更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351810661/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 07:57:41.09 ID:Xtsfg71r0

 
教えてくださいwwwwwwwwww

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 07:58:18.27 ID:CDR7hBymi
ね~な2chMate 0.8.3/SHARP/SBM104SH/4.0.3 

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:01:11.73 ID:nC8Wh7qai
>>2
俺と同じ機種でそんなこといわないでくれ
満足してた俺がバカみたいじゃねえか 
 
 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 09:23:55.62 ID:94PDYgtr0
ガラケーがいかに素晴らしかったかを実感できるという点でスレタイ

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 07:58:23.21 ID:Hoqne1mc0
グーグルマップ
便利すぎる 

 


4 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/02(金) 07:58:29.46 ID:7erAxv7/0
布団にくるまりながら2chしてるときだが?

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:51:58.29 ID:FS/LY5zG0
2chmate

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:15:15.01 ID:mRtWC5l80
普段からネット活用してる奴ほど
スマホの恩恵はでかくなるよな
2chやネットサーフィン程度だとやや微妙
 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:24:42.95 ID:In0H4rFx0
>>38
にちゃん以外でネットってなにやるの?

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 07:59:27.65 ID:I6rG2yMf0
数万円するカーナビいらない

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:00:11.05 ID:es5eZ4wU0
ガラケーと7インチタブレットが最強で決着じゃないの


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:00:40.30 ID:BVqFnJFc0
出先でのグーグルマップ
ちょっとした検索
ていうかぶっちゃけ超小型なノートPC代わり

まあ基本暇な人しか活用できないとは思う
普段触ってるヒマなんてなかなかない



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:03:36.67 ID:g4N1qSE40
パカパカの部分壊さなくて済む


75 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/02(金) 09:24:43.67 ID:OxaOy9vw0
ホッカイロになる


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:02:10.21 ID:6zpAAn6+P
撃たれた時胸ポケのスマホのお陰で命拾いした
 

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:03:01.05 ID:pHU+yBt60
いろんなデータを手軽に持ち運べるようになった

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:03:04.47 ID:kiMt73kIP
デザリングがあるから光解約したことかな
最初は打ちにくくて後悔したけど実はメールもスマホのが早い
送る相手いないけど(´・ω・`)


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:03:46.51 ID:hkm2OSzE0
2ch快適すぎる
iPhoneとiOSのフィット具合
ネットサーフィン
いろんな公式アプリが神(youtube、クローム、フェースブック)


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:12:07.79 ID:R4oZbGs70
ボッタクリの月額を払わずにネット出来るようになった


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:25:44.81 ID:pnkDmbum0
インターネット止められてPC使えなくなったとき


 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:44:16.90 ID:IWPm1TWYP
どこでもPCサイト見れるのは助かる
イライラしながら携帯専用サイトの無駄な作りを

感じなくてすむようになったのはでかい

 
55 名前:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:46:17.77 ID:OC9KJMym0
携帯よりネットがしやすい
音楽聴くのがメインだからプレイヤーいらず
グーグルマップ超便利


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:40:32.05 ID:q78Y0QYpP
女の子にアドレス聞かれやすくなったよ



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:06:58.61 ID:+9HWHz410
2chしかない
と思ってたけどなんだかんだアプリが便利だったり


65 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) あ、間違えた:2012/11/02(金) 08:53:46.00 ID:iRDXWJf40
line
ただ電

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:55:27.07 ID:YFmv2ATK0
使い勝手の悪いiチャネルとか貧弱なPDFビューアと比べたらだいぶましよ
imodeケータイ使ってる頃から一日でバッテリ使い切るような
スタイルだったから電池の充電なんぞ面倒でもない


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:57:32.30 ID:AFgYmB0Y0
ネット
ゲーム
地図
音楽はBG再生できるし便利だな


 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:48:37.13 ID:Tq4fvtUj0
無音カメラアプリだな

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:49:27.47 ID:2aLRl4c/0
電車内で手に持ってても違和感がない無音カメラ

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:52:28.89 ID:Xakz6eXs0
シャッター音消せるカメラのお陰で野良猫様の画像がめっちゃ撮れる。
今の悩みは2chブラウザの種類が増えすぎてどれ使っていいかわからないことぐらいか…。


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 09:52:38.01 ID:gCyiQMh50
同じ機能がテザ端末&iPad&touchで使えるから買わない
これだけは譲れない

 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 09:53:52.83 ID:MtWmtJep0
>>84
同じ機能が1つの端末で収まるんだぜ?


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:28:37.63 ID:Q5buZxrti
旅行いったとき電車の時刻表やら地図やらがすげー便利で感動した


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 08:46:55.80 ID:buUtbmv+0
あー乗り換えはスマホないと無理だった
先月東京行ったけどこれなかったら死んでたかもね
と考えるとでかいかも。




【7インチ Androidタブレットはカーナビとしてぴったり】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16375111
【PSE認証】大容量だけどカバンにポン! 9600mAh バッテリーチャージャー docomo au SB携帯電話、スマートフォンやゲーム機の予備バッテリーに!
大容量だけどカバンにポン!
9600mAh バッテリーチャージャー
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:05 | URL | No.:646301
    1げった
  2. 名前:  #- | 2012/11/03(土) 21:08 | URL | No.:646303
    出先でグーグルマップ使えるようになったのはかなり大きい
    ガラケーじゃ道に迷ったら終わるしな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:19 | URL | No.:646304
    iPhoneとかスマホのバッテリーの寿命ってどれくらいなの
  4. 名前:あ #- | 2012/11/03(土) 21:26 | URL | No.:646306
    ガラケーでもグーグルマップ使えるんだが…
  5. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 21:32 | URL | No.:646309
    一々PC開かなくてもWIFIでネットできる事だな
    携帯の通信料半分以下に
  6. 名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/11/03(土) 21:34 | URL | No.:646310
    結局何も無いに等しいじゃねーか
  7. 名前:名無しのフィール #- | 2012/11/03(土) 21:34 | URL | No.:646312
    グーグルマップだわ。
    上に動いたらリアルタイムに矢印が上に動くし。
    方向音痴にはかなり安心
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:37 | URL | No.:646313
    ガラケーのマップしょぼすぎだろ・・・
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:40 | URL | No.:646314
    出先でもネット出来て楽しい

    でも始終メールしてるようなリア充さん達にはメリットなさそう
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/03(土) 21:41 | URL | No.:646315
    かなり悩む
    旅行つったって国内なら悩まんしなぁ・・・
    海外行く時も年1、2回だからそんなことにウン万円は冷静に考えるとアレだ
    まあ2ちゃん見ることくらいだなずっとしてるのは
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:44 | URL | No.:646317
    オンラインストレージ、クラウド変換できるIME
    、rssリーダー

    とかが携帯端末で使えること
    何気にいろんなウィジェットが楽しい
    Goランチャー入れてからますます楽しい
    マップというかナビは本当すごい。俺ごときはこんな程度かな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:48 | URL | No.:646321
    雨雲のレーダーアプリが便利。
    雨がいつ止むかとか止んだ時も一時的なものかとか分かる。おしえてあげたら預言者扱いされたわ。
  13. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 21:49 | URL | No.:646322
    Razikoの一点だけでAndroidにしてよかったと思ってる
    マイナス面の方が多いけど言われてるほど不便でもない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:49 | URL | No.:646324
    地図とナビの便利さ
    ガラケーで見てた時と比べ物にならない使いやすさ
    1番に挙げるとしたらコレだなあ
  15. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/03(土) 21:52 | URL | No.:646327
    まずグーグルマップ。あれ凄すぎ。
    そしてやっぱwifi経由でネット出来ることだな
    事実PC点けることがだいぶ減った
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:56 | URL | No.:646330
    10年以上連れ添ったドコモにおさらばしてiPhone5にしてやったぜ
    ネット早すぎ画面きれいすぎワロタ
    まだなめことモバマスぐらいしかやってないけど
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 21:56 | URL | No.:646331
    電池が無くなんの早いて切れてたが、どうなんだろ?
    そいつは、携帯充電器?見たいの買ってた。
  18. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 21:58 | URL | No.:646332
    バッテリー消費激しいけど外配信たのしいです
    ちなみにツイキャス
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:01 | URL | No.:646335
    ガラケーに戻すことは今後無い
  20. 名前:名無しのジャンプ読者 #- | 2012/11/03(土) 22:02 | URL | No.:646337
    要するにパソコン依存症の人はないと駄目ってことだろ
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aIcUnOeo | 2012/11/03(土) 22:03 | URL | No.:646339
    ガラケーの写真や録音したものの転送のしにくさ、
    PCサイトブラウザの使いにくさ考えると、
    俺はもうガラケーには戻れない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:08 | URL | No.:646340
    強いてあげれば出先での暇つぶしにネットが比較的快適なくらいだな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:08 | URL | No.:646341
    音楽再生機とBB2cこれだけ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:08 | URL | No.:646342
    まあ携帯の最新機種のブラウザの操作性が分からないから何ともいえないけど

    タッチパネルの技術と、ブラウザの機能の
    相性はベストマッチしてると感じたな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:09 | URL | No.:646343
    ナビとして使いたいけど
    パケット放題に入らないとダメなのはきつい
    毎月5千円越えるじゃん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:10 | URL | No.:646344
    画面がでかいからマップが見やすい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:13 | URL | No.:646345
    ガラケーからスマホにすると
    「へーなるほどね」
    くらいにしか思わないけど
    スマホからガラケーに買えると
    信じられないレベル
  28. 名前:名無しビジネス #2jRoUXVM | 2012/11/03(土) 22:15 | URL | No.:646346
    その場で気になったことを調べられる、旅行先で非常に役に立つ、電車の発着時間を把握しやすい、くらいかなぁ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:17 | URL | No.:646347
    国産のOSがいかに優れていたか実感できた
    さあ退化の時代を棄ててフィーチャーフォンを使おう
    外資には一流の仕事は出来ないのだ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:19 | URL | No.:646348
    グーグルマップとデータを扱いやすいこと。
    PDFとかも見れるしね
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:24 | URL | No.:646351
    ネット中毒で引きこもってたが、外でのフルブラウザネット環境のお陰で
    野外活動のストレスがぐっと減って、結果的に引きこもりから脱却出来た
    正に「スマホのおかげで社交的になり仕事も見つかりました!」状態

    逆に言えばネットに依存していなければ恩恵をあまり感じれないかもね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:29 | URL | No.:646353
    俺はたいした使い道なく無駄な通信料払ってるわ
    最初はいろいろアプリ入れて遊んでたけどすぐ飽きた
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:31 | URL | No.:646354
    携帯の糞音質で音楽聴かなくていいのと寝ながら2chできるのでスマホにしてよかったと思う
    あとauの割引で料金が月3千円以下なこと
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:35 | URL | No.:646355
    ネット依存症の奴が使うのはまあ個人の勝手だが
    スマホを必死に使いこなそうとした結果ネット依存になって人生を無駄遣いしてる奴は何だかなあと思う
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:35 | URL | No.:646357
    どいつもこいつも口を開けばLINEとかwww
    ガラケーの無料通話分で十分だっつーのw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:38 | URL | No.:646358
    新しいカーナビを買おうかなとおもったけど、
    試しにスマホナビ使ったら、思ってた以上に高機能だった
  37. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 22:43 | URL | No.:646360
    正直無い
    ネットできるっていってもタッチパネルの操作性がゴミカスすぎて全然快適じゃないしwifi無いと通信遅すぎてちょっとした時にぱっと見てすぐしまうとか出来ないしwifiあるならノートPCのが快適だしで何もない

    しかもガラケで出来てたPSNチケットの決済とか出来なくなってて吹いた
    劣化してますやん

    今ガラケ使ってる奴は今後買い換える時流行だとかみんな持ってるとか他に新機種ないから妥協とかでスマホにするのはマジやめろ
    もう一度よく考えろ

    たしかに便利な一面はあるけどその便利性は携帯を使用する人すべてが受けられる恩恵ではない
    一部の人以外には大した恩恵ないよ本当に
    少なくともタッチパネルの時点で操作性クソなのは約束されてるからよく考えたほうが良い

    人間の幅広な指先でPCのリンクをクリックするのがどれだけ誤作動しやすいか想像してみ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:43 | URL | No.:646361
    尻がかわいい
    それだけで充分
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 22:43 | URL | No.:646362
    qwerty入力が使える
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:44 | URL | No.:646363
    ずっとSBやったから、ようつべ20秒ずつ分割で観てたのが一括で高画質で観れる幸せ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:44 | URL | No.:646364
    GPS機能かな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:48 | URL | No.:646367
    PCは家でやればいいから
    やっぱり当分の間はケータイでいいわ
  43. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 22:52 | URL | No.:646368
    外で暇な時にネットで暇つぶしする人間にはスマホの方が楽だし便利
    スマホに変えたらガラケー+パケホはボッタクリすぎだと思える
    ガラケーでパケホ未加入のライト層は要らないだろうからスルーしてりゃいいと思う
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 22:54 | URL | No.:646369
    法律関係の仕事してるんだけど、何か法律がらみの疑問が生じたらすぐ調べられるよう、プライベートでも常に4,000ページ超の判例六法持ち歩いていた頃に比べると、荷物が格段に軽くなった。
    これを法律職の人にいうとほぼ例外なく同意される。
  45. 名前:あ #- | 2012/11/03(土) 22:56 | URL | No.:646370
    安い楽しい使いやすい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:00 | URL | No.:646371
    >※25
    ナビとして使う事を前提に俺はスマホを買ったんだが
    p-01d(白ロムスマホ)とDTIの月490円のsimカード(最初に3000円ちょいかかるけど)で幸せになれる。
    ただp-01dは買ったままの状態だと色々問題あるから、そこはしっかり調べてくれ。
    root化というのが必要だけど全く詳しく無い俺でも調べたら出来たから
    気に入ったら買ってみるといいよ。

    スマホを持ってよかった事は
    俺みたいな方向音痴なくせにバイクでソロツーリング行く奴はグーグルナビがマジ便利。
    あとはスマホがって事じゃないが、白ロムに月490円のネット使い放題のsimカード入れてネット使用料を抑えたことかな。
    音楽を変換やらソフトを使っての取り込みもいらずにmp3をそのままぶち込むだけでokなのも楽だな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:02 | URL | No.:646372
    米7
    それはかなりある、地図をくるくる回しても迷う人間だからかなり助かる

    ガラケーからスマホに買えざるを得なかったんだけど、
    やっぱスマホにするとガラケーに戻れん
  48. 名前:名無し #- | 2012/11/03(土) 23:02 | URL | No.:646373
    Google Chrome使えばパソコンでやることがだいたいそのままスマホでできる
    外出先で買い物できる
    ガラケーでもできたんだろうけど安心感が違う
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:12 | URL | No.:646377
    スマホ用のクソゲとか
    2chの便所の落書き読むくらいなら図書館で本借りるし
    家にいたらもっと速くて見やすくて操作しやすいPCがあるし
    道がわからないような場所に月に何度も行かないし
    ツイッターもフェイスブックも完全に情弱用ツールだし
    まともな人間にはどう考えても月額ほどのメリットはない
  50. 名前:名無し #- | 2012/11/03(土) 23:15 | URL | No.:646378
    この手のスレに出没する意地頑なガラケ信者の見識の浅さには同情せざるを得ない。

    年々数が減って来て絶滅が危惧されていると言うのに頑張ってるよなぁ…今後は保護活動が必要
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:19 | URL | No.:646380
    なにが悲しくてKIA ( ´,_ゝ`)プッ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:24 | URL | No.:646383
    買い物する時のレビューと最安値検索
  53. 名前:あ #- | 2012/11/03(土) 23:28 | URL | No.:646384
    本当に的外れな批判ばかりだ…

    お前らってネット上で知識人ぶってる割には根本的な段階での見識が欠落してるよな。

    そんな情弱さん達にスマホが使いこなせる訳も無いから、一生ガラケ使っていれば良いと思うの。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:30 | URL | No.:646385
    画面に映るのがPCで見てるときと同じもんだったのは
    うれしい。
  55. 名前:  #- | 2012/11/03(土) 23:35 | URL | No.:646386
    ※53
    そこで君の活用も書いてくれると建設的なんだが?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:36 | URL | No.:646388
    スマホは温かくていいぞ
    これからの冬には大活躍だな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:36 | URL | No.:646389
    スマホはズボンのポッケに入らないのが問題。
    なのでガラケ+スマホの2台持ち
  58. 名前:楽スター #- | 2012/11/03(土) 23:43 | URL | No.:646392
    アンチ・スマホ側の主張をそれぞれ見てると『ああ、この人は十分にリサーチしてないんだな』っなるのが9割以上。

    正しい指摘と言ったらバッテリー消費速度の問題ぐらいだけど、予備を持ち歩く私に死角はありませんでしたね(キリッ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:49 | URL | No.:646393
    カメラで取った写真をアプリで縮小できるのが個人的にかなり良かったこと
    上手くアプリ使えば本当に便利だよ
    アプリ使わなければただのデカくて使いにくい携帯電話
  60. 名前:名無しさん #- | 2012/11/03(土) 23:54 | URL | No.:646396
    バイクナビにはスマホ駄目なんよね~
    振動対策してないから
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/03(土) 23:58 | URL | No.:646398
    ボタンを間違えない事だなw
    俺どうしてもガラケのボタン押し間違えちゃうんだよな。
    電話取ろうとして電源切ったりとかいろいろ。
    スマホは非常に視覚的でわかりやすい。
    でも電波が届きにくいな。
  62. 名前:        #- | 2012/11/03(土) 23:58 | URL | No.:646399
    マップがかなり便利、自分の居場所と自分が向いてる方向、住所やキーワード書くと目的地が表示されるから迷うこと無い。あとは、ラインとスカイプが使いやすい。
    それから、目的に応じてカスタマイズできる。例えば、免許の試験前だったならアプリで試験対策アプリを無料で取って、電車の中とかで勉強できたり。
    ガラケーも悪くないけど、スマホの方が慣れると無敵。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 00:01 | URL | No.:646401
    スマホにして7年近く経つので、それ以前の記憶が曖昧だな
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 00:06 | URL | No.:646402
    結局大したことに使ってない
    つーか、大した事ないな
  65. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/04(日) 00:06 | URL | No.:646403
    何年も前のガラケーからいきなりiPhoneに機種変したから「最新のガラケー」と比較した評価はできないけどとりあえずネットが超快適
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 00:07 | URL | No.:646404
    就活ではかなり助けられた
    説明会の予約とか見知らぬ土地での道とか
  67. 名前:あ #- | 2012/11/04(日) 00:11 | URL | No.:646405
    ※55
    今ここで活用法を羅列した所で君はそれを納得し受入れてくれないだろ?

    『自分で調べろ』としか言えない。
    最終的には自分の目で確認しなきゃ納得しないんだろうから、こっちの方が手っ取り早いし建設的だと思う。

    ていうか、既にここでも参考にすべき活用例は幾つか挙がってるよ
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 00:13 | URL | No.:646406
    スマホあっても新宿駅で数時間迷子になったお…
  69. 名前:  #- | 2012/11/04(日) 00:14 | URL | No.:646407
    受動的なバカには使えないシロモノですな
    意固地になって使おうとしない奴は
    …未来の老害候補だね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 00:17 | URL | No.:646409
    >>64
    いいな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 00:24 | URL | No.:646411
    1週間前にボーダフォンガラケから始めてスマホに。
    逆にガラケの文字打ち苦手だったけど
    PCキーボードと同じように打てるのでメールが楽になった。
    あと地震がくると知らせてくれるやつがうれしい
    懐中電灯にもなる
    (古すぎガラケなのでそんな機能なかった)
    itunesで簡単にバックアップ出来る。
    毎月の支払額が高いのがネックだけど
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 00:36 | URL | No.:646413
    AUのiPhoneだと月々最低いくら位かかるの?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 00:47 | URL | No.:646415
    マジレスするとそんなものはない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 00:47 | URL | No.:646416
    撃たれたときに胸に仕込んだiphoneのおかげで命拾いした
  75. 名前:名無し++ #- | 2012/11/04(日) 00:51 | URL | No.:646418
    そろそろスマホに買い換えようかと思って色々調べてたらなんかタブレットの方が欲しくなってきた
  76. 名前:名無しさん #- | 2012/11/04(日) 00:52 | URL | No.:646419
    道に迷う楽しさを自ら破棄するとか理解できないな
  77. 名前:   #- | 2012/11/04(日) 00:53 | URL | No.:646420
    人間ってどんどん退化していってる気がするな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 01:05 | URL | No.:646424
    ※67
    自分の意見を叩かれるのが怖いなら黙ってろよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 01:10 | URL | No.:646425
    PC用のサイトを外で見ることが出来るのと、マップが使いやすいのがよかった
    撮った写真のバックアップも無線でしてくれて本当に助かる
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 01:11 | URL | No.:646426
    ウェーイ平成生まれの老害候補()でーすw

    初めて訪れる街や駅でも別段迷うことはないし
    暇つぶしには読書をするから必要ありません^^
  81. 名前:名無し #- | 2012/11/04(日) 01:31 | URL | No.:646430
    ※78
    お前はそもそも相手の意見を理解する気も無いだろwww

    正論言われて悔しくなっちゃったの?
  82. 名前:   #- | 2012/11/04(日) 01:36 | URL | No.:646433
    夏から白ロムで2台運用始めた。あれば便利な使い道はあるけど、なくても別に困らないなと言う感じ。普通の人にとっては毎月高い通信料払って無理に持つメリットはあまり無いと思う。ギャル系の流行ブランド服買って踊らされて利用されてるのと変わらん。ただ、慣れるのに時間かかるし、自分は安い運用ができるようになった納得できる時期に持ったと思う。
  83. 名前:あ #- | 2012/11/04(日) 01:38 | URL | No.:646434
    ※78
    間違った事は言ってないつもりだけど
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 01:47 | URL | No.:646435
    ・PCでスマフォに必要なデータを管理できる(アドレス、カレンダー、ファイル)
    ・マップ
    ・アプリが作れる

    これだな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 01:53 | URL | No.:646436
    現実的なメリットは「話題になる」って事ぐらいかな。
    話が途切れたときにスマホの話題は便利。
    後は年に数回の旅行や出張の時にPC代わりに使える程度。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 02:16 | URL | No.:646440
    PCサイト見れるのが一番でかいな
    ガラケーの頃もアプリ入れてPCサイト見てたけどスマホに比べれば使い勝手が全然違う
  87. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/04(日) 02:32 | URL | No.:646442
    迷子になった時
    ガラケーの地図アプリは酷すぎた
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 02:35 | URL | No.:646444
    スマホで便利そうなのはマップくらいだな
    あとはイラネ
  89. 名前:名無し #- | 2012/11/04(日) 02:42 | URL | No.:646447
    グーグルマップの素晴らしさは異常!!あれ自分の家の表札まで見れた。行ったことないけど気になる場所を見るのも楽しい。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 03:00 | URL | No.:646450
    ガラケーより画面が大きくて見やすいことぐらいだな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 03:56 | URL | No.:646455
    ・防水機種だから風呂でちょっとしたPC的に使える
    ・同じ理由で埃っぽい所や雨の中で扱っても心配が無い
    ・メールやネット関連でPCとの連携の良さ
    ・ブラウザの視認性とスクロール速度の自由度
    ・解像度とタッチ操作を利用したアプリ
    ・パカパカのギミックとか無い分薄いから意外とポケットへの収まりはいい

    そんなにガッツリ使ってる方じゃないけどガラケーはもう無理
  92. 名前:名無しさん #- | 2012/11/04(日) 05:03 | URL | No.:646458
    今も両方持ちだけど、スクロールの操作が楽。
    当たり前だけど画面なでるだけだから、ずーっと使ってると
    物理キーで上下左右ポチポチするのに比べて驚くほど違った。
    (ポインタを物理キーで操作するのは億劫すぎる)
    そのへんマップ系アプリやブラウジングとも相性が良いね。

    あとフリック入力最強。qwertyにもワンタッチで変更できる。
    まあこのへんは物理キーじゃないとって人もいるから一概に言えないけど。
    Twitterアプリとかでプッシュ通知できるとかクライアントとの同期が簡単とか
    クラウドで写真をホイホイ勝手にPCに送れたりとか。Readerとしても便利。
    あとそのへん出歩いてる時とか寝る前とかにPCサイト見るのにPC持ち出す必要が無い。

    ちなみにガラケーはガラケーでFeliCaやワンセグが使えて便利だったり独自に特化した機能があるし、
    バッテリの持ちも良いので冗長系としても活用してる。
  93. 名前:   #- | 2012/11/04(日) 05:14 | URL | No.:646459
    結局、出歩いてる時に小型PCとして使えるんだけど、当たり前だけど込み入ったことや作業はPCの方が断然使いやすいので家でやるわってことになる。だから、地図が便利とかのように、外で今すぐ必要とかの状況では役に立つけど、そういうケースはまれで、ほとんど暇つぶし用にゲームとか2chとかの閲覧に使われる。それは別に無ければないでも困らない。
  94. 名前:名無しビジネス #FC1stj4w | 2012/11/04(日) 05:30 | URL | No.:646462
    メリットもあるけどデメリットも多い。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 06:55 | URL | No.:646466
    iPhone買ってからPC使わなくなった
    書類の整理とか超楽
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 09:07 | URL | No.:646477
    Googleカレンダーやtodoの同期は楽だわ
    あとk-9入れて複数のメールアカウントを管理できるのもいい
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 10:07 | URL | No.:646482
    311のとき、スマホに変えてなければきっと徒歩で帰れなかった
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 10:56 | URL | No.:646486
    フリーのソフトでエクセル編集できるようになった?

    簡単な式の対応だけでいいんだけど

    ガラケーだとフリーアプリで編集できるんだよね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 11:23 | URL | No.:646488
    ガラケーにも便利な乗り換えサイトがあるん…だぜ?
    しかしいい加減買い換えようか迷い中
  100. 名前:ななし #- | 2012/11/04(日) 11:30 | URL | No.:646489
    好きなの使えよ。
    持ってるもの自分に合わせて使えばそれでいいじゃない。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 12:00 | URL | No.:646495
    ガラケー使いがどうでもいい自論でスマホ批判する度に
    俺がニヤニヤできるからもっとスマホを叩いてもいいよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 12:07 | URL | No.:646496
    iPhone購入してから、それまで使っていたシャープの全部入りがどれだけもっさりしているのかに気づかされた。
    そしてそんなiPhoneですら3Gから4に変えたらさくさくすぎて吹いた。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 12:11 | URL | No.:646499
    スマホ出たばかりの頃はどの機種もゴミスペックだったしな、
    最近のスマホでタッチパネルが反応しないとか処理が遅いっていうのはそうそう無い
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 12:12 | URL | No.:646500
    盗撮アプリ持ってる奴はかなりキモイ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 12:40 | URL | No.:646504
    なんでテザリングがあると光解約するの?
    テザリングってそんなに速度出るの?
  106. 名前:    #- | 2012/11/04(日) 14:43 | URL | No.:646528
    ガラケーでパケ砲台の人はそのままのメリットはあまりないので今すぐスマホにしろと言える。

    ガラケー最低料金で押さえてる人は、安い白ロム+dtiやiijmioで2台持ちなら月額料金は+千円以下でスマホが持てる。wifi専用で持ち運びPCとして持ってても、アプリ入れとけば役に立つこともある。

    だから、ガラケーに留まる必要性は特にない。

    ただ、結局職業によるんだろうけど、挙げられるスマホメリットのほとんどは別に必須というわけでもない。というか、ほとんどピンと来ないかと。
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/04(日) 15:41 | URL | No.:646551
    ガラケー持ってる奴見ると、
    「プッ、あいつまだあんな化石使ってやがるw」
    と失笑してしまうww
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 16:53 | URL | No.:646573
    便利だとは思うけど
    月6000円払う価値が有るかと言うと微妙。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 17:16 | URL | No.:646577
    少なくとも乗換検索については、ガラケーでも利用してた奴が圧倒的多数だろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 17:47 | URL | No.:646585
    車にナビつけてなかったから、ナビ代わり。
    後はガラケーのときより、月々の料金が¥1,000少し落ちた。


    よくフリーズ→再起動するのが難点。
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 20:03 | URL | No.:646616
    地図だな。
    旅行のときはめっちゃ利用した
    車以外でも普通に使えるというのを発見したし。
    電車の乗り換えとか知らん土地だと怖いものw
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/04(日) 20:44 | URL | No.:646623
    ガラケ+ipod touch(or b-simスマホ)最強って思ってたけど料金安いのとバッテリーもちが悪い意外の面ではスマホのみが楽
  113. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2012/11/04(日) 21:12 | URL | No.:646645
    地図。
    採用試験の時に迷った。助かった。
    あと、ネット見やすくて会場間違えてるのにも気がつけた。

    助かったけど、2次試験で落ちた。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 22:31 | URL | No.:646704
    2ch、SNS → ガラケーでおk
    ゲーム → ガラケー専用(スマホ非対応)のゲームずっとやってるからいいや
    地図 → ガラケーのアプリで十分
    時間つぶし → ガラケーでも2chやゲームできる

    家や会社にパソコンはあるし、わざわざスマホにする必要性も無い。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 23:43 | URL | No.:646742
    大学生ユーザーにとっては講義中にちょっとしたことを調べられて便利
    電子辞書もあるけどそれじゃ網羅できないこともいっぱいあるしな

    外出てまで2ちゃんとか言ってるやつは何やってんだかって感じ

    てか、乗換案内ってガラケーでもナビタイムとか無料で使えるじゃん。スマホにしたメリットでもなんでもなくねーか
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/04(日) 23:57 | URL | No.:646748
    >>85
    お前どこのド田舎に住んでんだ
    今時スマホなんて誰でも持ってるし話題になんてならんぞ
  117. 名前:名無しさん #- | 2012/11/05(月) 01:11 | URL | No.:646781
    動きが早い
    クラウドツールで情報参照出来る
    画面がでかい
  118. 名前:名無しさん #- | 2012/11/05(月) 03:28 | URL | No.:646871
    乗換位別にガラケーでも出来るじゃんw

    マップやサイトが見やすい・検索しやすいから旅や営業仕事では役立つ
    室内仕事・ひきこもり生活してる奴には本気で無駄。ノートPCでおk
    一人でいる時間が多い奴のヒマつぶしには最適だけど
    それなら本買って読んだ方が脳みそ的には良いだろう
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 09:41 | URL | No.:646969
    地図・ナビ
    2ちゃん
    音楽
    カメラ+Dropbox
    PDF
    Bluetooth接続
    LAN接続・テザ

    などが「全て一つの端末でできる」こと。
    欠点は一つの端末に依存しちゃうこと。
  120. 名前:名無しさん #- | 2012/11/05(月) 11:18 | URL | No.:647005
    どんだけ地図必要とする生活してんだよwww
  121. 名前:     #- | 2012/11/05(月) 15:16 | URL | No.:647127
    特には無いな・・・
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 15:26 | URL | No.:647132
    地図はいいけど頻繁に必要になるわけじゃないからな
    頻繁使うのはエクセル,PDF,プレゼン資料の閲覧
    電車の中で論文読んでネットで検索なんてことはガラケーの時ではできなかった
    ただ,こんな使い方するのは大学生の内だろうなー
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/05(月) 18:46 | URL | No.:647196
    ガラケーでも不可能ではないと言うだけで糞すぎ
    今ガラケーで調べ物したらイラついて壊す自信がある
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 07:28 | URL | No.:647436
    ボタン連打のガラケーより、フリック入力のスマホの方が入力速度が速いことかな。qwertと同じで、配列さえ覚えてしまえば同じ。
    バッテリーはモバブーか大容量バッテリーで解決。

    時刻表(乗換)、地図、音楽、動画、ネトラジ、ゲーム、天気、写真、ムービー撮影・・・
    ガラケーにもあった機能含めて、全てサクサクで快適。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/06(火) 07:36 | URL | No.:647439
    ※120氏

    会社での飲み会の時、普段素通りしてる居酒屋の場所とかの検索で重宝した。入り組んだ場所とかね。
    あと、googleマップだと道路の渋滞情報が表示されるので、回り道して渋滞回避できたり。

    無くても生活できるが、あれば非常に便利なのよ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/08(木) 01:37 | URL | No.:648847
    カーナビは感動したな
    車据付の純正カーナビの地図が古くなって
    ゼンリンの地図を高い金出して買うの馬鹿みたいじゃん
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/08(木) 02:18 | URL | No.:648875
    グーグルマップが便利で楽しい
    買う前にネットで調べられてすごく助かる
    携帯のより大きい画面で動画が見れる
    けっこう本格的なゲームもできる
    あとはバッテリーが携帯並みになれば無敵
  128. 名前:名無しA #- | 2012/11/08(木) 15:11 | URL | No.:649074
    正直ガラケーと比べるものではない。スマホは携帯じゃなくて「持ち運べる小型PC」として認識したほうが良い。
    でないといつまでたってもガラケーユーザーとの溝が深まる。両者とも一長一短なのに。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:48 | URL | No.:649772
    ガラケで2500円におさえてんだけど、そんくらいでスマホ持てないもん?本体価格はおいといて。せめて4000円以内にしたいんだよ、通信費ごとき。

  130. 名前:名無し++ #- | 2012/11/09(金) 19:21 | URL | No.:649857
    外でもネットとかw
  131. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/16(金) 05:37 | URL | No.:654117
    マップ・ナビ・出先での即検索は同上

    だが、テザリング素敵すぎる
    テザで光固定回線解約して約¥7.000☓12=約10万/年浮いた。
  132. 名前:名前はまだない #- | 2013/04/28(日) 20:35 | URL | No.:751908
    何故かガラケーとやらと比較してるけど
    スマホもそのうちガラケー化するでしょ?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 08:03 | URL | No.:797719
    >>105
    場所によっては光回線でも速度クソな地域も有るから
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 08:05 | URL | No.:797720
    >>129
    白ロムでポケットWiFiでいいんじゃないのか
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/03(火) 21:22 | URL | No.:815973
    通信費が高くなかったらすぐにでも乗り換えるんだがな
    現状通話代パケット代もろもろ全部合わせて月2,500円くらいの人間に
    月6,000~7,000円払えってのはちょっと
  136. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/09/04(水) 20:43 | URL | No.:816264
    家族揃ってiPhone5にiPadmini使ってる
    ネットとか音楽とか動画とか電子書籍化した自炊漫画読むのに重宝している

    しかし通信費はガラケー時代の3倍以上
    以前は3人で全額合わせて1万円もしなかったのに…

    とにかく通信費を安くしてくれ…
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5537-349d3dd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon