更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351829764/
1 名前:1:2012/11/02(金) 13:16:04.29 ID:Ukbu7Gqy0

 
月ごとに知らされる下方修正のおしらす。
毎月減る残業の天井部分etc



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:17:36.75 ID:0iIP0P5MP
今スレを建てたように、サボってるからだろ。 
 
 
4 名前:1:2012/11/02(金) 13:18:33.88 ID:Ukbu7Gqy0
>>2
今日は文化の日の前倒しでお休みなのだよ。



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:18:11.13 ID:qu6WF8VFP
まぁね
テレビもパソコンもスマホもタブレットもあるし
買うもんがないもんなー


5 名前:1:2012/11/02(金) 13:19:22.38 ID:Ukbu7Gqy0
>>3
実際俺は産業機器メーカーなのだが設備投資が(ry
ある程度揃うと人て買わなくなるのね。

 
 



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:19:26.47 ID:1mdqHBcY0
今話題の赤字4500億の会社はどう思いますか?



>>6
在庫積みすぎだろjk
一本足打法アフォすぎwww
とかいいながらイケイケで行けると思ってたんだろうな。。。


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:20:12.97 ID:QCa6nNzO0
リストラ待ったなし

>>7
ギリ黒字で踏ん張ってるのでまだないっぽい。


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:20:40.78 ID:Rvrc+IiiP
月いくらもらってるんだよ

>>8
30~35万位



123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 15:40:40.72 ID:tpUTvUsh0
>>1は何年目くらいの社員で年収はいくらくらい?
幅持たせておおよそでいいから
 
>>123
5年目
550~600万

 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:20:54.61 ID:mNEOMyAV0
中華パッドについてどう思いますか
 
>>9
設備投資してくれりゃいいお客さまだよ。


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:23:45.44 ID:QQZCvnLj0
コスト削減で生産ラインは軒並み海外へ
国内中小企業撲滅運動リアルタイムで進行中
 


15 名前:1:2012/11/02(金) 13:27:58.43 ID:Ukbu7Gqy0
>>11
国内中小:価格高いハイクオリティ
某海外メーカー:価格が安くて中クオリティ

モノによるけど国内生産のハイエンドモデルじゃなきゃ国産なんてねぇ・・・
海外向けのやっすいモデル搭載向けは海外メーカーからの調達とかね。
部品メーカーも海外シフトしてるから何ともな感じだけど。



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:27:41.10 ID:SkhFXzxj0
産業機器?製造業が使うような奴?
最近工場閉鎖してマンションやショッピングモールにするのが流行ってるから確かに需要減かも
逆にマンションやショッピングモールで使うような機器を開発してみたら? 

 
18 名前:1:2012/11/02(金) 13:29:25.82 ID:Ukbu7Gqy0
>>14
そんなことはどっかのメーカーがとっくにやってる。
俺らがポンと考え付くような浅知恵は天才様がとっくに形にしてるもんさ。

 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:31:35.41 ID:SkhFXzxj0
形にするのは凡才の汗だぞ
 
>>22
そんなことはない。
天才がある程度形をつくって、その後凡才が落とし込む。
結局手足だけでしかない。



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:32:29.60 ID:Gujenjte0
ははーんシャープだな

>>23
残念ながら違う。
ただあっこからの受注が減ってきつい。

 
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:29:00.01 ID:1mdqHBcY0
テレビがなぁ
これからどうなると予想する?


>>16
テレビ向けの受注減が半端ない。今まで利益を引っ張ってきたのにな。
今度はどこになるんだろうか。パネル向けとかいい加減やめりゃいいのにとか思う。

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:29:14.30 ID:41szqsraO
難しいよねぇ。俺らも給料沢山あったら、買い替えのサイクル気にしないで買えるんだけどねぇ。
でも、そういうサイクルが長い今顧客も洗練された買い物をするし、
企業も開発とかどんどん躍進しなければならない。
たいへんだよねー

>>17
開発してハイスペック品出しても、前のモデルと同価格とか辛いよね。
アッパー品なのに前より低価格。こりゃ負けますわな。


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:31:05.91 ID:0iIP0P5MP
安川電機がんばれ

>>20
安川は業績上向いてるみたいだけどシェア的には結構(ry
国内だけじゃなく新興国もらいばるだしねー


 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:35:51.88 ID:1mdqHBcY0
需要が圧倒的に減ったからなぁ
スマホも海外勢の方がいいし、なんで日本のメーカーはソフトを

軽視してハードスペックばかり上げるのか
やっぱりカタログの見栄えがいいから?
 

 
33 名前:1:2012/11/02(金) 13:38:15.71 ID:Ukbu7Gqy0
>>30
世の中が求めるからというか、林檎さんの要求に(ry
メーカーとしてはハイエンドもローエンドもバランスよく売って利益トントンなんで

どうしてもね。。。
 
 
40 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/02(金) 13:42:28.23 ID:XiJUFB0H0
テレビにこだわりすぎ。あと自分たちで物を考えなさすぎ。
自分たちが作ったものが売れる時代はもう過ぎた。どーせ日本にも
ジョブズみたいな人がこないかなーぐらいの感覚なんだろ

 
43 名前:1:2012/11/02(金) 13:43:24.04 ID:Ukbu7Gqy0
>>40
むしろ凡人の集まり位が一番うまくいくのかもしれない。
パナとかソニーみたいな偉大すぎる人がいるとそういうの考えてしまうのかもね。


 

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:38:46.30 ID:+1qlI78L0
>>1はなんの仕事してんの?
設計?営業?


 
37 名前:1:2012/11/02(金) 13:40:11.88 ID:Ukbu7Gqy0
>>34
調達

 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:43:14.97 ID:+1qlI78L0
>>37
資材とか俺の敵だわw
部品発注くらいフォローなくてもやってくれよおせーんだよww

 
45 名前:1:2012/11/02(金) 13:44:17.99 ID:Ukbu7Gqy0
>>42
取り扱い品が多くて把握できねーんだわ。
しかも現場からの情報もギリギリすぎてどうしてもそうなってしまう。
まぁすまん

 
 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:43:52.27 ID:Z/Q/BEuuO
なんだ技術者じゃねーのかよ
営業とかそっちの方はまっさきに切られるからそら不安だわな

 
48 名前:1:2012/11/02(金) 13:45:26.95 ID:Ukbu7Gqy0
>>44
切られる時は部門ごとゴッソリ。
というか人すくなすぎて切ったら業務に支障が出るレベル。



 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:40:32.99 ID:1mdqHBcY0
林檎さんってあそこのディスプレイ使ってるの?
てか、林檎さんもそろそろやばいよなぁと思う
やっぱり創業者は偉大だったんだな

 
>>38
というか林檎さんの原価半端ないしね。
たしか30%以下に抑えてたはず。
というか林檎さんだってリスクヘッジで何社からもパネル買ってるはず。

 
 
47 名前:かみ:2012/11/02(金) 13:44:45.82 ID:19Ii9LHx0
怖いどころじゃないだろ 

 
50 名前:1:2012/11/02(金) 13:46:23.11 ID:Ukbu7Gqy0
>>47
まだドでかい赤字出してないしね。
ギリ黒字で粘ってるからまぁ平気かなーなんて俺がいる。
こんなんじゃダメなんだろうけどさ。


 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:46:40.77 ID:1mdqHBcY0
3割以下、林檎さんってそんな足元見てるの?
シャープからも買ってたのか、ソニーくらいしか知らんかった
一番好きな家電って何?

 
56 名前:1:2012/11/02(金) 13:48:51.87 ID:Ukbu7Gqy0
>>51
林檎さんの調達部門は世界中のメーカーの超エースクラス調達部員で構成だぜw
工場監査行って丸一日ヒアリングしてほぼ原価割りだすって話だし。
調達する時普通2,3社からってのが普通なのだよ。
俺はTVが好きさw



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:53:05.71 ID:1mdqHBcY0
>>56
何それこえーwww
審美眼と言うか経験と言うか、給料いくら貰ってるんだろうな
やっぱりシャープのしゃい(ry
今後来るであろうジャンルとかってどこかある?
 
 
60 名前:1:2012/11/02(金) 13:55:16.93 ID:Ukbu7Gqy0
>>58
だから俺はシャープじゃないって。
とにかく林檎はエースの寄せ集めだしね。
ジョブズを支えてたのは世界中のエース社畜。
これは勝てないよ。
今後来るアプリケーションないんじゃないかな。
景気回復を待つのみ。



 
53 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/02(金) 13:47:25.66 ID:XiJUFB0H0
本当にテレビにマイナスイオンつけたら売れるって思ってんの?
マジで思っているならこいつらの感性が分からない


>>53
技術屋のムチャぶりか上からの思いつきか。
どんな時でも割を食らうのは下です。


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:47:43.14 ID:9ejhwQEAP
FPDでパシフィコ横浜にいるがヤバイぞ
海外王手全然出展ないし客も少ない

>>54
不景気でどうでもいいだけだろ。好景気だと思いよね。
多分工作機械は多いはずなので見てきてくださいな。


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:48:17.56 ID:0Ybrln6M0
大型化やら鮮明化やらそんなもの既に興味が尽きてるのに競争してるんじゃ未来は無いわな

>>55
でも競争して売らなきゃいけないのも事実。
オンリーワンに皆なれるわけじゃない。




61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:58:00.23 ID:1mdqHBcY0
やっぱりその道の人は色々知ってるなぁ
日本でもめちゃくちゃ優秀だと林檎さんから

引き抜きとか来るのかな?
そういや、中国市場ってこれから発展する

見込みってあるの? 
 
 
63 名前:1:2012/11/02(金) 14:00:18.02 ID:Ukbu7Gqy0
>>61
俺の会社の調達の先輩が一人きてたけどね。
蹴ってたけど。どうせあいつら途中で捨てるだろwって。
中国市場は冷え込むんじゃねーの?
中国ダメになっても中国工場で作ったもんを別の国へ持っていけばいいだけなので。
とりあえず景気良くなるまで待ちましょ。



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:06:28.40 ID:1mdqHBcY0
先輩凄いな
なんとも言えないなぁ
やっぱりもう中国はオワコンくさいよなぁ
色々レスありがと

 
75 名前:1:2012/11/02(金) 14:08:42.24 ID:Ukbu7Gqy0
>>71
終わってないところが無い。ぶっちゃけいうと国内市場はまだマシ。
ちなみに先輩は年収の約3倍提示だったそうな。やっぱ優秀やね。
ノシ

 
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:30:45.07 ID:c8WHEb5X0
壊れるようにしておけよ
 
>>19
ソニータイマーでもつけろと?産機じゃ無理です。



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:00:31.17 ID:+ZzQGPchO
産機って例えばどんなの?
 
>>64
うちの会社の言うのはあれなので。。。
工場で使われるもの。俺らが直接は使わないようなもんだよ。
モータとか建機とか加工機とかさ。


 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:03:22.53 ID:+1qlI78L0
お前会社PLC作ってるか?
 
>>66
そんなメーカー限られるだろjk
日本ではシーケンサっていわね?海外行くとPLCか言うけど。
うちのシェアはかなり低いです。


 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:04:56.51 ID:T+4y0EmcP
半導体は死んでるらしいね
知り合いが務めてるけどいつ潰れるかわからないって嘆いてたわ

>>69
半導体っていってもIC~ASIC~パワデバまでなんでもあるしね。
日本はパワー分野だと結構頑張ってるよ。マイコンとかは・・・

 
 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:17:52.33 ID:+ZzQGPchO
キーエンスとか来たりするの?

>>83
俺は直接会ったことないよ。
でもラインにはキーエンス製のセンサが入ってた気がする。
そういえば最近オムロン見ない気が(ry


 
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:23:09.65 ID:+ZzQGPchO
資材になったら人間性が悪くなると聞いたが、
取引先に嫌われたりする?
表面上は見せないだろうけどwww



92 名前:1:2012/11/02(金) 14:24:54.35 ID:Ukbu7Gqy0
>>91
そりゃこっちは買いたたく側だし。嫌われてるだろうよ。
でもそれ気にしてたら仕事ならないしね。気にしないようにしてる。
人間性の話だけど、どんな態度とっても悪く見られがちだから

開き直ってあの態度に行きつくんだよね。


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 14:31:59.24 ID:+ZzQGPchO
製造業の話はおもしろいな。
資材側と製造側のどっちが権力強いの? 
 
 
97 名前:1:2012/11/02(金) 14:34:06.66 ID:Ukbu7Gqy0
>>95
持ちつ持たれつと言いたいけど、現場>資材
もうねぇ頼みますよ。。。




127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 15:47:50.00 ID:95Pz/uqH0
なんでオワコンの電機メーカーに努めようと思った?
 
>>127
重電ですしwってくらいそれだけよ。


 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 16:04:05.66 ID:hLEB3t1T0
家電なんて耐久消費財だからな
今のご時世壊れるまで買ってもらえない

>>132
専業は大変そうだよね。
でも総合電機さんはしれっと利益出てる不思議。


 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 16:08:54.76 ID:RE7mjAzh0
3Dテレビとかアホなことやってるから…
 
>>136
誰得なんだろうねぇ


 
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 16:22:41.82 ID:xmyShiLj0
テレビはそんな買い換えるもんじゃないしそもそもコンテンツとしての
魅力がなくなってきてるのが問題




【"日の丸家電"苦境・・・パナ・シャープが巨額赤字】
http://youtu.be/yFhsQQdSGlw
つぶれない会社には「わけ」がある
つぶれない会社には
「わけ」がある
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:09 | URL | No.:645779
    日立?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:12 | URL | No.:645780
    日立だな。あそこは土曜祝日だと前倒しで金曜日休みになる。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:14 | URL | No.:645781
    愚痴垂れてるだけ酷いスレだなw
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/02(金) 21:18 | URL | No.:645785
    地に足のついた堅実で消費者の欲するものを見抜く経営が求められている。
    消費者不在で、浮き足立った目新しさだけ優先される商品開発やってるところは早々に退場すると思われる。
    某アンドロイド付き冷蔵庫とかなw
    携帯電話片手に冷蔵庫の前に立つ生活してるか?普通。

    まぁ社内の企画会議で無能役員を納得させるために
    目新しいものを1つは付けないと企画通らないってのあるんだろうけど、悲惨な状態だよな。
  5. 名前:  #- | 2012/11/02(金) 21:24 | URL | No.:645788
    家電ダメで車ダメで一般職の半分以上は死んでるな…
    建築も引きずられてるだろうし

    需要は介護だけど、あの辺の上のほうは医療・政治同様クズばっかだから、底辺の社会的地位は上がらないんだろうな

    ホント日本終わってんな…

    といいつつ、他の先進国はもっとキツかったりしてるという
  6. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:24 | URL | No.:645789
    まあ電機連合は未だに組合が民主党議員押しだからな~w
    喧嘩になるからあまり話さないけど自民党を恨んで日本は景気回復しない、景気対策も要らないとかいうやつがいるしw
    今のままじゃ会社つぶれるだろっていっても聞かないw
  7. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:25 | URL | No.:645790
    産業機器メーカーってのをわかってないで偉そうにする奴多くてワロタ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:26 | URL | No.:645791
    ヤバイヤバイと言ってる割には給料凄いな
    人件費削れよもっと
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:27 | URL | No.:645793
    家電なんか既に一通りあるしさ、車だって田舎だから人数以上にあるのよ
    で、老後に備えて貯蓄貯蓄の毎日よ、そりゃ不景気にもなるってェ
  10. 名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2012/11/02(金) 21:28 | URL | No.:645796
    日本はもうオワコン
    最新技術なんて誰も求めてないし
    みんな中国とかの安い製品を買う

  11. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:30 | URL | No.:645798
    インフレにして金持ってても価値が目減りするようにすれば自然につかうけどデフレで貯めれば価値上がる一方だしね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:33 | URL | No.:645800
    人の仕事にケチつけたくは無いし頑張ってる人間を悪く言うつもりもないが、

    娘「パパの仕事なーに?」
    俺「調達だよ」
    娘「ふーん?(つまんなそ)」

    とかなりそうでやだなw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:33 | URL | No.:645802
    商社インフラ金融以外は全部負け組
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/.OuxNPQ | 2012/11/02(金) 21:39 | URL | No.:645805
    ブレインが腐ってるのに動ける手足から先に切るんだから怖いよね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:41 | URL | No.:645807
    技術屋は要求されたものを作るだけだよ
    マイナスイオンとか言ってたのは企画屋
    そもそもそういうのつけとけば情弱が買う時代があったってだけの話
  16. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:43 | URL | No.:645809
    2年に一度はテレビ、レコーダーは入れ替えてる
    パソは自作だから良い部品が出ればその都度買う

    俺はなかなかいい顧客、カモだと思う
  17. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:48 | URL | No.:645814
    テレビはまぁ斜陽だろうけど
    冷蔵庫や洗濯機や冷暖房は今の世の中まだまだ必要だろ。
    たまにしか買わないものだから高機能・高級感もウリになるだろう。
    そこら辺頑張れば。

    とは言ってもスマフォ対応とか
    飛び道具に頼ってアホな事してるようじゃ期待も微妙だが。
    冷蔵庫なら冷却性能、洗濯機なら洗浄能力が大事でしょ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:49 | URL | No.:645815
    時代の流れ
    以上

    永遠の繁栄なんてないのだよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 21:51 | URL | No.:645816
    てめえ何客の言い値で部材仕入れてるんだよ
    値段交渉しろや
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:53 | URL | No.:645817
    というか将来安泰な職業なんてあんの?
  21. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:54 | URL | No.:645818
    炊飯器洗浄しづらいぞ
    はよなんとかせい
  22. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 21:55 | URL | No.:645820
    公務員しかないな
    どうでもいいけど何で公務員は首がないんだろう
    昔はともかく今は入れ替えしないと腐っててしょうがない
  23. 名前:あゆーにゃ名無し #- | 2012/11/02(金) 21:59 | URL | No.:645821
    家電メーカーは多すぎだから、淘汰されても良いよ
    似たような製品ばかりじゃん
  24. 名前:名無しでやんす #- | 2012/11/02(金) 21:59 | URL | No.:645822
    重電ならまだ余裕あるだろ
    どの道景気が悪いと苦しいが

    ってか給料いいな・・・
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #9L.cY0cg | 2012/11/02(金) 22:01 | URL | No.:645824
    公務員の業務なんてほとんど民間委託にしてしまえばいいよ
    もちろん公務員より安くいい仕事をするところへ
  26. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 22:07 | URL | No.:645826
    笑えないな同じ業界に勤める人間として
    色々難しい問題もでてくるだろうけど
    もうそろそろ政府、外交レベルで対策してくれないと
    キツイかもしれないと思う
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:07 | URL | No.:645827
    ※25
    ニートの思い付く「公務員の仕事」なんて役所の窓口業務とかなんだろうけど、
    ああいうのって今はほとんど派遣に委託してるんだぜ?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:13 | URL | No.:645830
    どの家電も無駄な機能ばっか付けすぎ
    3Dやらスマホ対応やら馬鹿じゃねえの
  29. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2012/11/02(金) 22:14 | URL | No.:645831
    ※1 ※2
    無知おつ
    三菱もだぞ。ソースは俺
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:19 | URL | No.:645833
    三菱か
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:20 | URL | No.:645835
    産業機器だ重電だって言ってるのに
    なんで家電の話が多いんだ?違いがわかってない人が多いのか?
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/02(金) 22:20 | URL | No.:645836
    重電ならまあ大丈夫
    家電は死
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:25 | URL | No.:645837
    日立かなと思ったらすで書いてた
  34. 名前:名無しビジネス #4SZw2tfw | 2012/11/02(金) 22:26 | URL | No.:645838
    日立かな?と思ってたら、速攻で米1,2で言われててワロタ
  35. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 22:27 | URL | No.:645839
    電機で黒字ってだけでかなり絞れるご時勢
    どうしてこうなった
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:30 | URL | No.:645840
    ※8
    電機連合見れば分かるように労組が強い業界だからギリギリまで粘りやがる
    漏れなく民主支持で自滅してるのは笑うところだが
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/02(金) 22:32 | URL | No.:645841
    今の5,60代がいなくなるまで日本はダメだろうな
  38. 名前:774 #4h8aRvmI | 2012/11/02(金) 22:36 | URL | No.:645842
    日立製作所しょ?
    今日休みってからN電気かとおもったけど。日立はまだまだ大丈夫だろ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:37 | URL | No.:645844
    総合電機は~とかって人事のように書いてるのを
    信じるなら日立はないんじゃね。

    PLCやっててシェア低くてってなると、富士電機か横河電機かくらいじゃねーの。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:38 | URL | No.:645845
    沖電気か
  41. 名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/02(金) 22:45 | URL | No.:645847
    富士だろ。
  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/02(金) 22:48 | URL | No.:645849
    勝ち組がうぜぇんだよ
    就活で俺を落とした日本メーカーの製品は
    絶対に買わん
    糞でも食っとけ
  43. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/02(金) 22:49 | URL | No.:645850
    この世にチョンさえなければ平和だったのに・・・の例  
    1、テレビなど家電業界は品質の日本と安さの中国で日本の家電業界安泰だった。
    2、日本の造船業はチョンのスパイが日本の造船会社から図面と特殊工具を
      コンテナ一つ分盗み苦境に立たされた。
    3、漫画業界もなぜか「マンファ」とやらで日本の地位が狙われている。
    4、鉄鋼業界もかつての師である日本企業退職OBから電磁鋼板技術盗み取り
      シェア拡大
    5、リチウムイオン電池も三洋パナ技術者を高給餌に引き抜き開発費0で
      ウマウマ
    6.従軍慰安婦とやらも本来恨むなら金ほしさで娘を売った家族であるはずが
     なぜか日本に謝罪求め続ける
    7.アメリカなど世界各地で韓国系が日本車欠陥捏造事件起こす。
  44. 名前:な #- | 2012/11/02(金) 22:52 | URL | No.:645851
    はいはい
    ネトウヨはまず学校行くか
    ハローワーク行きましょうねー
  45. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/02(金) 22:54 | URL | No.:645852
    >>44
    反論は?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 22:55 | URL | No.:645853
    シャープの次はパナソニックかな…
    どんどん日本企業が傾いていくな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:00 | URL | No.:645855
    日立、三菱、東芝辺りはインフラなどいろいろあるし大丈夫だろうが
    シャープやパナはやばいだろうな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:00 | URL | No.:645856
    日立なんて国内最大のコングロマリットだぞ
    少しレスと矛盾感じるから富士電機か明電舎あたりと予想
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:01 | URL | No.:645857
    日本の利益が韓国(サムスン)に取られてるからね。。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:01 | URL | No.:645858
    前倒し休はNECもやってるよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:10 | URL | No.:645865
    ソニータイマーっていう言葉を使う人は信用できない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:12 | URL | No.:645867
    だ〜か〜ら〜、NHKが映らないやつを作れと何度言ったら(ry
    ホテル業用として、電気屋でカタログ販売すればバカ売れなのに
    そのうち、中華製が先に出回るぞ。
    日本でなぜ作れないのか、よく考えたほうがいい。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:14 | URL | No.:645870
    数年後には茄子カットだろうね
  54. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 23:21 | URL | No.:645871
    景気よくなるまでって・・・
    モノが売れてこそ景気良くなるのに
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:23 | URL | No.:645873
    シャープとパナソニックとソニーが合併すると
    シャーパナソニー だな
  56. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 23:23 | URL | No.:645874
    円高がどうにかならんと厳しいな
  57. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/02(金) 23:25 | URL | No.:645876
    電機以外にも来るだろうなぁ。
    税金つっこんでどうにか生きてる車とかも。
  58. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/02(金) 23:33 | URL | No.:645878
    チョンだの円高だのって関係ないよ
    わけのわからん白物家電作ってる時点でわかるだろ‥
    どこの家電メーカーでも同じ
    幹部級以上の発想力がお粗末すぎるんだよ‥
    一般社員から意見の募集すらせず
    自分たちが作るものが最高と疑わず
    失敗したら将来の幹部候補含む中堅を切り新人募集を止める
    自分から自分の首をしめた結果
    チョンや円高なんて引き金程度
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:42 | URL | No.:645881
    日立・三菱だと総合じゃん
    一番手じゃないみたいだから
    富士ってのはいい線だな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:50 | URL | No.:645885
    な~に
    負債総額が1000億を超えて銀行から睨まれているウチの会社よりはマシだよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:51 | URL | No.:645886
    一発でかい戦争でも起こらん限り景気は良くならないだろうね
    今までそうやって来て維持されてる経済システムだから
  62. 名前:名無しさん #- | 2012/11/02(金) 23:51 | URL | No.:645887
    日本の企業の発想が貧困なのは開発やらカイゼン活動だのなんだのに下らんノルマを課すことが原因の一つ
    その結果がテレビにマイナスイオンくっつけることだと思う
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/02(金) 23:58 | URL | No.:645889
    三菱だとPLCはトップメーカーだからシェア低いなんてわざわざ書かないでしょ。最初日立かと思ったけど、赤字ギリギリって書いていて産業機械を積極的にやってるって話だから、富士電機とかじゃないの?

    ちなみに富士電機は産業機械関係では有名な電機メーカー,どの製品もNo1ではないんだが、そこそこの地位ではある。PLC,サーボモータ、半導体、タッチパネルをすべてやってるし。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:03 | URL | No.:645890
    電機メーカーに限らず、今どこの業界も厳しいだろ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:06 | URL | No.:645892
    富士電機なら圧迫面接だったんで是非とも潰れて欲しいわ
  66. 名前:無職 #- | 2012/11/03(土) 00:18 | URL | No.:645896
    給料高すぎでしょ
    5年で年収500万ってよwww
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:18 | URL | No.:645897
    関税自主権持ってるんだからちゃんと行使すりゃいい
    外資なんぞ儲けさせて誰が得するんだか
    つーわけで俺も電気屋で設計やってるけど、日本メーカー製の部品が適合すれば外資の部品なんぞ検討すらしないw

    休日の付け替えは三菱でもやってたようだ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:20 | URL | No.:645898
    おう。ご同業さん。
    自分は設計なんだが、そんなに景気は悪くないっつうか。
    多分産業機器やってると思ってたら軍用機器やってたせいだな。

    まあなんつうか、中国は確かにオワコンだわ。
    今中国重視のメーカーは酷い目にあってる。
    スレ内でもあるように設備投資はどこも減速気味だが
    中国は減速ってか衝突してる感じだ。

    マイコンはルネサスが凋落して
    ARMが躍進したんでなぁ…。。
  69. 名前:  #- | 2012/11/03(土) 00:30 | URL | No.:645899
    中国ってGDPが毎年かなりの伸び率維持しているのに電力消費量がが全然増えてないらしいじゃん
    実際は地方政府が出世の為に水増しして中央に報告してるらしいし
    13億の市場があるって言っても需要の大半を占める中間層が一向に増えず思った以上に売れない
    結局進出した企業の2割しか利益出してないらしいからチャイナリスクだけ増えてもうメリットないじゃないかな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:37 | URL | No.:645901
    件のオムロン、玉入れセンサーに肩入れしすぎや。
    だからキーの営業にごっそり持ってかれるんじゃ。
  71. 名前:ゆとりある名無し #su7LfdQk | 2012/11/03(土) 00:38 | URL | No.:645902
    ※22
    公務員になりゃいいじゃん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:41 | URL | No.:645903
    NECも今日休み
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:44 | URL | No.:645905
    一昔前は半導体は半年で半額になるから半導体というんだなんて
    営業ギャグがあったけど、DRAMモジュール見てるおtそれ以上の下落だもんなぁ。
  74. 名前:名無しビジネス #2t9ywJjM | 2012/11/03(土) 00:52 | URL | No.:645907
    >>31
    一般人に家電メーカーと重電メーカーを区別しろって
    言っても分からんでしょうよwww
    富士電機はもちろん、ネグロスとか未来みたいな電材屋や、白川とか荏原みたいな盤屋も知らんだろうし。

    >>47
    パナは、『松下電器産業』だったところが扱う白物家電が結構ヤバいんだよ。だけど『松下電工』だったところが扱う
    商品は、それなりに利益あげてる。
    パナの合併劇も、瀕死の本体を助ける為に子会社(=電工)が吸収されたって話だし。
    だから『松下電工』だった部隊がコケなければ、なんとかなりそうな気もする。

    そういえば元々電工に居た技術営業の人が、今のパナソニック社内は電器産業と電工と三洋の人が入り乱れてるから
    気まずいって言ってたな(遠い目

    >>63
    俺も富士電機な気がする。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 00:55 | URL | No.:645909
    やばいやばい言ってても、
    今日が代休ってのが手遅れ感があるよね。
    記念日とか、次の仕事のために休みを絶対に取らせるポリシーとかじゃなくて、
    組合がうるさいから取らせる消極的な休みだろ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 01:01 | URL | No.:645912
    オリンパスが顕著だったが、
    出世するのは仕事が出来たり会社の為に成る人間では無くて、
    現状の上層部の受けが良く耳障りの悪い事を言わない連中。

    ダメな奴らが、ダメな部下を引き上げ、の繰り返し、
    会社より自分達の利益と保身を考えるから良い物が生まれない。

    優秀な社員が報われないし、業績悪化で切られるのは悪化原因の判断をした上層部では無く、
    文句を言える社員が先に選ばれる。

    あと政府の円高対策が無能過ぎ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 01:02 | URL | No.:645914
    PLCって三菱しか知らんな他どこが作ってんだ?

    重電はまだこれからもやっていけるけど家電メーカは無理だな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 01:02 | URL | No.:645915
    給料安いな。
    5年目でもこんなものか。
    大手に勤めテルっぽいけど、やっぱり不景気なんだなあ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 01:10 | URL | No.:645920
    物は自信もっていいんだから、海外の販路が芳しくないのは語学にしろ土地勘にしろ営業力の問題。
    需要を作るなんて言うほど簡単じゃないけどさ。適正な価格で売らせてくれないとか。
    卸売業のセンスでそのまま技術を売ってしまうのは、製造業のアイデンティティーが崩壊中なんだよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 01:16 | URL | No.:645926
    >>127
    電気がオワコンというより、日本全体が停滞してるからなー。日本でこんな状況なんだから、もっとやばい欧米はどんな感じなんだろ?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 01:43 | URL | No.:645941
    家電もプリンタ方式にしちゃえばいいのに
    あれでも消耗品あんまり積んでないね
    テレビに嗅覚ディスプレイとか付ければいける
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 02:04 | URL | No.:645947
    20代で600万とは結構高給だね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 02:06 | URL | No.:645948
    たった5年目の、
    調達wwwwが600万か

    そりゃ潰れるわなwwww
  84. 名前:31 #- | 2012/11/03(土) 02:59 | URL | No.:645962
    ※74
    就職活動した社会人なら、具体化な会社の名前とまではいかずとも
    大まかな区別はできて当然じゃないか?
    もっとも高校生や大学一年生、フリーターなら知らなくても無理はないが
  85. 名前:31 #- | 2012/11/03(土) 03:01 | URL | No.:645964
    ※84
    ×具体化
    ○具体的
  86. 名前:   #- | 2012/11/03(土) 05:41 | URL | No.:645990
    不況時に5年目で550~600万ってメッチャ余裕ですやん
  87. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/03(土) 06:53 | URL | No.:646001
    >>58
    お前かチョンに金で技術売り渡す売国奴予備軍は
    開発費無料だとどんなおいしい商売出来るか
    その浮いた金で他企業潰れるまでの一時だけ
    価格破壊起こし自分らは政府の金でホクホク
    日本の得意分野必ずチョンも得意の不思議
    今や膜技術や原発までにも侵食。チョンが日本から
    10000キロ離れてたならこんな事に成らなかった
  88. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/03(土) 07:21 | URL | No.:646009
    ちなみに今の日本の惨状チョンが数十年前から着々と進めて来たことが結実しだだけ
    スパイ行為、政府主導のウォン安
    在りもしない慰安婦問題、作られた韓流
    ドラマでチョン製品登場させ宣伝し
    それらが全部つながり相乗効果が出ている
    それにNHKとフジが加担という図式
    そしてリストラされお前のようなアホが登場
    の無限ループ中ここでチョンを絶たなければ
    日本終わる
  89. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/03(土) 08:08 | URL | No.:646020
    世界の常識として
    自動車発明したドイツはブランド固め利益出し
    インターネット開発した米国関連で大儲け
    液晶プラズマテレビ開発した日本は
    どこかの国の企みのおかげで・・・
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 08:14 | URL | No.:646021
    ネトウヨが湧いてきた時の恐怖
  91. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/03(土) 08:17 | URL | No.:646024
    おまえら内向きすぎなんだよ
    みんなで立ち上がろうよ
  92. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/03(土) 08:43 | URL | No.:646030
    >>90ネトウヨ=世界の常識
  93. 名前:  #- | 2012/11/03(土) 09:02 | URL | No.:646031
    日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
    黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
    日本人はむしろ白人様の仲間と欧米では考えられている。
  94. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/11/03(土) 09:21 | URL | No.:646042
    自分4年目だが…給料が自分の倍あるな
    すげーわ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 10:31 | URL | No.:646056
    とりあえず、重機専門の人を家電レベルで叩くのは馬鹿丸出しだということは学んだ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 11:15 | URL | No.:646066
    韓国という国さえなければ、今でも世界シェアTOPで順風満帆だったのにな
  97. 名前:チョンと絶縁する会会長 #- | 2012/11/03(土) 11:23 | URL | No.:646068
    今後に向けて推奨チョン対策
    1、技術のある中小企業即刻取引停止させる
    2、スワップ完全停止
    3、融資した円返済迫る
    4、韓国への渡航禁止
    5、スパイ防止法制定
    6、石油製品輸出停止
    7、製造業回復するまでの間中小企業に徹底支援
    8、家電大手に10兆円税金投入
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 11:57 | URL | No.:646076
    キーエンス価格攻勢
  99. 名前:名無し++ #- | 2012/11/03(土) 12:01 | URL | No.:646077
    デフレ=需要不足・供給過剰

    デフレ脱却のために
    供給を減らせば雇用が減るため、需要を増やすしかない

    需要を強制的に増やすには
    1.金融緩和
    2.財政出動

    この2つを同時に実行する必要がある
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 12:28 | URL | No.:646087
    テレビなんかにしがみついてたら終わるよ。
    テレビはもう娯楽の王様なんかじゃない。
    そこから離れられず新しいこともできない失敗と株主を以上に怖がる日本の企業なんてもうだめ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 12:32 | URL | No.:646090
    電気機械ヲワタ
    これに自動車業界が続くんだね・・・
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 12:47 | URL | No.:646096
    なんか※欄が臭くなってきましたね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 13:06 | URL | No.:646099
    歴代日本の経営者の無策ぶりの責任大きいのは確かだが、野球に例えるなら監督がいくら優秀でもベンチにスパイだらけで勝てるはずも無いわな。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 13:10 | URL | No.:646100
    確かにキムチくさい→102この辺が
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 13:13 | URL | No.:646101

    ええー・・・>>1自身を含めて、
    結局、現状維持のまま、ひたすら景気回復を
    待つことしか考えていないのか・・・

    ただ「ヤバイ」だの「不景気で売れない」だのと言うだけで、
    「これまでのやり方」を否定して新しい考えを持つ姿勢なんか、
    これっぽっちも見られないな。

    時代に合わせて変化や成長をしようとは、
    全く思っていないんだな。
    世の中は日々、変化や成長をしているというのに・・・

  106. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 13:27 | URL | No.:646105
    電機屋が危機を迎えてたはもう20年も前からだよ。
    まだその時代なら何とかなってたが段々と生産が海外にシフトして時代は高機能品よか中程度でも価格の安いシンプルなモノに移り変わって日本のメーカーは一気に瓦解した。
    先読みは難しいだろうけども成るべくして成った所も大きい。
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/03(土) 13:31 | URL | No.:646107
    日本はオワコン

  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 13:38 | URL | No.:646109
    25年程前独自に開発したトロンやLSIでさえアメの
    理不尽な要求で葬られたんだったよな
    韓国の行い仮にアメが日本の立場ならどうすんだろな。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 14:16 | URL | No.:646129
    ※105
    サラリーマン社長は超がつく保守だからね。
    かといって、孫正義の経営手法となるとクレイジーにしか出来ないけど。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 15:21 | URL | No.:646166
    そろそろ世界も中国・韓国産の酷さに気づいてきたからもう少しの辛抱
    現に中国の部品使って潰れた会社もあるくらいだからね
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 15:42 | URL | No.:646179
    日立なら調理家電とHDDだけ頑張ってくれ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 16:05 | URL | No.:646197
    ※77
    他は横河、オムロン、シャープ、キーエンスだったかな。

    基本的に工作機器以外だと液晶と自動車が日本の産業の柱だった
    んだから、その二本がコケればそれに連なる電機も電子も全部
    コケるのは道理なんだよね。
    日立みたいなプラントやってる重電は強いけど
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/03(土) 19:51 | URL | No.:646283
    日立じゃないだろ
    シレッと利益上げたりするって他人事のように行ってる
    日立東芝じゃシェアがでかすぎる
    もう少し下だろ
    富士電機とか明電舎あたりと予想する。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:55 | URL | No.:646328
    富士電機はあたりっぽい
    なんだかんだいっても重電は強い
  115. 名前:  #- | 2012/11/03(土) 21:55 | URL | No.:646329
    日立なら総合電機さんって他人事みたいに言わないんじゃないかなあ…

    半導体といわれて真っ先にSHとか連想してないっぽいし
    Fじゃないかな
  116. 名前:名無し #- | 2012/11/03(土) 22:01 | URL | No.:646336
    日本は新アーキテクチャの
    「OWACOM」ブランドを開発して勝とうぜ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:03 | URL | No.:646338
    シェアなんて製品によって全然違うわバカ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:53 | URL | No.:646395
    このアフィブログにはこういうまとめ期待してるんだぜgj
    アフィを何度かクリックしといてやるよ!
  119. 名前:   #- | 2012/11/03(土) 23:59 | URL | No.:646400
    下方修正連発って、さすがにそれ程じゃないと思ってニヨニヨしながら読んだら、
    同い年くらいなのに給料ダンチだった…
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 01:00 | URL | No.:646421
    キヤノンか
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 08:04 | URL | No.:646469
    重電なら全然儲かってるだろ。
    自虐的に自慢してるだけか。

    ※99
    1.金融緩和→インフレが起こり、社会が混乱し、民衆が苦しむ。
    2.財政出動→税金の無駄遣いが起こり、増税に追い込まれ、民衆が苦しむ。

    どっちも却下だ!
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 18:24 | URL | No.:646597
    エコポイントが癌だったね
    麻生信者は死んでいいよ
    その手柄を横取りしようとした
    民主党は地獄に落ちろ
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/05(月) 21:18 | URL | No.:647238
    11が言ってんだろ。
    これで景気回復とかする訳ねぇし、
    もう無理だろ。
    弱い所からやられていくだけ。
  124. 名前:名無しさん #- | 2012/11/06(火) 09:35 | URL | No.:647458
    10年ちょっと前は金属加工会社にいた
    東エレとかIBMからの液晶製造チャンバーの受注がハンパなく、休出残業ハンパなかった
    2m四方くらいのアルミをゴリゴリ削っていくんだけど、4m四方、5m四方と拡大していく
    しかし、2mで1000万くらいだったのに、5mでも200万くらいとか笑えない自体になるのは早かった
    次に重電だ、原発のタービンブレードだという話でそのくらいに転職したんだが、原発もオワコンだしなー
    もう何やればいいんだろね?
  125. 名前:名無しさん #- | 2012/11/06(火) 09:59 | URL | No.:647463
    日立が大丈夫とかないね
    家電部門なんかシャープとどっこい、製品自体は低品質化が激しくサムチョンレベル
    重電持ってるけど、経営陣が昭和脳なのでいつ転んでもおかしくない
    日立が一番性格悪い、次は富士通
  126. 名前:あ #- | 2012/11/06(火) 15:15 | URL | No.:647654
    富士電機を前提に書くけど、結構いい独自技術があって重電なのに景気悪いんだろうな、あの会社
    同じく重電メインで独自技術で隙間産業をやっている三菱との差が…
    国が地熱を推し進めればすごく変わるのかなあ
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/06(火) 22:55 | URL | No.:648059
    いったい何万人が失業するんだろうか?
    正直今の日本に失業者の受け皿となる仕事が無い。
    あと、給料高すぎ!
    2~3割カットで妥当では?
    倒産するよりかはましかと
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/07(水) 15:23 | URL | No.:648579
    有能な者は昨今の不況をキャリアアップのチャンスと捉えている
    無能なカスは今後の身の振り方に震えているw
    ただそれだけのことだwww
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 08:49 | URL | No.:650156
    エコポイントなんて需要の先食いだって散々言われてたのにね。
    経済に波を作るからそれにあおられて転覆する船が出てくる。不況の原因だと気づかないのかな。
  130. 名前:名無しビジネス #ZTDM/Ai. | 2012/11/13(火) 16:27 | URL | No.:652605
    伺うに、富士電機勤めの方だろなぁ。
    20年前に富士電機やめて大学出て国家公務員になったけど、給料、20年前より安いんだよ…。
    富士電機って色々やってるから、いろんな所で職員さんに話し聞くんだけど、「悲惨」とか答えられて…。
    この国終わりかなって最近、本気でそう思う。
  131. 名前:名無しのにゅうす #- | 2012/11/19(月) 14:45 | URL | No.:655659
    年収500万~700万の馬鹿を処分しろよw
    団塊~バブルの連中がクズなのが今の日本の原因じゃんw
    どんだけ良い製品を安く作っても
    若い世代に給料と安定した雇用を約束しない限り
    モノを買える日本人が減っていく一方だっつーに
    ジジババの給料の確保を第一で企業を運営している限り、ダメな方向にしかすすまねーよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 22:53 | URL | No.:655977
    安川じゃないってとダイヘン?ってもあそこはシェアが異常でうはうはか
    国内ならライバルっぽいライバルいないんだもん
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2014/10/22(水) 18:41 | URL | No.:988848
    俺のほうがヤバイ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5534-6b361027
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon