更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352338959/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:42:39.93 ID:UnaEjrRj0

 
NHKの番組、面白いもの多いぞ
Eテレも



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:44:02.81 ID:7p1dS/2w0
じゃあ民放かしようぜ

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:43:35.44 ID:/2OZHFOk0
テレビ見ない自慢する人が集まってくるぞー! 

 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:38:21.62 ID:dmydEsj20
もしテレビを見るのが有料ならテレビいらない。NHKうちへの放送切っていいからもう来んなよ 

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:46:19.85 ID:iPh8pcle0
きょうの料理の本買ってるからその印税で勘弁してほしい

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:56:13.50 ID:ri7EVQGx0
受信料払ってやるからテレビくれ 

 



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:46:27.14 ID:2HziwdlD0
朝のニュースの姉ちゃんがどこの局よりもかわいいから払ってる


130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 12:04:57.65 ID:hObMW+oNO
朝のスポーツコーナー杉浦アナの巨乳が楽しみです 

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:53:43.07 ID:eC1J6vfV0
まいんちゃん→0655→シャッキーン!
そして出勤 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:52:04.05 ID:9lAIkhQq0
朝7時はおはスタ固定だったのにいつの間にかシャキーンになってた


 
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 13:02:10.87 ID:eC1J6vfV0
お母さんといっしょのイベントも連れてったわ
まゆお姉さん可愛かった


166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 13:15:41.53 ID:gRWH9rPr0
Eテレ大人の基礎英語のエイミー見てから寝るのが俺のジャスティス



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:51:44.06 ID:z1TpKmPW0
見てるし払ってるけど、AKBとかオタク特集とか
やりすぎで契約解除検討してる 
 
 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:52:33.25 ID:0agZsde80
>>23
初音ミクとか本当に勘弁して欲しい 

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:50:25.77 ID:DOlrRH2/O
面白さは期待してないよ
客観的にニュースを伝えてくれるだけでいい 
 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 10:45:37.03 ID:LfRwtTc+0
偏向報道してるのに?

 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:38:06.77 ID:UnaEjrRj0
「払え払えってむかつくからボコボコにしてやった」と飲み会で談笑してたやついたけど
まあ嘘なのはわかるが、そこまで嫌われることはないだろ


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:32:23.22 ID:KZtHpE1g0
引っ越したときにきたけどテレビ買ってなかったから「テレビないんですよ~」って
言ったら話しながら露骨に部屋のなか見ようとしてきたのはいらっときた
言えば部屋入れてあげたのに
 


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:18:55.76 ID:qE/ML26G0
NHKの受信料って民放のためにも間接的に
使われてるって聞いたけど


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:19:36.17 ID:tt+Qm3H0O
>>58
BSとかはそうなんじゃないかな?


82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:34:40.40 ID:u4U5ENdo0
AKBにベッタリで、受信料が秋元康に流れてると思うと払いたくない


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:16:24.86 ID:V2CjA1rX0
受信料滞納したらどうなるの?
電気や水道は止められるだけだがTVの電波は止められないよな?

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:16:52.96 ID:z4ktjQng0

>>52
そのうち可能になるかもだって



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:41:23.25 ID:J6+ZFZ0+0
基本スクランブルかけて欲しいな、
オリンピックとか高校野球のときだけ金払って
解除してもらうから


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:43:27.90 ID:UnaEjrRj0
甲子園放送にて

ワーワー チャーチャ-チャチャチャー
<このあとの試合は、NHK第二で放送します>
<投げたー 打っ>「お昼のニュースです」

 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:55:02.37 ID:4u/3bx2B0
そもそも電波うまく入らなくてまともに見られないもんに金払う気はない
ついでに集金に来た若いのが↑の説明をしたら鼻で笑ったので
二度と再契約する気は起こらないな


142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 12:19:26.07 ID:PF0Y28A8i
地上波分だけなら払ってもいいと思ってるけど、
みもしないcsbs分含めると年間2万5千円ってアホか
 
 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:55:51.04 ID:iMgHe24AO
NHK受信料制じゃなくしたらアニメが深夜に追いやられて
囲碁将棋打ち切られて顔だけ俳優ドラマと雛壇芸人バラエティーばっかになるんだろうな

 
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 12:02:29.88 ID:OJbVL0orO
むしろNHKぐらいしか受信料を払ってもいいかなって局がない
仮にフジや日テレが受信料払えとか抜かしてきたらたまったもんじゃねえわ


 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 12:03:05.45 ID:Bev172xj0
すイエんサーガールズが「思いついた!」って
感じでやるのマジで萎える
台本あるんだろうけどさ…
  
 
 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 12:29:27.75 ID:BUAGqYjti
>>128
すイエんサーガールよりナレーション何とかして欲しいわwww
なんだかんだで土曜日の再放送見てるけど

 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 12:07:07.75 ID:EOXwzq/C0
>>128
台本無しであのわざとらしさは出ないだろ


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:42:00.64 ID:EQswLq3g0
面白いだろって書き込もうとしたら
むしろ全体的に好意的でワロタww


 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:44:32.51 ID:UnaEjrRj0
>>107
うむw
もっと「払ってる奴は馬鹿」で埋め尽くされるとおもった

 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:48:41.57 ID:EOXwzq/C0
>>114
最近のVIPは子持ちのオッサンも多いからな
eテレには自然と好意的になる

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:24:08.06 ID:2HFW7xji0
子供産まれてから払うようになったけどそれまでは金の有無じゃなく払いたくなかったな
集金しにくるおっさんの態度が不快すぎんだよ

 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 11:08:12.60 ID:amjWHm9n0
小さい子供がいるとおかあさんといっしょ系列が非常に助かるんだよなぁ


169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 13:54:38.94 ID:UnaEjrRj0
悲しいことに他の民放よりマシだからしょうがない
対抗になるとしたらテレ東とMX
 



【おかあさんといっしょ】
http://youtu.be/seWM5GSXWOI
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト パンパパ・パン
NHKおかあさんといっしょ
最新ベスト パンパパ・パン
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 13:45 | URL | No.:649623
    ニュース以外は質いいよな
    肝心のそこがダメだから
    全員から回収するのがおかしいと感じるが
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 13:54 | URL | No.:649628
    見てるなら払ってやれよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 13:54 | URL | No.:649629
    テレビ見てないのがなぜ自慢になるのか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:01 | URL | No.:649630
    NHKの中の人の一部は頑張ってる感じ
    なんだかんだでチャレンジブルだし
    景色とかの映像でNHKしか持ってないのも多いし
    応援するよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:02 | URL | No.:649631
    相撲専用。
    90日しかやんないから、値段を1/4にして。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:02 | URL | No.:649632
    Eテレってなんだよ
    知ってる前提で書くなや
  7. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 14:04 | URL | No.:649633
    皇室を卑下してドラマでもドキュメンタリーでも結論が無理やりにシナチョンをマンセー。犬HKはウゼー
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:05 | URL | No.:649634
    見もしないワンセグで契約させられたのだけは許さない
  9. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 14:06 | URL | No.:649635
    >>6
    旧NHK教育
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:07 | URL | No.:649636
    最近のNHKだとバリバラがすんげーおもしれぇ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:07 | URL | No.:649637
    そりゃ数の内には面白いと思う人間もいるだろ…

    「数の内には」な

    そうじゃない、NHKなんざクソほどの価値もないと思ってる人間まで受信料を強制徴収するのが問題なんだろ
  12. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 14:09 | URL | No.:649638
    たしかに地上波の中だとNHKが一番おもしろい
  13. 名前:名無し #- | 2012/11/09(金) 14:11 | URL | No.:649641
    さっさとスクランブル化すればいい
    年に二、三回みればいい方な奴や全くみない奴がほとんどだろうしそれで金払うとかアホらしいんでしょ
    まぁ利益のためにやらないだろうが
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 14:11 | URL | No.:649642
    好き嫌いは別にして国家として国営放送の1つは必要だろ
    受信料ごねて払わないDQNをゴネ得させて置く訳にも行かないし、徴収止めて税金運用に切り替えろよ
    その代わり政治に監督権を有させろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:12 | URL | No.:649643
    ヤクザが面白いとか知らんがな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:12 | URL | No.:649644
    皆解ってるだろうけど、殆どのヤツの本音は、単に所得低いから払いたくないってだけだよね。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:12 | URL | No.:649645
    だからTV自体がいらないんだよ
    TV機能のないB-CASカードのない
    ソフトウェアで映像補正とか全くない
    大画面フルHDで高フレーム対応で3Dなだけの
    BDとゲーム専用のTVなしモニタを
    どっかのメーカー作ってくれないかね?
    逆転の発想で趣味用の高機能TVモニタ
    絶対に売れると思うんだが
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 14:13 | URL | No.:649646
    NHKには国営放送の価値は無い
    民放レベルだよ
    情報も偏ってるし信憑性も無いし普通に嘘を報道するからな
  19. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 14:13 | URL | No.:649647
    NHKへの受信料拒否意識や偏向報道への不満は
    若年世代より中高年の方が多い
    若年世代はそもそもネットあるしTV見ない世帯が多い
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:13 | URL | No.:649648
    面白いかどうかの問題じゃないんだよ
    まずは視聴者に契約するか/金を払うかの選択権を与えて、そこで面白いから契約しようかと考えさせるのがスジだろ

    放送局がNHKしかなくてテレビが放送を受信するものでしかなかった時代に作った放送法を根拠にして、
    ゲーム機やBD見る事しかしてない奴
    民法しか見てないやつ
    こういう奴にも「受信が可能なテレビ持ってた時点で契約するのが義務って法律に書いてありますから」
    で押し通す既得権益の鬼と化してるのがNHKが嫌われる点だろ
    加えて事実上NHKが受信できないテレビは売ってない状態
    ビデオやゲーム目的の奴や、たまたま携帯にワンセグ機能が付いてた奴も契約に追い込まれるように法律が出来ている
    これはもはや日本のゆがみのひとつだよ
  21. 名前:名無し #- | 2012/11/09(金) 14:16 | URL | No.:649650
    NHKはとっととスクランブル化しろよ!
    マジメに払っている人間の不平等感がわからんのか!
    払わずに見られるのなら、これまで払った分返せ!
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 14:16 | URL | No.:649651
    デザインあが良い
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:18 | URL | No.:649652
    なんで全員引き落としとかにしないんだよ
    払わないモン勝ちならバカバカしくて払えないわ
    給食費共々払わなければ全員罰則化しろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:18 | URL | No.:649653
    根本は高過ぎなんだよ
    世帯数考えたら 300円でいいわ
  25. 名前:名無し #- | 2012/11/09(金) 14:18 | URL | No.:649654
    あんな放送が国営放送ならないほうがましだわ
    偏ってて内容皆無のくせしていっちょまえに金だけは観てない奴にもたかるってアホか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:19 | URL | No.:649655
    NHKは希に良いアニメをやる
  27. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 14:22 | URL | No.:649657
    見てるし受信料払ってる
    割りと面白い
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/09(金) 14:22 | URL | No.:649658
    アナログからデジタルになった時に放送設備の更新をしなかったので見てない
    たまに他所で見るとこんなにくだらないものをなぜ見るのか不思議になる
    報道・ドキュメンタリーにしてもレベルが低すぎる
    偏向情報を強要されないようになっただけでもかなり精神的にプラスだと感じた
  29. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 14:23 | URL | No.:649659
    金払わないから電波止めてくれよ
  30. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/11/09(金) 14:25 | URL | No.:649661
    NHKは他の民放に比べればそりゃマシ
    けど俺たちから強制徴収出来て、予算も他の民放を全てひっくるめた額を使ってるんだぞ
    それで給与がリーマン平均の3,4倍とかふざけすぎだろ
  31. 名前:名無し #- | 2012/11/09(金) 14:26 | URL | No.:649663
    当方、島生まれ島育ち
    NHKが電波塔立ててくれたから
    なんとかテレビ見られる。民放も。
    みなさまの受信料のおかげです。
    なので、上京して一人暮らしするようになってからも
    きちんとはらっとるよ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:26 | URL | No.:649664
    受信できなくするとかもせず金払えはおかしいだろ
    さっさと映らなくするか映らないテレビでも作れよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:27 | URL | No.:649666
    中韓民主に媚売る捏造偏向しなければ払ってもいいけどさ
    国営放送だろうがよ
  34. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 14:27 | URL | No.:649667
    ※16
    >皆解ってるだろうけど、殆どのヤツの本音は、単に所得低いから払いたくないってだけだよね。

    金持ちは見ないし無駄金だから払わないよ
    TVなんて娯楽に金払えない貧乏人が見る物だろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:28 | URL | No.:649669
    受信料500円にして、ニュースだけ流しとけ
    他はBSでやれや
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 14:31 | URL | No.:649670
    地デジ化してからうちのテレビが映らなくなった俺には関係のない話だった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:32 | URL | No.:649671
    「NHKの方から来たんですが」って言って勝手に説明始めるから
    生返事して一通り説明が終わってから「テレビ無いんスけど」って言ったら
    「早く言ってくださいよ!」ってキレられた
    まともに所属も用件も言わないで勝手に説明始めておいて、何と勝手な
  38. 名前:名無し #- | 2012/11/09(金) 14:32 | URL | No.:649672
    あんな官僚天下り組織で電波ヤ○ザの報道を信用して金払うとか
    情報リテラシーが無い馬鹿にも程がある
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:33 | URL | No.:649673
    お前ら偏向放送だとか言ってるが、他と観比べてから言ってるのかよ。2ちゃんの情報に惑わされて「うむ、偏向してる」とか思ってるんじゃねえのか?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:35 | URL | No.:649675
    米33
    中国と、中国に不利な報道をしない条約結んでるせいでそこ偏ってるくせに、
    偏らない為にスポンサーつけません!視聴者から集金します!ってのがムカつくわ

    間接的に中国擁護のために金払ってるようなもんだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:36 | URL | No.:649676
    ほんっと番組内容とかどーーーーーーーーでもいいけど

    TV持ってないのに 集 金 に く ん な

    前もってねーっつっただろ!数週間で忘れんな!
    NHKの集金は鳥頭なんか!
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:36 | URL | No.:649678
    他のチャンネルは、受信してるけどNHKは、チャンネル設定の時に外してるから受信してませんって言えばいい。もし、払ってる人はNHK専用の口座にしてスグ引き落とし出来なくなるぐらいの残高にしとく。なら、勝手に解約になります。また、来たら同じことをすればいい。
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 14:37 | URL | No.:649679
    昔のゴールデンに宇宙とか物理の番組やってたNHKなら払ってもいいんだが
    最近は劣化民法っつうくらいつまんねーのばっかだからなぁ
  44. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 14:38 | URL | No.:649680
    サイエンスZEROの南沢奈央ちゃん可愛いじゃないか
    あとはもう深夜のローカル鉄道の旅とか風景映像録るためだけにある
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 14:38 | URL | No.:649681
    高ぇよ!割引しなくていいから1ヶ月地上波750円衛星1500円にしろや!!
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:39 | URL | No.:649682
    ※17

    PC用のフルHDモニターをHDMIでつなげばいいんじゃね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:39 | URL | No.:649683
    東日本大震災とか明らかに他局とクオリティ違ったと思ったけどね
    NHK(国営)なかったら皆困るでしょ
    貧乏人が感情の赴くままに発言するのは世の常だが、
    法で徴収義務あるんだから素直に払おうね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:41 | URL | No.:649684
    8月頃にやる戦争関係の番組の内容とかがな・・・
  49. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/09(金) 14:41 | URL | No.:649685
    なんで金払ってチョンの歴史ドラマみたり歌聴かなきゃいけないの?
    どこの国営放送だよ
  50. 名前:オシラ774 #- | 2012/11/09(金) 14:41 | URL | No.:649686
    見てるし受信料払っているけど、韓国系に関してはいらっとする。竹島問題解決するまでテレビに韓国系はいらない。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:43 | URL | No.:649688
    【民主党】NHKに復興予算8億円を流していた・・・樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」
    ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/19903190.html

    こんな記事がすぐ出て来て
    しかも金貰って偏向してるあたりNHKのイメージは最悪のままだなぁ

    国営放送()
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:43 | URL | No.:649689
    まず、受信料不正使用した糞親父を朝鮮に戻せ。無駄使いを無くせ。そして無駄に溶かした金を返還するか、その分値下するしろ。ま、TV無いしiPhoneだしNHKとは無縁の生活だからいいけどなー。払いたくないならさっさと解約しろよ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:48 | URL | No.:649691
    ※47
    契約してないから払いません

    つーかはよ無料放送とスクランブル有料放送の
    二本立てにしてほしいわ

    公共放送を名乗りながらアニメとかエロドラマ
    とか民放じゃできない金注ぎ込んで作ってんじゃ
    ねーよ

    …とはいえ
    官僚は天下り先だから
    国会議員は金にならんし敵視されると困るから
    時代遅れの放送法はいつまでたっても改正されない
  54. 名前:名無し++ #- | 2012/11/09(金) 14:48 | URL | No.:649692
    見たくても見られネェ
    こないだのデジタル化で我が家のTVはお亡くなりあそばされた
    最早ゲーム専用
  55. 名前:名無しビジネス #tRtGEt2Y | 2012/11/09(金) 14:48 | URL | No.:649693
     テレビ購入したら払うよ。もう10年テレビなしの生活だけどな。お笑い好きなのにお笑いブーム見逃したわ。残念。
     ジーンダイバーってアニメがすごく面白かったな。
  56. 名前:の #- | 2012/11/09(金) 14:56 | URL | No.:649698
    無駄な金と時間使いすぎってタレントがチクッてたな
    NHK出身のテレビ制作会社はすぐにつぶれるって
    やたらコンテンツふやして芸人だしてAKBファンのエライサンにひっついて復興支援mだつって8億円もらって
    二か国語放送も字幕もつかないでネット配信だのワンセグだの海外向け放送だのBSだの無駄使いじゃなきゃなんなんよ
    税金も免除されてるくせに
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 14:59 | URL | No.:649701
    今払ってないやつはNHKがどう変わろうとも、何だかんだ理由つけてはらわねーよ。民放化か国営化、どっちかに転換するっきゃねーだろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:00 | URL | No.:649702
    正直、見たくなるときもあるが、受信料が高すぎて「見ない」選択しかない。
    500円とかにならないか?
    あと、寄付の窓口を設けたほうが絶対いいよ。
  59. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/11/09(金) 15:04 | URL | No.:649704
    税金運用にして、経営を監視しろ。
    もっとも官僚の知恵遅れ並みの金銭感覚じゃ監視する意味が無いから経営監督だけワタミレベルのブラックに監督させろ。
  60. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/09(金) 15:04 | URL | No.:649705
    手取り十二万で生活してる俺が、なんで公務員様と同等の視聴料を払わねばならん。
    テレビは見るけど、金無いから受信料システムのNHKは見ないし、要らない。

    何も間違ったことはいっていない。受信料でNHKが成り立ってるって言うけど、そもそも要らないから。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:04 | URL | No.:649707
    面白い面白くないで払う払わないを決めているんじゃねーんだよ
    偏向するし、放送法は拡大解釈しやがるから払わないんだよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:06 | URL | No.:649708
    不祥事だらけでしかも改善する気も全く無く
    金だけは全力で取りに来るとかヤクザもビックリの体質だな
    そりゃアンケート結果でもこうなるわ

    NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
    ttp://watch2ch.2chblog.jp/archives/4330848.html
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:07 | URL | No.:649709
    見た分だけ支払うっていうのが一番良い方法だよ
  64. 名前:あ #- | 2012/11/09(金) 15:08 | URL | No.:649710
    テレビ見ないんじゃなくて、テレビが無いんだよ。
  65. 名前:通りすがり #- | 2012/11/09(金) 15:10 | URL | No.:649711
    朝が来てtoi toi toi
  66. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/11/09(金) 15:11 | URL | No.:649713
    視聴して貰える自信のある番組やってるっつーなら尚更見たい奴だけ見れるようにするべきだろ。地震になっても契約してないから見れませんでした。でも別に何の問題も無いし文句も言わない。俺は何があろうとNHKは見ないと決めている。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:11 | URL | No.:649714
    被災地復興資金から8億もらったんだから払う必要ないだろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:11 | URL | No.:649715
    あれだけ金を持っていて国からもお金を貰っているところが、テレビも契約もしていないところからお金取ろうとしないでほしい。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:11 | URL | No.:649716
    勝手に電波飛ばしてきて
    勝手に視聴できる状態ですね、はい金払ってっていう
    893みたいな押し売りが気に入らない

    面白いかどうかじゃなくて、ちゃんと筋を通せよ
    どう考えてもおかしいだろ

  70. 名前:芸ニューの名無し #- | 2012/11/09(金) 15:32 | URL | No.:649720
    海外の散歩番組とかもっとやれ
    あ、レポーターはいらんぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:33 | URL | No.:649721




    俺大阪だけど夕方のNHKの6時25分と6時55分に出てくる天気予報士の岡本佐和子ちゃんマジ可愛い。岡本さんの出てるとこだけ録画編集してセンズリこかせてもらってるわ。絶対岡本さん小ぶりやけど形のいいオッパイしてんで!
  72. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/11/09(金) 15:38 | URL | No.:649725
    日曜夜の「美の壺」→「サイエンスZERO」→「地球ドラマチック」
    →「スーパープレゼンテーション」→「へうげもの」の流れは神!
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:38 | URL | No.:649726
    反日偏向報道が酷すぎる、いったいどこの国の放送局なんだ?
    もうとことん愛想が尽きて地上波は一切見ない、かわりにケーブルテレビと契約しているが、海外ドキュメンタリーの質の高さは犬HKなどどは比較にならないほど良質、また時代劇専門チャンネルも昔の懐かしい俳優が見られるし秀逸ですわ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:39 | URL | No.:649727
    「NHKは悪の組織」
    みたいな風潮がうぜえ。

    NHKの受信料が気に食わないってだけで
    スクランブル化だの何だのって
    そんなに柔軟に対応できるかよバカ。
    放送法の事も、年寄りの都合も考えなきゃならんのに。

    若いって怖いな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:40 | URL | No.:649728
    どんな番組が偏向報道なの?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:44 | URL | No.:649730
    スクランブルなんて、NHKのバカ連中でも出来る
    電波押し売りできなくなるから、松本会長が反対してるだけだ
    偏向報道に関しては、台湾から訴訟くらった奴とか、「日中記者交換協定」でも調べるといい
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 15:45 | URL | No.:649731
    まあまあ面白いけど金払ってまで見るか?と言われるとびみょう。1225円/月だろ。
    オンデマンド込みで1000円くらいならお得なんだけどね。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:48 | URL | No.:649733
    民法より面白いのは認めるけど死んでも払わない
    払わなきゃ電波停止とかになっても別に構わんし
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/09(金) 15:52 | URL | No.:649734
    明らかに韓国上げ日本下げの偏向放送をしている
    のは誰が見ても間違いない。
    受信料は日本人が払っているのに。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:53 | URL | No.:649735
    捏造犯罪者どもの放送なんか見るかよ
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 15:54 | URL | No.:649736
    あのザル法なんとかしてくれないと払う気にならない
    払ってないやつがいるのに自分が払うとか絶対に嫌だ

    まあ法律が何とかなるならとっくになってると思うけどさ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:55 | URL | No.:649737
    ※79
    だからどんな番組よ、ニュース?
    韓国意識しすぎててちょっとでも韓国出てきたら偏向だ!って思ってるだけじゃないの
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:58 | URL | No.:649738
    のど自慢実況が日曜昼のお楽しみ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 15:59 | URL | No.:649739
    むしろNHKしか見ない
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:02 | URL | No.:649740
    ※82
    ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/9/59423119-s.jpg
    これはリアルタイムで見たが
  86. 名前:名無し研究所 #- | 2012/11/09(金) 16:02 | URL | No.:649741
    だからスクランブルがフェア
  87. 名前:ななしのごんべえ #/Tfjz9TM | 2012/11/09(金) 16:07 | URL | No.:649743
    NHKがなくなることはないと思うけど、多分NHKがないと、民放も存続出来んだろう。多分。
    まぁ、面白い番組多いし、他局とは確実に裏でつながってるだろう。テレビの技術とかの金のかかる事は、NHKでないと出来んのだろうし。それが民放にも還元されよう。基礎研究みたいなものかな。
    いじょう、全部推測。ちなみにちゃんと払ってますよ。
  88. 名前:あ #- | 2012/11/09(金) 16:09 | URL | No.:649744
    美の壺とか花鳥風月堂とか教育系は良いんだよ。団塊スタイルは腐ってると思うけど、バリバラとか良いんだよ。
    民放よりは良いけどね。その辺は。
  89. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/11/09(金) 16:11 | URL | No.:649745
    有料チャンネル化して見たいやつから取ればいいじゃんw
    そんなに面白いならそれで成り立つだろ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:12 | URL | No.:649747
    大学になって引っ越してきた瞬間に徴収にきやがった。だれか解約のやり方教えて
  91. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 16:15 | URL | No.:649748
    ノンフィクションの特集はとても良い
    あと地味におもしろい奴も多いし
    サラメシとか
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:16 | URL | No.:649749
    見てるのに払わないのはさすがにおかしい
  93. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 16:18 | URL | No.:649750
    何だステマかw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:18 | URL | No.:649751
    確かに「どれか一局しか見れなくなるならどの放送局にするか」と言ったらNHKかな。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:19 | URL | No.:649752
    お元気ですか日本列島
    「ことばおじさんの気になることば」
    「日本に浸透している韓国語」ttp://news.livedoor.com/article/detail/6062449/
    『Rの法則』
    「マスターしたい語学 ハングル」
    ttp://www.nhk.or.jp/rhousoku/koremade/120403.html
  96. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/09(金) 16:20 | URL | No.:649753
    ttp://devlin.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01-2
    こういうことだよ
    NHKはもうオシマイなんだよ目覚ませ
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 16:20 | URL | No.:649754
    メジャーリーグさえ無ければBS解約するんだけどな
  98. 名前:e #gt3YS3lE | 2012/11/09(金) 16:22 | URL | No.:649755
    こ   の   ブ    ロ   グ   ス   テ   マ  臭  く  て  も  う   見  な   い








    ばいばい
  99. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 16:25 | URL | No.:649757
    ちゃんと払って大河とか見るものは見てるけど
    それだけに韓流とか偏向が目について腹が立つ

    他の民放はスポンサー制度だからある程度の偏向は仕方がないとしても
    NHKのスポンサーは我々日本国民だ
    国民が嫌なものは流すな!
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:28 | URL | No.:649760
    韓国推し番組にはうんざりしてるけど
    金かかるであろう自然調査の映像とか世界遺産映像とか好きなので払ってるよ
    最近だと復興予算が違うところに使われてるって特集は良かったね

    払う気はあるけど集金のオッサンの態度が気に食わないとか言う人いるけど
    PC持ちならわざわざ不快なオッサンが来るの待ってなくてもwebで手続きできるよ
    一括払いならちょっと安くなる
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:28 | URL | No.:649762
    まいんちゃんがいる限り文句言わずに払いなよおまいらw
  102. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 16:31 | URL | No.:649763
    >>90
    ハガキに「放送受信機廃止届」と書いて、NHKに送りつける
    相手は無視してくる恐れもあるので、簡易書留で
    詳しくはぐーぐる先生に
  103. 名前:名もなき野球好きさん #- | 2012/11/09(金) 16:33 | URL | No.:649765
    NHK滞納すると「おかあさんといっしょ」や「いないないばぁ」のファミリーコンサート申し込みできないらしいな。
    子供いる人は注意な。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:38 | URL | No.:649767
    ダーウィンが来たを見るだけでも価値があると思うんだ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:43 | URL | No.:649768
    最近見逃しがちだけど「デザインあ」が面白い
    アニメも安心して見れるのが多いな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:47 | URL | No.:649771
    「できるかな」のノッポさんは心のアイドル
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:52 | URL | No.:649773
    見たい人必要な人は払う。
    見たくない人必要の無い人は払う必要は無い。
    当たり前のことなのに、無理矢理徴収しようとするから、
    軋轢が生まれる。
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #g.DNYEO6 | 2012/11/09(金) 16:52 | URL | No.:649774
    金取るなら契約制にしないと可笑しい。
    これに合意する奴のは
    NHK職員の在日とNHKを国と思ってる馬鹿だけだろ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 16:53 | URL | No.:649775
    自称公共放送であることから芸能ニュースは流せない
    (反町結婚・安室離婚・speed解散が放送された程度)
    しかし朝鮮芸能情報は
    ニュース7でもウォッチ9でも垂れ流し
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:03 | URL | No.:649777
    わかるわ。
    俺もテレビ自体が有料化されたら見ない自信あるし。
    そもそもNHKが有料って意味がわからんわ。
    テレビはないならないでいい。いらね。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:05 | URL | No.:649779
    世界遺産とか海外の街歩くやつだけ見てる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:06 | URL | No.:649781
    NHKは金かかる系番組はやっぱりおもしろい
    ネット動画もちゃんと撮影者に許可とってインタビューとかしてるから民放よりはまとも
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:06 | URL | No.:649782
    深夜にチョンポップやチョン国情報などを長々流しているNHK
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:11 | URL | No.:649784
    このブログの管理人
    金もらって宣伝してるのか?
    とてもじゃないけど、あんな韓国政府と電通に操作されてるような放送局
    普通に考えてまともじゃないと思うぞ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:12 | URL | No.:649785
    108に完全同意。
    ガスや水道は使うから契約するんだから
    NHKだけ使用の可否を問わずに、金をとろうってのがおかしいんだよ。
    税金払ってるんだから、有事の際は誰でも見えるように放送すべきだし
    契約しないならテレビ自体が使えなくしろって。
    紅白でチョンを出した段階で俺は無理。
    年末年始までバカチョンなんて見たくねーんだよ。バーカ
  116. 名前:名無しビジネス #KQ3zICPU | 2012/11/09(金) 17:13 | URL | No.:649786
    国営のくせに受信料を取るのはおかしい
    交付金で全部賄うべき」
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:16 | URL | No.:649787
    >>100
    >最近だと復興予算が違うところに使われてるって特集は良かったね

    え、NHKの自虐?w
    もちろんNHKに金が渡ってることもちゃんと放送したんでしょうねw
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 17:17 | URL | No.:649788
    偏向報道ごり押し止めろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:21 | URL | No.:649790
    見るなら払え見てないなら払うな、それだけのはずなんだが。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:22 | URL | No.:649791
    ニュースは見ないがドキュメンタリーだったり歴史物なんかが他の局で少ないから見てる
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 17:23 | URL | No.:649792
    ※74
    在チョンをこの国から叩き出せばマシになると思うよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:25 | URL | No.:649793
    払ってもいいけど受信料もっと安くしてよ
    NHKの給料高すぎ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:26 | URL | No.:649794
    テレビを買ったら払う。公共放送の存在意義は理解している。
    だが携帯電話に受信料取るのは納得いかない。チューナーもないPCから受信料むしろうとした、あの頭の不自由な訪問員は絶対に許さない。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:28 | URL | No.:649795
    NHK高校講座が面白いと社会人になってから気付いた
  125. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/09(金) 17:28 | URL | No.:649796
    ※123
    全くだ。
    携帯電話は「放送の受信を目的とした設備」ではないのだから、契約義務はないはずだよな。

    法を変えてまで取ろうというのなら、国営企業になればいいんだが、内情見せたくなくてそれも強情にさせないし。
  126. 名前:    #- | 2012/11/09(金) 17:28 | URL | No.:649797
    テレビ見ないヤツにとってはただの税金徴収でしかないからな

    大体、元取るぐらいテレビ見れるのって年寄りと主婦ぐらいだろ
  127. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 17:30 | URL | No.:649798
    番組自体は民放より全然面白い
    あと災害や震災時の報道に関して抜群の安定感
    これだけであの程度の額なら払う価値は十分
    そんなに払うのが嫌なら法改正してくれる政党に票入れたりするしかないね
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:30 | URL | No.:649799
    NHK,テレ東、MX
    まじでこれしか見てない
    主要民放局ほんとにいらんわ最近
  129. 名前:名無しさん #ztgWhDes | 2012/11/09(金) 17:34 | URL | No.:649800
    NHKはよく見ている。
    バラエティで好きなのがないので、ニュースとかドキュメントしか見るのがないというのが大きいが。
    食事時位しかもうテレビ見ないんだけどさ・・・
    面白い番組がもっとあればいいんだが
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:35 | URL | No.:649801
    最近のNHKアニメのつまらなさは異常
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:39 | URL | No.:649803
    こういう風潮が顕在化した一番の理由は、
    番組がつまらないとか受信料が高いとかではなく、
    単純に一人暮らしの人間が増えたからだろう

    5人家族で見ても、学生の1人暮らしであっても同様に徴収される(額は違うけど)
    「払わなくても見れるじゃん」って結論になる人が増えても仕方ない
    さすがにそのままじゃ盗人猛々しいから、スレタイみたいな理由付けをするんだろうけど
  132. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/11/09(金) 17:49 | URL | No.:649806
    子持ちのおっさんが平日11時からvipでクダまいてんじゃねーよ
  133. 名前:名無し #- | 2012/11/09(金) 17:51 | URL | No.:649807
    面白い云々は関係無い
    勝手に垂れ流しといて「金下さい」て何だよ
    理不尽過ぎる
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2012/11/09(金) 17:51 | URL | No.:649808
    スクランブル化は簡単にできるんだが

    NHKが圧力かけてくるから出来ないんだろ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:52 | URL | No.:649809
    nhk 日韓 文化の交流がことばの交流へ
    7歳のお子さんが挨拶の「アンニョンハセヨ」を知っていました。
    中学生は学校で「サランヘヨ(愛している)」が流行っているといいます。
    ttp://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/102161.html
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 17:59 | URL | No.:649811
    テレビ放送という強力なツールで、
    絶対的な中立性を維持するための金だからなぁ

    しかしどうあったって年13000円という額は少なくない
    小学校の道徳とかでNHKの存在意義を教育してった方が良いかもね
  137. 名前:解体すべし #- | 2012/11/09(金) 18:04 | URL | No.:649812
    「民放」が民間の放送局という意味でならNHKだって民間放送局でしょ。
    「公共放送」でもあるわけだけれど(笑
    時代が変わってるのにいつまでもNHKに技術開発させ続けてること
    自体が「時代遅れ」だなあとは思う。技能と放送と知識とを
    解体、分権化すべきだと思うよ。
    そも、日本全体でひとつのテレビ、ラジオ局(会社)なんて
    明らかに「民放」圧迫なんだしさ。
  138. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 18:06 | URL | No.:649813
    国営だったらいっそ税金で運営すりゃいいのにな
    みんな直接取りにくるから反発するだけで
    見えないところでやられても何も言わないよ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:09 | URL | No.:649814
    韓国
    韓国電力公社の電気料金に上乗せして徴収している。
    このため未払い問題は発生していない。

    英国:テレビやビデオデッキなどを所有するために許可証を購入する「TVライセンス制度」制をとる。
    1年間有効のほか、月単位でも購入可能である。収納率は約98%

    こういうやり方に変えるべき。今の方法は人の善意に頼りすぎてる
  140. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 18:15 | URL | No.:649817
    ほんとスクランブルしろよ
    韓国ageの番組何か見たくねーんだから
  141. 名前:  #- | 2012/11/09(金) 18:19 | URL | No.:649818
    公共放送の意義?
    30年前ならともかく、この情報過多のご時世に何を言うやら。
    テレビで金払うなら何チャンネル見れると思ってんだ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:22 | URL | No.:649819
    ※141
    情報過多だからこそテレビの優位性が揺らがないんだよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:25 | URL | No.:649820
    >>3「テレビ見ない自慢する人が集まってくるぞー!」
    自慢してる奴なんかいねーよwww
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 18:26 | URL | No.:649821
    報道のみに特化してまじめにやるなら
    公共に必要なものとして認めるがなぁ
    テレビの中の人が好き勝手に作ったものを
    買えって言われてもなぁ・・・・
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:29 | URL | No.:649823
    むしろ民放の方が見ねえよ
    民放なんて震災のときは災害バラエティになってて全く役立たずだったから
    NHKには此の為だけに金払ってもいいよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:29 | URL | No.:649824
    映像の世紀とか好きだったな。DVD再販してくれい。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:33 | URL | No.:649826


    俺大阪やけど夕方のNHKの6時25分と6時55分に出てくる天気予報士の岡本佐和子ちゃんマジ可愛い。岡本さんの出てるとこだけ録画編集してセンズリこかせてもらってるわ。絶対岡本さん小ぶりやけど形のいいオッパイしてんで!
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:36 | URL | No.:649827
    今の形態維持してる限り番組の良し悪しなんて関係ないと何度言えば(ry
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:38 | URL | No.:649828
    (国内放送等の放送番組の編集等)第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
    1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
    2.政治的に公平であること。
    3.報道は事実をまげないですること。
    4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

    徴収義務が法だというならNHKも放送法を遵守すべき
  150. 名前:クローズアップ中国が酷すぎる(天安門で死傷者0とか) #- | 2012/11/09(金) 18:41 | URL | No.:649829
         ■マスコミが元々公平中立なのは不可能■

    1「情報源」    … 記者クラブ
    2「スポンサー」  … 朝●・支●企業、創●学会、民●党、東●電力、吉●興行etc
    3「記者」     … 在日●鮮人(マスコミ入社●日枠)、団塊サヨク
    4「制限」     … 日中記者交換協定、サヨク系労働組合
    5「外部圧力」  … 朝●総連、韓●民団、部●開放同盟、創●学会、電●etc

    1~5の不利な報道はされない。
    (敵対国に牛耳られているうえに、BPO・法務省もまともに機能していない)
    ※N●Kの労働組合は”旧社●党系”

    まじヤバ~イ仲間が都合のいい世論の煽りをポポポポーン!
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 18:43 | URL | No.:649831
    あんな偏向報道ばっかじゃ払う気にならん
    公正でまともな報道をするなら払うけど、
    今のままなら絶対にやだ見る気が失せる。
    それに吉本のクソ芸人出しすぎ品がない、NHKにお笑いなんか求めてないから、まさか視聴率なんかを気にしてないよね。民放じゃあるまいし、それに本当に国営放送なの国民から視聴料を半強制的に徴収しといてやたら反日報道が多いようだけどどんだけ日本が嫌いなの、ふざけるのもいい加減にしろ!!
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:46 | URL | No.:649833
    バクマンだけ観てる
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:47 | URL | No.:649835
    >本当に国営放送なの

    公共放送です
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:53 | URL | No.:649838
    民放の他局よりもギャラが高いといわれるNHKが、国民から巻き上げた金をどうしてるのか、ちょっと考えた。

    そもそもなんでギャラが高いんだ?これだけ批判浴びてもなお、だ。

    おそらく、番組に顔も音声も出てない何者かが資料提供の協力という名目で、不正なギャラを受け取っているのだろう。

    そのために、資料の多く要るような番組構成をしており、副産物として「NHKはまじめなものを作る」と誤解されているのかもしれない。

    そういった勘ぐりさえしてしまうような、業突く張りの集金行動をまずなんとかしろ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:54 | URL | No.:649840
    ガキの頃見た地球大紀行とか驚異の小宇宙人体とかさ。今ならダーウィンがきたとかね。
    本気を出したNHKのドキュメンタリーが
    無くなるのは嫌だなぁ。
    この前の震災なんかも四六時中NHKつけっぱなしだったし公共放送は必要だと思う。

    ただ、問題が多いのも事実だし
    テレビ必要ないって人もいるだろうから
    さっさとスクランブルにすれば済む話だろうに。

  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 18:58 | URL | No.:649842
    ※154
    何言ってんだこいつ
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 19:00 | URL | No.:649843
    正直昨日も中共に電波ジャックされてどこの国の公共放送かマジでわからんよ
  158. 名前:あ #- | 2012/11/09(金) 19:01 | URL | No.:649844
    払う人払わない人の意見両方分かる。
    けど天下りの懐に入るんだと思うと嫌。
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 19:03 | URL | No.:649848
    5大公共料金に含めて払わせようとしてたけど、電気、ガス、水道、電話に比べるとどう考えても要らんわ。
  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #hctiLVe6 | 2012/11/09(金) 19:08 | URL | No.:649850
    戸建に住めるような裕福なやつらだけ払えばじゅうぶんだろう

    アパートとか集合住宅なら「うちはテレビありません」と断れば二度とこない
    ※「見ません」ではダメ。テレビがある時点で徴収対象になる
    部屋に入ってそれを確認する権限はないから絶対バレない
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:09 | URL | No.:649851
    怒ってるくせにテレビの話題とかに噛み付いてくるんだよね
    みてんじゃん
    怒ってるのが本気ならば、テレビの話題はスレがほとんど伸びない状態じゃないとおかしい
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:15 | URL | No.:649853
    スクランブルにすりゃいいのに
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:20 | URL | No.:649856
    台風来ると必ずスカートの女性映すNHKニュース担当はマジ変態
    しっかり透けブラ&パンチラを全国に放映するとかガチで頭おかしい
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:24 | URL | No.:649858
    娯楽ばかりで本来の役割を放棄してるように見える
    金が余るほどあるんだからそれなりの番組が作れるのは当たり前
    こんな組織持ち上げても天下りが美味しい思いしてるだけだよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:28 | URL | No.:649860
    ニュースは情報収集速いし、芸能人の余計なコメントもないからいいと思うんだけどな
    でもスギちゃん骨折報道の件でも話題になったけど
    若者の支持を得ようと流行りの物をやたら取り上げるようになってしまったのが残念
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:41 | URL | No.:649863
    にっぽん縦断こころ旅のためだけにでも払う価値あるわ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:50 | URL | No.:649864
    娯楽番組がウザい。糞つまらん。
    CCさくら再放送してくれ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 19:52 | URL | No.:649865
    むしろNHKしか見ないから払ってるわ。災害情報もいち早く安定して落ち着いてるし。
    民放はどの番組もギャーギャーうるさすぎ。
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 19:59 | URL | No.:649866
    朝ドラとかニュースとか、マニア向けとか、よく視るけど、NHK社員の平均年収が1400万って聞いてから、死んでも払わないって決意した。
    冗談抜きで、たとえ訴訟を起こされても、ぜったい払う気ないです。
  170. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/09(金) 20:15 | URL | No.:649868
    公衆の面前で見せ物やって、視力のある奴は見てなくても金払えとか意味わからん。
    タダでも見せるかスクランブル化するか、どっちかにしろよ。
  171. 名前:名無しビジネス #PW1zTxkA | 2012/11/09(金) 20:25 | URL | No.:649869
    金払えと言うなら人事権よこせ。
    チャンコロ社員は全員首切ってやる。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 20:27 | URL | No.:649871
    職員達の 支配者貴族臭も 嫌だが。

    テレビの無い生活になって10年程。
    阪神震災後 経済的に困難。

    そんな庶民の生活すら調査せずに 公共って言うなよ

  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 20:27 | URL | No.:649872
    面白いから見てるし払うとかバカじゃね
    お前らの金は面白いものを作ることだけに使われるんじゃない
    ヤクザまがいの契約集金や偏向報道にも使われてるって自覚しろよ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 20:37 | URL | No.:649874
    地上波は見てるし払ってるよ
    でも衛星放送は見ないから払わない。
    電気だって水道だって金払わなかったら止められるじゃん。
    NHKも金払わない奴は見れなくしたら良いだけじゃないの?
    頼んでもない物送りつけてきて
    受け取ったから金払えとかヤクザの商売だろ。
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 20:37 | URL | No.:649875
    極左テレビ局に払う金はありません
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 20:38 | URL | No.:649876
    ※173
    見てるから払うの何がバカなの?

    問題があるのはわかるが現行のルールを守ってから批判しなきゃ説得力もなくなるよ。

    田中真紀子みたいな考え方やめてくれるかな?

  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 20:39 | URL | No.:649877
    楽しみにしてる番組がたくさんあるから
    俺は喜んで払ってるけどね
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/09(金) 20:41 | URL | No.:649878
    面白いよ。
    ただ、払わない貧乏人がいるから俺も払う気なくなるな。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 20:47 | URL | No.:649879
    民放よりマシな番組多いし普通に払ってる
    絶賛するほどじゃないけどNHKなかったら本当にテレビ見てないと思うわ
  180. 名前:名無しビジネス #vsLL.KNw | 2012/11/09(金) 20:52 | URL | No.:649880
    受信契約したなら、支払えってルールがある以上払うしかない。
    面白くないとかやり方が気にくわないとか、子供じゃないんだから関係ないし。
    気に入らないから払わないじゃ、社会ルールも何もない。
    改正目指して活動しつつ、料金払っている人がいるなら、素直に賛同できるけどさ。
    けど、こういう批判が出るのは貧乏人が払わないってだけじゃない部分も、少なからずあるんだろうな・・・
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 21:01 | URL | No.:649889
    アフィブロガーとコメ低級どもは
    とっととくた○れ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 21:05 | URL | No.:649891
    払ってないけど、すごい美人のお姉さんが来たら払うかも
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 21:08 | URL | No.:649893
    なにがむかつくってテレビ持ってないのにワンセグのせいで解約できないことだよ
    あんな小さい画面でなんか見ねぇよしね
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 21:34 | URL | No.:649913
    払ってる奴は馬鹿。中国人はただで見てるし、同じビルに中国の放送局がはいってるよ。
  185. 名前:名無しさん #- | 2012/11/09(金) 21:35 | URL | No.:649914
    なんだなんだ?
    「受信料払ってる奴は情弱」から一周回って
    「NHKを評価してる俺カコイイ」が今のトレンドか?
    バ力は極端だな
  186. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/09(金) 22:05 | URL | No.:649940
    どうでもいいから受信料払う人だけにNHKを映して欲しい、見たくないし見てもないのに受信料よこせって言ってくるのうるさくてかなわん。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/09(金) 23:23 | URL | No.:649978
    ラジオで十分だわ。
    とっとと潰れろ。
  188. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/11/10(土) 01:04 | URL | No.:650028
    離島への供給に莫大な費用がかかるし、憲法上必要だった。
    それを全員で分担しようという意味もあったが、いまは離島とか衛星放送でいいじゃん。
    海底ケーブルとか維持費要らなくなるし、かなり値下げできるはず
  189. 名前:   #- | 2012/11/10(土) 01:29 | URL | No.:650048
    偏向報道になんでこっちが金払わなきゃいけないんだよ!なぁ?
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 02:19 | URL | No.:650080
    NHKに限らず当初の役割を終えたものをいつまでも残しておくと利権を追求するだけの組織になるんだよ
    どっかで仕切り直ししないと
  191. 名前:名無しビジネス #GTGp4vYc | 2012/11/10(土) 03:06 | URL | No.:650097
    ゴネ得ラッキーが流行りか。
    取り締まりが温いからな。。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 03:53 | URL | No.:650108
    ナショジオ、ディスカバリーくらいおもしろいのつくれたら見てやるよ
    つまんねーから早くスクランブルでもなんでもかけろや
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 06:15 | URL | No.:650122
    MX>NHK>テレ東>他民放 かな…
  194. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #JalddpaA | 2012/11/10(土) 07:09 | URL | No.:650133
    受信料が高すぎるんだよ。市場に売られてる
    コンテンツとのバランスがとれてない。
    緊急放送が今まで何かの役に立った試しがない。

    それに未だにNHKの社員は海外出張するのに
    自宅から空港までタクシー使うらしいな。
    NHKの経営にも競争原理を働かせるべきだ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:00 | URL | No.:650143
    安定のクズ※欄で噴いた
  196. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/11/10(土) 08:17 | URL | No.:650145
    払っているが、正直NHKだけだから我慢できているだけ。
    ほかの民放が払えとか言い出したらTV捨てる
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:32 | URL | No.:650150
    NHKを観てるくせに払ってねぇ奴は払っとけよ
    俺は払わないから絶対に観ない
  198. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/10(土) 09:53 | URL | No.:650183
    地上波はともかくBSはホント邪魔
    他の局が不利益被ってるからとっととスクランブルかけろや
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:03 | URL | No.:650189
    テキストをPDFで配布せい。NHK出版が「外部の株式会社」なら、余裕でできるだろ。

    「大切な再就職先」じゃないなら。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:13 | URL | No.:650213
    NHKはスポーツ中継と番組ではホールドオンが面白いね
    あとゆく年来る年は最高にいい、一年で積み重なったもろもろの澱をあの番組の静けさと除夜の鐘で希釈してる

    民放が受信料要求したら流石にテレビ捨てるだろうな…
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 12:00 | URL | No.:650221
    テレビ無いのに無理やり受信契約させられた
    テレビ無料でくれよ馬鹿
    ワンセグのしょぼい画面じゃ余計見る気にならんわ
  202. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 12:02 | URL | No.:650222
    アパート暮らしで実際見てない時は契約しないし
    家族のいる実家だったら払うよねぇ
  203. 名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 12:44 | URL | No.:650232
    いい番組もあるのなんてしってるよ
    それでもテレビ見る時間自体がかなり減ってる上に
    もともとほかの局より観てなかったから
    大河も朝のテレビ小説も紅白もここ何年も全く観てない
    そんなものに金払えと言われてもな~
    ある日突然NHKだけ映らなくなっても多分困らないから
    是非そうして欲しい
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 14:33 | URL | No.:650265
    NHKの受信料払わねえ!!クソが!!って言ってる奴サイコパスってこと自覚しろや
  205. 名前:あ #- | 2012/11/10(土) 14:56 | URL | No.:650285
    自分の嫌いな奴に一銭も落としたくないのは当たり前だろ?

    見てるなら払わなきゃいけないだろうけど
  206. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 15:37 | URL | No.:650315
    売国番組とかあるけど、良心的な番組もあるよなNHK。民法に比べるとマシな希ガス
  207. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 15:42 | URL | No.:650317
    日本の法律ってグレーゾーンが多すぎだよな。
    制限速度40キロの道とか誰も守ってねーっていう。
    賭博を禁じて置きながらパチ屋が日本中にあふれてる現状とか。
    国防の軍事力も保持しないとか言いながら自衛隊とか。
    NHKの契約は強制とか言いながら契約しないでも罰則なしとか。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 17:01 | URL | No.:650350
    >>207
    それが日本のいいところ。
    NHK問題だって、グレーゾーンを無くせっていったら、税金化せざるをえなくなる。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 18:07 | URL | No.:650371
    スポーツ中継は地上波で一番安定してるし、ドキュメント番組が面白い
    NHK好きだな俺は
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 19:25 | URL | No.:650396
    寺川奈津美たんペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 21:17 | URL | No.:650434
    NHK将棋トーナメントは欠かせないな
  212. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 23:36 | URL | No.:650524
    見てもないし払いもしない
    ある日消えても疑問ない
  213. 名前:erstea #- | 2012/11/11(日) 00:14 | URL | No.:650546
    TV捨てようず
    白黒ブラウン管をずっと使ってたがz
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 00:44 | URL | No.:650564
    映像の世紀とプロジェクトxだけ再放送繰り返してくれりゃ見るし払うわ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:55 | URL | No.:650990
    NHKが民放よりになってるからおしめーなんだよ
    NHK教育がバラエティになった時が真の終わりだわ
  216. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/12(月) 09:29 | URL | No.:651248
    払ってるしBS契約だってしてるけど、
    払ってる=全面的に支持してる
    ではないからな

    国営なら国営らしく国民の意見を吸い上げて国民の元気が出る番組やってくれよ

    何だかんだシナチョンに土下座するような捏造戦時中鬼畜日本兵ドキュメンタリーとか
    流行ってもないのに今若い子の間でハングルでの挨拶が常識に!とかの捏造寒流や
    寒流グルメにKPOOPにと本当にしつっこい

    変に左巻きでちょくちょくチョン営放送みたいになるのはやめてほしい
    良い番組は良いしニュースは落ち着いて見られるんだからさ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 03:12 | URL | No.:652155
    この前の地震でNHKが何の価値もないって
    はっきりわかったから民放化して欲しい。

    結局,停電でテレビがつかないなら緊急時に
    役にたたないんだよね,テレビがつく状態なら
    もうそこまで緊急事態じゃないし。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 17:22 | URL | No.:652649
    Rなんちゃらとか受験なんとかがカンに障る。
  219. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 17:40 | URL | No.:652669
    見たいヤツが払えばええやん
    危機感無いのいてもしゃーないで?この時代に

    まぁNHKの事だけどなw
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 01:21 | URL | No.:654449
    有料のチャンネルって結構あるじゃん。俺海外サッカーとか見たいけど払ってないから見れないんだけどさ。
    ああいう感じにしたらNHK側も視聴者も文句言わないと思うんだけどなんでしないの?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 00:13 | URL | No.:655467
    有料放送の上にDVDでても糞高いんだよな
    ぼりすぎだろ
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 23:55 | URL | No.:688574
    税金で運営の方がまだ健全だと思う
    上にもあったが、5人家族も1人暮らしも同額ってのはむちゃくちゃだろ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/13(土) 06:34 | URL | No.:742873
    引っ越してすぐテレビの電波どうですか?って職員が来た

    買う前で本当にテレビなかったから、ないって言ったら『観てないんじゃなくて?ない?』って怪訝そうに帰っていった

    NHKでしょ?買ったら連絡します、名刺くださいって言ったら逃げてったわ
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/13(土) 22:20 | URL | No.:743396
    あんまりしつこいんで「PPVにしてくれたら喜んで払う」って言ったら帰ったw
    次は「見ないからB-CASカードお前にやるよ」と言ってみよう
    と言っても「貸与」されてるだけでオレの「所有物」ではないのだが
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/30(火) 02:56 | URL | No.:752518
    NHK職員さんと委託の徴収係が必死だなw

    お前らは搾取されんのがお似合いだからチョンドラマでも見とけや^^
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/22(水) 21:48 | URL | No.:762250
    昔はNHKばかり見る親が理解できなかったけど、年取ったせいか最近は面白いと思うようになった。
    予算や視聴率気にしないで番組作れるってのはいいと思うよ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:57 | URL | No.:765292
    えせ 国営きちゃー

    NHK ひとのかねを食い物にしてきた 放送会社
    高すぎんだよ 100円ぐらいならはらってやるわ

    電波飛ばして金取るのがおかしいだろ 
    不特定多数受信するからって全員から金巻き上げようってww

    お前らの 怠慢でしかない

    さっさと NHK法かえろよ
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 20:18 | URL | No.:782622
    高校野球の時期しか見ないな
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 01:59 | URL | No.:872532
    偏向しまくってるじゃん。数年前台湾インタビュー捏造して訴えられてたろ。
    朝鮮人通名報道もやめろ。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/05(水) 00:50 | URL | No.:994334
    一人暮らしに月数千払えってきついわ
    300円くらいなら何とか…
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 06:56 | URL | No.:1013553
    ※230
    同意

    子供のころ実家でスカパー見れたんだけど
    キッズステーションが月額300円、新しいアニメが充実してるATXが1500円だった
    だからNHKはたくさんの人から徴収してるし、きっと月300円くらいかなと思ってた
    そして一人暮らし初めてから額知って驚愕した、桁が1つ違うだろと
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5554-8d71ee18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon