■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350814339/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:12:19.57 ID:lqk5eVwi0
- 半年の予定で2日で辞めた
理由は募集では交通費支給だけど- バイクで通勤できないと二日目の研修で言われたから
バスとか電車は軽いパニック障害起こすから半年も- 通勤できる気がしなかったんだよね
で、どうしようwwwwwニートだからお金ないよwwww
請求書見ると
2日分13300円の支給額といろいろな保険料が- 18785円で差額を払わないといけないらしい
これ払わないとやばいんかな
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:13:06.39 ID:UPLq9Gcp0
- あと一日働けば黒字じゃん
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:18:51.12 ID:qEJdRLV80
- チャリで通勤したらいいじゃない。
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:17:06.34 ID:Wntox1Fh0
- 保険料ってなんだよ
逆に13300円貰えるように請求しようぜ
保険料は払いませんって
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:22:29.53 ID:lqk5eVwi0
- なんか研修の前に半年の間だけ社会保険やら
- 派遣会社の保険やらに入る書類を書かされた
んで2日だけ働いたから払えよコラ
って来たwwwww
折れて辞めた俺が悪いのは分かるけど出るものないし- 払いたくないでござる
- 派遣会社の保険やらに入る書類を書かされた
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:42:26.59 ID:u+ZPDyc80
- 社会保険だから日割りじゃないのか
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:52:32.06 ID:EKLTQIuV0
- 社保は日割りできないよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:28:01.76 ID:lqk5eVwi0
- で、これゴミだと開き直って支払いブッチしたらやばいかな?
慣れもしない8時間×2日拘束でさらに金払えってガチ払いたくない
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:33:18.29 ID:5oqOXWCo0
- こういうゴミって具体的な助言してもグダグダ言い訳して何もしないんだよな
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:53:53.79 ID:Z1xH3rQC0
- ワロタwww
はよ払え - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:37:11.91 ID:lqk5eVwi0
- とりあえず払わないとやばいのか
払わないで済む方法があればぜひ教えていただきたい - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:43:54.89 ID:hl6/N7YM0
- 保険の手続きが行われているとはとても思えない
社会保険は即日行わなければいけないものじゃないし、健康保険証とか貰ってないんでしょ?
年金事務所に問い合わせますって連絡すればビビッて取り下げると思うよ
もしくは雇用保険の話かもしれんが、どっちにしても給料払われてないのに- 保険料支払ってるわけがない
- 保険料支払ってるわけがない
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:49:07.40 ID:lqk5eVwi0
- 健康保険証やらなんももらってないよ
詳しい内訳書くと
総支給額 13300円
健康保険料 6816円
介護保険量 0円
厚生年金保険料 11903円
雇用保険料 66円
住民税 0円
所得税 0円
と明記してある - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:54:00.02 ID:hl6/N7YM0
- >>24
ああ、わかった
普通に給与を放棄すればおk
みなしで健康保険料と厚生年金費用を吹っかけてきてるみたいだね
給与受け取り拒否でおk
そもそも、その企業だってその支払いまだしてないもん
雇用保険料も同様 - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:02:23.12 ID:lqk5eVwi0
- >>27
この方法が一番っぽい
ありがとう!
明日早速それで電話するわ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:41:26.22 ID:/1aRQFqy0
- あと1日働いてりゃほぼトントンだったのにね
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:03:53.74 ID:LuZljtqB0
- 俺も払えって言われたことあるけど無視してたら大丈夫だった
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:40:03.02 ID:IPKytXZu0
- まともな仕事だったら入って2日なんて、会社から見たら赤字なんだよ!
本当ならもっと請求されてもおかしくない。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:10:08.10 ID:t/so7ASMO
- 余計なこと考えるな踏み倒せ以上
つーかないものはとれない 踏み倒したくなくても踏み倒すことになる。
何を相手に文句言われようが所詮それが限界 派遣使ってるんだから- 折り込まなきゃいけないリスク
- 【パニック障害(治療編)】
- http://youtu.be/GB3KnNQXvCg
派遣社員のための
リスク管理と上手な働き方 - 折り込まなきゃいけないリスク
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2012/10/31(水) 13:48 | URL | No.:644461>あと1日働いてりゃほぼトントンだったのにね
18の台詞は笑うとこ?つっこむところ?
そもそも>>1は何でこんなとこ選んだんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 13:50 | URL | No.:644464こういうのって釣りクセー言い訳がウダウダ並んでいつの間にかモヤモヤしたまま終わるのが常だが、
こんなふうにアッサリ終わられるとそれはそれで…
…ワガママ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 13:53 | URL | No.:644465健康上の理由で電車通勤ムリとか事前に申告すべきだろ、バカかコイツ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 13:54 | URL | No.:644466なんで日本って汚いの?あんなに臭いのによく我慢できるね。私こんな国嫌いなんだ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/10/31(水) 13:59 | URL | No.:644468ピンハネ分いれたら十分黒字だから
笑顔で拒否してやれw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 14:01 | URL | No.:644469日本って何もないよな。取り柄がない。伝統も文化も歴史もない。あまりにも陳腐だ。日本が存在するのに何の価値があるんだろう。正直、日本は無価値だと思う。日本がなくなっても誰も困らないだろ?つまり、そういうこと。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 14:02 | URL | No.:644471べつに近所にバイク停めて通勤すりゃいいんじゃないの?駐禁うるさい都会だとダメかもしれんが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 14:03 | URL | No.:644472そもそも日数的に算定不可で対象外じゃね?
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/31(水) 14:05 | URL | No.:644473厚生年金への加入は派遣の場合、一定時間の勤務実績が必要だろ。2日で満たしてるわけがないからまだ加入申請できないはず。
詐欺だなこれ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/31(水) 14:09 | URL | No.:644475※4※6
日本が嫌いな朝鮮人のフリをしているが日本語が堪能だという矛盾
君を三流釣り師に認定しよう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 14:13 | URL | No.:644477これは詐欺だ
-
名前:名無しさん #- | 2012/10/31(水) 14:15 | URL | No.:644479そりゃ勤務条件確認しないで二日で辞める馬鹿なんだから、このくらい楽勝で取れると思ったんだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 14:25 | URL | No.:644481ちょい前に新人を教育する立場だったけど、すぐに辞められたら「僕ちんの時間は無駄だったんだね…」てこっちのが折れそうになる
あと、バイトくんを教育してて、研修時間も金払ってんのに、研修1週間、さてやっと現場で働いて頂きますよってタイミングで「他の企業に内定したんでバイト辞めます」っていうのもあったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 14:27 | URL | No.:644483※4※6
釣りだとしても俺だったら書いた後に頭おかしくなる
在日交じりの遺伝子でも残したクチか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 14:46 | URL | No.:644489※13
ならもっと待遇を良くして引き止めればいいだけだろ
甘えんな -
名前:麿 #- | 2012/10/31(水) 15:04 | URL | No.:644495これは、合法だよ。
ただ確かに本人には厚生年金の事業主負担分しかメリットないかな。
みんな論点ずれすぎ -
名前:名無し++ #- | 2012/10/31(水) 15:06 | URL | No.:644497交通費支給=バイク通勤OKて認識がおかしい
待遇ばかり求めて何もできない連中だから仕方ないか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/31(水) 15:08 | URL | No.:6444982日タダ働きになろうとも
2日でやめられた会社の損失の方が明らかに大きいだろ。
やる気ない奴は働くなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:10 | URL | No.:644501バイク通勤禁止ってたぶん都会だろうな
自転車通勤しろとしか言えないな
都会ではバイク通勤許してるところは少ないぞー
これからマジにこのスレ主ますます困るんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:13 | URL | No.:644503何言ってんだw
2日で請求されるわけがないだろw
社会保険事務所に連絡しろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:15 | URL | No.:644505>>9
何をもって自信満々にそんなこと言うのか知らんが、構成年金の加入条件は勤務実績じゃなくて雇用契約書に書かれた勤務条件が
①雇用契約期間が2ヶ月と1日を超えていること
②所定労働時間が週30時間以上でかつ4日以上
を満たすことだぞ
実際何日働いたかは加入要件には全く関係ない
就労前に社保の加入届に雇用契約書添えて保険事務所に提出するから、それが受理された時点で加入だ
「一定時間の勤務実績が必要」ってのは根拠は何? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:18 | URL | No.:644506交通手段と距離に応じて交通費が支給されるのが普通だよ
応募側も応募時に確認しとくべき事項ではあるが、募集側も応募要項に書いておくのが普通だと思うがね
最初から書いてあればこういう事案自体が起きてないわけで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:18 | URL | No.:644507日雇いなのに社保なのか、しっかりしてるな二つの意味で
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:18 | URL | No.:644509大迷惑なので、働こうとしないでくれますかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:18 | URL | No.:644510ったくこれだからゆとりのニート野郎は使えねーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:20 | URL | No.:644512>>1も相当な屑
1ヶ月くらいならまだしも
2日でいきなり辞められたら現場は迷惑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:20 | URL | No.:644513※22
甘え過ぎ
書いてないなら確認するだけ
そういう手間を怠るから辞める破目になる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:25 | URL | No.:644514※13
それがあなたの仕事なんだよね?
嫌なら新人くんみたいに辞めればいいじゃない笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:27 | URL | No.:644516いや、これは本当に制度的にはとられるよ。
同月得喪っていって1ヶ月分とられる。
んで、そもそも加入要件に適合してるかどうかは、労働契約による。
短期(2ヶ月以内)の予定ではないようなので
会社が真面目なら逆に入れるよ。
この人が直ぐにやめちゃうからこんなのになるんだよ。
一応専門に扱ってます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 15:36 | URL | No.:644521総務やってる俺が来ましたよ…
これね、社会保険の「同月得喪」っていうケースなの
ここ見ればよく分かる。二重支払いになる悲惨なケースだねw
tp://sadakithi.seesaa.net/article/174546710.html
結論から言うと、払う義務はある
理由は>>21の通りで、正社員かパートか派遣かってのは関係なく雇用条件で加入か否かが決まるから
雇用契約書に社保加入について書いてるはずだから、サインして働き始めちゃったら当然賃金から払うことになる
ブッチしても別に取り立て屋が来るわけじゃないけど、保険証使えなくなって一ヶ月年金未加入になっちゃうからね… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 15:41 | URL | No.:644523派遣やバイトなんて嫌ならやめられること前提の低賃金なんだから
辞められたくなかったら社員雇え -
名前:名無しさん #- | 2012/10/31(水) 15:44 | URL | No.:644526なったことがない病気を叩くのは屑がやることだぞ
-
名前: #- | 2012/10/31(水) 15:46 | URL | No.:644527仕事できない奴を雇うと、赤字に決まってんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:00 | URL | No.:644532保険は3ヶ月目からの加入だろ?
半年の短期契約で2日目加入はありえない。
馬鹿そうだからハイエナ派遣は嘘ついて現場に戻そうとしてんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 16:07 | URL | No.:644534雇用保険
1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること。
2.31日以上雇用される見込みがあること
健康保険・厚生年金保険
1.1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。
2.1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること
ちょっと調べたらこんなの出てきたな
2日しか働いてなから、かならずどれかには当てはまらないw
会社側は払ってないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:08 | URL | No.:644536社保は今もバイトは支払いが義務だけど
月間4万円以上の収入があるときだけが条件だし
金額も1%にも満たないはずだから完全に黒
たしかグッドウィルがこれで十億単位の給料未払いばれて潰れたはずだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:09 | URL | No.:644538※34
その3ヶ月目からって根拠なによ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:11 | URL | No.:644540※35
どっから引っ張ってきたか知らんがよく読め
それは雇用契約書で契約した条件がそれに当てはまってるかどうかだ
実際どんだけ働いたかは全く関係ない -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/31(水) 16:22 | URL | No.:644542※5
こいつまだ派遣されてなくて社内研修二日目でブッチだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:31 | URL | No.:644545※36
月間4万円以上の収入があるときだけが条件ってそれどっから持ってきたの
そんな話聞いたこともないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:33 | URL | No.:644547派遣業の認可を取り消される危険性がある行為をたかだか数千円のためにはやらないよ
詐欺じゃなくてシステム上の問題でしょ
2日で辞める奴なんて想定してないから普通に処理するとこうなる
実際には派遣会社はまだ保険料を支払ってないし支払う必要もないからばっくれても深く追求されることはない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:34 | URL | No.:644548上のほうでプロが1ヶ月とられるつってんだからどうしようもねえじゃん
>>1も今ごろ年金事務所で説明してもらってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:34 | URL | No.:644549雇用保険の適用は1ヶ月で80時間働いた場合だな
(正確には週20時間だけど大抵のところは纏めてやってるから月80時間で計算してるはず)
額は会社によって変えれる気もするが
普通は4~8円/1000円 くらいのはず -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:38 | URL | No.:644550まぁ受け取り拒否が一番波風立たないだろうな
ホントは13300円全額受け取る方法もありそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:39 | URL | No.:644551最初から雇用保険入れてくれるなんて良心的でいい会社だと思うけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:40 | URL | No.:644552※35
それは実績の話じゃなくて雇用契約での話な
しかし今どきの会社でバイク通勤可を募集要項に明記してないのに許可するところなんてあるのか?
通勤中に事故ったりしたら労災で揉めるから最近はバイク通勤禁止のところがほとんどだろ
社会経験少なさそうな>>1にそんな知識は無かったろうけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 16:42 | URL | No.:644553※31
消費者が質よりコストをとる時代なんだからしょうがないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 16:45 | URL | No.:644555※45
今はバイトも一定以上の時間働いたら雇用保険は義務化されてる
してないところは違法 -
名前:名無しさん #- | 2012/10/31(水) 16:45 | URL | No.:644556店頭PRのバイトとかも酷いのあるぞ
試供品は自腹だとかエプロン買えとか靴買えとか
そのくせ歩合だとか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 16:53 | URL | No.:644559米16
根拠だせよ、違法なものを合法と言うと、違法の可能性あるけど、それは無視?
とりあえず、労基行っとけ、社保控除なんか、自由契約で控除なんかできないから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 17:00 | URL | No.:644561>>1の行動は待遇相応の対応じゃん
そんなに逃げられるのが嫌なら正規職員でも雇ってろよw
人売りしてるクズどもはその辺りの感覚がマヒしてるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 17:15 | URL | No.:644564ねぇニートの私に教えて欲しいんだけど
この場合逆に払ったらどんな恩恵が得られるの?
煽りじゃなく純粋に分からないからお願いします -
名前: #- | 2012/10/31(水) 17:18 | URL | No.:6445652日分の労働力提供してるんだから
企業に金払うのはおかしい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/10/31(水) 17:20 | URL | No.:644567本当に最近のゴミクズは
ここがブラックなのか知らんが、それ以上にクズなのは>>1 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 17:22 | URL | No.:644569>健康保険料 6816円
ここから何県か割り出して、どや顔しようと思ったけど、
一致した県がなかった…あれ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 17:35 | URL | No.:644571ナマポでええやん
在日うじ虫だってもらえるんだから申請すりゃ何とかなるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 17:38 | URL | No.:644572もしかしてお前ござる口調の奴か
まだこんなことしてんの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 17:52 | URL | No.:644579「バイトには交通費でないンゴwww」と言われたのに何故か初給料に交通費支給されたンゴwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 18:19 | URL | No.:644592これだから底辺は…
気楽でいいね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 18:41 | URL | No.:644599そもそも社会保険料は月の最終日に
在籍してたら料金発生なんだけどね。
仮に10月30日に会社辞めたら
社会保険料は発生しない。これマメね。 -
名前:名無しのフィール #- | 2012/10/31(水) 19:03 | URL | No.:644600企業って派遣だろうが人を雇う時点で費用が掛かるんだが知らんもんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 19:03 | URL | No.:644601相変わらず派遣会社は、利益重視しか頭に無い馬鹿揃いがまだいるのか
紹介料と手数料だけで、どんだけ儲けてんだよ
その上さらにピンはねって・・・違法なんだけどなぁ
告訴すればいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2012/10/31(水) 19:04 | URL | No.:644602保険料は脱退した月の分は無料になるんだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 19:09 | URL | No.:644604会社「給料払ってやるから、保険料も払え!」
バカ「じゃあ、給料いりません!」
会社「ただ働きおいしいな」
常識ないやつって、人生大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 19:16 | URL | No.:644605相手を潰すつもりなら労基へ電話。
面倒ならスルー。見返りもリスクも無し。
これが通常対応かね。
どうでもいいけど、クズがコラボすると気持ち悪いという見本だな。どっちの味方もしたくないw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 19:32 | URL | No.:644607派遣で勤務開始と同時に保険に入れさせようとする所はブラック。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/10/31(水) 19:39 | URL | No.:644610※27
確認すればいいっていうけどさ、こういう人たちが言うことに反論もできるけどね。
言われなきゃ分からないの?って
よく働くと上司が言うでしょ「言われなきゃ~」って
それと一緒で、相手に言われるまで気づかなかったことに対して、確認すればいい、確認しないからって結局のところお互い様。
それを甘えとかいうのが甘え -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/31(水) 19:42 | URL | No.:644611とりあえずそのブラック会社の社名さらせよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 19:44 | URL | No.:644612雇用の窓口を奪い法外な中間摂取する悪徳派遣
ワーキングプアを生み出した苗どころでもある
よって請求うんぬんより相手を潰すつもりで強気で働いた分の給料を請求しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 20:02 | URL | No.:644618ガチで晒せ。悪質すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 20:49 | URL | No.:644629人材派遣会社で社保をやっているが、同月喪という制度で一月ど加入と喪失をした場合1ヶ月分の社保料がかかるよ。
半年の契約があったから初日から加入だったんだろうね。
これは保険証ができてなくても会社が保険組合に申請してたらアウト。
派遣会社が決めてることじゃないから文句があるなら保険組合に言ってくれ。
社会保険料は派遣会社も半分負担するんだから入らなくていいなら入れないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 20:52 | URL | No.:644632すでにコメントされてる同月得喪だし、常勤予定なら入社時点で資格取得するし、会社としても5日以内に手続きしなくちゃなんない(入社日に本人が書類を提出して担当者が即時取得届作成して直接保険者の事務所に出向いて即日交付を受けない限り、1日2日で保険証など発行されないし、手続きした以上、会社は保険者に保険料を請求される立場だ)し、月末以外に辞めたら、その月の事業主負担分を損する(保険料を半分もってもらえなくなる)し、みんな色々勘違いしてる気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 20:55 | URL | No.:644633働いたら負け
マイナスとかクソワロタわwwww
てか労基法ってクソだよな… -
名前:(´・ω・`) #- | 2012/10/31(水) 20:57 | URL | No.:644636晒した方がオモロイですなあ~
-
名前:名無し #- | 2012/10/31(水) 20:59 | URL | No.:644637万が一にも法的効力持ってたらややこしい事になるから、
払うにしろ拒否するにしろ、相手と折り合いつけておかないと危険。放置はマズい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 21:58 | URL | No.:644698給与や保険の仕組みを知らないやつが多すぎるな
1の書いてることを読む分には会社の対応に間違いはないんだけど。
逆に会社から保険料徴収されなかったらその分自分が直接払わないといけないけど、
多分、会社から徴収されるより高くつくだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/31(水) 22:31 | URL | No.:644723せっかく面接して通い始めたバイトだろ?
通ってみたらどうだろ?
電車を何時間も早く出るとか失敗しまくればいいじゃん
行動起こさないと所詮今までと一緒だぞ 恥かいてもいいから通うべきだと俺は思う
ニートせっかく抜け出したんだから汗水流そうぜ
バイトの内容や待遇がひどいなら考えどこだけど交通手段てさ ここ本気だして通うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 00:55 | URL | No.:644791半年の契約で保険に加入することも事前に同意してるじゃんお前。
バカなの?死ぬの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 01:21 | URL | No.:644802契約と労働条件が違うとかなら分かるが、ただの確認不足で2日ブッチって同情の余地がないという…
というか、保険入ってない企業とかむしろ働いちゃまずいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 01:27 | URL | No.:644806同月得喪で非難されとるのか、派遣会社も大変だな。ブラック業界といわれるだけある。
しかし派遣会社の健保組合は保険料若干安いんだな、こういうやつ等が沢山いて潤ってるんだろうか。
一般の加入者にはいいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 03:41 | URL | No.:644837※64
たった2日で企業がおいしい思いするわけ無いだろ。
研修中だって言ってるだろ。
日雇いの現場仕事ならまだしも。 -
名前:名無しビジネス #J9gPYW9c | 2012/11/01(木) 04:32 | URL | No.:644842*52
本当は、教える義理も無いし一々教えてやるのも馬鹿らしいけど・・・今日は、気が変わったので教えるけど、
住んでいる地域にもよって変わるけど、働いた月の健康保険料・年金が
働いていない月よりもだいぶ安くなる事が結構あるという恩恵を受けられる。
(但し、この場合は、社会健康保険・厚生年金の資格喪失に関する書類を会社から受け取ってから
確か1ヶ月以内に自分で市役所に国民健康保険・国民年金の切り替えに行かないと後々面倒になるから注意しないといけないけど。)
これは、会社を辞めた時に体験したことだからネットで調べる情報よりは、信憑性が高いよ。
ただ既に国民健康保険・国民年金すら払ってなくて、そもそもどっちも払ってねえし、払いたくねえよ!って言うんだったら
バッくれるなり、労基にチクリに行くなり訴訟起こすなり好きにすれば良いけど、周りからは、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノププと
思われるかもしれないし、少なくとも国民健康保険は、加入・支払いとちゃんとしてないと病院に行った時に
軽度の風邪の診察料・薬代ですら1万円前後払わないといけないという目になるから後々その時にすごく困った目になるけど・・・。
そもそも、辞めた企業なんか摘発されようが、倒産しようがどうなろうと知ったこっちゃないけど、
どうすれば自分が得をするか損をするか位は、きっちりと考えて周りに聞くか独自に調べてから何かしないとどんなに困っていても誰も助けてはくれないし教えてくれないから
(もしかしたら親切な親類が助けてくれるかもしてないけどw) -
名前:あ #- | 2012/11/01(木) 04:40 | URL | No.:644845たとえ企業にとって損失であろうと
労働に対して「役に立ってないから給料なし」ってのは今の時代では通用しないでしょ
3日以内で辞めたら給料払いません、とかって普通に違法だから労働基準局に電話していい。このケースではまた違うけど19が気になったので。
つーかねー私も10日以上働かないと給料おろか交通費も出ないですよーって言われて、それを了承するって内容にサインまでさせられた事があるのよ。働きはじめてすぐに「ここはアカン」と思って辞めたかったが交通費も出してもらえないからと頑張ったけど…最終的には「払ってもらえないなら出るところに出ます」で即支払いしてもらえた。裁判じゃなくて内容証明送るだけのつもりだったんだけどね。交通費すら出ないのが理解できなかったのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 08:28 | URL | No.:644868給料払いたくないからふっかけてきてるだけ
受け取り拒否なんてそれこそ向こうの思う壺 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/01(木) 10:22 | URL | No.:644888とっとと然るべき期間に問い合わせろ
働いて、金をそれ以上巻き上げるのは、明らかに労働基準法上違反であり、心理的な負担をかけた分合わせて、慰謝料を請求しろ。
他の人達も同じ被害を受けているに違いないので、集団で訴訟しても良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 10:33 | URL | No.:644889お前らたった二日で辞めたカス派遣に優しいんだな
-
名前:名無し #- | 2012/11/01(木) 11:22 | URL | No.:644901会社にカネ払うために働いたのかw
-
名前:52 #- | 2012/11/01(木) 14:25 | URL | No.:644940※82
ありがとう
親切なあなたに感謝します -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/01(木) 22:09 | URL | No.:645197※87
会社じゃなくて社会な。社会保険料だから。
儲かったのは健保組合だけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 19:36 | URL | No.:645727>87
ちゃんと読め
保険料だっての -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 00:45 | URL | No.:646414>派遣会社の保険やらに入る書類を書かされた
それは派遣会社の違法行為だろ!?
3か月か6か月だったか、ある程度勤務実績ないと法律上、申請出来ないはずなんだが。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/04(日) 23:35 | URL | No.:646736>>91
だから勤務実績いらんて既出
長期働く予定なら最初の月からだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/05(月) 14:19 | URL | No.:647092会社名晒して欲しかった
-
名前:名無しビジネス #7VUHqCx2 | 2012/11/18(日) 01:52 | URL | No.:655048なんで何も知らない人間がドヤ顔で違法だのブラックだの言ってるのかホント理解不能。
親切にコメントしてくれてる人もいるんだから読むべき。
機関に問い合わせたら恥かくだろうが、己の無知を思い知るために問い合わせてみたほうが良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 04:08 | URL | No.:662026>>94
いやこれフツーに違法行為のカタマリだから
給与から天引きできない額引いちゃってるし
(こういうことが許されるなら、初っぱなに例えば30年分のモロモロの費用(保険料でも寮費でもいいや)を請求して借金にして利息を給与と相殺できる事になってしまう)
さらに、保険料とかおさめてないから、加入申請すらしてないから。つまり詐欺
刑事告発すれば打撃を与えられるが、利益もないし、内容証明送りつければ、たぶんちゃんと給料払うとはおもうが -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/18(火) 11:09 | URL | No.:672881普通社会保険って研修の段階ではまだつけないだろ
ブラック臭がハンパない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/24(月) 23:18 | URL | No.:676480>>16は奴隷
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/05(月) 20:15 | URL | No.:1272614これ返金しなかったら犯罪やで
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5527-d9a856b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック