署まで
回ってこんからなんとかなっとる。
ノートとか殆ど、よそからの貰い物だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:15 | URL | No.:639570定期的に>>1みたいなバカが現れた方が
学生vipperが常識を知ることができてよいのではなかろうか。
ちなみにレシートでも税務署は認めるよ。
領収書より信頼性が高い、という認識すらあるくらい。
確かに店名も品物も時間も全部書いてあるレシートならごまかしようもないもんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:15 | URL | No.:639571ケチだとか空気を読めないだとか世間を知らないニート多すぎワロタwww
-
名前:名無しビジネス #DqIsddEc | 2012/10/24(水) 23:16 | URL | No.:639572アルバイトなんだけど買い出しに行くときに営業部長に経費で買ってきて、あとジュースとか好きなもの買ってきていいよっていわれてでも経費だしと思って買わなかった私は社会的に正解?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:16 | URL | No.:639573こういう奴が集計誤差があったときに自腹で補填して怒られるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:16 | URL | No.:639574偉い人は言いました。
P/Lも大事だけどB/Sはもっと大事だと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:18 | URL | No.:639575本スレの1は、わかってねーんだろうなぁ・・・経費って実は、会社の金の出入り調査で使われる事を
それを経費として認めるか認めないかは、税理士と会社との間でやる事だから、
本スレの1がどうこういう話じゃないんだよな
素直に、領収書書けw -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:19 | URL | No.:639576レス乞食なのか本当に馬鹿なのか。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:20 | URL | No.:639577社会経験無いけどこのぐらいのことは俺でもわかる
経験とか関係無くこの>>1がアホなだけだから -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #xw27v.Lk | 2012/10/24(水) 23:20 | URL | No.:6395781は馬鹿。超クソ。
会社のものを実費で購入することになるだろうが、ふざけんな
なんのために領収書が用意されてるんだよ -
名前:dd #- | 2012/10/24(水) 23:20 | URL | No.:639579世の中には監査というものがあってだな。
そもそも買ったおにぎりを本人が消費するかは店員にはわからんだろ。客に出すなら接待費だし外部の協力者に出すなら報償費だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:21 | URL | No.:639580これがろくな社会に出てない馬鹿か……
まともな職業に就いた時はじめて自分の無知と馬鹿さにようやく気付くんだろうな
その日が早くくるといいな -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:21 | URL | No.:639581レジ打ちしてんのに金の計算も出来ない馬鹿がいるとはさすがコンビニ店員だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:21 | URL | No.:639583レジ店員の俺が、店長やお客さんに聞いた事を書くぜ?
・「100円ぽっちで領収とかみみっちぃ(失笑)」
と>>1は仰ってますが、塵も積もれば山となりますので
それを脱税の道具にした会社の前例もあるのでキッチリ貰う事になっているのです。
・レシートでも良いのに、何故わざわざ専用領収を貰うのか?
これは、レシート用紙のレーザーによる記入の性質から
有る程度擦ると文字が消えてしまう弱点が有り、
それを想定してペン字が必要になる専用領収を貰う様に言われていたりするようです。
他にも理由が有るでしょうが、>>1ぼっちゃんは
その事象を調べて、それで「オカシイ」と思った事を突っこむ事を覚えないと、
これからの人生も大怪我が続きますね♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:22 | URL | No.:639584硬貨に変身で正直ワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:24 | URL | No.:639585現況調査で固定資産や小額備品の数が帳簿と合わなくてあたふたする行事が毎年行われている事もきっと知らないんだろうな
-
名前: #- | 2012/10/24(水) 23:24 | URL | No.:639586スレタイ見て、何を言ってるのか分からなかったが
それが正解で良かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:26 | URL | No.:639587※218
レシートはさ数ヶ月でインクが薄くなっちゃうのが結構あるから書いて貰った方がいいよ
酷いのは真っ白になっちゃうから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:26 | URL | No.:639588※232
やめろ
やめろ思い出させるな
今年は大丈夫今年はだいじょうぶだいじょうぶ・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:27 | URL | No.:639589これからわたしにできることは、領収書を要求された時に相手を呪うことだけ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:27 | URL | No.:639590流石に釣りだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:28 | URL | No.:639591金額の大小じゃなくて領収書もらってこい言われたら領収書もらってくるしかないだろ
末端が判断する問題じゃない -
名前:佐考貴洋 #- | 2012/10/24(水) 23:29 | URL | No.:639592皆から叩かれまくってる>>1が居ると聞いて来ました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:29 | URL | No.:639593会社で働いたことないとこうなっちゃうんだな。
本気でこの>>1の将来が心配。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:30 | URL | No.:639594個人事業主だけど、コピー機使用料10円でも貰うわ。
公私の金の線引きが甘いやつに、商売はできん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:32 | URL | No.:639595※240
会社で働いた経験がない事が問題なのではなく、
自分が知らないだけかもしれない、自分の認識が間違っているのかもしれないという想像力が致命的に足りてないのが問題なのだとオモウ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:33 | URL | No.:639596馬鹿にしてる社会に馬鹿にされる>>1
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:33 | URL | No.:639597※234
あれってファイルに保管してるだけでも薄れるのな・・・
財布入れてて擦れて消えるのは経験で知ってたが保管しててもダメなんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:33 | URL | No.:639598意外といろんなものが経費扱いになるからな
雑誌とかも広告宣伝費で落ちたりする -
名前:名無し++ #- | 2012/10/24(水) 23:34 | URL | No.:639599とりあえず、>>224はすごくできる子
-
名前:名無し #- | 2012/10/24(水) 23:34 | URL | No.:639600むしろ>>1を雇いたいくらいだ。500円以下なら自腹切ってくれるんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:35 | URL | No.:639601若い頃は文房具屋で領収書の世話になったな
俺自身はかったるいなと思いながら待ってたもんだ
それからレシートでも全然経費として落ちてたから
問題はない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:36 | URL | No.:639602大学サークルの監査が手書き信者でうざい、レシートに領収書って書いてあるのが理解できないんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:37 | URL | No.:639603毎日500円の領収もらったら一年でいくらになるんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:39 | URL | No.:639604パン500円分でも1ヶ月に20日出勤したら一万越えるんやが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:40 | URL | No.:639605会社員て時給換算したら700円くらいじゃない?基本給なら。
じゃあ時給千円の>>1さんをバカにしたらダメだよwww深夜のコンビニで働いてくれてるんだしwww -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:41 | URL | No.:639606毎日>>1に小物買いに行かせたい
もちろん自腹で -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:41 | URL | No.:639607キチガイすぎてゾッとした
釣りだとしても低脳キチガイすぎて寒気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:41 | URL | No.:639608500円くらいなら自分で払いますよ的な事を仮に上司言ったとしても「気前のいい奴」なんて絶対思われないのに…。
いい上司だったら怒るか注意してくれるが、捻くれた上司だったらその勘違いを利用されるだけ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/24(水) 23:42 | URL | No.:639609※214
お前、これだけ領収書の大切さが説かれてるのに、よくそんな馬鹿なことが言えるな。1と頭の程度が変わらないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:43 | URL | No.:639610領収書書くのはいいんだけど、漢字が出てこないで焦ったことはあったな~・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:44 | URL | No.:639611自営で小売やサービス業したら500円の領収でも大事。
せこ過ぎると思われても良いよw
まぁ1みたいな奴が多い方が良いよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:45 | URL | No.:639612この前のごちそうさま話といい
主が良識無さ過ぎて伸びるスレも多いのな -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/10/24(水) 23:47 | URL | No.:639614幹部が飲むための接待費とか、一駅にタクシー使うような交通費は叩かれるべき
ちゃんとした会社の備品のための経費なら100円でも500円でも領収書は切るべき
そんなことも分からないからいつまでたってもバイトでもできるレジ打ちなんだよな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:48 | URL | No.:639615昔秋葉原で抵抗1個買った。
領収書を貰わないと出所不明の抵抗が存在することになるから、
店主にお願いしたら快く書いてくれた。
それ以来怖いものは無くなった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/24(水) 23:48 | URL | No.:639616>税務署職員に出してみろ
>全額否認されるから
されねえよw
どこの途上国の話だよw
あ、こいつの脳内国家かw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:49 | URL | No.:639617感熱レシートはコピー取るなりカメラで撮影なりスキャナで取り込むなりすればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:50 | URL | No.:639618領収書書いてもらうとき「上様で」って言ったら怪訝な顔しながらペンを渡された
若いねーちゃんだったから仕方がないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/24(水) 23:51 | URL | No.:639619別に領収書書かなくていいから、白紙で数枚くれれば、こっちで書くよw
水増し水増しウマウマでござるぞwww -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:51 | URL | No.:639621ってかこの>>1のダメなところは
『それは一般常識からずれてるよ』
って言われてるのに受け入れないところだな
自分の思考と合わないと全部否定するタイプは
出世とか以前に他人から嫌われて孤立するぞ -
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2012/10/24(水) 23:55 | URL | No.:639622知らないのを責めることはできない
そのうち分かるようになるさ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/24(水) 23:58 | URL | No.:639623>>1は一生レジ打ちから昇進できないと思うわ
ダメだこいつ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 00:00 | URL | No.:639624※264
領収書の「上」ってのは自分のことだから、自分に様をつけちゃいけないよ
あと上様宛は宛名なしと同じに扱われるからね
上で切れって言われたら切るけど税務署に突っ込まれたときに店に文句言いにこないでね
約束だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:01 | URL | No.:639625ぶっちゃげ自分の買い物でも領収書もらうよ
会社から金貰うためじゃなくて会社が経費に出来そうな領収書が欲しいから
脱税っていうか節税?厳密にはダメなんだろうけど会社で使うお金でも経費に出来ないのもあるからねー -
名前: #- | 2012/10/25(木) 00:02 | URL | No.:639626米265
こら!
...程々にな(グッ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/25(木) 00:03 | URL | No.:639627ただのゴミアルバイトの妄言なんてまとめるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:04 | URL | No.:639628>>1は奴隷根性の塊だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:04 | URL | No.:639629まぁ>>1は社会に出たばっかりで良くわからなかったんだろうと好意的に解釈してみる
お金の事は金額の大小かかわらずちゃんとしとかないと後々面倒になるからね
いきなり論点すり替えし始めたり時給はその倍以上なんだが??とかドヤ顔したり
色々痛々しいヤツだw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:04 | URL | No.:639630これぐらい自分で払いますって言ったら
普段は温厚な社長が怒声で叱ってきた
理由を聞いて自分が恥ずかしくなったのが懐かしいわ
社会人としては会社で使うものは領収書を書いてもらうのが常識なんだよー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:06 | URL | No.:639631え、今どきこんなバカいるの?www
会社の物なら領収書は必ず出すだろ。
バカすぎるなあwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:08 | URL | No.:639633会社の消耗品とか、いちいち利用を申告して上司(備品管理者)からもらう手間とか面倒だから
自分で買ってしまってるわ。
俺は手間(時間)こそは惜しいが、金には困っていないしな。
だが、1時間1000円ぐらいの時給で働いている人が
500円の領収書を経費で落とすのを笑うのはどうかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:10 | URL | No.:639634レシートは感熱紙だから時間たつと消えちゃうんだよねー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:11 | URL | No.:639635釣り宣言がまとめに入っていないけど、
まさかマジだったの? -
名前: #- | 2012/10/25(木) 00:13 | URL | No.:639636なぜ まとめたのか
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/25(木) 00:14 | URL | No.:639638常識を知らないゆとりが立てたのか、底辺が会社員を妬んでスレ立てたのかで評価が分かれるな
前者なら全然問題はない、これを機に少しは社会って物を知った事だろう
何年か経って同じ立場になった時、あぁ、あの時の俺は馬鹿だったなぁと苦笑いできる事だろう
後者の場合は・・・希望ってあるのかね?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:17 | URL | No.:639639一番最後のレスで上手く纏まってるから良し
…しかしバカを晒し上げて悦に入るまとめサイトなぞいらんなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:17 | URL | No.:639640涙がぽろぽろあふれて止まらないでワラタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:20 | URL | No.:639642確かに領収書が小額でもとても大事なことであるってのは社会人になってから把握したけど
バイト時代めんどくせーなとは思うモノのここまでドヤ顔はできねぇwwww
「何か意味があるんだろうな」ぐらいでとどめておけよはずかしーなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:22 | URL | No.:639643社畜の飲食費も経費でおちるからホッとできるわ
逆に出張費も宿泊費も交通費も飲食費も自腹だったら涙でるわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/25(木) 00:22 | URL | No.:639644レシートは領収書です。
但し書きで品目を誤魔化したい時に領収書書いてもらう奴が殆どだろ。
もしくは下っ端で、宛名がないと会社から経費として落ちないとか。
よく、不要のレシート捨ててある所から、レシート漁ってるおっさん(恐らく経費が自由に落とせる社長)あれはクズだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:23 | URL | No.:639645コンビニとかのPOSレジだったら、税務署は寧ろレシート推奨だよ。
「但:品代として」としか書かれていない領収書よりは、何買ったか一目瞭然なレシートのほうが断然良いそうな。
大企業とかの会計監査は知らん。
監査と税務調査はまったく別物だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:25 | URL | No.:639646レス乞食の釣りだろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 00:26 | URL | No.:639647バイトがつべこべ言う事じゃねー。
黙って仕事すればいい。
500円なんてコイツの時給と大差ないのに何見栄張ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:30 | URL | No.:639649少し笑えた。
働いてるだけマシか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:33 | URL | No.:639650税務署ではたしかにレシートのほうが好まれる
感熱用紙で消えちゃうことあるから領収書ももらっておいたほうが無難だけどね
オーナー社長や自営業者にとってコンビニのレシート捨ててる箱は宝の箱 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/25(木) 00:33 | URL | No.:639651この1みたいな金銭感覚の持ち主って
貯金できない人間なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:36 | URL | No.:639653こんなにバカで、しかも世間知らずっているんだ。
あー、まともに就職出来ない組の人間なのか。それなら納得だけど。
こっちだって、小さな金額で領収書貰いたくない場面だってあるよ。ただ、総経費のコストを出すのに、全ての領収書を集めることがある事くらい、想像できそうなものなのに。
あーバカでガンコは始末に負えないって言葉通りの人間だな、>>1は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:36 | URL | No.:639654これ最高に笑える。
ただの常識知らんアホガキだったと。
そんで出てくる言葉が
『これが今の日本。情けなくて涙が出る』
こっちは笑いすぎて涙が出るよ。
いい加減、適当な知識で人を見下すのはやめようね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 00:37 | URL | No.:639655あー、別にレシートでもええんやで?
領収書だって別に要らん
税務署に突っ返されるってのも無い
ルールはあるけど証明出来れば良いの
ルールに則ってりゃティッシュに書いたってて良いんだよ、実際 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:39 | URL | No.:639658これは高度なニートフリーターvs社畜スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:41 | URL | No.:639660釣りだろ?
釣りと言ってくれなくちゃこれからの日本が心配になるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:42 | URL | No.:639661最近「500円になります」みたいな言葉に過剰反応する馬鹿増えたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:46 | URL | No.:639663世間知らずのおぼっちゃんがスレ立てるほうが世も末や…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:47 | URL | No.:639664レシートでいいやんって言ってる奴は感熱紙の文字が消えるということを知らないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:48 | URL | No.:639666このバカのいるコンビニにいけば500円ぐらいだったら出してくれるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:49 | URL | No.:639668コーヒー1杯でも領収書は切るもの。
領収書は必要なときに使うものであって、額が高いから使う。ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:50 | URL | No.:639669まあ、この彼が会社入ってからが見ものだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:54 | URL | No.:639670こいつに「じゃあいくらなら領収書切るん? ん?」って聞いてみたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:56 | URL | No.:639671いやさすがに釣りだろ…
高校生バイトですらこんなこと思わん
いや今のゆとりならマジで言うのか…? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:57 | URL | No.:639672>>1は常識が自分基準になっていることを気付かないタイプ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 00:58 | URL | No.:639673読んでて恥ずかしくなるからまとめんといたげて
-
名前: #- | 2012/10/25(木) 00:58 | URL | No.:639674なんだサー残て
略語も知らないガキか
まとめるな -
名前:名無しさん #mQop/nM. | 2012/10/25(木) 00:59 | URL | No.:639675領収書は必ず渡さないといけない。民法に書いてある。
渡さないといけないはずの領収書を発行していないと、税務署に脱税していると疑われても仕方が無い。領収書が複写式になっているのはきちんと領収書を発行していることを証明するため。
税務署の判断には公定力があるから、脱税とされると大変な目に会う。社会人の常識。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 01:00 | URL | No.:639676なんでみんなマジレスしてんの
-
名前:名無しビジネス #Sn9OP/e. | 2012/10/25(木) 01:06 | URL | No.:639678地元の店で領収書をお願いすると領収書に金額を書き込んだ後にレシートを貼り付け割印をしてから手渡してくれる
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 01:06 | URL | No.:639679>>1が常識ないからだろ、ついでにスレタイが>>1にブーメランになってるな。バカは君だよ>>1。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:06 | URL | No.:639680これは・・・釣りでございますね
ニートとか高校生とか言ってる人は自分が働く前は何で領収書切ってるかわかんなかったってことなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:15 | URL | No.:639687最近はレシートでもOKだよ>税務署
個人事業ならね。
総額で誤魔化す奴多すぎた結果だそうだ。
でも、会社の経理に出すならまだまだ領収書だよね。
ていうか10円合わないだけで大騒ぎになる世界なんてゴマンとあるのに
「セコイ」って主観だけでよくここまで語れるよな
すげーわ世間知らずって -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:17 | URL | No.:639688バカはしょうがないが底辺のくせにえらそうなバカはタヒね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:18 | URL | No.:639689確定申告で必要なんだよ馬鹿野郎
こっちも領収書もらうの面倒なんだよ
馬鹿なこと言ってないで領収書出してくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:18 | URL | No.:639690社会人よ、これがレジ打ちだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:19 | URL | No.:639691ワンワン
ご主人様。お小遣いくれてありがとだワン -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 01:21 | URL | No.:639695エロ本一冊で領収書求められて
割と混んでる時間帯に大きな声で会社名言って
そのまま袋入れずに持って帰ったおっさんは
正直かっこよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:25 | URL | No.:639698経理の人の仕事をとっちゃだめだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:27 | URL | No.:639703うんな事より、自営業と名乗ってて領収書の書き方がわからない奴が意味わからん
自称するのは勝手だけど、どうやって仕事してるんだ?この手の人種は
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:29 | URL | No.:639704一回500円の買い物でも月に10回買ったら月5000円で年6万円。
それが社員1000人の会社だったら、6万×1000で年に6000万円。
この出費を、会社はコントロールできないと困る。
社員に無駄な経費を使わせて経営を圧迫させないためにも、逆に経費を多く出してうまく節税するためにも。
つーか仕事で使うものの中に社員個人が買ったものと会社が買ったものが混じってたら
トラブルのもとになるってことくらい想像できるだろう?
「これは私が買ったんですよ。だから使わないで、仕事終わったら家に持って帰ります」
「いや今社員みんなで使えないと困るんだけど」ってさ。
こういうごちゃごちゃをなくすために、少額でも必ず領収書貰って来いよってルールがあって、
法律で経費の枠が認められてるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:53 | URL | No.:639717会社の経費に頼るって何なん?
その言葉の意味が分からんわ
500円が経費なら個人が払う道理はないやろ
大体、その金は前もって個人が立て替えて払ってる
そもそもせこいなんて余計な感情湧かんと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 01:56 | URL | No.:6397181がこんなこと思いながらへこへこ領収書かいてると思うと泣けてくるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 02:04 | URL | No.:639727領収書はいいけど会社名は自分で書いてほしいわ。たまに意味不明な名前の会社名言われて書き間違えとかあるしな。そういう会社に限って小声でボソボソだし
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 02:11 | URL | No.:639733500円でクレジットカード使ってんじゃねーよ、なら共感したかもな
いや、最近はポイントがあるから小額でもカード払いか・・・ -
名前: #- | 2012/10/25(木) 02:28 | URL | No.:639739「お釣りになります」
「お品物になります」
「領収書になります」
なんという七変化…… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 02:49 | URL | No.:639745>>1は目真っ赤にしてプルプルしてるんだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:01 | URL | No.:639748こういうのがあるからゆとりって言われるんだよ
ふざけんなゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:07 | URL | No.:639749ネタだと思いたいが、領収書が面倒なら、何故必要
なのか調べないのか?。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:11 | URL | No.:639751この>>1頭弱いだろう・・・
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 03:14 | URL | No.:639753結局領収書切るのが面倒なだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:20 | URL | No.:639755でっかい釣り針なあ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/10/25(木) 03:32 | URL | No.:639760これはさすがに擁護できんだろ
「あ~この人フリーターなんだな…」としか思わん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:34 | URL | No.:639764自営業でも確定申告の時に年間の集計すると経費は結構な額になる
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 03:52 | URL | No.:639768非正規雇用の底辺だとこんな当たり前の常識もわからない奴が育つのか・・・
なんて情け無い話だろう、正規雇用者が増え社会人研修を一人でも多くの人間が受けられるように国を良くして行くしか無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 03:52 | URL | No.:639769>>1が叩かれ過ぎワロタ。でも、当然かw
大人になって、会社に入れば嫌でもわかるさ。
ウチの会社は「個人の金で買うな!」「どんな額でも支払うから、額領収書持ってこい!」って言われるぐらいだ。
業界自体はブラックだが、会社自体は良い会社。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 04:07 | URL | No.:639772・会社の資産または業務
・社員の私物または私用
これらを区別することが必要な訳で。
例え500円の品物でも、所有権が会社にあるのか社員にあるのか分けないといけない。
厳密には、ボールペン一本でも、経費で買ったら会社の資産なので、持ち出すと横領になる。
なお判子に関しては社員の私物でなければならない。
なぜなら、判子は社員本人の義務や責任を表すものなので、管理するのは本人でなければならないから。
等々。うちの会社のケースね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 04:11 | URL | No.:639775無知すぎ笑えない
学生ならまぁ許すがそうじゃなかったら
そんなんだからコンビニバイトなんかやってんだよって話だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 04:17 | URL | No.:639777>>1の話とは少しズレるけど
わざわざ丁寧な領収書にしなくても
今のレジは殆どがPOSシステムになってて
レシートでも正式な領収書と税務署が認めている
でも欲しいと言う人には出すけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 04:25 | URL | No.:639780経費で落とせば、営業利益から国に持っていかれる税金を減らせる
これを社員が自腹切ると丸損になる
経理が雑な小規模事業所なら自腹も有り得るが、官公庁やまともな会社なら絶対経費購入で領収書必要。守らないと注意される
あとは、公私の物の区別をつけないと社内規則外の自分ルールとやらで私物で変な作業始めちゃう奴が出現するから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 05:16 | URL | No.:639784まあ、ちゃんとした所に勤めた事のない人や
アルバイト経験しかない学生には
そもそも何の為の領収書でどういう経理処理されるのか
とか意味わかんないんだろうね
どこかの法人に勤めているにしろ、個人事業主みたいなのでも
仕事で使うものの経理処理ってのは金額の大小じゃないんだよ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/25(木) 05:32 | URL | No.:639786個人事業主が打ち合わせの際の缶コーヒーですら、自販機の場合は『出金伝票』を書いてください。と言われるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 05:46 | URL | No.:639787≫1 くんは何ちゃい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 05:47 | URL | No.:639788馬鹿高校生かな?
-
名前: #- | 2012/10/25(木) 06:29 | URL | No.:639791零細やブラック企業はこんなのまで自腹にさせられるんだな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 06:59 | URL | No.:639797カード払いで領収書くれってやつが
一番馬鹿だろ
経費で落とせねーぞ
その領収書
めんどくせーから
いちいち書かせんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:00 | URL | No.:639798会社によっては領収書貰わず自分で払うと逆に査定に響いたりする
顧客が困ってるからって立て替えたりしても、場合によっちゃクビになるケースすらある
会社では金銭の取り扱いに細心の注意が必要なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:02 | URL | No.:639799エロ本でも、エロ本を常備してるような店(美容院にファッション雑誌がおいてあるみたいに)の店員さんが「経費」として買うことだってあるんだぞ。
この>>1は「社会人になったら、なに買っても会社の経費として落とせるんだ!せこい!汚い!」とでも思ってるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:14 | URL | No.:639803>>1みたいなバカとは一緒に仕事したくねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:15 | URL | No.:639804感熱紙が消える?
いつまでも、だしぱなしだからだよ
さっさとファイリングすれば消えねーよ
5年前のものもちゃんと
残ってんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:32 | URL | No.:639807個人事業で7年もてばいいので書いてもらわない
もちろんレシートを辞書でひけば領収書とでているが
まあここでは便宜上、こう使い分けても仕方ないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:39 | URL | No.:639809会社に勤めたことが無いんだね。
いいかい、1円でも1億円でも領収書が必要な時はあるんだよ。
金額の大小に関わらず、会社が領収書もらっといてーって言ったらもらうんだよ。
それがたまたま500円だったって話なんだよ。
それがおかしいって言うならその会社に行って経理の人に直談判でもすればいいよ。
お茶くらいは出してくれるんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:40 | URL | No.:639810なにこいつ頭悪すぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:43 | URL | No.:639811コンビニバイトしかした事ない学生だけど、こんなに見下すような目線で考えたことなかったわ
くれって言われたら何も考えず出すだけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:46 | URL | No.:639814会社に勤めたことは俺もないが。。
勤めたことがなくてもわかるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 07:49 | URL | No.:639815社会人を語るりっぱな俺アピールをしてみたいお年頃の
ただのバカってことでひとつ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/25(木) 07:54 | URL | No.:639817事務所のコピー機が壊れて代替機が届くまで隣のコンビニ利用する羽目に
んで、何枚も領収書きって面倒くさかったが業務で使う金で自腹切るわけにもいかんしねぇ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 08:13 | URL | No.:639818数年後
毎回500円以内の会社の必要雑貨を自腹で
毎回切らされる>1の姿があった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 08:16 | URL | No.:639819コンビニでバイトの時点で察してやれよ
こんなアホな事言ってるからコンビニ店員はバカにされるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 08:25 | URL | No.:639823全くだな
コンビニのバイトが最底辺扱いなのがよくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 08:55 | URL | No.:639831>>1がバカ過ぎ。
研究部門なら経験あるだろうけど、省庁から取ってきてる予算をぴったり1円単位で使い切るのに10円以下のクリップ1個でも領収書取る場合だってある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 08:55 | URL | No.:639831>>1がバカ過ぎ。
研究部門なら経験あるだろうけど、省庁から取ってきてる予算をぴったり1円単位で使い切るのに10円以下のクリップ1個でも領収書取る場合だってある。 -
名前: #- | 2012/10/25(木) 09:16 | URL | No.:639835100均で210円で領収書もらてこめなさい.....
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 09:39 | URL | No.:639842※360
まったくもってその通りだな。
これは底辺扱いされても仕方がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 09:47 | URL | No.:639845俺、深夜コンビニバイトだけど
全身ジャージで、うまい棒とかチロルチョコとか、大量に買うヤツが領収書くれとか言うんだけど・・・
頭おかしいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 09:50 | URL | No.:639846子供のうちから社会の仕組みに触れて
こういう疑問を持っておくのはいいことだと思う -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/25(木) 10:05 | URL | No.:639851コンビニバイトごときに日本の未来を憂われてもな…
ましてやこんな>>1じゃw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 10:10 | URL | No.:639853逆に>>1は社会に出る前に常識が身について良かったのでは?
残念ながら※欄にも、問題の本質が分かっていないアホがちらほらいるからね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #dwRfxpTU | 2012/10/25(木) 10:21 | URL | No.:639857「会社のもの(資産)と個人のもの(資産)は分けないと税務署に怒られる」という
基本的な事を知らない、てことなんだろうな。
きっと社長は社員に給与さえきちんと払っていれば
残りの利益は好きに使っていい、とか思ってるんだろう。
こういう人が「後で返しとけばいいんでしょ」と
会社の金を横領する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #dwRfxpTU | 2012/10/25(木) 10:25 | URL | No.:639859※366
例えばフリーのプログラマーが個人事業主として青色申告していれば
お菓子は夜中にプログラミングする際、つまり業務中につまむものだから福利厚生費で落ちる。
頭おかしいのはお前。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/10/25(木) 10:32 | URL | No.:639861税理士だけど、コメント欄の方が正しくてワロタww
法令上は領収書推奨だけど、税務調査みたいな現場ではレシートの方が品名書いてあるから助かるってね。
経費で落とす分には、どちらでも問題ない。
監査については、まったく領収書なんかは見ない。
法人責任で作成したのをチェックするだけだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 10:49 | URL | No.:639866バブル期のTVドラマから受け継がれたのか
経費にすると無から金が沸いてくると本気で勘違いしてる子もいる
ま、税務署としては自腹で払ってくれると全体で美味しい -
名前:. #- | 2012/10/25(木) 10:51 | URL | No.:639867学校の教育、家庭の教育がいかに大切か分かるな。
子を見れば親の程度が知れる良い実例だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 10:57 | URL | No.:639869※351
感熱紙には消費期限というものがあってね 最適な保存方法でも限度があるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 11:00 | URL | No.:639870何買ったのか知らないけど
個人的な買い物を経費で落とすつもりだな乞食乙とか思ったのかな
まあバイト始めたばっかの高校生ならそんなもんじゃないの -
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 11:02 | URL | No.:639871※351
消えるよ
うちだと感熱紙はコピーして、その上に現物も貼って経費申請するという紙の無駄手続きに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 11:13 | URL | No.:639874ゆとりってこんなに馬鹿なのか
常識なさすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 11:17 | URL | No.:639877普段から親の仇のように社畜社畜言ってるのに、こういう時はセコイって言うのかw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 11:27 | URL | No.:639881社会経験がないって怖いね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 11:34 | URL | No.:639883知らなかったのは環境によって仕方ないにしても、
認めないのはなんなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 11:47 | URL | No.:639885美味しんぼで会社像が固まっていると色々とタチが悪い
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/25(木) 11:54 | URL | No.:639886レシートが領収書兼ねてるのに請求書書かせるのはウザイけどね
そもそも従来の領収書って信用度低いのよ
簡単に偽造できるからね
POSが確りしてるレジのレシートの方が通りやすい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 12:23 | URL | No.:639894俺も学生時代同じ事言ってたなぁ。領収書が何で必要なのかよく知らんかったし。社会人になってからだな色々知ったのは。てか、会社の仕組みとかって学校で教えないよね。まあ、ワザと教えないんだろうけど。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/25(木) 12:33 | URL | No.:639895せこいとか意味不明だわ。
1円でも金額合わなければ会計の信用は皆無だし。
社会経験無くてもこんなの普通は知ってるはず。
ちなみに医療費控除とかでもタクシー代でレシートでOK
だったりするよ。年齢、病状、回数によるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 12:44 | URL | No.:639898これって受け取る側が飲食店だと考えれば分かりやすい
ジュースの用意がなくなって、それでも客に出すからとコンビニで買う
その際に領収書を切らずにジュースを自腹で仕入れて販売したら
書面上ですげー面倒なことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 12:51 | URL | No.:639900釣りだろ流石に
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 12:53 | URL | No.:639902まあ実際「500円ごときでセコイ」ってのは言えてるけどな。
そもそもサビ残やら脱税やらでガンガン法律破ってるくせに、
こういう時だけ信用がどうだのと急にキッチリしだすのが、
今の日本の会社。
みじめだわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 12:56 | URL | No.:639904経理やってるけど、レシートでいいと言っても毎回少額の手書き領収書をもらってくるのがいる
それどころか手書きじゃないのは違法だとこっちが説教される始末
なんでやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 13:00 | URL | No.:639905ニートこじらせるとここまで酷くなるんだな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 13:32 | URL | No.:639910ゴミ箱からひろってきた他人のれしーとでも領収書のかわりになる?
よ~しパパ、(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 13:32 | URL | No.:639911この>>1は「○○は甘え」と言う人間は全て無知蒙昧で想像力皆無の低能である事のいい証拠だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 13:35 | URL | No.:639912>>1 は社会勉強のためにバイトを始めたばかりの深窓の令嬢
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 13:40 | URL | No.:639913※389
税務署にガサされた時に困るのはあんただぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/25(木) 14:04 | URL | No.:639919経費で落とすべきものは領収書を取る癖を付けろって言われたからな。
歯科医がフェラーリを「車両運搬具」扱いで経費計上しても許されるんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 14:54 | URL | No.:639973>>1は「自分の知っている世界がすべて」と考えてしまう典型的なバカだな。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/25(木) 15:08 | URL | No.:6399811は224で退散したのかな
最後にスカっとできて良かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 15:13 | URL | No.:639985この>>1は毎日500円ずつ寄越せって言えばくれるのかな?
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 15:13 | URL | No.:639986レシートの熱感紙は消えるって言うけど
うちの場合、冷暗所に9年保管してあったやつが読める状態だったよ -
名前: #- | 2012/10/25(木) 15:23 | URL | No.:639992ニートにはわからないかもしれないけれど、
そもそも金額の大小が問題じゃないんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 15:27 | URL | No.:639996俺「500円になります」パシリ「領収書ください」←
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 15:52 | URL | No.:640009>>1が国会議員の事務所がエロ本やキャミソール経費で買ってたのを目撃した店員なら言っていい
どんどん言いなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 16:34 | URL | No.:640032このスレ立てたやつバカなの?
-
名前:あ #- | 2012/10/25(木) 17:17 | URL | No.:640058頭おかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 17:40 | URL | No.:640070社会に出るまで温かく見守ってあげましょうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 17:51 | URL | No.:640076>>1の時給も500円くらい引いとけよ
-
名前:あ #- | 2012/10/25(木) 18:09 | URL | No.:640082確かに会社名書くのめんどくさい気持ちはわかる
だが領収書取ること自体は特に自分一人ならともかく他の人の分も買うなら当然だ
トラブルの元を作らないに越したことはない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 18:13 | URL | No.:6400851みたいにはなるなよお前ら
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 18:49 | URL | No.:640104「さっさと500円玉になって見せろ」
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/10/25(木) 19:14 | URL | No.:640115自営だけど領収書ないと困るしね。
「お店でもらったレシートでは領収書とは認めない」てのもあるからね。
これもちゃんと税金を納めるためにやってることでもあるんだよ。
まあせこいと言うなら税金なんか一切払わないけどw -
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 19:21 | URL | No.:640119なんだこのバカは。中学や高校の部費会計ですら領収書切りまくるのに…
-
名前: #- | 2012/10/25(木) 19:44 | URL | No.:640125>1底辺高校の学生アルバイト・・・だと信じたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 20:00 | URL | No.:640128むしろVIPも高齢化したものだと驚いた
もっと>>1につられる学生かニートも出てくるかと思ったが
詳しく読んでないけどコンビニバイトか何かかな?
>>1の想像力のなさも救い難いが教育してない店長も悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 20:01 | URL | No.:640130まだ若いってことだろw
これが30超えたおっさんだと修復は無理そうだが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/25(木) 20:02 | URL | No.:640131釣りだろこんなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 20:03 | URL | No.:640132頭の中がドンブリ勘定の馬鹿
こんなんじゃ仕事やっていけないね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 20:18 | URL | No.:640140プライドだけ高い使えない無能バイト
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 20:19 | URL | No.:6401411が世間知らずのボンボンすぎてワラタ。
こんなのが社会に出てくるから「ゆとり」って言われるんだよ。
まず、ゆとり治療しろよ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/10/25(木) 20:19 | URL | No.:640142若い奴はちゃんと読んどけよこのスレ
一人のバカのおかげで領収書の仕組みがよくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 20:23 | URL | No.:6401461は恥を晒しちゃったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 20:51 | URL | No.:640156レシートは一年位経つと字が消えてるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 21:09 | URL | No.:640173さすがに500円以下なら自腹で払えよってことでしょ
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/25(木) 21:18 | URL | No.:64017980円切手1枚にすら領収書いるのにね。
-
名前:浅はか #- | 2012/10/25(木) 21:50 | URL | No.:640194たかが500円とかいうけど、現場工事で10数円のボルト1本、ナット1個でも領収書がないと経費として認めてもらえないんだぜ
食い物も交際費名目で必要経費として認められてるわ タコ助! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 21:57 | URL | No.:640196こんなクズと「ゆとり」とひとくくりにされる若者が気の毒でしょうがない。
なんでこう厚顔無恥なのか。
間違いを認めない人間ほど使えない人間はいない。
日本人ならね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 22:02 | URL | No.:640199※422
ここにも馬鹿がいたwww -
名前:オシラ774 #- | 2012/10/25(木) 22:08 | URL | No.:640205これとは違うけど知り合いで必要ないとこでも常に領収書もらう奴がいるわw
前にもらってどうすんの?って聞いたらえっ・・・いやぁって苦笑いしてて何か見てて悲しくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 22:16 | URL | No.:640211お前らさすがにエロ本で領収書切るのはやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 22:18 | URL | No.:640214賛同してもらえると思ってたのに叩かれて恥ずかしくて顔真っ赤だったんだろ
会社が出すって言ってるのを勝手に自分で払ったりすると後でややこしいんだよ
細かければね -
名前: #- | 2012/10/25(木) 22:57 | URL | No.:640228タイトル見た瞬間に>>1フルボッコスレだってわかったよね
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/25(木) 22:58 | URL | No.:640230頭悪すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 23:04 | URL | No.:640235もう許してやれよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 23:22 | URL | No.:640238複数の勘定項目がレシート一枚になると、なんか嫌
ほとんど消耗品行きなんですけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/25(木) 23:25 | URL | No.:640241> 「お店でもらったレシートでは領収書とは認めない」てのもあるからね。
あのね、領収書に宛名書きもらうのは会社に提出するときのためだから
おまえが自営ならおまえが判断するの
税務署は手書きだろうが宛名なしだろうが気にしないから
その勘定が営業上適性かどうか、だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 23:35 | URL | No.:640243>>434
税務上適正な領収書と認められるには、請求先・請求者・内容・日付が明記されてないと駄目。
つまりレシートは付加。
少額なら簡略化のために不要と定められてるけど、要件としては自営だろうがなんだろうがこれだけ必要。
覚えとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 23:39 | URL | No.:640246この程度の人間がコンビニのレジで他人の現金扱ってるんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/25(木) 23:48 | URL | No.:640249こいつ、領収書が『会社にツケといて!』ってドラマみたいな感じのと誤解してるんだろうな。 間違った知識は身を滅ぼすだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:07 | URL | No.:640258>>1がバカで想像力が欠乏してるのは間違いない
飲食代で領収書切って貰うって事は後日支給なんだなってことぐらい思い浮かばないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:47 | URL | No.:640337コンプライアンスという言葉を勉強して出直すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:38 | URL | No.:6403871みたいな馬鹿って実在するんだあ。
領収書の存在意義をまるでわかってない。
実家住みとかでバイト代()の天引き以外で税金払ったりしたことないんだろうな。これじゃ年末調整とかも理解してなさそうだから、もし戻ってきて店長がチョロまかしても気付か無そう。
個人事業主、法人に限らず課税は年単位だから
どんな小額でも領収書は必須。なんでもレシートで代用できるわけじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:28 | URL | No.:640419こういうのが小売り飲食の派遣やフリーターなんだろなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:32 | URL | No.:640424実際に自分に関係した事が無いから、
テレビ番組やフィクションで見かけるような、
プライベートな買い物を経費で落とそうとする状況しか思い浮かばんのだろ。
レシートは、個人商店が使ってるような金額しか載ってないのは無理。
まあ、もらっておくのが無難。
くれって言ったところで「うちのレシートは領収書になる」って
きっちり確認できてる店ならそう言われるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:54 | URL | No.:640440それより、ジャンプ買うのにクレカ使う奴の方がかせこ過ぎ。
エロ本買った人が領収証くれって言ってきたときは「えー……」って思ったけど -
名前:オシラ774 #- | 2012/10/26(金) 05:40 | URL | No.:640476んなこと言ってるからコンビにバイトで一生を終える羽目になるんだよ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/10/26(金) 06:13 | URL | No.:640486これ実は働いたことがないニートがコンビニで前の人が領収書もらったために
会計待たされたことに腹立ててスレ立てたんじゃないだろうか
バイトだからって領収書についての認識がおかしすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:55 | URL | No.:640551いまどき商品名の入らない領収書は
税務署であんまりよく見られていない。
ちゃんとした経理のいる会社なら、
レシートにしろと言われるはず。 -
名前:名無しビジネス #0K.AxFoo | 2012/10/26(金) 09:07 | URL | No.:640556レジ店員は、たぶん就職できなかった人間なんだろうな。
「俺なら、会社経費のものでも自腹で払うのに何でこんな奴らが就職できて俺は出来ないんだ!!」と嫉妬してるのがミエミエ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:55 | URL | No.:640575俺んとこ昼飯500円出るんだよね
だから月に1万を超えちゃう
バイトくんなら1日ただ働きレベルだよ -
名前: #- | 2012/10/26(金) 10:51 | URL | No.:640603こんなんだから就職できないんだろうねえ・・・・
-
名前: #- | 2012/10/26(金) 11:26 | URL | No.:640624おばかゆとりにもわかりやすく説明すると、こういう買い物は個人の買い物じゃなくて
「会社」の買い物として扱われる。だから「これくらいおごってやる」なんて見栄はなんの意味もない。
で、会社である以上、毎日「収支」というものがある。今日はこんだけ収入あって、こんだけ支出があって、結果○○○円儲かった!!ってやつな。
そんときの支出計算で領収書ってのがいるんだよ。そこをおばかの1みたいに「500円ぐらい払えればいいじゃん」みたいにしちゃうと、
単純計算で500円、収入支出で差が出るわな。「よくわかんないけど500円、儲けが減っている」ということになる。
税務署はそういうほんの数百円の差とかを突っついてくるんだよ。脱税とかは往々にしてそういうのを懐に入れてごまかすからな。
「ここんとこ計算合いませんがどういうことですか?」「もしかして、毎日経費を社員に払わせてるんじゃないですか?」
「証拠(領収書)がないんじゃしょうがないですね、それが毎日あったと仮定して500円×日数分、追徴課税出させていただきます(ニッコリ」
かなりかいつまんで説明するとこんなもん。
だから、1みたいなのが会社にいるとすげーーーー迷惑するんだよ。見栄とかそんなこっすいもの、どーでもいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #sTUpYQbM | 2012/10/26(金) 11:59 | URL | No.:640635根本的に話がズレてるのに、>>1君は結局最後まで気付かないままだったのかな
哀れだ -
名前:オシラ774 #- | 2012/10/26(金) 13:35 | URL | No.:640687やだ…この>>1気持ち悪い…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3/VKSDZ2 | 2012/10/26(金) 14:21 | URL | No.:640753500円程度でも溜まると凄い金額になるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:33 | URL | No.:640770そんなことより絶対に経費なわけない、カラオケで酒飲みまくった代金を領収書落とそうとする客が信じられない
どうせ自営のやつらが脱税に使うんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:54 | URL | No.:640805こんなスレいくらでもあるがここまでコメントが伸びるとは。
>>1はただのバカじゃないという事か? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 15:37 | URL | No.:640873ここに※してる奴みんなバカか
本スレ>>1はアルバイト装った経営者のなり済ましにきまってるだろwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:15 | URL | No.:641030ここまで馬鹿な>>1は久々に見たな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:20 | URL | No.:641040小さいものでも上司の命令で領収書もらうこと多いのにこの>>1は
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:25 | URL | No.:641043経理少しでもやったことある奴なら
>>1は馬鹿だってわかるだろこれ・・・w
全くの未経験者でもたった数か月努めればその位わかることなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:31 | URL | No.:641051そんな奴だからこそ、今でもバイトなんてしてるんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:32 | URL | No.:641133※454
交際接待費という立派な経費枠がありまして・・・
ええ、働いたことのある社会人なら誰もが知っているはずの単語ですけど
もしかしておたく、働いたこと・・・いえ、まさかね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/26(金) 20:42 | URL | No.:641139>>140 会社にお弁当代出してもらってんの? コジキかよ
社員食堂が何故安いかとかも考えたことないだろ。
会社が補助だしてるからなんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 22:25 | URL | No.:641231バカ「500円になります」
一般人「領収書ください」
バカ「(は?)」
一般人「(え・・・・)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 22:58 | URL | No.:641252俺「500円に変身します」
バカ「領収書ください」
うん、やっぱりバカだな。俺が。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 23:06 | URL | No.:641261自営業の親が居ないと領収書の大切さは分からないよね
でも、それは子供の内の話だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 23:53 | URL | No.:641298こう言う奴が平然とのさばってるから世の中良くならんのだろうなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 00:27 | URL | No.:641318こういう何も考えない馬鹿がいるから
「これだからゆとりは・・・。」って言われるんだ!
こんな馬鹿な子が自分の子供だったら泣いちゃうよ。
まだ子供居ないけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 06:34 | URL | No.:641431ただ単に知らんかっただけやろ
若い頃ならよくあることやな
人はそうやって成長していくもんやし
まぁめげずに頑張れな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 10:59 | URL | No.:641495ちなみに俺は任せたプロジェクトにかかった経費をどれだけきちんと管理できてるかを監視してるよ。
金額の大小に関係なく、購入したものをちゃんと把握管理してるか。
500円でも領収書もらうの忘れたら物によっては1万円払ってでも再発行してほしくなる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/27(土) 11:02 | URL | No.:641497これが、ゆとり脳って奴か・・・
将来正社員で雇ってくれる寛大な会社があるといいですねぇ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 11:56 | URL | No.:641515バカだなぁ。世間知らずで、しかも考え方もねじ曲がってるとか救いようがないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 11:59 | URL | No.:641516日本には人種差別階級差別が無いってよく自慢してるが
どうでも良い事とかこういう社会的には当たり前な事を無理矢理貧乏人叩きネタにして
貧乏人レッテル貼ってはせっせと差別しまくるの好きな奴が結構いるんだよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/27(土) 12:33 | URL | No.:641525バイトしていてこの考え方なら、頭腐ってる。
会社では使い物にならんな。自宅警備がんばれよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/27(土) 13:18 | URL | No.:641531こんな考えだから>>1はバイト人生なんだよ
お金の管理ができない野郎は管理職になれません -
名前: #- | 2012/10/27(土) 14:18 | URL | No.:641564※468
若さゆえの無知や過ちをネットで自ら大々的に晒しちゃうことで、半永久的に黒歴史が残ってしまうというのはネット社会の問題だよなぁ。
やっぱ未成年や大学生はネット使用禁止にすべきだと思うわ。本人の為にも -
名前: #- | 2012/10/27(土) 14:50 | URL | No.:641601会社の規則とかはべつにして税法上レシートの他に領収書が必要などとはどこにも書かれていないためわざわざレシートと別に領収書は必要ない。税務署から認められないなどというのはデマ。税務署に問い合わせたらよい。領収書はただの慣習。それに経理の側からだと、ときに領収書のみだと何を買ったのか分からない場合もあるので面倒。
>>454
カラオケ代を経費に計上してもまったく脱税ではないよ。接待交際費や福利厚生費で落とせる。いい加減なことを言いなさんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 14:51 | URL | No.:641602これがコンビニバイト君の高校生なら
社会に出たらまずい部類の人だわこれ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/27(土) 15:51 | URL | No.:641661まあ、たいていのコンビニは家賃補助もなければ、交通費支給もなければ、食費充当もないから仕方ないけれどもさあ。
鬼女スレでときたま、経費で落とすところを自腹で済ませたで荒れる話があるじゃん。
きついな現実って -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 16:09 | URL | No.:641691普通にヤバいぞこの1
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 17:00 | URL | No.:641746会社じゃなくても、申告に使うだろ
金額は関係ないんだよってマジレス -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 17:20 | URL | No.:641761>>1は仕事出来ない無能なだけじゃなくて
他人の仕事を増やす余計なことして
俺って出来る奴って思い込むタイプだろ
アクティブな馬鹿ってやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 19:00 | URL | No.:641830領収書書くのめんどくさいなら500円ぐらいタダで売れよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 19:13 | URL | No.:641840「500円になります」って言葉が×
まず接客用語を勉強しろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 21:19 | URL | No.:641907あーこのくそゆとりはげ>>1殴りてえー^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 22:17 | URL | No.:641958ゆとりでもバイトでも領収書の大切さくらい知っとるわ。
これは>>1がどうしようもない頭してるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 23:42 | URL | No.:642017単に無知なだけ
少額でも会社の備品に領収書もらうのはあたりまえ
しかし10代なら知らなくても不思議ではない 自分もその頃は知らなかった
ただ、自分が無知なだけなのにとりあえず他人を馬鹿にするのはいただけない
あー、けど、職場の上司に勤務後「おやつ食べない?」っていわれて、あんみつ屋つれてかれて、あんみつあんま好きじゃないけど、上司と同じ500円ちょいのあんみつ食べて、ごちそうさまー、って声かけようとしたら、上司がレジで領収書もらってて、
あー経費で落とすんだーとわかった時は、ちょっとせこいなと思った。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 00:19 | URL | No.:642036消耗品/消耗品費
という仕訳を勉強しよう -
名前:名無し #7G3akKzs | 2012/10/28(日) 00:21 | URL | No.:642037社用で買い物をした時は領収書を貰うのは
当たり前のことだが、1は働いたことが無いのか?
そういや、昔(15年ほど前だが)、「株式会社oo」で領収書下さい。と言ったら
「株ってどんな字ですか、わからんのであんた書いてくれ。」と言って領収書をよこしてきた、高校生のコンビニバイト君がいたな。
(高校生にもなって「株」が分からんとはどういうことだ?) -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 01:23 | URL | No.:642081>>1がアホクズすぎてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 01:33 | URL | No.:642093もう出てたらアレだけど、領収書発行したら、レシートは渡したら駄目だよ。一回やって店長に怒られた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #3cXgguLU | 2012/10/28(日) 02:10 | URL | No.:642120>領収書発行したら、レシートは渡したら駄目
俺のバイト先は「一応レシートも渡しといて」って言われた。
客も?て顔して受け取ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 03:07 | URL | No.:6421471は「会社に養われる社畜」を言葉通りに受け取り
「親に養われる実家暮らしの自分」に置き換え理解したのではないか
1の中では会社=親、経費=お小遣い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 08:41 | URL | No.:642223できる商店は
「おいくらの領収書にしておきますか?」
と聞いてくる -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 08:54 | URL | No.:642227若いなー
そのうち嫌でも分かる様になるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 10:12 | URL | No.:642251なんかあった時、普通に問題になるんで領収もらってきて下さい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/28(日) 10:57 | URL | No.:642274これから毎年のようにこういうスレが立つんだろうな。
日本も堕ちたなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 11:08 | URL | No.:642278前はイライラしてたが最近はこういう釣りスレが楽しくなってきた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 16:30 | URL | No.:642372はずかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:17 | URL | No.:642429※393
深窓の令嬢はこんな下品なスレは立てません。
>>1はもっともっと卑しい何かです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 22:21 | URL | No.:6425411の雇い主は1に買い物行かせるといいなw
-
名前: #- | 2012/10/28(日) 22:25 | URL | No.:642547数千円でも自腹で払わされる自営業…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 09:39 | URL | No.:642834俺も言わせてくれ。
>>1のアホさにワロタ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 13:30 | URL | No.:642894世の中すごいバカいるんだな。
さらに反論してくるとは病院行ったほうが良い。 -
名前: #- | 2012/10/29(月) 15:20 | URL | No.:642967俺(バカ)「500円になります」←は?
何が500円に変化するんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 16:06 | URL | No.:642998なかなか突っ込んでる人少ないな……
まず、500円になりますって言ってる時点でバカ確定でしょ。
500円頂戴いたします
500円でございます
じゃねぇの?
バカ「500円になります」←は? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/29(月) 23:02 | URL | No.:643192本スレ362みたいな無知がいると、経費で落ちなくなるんだよなぁ、まぁびた一文払わんけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/30(火) 23:32 | URL | No.:644024みんなよく聞け
1はバカじゃないぞ
バカでなおかつ不愉快なんだ
バカはもう少しかわいげがある -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/01(木) 01:22 | URL | No.:644804かなり昔だけど会社で使う備品を私費で買ったことがある
初めて買うときはちゃんと申請したんだけどね、二回目は面倒になってやめたのよ
もうしません、してません -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/02(金) 03:06 | URL | No.:645339>>508
バカじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #2sQQXnjA | 2012/11/04(日) 21:27 | URL | No.:646657新卒の頃出張で領収書貰わずにタクシー自腹きったの思いだした。
上司にいつまでもネチネチ言われた記憶ガガガ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 22:51 | URL | No.:646711ゴミ無職とゴミニートには領収書の意味がわかるわけがない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 16:56 | URL | No.:647166レシート:感熱紙(時間がたつと消える)
領収書:普通紙(インクなので消えない)
これくらいだよな、違いなんて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 10:17 | URL | No.:647464客も無知な店員が相手だと困るねほんと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/07(水) 03:56 | URL | No.:648301こんなクソガキが社会に出てくるんだからたまらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 07:54 | URL | No.:649502経費で落として何が悪いのか。
税金対策ナメンナ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 05:56 | URL | No.:650119レシートではどうしてダメなのか、いちいちめんどくさいのに、という不満は、確かに自分にもあるが。
>>1の言うような意味で、会社の金と事業主や従業員の金がぐちゃぐちゃなのは、会計上まずいんだよ。
簿記のいろはとして。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 00:20 | URL | No.:650550てっきり「〜なります」の「なります」って言葉遣いが接客用語として間違ってるって話かと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 17:12 | URL | No.:650859500円で領収書って普通では?
私なんか100円で「領収書ください」って言われたことあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 16:17 | URL | No.:651494ガキすぎる
会社の消耗品毎回永遠に自腹で買ってきてくれるのかコイツ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 17:16 | URL | No.:651541米518
当然じゃん。
領収書が無ければ、会社の用度品の買い物の立替をしても、経理で金を払うことは出来ないからだ。
もしおまえだったら、いいよ100円くらい会社に寄付してやるよってなるかもしれないけどな。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/12(月) 18:18 | URL | No.:651606いいけど、最近は内容がわかるもののほうが
良い、ということでレシートでもOKになってるよ。税務上は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 18:46 | URL | No.:651629「今日は、財布に余裕があるから」と会社の物を自腹で買う人は、
余裕が無いときには、「あの時、自腹で買ったからな」と私物を会社のお金で買ったり、
備品をポケットに入れたりするようになります。
いずれ、エスカレートし、「後で返せばいいや」と会社が傾くほどの横領をするでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 05:33 | URL | No.:652216『500円になります』←は?
って突っ込むスレかと思った
なりますってなんだよ変身でもすんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 23:57 | URL | No.:653511釣りか?釣りでないなら早く大人になれよだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 08:13 | URL | No.:653671働いたことないんだろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 22:21 | URL | No.:654369感熱紙は消えるからスキャンして電子保存…っていうのは勝手にしてはいけません。
電子帳簿保存法って言うのがありまして、スキャンできる書類や保存方法などが細かく定められています。
領収書の類いならば3万円未満に限られますし、しかもあらかじめ税務署長の承認を得なければいけないとかかなりしちめんどくさいです。
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sonota/01.pdf -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 00:28 | URL | No.:654420実はレシートでも領収書の代わりになるものはある
大阪のジョーシンとかは確か税務署に認められてるのを使ってたはず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 04:06 | URL | No.:654505ケチとかそういう問題じゃないんだよ経費ってのは
会社を営むってのはバイト人生じゃなかなか理解出来ないかもな
誰かも言ってたがデータ割り出しでも凄く重要な行為なんだよなぁ
まぁ1が大人に近づいたでいいんでないw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 09:07 | URL | No.:662560後株、前株、上様を知らない若い店員結構多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 11:06 | URL | No.:665628>>1 コンビニのバイトじゃ世の中のことわかんないよね~あほすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:あ #- | 2012/12/09(日) 21:22 | URL | No.:667243まあ、コンビニバイト頑張って自分で稼いでる俺、大人ー☆っていう年齢なんやろ。一生やることになりそうやけど笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:31 | URL | No.:667692世間知らずな>>1がいると聞いて
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/11(火) 18:57 | URL | No.:6682251は毎月5品、500円の会社で使うものを12か月買ってくれて年間3万円も会社に寄付したい社畜になるって宣言じゃねーのかね?
-
名前:名無しさん #- | 2012/12/24(月) 15:28 | URL | No.:676236頭悪いんだろうなぁ~
-
名前: #- | 2012/12/30(日) 18:03 | URL | No.:679134バカほど人のことバカっていうよな
こういうやつみるとほんと腹立つ -
名前:ぬー #- | 2013/01/05(土) 17:26 | URL | No.:681742ぷっwwwww
1逃げてるwww -
名前: #- | 2013/01/16(水) 02:30 | URL | No.:687702頭沸いてんな~w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 22:36 | URL | No.:7079241はたぶん高度な釣りだな。
そうだよな。絶対そうだよ。うむ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 23:50 | URL | No.:708907部活動とか運営していれば、領収書の大切さはわかるはずなんだが……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 15:55 | URL | No.:7128131円も100万円も経費は経費。
経費の振替請求なんざ領収書無ければ基本的に通らないだろw -
名前:名無しビジネス #HX8EHCgA | 2013/02/28(木) 15:56 | URL | No.:717607領収書が必要なのは経費として処理する為で、
そのなぜ経費として計上する必要があるのかっ
て部分をまるっきり理解してないんだろうな。
収入には税金がかかるが、経費として落とせ
ば控除対象になる。
下手にお金を残しておいて課税されるよりは、
経費として使ってしまった方がいいってことさな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 13:12 | URL | No.:776698そもそも、「500円になります」がおかしい。
なにも500円に変化したりしないから。
レジ打ちなら「500円頂戴いたします」「500円でございます」って言うのが常識。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 14:23 | URL | No.:798261542
お前の常識世界の非常識
支払い合計が変化しないわけ無いだろ -
名前:名無し++ #- | 2013/08/03(土) 11:22 | URL | No.:800184コンビニ店員は自分が無知無能ってわかってないやつが多すぎ
だから無能なんだろうが
ほんと人を馬鹿にするのは辞めたほうがいいよ
恥かくだけだから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/10/29(火) 15:23 | URL | No.:841579自分は会社勤めでないけど、大学生の時に、
親に領収書渡して、お金もらってたよ
ノート一冊、ボールペン一つでも。
勉強に使うものだったら大抵払ってくれる
領収書見て必要だと判断されたものは払ってくれたけど、しょうもないもんだったらダメ
小遣い5000円の貧乏学生 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 07:44 | URL | No.:2110116500円を100回買ってみろ?飛ぶぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 08:10 | URL | No.:2110118今はレシートのほうが標準なんだが
領収書至上主義のやつはアップデートできてないんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2022/10/24(月) 08:30 | URL | No.:2110122※547
会社によるし、そもそも10年前のネタに何言ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 09:03 | URL | No.:2110130オレ「領収書は入りますか?」
バカ「結構です」
後日
バカ「この前の領収書が欲しいのですが」レシートすら持ってない
オレ「レシートの無い物は領収書は出せません」
バカ「貴方が会計したから私の事覚えるでしょ!良いから領収書出せ!」
オレ「レシートの無い物は領収書は出せません」
バカ「店側は客が領収書を請求した場合出さないと行けないって法律で決まってるから出せ!出さないと訴えるぞ!」
オレ「法律では料金が支払われた時に領収書を発行する様になってますが、後日の発行、再発行はそれを証明するものが無ければ、店側は発行、再発行を拒否する事が出来ます。だからレシートの無い物は領収書は出せません」
って事が年に数回有るから困る -
名前:774@本舗 #- | 2022/10/24(月) 09:12 | URL | No.:2110131今時、手書きの領収書なんて使ってる自分の会社の心配をしたほうがいい。
普通、レジから領収書が出せるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 09:12 | URL | No.:2110132普通に会社が迷惑するから
引き籠ってるから常識が判らんのだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 09:30 | URL | No.:2110136バイト君30分分の対価やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 09:31 | URL | No.:2110137レシートは税務署が認めないとかいつの時代だよ?
今は消費税のせいで領収書よりレシートの方が認められる時代だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 10:02 | URL | No.:2110144ちょっと自分語りだが
サービス残業で毎日終電まで仕事してて暇なし。
先日会社の備品を別の拠点に移動させるために1500円の宅配便依頼したが、もはや経費精算処理がめんどくさくて放置してる。1500円失うことより業務に時間都合つけて原紙を本社に持っていくことのほうが苦痛。と書き込んでる現在が業務中なのに最近やる気がなくなってきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 10:03 | URL | No.:2110145無賃残業くらい多少我慢しろ。少額の経費くらい多少我慢しろと言われ続けた立派な社畜が※554やで
みんなのお手本 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 10:10 | URL | No.:2110147必要な労働をめんどくさがって黄金を得ようとして相手を馬鹿にしてる乞食の話か
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 10:56 | URL | No.:211015210年経った今は理解できるようになっただろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 12:20 | URL | No.:2110174レシートも領収書なんだが
馬鹿が否定してるようで
ふつうに確定申告で出すわ
どこの税務署なんだろうなw
日本じゃないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 12:27 | URL | No.:2110178経費扱いなら百円でも領収書書かせるぞこれがおかしいってやつは絶対社会経験なしのニートだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 12:54 | URL | No.:2110182金額の多寡は関係無いんだよ。お金が絡む話だからきっちりしないといけないんだよ
※557
翌日には言った事すら忘れてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:19 | URL | No.:2110190少額だろうが領収書で立て替え精算するところなんていくらでもある
コイツ店員じゃなくてレジに並んで前の客が領収書発行で待たされてイラついたニートだろ
どうせ無駄に時間だけはあるんだから待っとけよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:48 | URL | No.:2110196領収書を切る男の人はせこいって女の子から嫌われちゃうわよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:48 | URL | No.:2110197領収書書く時に漢字わからなくて困ったんやろ
その程度の頭だから経費とかわからんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:52 | URL | No.:2110198557見て気付いたけどこれ10年前かよ
なんでこんな古い記事掘り起こしたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:55 | URL | No.:2110199領収書を切る男の人はせこいって女の子から嫌われちゃうよ!
-
名前:名無しさん #- | 2022/10/24(月) 14:05 | URL | No.:2110201何年か前に野党が
「自民党はxxx円以下の領収書を公開していない!!我が党は小額でも公表している!!」
とか言って非難してたなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 14:11 | URL | No.:2110202>>564
お前や俺に来てほしかったからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 14:39 | URL | No.:2110206500円はまだ、いいとして100円程度のペンを買うのに領収書をきるおっさんはマジでキモい
会社で使おうが自分で使おうがそんくらい自腹きれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 15:17 | URL | No.:2110233100円のペンどころか、切手1枚でも領収書切ってもらって、帳票作って、摘要付けた上で差引簿と収支報告書作って、形態によるだろうけど年度途中に最低2度会計監査を受けて、年度末には外部監査受けて、決算書作って総会に資料として提出ってのをやってんだよ。
100円でも必要な物は計上しとかないと、翌年度以降の予算が削られて、将来的に必要になった時に金がねぇって事になるんだよ。
うちなんか都度、口座から金引き出しての清算だから、場合によっちゃ切手一枚の為に払い出し用紙記入して銀行に行く事にもなる。
クソガキが知ったかぶってこういうの言ってんのが一番腹立つわ。
5百円や千円程度ならむしろ面倒だから自腹切りてぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 17:28 | URL | No.:2110304こいつまともな会社で働いたことないんやな
会社のものを私費で買ったのバレたら
業務監査に消されるわ -
名前: #- | 2022/10/24(月) 18:57 | URL | No.:2110344額の大小関係なく事業の費用なら領収書はほぼ必須だからな。電子化義務が出てるんだから正直無くしてほしい。現金商売のところでも領収書の電子化ぐらいしてスマホで転送してほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 18:59 | URL | No.:2110345まともな会社で働いてるけど普通自腹だろ
500円はまだ、いいとして100円程度のペンを買うのに領収書をきるおっさんはマジでキモい
会社で使おうが自分で使おうがそんくらい自腹きれ
自腹でいくら払ったかが愛社精神だって理解しろ
法律とかルール守るって事がそんなに大事?
めんどくさいなら自腹切れよ
処分なんか関係ない!自腹が正しい
コンビニとかだとレジが並ぶからムカつくし自腹切れよマジでキモいぞ -
名前: #- | 2022/10/24(月) 19:02 | URL | No.:2110348たまに↑みたいな働いてる妄想ニートがいるけど義務だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 21:40 | URL | No.:2110402経費で落とすものは領収書もらうのが社会人として当然の行為
当たり前の行為を自分だけのチープな価値観でせこいとか言っても共感してくれる人はほとんどいないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 21:58 | URL | No.:2110412俺も新人社員だったときはそんな感じだったな
文房具程度に面倒な手続き踏むくらいなら
自腹で買った方がめんどくさくないし
自分の好きなもの買えるし
その分会社の金を浮かせたつもりになってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 22:31 | URL | No.:2110420会社の経費にできるもの自腹で買うとくっそ怒られるんでキモイとか言われてもなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 23:45 | URL | No.:2110445わいサラリーマンが教えよう、
確かにその場にいた証明に欲しいからなんだよ。
あとでサボってないか、社用車で適当な所行ってないか詰められる時があるからね(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 02:32 | URL | No.:2110487500円はまだ、いいとして100円程度のペンを買うのに領収書をきるおっさんはマジでキモい
会社で使おうが自分で使おうがそんくらい自腹きれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/26(水) 13:02 | URL | No.:2110874>>578
働いた事無いんか?
金額の多寡に関係無く会社の備品頼まれた時は領収書貰うんだよ
例え100円でもな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 03:40 | URL | No.:2111164領収書の発行が無料なのはおかしいと思う
手間掛かってるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 18:09 | URL | No.:211157010円の領収書切らされたことあるぞ
うちの店の領収書50枚組で400円だったから、来てくれない方が儲かるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/13(火) 03:11 | URL | No.:2125395正社員になれても経営者のとこまでは出世できんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/16(金) 10:01 | URL | No.:2126314まぁ一生バイト君には経費精算の大変さは
わからんでしょうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/01/26(木) 15:25 | URL | No.:2138514あー所詮バイト風情だと所得税法すら知らないんだな
セコイなじゃなくて、請求されたら出す、出さないと違法、これが所得税法 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/01/26(木) 15:27 | URL | No.:2138516レシートは領収書として認められないとかほざいてる馬鹿も同レベルだろ
レシートだろうが、クレジットカードの明細だろうが、経費としては認められるでしょ
自営業やってりゃ常識中の常識
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5507-6d9134a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック