■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352376581/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:09:41.99 ID:icdrN1Uj0
- 社長「ふざけるな。そんな早く帰る奴がどこにいる」
俺「昨日深夜1時まで会社にいましたし、- 今日も朝6時半会社集合だったので少々疲れが・・」
社長「なああああああにぃぃぃ????????」
この国絶対おかしい- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:10:21.89 ID:95mHS56l0
- 国でひとまとめにするな
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:17:19.84 ID:fyO6uFmJ0
- そうだ国だ
国がおかしい
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:10:40.84 ID:8FpOZ0JG0
- 中小ブラックかよ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:13:41.64 ID:9t1EzrVW0
- まず社長が同じフロアにいる時点でお察し
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:11:32.38 ID:kAGU7Ogv0
- >>1
年収一千万以上なんだろ?だからそんな- 奴隷扱いでもそんな会社にいるんだろ?
- 奴隷扱いでもそんな会社にいるんだろ?
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:13:20.29 ID:icdrN1Uj0
- >>11
240万 - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:14:11.51 ID:kAGU7Ogv0
- >>19
じ、じゃあ残業代が凄まじいんだろ?なぁ… - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:34:39.54 ID:7fbQM8ka0
- >>19
高卒以上なら今すぐ転職先探せ - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:13:10.72 ID:+LxFJdGJ0
- こんなんじゃやりたいことやる時間も気力も体力もなくなるっつの
まぁ時間あっても寝てるだけなんだがな俺は - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:17:13.73 ID:RxFG0lD2O
- さすがにそれは会社がおかしい
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:17:53.77 ID:vD7mN+rF0
- 業種はなんだよ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:21:01.30 ID:icdrN1Uj0
- 営業、内勤半々
残業代wwwwwwwwwww
土曜wwwwwwwwwww
代休wwwwwwwwwwww
ねえよ - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:22:54.70 ID:BkbkWpaa0
- そういう過酷な状況でも働く馬鹿がいるから成り立つ
被害者ヅラするな、お前は加害者だ
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:26:03.60 ID:kAGU7Ogv0
- >>44
そういうヘタレ一人一人が蜂起しないから従順な奴隷社会ができあがるんだよな
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:28:09.97 ID:icdrN1Uj0
- でもさあやっぱ弱者って団結しないと駄目じゃん
そういう団体誰か作れよ
って俺含むヘタレたちは思ってるわけか - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:24:21.81 ID:icdrN1Uj0
- 今日決心がついた。転職するわ。まだ24だからなんとかなるだろ!なあ。。。
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:26:23.44 ID:6EEKQMoLP
- 24歳の若さなら5時間寝られれば十分だろうに
甘えすぎじゃないかね、この1さんは
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:29:32.90 ID:icdrN1Uj0
- >>52
俺は会社に住んでませんよ
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:30:43.35 ID:C37aT5fT0
- やめるなら今までの残業代を全部支払わせたらいい
残業代ってたしか罰金的なものだろ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:30:43.37 ID:Di26jWdG0
- 月の残業時間どのくらい?
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:32:23.56 ID:icdrN1Uj0
- >>64
90時間ぐらいかな。サビで - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:35:18.95 ID:Di26jWdG0
- >>65
まだましな方と思うしかないな
おつかれさん - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:33:12.45 ID:fASgxTYT0
- >>65
で240とかって嘘だろ - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:34:41.18 ID:icdrN1Uj0
- >>68
いいね。嘘だったら - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:37:35.24 ID:WVMqkVtz0
- 90も残業してるなら、大ざっぱに見積もって毎月10万は損しているわけだ
もったいねw
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:35:06.16 ID:DK30Hu7j0
- これが現実
一方で社内ニートがいるんだろうらやましいわ - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:38:35.79 ID:C37aT5fT0
- 残業代がしっかり出るところだと
緊急の場合以外は残業やめろって言われる
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:39:15.32 ID:icdrN1Uj0
- >>86
夢みたいだ - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:40:39.66 ID:HOKQgX800
- >>88
ホワイトな企業は残業してると、その分だけ別の日に定時前に帰れるんだぜ
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:42:37.92 ID:kAGU7Ogv0
- >>88
俺は最近ずっと定時の四時に帰ってる
残業やっても六時まで
その程度のところなら職種選ばず探せば簡単に見つかると思うぞ
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:41:45.80 ID:m6eWDywQ0
- 残った仕事はどこの誰が処理するの?
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:45:08.66 ID:aVlPAQXV0
- >>95
今は、社内ニートにも残れと言われる時代。。 - 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:47:20.22 ID:ULdy2/tt0
- >>109
明らかに意味のない残業させる企業って何だろうね
みんなで不幸を共有しようとか馬鹿なこと考えてるんだろうか - 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:50:32.41 ID:6EEKQMoLP
- 昔の日本人は戦争させられて死んでいったんだぞ
それを思えばサービス残業くらい余裕だろ
よっぽど体弱くない限り死なないんだから - 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:56:46.10 ID:icdrN1Uj0
- >>120
じゃあ死ぬギリギリまで毎日働いてね - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:44:15.80 ID:1xaKz2LU0
- 変な会社だな
局の監査受けた方がいいんじゃないか
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:04:42.92 ID:icdrN1Uj0
- おまいらどんだけホワイトで働いてんだよ、
- どうやってみつけんだよ
- どうやってみつけんだよ
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:06:20.72 ID:nan1RubA0
- >>145
ハロワに載る会社でホワイトなんてねーよ
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:08:45.35 ID:kAGU7Ogv0
- >>145
工場とかなら残業代しっかり出て無理ない範囲みたいな多いんじゃないの
俺は一社しか知らんからなんとも言えんが - 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:56:04.38 ID:ai1KW5oCP
- >>154
工場勤務だけど残業代しっかりでるよ
サブロク協定に引っかかるとかなんとかではみ出た残業代は来月に上乗せされるけど - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:06:44.80 ID:KwXQCQyw0
- 転職4回したがどこも>>1のような状況
俺は仕事をすることをあきらめた
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:15:08.17 ID:aVlPAQXV0
- 残業を無くす目的で有給買取とかが廃止されたのにな。
いつの間にか従業員のサービスに摩り替わってる。TVとかの影響だよな。マジ糞。
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:24:11.48 ID:MJDjXa/00
- 社長「ふざけるな。そんな早く帰る奴がどこにいる」
俺「昨日深夜1時まで会社にいましたし、- 今日も朝6時半会社集合だったので少々疲れが・・」
社長「なああああああにぃぃぃ???」
俺「やっちまったなぁぁぁあああ!!」- 部長「男は黙って!」
社長「朝帰り!」
- 今日も朝6時半会社集合だったので少々疲れが・・」
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:27:13.35 ID:iignZVr+0
- >>177
たまにそんなノリの時あるが- あくまで冗談でやってるからなウチは・・・
- あくまで冗談でやってるからなウチは・・・
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:15:44.05 ID:VzHo05L+0
- 俺「男は黙って!」
社長「サビ残終電帰り」
俺「男は黙って!」
社長「サビ残終電帰り」
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:34:19.02 ID:M5dU4dCf0
- なんでお前らこんなにブラック企業に勤めてるの?
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:34:50.78 ID:iignZVr+0
- >>182
再就職活動が面倒だから- 【牧伸二『朝帰り』】
- http://youtu.be/-0lOXMmZf6Y
お先に失礼するナリ
空気を壊さず定時に
帰るテクニック - 【牧伸二『朝帰り』】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 00:45 | URL | No.:650014バイトしてたほうがマシだろアホじゃね?
-
名前: #- | 2012/11/10(土) 00:49 | URL | No.:650018社畜しねよキモいなw
-
名前: #- | 2012/11/10(土) 00:54 | URL | No.:650020なんのための労働三権なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 00:55 | URL | No.:650021営業って仕事してないからそんなもんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 00:55 | URL | No.:650022>24歳の若さなら5時間寝られれば十分だろうに
睡眠時間なんて個人差のあるものに何言っているんですか?? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/10(土) 01:00 | URL | No.:650024社内ニートも辛いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:01 | URL | No.:650025>>4
おまえちょっとサボりなしで外回りしてこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:02 | URL | No.:650026工場勤務は当たり引くとマジうま
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:03 | URL | No.:650027転職するの面倒だし、クビになるまで定時で帰れよ。
日本の法律じゃ少々のことがあってもクビには出来ないんだから。
ホワイト企業がなければ作ればいいんだよ。
ヘタレの社畜はマジ加害者。
いじめを見て見ぬふりする奴と一緒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:05 | URL | No.:650030働いたら負けは正しかったな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 01:06 | URL | No.:650031ナマポ最高や。働く必要なんかなかったんや!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:06 | URL | No.:650032実際まともな企業だと残業するとむしろ怒られるよなー
定時になったらとっとと帰れと
俺は先月の残業時間1時間半だったわ、当然残業代は付けとります -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/10(土) 01:07 | URL | No.:650034基本的に同属経営(家族経営)は避ける。経営者がなぁなぁでやってるから。
外回りってサボるの前提でやってんだよ。だから産量労働制とかとってんの。
学生とかニートにはわからねーだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:08 | URL | No.:650035社畜は死ぬまで働いて、死んでもらうのが一番の解決策だと思う。
社畜が死滅すればこの国の労働環境は良くなる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 01:11 | URL | No.:650037普通にハロワに行った方がいいわー
月40時間以上の残業だと120日分の保証があるし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 01:16 | URL | No.:650038こういうところ潰れてほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:18 | URL | No.:650039死体が喋ってると聞いてw
真にブラックはOKソープという流れになって気づかない間に詰んでいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:18 | URL | No.:650040どっから国がでてくんだよボケ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 01:20 | URL | No.:650042残業物凄い多い。が全部付くから29歳で年収700万
超える。年収400万強くらい貰えて残業少ない所に転職したいが、大抵人欲しがる=手が足りなくて回ってない
って事だからな… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/10(土) 01:32 | URL | No.:650051労働基準法守れない会社はトップである社長に実刑くらわせるしかもうない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:36 | URL | No.:650052定時どころか仕事済ませたら昼前に帰るときがあるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:37 | URL | No.:650053こういう過酷な場面を何とか乗り切った奴らは>>1に対して甘いだの何だのと言う
-
名前:名無し #- | 2012/11/10(土) 01:44 | URL | No.:650056280時間23万
なにこれ
おかしいよこの国 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:45 | URL | No.:650057うちの会社は定時で帰らないと怒られるんだけど、おかしいのか…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:47 | URL | No.:650059だいたい月10時間ぐらいの残業だなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:49 | URL | No.:650061ウチの会社は残業代しっかり出るな
だが残業前提の給料体系なので基本給13万だ
時給換算750円くらいかな
年に一度の昇給は500円
これでも法律違反じゃないんだぜ?
激務薄給と労基法遵守の煩わしさが合わさってとてつもなく鬱陶しい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:49 | URL | No.:650062そんなとこに勤めるしか能の無い自分が悪いんだろ
甘えんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:53 | URL | No.:650066笑えねぇ記事だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:54 | URL | No.:650067もうこういった経営者、一匹ずつ殺した方が手っ取り早いよ。
リスクを背負わせてやらないと奴らはどこまでも付け上がる。 -
名前: #- | 2012/11/10(土) 01:56 | URL | No.:650068定時で帰ろうとしたらタバコの煙吹きかけられた私が通ります
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 01:59 | URL | No.:650070ブラック企業ってうつ病増やして生活保護(税金)だよりを増やすし害でしかないんだが。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 02:07 | URL | No.:650074派遣だけど残業無しで月22万とかもらってるし、ボーナスないけどこんな社畜よりはマシだわ
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/10(土) 02:08 | URL | No.:650076黙って言うこと聞いとけばいいんだよ。
どこもそんなもんだべ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 02:12 | URL | No.:650079この国はホントおかしいよな
6時間以上、8時間以上働いたら
必ず何分以上休憩を取らせなきゃいけないって法律があるからって
8時間休み無く働かせて
1時間休憩とったことにして
7時間分しか給料出さないとかバイトでも横行してるからな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 02:24 | URL | No.:650081辞めたらええがな
そんな会社上が詰まってて将来ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 02:31 | URL | No.:650083証拠とか記録とって頑張って訴え起こすなりすればいいのにネットだけでギャーギャー騒いでたらそりゃ変わらんわ
一生奴隷しててくださいとしか言えんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 02:34 | URL | No.:650084※27
甘えじゃねえだろ。違法に縛られて文句行ったら甘えかよバカじゃねーの。能無しだとしても悪いとなじられるようなことしてないだろ。
実際問題、労基法違反はバンバン取り締まって者地区状態なくした方が働いてる人たちは幸せになるんだけど、そうしてると企業体力が落ちて経済全体が沈んでしまうというパラドックス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 02:38 | URL | No.:650085おかしいと自分で判断できて
辞めると決意できることはいいことだよ
酷い場合になると洗脳されて
それが当たり前になって、心も体も荒んで別人になる
友達でそんな人いたよ。やたら攻撃的な性格になってた。余裕ないんだおるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 02:41 | URL | No.:650087仕事が終わったのなら、帰っていいのは当たり前かつ常識
常識無い時点で、一般常識すらもないんだから、
証拠集めて、裁判起こせばいいのにな
報復でもしようものなら、イメージダウンで倒産フラグ加速だし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/10(土) 02:45 | URL | No.:650088顧客が無理難題言うから帰れないだけの話
納期とか、仕様とか、少々の不良品とか、こまけえ話はいいんだよ
ってな風潮になれば残業はなくなる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/10(土) 03:02 | URL | No.:650093俺も休日とかサビ残とかで200時間くらい給料出てなかったけど親に話したら甘ったれるなって言われたわwww
おまえ定時に帰ってるじゃんwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 03:04 | URL | No.:650094俺は土日曜出勤+別途残業80時間くらいから精神的にくるな
やってやれないことはないけどずっと続けばやられちまうな
毎日2、3時間の残業で土日休みなら全然おkだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 03:06 | URL | No.:650096>再就職活動が面倒だから
これに尽きるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 03:07 | URL | No.:650099客がわががままなんだよね。
でも、その客って言うのが自分自身の場合もある。
自分の仕事は手を抜きたいのに、他人がすることには細かいサービスを求める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 03:08 | URL | No.:650100集合の時間は1分でも遅れたらぶちぎれられるのに
解散の時間は時間通りに帰るとぶちぎれられる国、日本 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/10(土) 03:11 | URL | No.:650101真面目にスレ読んでたのに最後でやられたわw
クールポコとか懐かしすぎだろ -
名前:名無し++ #- | 2012/11/10(土) 03:30 | URL | No.:650104本当にこんな会社にまじめに勤めてるバカが居るのか?
今まで中小零細のいろいろなところに居たが、そんな基地外な所など無かったが。
今は管理職だから残業代など出ないが、余程のトラブルでも無ければ5時半には帰るが、何も文句言われんのが普通なんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 04:17 | URL | No.:650109転職って面倒だしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 04:24 | URL | No.:650111やっちまったなあ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 05:20 | URL | No.:650115>残業代がしっかり出るところだと
>緊急の場合以外は残業やめろって言われる
>ホワイトな企業は残業してると、その分だけ別の日に定時前に帰れるんだぜ
当たり前のはずなのにこんな日本企業は万に一つくらいしかなさそうなのが… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 05:30 | URL | No.:650116中小ブラックのあるあるだな
ま~ブラックじゃなくても新人なら空気読めって事もあるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 05:41 | URL | No.:65011890時間も残業していて残業手当出ないのかよ!?
俺は一日二時間ほど残業してるけどきっちり
手当貰ってるぞ、働いた時間分の金貰うのは当然だろ。
よくそんな会社で働いてられるな、
唯々諾々と従う従業員が理解できん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 06:02 | URL | No.:650121会社のルールができちゃうから組合が発足するんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 06:15 | URL | No.:650123「残業代は出ますか」
って聞いたところで出ませんなんて言わないんだから。
自分が働くかもしれない会社なのに入るまでわからんのが日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 06:47 | URL | No.:650127欧米と比べて日本の労働環境は100年遅れているな
勤労が美学月月火水木金金で洗脳された老害が国を支配しているから仕方ないか
労働争議も財閥に支配された軍部に鎮圧された歴史もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 06:57 | URL | No.:650128自分たちは定時に帰ってたくせに管理職になったら残業を強要する団塊世代がいかんのだ
集団就職は辛いとか大嘘 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 06:59 | URL | No.:650129どうも俺が住んでる国とお前らが住んでる国は違うようだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 07:08 | URL | No.:650131うち残業代は出るし休みもちゃんとあるけど 精神的にしんどすぎてやめたい
何人もやめていく
でもちゃんとしてる会社だから辞めづらい… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 07:09 | URL | No.:650132ひどい会社だと、新卒と5年目の月収が5千円違い。とかあるよ…。しかも、その会社さんは公共事業受け持ってるのに…。
-
名前:名無し #- | 2012/11/10(土) 07:17 | URL | No.:650135なんで、会社が求人だすか考えた事あるのかよ。
事業の拡大?仕事が多いから?
だいたいが辞める人が多いから求人だしているんだよ。
再就職なんてブラックの綱渡りだよ。
ホワイトいきたいなら勉強するか技術学ばないとむり -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 07:31 | URL | No.:650136なんでもかんでもブラック企業と言う気もないがコレは異常だろ。
こういう会社を取り締まって減らすことによってブラック企業は減ると思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 07:36 | URL | No.:650137ブラックいやならバイトにするしかない。
今日本が非正規多いのはそういう事。
真っ白企業なんて一流大手でもそうはない時代だからな。
実際ブラック社畜するならバイトや契約社員で自分の時間作れたほうがマシだろ。
毎日朝早くから出て寝に帰ってくるだけなんか生きてる意味ないわ。その上サービス残業とか何処まで奴隷根性してんだか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 07:43 | URL | No.:650138飲食業界は早急に取り締まれよあの業界異常だぞ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 07:43 | URL | No.:650139なんだかんだで公務員は悪くないわ
学生の頃思ってたほど楽でも高給でもないが、それでもまぁ人間扱いはしてもらえる
一人の人として扱ってもらえたのは人生で初めてだったから正直かなり嬉しいわ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/10(土) 08:22 | URL | No.:650146いや、国だろ。
あいつだけ楽なのは許せないって国民性がモロに出るし。
これが美しい国の正体で、この言葉言った人もこういう
状況を守るために色々やってたなあ。
※63
要件緩和の方向でさらに仕事が厳しくなるのは目に見えてるけどね。
共産党くらいじゃね、取り締まり強化しそうなのって。
でも共産党与党は御免だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:30 | URL | No.:650148残業代をくれるならいいべ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:31 | URL | No.:650149サービス残業させたら経営者の財産没収ぐらいしないと駄目だろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:36 | URL | No.:650152JCASTで残業代を1分単位で支給しないのはおかしいでトピックスがあったけど、そこに粘着してる社畜に言わせると
一分単位の管理など職によってできる職できない職が絶対にある
製造業などだったら管理できるけど営業職だったら一分単位の残業管理は全部の会社ができるわけない解るでしょ
だから結果は一分単位の管理は出来ない!
もし一分単位での残業代をほしいのであれば
そのぶん会社に利益をもたらすしかないでしょ!
だそうな。 -
名前: #pYrWfDco | 2012/11/10(土) 08:38 | URL | No.:650153うちの会社がまさに86だわ。
必要が無い残業は認められないし、こっそりサービスでやろうとすると逆に怒られる。
サビ残させるところは、役員や上司がアレだとかいう事情ももちろんだろうけど、それ以前に、会社にいる時間に見合うだけの収益が上がってないんだろ。
利益出てないのに時間外手当なんて出せるわけないし、利益が出ないからこそサビ残やらせて無理やり帳尻合わせてる。
やり方が非効率的なのか営業職が無能で安売り以外じゃ案件取れないのか知らんが、根本的に数字が出ない原因が直せないのなら会社自体長くもたんよ。
まだ若いならサビ残させるような会社はさっさとやめるこった。我慢して長居しても40ぐらいになってから会社が潰れて(もしくはリストラされて)人生詰むだけだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:48 | URL | No.:65015568の続きで他にも・・・
法令を守って下さい。
100%
確実に守れるの?
ルール、ルールいってますが、どれだけ大変か身をもって経験するのが大事です。
できなかったらどうすっと?
発言のレベルですぐに分かります。
人を扱う立場になっていたら、その言葉にならないんだよ。わからないだろ?
人を扱う立場になっていってください。
残業レベルで口論するのは責任者になった事がない人間なんだよ。ハイレベルを目指せよ。個人のレベルをあげろよ。
誰か日本語に翻訳してくださいwww -
名前: #- | 2012/11/10(土) 08:54 | URL | No.:650159>>70
・私は部下に適切な賃金を支払うと黒字を出せなくなる無能な管理職です。
・あなたも部下に適切な賃金を支払うと黒字が出せない無能管理職になってください。
って意味だよ。
数字出さずに適当にダラダラやればいいって放言してるも同然なんだから、そいつの元で動く時は手を抜きまくってやればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:58 | URL | No.:650160※子供が屁理屈こねてるだけ
やる以上は守れ。守れないならやるな。と言っておいてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 08:59 | URL | No.:650162>>71
あざーす。ついでにこれも翻訳お願いします。
私もサラリーマンですが今の世の中権利を主張してばかりですね。私の会社は残業代はきちんとつきますが、いつも残業してるのは結果のない人間ばかりです。
結果を残す人間は残業しても会社は何もいいませんし、給料は結果を残す人間のほうが安いです。残業時間の違いで。甘えてる奴ばかりです。低レベルの固まりばかりで企業弱体化の原因になっております。21さんの精神論をもっと聞いてみたいです。
残業を一分単位の請求を正当化したいなら結果を残す人間にならないと会社には伝わりません。
以下21の精神論
結果を残せば金は入る仕組みが今の社会だよ。
講釈たれの世の中になればほとんどの会社はつぶれてんだよ。
サラリーマンの責任者にもなれん人間には一生わからんだろうが。笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:00 | URL | No.:650163残業代払わないのがハイレベルとか、低能にも程があるだろwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 09:04 | URL | No.:650164一昔まえよりはっきり労働環境がわるくなっている。これは働く日本人がわるい。外国ではサービス残業などという言葉はない。法律を守れないなら舎弟企業と変わりない。会社の金をうまく横領してぬけだしてもなんにも悪くない。
フランスなど6月ころからバカンス気分になって一月以上のバカンスを楽しんだあと、9月になってもまだその気分が抜けないから、仕事がはかどらないそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:07 | URL | No.:650165なーにが「国がおかしい」だ
なーにが「国民性」だ
お前らみたいな、勝手にありもしない空気を読むバカと
一緒にすんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:07 | URL | No.:650166時間じゃねーよ仕事量だ
こういうこと言うやつって会社にいるだけで仕事してる気分になってるんだろうな -
名前: #- | 2012/11/10(土) 09:07 | URL | No.:650167>>73
まず第一に、残業は本来管理職が部下に指示を出してやらせるものという、法的に正しい認識を持ってください。
上長の指示が無い残業は残業と認められません。もちろん残業をさせた場合は上長の責任になります。
これが大原則です。
それを踏まえて翻訳すると。
・俺は結果を出せない人間に仕事を割り振る無能管理職です。
・でも俺は管理責任は負わない。仕事が遅いのはお前らのせい。俺は悪くない。悪くないったら悪くない。
今さっき来たところだから21が誰かとか知らんけど、ルール守ってない奴が何ほざいても意味無いよ。
ルールに則ると数字出せないのなら、それは「結果を残せてない」のと同じ。無能の証明でしかない。
サッカーの試合でボールを手で掴んで相手のゴールまで走って突入しても点にならないのと同じだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:09 | URL | No.:650168風呂入ったり明日の準備したりして5時間なんて寝れないだろ。若いからまだ動けるだけ。転職できるうちにしておいた方が吉。正直定年まで居られる会社はあまりないからなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:13 | URL | No.:650169どこでも自分よりも先に部下が帰ると嫌み言われるだろ。
俺も手取り超安の会社だけど提示+30分程で帰ると
「はやっ!」「今日なんか用事あるの?」「俺が帰るまで帰るな!」は当然
なんか先輩方の殆どはクズだからマジで転職の時、気持ち良いだろうな。
技術職で俺しか技能士いないのに俺のやり方を「手つきが悪い!」とかいって間違った方法押しつけてくる。当然どいつもこいつも独身。死んだ方が良い。
もっと上の人はお前には育ってほしいしサポートする。とか言ってくれるけど直属のが俺の邪魔して「経験の少ない奴は結局ダメだなんだ。」と見せつけようと頑張ってくる。
当然普通にやってのけるけどねw
あんな独身禿げデブ貧乏クソ野郎の下で働くわけないじゃんw
ある程度まで上り詰めたら講師なり実習助手になってあのクズどもの会社乗り捨ててやるぜw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 09:14 | URL | No.:650170>>21
>定時どころか仕事済ませたら昼前に帰るときがあるわw
私の知り合いの営業マンも朝喫茶店で電話でその日の仕事分をすませたら、あとは映画館なんかで時間を潰していました。今は携帯電話だからそこまで自由が利くかはしりませんけどね。
こちらが下手に出れば、いくらでも働く条件は下がるものです。そういう点営業は馬鹿はあまりいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:14 | URL | No.:650171※80
妄想乙
ニートのくせに想像力たくましいなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:22 | URL | No.:650172俺思うんだけど、ブラックブラックっていうやつのほうがおかしくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:28 | URL | No.:650174社畜に言わせると
残業代をしっかり払うのがベストだし貰えるのが一番ですけど中小企業は無理な会社だってあるみんな残業代を貰えなくても生活の為に今働いている会社の為に将来の為にやっている!今残業代を貰えなくても貰えるように結果を出す魂をかけてやる。気持ちですよ!
だそうな。社畜の言うことは本当にわからないwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:32 | URL | No.:650176>>78
そうやって突っ込み入れたらこんな答えを返してきますた。
私はルールを守るのも大事と思いますが現実にはなかなかできません。しかし、成果を上げれば残業申請も休みも自由になります。私はそこをいってます。
何もせずに残業とか休日とか申しあげると、現実は大変な事になります。批判ある通りに本当はおかしいとは理解してます。
しかし、これが現実です。前向きに考えれば何て事ありません。
もう訳がわからないよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:39 | URL | No.:650178睡眠不足疲れ過ぎが積み重なったらオシッコ出なくなりました。腎臓に負担がかかってたのかな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:47 | URL | No.:650180いいんだよ
金がもらえりゃなんでもいいんだ -
名前: #- | 2012/11/10(土) 09:47 | URL | No.:650181>>85
なら残業申請出さなきゃいいだけ。
仕事が終わらない?
時間外まで働かないと終わらない割り振りしたのは管理職でしょ、っちゅー話。
時間外手当も休みも制度としてある以上、それを行使した上で利益上げてる会社はいくらでもある。
(むしろそれが普通だから、ブラック企業は「ブラック」と呼ばれる)
時間外手当つけられたり有休とられたりすると黒字を出せないのなら、それは管理監督の問題。管理職者が無能なんだ。
従業員にケチつけて違法行為働く前に、効率上げるための指導をきっちりしろって言ってやれ。それが管理職の仕事なんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 09:55 | URL | No.:650184深夜1時の朝6時半なら珍しくもないだろ
と思ったらこの年収では絶対無理無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:00 | URL | No.:650186>>88
社畜の返答はこうですたw
ルールを確実に守り、成果を上げる。かっこいいですね。
最初からルールを守りながら、行動すると大変時間かかりますよね。
サラリーマンでは永遠のテーマになりますよね。
成果派の考えは実践派ですね。現実的です。
永遠のテーマの1分単位の残業代をはらいながら利益をあげる会社は存在すれば勉強したいですね。かっこよすぎます。
もはや社畜というより重度のコミュ障と思われwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:01 | URL | No.:650187うちは社長は帰って遊びたいのに
みんな頑張って残業するもんだから
一緒に頑張らないといけないっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:01 | URL | No.:650188は?甘えてんじゃねえよ
会社のために命かけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:05 | URL | No.:650190>>85
精神論じゃなくて、理詰めでいけ。
1.従業員に指示している仕事は1日8時間で終わる計算になっているのか?
2.8時間で終わる計算で指示を出しているのなら、その計算の根拠を説明せよ。
3.根拠が説明できないのであれば、今の実績値が全てだ。仕事を終わらせるための従業員の残業は妥当であり、残業代を支払う義務が生じる。
4.根拠を説明できるというのであれば、その根拠の前提が現状の労使環境とどれだけマッチしているのか述べよ。
5.100%マッチしていないのであれば、それが仕事が遅くなる原因だ。前提が狂っているのだから8時間で終わるわけがない。
6.8時間で終わるはずの仕事が8時間で終わらなくなる環境で働かせているのは管理監督者の問題だ。従業員の責任ではない。よって残業は妥当である。
まぁ理詰めでいったら今度は火病起こすだけなんだろうけど。 -
名前: #- | 2012/11/10(土) 10:08 | URL | No.:650191>>90
成果派とか言ってるけど、それってただ数字をちょろまかしてるだけじゃん。
そんな小手先の誤魔化ししないと目標達成できないのなら、それこそ無能でしかない。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/10(土) 10:12 | URL | No.:650192※90
ルールを守らなかった怠慢の挙句の果てがその格好悪い社畜の姿だというのに(笑)
例えかっこよくなくても命を張る自分かっこいい!な短絡思考の鎖自慢にはお似合いな姿だけどね(笑)
と言ってブッチするのが一番ですわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:17 | URL | No.:650194定時になったら建物の電力供給を止めて全員追い出して鍵掛けるくらいのことはして欲しいものだ
むしろ俺がさせるか -
名前: #- | 2012/11/10(土) 10:21 | URL | No.:650196サービス残業、休日出勤を無くすことをマニフェストに書いたらその政治家は確実に当選するんじゃないか?
-
名前:あ #- | 2012/11/10(土) 10:22 | URL | No.:650197俺も某リゾートホテルに喧嘩売ってやめた
牢記にチクって半年かけて残業代も毟り取ってやったけど満額は難しいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 10:29 | URL | No.:650199>>93
社畜には理詰めは高度すぎて理解できなかった模様www
現実離れしている方が負けとかんじます。日本はまだサービス残業してる会社がまだまだたくさんあります。
論より行動と当たり前に思います。口で言うのは簡単ですが実際改善していくと大変です。私も現実派の意見に賛成です。 -
名前:jkl #- | 2012/11/10(土) 10:31 | URL | No.:650200>>53
労働組合があるだろうが。
会社ごとの労組以外にも地域をまとめてる労組とかもあるぞ。
会社になければお前が立ち上げればいい。
労働法を勉強して労組を立ち上げると、
そう簡単にはお前をクビにできなくなるから
法律が許す限りやりたい放題だぞ。 -
名前: #- | 2012/11/10(土) 10:32 | URL | No.:650201※97
民主党の詐欺フェストでみんな懲りたから、実現できそうにない公約でっちあげてもダメだろ。
それ以前に、今だって法律上はサービス残業は禁止されてる。単に社畜が訴えないだけで。 -
名前: #- | 2012/11/10(土) 10:35 | URL | No.:650202※99
きっちり残業代払ったら赤字垂れ流しになっちゃうような仕事しかできてない時点で無能の極みだろ
現実派とか言ってるけど、まず自分が無能であるという現実を見ろっつー話だ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/10(土) 10:41 | URL | No.:650204※99
とりあえず突っ込んでおくとそれは「現実離れ」ではなく「浮世離れ」だろと。
あくまでも社畜の言うことを肯定すればだけど。
「現実離れ」というのならルールを守って何故結果を出せないんだという手前の無能と技量のなさこそ「現実離れ」してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:00 | URL | No.:650207ブラック企業からホワイト企業に転職した
マジでブラック企業なんて潰れればいい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 11:04 | URL | No.:650209逆だわ・・・・残業して~~~ただし残業代でるとこでね。
残業30くらいはしないと手取り30万いかないんだよ
先月久しぶりに10超えてなんとか27万だった
これって普通なのか少ないのかどっちだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:11 | URL | No.:650211定時上がりで年250万と深夜残業で年500万なら
俺は定時上がりの方がいい。
まぁ家族を持つと経済的にも心持ち的にも変わってくるんだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:11 | URL | No.:650212てかお前ら働いてんの?
バカじゃねwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:14 | URL | No.:650214まぁ上司しだいですよね。うちも上司替わってからは定時帰宅原則で
残業には上長残業申請が必要になったし
定時近くまでに申請ない場合は
緊急ってルート(ぶちょーまで行く)じゃないと許可でないし。
管理職は給料上がってないみたいで文句多いけどヒラはメシウマw -
名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 11:17 | URL | No.:650215やること無くて暇なら頃良い時間まで寝てればいいのに。昔の自分はそうしてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:18 | URL | No.:650216※105
年齢も経験年数も業種も書かないで何ブツクサ言ってんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 11:49 | URL | No.:650218怒られないまでも白い目で見られる事はよくあるよね。
上司より先に帰れない的な空気もね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 11:57 | URL | No.:650220労基で厳しくとりしまったら中小はやばいとこがある的なこと言う奴もいるが実際そういうブラックはバンバンつぶしてもいけんじゃね?どっちにしろ必要に応じて新たな企業が生まれるだろ。むしろブラックがじぶとく生き残ってるから後が生まれにくい状況にもなってるし、労基はもっと仕事してもいいと思う。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 12:12 | URL | No.:650224俺の職場は残業1時間未満切り捨てやってる(違法)し、他にも色々ホコリは出る
それでいて上の転職組は「これ以上無いホワイトだ」とか口癖のように言ってくるんだから呆れる。ブラック企業の精神がこびりついた奴ってホント有害だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 12:17 | URL | No.:650225遅刻に厳しくするなら終了時刻もまもれや
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 12:22 | URL | No.:650226午前1時~6時とか
流石に年収500万は超えてないとダメだろ
300万以下のブラックとかバイトの方が絶対まし -
名前:名無しさん #- | 2012/11/10(土) 12:24 | URL | No.:650227※32
来年の春にお前はクビだがな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 12:26 | URL | No.:650228社長や役員に利益全部もってかれてんだろうな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 12:28 | URL | No.:650229まぁいいんじゃねぇの?
逆に言えば、そういうブラックな会社しか>>1を採らないってことだよ
>>1にお似合いだねw せいぜい死ぬまで頑張れやwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/10(土) 12:36 | URL | No.:650230まぁこういう企業ほど役員報酬は1億とか資産が数十億とかあるんだけどね。奴隷やりたいやつはさ、一人で奴隷やって一人で死んでくれない?死ぬ時まで誰かと一緒じゃないと不安でしょうがないクズはもう生きてるだけ迷惑だからさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 12:46 | URL | No.:650233社長が直属の上司みたいになってる時点で
あっ…(察し)ってなった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 12:54 | URL | No.:650236うちの会社は過去に労働組合作ろうとした人を全員クビにしたらしい。
見せしめだったんだと。しかも親族経営。
最近明らかにオーバーワークだから辞めたいって言ったらちょっと待ってくれって言われたわ。様子見て駄目なら強行手段取るしかないのかなぁ…? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 12:54 | URL | No.:650237そんな残ってまですることあるの?
作業効率悪すぎでしょ -
名前: #9fN258Kw | 2012/11/10(土) 13:27 | URL | No.:650240怒るだけで勝手にサビ残やってくれんならそりゃ怒るわ
すげー簡単に儲け出るもんな -
名前:な #- | 2012/11/10(土) 13:33 | URL | No.:650241どんだけ売り上げあげてるのかな?この1は…
仕事が出来ないから残業しなきゃいけなくなる、みたいな非効率的な働き方してるんじゃね? -
名前:名無し++ #- | 2012/11/10(土) 13:44 | URL | No.:650244さっさと残業代請求して転職した方がいいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 14:01 | URL | No.:650248実際飲食店とか社員と同じ時間働いたらバイトの方が稼げるしな
-
名前:(´・ω・`) #- | 2012/11/10(土) 14:07 | URL | No.:650251生活するために仕事を…ってのに
仕事するために生活をって会社が多いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 14:49 | URL | No.:650280>俺は会社に住んでませんよ
ワロタwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 15:59 | URL | No.:65032990時間残業したらうちの会社だと手取り40万超えるわ……
あ、土日休日も出てそうだから、その分も割増付けば50万いきそう
いや、まぁ、そこまで働きたくないけどね^^;;; -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 16:24 | URL | No.:650337ただのゴミ屑会社です
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 16:54 | URL | No.:650347労働基準法を守らせろ
一社だけなら潰れるけど罰則徹底して皆が守らざるを得なくなれば何とかなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 17:51 | URL | No.:650366結局さあ
ブラックにしか入れなかった、お前の問題だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 17:56 | URL | No.:650368俺の会社にも同じような人間いるわ。
金もらってる身分であーだこーだ抜かすなよ。
てめえらの命の水を与えてやってんのは俺なんだからな?
多少理不尽でもそれに付き従うのが礼儀。
会社は主君である。忠を尽くせ。
最近のゆとりは労働ってもの根源的に間違った解釈でしか理解できてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 19:03 | URL | No.:650388>>133
社畜のくせに人間の言葉を話すなよ。
聞いてる人間が恥ずかしくなるだろうが。
こんな所で油売ってるとご主人様に鞭でしばかれるぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 20:11 | URL | No.:650405早出の会社なんだろうけど定時が4時はなのはうらやましい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 20:59 | URL | No.:650424うちの会社はハロワに求人出しているけど
基本定時のホワイトなんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 21:15 | URL | No.:650433>部長「男は黙って!」
>社長「朝帰り!」
浮気かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 21:36 | URL | No.:650456こういう奴が「この国はおかしい、この国は終わってる」って2ちゃんのいたるところで喚いてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/10(土) 22:02 | URL | No.:650477うだうだいいながらも辞められない雑魚もブラックの片棒担いでるのは間違いないな
おかしいと気づいた時点で辞めるのが良い -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/11(日) 00:12 | URL | No.:650544とっととやめろ
バイトのほうがましだろ バイトしながら他を探せば良い 簡単ではないだろうがそんな腐った場所よりは全然いいだろ
これに続けろいう人はどうかしてる麻痺している社畜って奴だから無視しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 00:20 | URL | No.:650548辞める前に内部告発しないと外に情報が出ないので黙って転職は隠蔽に関わってるのと変わらない
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 00:33 | URL | No.:650557※136
皆同じ嘘つくから誰も信じない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 02:03 | URL | No.:650613一生懸命就活してやっと入れた会社を辞めて、すぐに新しい就職先を探しに出かけられるとかまともな人間とは思えないですねぇ
今の時代において、職を失うリスクの高さは尋常じゃないし
身体壊すだけで最悪が回避出来るのなら儲け物じゃないか -
名前:ななし #- | 2012/11/11(日) 02:31 | URL | No.:650629>金もらってる身分であーだこーだ抜かすなよ。
対価として労働力を提供してもらっているのだが
>会社は主君である。忠を尽くせ。
暴君は民衆の反乱にあって首が落ちるのが過去からのお約束だけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 02:40 | URL | No.:650633俺非正規雇用(バイト)だけど
今の時代、アルバイトでもサビ残ってあるからな。
週7日、朝9時から開始で定時は6時でも
実際の上がりは10時。
一ヶ月に1~2回なら病欠(給料代から1日1万円引かれる)ということで許してもらえるが
基本的に一ヶ月休み0だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 04:20 | URL | No.:650655いやならもっと待遇のいい会社に移ればいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 06:13 | URL | No.:650683「国でひとまとめにするな」と言うけど
その位横行していると思うぞ
マジで根本的にこの風潮叩き潰さんと -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 08:22 | URL | No.:650700>>133
>会社は主君である。忠を尽くせ。
へまをしたら腹を切る覚悟で仕事せよといっていた作家もいたが、
昔の下っ端侍でも、使用人が数人いた。お畳奉行の日記を読むと
わかるが、働くのは月に3日だ。それで豪壮な屋敷にすんで、子供
の仕事も末代まで保証されてる。
そういう身分にしてやって初めて忠などといえる。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 10:03 | URL | No.:650720日本人は世界一、時間にルーズだからな。
公務員以外、定時を守った例が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 10:37 | URL | No.:650729公務員がちゃんと定時帰りできるとかいう幻想抱いてる奴ってまだいたんだな。めずらしー
実際は休日出勤当たり前で残業地獄はおろか家に帰ってからも仕事しないとダメな職務もあるんだぞ
公務員の自殺率の高さは半端無い -
名前: #- | 2012/11/11(日) 11:17 | URL | No.:650737法を学びなさい。それを武器に社長をぐうの音も出ない程、ぶっ潰してください。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 11:24 | URL | No.:650740でかい会社だけどサビ残終電のとこやめて工場に転職
8:00~17:00で残業は長くて2時間できっちり出る
年俸で100万下がったけど人間らしい生活できてる
奴隷って自分の事奴隷だと思ってないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 11:54 | URL | No.:650744俺、家帰ってもやることないし、
じゃあ仕事しよ…ってなるな。
ただ、無理して仕事をして収めているんだから、
ほめられたことはしてないと思ってはいるがね。
それに忙しくても、週の1日は定時近くに帰れるように前後無理しても調整すりゃあいいじゃん。
体調悪くて病院行っても咎める人何ていないんだから、予定を作ってリフレッシュするくらい罰は当たらんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 13:21 | URL | No.:650776>それに忙しくても、週の1日は定時近くに帰れるように前後無理しても調整すりゃあいいじゃん。体調悪くて病院行っても咎める人何ていないんだから、予定を作ってリフレッシュするくらい罰は当たらんだろ。
なにこの甘えた考え
自分の環境が他人と同じと思うなよ
調整なんて意味をなさないし病院に行く時間はもちろんリフレッシュの予定? 作れるはずがないだろ
ブラック社員ってのはそういう別次元の暮らしなわけ。わかった風な口を聞くんじゃねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 14:33 | URL | No.:650802まったく、同じで、俺のことかと思ったわ。基本給240万、ボーナスなし、サビ出勤、90サビ残業、不動産営業。しかし転職自分の時間持てる仕事に今月就けた!
まじ、このような会社に、属してるだけで片棒担いでるのと一緒だわ。そんな会社早く潰れろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 16:55 | URL | No.:650856残業なんて必要性があるかどうかだろうがっ
文句言ってるヤツって、早く帰ると何か迷惑なの?
「組織なんだから周りに気を使え~」とかワケのわからん事言うんだろうなどうせ。
そんな仕事出来ないバカに気は使わないね。
変な空気を出すバカのおかげで、
ほんとは帰りたいのに帰れない状態になるんだろw
「みんな残ってるから」とか、
金出さないとか、そっちの方が甘えてねぇか?
あと「仕事は自分でつくる」とか言って残業するヤツもバカ丸出しw
無駄な作業してねーでとっとと帰れよ穀潰しが。
誰がおめぇらに残業代出すと思ってんだよ。
人が帰ろうとしたら「ちょっと教えてください~」とかね、もう苦笑い。これだからバカは。
どいつもこいつも会社を何だと思ってんのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 18:16 | URL | No.:650880辞めたいと言って辞められる会社だったらなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:57 | URL | No.:651079辞めたいと思って辞めれる国、環境だったらなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 01:54 | URL | No.:651142再就職するのって割と負担デカイからな・・・。
日々の仕事で体力使っちゃうから難しそうだなーと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 09:35 | URL | No.:651249残業をさせる上司っていうのは部下の能力を把握していない無能
何のための管理職か -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 09:38 | URL | No.:651251>>158
わかるね。気持ち。日々追われてるものね。
日本の刑務所の厳しさは世界1で外人が良く抗議の自殺をした。今は外人は別扱いなんだろう。しゃばがきついから刑務所はもっと厳しくしないと逃げこんでくるやつが増える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 09:57 | URL | No.:651257マジレスすると自分以外の誰かが動いてくれるのが一番お得だから、皆でチキンレースをしている
ウチは一人自殺したけど何も変わらなかったよ、何もね -
名前:名無しビジネス #WjRtzHSU | 2012/11/12(月) 20:11 | URL | No.:651714>150
>公務員の自殺率の高さは半端無い
公務員全部じゃないだろが!
教師や警察官の自殺率が高いが、役所勤めの自殺率などほぼ0。厚生省が出した統計表見ればすぐわかる。
役所勤めの連中なんて時間があまりすぎて、やれ権利だなんだとほざいては政治活動して、それを残業だと言ってる残念な者たちだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:48 | URL | No.:651950お前らが「公務員」で ひとまとめに馬鹿にして喜んでんのと一緒だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:14 | URL | No.:651971今までの同期の話聞いてると製造業の工場勤務が一番いいな
シフトに入れれば夜勤シフト休日手当出て定時帰りできる割にすげー給料もらえるし能力もそれほど求められないしな
研究・技術・営業行くとノー残でノルマきつくて本当地獄だわ
そのくせ外国特許やら昇進条項に学会発表とか休みも勉強しないといけないしもうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:31 | URL | No.:651979帰ればいい
で不当解雇>解決金ウマー
再就職できるかは知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 01:24 | URL | No.:652028もう違法残業や休日出勤を強要する奴は不幸の横並びだけじゃなくてなんというか、真性のサディストなんじゃないかと
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 08:05 | URL | No.:652256違法残業や休日出勤
外国じゃないのにね。日本人の欠陥だろうね。
そのうちただで働かされるよ。
利巧な若い人は留学してそちらで就職すると
いいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 13:13 | URL | No.:652396底辺工員だから残業夜勤してなんぼ
36協定とかもやめて欲しい、もっと夜勤残業したい
昼間定時になったら20万近く下がっちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 15:14 | URL | No.:652517ブラック企業が全部なくなったら
そういうところしか入れない底辺無能はどうなるの? まともな企業になんて入れるわけにだろw
いままで努力しなかったツケだよ、甘えんな屑 -
名前:名無し△! #- | 2012/11/13(火) 15:48 | URL | No.:652570社畜って言葉が冗談でもなんでもなく響くねえ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 18:48 | URL | No.:6527391はさっさとそこ辞めるべき
この条件で続けていけるほうがおかしい
別に奴隷になる必要なんてないのに
我慢し続ければ報われるとか思ってるのかな
残念ながらその種の我慢は誰にも評価されない、頭使おう
体壊して使い捨てられるのがオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 19:30 | URL | No.:652764つユニオン
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/14(水) 08:14 | URL | No.:653144外国には日本のようなブラック企業はないし、
やめても年齢差別がないから、再就職のチャンスは
必ずある。アメリカでは履歴書に年齢欄がないという。
実際50、60になっても再就職に問題はない。
日本の年齢差別というのもブラックをなり
たたせるためだろう。皆に我慢させるためだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 02:24 | URL | No.:653583まずさ、1の能力の前提なしじゃ話にならんわ。
普通1時間でできる仕事に6時間かかってる奴だったら人の数倍努力しないと金もらってるのに申し訳ないくらい思ってほしい。
んで向いてないならすっぱり辞めろ。
こういうのがいるせいでどんだけ尻拭いさせられてるか。
日本の会社で社畜ができる原因は逆にこういう奴らのせいなんだようがあああああ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 15:20 | URL | No.:653834>175
ちょっと話がズレてる。
言いたい事はよくわかるけど、
拘束時間の問題だから、能力は関係無いよ。
能力差は、能力給や賞与に反映されるでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/18(日) 22:02 | URL | No.:655425アルバイトで朝3時半出勤夜11半退社は死ぬかと思いました。いい職場だったけどあんな修羅場で手をかすのはもうやらん
っていうか寝袋支給って社長ェ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 06:28 | URL | No.:659813公務員になれよ。
地方なら35まで受けられるし、今の仕事で過労死するよりいいだろ。
公務員試験受験するヤツが増えれば公務員の実態も認識されて、マスゴミの嘘もあばかれるだろうしな。
あ、国家公務員はサビ残だらけらしいです^^ -
名前:名無しビジネス #ou8bOY3s | 2012/12/03(月) 06:18 | URL | No.:663697ワタミもだけどこういうのって働いてると洗脳されてくるからね
最初はまだ大丈夫とか慣れるまで我慢と思ってやって
それが続いておかしいことがおかしく感じなくなってくる
でこういう愚痴っぽい所で吐き出して聞いてああ今おかしいんだなとやっと感じる
彼も救われた事だろう
ちゃんとやめてればだけど -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/12/05(水) 22:41 | URL | No.:665031俺もいま残業代無しのサビ残月100時間以上で働いてるけど本当に「再就職活動が面倒だから」としか言いようがないわ
どうせ給料もあがんないし倒れて休みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:45 | URL | No.:665537月100時間とかマジで倒れるからやめとけ
そのうち生きてる意味ないわと思って死にたくなるから… 俺はそれでいろんなもの失った
もう同じ仕事はしたくないよ。
でも他に出来る仕事ってないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:43 | URL | No.:679806定時の意味ナスwww
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/02/15(金) 22:59 | URL | No.:708883俺は製造だけどこの会社は酷いぞ~w
2直交代制しいて機械動かしてるんだけど非効率すぎて笑える
ちなみに完全な8h拘束で4hきっちり残業拘束w
2直勤務の連中は夜勤になると酒飲みながら出勤とかw
日勤のメンツも酷いぞw
1*1の板に数十個程度の穴開けるだけで10h以上使ってるんだ・・・
普通2~3hで終わるのにww
こんな連中にしっかり残業代は払うんだ・・・
深夜手当てとかも普通に出るんだ・・・
社畜されて手当て目当ての残業ばればれなのに何も言われないw
でもね・・・残業しないと40才↑の人間でも手取り月20万いかないんだw
こんな会社どう思う?
ちなみにこの会社の社長は会社の資産今せっせと土地購入で移動中
この会社で使ってる切削油垂れ流し~
どこぞの国の七色の液体垂れ流しと大して変わらないのがどぶに流れておりますw
下流には畑が無茶苦茶広がってますwww
絶対下流域の産地表示の作物食べたくありませんw
社長の購入してる土地はもちろんまったく別の場所ねw
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/14(日) 12:40 | URL | No.:743722うんこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/15(月) 01:15 | URL | No.:744008日本は、「もっと辛いところがある、甘え!」って
なりやすいけどなんでなん?
Mなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/23(火) 00:21 | URL | No.:748794深夜だったんで早く帰ります。
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/06/18(火) 06:21 | URL | No.:774957製造業だけど二交代制なので残業45~60当たり前です
休日出勤も当たり前です
残業時間は最低45時間いかないと上から文句が出ます -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/03(日) 16:06 | URL | No.:843957会社は本気で残業させたくないなら、
時間単位で人件費短縮できる効率化を本気で考えろよ。
設備投資に躊躇してんじゃねーよ。
俺だって非効率なやりかたで仕事したくはねーんだよ!! -
名前:名無しビジネス #g7mNfzU. | 2015/11/22(日) 00:03 | URL | No.:1154779うちは仕事ないけど残業させられてるな
そのせいでスマホゲームのレベルが上がる上がる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5556-dcd322f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック