■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350951176/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:12:56.62 ID:h40rzLTY0
- AT限定のほうが早くて安い とか言う奴に限って
- 途中から行かなくなったり時限超過するからな
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:23.27 ID:8W4xnrJd0
- 今の時代にMTに意地になって他人を責めるのもどうかと思うwww
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:19:05.47 ID:ha/Sjmfw0
- だってATなら12.3日で取れましたし
- 403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:03:03.70 ID:lBwPgzln0
- 限定されるとつまらんとは思うかもしれないが焦る必要もないと思う
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:16:07.35 ID:w7Y5qOgJ0
- 限定解除って響きがいいんだろ?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:14:55.94 ID:U1/nU7zD0
- 遊びは終わりだ!限定解除!!
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:20:09.02 ID:AeNr/UkI0
- MTだけどあんまり運転する機会がないというね
実家に軽トラあるからとったけど、普通の奴らは- とらなくていいんじゃない?
- とらなくていいんじゃない?
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:26:52.38 ID:0PcO8bpK0
- MTで免許取る
→でもAT車しか運転しない
→MTペーパードライバーになる
→いざMT車を運転することになっても色々忘れてる
→慣れてる奴に任せることになる- 俺じゃないか
- 俺じゃないか
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:29:13.27 ID:4+agik4mO
- >>36
俺もこうだろうな - 375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:49:48.34 ID:qaygXAm50
- 農家のガキだから厨房のころからMTの軽トラころがしてたが
免許はAT限定。最近は軽トラもATの時代ですよ
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:30:20.35 ID:eUUkpgmr0
- MTだとどう違うんだ?なんかブランドみたいなもんで
- 威張れるのか?
俺はMTだと難しいて聞いたからATにしただけだが - 威張れるのか?
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:31:58.04 ID:4+agik4mO
- >>48
正直そういうところあるよMTには
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:32:12.25 ID:Sx3yAHfu0
- >>48
ギア比の関係上、MTの方がよりダイレクトにエンジンパワーを
推進力に変えられるらしい、詳しいことは知らんけど。 - 435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:25:34.58 ID:1b6g3l4H0
- >>52
でもギアチェンジを正確にしないとかえって燃費悪くなるぞ
ATは一応最適なギアにしてくれるからな - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:41:04.07 ID:+5IpRH/E0
- ATは急発進が恐いし
アクセルの微妙な踏み加減だけで全部制御しないといかんし - 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:38:03.15 ID:9Mc1V0GW0
- MT免許持ってるくせに、AT車買うやつの謎
- 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:45:22.86 ID:e0xX2HAK0
- 先に慣れた方を楽って感じるのかもしれん
家のジジババは70近いのにATは怖い、乗りづらいと言ってフォレスターのMT乗ってる
ばーさんでさえアクセル煽ってシフトダウンするというwwwwwwww- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:32:11.65 ID:e0xX2HAK0
- MTとか慣れたら無意識でシフトチェンジするようになる
しかも燃費向上するし、合流等での加速も素早く、アクセルでスピード- 調整出来るからある意味楽
- 調整出来るからある意味楽
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:09:49.50 ID:CHodiVYc0
- MT車を運転する可能性が0
だと言い切れるならATでもいいんじゃねーの
MT車を運転しないといけない事態があって- 「乗れませーん☆」とか心証に関わる
- 「乗れませーん☆」とか心証に関わる
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:13:40.70 ID:impj8UxkO
- 俺MTだけどMT車の存在価値を見出だせない
- 222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:42:32.35 ID:WmuwY9Pr0
- ATでもセミオートとかパドルシフトついてる奴ならいいかなって気はする
変速速いし思うとおりにシフトできるのはいいな
- 342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:38:10.76 ID:VsFiE4vF0
- AT免許取ってる奴は自慢できることがただの一つも無い可哀想な人たち
- 353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:41:39.74 ID:1BFfexFd0
- 両方乗れるんだからどう考えてもMTの方がいいじゃん
でもだからどうしたの程度のもんじゃないの
そんなに自慢することなのか? - 400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:01:33.97 ID:ysgc35KM0
- なんとなく限定ってのが嫌だからMT取った
ただそれだけ
たぶん今後AT車しか買わないとは思うけど- おまけでスポーツカーや小型トラック乗れると思えばアリだろ
- おまけでスポーツカーや小型トラック乗れると思えばアリだろ
- 418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:11:34.65 ID:WMuZzGTs0
- ATで免許取ったけど複数教習の時女の子ばかりで恥ずかしかった
男で教習簿が黄色(AT限定を表す)なのは俺だけだった - 464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:22:51.87 ID:93r8gLla0
- MT乗れないうんぬんより免許証にあの文章が書いてある
免許証持ってることが恥ずかしいだろ
- 472 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:50:51.90 ID:3XunMLik0
- >>464
それを恥ずかしいと思うなら最初からMTでとるわw
毎日毎日免許を誰かに見せなきゃいけないわけじゃないし、- そんなもん恥ずかしいとも何とも思わんが
- そんなもん恥ずかしいとも何とも思わんが
- 450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:59:57.17 ID:GGhupAwzP
- 就活の時、求人票の必要な資格で
- (AT限定不可)が多くて驚いた
だからAT限定解除した
- (AT限定不可)が多くて驚いた
- 436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:25:35.19 ID:FuxgwX+y0
- 最終的に大型のMTとるつもりだから
中型はAT取ったんだよ
ネットでもリアルでも叩くんじゃねーよ - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:26:25.08 ID:eVBffb9j0
- 正直ふーん。としか思えない。
今は仕事で軽トラから4トンクレーンまで乗ってるから、
解除じゃなくて最初からMTで良かった。
路上でエンストしても落ち着ける。 - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:38:00.53 ID:K6ckH+eHO
- ぶっちゃけ仕事で乗らなきゃ問題ないよな
MTは渋滞がめんどくさい
- 491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:51:47.48 ID:F56NK83M0
- 都会超怖いからAT限定に逃げたわ
- 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:42:51.86 ID:TtZst+0ki
- 卒検落ちたから、ATで受け直した
- 501 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:45:46.22 ID:iwUfQxuA0
- 田舎で男がATとかマジで笑いものなんだよ……俺もATが良かったよ……
- 503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:53:37.84 ID:8W4xnrJd0
- ATで慣れてからMTってのも有りだとは思うけど…
その頃には大抵悪い癖が付いてて難しいんだろうなwww - 258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:55:09.69 ID:dRIRjfYC0
- いずれ全自動車が開発されて「車の免許なんか取得してるの?バカじゃね?」
ってスレが立つ未来が見える。
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:49:26.31 ID:jGGtMejI0
- 仕事で使わないならいらんだろ
車大好きなら取ればいいとは思うけど
- 【日産が緊急操舵回避支援システムなど】
- http://youtu.be/UDfELqY9xOs
1回でうかる!普通免許
<ポイント攻略>問題集
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:51 | URL | No.:640265いつも使ってる整備屋が、黙ってるとMTの代車出してくるくらいで特に必要な場面はないな。
でも時間も金も大して変わらないし
50年使うと考えたらわざわざ限定でとることもないんじゃね? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 00:52 | URL | No.:640266殆どの人が一生物なのに
廉価版を選ぶことはないよな -
名前:(・∀・) #- | 2012/10/26(金) 00:52 | URL | No.:640267いいじゃんAT。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:53 | URL | No.:640268そもそも車使わない。
都内だから電車と都バスとタクシーでいいわ
旅行も海外だし。どうしても必要ならレンタルするし。 -
名前:お仕事速報名無しさん #- | 2012/10/26(金) 00:53 | URL | No.:640269>>52
>ギア比の関係上、MTの方がよりダイレクトにエンジンパワーを 推進力に変えられるらしい
いくらなんでもこれはネタだよなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:56 | URL | No.:640271MTにする理由が無いからATよ
取るの楽だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:58 | URL | No.:640272MTで取ったけどATしか乗ってないからMT運転できない
これが一番恥ずかしいと思う
最初からAT限定ならMT任せられることないだろうし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 00:58 | URL | No.:640273MTで取った奴はAT車を運転するとき信号待ちでニュートラルにいれるがATで取った奴はドライブに入れっぱなしでブレーキ踏んでることが多い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 00:58 | URL | No.:640274MTの良さは安全性にある
足と腕の両方を同時に頻繁に使うから
居眠り防止・踏み間違え防止・ボケ防止になる -
名前:名無しビジネス #z7XDr28E | 2012/10/26(金) 00:59 | URL | No.:640275俺も親にMTにしとけと言われて取ったくち
そして教習所出てから一度もMTに乗ったこと無い
そんなもんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:59 | URL | No.:640276最近はスポーツカーでもクラッチついてないから
AT限定で運転できるんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 00:59 | URL | No.:640277やっぱ限定ってことは、ATで困ることはあってもMTで困ることはないからなぁ
昔と違って今はATでもいいと思うけど、たった4時間で限定解除できるのは複雑な気分
ATしか運転したことのないやつが、4時間でまるで問題ないレベルになるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:00 | URL | No.:640278左足手術しないとMTの教習すら受けられない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 01:01 | URL | No.:640279スレ主ほとんど絡まなかったのでは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:01 | URL | No.:640280MTでとった老害だけどAT乗ったら楽すぎてクソワロタ
もう二度とMTなんてマゾ御用達の車乗らねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:02 | URL | No.:640281>>36の事態になりたくないからAT
というか資格免許に恥ずかしいも恥ずかしくないもないだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:02 | URL | No.:640282MT免許取る奴がAT限定免許取る奴より偉いわけではないけど、
MT免許がAT限定免許より上なのは法的にも慣習的にも事実ではある
お前らが思ってるよりMT車の運転が要求される機会は多い
金持ちはMT好き多いから接待で運転したりね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:03 | URL | No.:640283MT乗りだが、自己満足の部分が大半
次はATになるんだろうな、楽だし
SSTみたいなのが理想なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:04 | URL | No.:640284そもそも最近MT買おうとしてもMT自体ないんだよね
大型車もどんどんAT化してるし、2014年にはGoogleが自動運転車だすから
免許自体オワコンになりそう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 01:04 | URL | No.:640285「言い訳」と捉えるのがそもそも間違いでキチガイ
要らない物は要らない。気持ち悪いよ、誰でも取れる免許で調子乗ってる馬鹿は -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:04 | URL | No.:640286※12
ならない
単車とかでMTの構造把握してたらいけるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:05 | URL | No.:640287> AT限定のほうが早くて安い とか言う奴に限って
> 途中から行かなくなったり時限超過するからな
フヒヒwwwサーセンwww
遅刻しまくって結局高くついちったwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:05 | URL | No.:6402883000円の飯食いに行くのに3000円丁度持ってくか一万もってくかのぐらいの違い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:06 | URL | No.:640289AT限定が恥ずかしいって意味がわからない
乗らないから取らないっていうだけなのに
日常でヘリコプターなんて操縦しないのに、
ヘリの免許持ってない奴は恥ずかしいと言ってるのと変わらない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 01:07 | URL | No.:640290MT運転してなくてMT乗れなくなるって
言うやついるけど、
10年運転してなくても10分あればで感覚つかめるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 01:07 | URL | No.:640291MT車って教習所以来一般車で見たことないわ
田舎のタクシーくらい
都内のタクシーはATだな
でもMTでとった人の方が車の理解度はAT限定に比べて高いと思う。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 01:07 | URL | No.:640292好きな方とりゃ良いけど
一生世話になる資格だし後で困る事が無い様にMTでとるのが無難 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:09 | URL | No.:640295ゾンビにおそわれたとき云々ってスレ見たときは思わず限定解除しそうになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:10 | URL | No.:640296※5
多分、トルコンによる駆動ロスがMTのが少ない
って言いたかったんじゃないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:11 | URL | No.:640297MT免許とってMTとAT乗れる人は意味あるんだろうけど
ATしか乗ってない人は結局同じ
両方乗れる人は明らかに運転技術の引き出しが多い -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/26(金) 01:11 | URL | No.:640298今の時代MT取る意味ないんじゃない?
わざわざMTとったけど意味なかったって奴の僻みかね。 -
名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/10/26(金) 01:12 | URL | No.:640299マジレスするとMTで取るのは田舎住みで親がMTで取った方がいいって言うし田舎だとMT乗らないとは限らないから田舎はみんなMTでとるんだよ
えっ!?おまえが!?っていう程どんくさい女でもMTで取るもん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:13 | URL | No.:640300普通の会社員のため週末しか乗らない。
だからあえてMT車を購入した。
面倒だけど、面倒じゃない。。
なんなんだろうなーw -
名前:名無しさん@ #195Lvy4Y | 2012/10/26(金) 01:13 | URL | No.:640302ここ6~7年、自分の車以外でMT車のった覚えがない。
最後に載ったのは、レンタカーで借りた4t車のロング。内輪差とか普段と違いすぎて、すげーめんどかったのを覚えている。
ATの4t車が全部ではらっちゃっていたからMTになったのですが、自分しかMT免許もってなくていきなり押し付けられた。このときはMT持ってなきゃよかったと思った -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/10/26(金) 01:14 | URL | No.:640303AT限定って男にはそんなにいないんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 01:14 | URL | No.:640304もういいよ言い訳で。
結局MT持ってる人はAT限定の人は取れる能力がないから取れなかったって決めつけたいわけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:15 | URL | No.:640306MTは運転してるとシフトチェンジとかで楽しいかな。
ATの運転は基本的にアクセルとブレーキだけだから暇かな。
仕事で使わない限りATで良いと思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:15 | URL | No.:640307家族も自分もAT車しか乗らないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:17 | URL | No.:640308AT限定って池沼用だろ?
-
名前:名無し++ #- | 2012/10/26(金) 01:22 | URL | No.:640310死ぬほど鈍臭くてでMTなんて取れる気がしなかったからAT限定にしましたよそうですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:23 | URL | No.:640311まあ別にMTを取る必要は無いわな。
ATだけでも何とでもなる。
免許取るときはMTも乗るかなと思ってMT取ったが
10年MT乗らないで居たからもう運転できないだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:23 | URL | No.:640312俺もMTで取ったがAT車しか乗ってないな。
てか今って90パー以上ATになってるんじゃなかったっけか?特殊な奴以外はMT車に乗る機会の方が少なくないか?別に限定でとってもいいような気はするが、1は叩きたいだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:26 | URL | No.:640313まーだ言ってんのか
泥臭い仕事もしてないしMTなんて使うところないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:27 | URL | No.:640314中型はAT限定だが普通自動二輪はMTの俺の立ち位置は?
仕事では基本的に車運転しないし職場にある車もAT、車を使う仕事は外注で間に合っている -
名前:名無し #- | 2012/10/26(金) 01:27 | URL | No.:640315MTにしない理由と結婚しない理由って同じようなもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:31 | URL | No.:640317>>400が理由だわ
MTだと取れない程不器用でもないし、値段も数千円しか変わらんかったしなあ
あと、限定でわざわざ取るって発想が無かったわ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 01:32 | URL | No.:640318MTある車種少ないね
>>16みたいに農作業で軽トラ運転するからMT取ったけど、
それ以外でMT運転する機会ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:33 | URL | No.:640319MTで優越感に浸ってるのって他に自信のあるものが何もないけどプライドだけ高いやつが自己を保つための最後の砦みたいなもんなんだろ
ほっといてやろうぜ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 01:33 | URL | No.:640320実際、軽トラ乗るためにMT取ったっけ、今は9割方ATかな?
たま~に仕事関係で軽トラ乗るくらいか・・・。
スポーツカーか軽トラ以外はもうないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:34 | URL | No.:640321まぁなんだかんだ言ってもいまだに男は大抵MT免許取ってるからなぁ
周りに流されたんだよねぇ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/10/26(金) 01:36 | URL | No.:640322マニュアルでとったけど全くのってないからな
AT限定のほうが賢いわ安いし
言い訳にしか聞こえないって言ってるやつの価値観にあわせる理由もないしほっとけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:36 | URL | No.:640323親父のフェラーリ乗りたかったからMT一択
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:37 | URL | No.:640324ATだのMTだのごちゃごちゃ馬鹿じゃねーの?
事故を起こさなきゃそんなのどっちでもいいだろうが
こういうの難癖つける奴て頭が事故ってるの?
-
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 01:37 | URL | No.:640325MTの免許取得途中でATに変えたよ
理由は半クラッチからギアチェンするのが何故か怖いから…坂道発進はスムーズすぎるくらいだったのになぁ
免許すぐ取れたけど自分のせいで何万か損した、でも高校卒業前に取れて良かった
40〜50代のMT崇拝は何なんだろう?
ATにしか乗らないのに両親ですらめっちゃ馬鹿にしてくるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:38 | URL | No.:640326なんかMTのやつが何とかしてATとの違いを
探そうとしているようにしか感じない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:39 | URL | No.:640327まさかのうっかり更新忘れで失効しちまって、10年ぶりくらいに免許とりに行ったが、今の若い子はAT免許の方が多いんだな
10年くらい前は男でAT限定なんてありえないっていう良くわからん風潮があったが。
かく言う俺も今回はAT限定にしたわ
普通に暮らす分にはこれで十分だってのが分かったしな〜 -
名前: # | 2012/10/26(金) 01:39 | | No.:640328このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/10/26(金) 01:41 | URL | No.:640329MTの方が免許取るのに費用かかるんじゃない?
ほとんどの自動車がATなのに料金の高いMTとる奴なんて情弱のやることだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:43 | URL | No.:640330MTだと数百メートル先の信号が赤信号になったらアクセル踏むの辞めてクラッチ踏んだ状態にすればある程度燃費節約できるからいいわ。
そんなことしてたら19.5km/1リットルがデフォ。
あと、ブレーキ聞きやすい。AT重すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:44 | URL | No.:640331踏み間違い等事故率が高いのはATだわな。
起こさなきゃいいと言う奴ほど起こすしヘタ。 -
名前:59 #- | 2012/10/26(金) 01:45 | URL | No.:640332ちなみに三年ぐらい前のワゴンR。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:46 | URL | No.:640335合宿でおにゃのこと仲良くなりたかったんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:46 | URL | No.:640336てか、MT義務化して欲しい
絶対にAT限定の奴の方が事故や違反起こす割合多いだろ
だから、十分な技術を身につけさせるためにもMT操作を覚えさせたほうがいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 01:47 | URL | No.:640338レーサーでもないのに、旧時代の技術MTにこだわってる人って何なんだろうね(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:48 | URL | No.:640339自動車の運転を舐めないようにするためにAT限定なんか取っ払うべき
MTで免許を取れないような出来損ないに公道を走らせちゃ駄目だよ -
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 01:50 | URL | No.:640340趣味が車なのにAT限定奴wwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:50 | URL | No.:640341マニュアルしかなければコンビニに突っ込んだりするオートマチックならではの事故はなくなるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:51 | URL | No.:640342そもそも免許証なんて取得時から身分証明にしか使ってないよ。
都内在住だとライフスタイルによっては乗る機会が全くない。
じゃあなんで取ったんだと言われると、
MT車を運転する機会もないのに一生ものだって言ってMT取った人と同じ。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 01:54 | URL | No.:640343>趣味が車なのにAT限定奴wwwwwwwww
それ何かおかしいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:56 | URL | No.:640346どっちでもいいよ
こんな事にこだわってる奴のほうが
コンプレックスあるんじゃないかと思うわ
車の免許ぐらいで人間の価値は揺らがないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:57 | URL | No.:640347ATにしたところで教習所で1万円くらい安くなるだけだろ?
免許取得にかかる費用からすれば誤差レベル
この先何十年もある人生で何があるか分からんのに削る理由なくてMTにした
学生時代は東京にいて6年間ペーパーだったけど
就職してから折角なんでMT車買って乗ってるけど楽しくていいよ
むしろ実家でAT乗ることあるけどトルコンの空回り感が気持ち悪くてダメだ
そういう意味ではMT買うとむしろ選択肢が狭まるかもしれない
フルHD見慣れたらアナログTVなんて見れたもんじゃないのと似たような感じって言えば分かるかな
いいものに慣れたせいで安物ATに耐えられない体になった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:58 | URL | No.:640348正直こういうMT者って周りに馬鹿にされているの
分かってないから痛い…
他の者に迷惑かけんなとしか思わん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 01:58 | URL | No.:640349自分の道は自分で選べ。
それと違う選択をした人をいちいち攻撃するのは
頭か心かその両方が不自由な証拠だと理解しろ。 -
名前:gakuseisann #- | 2012/10/26(金) 02:00 | URL | No.:640350MTだけど免許とって一度も乗らずにゴールドいきそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:02 | URL | No.:640351取り柄の無い奴が優越感に浸れる数少ない要素ってことでいいですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:02 | URL | No.:640352車自体本当は嫌いなのに「せっかくだから」と
変な貧乏性でマニュアル取った俺はおそらくバカだ
貧乏性や中二臭い自尊心で物事を決めると
結局嫌いな物に囲まれた人生しか送れなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:02 | URL | No.:640353MTのほうが走行に要求される知識が多い
たとえATに乗ろうとも、その知識をATでも活かせる局面は多いだろう
そう考えるとMT免許で損はないな -
名前:名無し++ #- | 2012/10/26(金) 02:03 | URL | No.:640354MT車持ちが煽るならいいけど、MT免許だけはちょっとな・・・説得力に欠ける
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:04 | URL | No.:640355しょうもな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 02:05 | URL | No.:640356とったときはAT限定なんてなかったんだよwww
今ならAT限定で良いんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:06 | URL | No.:640358AT限定だったけど仕事で必要になったから限定解除してMTとった
はっきりいって仕事で使わないならATでストレートで取ったほうが良い
MTで補習と試験追試なしで一発でいける自信あるならいいけど、それ以外は無駄に金と時間かかるし意味ない
MTと授業数変わらないんだから損とか言う奴いるけど、限定解除は毎日いったら3日ぐらいだし試験も一回だけだから失敗してもお金かかるのが少くい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:09 | URL | No.:640360一定レベルの実用性が認められないなら違いがあっても趣味の世界。
PCでもオーディオでもこういう人達は一定数いる。
そして世間一般から認められたいと思っている。
MTがどうとかの問題じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:10 | URL | No.:640361仕事で乗らないならAT限定でも十分じゃないか?
最近はスポーツカーもクラッチ無しが多い事だし
MTなんてクラッチ慣れれば簡単だ
求人もまだMTを必要としてるのが多いから、転職の可能性がある場合はMTで取った方がいいかもね
慣れればシフトチェンジも楽しくなってくる
因みに急発進にMTもATも関係ない
それはアクセル操作が下手なだけ -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2012/10/26(金) 02:11 | URL | No.:640362MT免許を取ることによって※71みたいなのが仕上がるとしたらそれはデメリットかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:12 | URL | No.:640363ちょっと故あってMTとATで二回免許取りに行ったが、
ぶっちゃけ言うと、MTに触れる機会ないならATで十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:14 | URL | No.:640364342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:38:10.76 ID:VsFiE4vF0
AT免許取ってる奴は自慢できることがただの一つも無い可哀想な人たち
こいつ免許がMTなのが唯一のアイデンティティなのか。哀れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:15 | URL | No.:640365>MTで免許を取れないような出来損ないに公道を走らせちゃ駄目だよ
下手くそや馬鹿でも金を多く払って長く学べばほぼ取れちゃうって免許の現実を考えると
MT/ATの差なんて誤差みたいなもんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:17 | URL | No.:640366あのね、
MT=大卒
AT=高卒
と考えると分かりやすいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:19 | URL | No.:640367普通にMTに乗ってる
家の車が基本MTだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:20 | URL | No.:640368まあ本当にAT限定という選択肢で正解というんならこんなスレで必死にならないわけで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:20 | URL | No.:640369NEXT>AC>AT>MT
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:23 | URL | No.:640370会社の車やら、新品・中古問わず取り扱っている車やらのほとんどがATだよ。
MTは取っておけば安心だけど、特にこだわりが無ければATで十分さ。
あとは何か不慮の事故の備えが出来るか、出来ないか。事故を回避する運転を常に心がけられるかが問題なんだよ。
MT/ATなんてきのこたけのこ戦争くらいどうでもいいわww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:23 | URL | No.:640371MT、ペダルに足が届かなかったんだもん(泣)
有無を言わさずAT限定しか無理だったんだもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:24 | URL | No.:640372ATだろうがMTだろうがどっちでもいいじゃん
車を安全に運転できれば別に問題はないわけだしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:26 | URL | No.:640373もしもの時を常に考えろって教習所で習ったのにね
なんでATなんだろね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:26 | URL | No.:640374必死って言えば勝った気分になれるお気楽な人っているよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:26 | URL | No.:640375MT免許で優越感に浸れるわけないだろ
母親でも持ってるんだぞ
AT限定の勝手な被害妄想と劣等感だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:28 | URL | No.:640376通常版と機能限定版の違いがあれば
片方を見下したがる奴が出る。
これは理解できなくも無い。
しかし「見下したいから違いを探してるだけ」と勘繰られる程に
低レベルな内容を言って恥ずかしくないのかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:28 | URL | No.:640377ここで「言い訳にしか聞こえない」とか話を始めたのは
ATの人でしたっけMTの人でしたっけ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 02:30 | URL | No.:640378高校のとき、車に撥ねられた経験から持ってないけど特に困らん
あの時の運転手の行動を思うと加害者には絶対なりたくねえなと今でも思う。
たまに思うんだが、免許取得する際に精神鑑定とかしねえの?
車の運転荒いのとかいるけど、あれこええよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:31 | URL | No.:640379例えが適切じゃないから分かりにくいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:31 | URL | No.:640380田舎なのでAT限定とかしんじらんねぇwwwとか笑われるマジで。面接で「ウチ要普通免許って言ったよね?」って言うしでATは普通免許扱いされない。
免許取りに行ったら田舎だからか地元民女の子のAT限定居なかった。
AT限定の都会から合宿に来た男どもは肩身狭そうにしてたわ。
でもみんなATばっかり乗ってんだよな~。意外と女の子の方がエッセやコペンとかカプチーノ、180sxでMT乗ってるから不思議だ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 02:31 | URL | No.:640381※90
必死になってるのはMT至上主義者だと思うけど(呆) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:34 | URL | No.:640382※97
日本語読めるようになるまで半島に篭ってて下さい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:34 | URL | No.:640383セミオートマたのしす
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 02:36 | URL | No.:640384べつにどっちでも構わんけど
普通免許で出来る事の中にAT限定で出来る事は全て含まれてる
そして普通免許にしか出来ない事がある時点で普通免許の方が完全上位互換である事は絶対に覆らんよ -
名前:な #- | 2012/10/26(金) 02:37 | URL | No.:640386そんなに他人を見下したいのか
器の小さい奴だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:39 | URL | No.:640388乗り比べて自分に有った物を選ぶのが一番だと思うが仕方なく車乗るならAT限定でも良いんじゃない?
乗って楽しいと思えるのはMTだと思うけど。人それぞれかな?
最近はMTで両手両足使って楽しめる車をメーカーが作らなくなってきてるから今の子に車を楽しめと言っても無理がある。
移動手段として必要になったらAT限定で安い中古車でも買えば良いんじゃない?
移動手段としては免許取るにも金かかり、車買うにも金掛かって、維持費も保険とガソリンと無ければ駐車場代で月最低2万くらいはかかると思うから高い出費だけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:42 | URL | No.:640389田舎に合宿行けばMT余裕
帰ってきてペーパードライバー余裕 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 02:43 | URL | No.:640390限定解除あるし別にいいんじゃない
親に言われてMTでとったけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/26(金) 02:44 | URL | No.:640391指導員がクズだから
10年前に教習所いってMT2回目でいくのやめた。今は少子化で人数も少なくなってるからマシだけど10年前は態度悪すぎ50前後のおっさん。
車に興味ないからアクセル踏みつつクラッチ繋いでいって前進してもおもしろくねーつーの。これでおもしろいと思うのはDQNか脳内筋肉バカだろって思ってたがAT免許とってからは限定解除受けたいと思った。最初からMTだと何の知識もないからつまんなくて投げ出すね
30ニートが親の勧めでAT免許とったが33の今も運転する事はない。自分で車持ってて日常的に運転してるんじゃなければ宅配の仕事とかできるわけじゃねーし免許とってもニートのままだわ
月日だけすぎて免許もうどうでもいいw適正検査最悪だしw
PCのハンドルコントローラー買ってセガラリーでもやるかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 02:48 | URL | No.:640392大した差額でもないのに自分で自分に制約をつけてる奴はアホだと思う
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 02:50 | URL | No.:640393あ~早くMT技術が完全に必要なくなればいいのに、、、
そしたら奴らどうするんだろうね
MTにこだわり続けるんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:52 | URL | No.:640394AT限定が恥ずかしいなら限定解除でMTにすりゃいいんだよ
MTで車高行く奴は趣味で取る奴、ATは車とりあえず乗りたい奴
それだけの話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:52 | URL | No.:640395就活を僅かでも有利に進めるためにMTでとったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:53 | URL | No.:640396金に余裕あって てかバイトすれば貯まるでしょ
んでどっち選べばいいかわからないとしたらMTえらんどきなって
MT運転できたらATが簡単に思えるからさ
クラッチとレバー気にしない分余裕できるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:54 | URL | No.:640397_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 02:58 | URL | No.:6403994輪AT限定と2輪普通免許な俺は4輪普通免許な人と比べてどっちが上位互換?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:00 | URL | No.:640400MT乗るとか乗らないとかの問題じゃなくて、ただ単に大した金額の差も取得時間の差も無いのに、何故わざわざ条件がついてしまう限定免許にするの?ってことじゃないのか
用意された代車でまともなのがMT車しかなかったり、転職で普通免許が必要になったり、友人や親戚の車を代わりに運転するときにMT車だったりなんて割りとある事だし、震災や事故などの状況でMT車に乗らなきゃいけなくなったりだとか限定免許で困ることはあっても普通免許で困ることは無いんだけどな -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 03:00 | URL | No.:640401AT限定じゃないとATは運転できないと勘違いしてたから
気づいたの申し込み終わった後だよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:01 | URL | No.:640402どの車にでも乗れるように。
どうして女なのにMTとるのと友達に言われたけど、別にいいじゃん。MT乗れるのに越したことはないだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 03:02 | URL | No.:640403こいつらってAT限定の奴らに親を殺されたのか?
なんか可哀想だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:04 | URL | No.:640404好きな方取ればええやんとしか言いようが無い
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 03:06 | URL | No.:640406どっちにしろAT限定不可のようなMT車使う会社になんか就職しねーよ
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2012/10/26(金) 03:08 | URL | No.:640407MTとったけど
免許取って10年、一回もMTなんて運転したことないから
おそらくMTなんてまともに乗れないと思う
最適なシフトチェンジで燃費云々気にするほど車に熱意注いでないしな… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:11 | URL | No.:640408安心パックがない学校しか近くになかったんだもん…
金に余裕があればMTでとりたかったよ。
どんくさいから10万くらい余分にかかりそうだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:13 | URL | No.:640409>大した金額の差も取得時間の差も無いのに
よく書かれるけど、誰でもすんなり試験受かる訳じゃないし...
まぁATにも言える事ではあるが、ATにしとけば余計な不安要素を排除できる
MTで縦列駐車とか運転適正ない俺には無理ゲー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:16 | URL | No.:640411俺は車にまったく興味がなくて
MTもATもわからなかったので
合理的にATを選んだ。
正直正常な判断力を持っているならこうなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:17 | URL | No.:640412別にATでいいじゃん
MTで取ったけど
初めてATに乗ったときとても余裕があったからいい選択だと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:18 | URL | No.:640413スポーツカーでもATあるとか言ってる奴がいるけど、
それじゃあ買う意味ないだろ・・・
ギアチェンジも含めて趣味の乗り物なんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:21 | URL | No.:640414>アクセルの微妙な踏み加減だけで全部制御しないといかんし
これはあるなー
よくあるブレーキとアクセル踏み間違えて~系の事故は
MTで起こりうるのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 03:23 | URL | No.:640416ギアチェンジも趣味なのかwww
MT好きってめんどくさい生き物だなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:26 | URL | No.:640417※132
単なる移動に楽しみを感じられる
それは大きなメリットだと思うんだけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:27 | URL | No.:640418高卒や中退が、
大学行かなかった言い訳に似てる。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 03:28 | URL | No.:640420大学はピンキリだから違うと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:29 | URL | No.:640421※132
MT車乗るのが趣味なんだったらめんどくさくたってそれも楽しみの一つなんだからいいだろw
なんの趣味でもそうだけど、趣味で過程のプロセスをすっとばしてたらつまらないだろw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 03:31 | URL | No.:640422別にAT限定でもいいとは思うが、MT操作ごときすら難しくて上手くできないなんていうドン臭い人間には車自体運転してほしくない。事故の元
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 03:32 | URL | No.:640425何でお前ら二輪免許とらないの?高いとか乗らないとか負け惜しみでしょ?
とは言ったことがないな。そのうちMT免許もそうなるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:33 | URL | No.:640426※130
ギアチェンジ=MT車じゃないぞ
クラッチがある=MT車
というかクラッチペダルだな
任意でしかギアが変わらないAT車なんていくらでもある
クラッチペダルを踏んでギアチェンジするのが趣味なら、それで良し -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:35 | URL | No.:640427AT限定不可の求人って運送会社か何かか?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 03:37 | URL | No.:640429※132
別にmt好きがギアチェンジが趣味だといっても文句はないさ
でもスポーツカーに乗る楽しみがMTでしか感じられない、その理由はギアチェンジの有無だっていうのは違うと思って皮肉っただけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:37 | URL | No.:640430AT限定は笑われ馬鹿にされて当然だろう。MTと比べれば劣等免許なのは事実じゃん。
ただ逆に言うと、それ以外にMTをとるメリットは、今の時代少ないのも事実。だからまぁ気持ちは分からんでもない。
それにしてもATでMT相手に開き直るのは頭が可哀想としか思えないな。事実として、劣等なんだから。
例えるなら「新参乙」って煽られて「古参乙」って煽り返しているようなもの。しかも本人は本気で言ってたりするから救えない。劣ってることを誇ってるなんて、もうね。
劣等は劣等らしくしてろよ。嫌ならMTとれよ劣等。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:38 | URL | No.:640431仕事で必須のパターンがある
仕事で乗って貰うように言われるかもしれない
この二つだけで6000円前後+3時間程度出す意味はあるだろ
限定解除と言うがその場合は数万掛かる
同じ車種のAT/MT場合燃費もMTの方が走る
特に男ならリッターあたり3km前後変わる車種が多い
単純に車体の値段も同じ車種でもMTの方が10万円以上安く買える
損得だけでもまだまだ挙げればあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:41 | URL | No.:640433俺はマニュアル操作が楽しいからわざわざ山道まで行って5~8時間運転してる
ただそれだけの話だし、人の趣味なんてそれぞれだろ
それを理解出来ない思考回路を持つ生き物の方がめんどうだわw
MTが面倒ならこっちは文句なんて無いからAT乗ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:43 | URL | No.:640434スポーツカー+トラックのみがATと思ってる時点でな
普通の乗用車でもMTって結構あるからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:44 | URL | No.:640435MT取ったけど、今のAT車マジ便利すぎw
下らないことで優越感に浸るバカがウザイならMT取ればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:45 | URL | No.:640436※144
それでいいのに、
「AT乗りは劣等」とか「MT乗りは時代錯誤」とかそういう余裕のない方々が多い・・・
むしろきのこ・たけのこみたいなネタなのかな、と最近思い始めてきたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:49 | URL | No.:640437二輪免許と普通自動車免許一緒にしちゃう人まで現れたぞ
※140
んなもん少し考えればいくらでもあるって分かるもんだけどな
小中大企業、業種問わず、元々車の運転を業務の一部として予定してる中途職なんかはAT不可なんてざらだ
公務員ですらAT限定だとダメな部署とか未だにあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:53 | URL | No.:640438MT免許持ちだけどAT限定の人の言う事ももっともだと思う
いまどき別に無理してMT取る理由はないよ
MTの車も選べるっていう趣味の利点はあるけどね -
名前:ふ~りんか #IAmA4RkY | 2012/10/26(金) 03:53 | URL | No.:640439就職先の選択幅が狭まるのが嫌だからMTの合宿に申し込んだわ。
当初、免許をとるのが楽だからATにしようかと思ったけど求人表を見て考えが変わっちまったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:54 | URL | No.:640441MTの車が少ないうえに、AT限定のほうが安くとれたから・・・。
それに軽トラもAT出てきたし・・・。
MTにするっていう選択肢が正直なかたお。
限定解除ってそんなにかこいいなら限定解除しちゃおうかな!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:55 | URL | No.:640442車の免許程度でなぜ優越感を求めようとすんのか
そんなに自慢したいんなら、もっと変わった免許取れよいつかは、乗るかもしれんだろ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 03:59 | URL | No.:640444楽だからって理由で免許選ぶなよ
運転すること自体命に関わることなんだからその資格である免許取るのに楽だから選んだなんて理由がある時点で危なすぎる
MT免許の人がAT車運転するのと限定がAT運転するのじゃ注意力とか集中力が同じAT車でも全然違う
楽そうとか手っ取り早いとか横着考えでAT選ぶな若いうちにとるならMTにしとけ
そもそもMT、ATどっちがいいって話でAT限定の奴の話なんかなんの参考にもならんだろう ATしか乗れないし知らないんだから -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 04:03 | URL | No.:640445※153
あんたみたいな馬鹿初めて見た -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:05 | URL | No.:640446見下してるだけであって別に普通免許ごときで優越感に浸ってる人間なんていないだろ、※152馬鹿すぎw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 04:07 | URL | No.:640447男でAT限定とか恥ずかしいだろ
僕はMTの運転が難しくて免許取れませんでしたって言ってるようなもんじゃん
別にMTに乗る乗らないは関係ないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 04:11 | URL | No.:640449ATは幼卒と同じレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:16 | URL | No.:640450後から限定解除できることすら知らないアホがいるとはな。
本気で車の運転する気があるなら、最初に AT 限定でサクッと取って、実際にしばらく車に乗りまくった後に限定解除した方が絶対に楽。
俺自身は最初から MT で取ったけど、AT →限定解除してる人を見て、俺もああすりゃ良かったとマジで思ったもんだわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 04:17 | URL | No.:640451このどんどんMTが淘汰されていく世の中ではいらねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:30 | URL | No.:640452MT車のほうが本体価格が安く、ATFほど砿油の維持費がからず、自分の意のままに加速、エンブレ使った減速が出来るので楽しいのだが、家庭の事情や車種ごとのリセールバリューを考えるとATを選ばざるを得なくなるケースが少なくないと思う。
ただ、AT車でも信号手前で減速する際や長い下り坂
、さらに加速が落ちがちになる長い緩やかな上り坂ではなるべくシフトダウンを有効に使うことを心がけてたほうが良いネ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:31 | URL | No.:640453男でAT限定とか考えられない世代のおっさんだけど>>136みたいな事なんて生きててほとんど無い
ほんと極たまにMT運転する機会あったけど「教習所以来ほとんど乗ってなくて怖いから任せるわw」って言えばどうにかなるし実際乗りたくねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:33 | URL | No.:640454今時F1もATだってのに何を必死に。
でも両方使えるのはいいよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:35 | URL | No.:640455限定解除で無駄金払うくらいならMT最初から取ったほうが利口だよ
AT限定だから~とかそういうのはないけどMTも乗れるに越したことないしな。ノーマルエディションとスペシャルエディション程度の違いだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 04:45 | URL | No.:640456MT至上主義の人は今までで一番自分がやり遂げた感があるのが自動車免許の試験なんだろうね。
文面から察するにそれ以上の知能を要求する仕事や試験を知らないからそう断言できるって感じ。
MT持ちだけどそこまでの選民思想持てんわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 04:46 | URL | No.:640457別にATでもいいじゃん。
今のMTは自動車好きがやるような話だわ。
なんつーかママチャリで納得してる奴に
それ以上のもの押し付けてるようなもん。
移動手段なんて昔に比べりゃ腐るほどあるしな。
昔と今は違うって面も素直に認めるべき。
まあ、アウトドア好きな人間はMTとっとけっとは言っておきたいが・・・
本格的な山道でATはかなりきつい。 -
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 04:46 | URL | No.:640458スレタイみたいな事を言う奴らに、
「へぇ、で、車なに乗りたいの?」
って聞くと何故かワゴンRだのステップワゴンだの答えるよな。
え?じゃあMTとった意味は?
ATもある車種じゃん
MT車乗らせても発車や停止のとき
すっげー揺らすしさ。
運動下手なのに無理にMTとんなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 04:48 | URL | No.:640459※164
そんな大層なもんじゃねぇだろw
きもいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 04:50 | URL | No.:640460AT限定でも不自由していないならそれでいいだろ。
最近はどこの会社も社用車は全部ATだろうし。 -
名前: #- | 2012/10/26(金) 04:50 | URL | No.:640461免許はMTでとって、車はAT車を乗ればいい。
そうすりゃ、運転は楽だし、「AT限定=運転が下手くそ=ちょろい」の
レッテルを張られずにすむ。
追加の時間・費用を考えても、これがベターな選択だ。
こまけぇことはいいんだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 04:58 | URL | No.:640462今時走ればそれでいいって人も多いのに何いってんだコイツ。
走り屋根性かなにかしらないけどその考え方はもう古いんだよ。な、脳内化石のおっさん。 -
名前:どっこいしょーいち #- | 2012/10/26(金) 04:58 | URL | No.:640463技術的にMTで取得がいいとおもうんだけどな
家の車がATでも車幅とかに意識向けれるけど、ATでとってたら運転自体に気を使って初心者時代の事故率高いとおもうんだよな -
名前:何かおかしいな #- | 2012/10/26(金) 05:05 | URL | No.:640464最初からMTとった方が利口って言ってるやつはアホなのか?
それとも免許とった事ない?
講習代考えたら、明らかに公道とAT車慣れた後に限定解除した方がスムーズだし、安上がりだったんだけど…。
最初からMTのやつで一発で取れた奴見たことないし。
免許MTだけど、ATが多い現代でそんな事言われても困るわ。 -
名前:名無しビジネス #2bgN2tB. | 2012/10/26(金) 05:06 | URL | No.:640465車はともかく、バイクはMTのが絶対楽しいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:10 | URL | No.:640466バカでも取れる免許でいきがっちゃう男の人って…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:20 | URL | No.:640468難しいMTで取ろうとして
教習所のおっさんに怒られまくるより
簡単なATで免許取って限定解除したほうがいいね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:22 | URL | No.:640469オレATだけど最初はMTでとろうとがんばってた。単純にカッコイイからってだけの理由で。教習所通ってるうちにめんどいし飽きてきたからATに変えた。楽すぎる。車なんて全く興味ないしただの移動手段の1つだからこれでいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:23 | URL | No.:640470AT限定の方が事故りやすいってみんなAT車乗ってるから多く感じるだけだろ
事故る奴は関係なくじこる、ソースはMT免許のMT車乗りで事故った俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:26 | URL | No.:640471なあ…この話題、少し前に論じなかったっけ?勿論ここのブログで…。※も結構伸びたよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:26 | URL | No.:640472※172
いや、MT一発なんてザラにいるけど・・・
緊急車両大量出没地帯だったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:27 | URL | No.:640473他人の免許にケチ付ける人への失望感>>
>>>MT免許のブランド力
しかも全員がMT取ったらブランド力もなくなるだろw
お互いのために黙ってた方が… -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 05:30 | URL | No.:640474そこまでノリ気じゃなかったからAT限定で取ったけど、必要なら限定解除してみてもいいかなって思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:34 | URL | No.:640475平成22年中の交通事故による死者数は、4,863人で10年連続の減少となり、ピーク時(昭和45年=16,765人)の3割以下となるとともに、第8次交通安全基本計画の目標である交通事故死者数5,500人以下を3年連続で達成した。
死者数のうち65歳以上の高齢者が占める割合は初めて5割を超え、飲酒運転等の悪質違反に起因する交通事故によって多くの尊い命が犠牲となるなど、交通事故情勢は依然として厳しいものがある。
(平成22年中の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締り状況について)
ATが事故りやすいと言ってるやつは資料を読めないアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:42 | URL | No.:640477MTの利点って
・シフトダウン~加速のタイミングがはかりやすい
・エンブレで減速&燃料カットがスムーズに行える
・クラッチが切れている限り、踏み間違い事故は起こりにくい
くらいじゃないか?
これらのメリットに魅力を感じない人はATで十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:44 | URL | No.:640478こんなくだらんことで見下しあってるのは
車が価値観の半分を占める田舎のヤンキーくらいしかいないと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:49 | URL | No.:640479仕事で使うわけじゃないならAT限定でいいと思うぜ。MTでも他人の車はクセがあるからやっぱ自分の車が乗りやすいとかあるし、軽四乗っていきなり8t乗ると怖かったりする。
あと、パドルシフトはバックが難しいってトップギアで言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:55 | URL | No.:640480>182
そのソースのどこにATが関係してるんだ?
単にシートベルトが義務化されたのとエアバックのおかげで死亡事故が減っただけじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 05:55 | URL | No.:640481まーたこの記事か
ここの糞管理人、ほんとAT限定を馬鹿にする記事大好きだな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/26(金) 05:59 | URL | No.:640483AT限定でとったけど、本家の敷地で軽トラ転がしてるから運転はできるけど、なにをそんなムキになってるかよう理解できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:09 | URL | No.:640484二輪の免許でAT限定のやつwwwwwならわかる気がするが車は別にAT限定でもいいだろ。
-
名前: #- | 2012/10/26(金) 06:12 | URL | No.:640485MTがスポーツカーと軽トラだけって働いてない人か?
トラック、ダンプ、高所作業車とか今でもMTが主流だし、逆にスポーツカーや軽トラにもATはあるぞ。
まあでも時代の流れ的にはATかもな、後10年くらいしたら仕事でもMTで免許取る必要がなくなるかもな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 06:13 | URL | No.:640487別に人それぞれだろ。
最近は車の運転を楽しむっていうよりも、
実用性の方が需要が高いしな。
時代の流れなんじゃないの。 -
名前:名無しの散歩さん #JalddpaA | 2012/10/26(金) 06:15 | URL | No.:640488重機乗るならMTじゃないとダメなの多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:26 | URL | No.:640489はっきり言って男のATはその時点では車に乗ろうと思ってないから。
免許っていう資格が欲しい大学生が選択してるんだよ。 -
名前: #- | 2012/10/26(金) 06:31 | URL | No.:640491ATは追突事故しやすいのは確定。
片手が空くので、ながら運転になりやすい。
女と高齢者はパニックになるとブレーキを踏まずにアクセルを踏む。踏めば踏むほど速度の出るATは死亡事故に繋がりやすい。 -
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 06:32 | URL | No.:640492免許どっち取ったか聞かれたときに
「AT限定だよ。だってMTとか今時乗らなくね?」
みたいなこと言うやつは少なくない
わざわざMT乗らないアピールしないでいいよ
なんか余裕ないように見えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:33 | URL | No.:640493>>136のようなことになっても、意外と身体が覚えてる。
最初は怖いけどなwww
1日乗ってれば、普通に乗れるようになると思うよ。
MTの軽トラいきなり貸し出されて、これで1人で営業回って来いと言われた時には本気で絶望したもんだが。
いや、確かにMT持ってるって言いましたけどね。
でも給油の仕方すら分からないんですけど… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 06:38 | URL | No.:640494>>136
>MT車を運転する可能性が0だと言い切れるならATでもいいんじゃねーの
>MT車を運転しないといけない事態があって「乗れませーん☆」とか心証に関わる
これに尽きる
MTさえ運転できればできるヤツになれたはずの新人が そこで無能のレッテルを貼られ それを払拭できずに辞めて行く姿を何度見たことか
難しいといっても昔は誰もがMTだったんだ
そういう中で働こうというのにATだけで構わないという考え方が分からない -
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 06:43 | URL | No.:640495ならお前金だしてくれやそしたらとりにいくぞ
金ないんだよマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:44 | URL | No.:640496>>197
それは会社が最初から確認とって置かないからダメだろ。確認してのことなら限定解除取らせりゃ済むことじゃん。
そこで本人が嫌です。って言えば誰だってクビだろwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 06:47 | URL | No.:640498mtなんて必要無い。
数年ぶりにmt運転して思ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:48 | URL | No.:640499個人の自由
他人がとやかく言う筋合いでは無い -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/10/26(金) 06:49 | URL | No.:640500ATはトレッキングシューズでMTはスニーカーで運動してるような感覚かな
ATだと全体の反応が重く(遅く)感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:51 | URL | No.:640502仕事でMT車使ってる
車は持ってないからたまにAT車乗ると加速しすぎて怖かったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:57 | URL | No.:640504自分にあったもの選べばいいだけでしょ
なんで自分の意見を押し付けようとするの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 06:57 | URL | No.:640505ノーマル車では最近のATはコンピュータのおかげで随分良くなってきてるけど、まだ制動距離が問題だわな。素人運転だとMTとATで倍近く制動距離が違うんじゃないかな。
それよりもDに入れてブレーキペダル離しても、アクセル踏まない限り前にも後ろにも進まないようにするだけで、かなり事故は減ると思うんだが不可能なのか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 07:00 | URL | No.:640506AT限定の池沼は公道に出ないでください。
危険だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:02 | URL | No.:640508免許とってからずっとMTペーパーです、みたいなヤツには
MT運転してもらいたくないがな。
変なトコでエンストでも起こされたらかなわん。
肩書きは出来るってなってて実際には出来ないのって
最初から出来ないのよりタチ悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:02 | URL | No.:640509>204
自分に合ってると思ってて実は合ってないってファッションとか見てたらよく分かるだろ。
だから他人だけど、教えてやってるんだからAT限定の奴は少しでも反省したほうがいいと思う。
ファッションで人は死なないけど、車は人をころしますからね。アクセルとブレーキの間違い死亡事故とか、轢いた本人も被害者も憐れすぎると思いますよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:11 | URL | No.:640511>207
他人の知りえない免許情報を知り得るってどういうこと?
例えば上司で同じ車に乗ってるなら、笑ってやるくらいの器量を持てよ。
ってこれくらいしか状況が思いつかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:11 | URL | No.:640512同じ事、AT車作ってるメーカーにも言えば?w
-
名前: #- | 2012/10/26(金) 07:12 | URL | No.:640513MTとっておけばまぁ便利だけど、業務用とか軽トラ動かすとかじゃない限り、乗用車はもう全部AT方向だしな。
高級車をのるとしてもうATあるし、むしろATばっかりだろ。
普通の奴には実際に使う場面がほぼない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:14 | URL | No.:640514本人が合ってると思ってるんだから、メーカーに言っても無駄だろwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2012/10/26(金) 07:16 | URL | No.:640515今MTで自動車学校に通ってるけど、MTの良さが全く分らない
ATが楽だし、ATにしとけばよかったと思ってる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 07:18 | URL | No.:640516自分の生活に合わせて好きなの取っとけよ。
ただ、MTがATの上位互換という事は事実ではある。
ATの奴がMTに言えることは何もない。 -
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 07:20 | URL | No.:640517オートマってフットエンジンどっちもブレーキ効かなすぎだろ
自衛隊で大型トラックで教習受けて始めて友達のオートマ普通車運転したらこわすぎた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:27 | URL | No.:640519>213
いやまあそんなもんだろ。
俺も自動車学校通ってるとき同じこと思ったわ。
んで免許とってしばらくはAT乗ってたけど、仕事でMT乗る機会があって、乗ったんだけど運転しやすくてビビったわ。自分の思った通りに運転できるのがMTの良いとこだわ。今ずっとMT乗ってるけど、たまにAT運転させられると怖いね。
後で知ったことだけど車の構造を多少でも理解した方が運転もしやすいらしい。例えば自転車でもペダルを自分で漕いでバランスを取るって理解しなきゃ多分乗れないだろうね。車は4輪だから転倒したりはしないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:40 | URL | No.:640521ATのほうが要する時間が少なく合理的といってるやつは
普段1分単位で切り詰めた生活してるんだよな?
何十年使う免許に3時間程度足せば、もしものときの保険になるってのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 07:49 | URL | No.:640523免許取った時は親父の車がMTだったから必要だったんだけど
自分で車買った時はATの方が安くてATで、ファンカーゴとかATのみの車が出てくるようになっててMTいらなくなった -
名前: #- | 2012/10/26(金) 07:50 | URL | No.:640524AT限定の奴は坂道で停車時にぴったり真後ろにくっついたりするから困る
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 07:53 | URL | No.:640525>217
何言ってんのこいつ -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 07:54 | URL | No.:640526ブレーキとアクセルを踏み間違えるようなアホが運転するのがAT。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 08:00 | URL | No.:640528なんでもいいが、日常で使う車と業務で使う車がATとMTが入り乱れ始めるときつい。代行業務なんて涙目ですよ。
ギアのシフトうんぬんよりもハザードの位置や給油口の左右などこそ規格化されろと思うがな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 08:03 | URL | No.:640531MTからはじめたものの、下手くそ&厳しい教習所だったので
プライドは捨てることにした -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:07 | URL | No.:640532MTってガチャガチャやりたいだけだろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 08:08 | URL | No.:640533>>221
最近は車全体がATになってるんだから、事故った人の免許確認しなきゃわかんないよ
あ、警官の方でしたか。今日もサボり乙っす -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 08:08 | URL | No.:640534AT限定を馬鹿にする人って
他に誇れる資格が無くて、またそこでコンプレックス感じちゃってる人でしょ -
名前:あ #- | 2012/10/26(金) 08:11 | URL | No.:640535車オタはMTでも乗ってろよ
俺は車なんか興味ねぇしあんなもん走れば何でも変わらんだろ
だったら操作が簡単なATの方が圧倒的にいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:17 | URL | No.:640536AT限定の奴がコンプレックスもってんだろw
MTで免許取れない奴が公道でてくんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:25 | URL | No.:640539スレタイそのものの奴が思いのほか多くておもしろい
田舎がーだのコンプレックス丸出しで話をそらしにかかってるのも多々いるしwww
気にしなくてもいいのにね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:27 | URL | No.:640540俺はMT車だけど、運転しているだけですごく楽しいぞ。
たまに実家のAT車乗るけど、運転している感覚が無くて
物足りない。
これからもMT車を出し続けてくれないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:35 | URL | No.:640542>226
言い訳にしか聞こえないぞ
ちなみにMTかAT限定かで言えば性格的にMTの方が国家資格持ってる人多そう。AT限定はどうせ使わないしとかでその日暮しとか事務員とか限定的な仕事が多そう。でも決してスペシャリストではないみたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:40 | URL | No.:640543昔はMT免許しか無かった
当時のATは割高で年配者向けだったので人々は「折角免許取ったのだからMT買えば?」と急かした
最初のMT(中古)は十年以上酷使し自力で修理し使い潰して最近AT(新車)に買い換えた
坂道発進と大渋滞の半クラッチから開放され行動範囲は一気に拡大した
「ATは神だ」と思った
何時の間にかMT免許は8t限定中型免許へと格上げされて居た -
名前: #- | 2012/10/26(金) 08:42 | URL | No.:640544考え方の問題だろ
どうせ必要ないし取らないって考え方は、やっぱりどこか別のところでも妥協してる
別に必要不要の問題じゃないんだよ
ちゃんとした企業が新卒選ぶ時には結構こういう所みてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:44 | URL | No.:640545たとえ、日本車がMT車出さなくなっても、
欧州から並行輸入してでもMTに乗りたい
AT怖いw
AT乗るくらいだったら、左H乗るわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:46 | URL | No.:640546MT免許をとったくせにAT車にしか乗らないやつがいちばんアホ
-
名前:名無しビジネス #.s.oHvyI | 2012/10/26(金) 08:48 | URL | No.:640548免許センターで免許交付されるとき
「AT限定の方で男性の方はこちらにお並び下さい」って案内があって、並んでた男全員キモヲタだった
よかったMTで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:52 | URL | No.:640549とにかくね、日本国内販売のMT車は高速が糞すぎ。
3000ccで100km/h巡航が2000回転以上回るとかどんなゴミだよ。 -
名前:c #O24v7Kjk | 2012/10/26(金) 08:55 | URL | No.:640550難しい方って事でMT免許取ったけど家族がAT車希望だったりするから別にATだけでも良かったと思うわ。車が趣味の人は好きにしたらいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 08:57 | URL | No.:640552スコープドッグはやっぱ名機だけのことはあるけど
宇宙戦ではオクトバのが良いよなw
トータス系も悪くはないけど、重量がネックなんだよな…
全環境で良好に運用できる…と考えると、結局ドッグ系
になってしまうという罠www
やっぱ名機だけにことはあるわwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 09:02 | URL | No.:640553ATのがメシも食えるし携帯もいじれる
MTでもできんことはないがなw
まあでも男なら免許はMTでとっとけよ -
名前:unk #- | 2012/10/26(金) 09:07 | URL | No.:640558車売りたいのはわかるが
「ATで二桁補修受けてやっと免許取れたwwwww」
みたいな奴が運転すると思うとぞっとする
免許は誰でも取れるようにしたら意味ないと思う。
動く鉄の塊である以上、MT運転するぐらいの状況判断能力と身体能力持ってない人に無理に免許あげる必要ないとおもうんだけど。
たまに酷い運転する女いるけど、性格云々じゃなくて車を制御できてないんじゃないのかって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:07 | URL | No.:640559必要性に迫られて取った当時は時間に余裕が無かったんだよ・・・
免許取って6年経ったが、ATで特に支障は無いな -
名前:unk #- | 2012/10/26(金) 09:09 | URL | No.:640560>>240
MTでも飯食って化粧できる
ソーズは姉 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:09 | URL | No.:640561免許取ってからずっとMT乗ってるわ
別にMT車が優れてるとかAT車が劣ってるとかじゃなく、クラッチ無いと安心できないし勝手にギア変えられるのが嫌なだけだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:11 | URL | No.:640562ちょっと人気ある車買ったから、防犯対策の一つとしてMTにした。
MTだとなかなか売れないから窃盗犯も避けるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:12 | URL | No.:640563>>236
お前外見を見ただけでその人の趣味趣向が分かるのかw凄いなw
それともそいつら全員アニメ柄の服でも着てて一目見ただけでオタだと分かる連中だったのかな?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:12 | URL | No.:640564あーえらいえらい
MTもってるのエライヨー -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/26(金) 09:18 | URL | No.:640565大学出てまでトラック運転する気ないですし
むしろAT車にすら買い替えられない企業なんて勤める気ないですし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:20 | URL | No.:640566MTからATに乗り換えて10年以上が経過した
確かにATはシフトチェンジと半クラッチが自動化され行動範囲が飛躍的に向上する長時間運転向けでは在るが
下り坂ではエンジンブレーキを効かせる為にシフトダウンする必要が在り前方を見据えて事前にシフトチェンジする事が出来無い「擬かしさ」が在る
気付いた様に後手後手で動作するATシフト動作は矢張り「詰まら無い」と結論する事が出来る
MTに買い換える経済的余力も無いのでMTを満喫すべく普通自動二輪の免許取得を目論んで居る -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/26(金) 09:28 | URL | No.:640567MTしか誇れるものが無くて哀れwww
↑
AT厨が言っても滑稽なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:36 | URL | No.:640568そら乗れないより乗れるほうがええよ
たかが数万の差なんやから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:43 | URL | No.:640569MT取ったけどMTが上って意見の方が言い訳っぽい
-
名前:あゆーにゃ名無し #- | 2012/10/26(金) 09:43 | URL | No.:640570男だけど運転できる自信ないしATにした
都内在住で仕事でもたまにATのレンタカー乗るだけだし今まで困ったことはないなー
まぁ免許見せるのは正直ちょっと恥ずかしいけどMTでとってても結局乗らないから乗り方忘れそうだし -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 09:52 | URL | No.:640571ATって響きがなんかこう…炎の臭いが染み付いてむせるっていうか…
地獄を見た心の乾きっていうんですかね?
そういうロマンを感じさせるんですよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:55 | URL | No.:640576MTの方が車の仕組みを理解してるとかホントかよ?
バイクはMTで取って乗ってるけど、バイクの仕組みなんか知らんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 09:58 | URL | No.:640577俺の友人はAT限定免許なのに
親のMT車を時々運転してる
とんでもない奴だ -
名前:名無しのフィール #- | 2012/10/26(金) 09:59 | URL | No.:640578ATでペダル踏み間違い起こすような奴は何乗っても事故起こすよ
ATMT関係ない
更に言えば、MT取った奴の言う「AT取ったのって、MTから逃げたからでしょw?」は大間違い
免許取るまで車なんて運転する機会もないのに、MTから逃げるもひったくれもあるものか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:00 | URL | No.:640579MT免許だったけど取り消しに
再度取得した時はAT限定
MT乗らないし、乗っても条件違反だから点取られんので問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:02 | URL | No.:640580物凄く微妙な選択だが
発進と停止を繰り返す完全渋滞ではクラッチ操作が不要なATが便利だが
加速と減速を繰り返す渋滞気味ではエンジンブレーキの効くMTが便利だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:05 | URL | No.:640581もう、普通免許はATのみにして
MT運転するには別にMT用の資格取るようにしたほうが良くね?
更新時にMT運転の要否を届け出るようにしてさ
免許取ってから数十年、1回もMT運転してないMT免許所持者って、ものすご怖いんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:07 | URL | No.:640582友人がMTなんか絶対のらないから大丈夫といってATとったけど
結婚前に彼氏が車大好きでMTしか一生のらないという話になって(メインの車はMTしか嫌)
最後の最後でダメになった、傍から見ていても素晴らしいカップルだったのに。
こんなこともあるよってお話です。
AT限定じゃなきゃいやだ!って理由なんてないんだから頑張ってMTとった方が間違いはない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:09 | URL | No.:640583ここのコメみてもAT MTどっちがいいみたいな話が多いけどさ
MTはATだって乗れるんだからそんな話意味なくないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:10 | URL | No.:640584>>250
ある類型を批判しただけで勝手に信者設定するなよ、レッテル貼りすれば済むと思っているのか。
この本スレやコメント欄を読んでいると、寧ろMTに拘っている人の方が妙な優越感や選民意識が強いように見えて、よっぽど「~厨」とやらに呼称するにふさわしいじゃないか。
仮に車の免許取る人が皆して同じ意識・背景や事情でめんきょ
-
名前: #- | 2012/10/26(金) 10:17 | URL | No.:640585MT限定とかあるなら無意味だけど
ATも乗れるんだから持ってた方がいいのは確か
MTの運転で車の原理を身をもって分かってから
AT乗った方がATの運転も向上すると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:18 | URL | No.:640586当方はバイクだがAT。
正直に言う。方向指示器出し忘れる事がある。
そんな自分にはMTなんて高度な物は運転出来ない。
正直ATでも持て余す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:19 | URL | No.:640587MTなんてもう乗れねぇわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:20 | URL | No.:640588用途によるけど、坂道の多い場所に住んでるなら、
エンブレがより聞くMTのほうがいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:28 | URL | No.:640590車とか興味なかったから、楽に取れて乗れるATにしたわ。
-
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/10/26(金) 10:28 | URL | No.:640591※267
毎回坂道発進になると考えると、むしろATのほうが楽じゃね? -
名前:名無し #- | 2012/10/26(金) 10:30 | URL | No.:640592純粋に走る悦び、車を操れる悦びを味わいたければ
自然とMTという選択になると思う
ただそれだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:31 | URL | No.:640593むしろ乗りもしないMTもってるほうが言い訳要る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:34 | URL | No.:640594大学までの数ヶ月でMTで受け始め大学が遠方のため引っ越すことを伝えており、数ヶ月以内で取れるこを確認していたのにも関わらず、教官は忘れており間に合わなくなってから
教官「え?四月以降もこっちいるんじゃないの?え、違う?、もう間に合わないからATにして」
俺「」
おまけにMT→ATの際に講習回数が減る分のチケットを最後の時に
教官「あれ?余ったな、余る分けないし取り忘れたのかな回収しとくわ」
と有無を言わずに回収して終った
まぁ、身分証明書にしか使ってないからAT限定もクソも無いんだけどな……
社会人になって限定解除に行く時間もないからそのままだよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:36 | URL | No.:640595AT限定だとエンジンブレーキ使わないでフットブレーキ多用してそうなイメージ
MTから、ATになったときはDのエンブレの効かなさには驚かされたね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 10:36 | URL | No.:640596別にMT可の免許とってAT乗っても構わんのだよ?
乗れないのと乗らないのは違うんだし。
おまいらが女語る時と一緒で出来ないいい訳ばっかりだなw
裏付けのない無駄なプライドは邪魔でしかないよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:42 | URL | No.:640597ああこの感じ、割れ厨が購入厨と煽ってる感覚に似てるな気がする。ちなみにAT限定が割れ厨な。
どうせ数万円の違いなんだから、どっちも運転できるMT取っとけばいいんじゃないのか思うわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 10:48 | URL | No.:640599MTで免許取って家のオートマ乗っ取ったら最初すげー怖かったから練習もオートマにしたら良かったと思った
でもマニュアルちょっと慣れてくると面白かったからなー乗る機会無いけど -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/26(金) 10:48 | URL | No.:640600※257
MT難しそうだからATにしよう
これを逃げと言わず何と言うのか -
名前:名無し #- | 2012/10/26(金) 10:48 | URL | No.:640601どっちでもいいが
※172はアホだろ2回も取りに行くなら金はやった事ないから知らないが時間がもったいないわ 多分金も余分にかかるだろ?
今は車自体ATしか無いってのも多いしな
ただし同じ車でATとMTがあったらMTの方が5万~安いよ壊れた時のパーツにしても -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:49 | URL | No.:640602公道走る分にはATでいいと思うよ
両方乗れるMTにしておくべきだとは思うけどね
運転が下手なやつは無理せず免許諦めてくれ
致命的に下手なやつが意外に多い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:54 | URL | No.:640604男がAT限定で軽なんか乗ってたらみっともないだろ
ゆとりってほんとエコで良いよな -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/10/26(金) 10:55 | URL | No.:640605昔ならともかく最近のトラックもAT化してきてるからね。
正直、ATでもいいんじゃねって思えてくる。
楽しいとかそんな私情なんかどうでもいいとして、
まだすべての車がAT化してる訳じゃないんだから、とれるならMTの方が良いとは思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 10:58 | URL | No.:640606世の中で事故を起こしてるのは件数も確率も圧倒的にMT免許の男性
AT限定や女性が多いという印象操作に騙されないように -
名前:名無しビジネス #ja.2fmMI | 2012/10/26(金) 11:00 | URL | No.:640607マニュアル取ってマニュアル車買おう。
車の外観とかどうでも良いし、燃費重視だから色々あるはずでしょ。カチャカチャやるのおもろそう。
※277
別に逃げても良くね?そのくらいの差は大したことないし。
それとも君はATに「逃げた」という烙印を押さなければ気が済まないの? -
名前:名無しビジネス #22hNL7Yc | 2012/10/26(金) 11:02 | URL | No.:640608普通免許取得者と比較してAT限定は運転技術が衰えてるのは間違いないわけだから
AT限定が運転する車にはAT限定マークを義務化して欲しい
AT限定なんて運転技術的には無免と変わらないんだから危なくてしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:04 | URL | No.:640609
サンバー最終型のMTスーパーチャージャー買った俺勝ち組ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 11:06 | URL | No.:640610MT車のりたいから限定なしで取った。
ただそれだけ。
免許取っ手からずっとMT車乗ってるから、別にいいんじゃねと思うが、
今まで好きな車種だったので同じ車種で新車を乗り換えてたんだけど
とうとうMT仕様が無くなったので、次は他社を選ぶしかなくなった…
これが今一番辛い -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 11:07 | URL | No.:640611282
それも印象操作じゃねーかw
起こした車種から当事者の年齢等も考慮せずに
MT免許の男性で括ってなんの意味あんだよ -
名前:名無し #- | 2012/10/26(金) 11:09 | URL | No.:640612※281
確かにATのトラックはあるが
大手ならともかくそこらの運送会社はほとんど買わないだろ
10台に対して1~2台クラッチ無しのセミオートマがあればいい方だよ
でも今はATからセミオートマの切り替えが付いてるのもある・・すごいよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 11:13 | URL | No.:640614免許というか、AT車自体がいらない
ちょっとしたミスで人を殺めてしまうこともあるのに、簡単に誰でも免許が取れるっていう
マナーも難度ももっとあげるべき -
名前: #- | 2012/10/26(金) 11:13 | URL | No.:640615MTの利点の一つにスポーツカーとか高級外車が乗れるのがあった(人それぞれだが自分は割と輝いて見えた)
がAT移行にシフトし始めたから、俺は余計MTに乗らないと思う
ま、それ以前に買えないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:13 | URL | No.:640616\( ̄∀ ̄)ゝあーよく寝たw 事故さえ起こさなきゃ、免許なんてどっちでもいいさーw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/10/26(金) 11:15 | URL | No.:640617限定免許(笑
ATはビデオゲームより簡単だから
ケータイいじりながら運転だの
漫画読みながら運転だの
化粧しながら運転だの
バカが増えちゃうんだよな
家でやれよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:16 | URL | No.:640618別にMTなんて難しくないよ
自分で乗る車はMTでもATでも構わんが
MTが難しいと感じたならATでも車は運転しない方がよい
てか素質ないから運転すんな迷惑だ
AT限定の方が時間かからないし金もかからないと言うなら免許なんて取るな
そうすれば時間も金も一切かからない
免許も車も持ってなくても困るもんじゃないよ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/26(金) 11:18 | URL | No.:640619※283
>「逃げた」は間違い
に対するレスに対してそんな事言うなんて、
君は「烙印を押した」という烙印を押さなければ気が済まないの? -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/10/26(金) 11:18 | URL | No.:640620※288
5t以上8t未満、いわゆる4t車だとATはまだまだ少ないからね。
ただ中型免許が出来た今、5t未満、いわゆる3t車以下トラックはAT多いよ。
多いだけですべてでは無いけど。
だからこれから免許を取る人ならATでも意外と問題ない気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:20 | URL | No.:640621俺は単純に車やバイクが好きだったから
どっちもMT免許で取った。
まぁ普通に生活していく上でMTに乗るなんてまずないからAT限定でもなんの問題もないと思うけどね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 11:21 | URL | No.:640622>>283
燃費以外の箇所だと、MT車は【動かしにくく、とめやすい】為、
物損事故率はAT車よりMT車がダントツに低い。ってのがある。
特に物損事故で二位以下を大差で突き放してる原因第一位が「踏み間違いによる急発進」
これをMT車でやるには腕がいる。
なぜなら、大抵はエンストして急発進しようにもすぐ止まるから。
ただ、人身事故率は変わらないので、運転に注意するのは当たり前な話だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:26 | URL | No.:640623
サンバー最終型のMTスーパーチャージャー買った俺勝ち組ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:28 | URL | No.:640625男でAT限定とかアスペだからな
マジしばき回したいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 11:33 | URL | No.:640626ちなみに今の乗用車の9割がATと聞いて落胆したよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:35 | URL | No.:640627就活の時に男でAT限定だと鼻で笑われるってのはあるな
要するに就活前ならMT取ったほうがいいってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:39 | URL | No.:640628※287
だわな。
21年前に免許持ってた人は、全員MTなんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:48 | URL | No.:640630運転下手な人ほどMTで取った方がいい!!
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2012/10/26(金) 11:52 | URL | No.:640631引っ越しでトラックレンタルするときとか
たまにMT乗ると楽しいよ。
AT限定でもいいけど、MTも乗れると幅が広がるよ。
ただこの前妹が限定無しの免許とったけど
あれは意味分からんかった。
本人もMTは一生乗らないと思う言ってるし、
僕もそう思う。
でもなんとなく免許にAT限定みたいな事書かれるのが
イヤだったとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:55 | URL | No.:640633MTのくせにATの車乗ってる奴wwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 11:58 | URL | No.:640634田舎におけるMT
→万能車・軽トラ運転するための免許
だが大半は免許を取る前から乗ってる
田舎におけるAT
→女・年寄りのための免許
田舎は車がないと移動できないからね
ちな女でMT取ったが利点としては肉体労働の幅が広がるだけかな -
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 12:05 | URL | No.:640637AT限定の人はせめて運転可能な馬力の上限ぐらいは設定してほしいとこだな。購入時に免許提示で。ランボとかのセミオートマの車はMTのシステム理解した上で運転してほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:06 | URL | No.:640638MTの免許なんて別に
大して取るの難しいわけでもないんだから
自慢になんぞならないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:06 | URL | No.:640639MTすら取れなかった奴が運転している事実
人死なせる凶器にもなるんだから、ちゃんと叩き込んで欲しいのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:07 | URL | No.:640640またこれかよ
田舎土人はMTじゃないと村の噂()で広まって恥かいたり、土人用の車はMTが多いんだろうけど、もはやMT有の車種の方が少ないんだから、一般はATで十分なんだよ
漁船免許とかトラクター運転経験とかと同じで、そんなもん東京来て言ってたら恥かくだけだから気をつけろよ土人ども -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:07 | URL | No.:640641MTで免許取った事以外に誇れる事が無い哀れな>>1
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:10 | URL | No.:640642社用車がMT車しかないから、
AT限定の新入社員が限定解除させられてたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:18 | URL | No.:640644それより何で8tまで運転していいんだよ
乗らねーよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:21 | URL | No.:640646※143
仕事で必須なパターンなんて殆どない。
MTの方が燃費が良い?そんな事はない。
ATの方が燃費がいいなんて常識なんがが・・・。
10万安いって・・・そもそもMTの車種なんて今は殆どない。
運転が少し面白いってメリット以外は
殆ど無いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:22 | URL | No.:640647学校の夏休みを利用して取るにはAT限じゃないと間に合わん。
MTは乗りたくなったり、乗る必要になったら限定解除行けばいい。
今の時代だと、MTが必要になるシチュエーションはそんなに多くないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:23 | URL | No.:640648※273
車種による。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:24 | URL | No.:640650そもそもAT限定なんてもの作るから悪い。
ATもMTも勉強させるべき。 -
名前:(´Д` ) #- | 2012/10/26(金) 12:26 | URL | No.:640652AT限定なら、限定解除ができるんですよ((((;゚Д゚)))))))
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:26 | URL | No.:640653MTとったけど基本はATしか運転しない
でもたまにMTの軽トラ乗ったときは楽しくて仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:27 | URL | No.:640654※283
今はATの方が燃費良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:31 | URL | No.:640655※314
営業用のバンとか作業用の軽トラがMTの会社とかあるよ
零細か中小だけど
田舎だとそんなとこでも行かないと仕事無いのさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:33 | URL | No.:640656時代は
MT→AT→自動運転 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/26(金) 12:38 | URL | No.:640657買えるからって店で欲しくも無い商品買わないのと一緒だな
そう考えると、やたら絡んでくる自称MT免許者は何なんだろうか -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/10/26(金) 12:42 | URL | No.:640658>>310
むしろ田舎はMTなんて基本だから自慢にならない
あんたの言う東京とかのATで十分な土地でMT免許取ることでみんなより上みたいな感情を抱いてるんでしょうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:43 | URL | No.:640659>MT免許持ってるくせに、AT車買うやつの謎
俺だわー。だって運転しやすいじゃん?
MT車は運転難しいから、
事故が起こる確率も高いだろうし。
車なんてたかが移動手段なんだから、
少しでも安全な方を選ぶわい。
それこそ、必要なければ一度も乗らないくらいだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:48 | URL | No.:640660乗れればどっちでもいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:52 | URL | No.:640661×MT免許
○普通免許
×AT免許
○限定免許 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:57 | URL | No.:640663別に後からでもMT免許にできるし
AT車しか運転しないなら金も無駄になるということに何故気付かないんだ・・・
結局人によるというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:57 | URL | No.:640664プライドと安全
そりゃ安全をとるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:58 | URL | No.:640665こんなんじゃ女の見栄っ張りを馬鹿に出来んなww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 12:59 | URL | No.:640666別にどっちでもいいだろ
必要ない奴がMT取らなかったってだけで騒ぐな
MTがそんなに偉いのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 12:59 | URL | No.:640667結構AT不可の求人ってあるからね
ほとんど変わらないんだし選択肢多い方取った方がいいに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:00 | URL | No.:64066812年ぶりにMT車を購入したがMT車が選択できる車種に限りがあるからなぁ。
>MTで取った奴はAT車を運転するとき信号待ちでニュートラルにいれるが
>ATで取った奴はドライブに入れっぱなしでブレーキ踏んでることが多い。
俺はそんなこと無いな。
AT車ならドライブのままブレーキ踏んで止まってるし、
MT車ならニュートラルに入れてブレーキ踏んで止まってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:01 | URL | No.:640669仕事してればMTを動かす機会はあるはずなんだが・・・
会社の車が全てATとかブラックすぎだろ、いつ倒産してもおかしくねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:01 | URL | No.:640670米332
そうだね 田舎は大変だね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:03 | URL | No.:640671高卒ですぐ働く人は別だけれど、
そうでない人は専門・短大・大学生やってる間にとるから、
将来の就職先の商用車がMTの場合も考えてMTとるのが一般的でないの?
まあだからといって、AT限定やMTなのにAT車乗っているのがハズイってのは理解不能。
AT限定のが取るのは事実安く済むし、
AT車の方がMT車より操作が楽なのは否定しがいたい事実なのにね… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:08 | URL | No.:640672MT試験無理だからATでとったってやつは適正ないんだろ?
そんな屑が公道走ってると思うと怖いから最低限MT程度乗れる能力あるやつにしか免許とってほしくないわ
実際取得後にATにしか乗らないとしても -
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/10/26(金) 13:08 | URL | No.:640673定期的に立つ煽りスレかw
MT免許は凄い、の発想がおかしいわ
※334
お前はどういう世界に住んでいるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:11 | URL | No.:640675>>336
その間に取得する人はそうかもしれないけど
けっこう高校卒業~そういう所へ進学する前に取ったりするし
あんまそこまで考えている人はいないんじゃ?
高校生でMT取る理由が免許取った後はAT乗るのに
「かっこいいから」って言ってる奴ばっかだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:11 | URL | No.:640676高校卒業してから一ヶ月で確実に取るにはATしかなかったんだよ・・・、済まぬ
まあ軽トラやらリフトやら乗ってるからMTでも乗れるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:15 | URL | No.:640677ATのが運転楽そうだから。
車とか全然興味ないし -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/10/26(金) 13:19 | URL | No.:640678AT:取得料金定額制度あり
MT:取得料金定額制度なし
近所の自動車学校がそうだったのだから仕方なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:23 | URL | No.:640679どっちでもいいじゃん。
車の免許持ってるってだけでもいいだろ。 -
名前:774の道程おっさん #- | 2012/10/26(金) 13:23 | URL | No.:640680軽トラにATって知らなかった!
-
名前:774の道程おっさん #- | 2012/10/26(金) 13:25 | URL | No.:640681外に出ないお前らとニートな俺には関係ない話だが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:28 | URL | No.:640682MT免許なんてないからな?
あるのは普通免許と限定免許な -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 13:29 | URL | No.:640683意味のわからん意見だ。
何に対して言い分けする必要があるんだ?言い訳する理由何処にも無いんだけど。
MT車にこだわってる奴って何と戦ってんの? -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/10/26(金) 13:32 | URL | No.:640684免許の合宿料金全て自腹
筆記、仮免、本免、最終筆記全て一発だった
ATでも文句ねえよな
※144
バカだろ
>>1が言い出した話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:32 | URL | No.:640685都会ならATでいいんじゃね?
田舎なら仕事探すのにMTじゃないと機械損失がぱないんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:35 | URL | No.:640686他人がどの免許だろうとどうでもいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:37 | URL | No.:640688AT車の方が勝手に動くから怖い
-
名前:オシラ774 #- | 2012/10/26(金) 13:39 | URL | No.:640689MTの方が講習料安かったからMTにしたな
-
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/10/26(金) 13:43 | URL | No.:640690※248
普通だろ
俺は合宿じゃなかったけどね
おまけに限定でもないし
そんな意味解らんことをいってるのはMT至上主義と同じだぞw -
名前: #- | 2012/10/26(金) 13:45 | URL | No.:640691べつにオートマでいいじゃん。マニュアルなんてめんどくさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:48 | URL | No.:640692AT取った理由って何?wwwwwwって聞かれて、簡単だからって言うと言い訳乙って言う人ってどうかと思うの(´・ω・`)
※352みたいに俺もMTのほうが安いからMTにしただけの話しだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:48 | URL | No.:640693ゾンビに追いかけられた先で乗り込んだ車がMTだったらどうするの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 13:59 | URL | No.:640707免許を取るために必要な技能にほとんど違いがないのにわざわざ制限が付くほうの免許を取る意味がない。
教習所の料金だって大して違わんし。
免許取ったあとに乗る車はATでもMTでも好きなクルマを乗ればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:05 | URL | No.:640722昔は会社の車だけは経費削減のためにMTが多かったからMT取っておけという話もあったが
今時は商用車すらATなことがほとんどだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:14 | URL | No.:640735はっきり言ってATの方がラクなんですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:28 | URL | No.:640764ATのほうが楽でいいじゃん、どうせATしか乗らないんだし
と言いつつ、ド田舎ではAT限定免許=障害者免許なので、障害者でも無理してでも限定無しで取ろうとする -
名前:名無し++ #- | 2012/10/26(金) 14:39 | URL | No.:640782既に言われてるけど
ただの身分証明書ですしおすし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:51 | URL | No.:640798サムネがランエボのシフトなのが受けた(笑)
そういう僕はランエボ7(mt)乗りです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:51 | URL | No.:640799遠い将来どうなるか分からないけど、今は自宅のAT車以外で運転する予定がないんだもの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:52 | URL | No.:640802MT乗らないし安いしAT限定でいいや←OK
MTで取ろうしたけど下手過ぎてATに変えた←運転向いてないから免許取んな
MT免許なんてその辺の低学歴や運動音痴でも取れるんだから、MT免許取得失敗した奴はAT限定に変えないで、そもそも免許取らない方がいいぞ。
いつか誰か轢くから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 14:54 | URL | No.:640806限定免許の人って免許見られると
理由聞いてないのに勝手に
「だってMT乗らないし、必要ないから」
とか言い出すんだろうねw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 15:11 | URL | No.:640831「MT免許じゃないと恥をかく そんな田舎土人の車事情」ってウルルン滞在記でやってくれないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 15:33 | URL | No.:640864えっ!車運転する必要ってあるの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 15:45 | URL | No.:640886MT免かAT限免かで人間の価値観を決める人ってちょっと・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 16:33 | URL | No.:640944ATもMTもそれぞれメリットがあるよ、と思っていたが
実際にAT仮免落ちたアホな女が身近にいてMTの重要性を知った。
-
名前:ななし #- | 2012/10/26(金) 16:40 | URL | No.:640945むしろあまり乗る機会がないMTを取ってどうすんのさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 16:52 | URL | No.:640955>AT免許取ってる奴は自慢できることがただの一つも無い可哀想な人たち
免許がMTかどうかしか自慢できることがないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 17:00 | URL | No.:640965普通免許をとっても何の自慢にもならんよ、普通だからね
金も労力もたいして変わらないのにわざわざ限定付きの免許とる理由がない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/26(金) 17:19 | URL | No.:640977MTでもATでもどっちでも安全運転なら良いよ。
ただ、ATで左足でブレーキ踏んでるヤツ。
お前だけはダメだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 17:22 | URL | No.:640980MTで免許取ったけど、教習所卒業してから1度もMT運転したことない。
実質的にAT限定みたいになってるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 17:28 | URL | No.:640984労力は知らんが金はそこそこ変わるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 17:50 | URL | No.:640999まあ、免許で自慢するならフルビット免許取ってからだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:09 | URL | No.:641023そこそこって幾ら変わるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:30 | URL | No.:641048燃費がよくていくらか価格も安いMTの方がいいだろ
免許取った時にたまたまMT選んだだけ
別にどっち乗ってようが関係ないだろ
幾らって、車によるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:34 | URL | No.:641053車の事じゃなくて教習所でかかる金の事だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 18:50 | URL | No.:641062AT限定だけど、親にMTの乗り方教えてもらったから、MT乗れない訳ではない。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/26(金) 19:19 | URL | No.:641081俺はMTで初めたんだ
ATに乗る講習があったんだけどそれが簡単すぎてそのままATにチェンジした
変えた理由を友人には簡単で楽だったからと答えたよ
そしたら友人は「はははダッセーwww」と笑っていたよ
そして俺が卒業する日が来た彼はまだ卒業出来てなかった
俺は心の中で「グッバイマイフレンド」と言い残し教習所を去った
彼は今MTに乗ることが出来ているのだろうか・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 19:25 | URL | No.:641088「限定解除!!」って言いたいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 19:49 | URL | No.:641106限定解除って言う=今まで限定だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:18 | URL | No.:641120MTバイク乗りだけど車はATだよ。
車なんて乗り手がころころ変わるんだから趣味じゃない限りATでいいじゃん。
自分は四輪の運転が嫌いだからATで十分すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:28 | URL | No.:641129会社がMT必須だったからな…
でも乗らないにしてもMTのが良いんじゃね?限定解除にかける金を考えれば安い気がするが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:29 | URL | No.:641130もともとAT限定が設けられたのは、女性とか高齢者でMT取れない人の需要に応えたから
だから免許は基本MTでとるものだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:45 | URL | No.:641140俺の職場は社用車の下1/3がMTなので、新入りはAT限定免許だと仕事にならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:46 | URL | No.:641141欧州車乗りたいからMT。
国産車で良い人はどっちでもいいだろ。
でもMTのほうが自動車学校費高いのが納得いかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:54 | URL | No.:641146古い車でも対応できる
それだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 20:56 | URL | No.:641149MT運転できないとMT運転が必要な場面で使えない奴と認定される、というのをよく見かけるが、その程度で使えない奴と認定される奴は、MT運転できたところで使えない奴なのではなかろうか。
つまるところ、AT限定だって使える奴は使える奴だし、MT運転できたって使えない奴は使えない奴じゃないかと。
結局何が言いたいんだ俺は。 -
名前: #- | 2012/10/26(金) 21:29 | URL | No.:641183漏れも昔若かった頃は5速MT転がしてたが、今やMTがオプションで選べる車自体が非常に珍しいので車はAT免許で構わないだろ。ATならバカな朝鮮人でも運転できるぐらい超々簡単だからな
だがバイクはMT免許の方が絶対面白いしバイクというものは面倒なMTミッションの操作に趣味性を見出すものだ。ただ都内しか走らないならバカスクの方が楽だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 21:39 | URL | No.:641195一発試験でAT取ったけど、MT受けてたら絶対に受からなかったと思う…
女だとAT限定でも何も言われないし。
親戚の農家の手伝いの時は役立たず扱いになるがw
男の人はMTの方がなんだかんだで良いのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 21:51 | URL | No.:641204必要かどうかで言ったらいらないけど
MTの運転楽しいじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 21:52 | URL | No.:641205男女対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 22:00 | URL | No.:641217マジでスレタイはあるあるだわ
「MTは難しそうだったから」←これなら納得出来る
「安いから」「短い時間で取れるから」「どうせ今後乗らないから」←言い訳にしか聞こえない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 22:27 | URL | No.:641233偏見だけどAT限定者は車の運転を軽んじて運転してるように見えるんだよ
女とかAT限定多いけど危ない運転ばっかするし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 22:39 | URL | No.:641239仕事で恥かきたくないならMTだよなー
「(営業車)運転して」
「AT限定っすwwwwwwww」
「・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 23:08 | URL | No.:641264>>59
それ違うから・・・・・
それやったらATとかわらなくなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 23:10 | URL | No.:641266まぁ運転する機会あんまない+安い辺りかね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/26(金) 23:29 | URL | No.:641277MT車のほうが運転楽しいけど、40歳過ぎたらみんなAT車しか乗らなくなる。
最強は免許も車もいらないトコに住んでる人じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 23:57 | URL | No.:641303別にATでもいいけど…
シフトチェンジの意味くらいはきちんと勉強して免許取ってほしいわ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/10/27(土) 00:38 | URL | No.:641327AT限定で恥ずかしいと思ったことなんて無いな。
教習所出て以来乗ってないから、身分証としてしか機能してない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 01:12 | URL | No.:641345MTとるのってある種、様式美みたいなとこある気がする
-
名前:名無し #- | 2012/10/27(土) 01:14 | URL | No.:641347こうやって意味不明支離滅裂にATを必死に叩いているから
MT乗りは馬鹿にしか見えないんだろうな
何がそんなに悔しいんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 01:24 | URL | No.:641358必死にMT取ったのに否定されたら悔しいだろ。
何とか僅かに払った金と労力を取り戻そうとしているんだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 01:32 | URL | No.:641363「君の運転じゃ、坂道は無理だよ」って教官が…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 01:57 | URL | No.:641383>>404
お前頭悪いってよく言われない?
普通免許は「MT限定免許」じゃないんだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 04:35 | URL | No.:641419乗れる車種をわざわざ狭める必要はない、と思う。
営業車とか他人の車とかを運転する可能性が絶無なら、AT限定もありかと。
俺の勤めてる会社は全車MT。俺は営業じゃないが、たまに駆り出されることあり。
自家用車はMTだけど、これは眠気防止用(ぉ) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 05:05 | URL | No.:641425>俺の職場は社用車の下1/3がMTなので、新入りはAT限定免許だと仕事にならない。
社用車の1/3がMTの時点のその職場は悲しい状況だと分かる
まともな営業所なら、MTの率は多くても1,2割程度でそのMTも好き好んで乗る人たちが自主的に選んで乗り、AT限定だけどMTが回ってきて困るなんて状況にはある一定以上ならならない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 08:34 | URL | No.:641455MT免許がAT免許の上位互換なのは事実だけど、
それで人格を否定するとかは無いわ~
>>380
だがAT限定者がMT車で公道走ったら、違反切符切られるのが現実。
乗れるか乗れないかは、警察と公安が判断する。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/27(土) 09:01 | URL | No.:641465ドリフトするためのMTじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 09:19 | URL | No.:641469時代的に取ったのがMTだけどATで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 10:42 | URL | No.:641489どうせ、ATしか乗る気ないし、ATで十分。
おもしろそーだなと思ったら、そんとき限定解除しに行くけど、それもやっぱり趣味の範疇。
つまりだ、MTは趣味なんだよ、正直。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 11:53 | URL | No.:641512>>1は漫画ひとつ見ても
「スクリーントーン使う奴は技術の無さを誤魔化してるだけ!点々ひとつずつ打つべき」
って真顔で言うタイプだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 12:18 | URL | No.:641522限定って文字がかっこ悪いと思ったからMTにしたけど
かっこ悪いと思わないなら別にATでいいんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/27(土) 13:30 | URL | No.:641536言い訳もなにもどんなことだって「必要ないものはいらない」って誰でも考えることだろ。
ただ、MTで教習受けとけば、運転技術や安全運転に対する姿勢なんかは向上すると思うけどね。 -
名前:オシラ774 #- | 2012/10/27(土) 13:32 | URL | No.:641537ちょっと安い、ちょっと短い、簡単
の3つが理由だっつってんだろボケ
糞しょうもないことで優越感に浸らずに人を認められる広い心を持てよクズども -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 16:09 | URL | No.:641692MTでとったけどね。
ATでよかったと思うよ。
今後ますます車が売れなると同時に、若者の車離れが急速に増えるから、MTなんてトラックの運ちゃん以外あまり必要なくなるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 16:13 | URL | No.:641698とりあえず普通の免許もってりゃATもMTもロボシフトも全部乗れるから楽しい。
古い車ものれる楽しい。
楽しいので大型免許もとって見た超たまにバスとかレンタルしてみんなで旅行とか楽しい。
別にそういうのやらないならATでも良いかもしんないけど、内燃機関エンジンのうちは出力と回転数の関係とか理解できてないヤツばかりでちよっと怖い時代は続くと思う。
いずれ電気自動車の時代が来たらほぼ関係なくなるから、MT乗れる免許イコールクラシックカー運転免許って事になるとか電気自動車限定免許とか登場する可能性を想ってるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 16:46 | URL | No.:641731普通の人なら普通に普通免許取ればいいじゃん、普通の能力があれば普通に取れるよ
お金か能力か常識か何かが全然足らないなら限定するしかない、それはしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 16:48 | URL | No.:641733「言い訳」と捉えていることにそもそも違和感を覚える。
MT=善 AT=悪
とでも考えてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 17:42 | URL | No.:641776AT限定だけど恥ずかしいとも何とも思わん。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/27(土) 17:45 | URL | No.:641778のらないのにMTとっても合理的じゃないだろ
必要なときは改めていけば言いだけの話
そもそも車を買う金もないのに免許を取ること自体おかしいぞ
ペーパードライバー量産したら事故が増えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 18:09 | URL | No.:641794こんなスレ立てちゃうところでもうお里が知れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 20:09 | URL | No.:641875ATMT言い出す奴は車キチ
まともな人は他人がどんな免許持ってようが
どんな車乗ってようが文句つけない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 21:24 | URL | No.:641912ATに要求される技量が低い以上、馬鹿にされてもしかたない。
お前らだってパソコンでネットやエクセルくらいしかできない奴をみたら笑うだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/27(土) 23:42 | URL | No.:642018MTの方が可能性が広がる。それだけ。MTはサブとしてATをメインで乗ってるけどMT乗れる人が少ないからオモチャとして楽しんでる。
LEAF乗ったけど面白いよ。高価なのが難点。タイヤをカバーとかで隠せたらもう動く快適な家電。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 00:29 | URL | No.:642043別に乗る機会が無いのに技量が云々で馬鹿にされてもな。
寧ろ何でMTも取ったんだろとか思っちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 03:34 | URL | No.:642160※428
車に乗る機会が無いの?
ぶっちゃけ、MTで教習所通ってたらAT運転するときに凄く楽だよ
高校数学と中学数学で考えてみたら?
中学数学をしている人と、高校数学をしている人が中学数学を解こうとしたら高校数学やってる人の方が当たり前だが正解率は高いだろ
「高校数学なんてどうせ社会に出てから使わん」って言ったって、高校数学を知ることで中学数学の難易度は劇的に下がるし余裕も出来る
そういう話だろ?
出来ないよりは出来た方が良いのは当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 03:55 | URL | No.:642170※429
逆にちょっと楽するためだけにさらに金掛けてMTまでやるもんでも無くね?
出来ないよりは出来た方がいいと言われても
別に出来る必要無いとも思うけども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 08:57 | URL | No.:642228AT vs MTとかWindows vs Macとか何度煽り合っても
最後は「人それぞれ」で終わるのにまだやるかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 18:25 | URL | No.:642402残念ながら燃費を言い訳にMTをアピールするのはもう無理だぞ。CVTのほうが燃費が良くなってしまった。それにF1をはじめ2ペダルMTが主流。AT免許で乗れてしまうんだよ。
農家や運送業、自動車販売・整備業者でもなければMT免許は必要ない。
俺はAT免許のない時代に取ったらからなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:25 | URL | No.:642430まってくれ。MT車にはとてもとても重大な利点があるんだ。
・・・この手のスレでAM叩きができること。
ATMT絡みの過去スレ見れば一目瞭然だろ?
「MT取れない障碍者なのに車乗るヤツは悪質な殺人鬼!見せしめで死刑」
これを言うことこそがMT厨の心のよりどころなんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:30 | URL | No.:642433※430
「ちょっと楽する」じゃなくてだな・・・
AT運転中に時間的心理的余裕があるのは、どう考えても教習中にMT運転していた方だから。
余裕があるってことは、安全確認をするだけの時間があるって事だ
あと「さらに金かけて」って言うが、たかだか2,3万だろ
大多数が時間のあり余ってる高3か大学で取るのに、わずかの金やわずかの時間を惜しむのは理屈が通ってないと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:54 | URL | No.:642440セミATとかあるけど、それはぶっちゃけAT限定でもすぐ出来るしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 22:41 | URL | No.:642568MTでとったけど、実用的にはMTモードか擬似MTモードがついてるAT一択
パドルシフト楽しいよ -
名前:すなわち俺 #- | 2012/10/28(日) 23:07 | URL | No.:642595MT厨って何か可哀想だな…
現実では、AT厨より高い金と労力と時間使ったのに
実際には自慢になる資格じゃないし、
いい車に乗ってても、大衆車じゃないから、
人が集まるイベント系では嫌われる
シフトチェンジの度に車が揺れるから
女の子には嫌がれるし、飲み会の時は代行も嫌がる
安いMT車だと走る棺桶って言われるぐらい
装甲が薄いし、セダンで公道走ると何故か
もっとスピード出せるだろと煽られる
そのせいで、燃費の計算ばかりする毎日
悪いことは言わないけど、あれは金持ちの道楽だよ
見栄の為に取っても、トラック専属運転手として
利用されるだけ -
名前:すなわち俺 #- | 2012/10/28(日) 23:24 | URL | No.:642622あと、友達にすっげー車好きがいて、
システムから何まで解体して自分で弄るぐらい
好きだから、免許は漠然とMTかなぁって思ってたけど
そいつはAT限定だった
理由聞いたら、欲しい車にMTがないからだとさ
それ聞いて、車好きでもないのに
AT限定の理由を、言い訳乙って言う
MT保持者の気持ちが全く理解出来ない
俺はMTだけど、車の知識はAT限定の
そいつから教わってる状態だし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 01:59 | URL | No.:642752もう10年もしたらATどころか
EV全盛だろ?
まあMT厨はEVでMTみたいなアホっぽい車に乗るんだろうけどなw
俺はMT免許だけどATにすりゃよかったと思ってる
高速教習結局ATだったし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 02:02 | URL | No.:642753※426
お前は当然Cくらい出来るんだろうな、おい
こちとら本職プログラマーだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 10:55 | URL | No.:642858MT厨って言葉がまずおかしいよなぁ
普通免許取ったからってMTに乗らなければならないってわけじゃない
だって「MT限定免許」じゃないんだからw
なのに何故か「MT」VS「AT」みたいに考えるアホって湧くよな
まぁ、どう考えても普通免許>>>>>>限定免許だからそういうところに移行しようとしてるんだろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/29(月) 20:34 | URL | No.:643121速度を一気に加速させたいなら
MTの場合ローギアを高回転まで回す方せて早いのは事実だけど
そんな方法を使うメリットが普通の生活中には無いしなぁ
MT免許持ってるけど、車はATでいいと思ってる -
名前:名無しさん #- | 2012/10/29(月) 21:06 | URL | No.:643139ほんの少しの労力で限定付かないもの取れるんだから取ればよくねって思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 23:06 | URL | No.:643193まずAT=殺人者っていう決めつけがバカの極み。
MT車だって人殺せるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 23:20 | URL | No.:643195※441
ちげーよ勝手に憶測すんな。
民度が低すぎるから厨って呼称を使われるんだよ。
おとなしくしてりゃ「上位免許を持っている優秀な人」だったってのに、
AT乗りのことを幼卒だの人を轢くだの劣等だの、暴れだすから厨と呼ばれるの。
ちなみにこの発言例はすべてこのコメ欄からとったからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/30(火) 21:16 | URL | No.:643667俺なんにも考えず安いほうでいいやって感じだったから
こういう対立構図があるってこと事態考えてもみなくてびっくりした。
きのこたけのこ論争よりもガチっぽいし、
そんなに攻められなきゃいけないことだったのか・・・ってなった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/30(火) 22:08 | URL | No.:643802別に気にする必要ないよAT限定でも
要するにMT免許持ちの人と比べて持ってる資格が1つ少ないってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 01:34 | URL | No.:644213※434
高3か大学生には3万でも大金だぜェー! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 13:45 | URL | No.:644459AT車は楽でいいぜぇー
でもAT限定免許はダセェー!
オマエちょっとアレだからATしか乗っちゃダメだよ、MT乗ろうとか大それた無理すんなってことだかんな、ダセェー!! -
名前:名無しさん #- | 2012/10/31(水) 16:05 | URL | No.:644533教習所では「このご時世MT免許なんていらねぇよな。一生ATだは」と思ってたけど、
いざ車に乗り始めると運転が楽しくなって、
スポーツカーを購入するにいたった、という俺みたいな人もいる。
価値観なんてそれぞれだし時によって変わるし、たかだか乗り物の運転資格ぐらいでごちゃごちゃいう時点でしょーもない価値観だなあと思う。
どっちが上とか下とか言ってるのは、それ以外に取り柄のない気の毒な人生を送ってるか、
柔軟な思考のできない頭の古いおっさんだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 17:54 | URL | No.:644580上とか下とかじゃなくて、普通免許を取得した時点でやっと「普通」だからな
普通免許なんか何の自慢にもならない、とにかく普通、人並み、平平凡凡
限定なんて人として大切な何かが足らないみたいで恥ずかしい -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/10/31(水) 18:06 | URL | No.:644585この手のスレはよく伸びるなぁ。
値段が高いとかの理由でAT車が全然出回っていなくて
MT限定免許があって限定解除でATに乗れるようになっていたら
MT限定は叩かれるのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 23:09 | URL | No.:644742
スレタイ通りでワロタwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 23:20 | URL | No.:644749「AT限定免許」と「無免許」を混同してるアホなMT厨が滑稽すぎるwwwww
AT免許ってのはあくまでもMT車を運転する技能が無いってだけであって、
AT車を運転する分の技能はあるんだけど?
MT取れない奴は正常に運転できないとか事故るとかwwwww何言っちゃってんの?
お前が認めなくても公安は認めてるからね(^^) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 15:34 | URL | No.:645003ぶっちゃけ別にどっちでもいいと思うが、
両方乗れる方がいいんじゃない。
免許を取得する時にAT限定の方が1万ぐらい安いけど
あとで限定解除をする場合って4~6万ぐらいかかるからね。
金額的なことを言えば最初からって思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 01:04 | URL | No.:646423MTで取ったけど、ATにしとけば良かったと思うわ。
免許とるときゃMTで運転できてたけど、もう十年以上普段使いはAT。
なんかの拍子にMT車を運転しなくちゃならなくなったら…とか考えると怖いわ。
AT限定だったなら、「自分、MTダメなんで…」で済むが、
MTで取ってると、「お前運転できるじゃん。やれよ」ってなりそう。
実際問題として、もう運転する自信ないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 11:39 | URL | No.:646490※454に大いに同意。全くだ。
ただ惜しいのは、発言タイミングが既にこの記事が過疎った後だったということ。
コメント200番以内あたりで、記事の最盛期にブチかまして欲しかった。
せっかく真理を突いたのに、後ろに2人しかいないじゃないですかー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 21:33 | URL | No.:653425就職にも有利だぜMTって。
男でAT限定ってやつはほんと謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:17 | URL | No.:658001AT限定とかなくせ。
バカ女が化粧しながら乗ったりするんだから。
-
名前: #- | 2012/11/22(木) 23:05 | URL | No.:658122安全運転してくれればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 12:47 | URL | No.:658504女、爺婆、DQNのATが危険運転しかしないんだからATはもっと難易度上げるべき。MTより教習時間短いのは可笑しい。スピードで捕まってんの大体ATだろ。MTはエンブレで速度落ちちゃうからね。
-
名前:名無しさん #jVHfAgrc | 2012/12/01(土) 05:14 | URL | No.:662968MT車の良さを知らない人が多くて寂しいですね。
確かに事故を起こしやすいのがどちらかと言われると判断に迷います。ですが、MT車は殆ど仕事車が多いので走行距離も半端ないと思います。
今後はわかりませんが現実にMT車の方が燃費は伸びます。未だにカタログスペックの16kmで走ってくれます。車重が1トンを超える軽自動車ですが昔の基準値で変わらずに走れるのはMT車の恩恵です。一度、同じ車両のAT車を運転しましたが11kmでした。
運送業でATが流行らない最大の理由は燃費の悪さです。乗用車は詳しくありませんが技術的には大型バスのAT車は存在します。ですが、あまりの燃費の悪さに購入を考える企業は無いでしょう。
緑ナンバーの車両は多少高くても維持費の安い自動車の購入を真っ先に考えます。本当にAT車の方が燃費がよければ皆さんの乗るバスは全てAT化されているはずです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 16:09 | URL | No.:665281就職する時男でATだと不利になる場合あるよ。
簡単だから、楽だからって選んだわけだし人事のおっちゃんとかは未だに男はMT!とか思ってる人が多いし。
でも実際男のAT限ってトロそうな人しかいないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/13(木) 21:39 | URL | No.:669786俺AT限定だけど理由は車とかの運転が超苦手だからだわ。自転車に乗れるようになったのも小3と遅めだったし超転んだ。
ホントはAT車にも乗りたくないんだけどやむなく乗ってる -
名前:名無しさん #- | 2012/12/15(土) 14:24 | URL | No.:671284MT乗ってるやつでも下手なやつ多すぎ。
変速下手だし。音聞いてればわかる。(回転合ってない上に、クラッチ踏んでる時間長過ぎ)
なので、MT、ATとか勝手に好きな方乗ればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/16(日) 15:07 | URL | No.:671881※463
これはある
採用側は4,50代の車=ステータスな人達が未だ多いしね
取っておいて損はないの典型例 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/12(土) 01:17 | URL | No.:685504AT教えてる教官が巨乳だったからATにした
-
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2013/01/12(土) 02:38 | URL | No.:68554835歳のおっさんだが
18歳の時にAT限定を取った。
理由は簡単に取れる事と、通勤ではATしか乗らないし限定解除があるから。
限定解除はスポーツカー購入の時にすればいいやと思ってた。
実際そうしたが不都合は無かったけどね。
というか最近ではスポーツカーですらPDKやDCT
だからAT限定でも問題ないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/12(土) 18:07 | URL | No.:685851大型・大特・普通4輪と大型2輪、フォークリフトと移動・床上クレーン、
旧小型船舶4級と作業用機関車(JR限定)、の免許と
安全教育の草刈機持ってるから仕事に困った事ないわw
学生でエンジンモノが好きな奴は時間のあるうちに手当たり次第免許取っておくと人生楽でええぞ~
危険物とかボイラーなんかもいろいろな業種で使えるからオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 21:35 | URL | No.:686348MT/AT車両方所有(運転)しているおれは、このスレに参加できない。
が、あえて言わせてくれ!
AT/CVT系は、低燃費車多数選択できるし、クルコン&アイサイト等支援システムがあるから、便利
MT=自己満足かorz
今となっちゃぁ、燃費良い訳(開発費割いてないよね 売れないから)ないし、車種選択肢ないし、スポーツカーだけか?(高性能AT化してるが・・・)
車の楽しみ方は、人それぞれ
異論なし
それよりも、
飲酒&無免許の小僧でも、おっさんでも車運転できる車作るなよ 車メーカー!!
個人的には、
ダウンサウジングターボ(燃費良好+馬力オーバースペック気味)+MT+運動性が高くて、使い勝手(荷室が広い)+居住性のいい
車がほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 22:13 | URL | No.:686370普通免許って、一応誰でも運転できるよう、乗れる?ように、当時のお偉いさん方(自動車協会?国?)が、基準決めて作ったんだよね?いくらなんでも、馬車のままじゃ嫌だし。たぶんそのお陰で、経済発展したと思っている自分。
AT限定の意味がわからないな、ほんと。
普通より劣っていることなのか?
それとも、昔のことは知らないけど、現代人が劣化しているのか?
昔の人は、免許取れなかったって聞くし、時間とか、女は取るなとか、諸事情あると思うし。
10年ぐらい前までは、免許取りにいってい年配の方が多かったな。
時代のニーズに、定着すれば何でもいいのかもな、結局。 -
名前:名無しさん #- | 2013/01/28(月) 04:58 | URL | No.:696349※463
ここまで同意出来る米も珍しい
確かに団塊世代からみたら男でAT限定はありえない時代だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 11:12 | URL | No.:697863家に転がってるL30ツインターボ直して130Z乗るためだよ
そうだよ完璧趣味だよ仕事とか理由なんてどうでもいい 同じ乗り物なら楽しめた方がいい -
名前:主観の相違 #- | 2013/02/12(火) 20:32 | URL | No.:707008MT楽しいじゃん!ハンバーガー食いながら運転したりとか。
後輩はあまりにも忙しすぎてMT営業車で弁当食いながら顧客廻りしてたが20年間無事故だし。
AT全盛のアメリカじゃMTスポーツカーでクラッチ燃やすバカがyoutubeで晒されてるな
MT主流のEU圏で国際免許をAT限定免許で申請したらどうなるのかね?? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 05:53 | URL | No.:710961AT限定免許取る奴とか30代かゆとり世代だけだろ。
今乗ってるMT車は12万キロ運転してるわ。
無理してMT取らなくて良いんやで。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/02/23(土) 15:48 | URL | No.:713607確かにMTは乗ってて楽しい!
チェンジレバーによるギアチェンジなんか、なれたらクセになるくらい楽しいぜ?
それにATだと、なんか左足がさびしいんだよなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/01(金) 15:06 | URL | No.:718107MTの操作を覚えられない馬鹿共なんだから許してあげてくれ。
MTの免許無理矢理とらせて運転させたらエンストぶっこいて事故起こすんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/01(金) 16:02 | URL | No.:718139都会はMTめんどい
田舎はMTのが安全 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 17:55 | URL | No.:718185言い訳って何に対する言い訳だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 01:20 | URL | No.:720622仕事で必要だからMTとった
ATの方が操作がめんどい希ガス
あれ高速だけだろ楽なの
半クラ問題なくできればクラッチの便利さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/07(木) 13:48 | URL | No.:721805MTのが格好いいなんていう馬鹿な理由でMT取ったから
実用性の話されたら全然反論できない
ただATの勝手に動く仕様だけは無理だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:09 | URL | No.:779283MT免許取ったら両方運転出来るから便利だろ
運転のしかた忘れるとかどんだけ馬鹿なんだよ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 14:18 | URL | No.:779292※482
10年乗ってねーからMTの運転なんかもう知らんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:59 | URL | No.:779346身分証代わりの免許だし、安い方がいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:31 | URL | No.:779362スポーツカーどころかトラックですらATが増えてきてるからAT限定で十分だよ。
MTの利点って、ミッションの修理費が安いってくらいじゃね?
後は雪道とかに強いくらいだけど、豪雪地帯以外には関係ないしな。
俺は運転が楽しいからMT車に乗ってるが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:59 | URL | No.:779455追加で金払って、追加で時間使って、あげく使わない資格を取りに行く
それは浪費した金額や時間に関係なく馬鹿のすること -
名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 21:25 | URL | No.:779479家にMT車しかなかったからMT車で免許を取ったけど、
年齢が微妙だから、『この人が免許取った時代には
AT車限定が存在しなかったんだな』と思われてるっぽい。
自分なりに苦労して取得したからそう思われてたらショック。 -
名前:ななしさん #- | 2013/06/26(水) 21:59 | URL | No.:779509今だと別に問題ないからどっちでも変わらんw
昔あった事だと会社の同僚と遊びに行った時、MT車だったんでAT限定の奴とMTペーパーの奴が運転代わってくれなくて「コノヤロー!」って思ったくらい。
あとは田舎住みなんで営業職やらホテルマンやらAT限定不可の職種が結構あるくらいが不利な点かなー。
まあAT限定で十分じゃない?
限定無しの普通自動車一種免許は十二分って事だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 22:51 | URL | No.:779542言い訳だよ
そりゃマニュアルの方が便利なのはわかりきってるじゃん
それでも運転が怖かったりわずかでも労力減らしたいがために
あれこれ理由考えてる
それじゃいかんのか? -
名前:名無し #- | 2013/06/27(木) 00:35 | URL | No.:779591知人は「ガソリン代が高い高いって言ってる人は
マニュアル車に乗ればいいのになあ…。オートマよりずっと燃費がいいのに」と言ってた。 -
名前: #- | 2013/06/27(木) 20:50 | URL | No.:780018MTの方が燃費が良いって言ってんのは10年以上前の古い中古車しか乗ったことがない連中だろ
-
名前:あ #- | 2013/06/29(土) 02:05 | URL | No.:780894じいちゃん世代ならそれが常識。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 10:12 | URL | No.:781989※491
今の車でもカタログ燃費はCVTの方が良いんだけど、実燃費はMTの方が良い場合も多い(というよりカタログ燃費と実燃費との差が小さい)。
あと、都心じゃそもそも自家用車使わないからw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 18:23 | URL | No.:788388MTしか無かったし
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/12(木) 17:40 | URL | No.:819839事故起こす時って、反射的にアクセル踏み込んじゃう事があるんだけど、マニュアルだとクラッチも同時に踏み込んでれば暴走して突っ込む可能性は低くなるね。
センサーで自動停止ついてれば関係ないけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 17:47 | URL | No.:823575MTに乗り慣れてるとATに乗った時左足を思いっきり空振る
それはともかく
ATで便利なのって高速入口での加速時と熱出て病院に行くときぐらいかな
MTでもクリープぐらいやろうと思えばできるから渋滞でもそこまで大変じゃない
※495
MTだとどんなに踏み込んでてもギア自体ローかセカンドにしか入ってないからATのような急加速は起こらず盛大にエンジン吹かすかエンストこくだけだしね
あとセンサーの自動停止装置もいいけど10㎞/h程度以下からの一定以上のアクセル踏込は加速しないように電子制御すべきだと思うんだ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/30(月) 02:46 | URL | No.:866655めんどくせぇからMTもATも無い、統一された「自動車免許」が持てる新しい操縦系統生み出せや
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/30(月) 03:22 | URL | No.:866670小学生でも親の運転を横で見てただけで
運転できちゃう程度のATを
いい大人がわざわざ金だして免許とるって・・・ -
名前:ななし #- #- | 2014/08/25(月) 19:44 | URL | No.:962784自転車の大半は、MT。
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/10/18(日) 15:14 | URL | No.:1140665AT限定のほうが早くて安い とか言う奴に限って
途中から行かなくなったり時限超過するからなって書いてあるけど
ATのレクサス乗りたくて10年以上昔
一発合格でAT限定取得したことがある
最近はATだけでは不便だから大型も取得して
トラックの運転手してるが
仕事に不要なら取得してなかっただろな
燃費が~とか言ってる貧乏人が湧いてるけど
MTもATもほぼ変わらねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:45 | URL | No.:1155976MT→日本人でお箸を綺麗に上手に使える普通の人と思うが
AT限定→健常な日本人なのにそれが出来ない人、フォークとスプーンしか使えない人かと。
箸なんか使わなくても食えるし、箸じゃないと食えねー物ってねーし。箸要らなくね?ってことでしょ限定派はww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 23:03 | URL | No.:1220633トラかバスマンか田舎の営業か?
車に興味ないとクラッチが意味フくて車が動く事に面白くもクソもないし、教習所指導員は当時2000年ころのゴミクズおっさんだったから行かなくなった。その10年後にAT取得ったけど路上楽しかったわ。日常ではMTはいらんでしょ。遊びか特定の仕事で必要ってだけ
まあATで急坂やカーブ、上り下りを2速で走行はエンジン音・フィードバックやパワー感じられて楽しいからMTも限定解除いいかな?って思うけど、12万キロオーバーの中古ボロ軽で我に返るとそんな考えばかりしてると事故るなって適正5Eの俺。車通勤もしたいけど走行中に故障して動かなくなったりしたらガクブル -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 23:11 | URL | No.:1220637ああ、あと大工や土建業とか現場作業の人か
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 00:44 | URL | No.:1220652MT=中卒
AT=大卒
だろ。。。中卒は泥だらけのトラック。大卒様はクルーザー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:43 | URL | No.:1226452普通免許に満たないから限定がつくのに
なぜか上位だと思ってるアホ多すぎやろ。
まあアホでMT乗れないからAT限なんやろけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/26(水) 13:14 | URL | No.:2110877>>504
なんで下位互換のAT限定が大卒なんだよwww
普通逆だろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5511-64a5ad24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック