■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351296445/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:07:25.35 ID:0b9SSg3h0
- って話ないの?
VIPで話題になってないが、使用感聞きたい
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:23.12 ID:PH+pVyKa0
- 今のところVIPでは
Win8入れたのにタッチにならないという報告しか入ってきてないな - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:33.07 ID:ExPVaLm70
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:13:53.80 ID:u4Dxjjy70
- >>9
武田ちゃんも (アホか) みたいに思ってる顔ですなぁ - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:03.42 ID:i66JAH4C0
- なんか起動と終了が早いらしいよ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:32.09 ID:VMaaIiiV0
- タッチパネルなんかじゃなくて脳波で操作できるようにしてくれ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:12:09.36 ID:q5aD9/UL0
- 起動の早さ以外で良いとこないの?
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:30:10.59 ID:6kBWpr290
- Windows 8、7と比べてかなり快適だぞ
ただ、スタートメニューがないのは惜しい
スタートメニュー削除に関わった奴は全員クビでおk
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:27:20.80 ID:EhIC7Ls50
- ちょっと速く感じる
ヌルサク気持ちいい
ぐらいかな - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:30:09.01 ID:4p3NVTyu0
- 8はいままでの感じか残ってなさ過ぎて ただのアイパッド状態
7はさっぱりしすぎ
XPは伝統と使いやすさ安定、クラシックにすれば処理を早くすることすら可能
2000は思いでのマシン - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:16:22.68 ID:pa2MdF/i0
- windows8安くね?なんで今までより安いの?
アップデート版なんて3000円台だし
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:17:48.62 ID:/RCtQH540
- >>18
ユーザー層がiOS,android と被るようになってきて価格競争が必要になった
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 11:07:38.69 ID:1nQ9k5GS0
- >>18
UI以外はマイナーアップデートだから安くしたって話も聞いた
本当かどうか知らんけど、資産あるからShell強化はタダ同然で- 提供してくれるんだろうと勝手に解釈
- 提供してくれるんだろうと勝手に解釈
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:40:47.25 ID:6HGwMQNiO
- モニター高くなるの?
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:44:14.42 ID:Sn3R5u9/0
- >>51
タッチパネルに対応したモニターは、
そうでないモニターの1.5~2倍ぐらいするよ
とりあえずデスクトップのメインモニターをタッチパネル化するバカは物好きだけだろ
サブ用の小さいモニターならタッチパネルにしてもいいかもしれない - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:45:23.05 ID:zbqc/sDP0
- つーかモバイルならともかくデスクトップをタッチ化するメリットってなんかあんの?
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:56:36.23 ID:4UO7Wu520
- タッチパネルを有効活用したエロゲならどうよ?
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:57:50.36 ID:Sn3R5u9/0
- >>112
モニターを舐めたり、手を当てておっぱい揉むとかイリュージョンに期待だな
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:58:32.43 ID:B0YqRbEE0
- >>113
両手ふさがっちまったら息子はどうすればいいんだよwwww
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:22:19.70 ID:0Owt71c+0
- パソコンをタッチパネルにするって
一般的な使用範囲じゃ動作が大きくなるだけで- 疲れそうなんだがどうなの?
- 疲れそうなんだがどうなの?
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:26:58.51 ID:0b9SSg3h0
- >>25
Win7で使ってたけど、モニタ近づけないと快適に操作できないし、
言うように疲れる。 しかも、手の影で画面がみえない
タッチ機能は無効にしてるわ
でも、ノートPCとかでタッチ、キーボードの取り外しができれば便利?なのかも
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:24:01.06 ID:xiqG06yS0
- 画面に指紋付きまくる
慣れが祟って結局マウスの世話になる - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:25:19.67 ID:Br0I5OAN0
- 17年以上マウス使ってるんだからな
今更習慣はなかなかかわらんよ… - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:14:52.16 ID:1fp4zJC00
- いい所ってかもう全取替状態なんじゃないかな
比べようがない状態
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:13:04.93 ID:u5SZFCbj0
- タッチパネル対応のディスプレイ買ったとして、
精々三日使ったらその後結局マウスに戻るんだろうな
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:21:33.12 ID:EhIC7Ls50
- 俺のとーちゃんもニュース見て
「これって8入れたらタッチパネルになるんか?…違うか」
とか言ってたよ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:22:15.56 ID:CsaZRJIo0
- Win95のときはパソコン持ってないのにOSだけ買ってる奴いたなあ
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:06:28.27 ID:2gC/PbLW0
- 個人レビューサイトとお前らの温度差にワロタwwwww
スレを読んでみたら買えない言い訳をしてる- だけじゃねぇかwwwwwwww
- だけじゃねぇかwwwwwwww
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:10:08.00 ID:0b9SSg3h0
- >>83
MSDN契約してるから8月から使ってるよ!
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:10:07.47 ID:hnwPKGvp0
- >>83
そりゃ期待してる人が記事として書くわけですしおすし
期待してない人は掲示板で誰かが話題提供したとかでもないと触れもしない - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:49:44.54 ID:TTJWqrya0
- 普通に7より8のほうがいい
強力な仮想化とshellの大幅更新で十分買う価値がある
まぁ情弱がXPや7の時と同じように移行しない奴のネガキャン勢に影響を受けて
ブツブツ言うのはもう恒例ですな - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:54:45.49 ID:dol4eKI40
- >>61
vipってパソコンを組める奴はいても使いこなしてる奴はほんの一握りだからなw
しかもその中で2ちゃんの影響を受けずに自分の考えで判断できる奴なんて極わずかだろw
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:09:14.52 ID:+iyyGbNU0
- タブレット用のOSは別につくりゃよかったのに
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:12:35.53 ID:Sn3R5u9/0
- >>86
単に通常のパソコンでも使えるってだけで、
8自体はタブレット用と捕らえても問題ないと思う
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:14:53.91 ID:5KWMx6Ev0
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 13:01:43.89 ID:FozL1S8P0
- >>94
これすゲー分かりやすい - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 13:15:55.49 ID:CsaZRJIo0
- >>94
- 95とNTとMeと2000はどうなるんだろう?
- 95とNTとMeと2000はどうなるんだろう?
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 13:21:28.21 ID:hnwPKGvp0
- >>139
95:コンクリート片
NT:柄が長くなった
ME:柄に角度調整機能(関節部がゆるい)
2K:くぎ抜きがついた - 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 13:31:04.52 ID:CsaZRJIo0
- >>141
それだと2000→XPで退化しちゃってねw
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 10:54:23.80 ID:zbqc/sDP0
- Winはゴミ→良い→ゴミ→良いって繰り返してるって言われてるな
ゴミ3.1、良い95、ゴミ98、良い98SE、ゴミMe
良いXP、ゴミVista、良い7、そしてゴミ8
98と98SEを別にしてるのがちょっと無理矢理感あるけど - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 11:00:06.10 ID:BZZk3o890
- Windows8が残念なのは、ネガティブなGUIの改変以外に
注目すべき特徴が、何一つないことだよなぁ…
XP:SMB1.0,Vista:SMB2.0,7:SMB2.1みたいに
地味なところでも改良はあるんだろうけど
ほとんど、報じるに値するものが無いんじゃ…
そりゃ限定特価とか盛ってかないと、売れるわけ無いわ。 - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 11:18:58.67 ID:6kBWpr290
- >>116
使ってみると快適だぞ
Metroは糞だが - 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 11:06:21.84 ID:GH463oOn0
- >>116
Super Mario Bros.? - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 11:36:08.62 ID:BZZk3o890
- >>120
SMBを知らないの?
ひっそりと、XPの最大の欠点がSMB1.0しか使えず
Windows Serverへの大量アクセスが生じる職場で
性能低下の原因となっているのがSMB1.0。
Windowsネットワークのファイル共有のプロトコル。
SMB2.0では効率化されていて、複数アクセスでの性能が良い。
ただしサーバー側もSMB2.0に対応している必要があるから
SMB1.0の低価格NASとか、Windows Server 2003だったら
クライアント側がXPでもVistaでも変わんない。
ただ、LinuxでもSMB2.0が使えるようにはなっている時代だから
XPは、本当にひっそりと時代遅れにされているのも事実。 - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:51:04.44 ID:IFhM862U0
- ここの様子見てると
8はゴミということでおk?
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:31:20.68 ID:hnwPKGvp0
- 7から引っ越しや再インスコする手間をかけてまで導入するほどではないな
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:40:22.79 ID:zbqc/sDP0
- 発売直後に良かったOSって今んとこないよな
発売から1年以上経った後のパッチやマシンスペックでないと快適にはならないし
7でしばらく戦い続けるわ - 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:54:48.32 ID:Sn3R5u9/0
- XPからの乗り換えならアリ
新規で購入する場合でもアリ
7からの乗り換えなら不要 - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:29:18.81 ID:nTJYZkBxi
- Windows9に期待
- 【4分でわかるマウスを使った Windows8 操作方法】
- http://youtu.be/RaTpm32m5Tk
できるWindows 8
この記事へのコメント
-
名前:まさにコミックブーム #- | 2012/10/28(日) 14:17 | URL | No.:642325ms「有償テスター募集儲かり過ぎて困るわー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 14:20 | URL | No.:642327スマートグラスっていうゲ-ム機能が結構いいかもしれん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/10/28(日) 14:44 | URL | No.:642334vistaと大差ない7が名OS扱いされてるんだから
8もステマで傑作扱いされかねねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 14:46 | URL | No.:642335とりあえず買っておくか。
人柱がデバックしきってからインスコする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 14:50 | URL | No.:642336昔は起動する時間にコーヒー飲んでゆっくりできたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 14:55 | URL | No.:642338どうでもいいけど111、2kぬけてるじゃん
-
名前:名無しビジネス #QDdyYRCE | 2012/10/28(日) 14:56 | URL | No.:642339有名な絵描きには紙と同じ様に描けるってメリットで
タッチパネルというか、液タブで描いてる人もいるよな
そういう人はメリットもあるだろうけど
使用ソフトの問題で8にしないだろうし
結局8は残念な感じなんだろうかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:00 | URL | No.:642340ファイルサーバー使ってる職場だと
7を使う意味は大きいよな。
それ以外ならXPでもいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:04 | URL | No.:642342windows7も初めて起動した時は感動するぐらい速かったんだぜ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 15:11 | URL | No.:642344修正された画像を無修正にする機能があれば
1年もしないうちに日本の標準OSになると思う。 -
名前: #- | 2012/10/28(日) 15:12 | URL | No.:642345トラボに慣れてると正直微妙、8よりも真剣に作り直したトラボが望まれる
最初から対象外なんだろうけどねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:13 | URL | No.:642346Metroはもうなれた。
デスクトップまで開いてやる作業をやらない時は便利だな。webサイト見たりするときとか。
あと、エクスプローラが発展しすぎてワロタwwww
ファイルのコピーや削除めっちゃはええwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 15:16 | URL | No.:642347そんなにスゲーもんならXPの前に最初から出せよ。
-
名前: #- | 2012/10/28(日) 15:18 | URL | No.:6423498のUIは完全に開発者のオナニー。既存のWindowsユーザーの利便性は全く無視されている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:18 | URL | No.:642350頻繁にタブレット使う人じゃなければ積むメリットほぼないだろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 15:21 | URL | No.:642351で、でた~wwwwwwXP信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:26 | URL | No.:642352メトロをOFFにさえできれば良いOSなんだが…
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 15:26 | URL | No.:642353テレビで8のパソコンで写真を撮ってたから重さが気になる
後、防水? -
名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/10/28(日) 15:27 | URL | No.:642355取りあえず、セキュリティ方面はMSEがデフォルトで組み込まれてるから今までのOSとは雲泥の差がある。
プリインスコのアンチウイルスを試用期限切れで放置してウイルス実験場にするようなのが多いんだから、多少UIの好き嫌いがあっても一般人のPCは8にしとけ。
というか7もSP2がもし出るんならそうしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:36 | URL | No.:642356そこまでしてやりたいこともないからドーデモイイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:38 | URL | No.:642357windows7でクラシックモードが最強
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 15:49 | URL | No.:642359家でタブレットてなにすんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:51 | URL | No.:642360とりあえず今まで出たOSが初期にクソな一番の理由はマシンパワーが必要値に達していなかった為だから
今回の8とは理由が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:58 | URL | No.:642362WindowsTabとか名前にしてタッチパネル専用に出来んかったのかっていうイメージ。
どうせ今でてる色んなソフト非対応だろうから買い換える理由がないという。
精々ネトゲやエロゲの技術革新に使えばいいよとは思うが母数が少なすぎておまけ程度の機能にしかならんのだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 15:59 | URL | No.:642364Win7のどこがいいんだよ・・・
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/10/28(日) 16:04 | URL | No.:642365Vistaや7のHome使ってる人がPro使いたくなったら8に乗換えってのはありだな
Vistaや7のProに乗り換えるより安く済む
まぁHome使ってる人がProに乗り換えるケースなんてほとんどないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 16:12 | URL | No.:642367※7
駅タブとタッチパネルは結構違うんだが…
少なくとも絵を描くのには向いてないよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 16:16 | URL | No.:642368結局いままで使ってたソフトが
問題なく動くかどうかなんだろ?
今までにさんざん言われてる事なのにな -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 16:22 | URL | No.:642369タッチパネル化の流れで安い液晶タブレット出してくれ
ワコムのは高すぎて手が出ねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 16:23 | URL | No.:642370>>111
ゴミ98→良い98SEとゴミVista→良い7はほぼ同じ構図だから、後者が許されるなら前者も許される -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 16:38 | URL | No.:642375androidタブレットが屑過ぎたからwin8タブ凄くほしい
家電量販店で触ったけどデスクトップとしてはあのUIは使いにくい
そのうち有志がスタートメニューを復活させてくれそうだから期待 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 16:56 | URL | No.:642378普通のPCで使う分には地味なアップデートでしか無いんだよな
悪くないけど、買い換えるほどではない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 17:02 | URL | No.:642380米17
そのうちオフィシャルからも出るんじゃねーかなぁ
現在は非公式のやつでメトロスルー
米26
あと2ヶ月の期間限定特価だしなぁ 正規価格見てフイたよ
7からのアップデートは環境そのまま引き継げるってのも知られてない様だね
米31
RT版だと窓ソフト動かないからNE! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 17:05 | URL | No.:642381米28
XP限定!って感じのハードソフトはWin7の時と同じ扱い
Win7で動けばWin8でも動くよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 17:10 | URL | No.:642383※33
国内の価格出てこないが本国のなら出てきたよスゲーな
国内で6kの期間限定パックが69.99ドルで期間終了後は199ドルだってよ
18kぐらい売るのかなwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 17:18 | URL | No.:642384vistaで間に合ってます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 17:19 | URL | No.:642385XPSP3のサポート切れがあるから、ダウンロード特価をぎりぎりに買おうかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 17:19 | URL | No.:642387田舎の家電屋行ったらデカデカと「8搭載」とか書いてあるのにタッチパネルじゃなかった
そんなもん展示してても意味なくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 17:31 | URL | No.:642388つか、個人が使用するのと法人が使用するのとじゃ
全然意味ちがくね?
ぶっちゃけ個人が家で1台だけで使う分にゃ
OSとか別に何だろうが変わらんやろ
個人的な使い勝手や趣味やセンスで好きに選べば
ええんちゃうの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 17:31 | URL | No.:642389基礎スペックはいいんだがな
UIがいまいち
簡素化してるせいで逆にマウス移動量が増えてる -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/10/28(日) 17:40 | URL | No.:6423907にしてからまだ1年も経ってないし、しばらくはこのままでいいよ。
毎回アップデートしてるわけでもなし、9が出たら考える。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 17:43 | URL | No.:642392XPから7は最強すぎた
XPに拘ってたのがアホらしかったレベルの出来
8が悪いとは言わんけど俺は7で十分すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 17:48 | URL | No.:642393SP1でスタートボタンが付く予感
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 17:52 | URL | No.:642395Win95並みに動作軽くしたシェルでも搭載した方が受けよさそうな気がするけど
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/10/28(日) 17:53 | URL | No.:642397タッチパネル推奨してるだけで今までのだってやろうと思えばできるし起動だって無駄を省けば7でも一分かからないじゃん・・・。それをできないミーハーが飛びついてるとか面白いなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 18:02 | URL | No.:642399タッチパネルは絵描きやら動画編集しとる連中には大活躍よ
何の作業やるにしてもサブの小さいタッチパネルを1つ置いとけばクッソ便利
別に8にする必要はないけど -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 18:22 | URL | No.:642400マジかよ信じてたのにwindows8をよおおおおおおお
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 18:23 | URL | No.:642401Win8の最大の目玉はリセットとリフレッシュ機能だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 19:00 | URL | No.:642409今正にPC組もうとしてるんだが
Win8が出た直後だったりSSDの値下がりがここ最近顕著だったりで
すげーモヤってるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 19:09 | URL | No.:642411今まで買ったエロゲやプリンタが動かなくなるのが怖くて導入できん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 19:10 | URL | No.:642412なるほど、Microsoftは端末ごとにOSを開発するコストを省いたというわけか。
>>94の絵は超的確だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 19:16 | URL | No.:642414>>114
その道のプロの人たちはね
オナホを固定する方法を知ってるんだよ -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/10/28(日) 19:22 | URL | No.:642415ゴミってより空気って感じかなぁ
今使ってる物がまるごと絶対使えるなら変えてもいいけどそれを調べるのが面倒レベルの物って感じ
7にこだわるつもりもないんだけどね別に -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 19:22 | URL | No.:642416優待チケット使えば、1200円でproにアップデートできるからな。
つかわんセカンドPCやノートに入れて見えるのもありだぞ。
ただ初期設定で英字キーボードとして認証される場合が
多いからレジスト弄らんいけんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 19:27 | URL | No.:6424177が素晴らしすぎてね
Vistaがこうあるべきだったと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 19:32 | URL | No.:642419Vistaも後期は殆ど7と変わらんやん
ベースとしての役割は大きかったんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:00 | URL | No.:642422Vistaがダメだったとか言ってるやつはその当時のメモリ1GBとかの低スペックPCを使っていたやつ。ある程度高いスペックのPCならXP以上にvistaは快適だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:12 | URL | No.:642425動画編集はwindowsでやるよりタッチパネルのiPadでやったほうが快適
地デジのCMカットやり出すとiPadを離せないタッチパネル否定派は馬鹿ばかりだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #gilAT5EU | 2012/10/28(日) 20:17 | URL | No.:642428自分で使ってもないのに叩いてるやつって笑えるよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:32 | URL | No.:642434まぁ暫く様子見かな。
タッチパネル化する意味もないし、人柱の方々の今後の報告を待つわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 20:36 | URL | No.:642435さいきんの2ちゃんって何でもネガキャンするからわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:43 | URL | No.:642437※59使うまでもない
想像力と判断力がないんだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 20:48 | URL | No.:6424398使った感想は、とにかくシンプルにしようとしている事にこだわりを感じる、PCの敷居が下がった気がする。が、使い慣れるとその完成度の高さがわかってくる。。メトロもカスタマイズしてデスクトップとの切り替えでめっちゃ使いやすい。
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/28(日) 21:05 | URL | No.:642442OS Xに逃げた
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 21:06 | URL | No.:642443なにがスゴいかって?
すべてにおいて Mac に負けてる OS を発売した MS の度胸だな w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 21:51 | URL | No.:642491今更PCの敷居下げられてもどうでもいいからなあ
マイドキュメントがどこにあるかすら判らない爺婆にはいいかもな
だがwin7でさえ糞だったというのにそれを上回るそびえ立つウンコだからな…w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/28(日) 22:05 | URL | No.:642517ディスプレイを4枚並べて、等身大痴漢ゲーとか夢が広がる。
え?フーゾク行けって? -
名前: #- | 2012/10/28(日) 22:34 | URL | No.:64256064bit考えてる香具師は注意したほうがいいぞ。
MSの署名付きドライバでないと一切拒否だからな。
いままでみたいなオレオレ署名不可。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/28(日) 22:54 | URL | No.:642580個人的にはメトロUIのデザイン結構好き。
量販店で少し触ったくらいだけど
今までのwinの原型はないよ。
でも悪くはないと思った。7はフリーズが多いからそこが修正されただけでも十分。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/29(月) 04:20 | URL | No.:642782よくも今の時代になってユーザビリティも糞も無いもんを作ったな。
PCとモバイルの区別もできんのか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sHxuQVRw | 2012/10/29(月) 04:25 | URL | No.:642785Windows9はよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 05:31 | URL | No.:642794OSすぐに変えたくない大きな理由として
互換性の無いアプリが出た当初多すぎるんだよ
仕事にしか全く使わないならいいけどさ
正直いくら快適になってもそれじゃ困る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 06:04 | URL | No.:6427973,300で買えるのは1/31までですよ、他人の評価に踊らされて後悔なきよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 07:21 | URL | No.:642805google先生に聞いてみた。
windows xp 使いにくい
約 829,000 件
windows 7 使いにくい
約 1,720,000 件
windows 8 使いにくい
約 1,760,000 件
凄い核地雷だわw
まあwin7も大概だったが数字は嘘吐かないわな。
どんだけ使いづらいんだって話。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/29(月) 08:28 | URL | No.:642817買い換える必要はないし
あえて回避する必要もない -
名前:名無しビジネス #sTUpYQbM | 2012/10/29(月) 11:27 | URL | No.:642870タッチって良い事無いわ 画面近いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 13:13 | URL | No.:642891俺はXPが一番好きだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 18:09 | URL | No.:643060XP→7→9
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 18:24 | URL | No.:643069ソフトの安定性に不安が出るんで今んとこ不要です
人柱の方々には感謝の気持ちでいっぱいです -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 20:58 | URL | No.:6431348は発売日に速攻買ってきてテスト中。
XPもVistaも7も別々のPCに入れて全部使っているから、
乗換えとか関係ない俺。
とりあえず使ってもいないのに叩く馬鹿にはなりたくはないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/29(月) 22:33 | URL | No.:6431837が最高なのでこれで良いです
-
名前:名無しビジネス #HFY3K2m. | 2012/10/30(火) 03:20 | URL | No.:643290タッチUIはスマホやiPadでいいんですよ
パソコンに無理矢理組み込むからおかしくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/30(火) 16:09 | URL | No.:643477※68
64bit版でも署名なしドライバを入れる方法はある
テストモード入って再起動かける必要があるけどな -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/10/31(水) 08:08 | URL | No.:644336今からPCを使う人には良いんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 14:30 | URL | No.:644484google先生に聞いてみた。
windows 95 使いにくい
約 507,000 件
windows 98 使いにくい
約 502,000 件
windows me 使いにくい
約 166,000 件
windows xp 使いにくい
約 808,000 件
windows 7 使いにくい
約 1,700,000 件
windows 8 使いにくい
約 1,640,000 件
数字は正直だな
meが一番良いということか -
名前:CFD-900 #- | 2012/11/01(木) 19:30 | URL | No.:645104XPが出た時は2000と比べて惨い言われようだったけどとても長生きしている。
7は2000と似ている。印象が良くて使いやすくて乗り換えたがらない。
8が何かのきっかけで売れて2025年くらいに
「Windows8でまだ戦う」と言われてたりしてなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:39 | URL | No.:646359店頭とかで試したが慣れないからわけわからんかった
安いからサブPCに入れるのは有りかも -
名前:名無しさん #- | 2012/11/08(木) 18:58 | URL | No.:649178ゴミ→良い の繰り返しって言ってるけど、実際は
新世代(叩き台)→改良(完成) なんだよ
だから叩き台のOSがあんまりよくないのは当然
ちなみに最初から改良(完成)で売ってるのがMAC
だから詰まらん -
名前:(´・ω・`) #- | 2012/11/16(金) 12:00 | URL | No.:654173SMB2.0は、LinuxのSambaを締め出すのが主たる目的。SMB1.0での不具合は、設計不良。UEFIは、他のOSを締め出すのが目的。でも、100%締め出せない(Win8側で諦めればok)。ちなみに、仮想化ぐらいなら、Linuxでもいっぱい動く。もはや、BIOSの更新くらいしか、Winの使い道って?時代も終わってるしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 13:09 | URL | No.:654587XP、Vista、7、8の起動速度対決!
www.youtube.com/watch?v=v4AKyzfpyXk&feature=related
8はCP版、非UEFIネイティブ状態でまだ遅い状態
Windows8ではコピー機能がめちゃくちゃ強化されることが明らかに
www.youtube.com/watch?v=OzzIpncyyeA -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/16(水) 20:09 | URL | No.:688083単純に変える必要性が低いだけじゃない?
必要になれば買うが必要じゃなきゃ買わん
今のPC壊れたら買うと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/06(水) 14:33 | URL | No.:702527「4分でわかるマウスを使った Windows8 操作方法」を見てみたが、恐ろしいほどに心ひかれない
途中で見慣れたデスクトップ画面が出てきた時、旅行から実家に帰ったかのような安心感を覚えたww -
名前:オシラ774 #wvm37jCc | 2013/02/06(水) 14:46 | URL | No.:702548最新ドライバーさえ使えれば
Win2000を使いたい
軽くてシンプルなOSがいいよ
64bitにはしてね -
名前:ガラケー厨 #- | 2013/02/06(水) 16:39 | URL | No.:702626AMDのFXに最適化されるらしいから、それに期待。
4C8Sて・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5518-4c644343
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック