■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352375635/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:53:55.37 ID:6yFrop8F0
- 不採用の嵐
とりあえず内定がほしいんだよ- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:54:48.69 ID:UmXsqFLU0
- 金欲しい以外ない件
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:09:03.27 ID:Cq2TdThN0
- 金がほしい、希望条件の中から探して目に止まった
コレ以外に理由作れねぇ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:55:32.98 ID:StMsR1RW0
- 親孝行したいからです
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:45:01.13 ID:9cYxy49oO
- 本当にその会社じゃなきゃいけない理由なんか存在しねーよ
受かってる奴もそれが言えたから受かったわけじゃない
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:56:26.28 ID:k8qh8y1s0
- 志望理由がないなら考えて作れよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:56:57.49 ID:iHVvnaza0
- >>8
具体的におしえろ - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:55:44.22 ID:/C+vHC+80
- 近いからが一番
尚意味もなく呼ばれることがある模様 - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:56:52.48 ID:JIpFm3gi0
- 既卒でハロワ面接行くと
志望動機聞かれること自体少なくなる
人間的にどうかとか、こいつ適性あんのかなって質問
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:58:18.84 ID:0EK3f+/l0
- その職種になりたい理由ならまだしも、会社って
無いよな - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:07:22.94 ID:JIpFm3gi0
- >>11
世界でその会社にしか当てはまらない志望動機なんてほぼない。
あってもそれが作れるのは、同業他社でかなり経験積んだ人位。新卒には無理。
大企業の人事でさえ「我が社の特徴は~です」←それお前の業界なら全社やってる。
この会社にのみ当てはまる動機が~
糞助言するやつが居たら、今ならイジメる - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:14:07.91 ID:6Gniz2tz0
- 尤もらしい事言ったって駄目だろ、
- うちじゃなくても良いんでしょって思われて当たり前
それなら家から近いとかの方が素直で何倍も良い - うちじゃなくても良いんでしょって思われて当たり前
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:18:24.47 ID:JIpFm3gi0
- >>16
志望動機なんて言ったの? - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:26:01.45 ID:6Gniz2tz0
- >>17
前職でも同じような事をやっていて多少は慣れもあるし、家からも近いからって言った
倍率3程度の求人だったけど内定もらった - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:32:16.71 ID:JIpFm3gi0
- >>18
それじゃあ絶対に何がなんでもその会社じゃなきゃいけない理由ではないな
家の近くにもう一社似たような会社があれば、そっちでも良かったわけだ
それに落ちたら落ちたで、次に家から近い前職に近い会社を受けて、- また同じ志望動機が出来上がりだ
- また同じ志望動機が出来上がりだ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:33:18.42 ID:Y+x+oK5j0
- 何に噛み付いてるの?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:37:22.85 ID:vK6/E9Tu0
- そんなこといってたら何が何でもその会社じゃなきゃいけない理由なんてねえよバカス
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:47:33.04 ID:JIpFm3gi0
- >>23
おれもそう思ってるよ
だから16に噛み付いてみた。「もっともらしい事じゃダメ」なら、- じゃあ16は1社のみ通用する志望動機を言えるのか?
もっともらしい=別にこの会社はなくても通用する志望動機。だと俺は思ってる。
- じゃあ16は1社のみ通用する志望動機を言えるのか?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:36:04.23 ID:wZOkOhtTO
- 福利厚生が手厚い
って、言ったら我社のコトよく知ってるね~、と褒められ受かった
案外直球投げてもいいんやで - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:37:52.47 ID:eo+uaDXXP
- 自分で気づいて面接で受け答え出来るようにならない限り普通の会社は受からないよな
どんだけ偽っても見透かされる。演技が上手いやつなら見透かされないだろうけど
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:59:04.12 ID:Y+x+oK5j0
- 数打たなきゃいけない時期に
- それぞれの志望理由なんか考えてられるかよ
- それぞれの志望理由なんか考えてられるかよ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:50:51.15 ID:Jy9WpZeG0
- 面接でまず間違いなくされる質問をはっきりさせないでどうする
どの職種であれその程度出来なきゃ不要だろ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 22:03:01.63 ID:Y+x+oK5j0
- 金を大きく稼ぎたきゃ自営で当てろって話だしな
あと何がなんでもその会社じゃなきゃダメって理由をちゃんと言ったのに落とされたら、- もう生きる道は字面的にはなくなるよね
- もう生きる道は字面的にはなくなるよね
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 21:55:07.25 ID:wTlImIeFP
- 絶対にその会社じゃないのダメ、じゃなくても、
概ねその会社じゃないとダメレベルまで擦りよれたら上等じゃね?
そう考えたら単純に金、とかはやや弱そう
- 【ドリーム・マッチ プロジェクト/就活・面接のポイント 志望動機編】
- http://youtu.be/k9oeqfHPaK0
2013年度版
履歴書・エントリーシート
自己PR・志望動機の極意
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:43 | URL | No.:650922まあ、志望動機は?なんてのは枕言葉みたいなもんだろうな。
実際の所は、人間性と適性だろ?
例えば、福山雅治みたいな感じで適性大なら即採用だろうし。
また、アンガールズみたいな気持ち悪い奴なら、東大法学部出だってXだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:46 | URL | No.:650923志望理由を自分で考えられない会社に勤めたってどうせ長続きしないよ。
その会社で何かやりたいことを目標にするからこそ、上司からの圧力、部署同士の小競り合いや人間関係、深夜残業や休日出勤、海外出張にも耐えられるのに。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 20:49 | URL | No.:650926別に立派な志望動機なんか聞きたくないよw
ただ自分とこの会社の優先順位を知りたいんだよ。
何処の会社にでも使えそうな30分で考えられそうな動機語られたら、ああ他受かったらそっち行くんだろなと。
面接来たなかから一番優秀な奴に内定だすわけでない、練習で受けに来たのが明らかな奴はスルーする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/11(日) 20:50 | URL | No.:650927うまーく自分の希望願望は薄ーくして
自分を雇えば相手の会社にメリットが生じるような文句を虚実散りばめて面接に答えりゃいいんだよ。
でも虚の部分は控えめにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:51 | URL | No.:650928まあ営業志望だったら志望動機で興味を引けるような奴じゃないと要らないよな。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/11(日) 20:51 | URL | No.:650929マジレスすると、周囲の大人に考えてもらって、それをそのまま言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:54 | URL | No.:650932読書感想文であらすじ書くな言われてんのにあらすじしか書けないまま大人になった奴
私です -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:55 | URL | No.:650933
みん就に答えが載ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:55 | URL | No.:650934高校、大学の志望動機だって難しいのにね
どうしてもそこってのは大変だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 20:58 | URL | No.:650935雇って数ヶ月で辞めるような人間を数人会社に入れてしまったら、
それこそ会社側の損失は大きいしな。
慎重になるのも分かる。
だからこそ学生側もきちんと論理武装してからいけ。
大企業だからって「金稼ぎたい」って言う理由だけじゃ
「宝くじでもあてたら?」「儲けたいだけなら自分で会社建てればいいじゃん?その行動力はないんだ?ふーん」とあしらわれて終わり。
大企業なら大企業、中小なら中小に向けた理由が必要。
普段お前等が馬鹿にしてる人事を納得させるような理屈をこねたやつが将来楽できるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:03 | URL | No.:650936金が欲しいから
なのに何で落とすんだろうね
金が必要で困ってるのに何で落とすんだろうね -
名前:あゆーにゃ名無し #- | 2012/11/11(日) 21:04 | URL | No.:650937「私だけ見てくれなきゃ駄目なの」なんて女々しい会社があるわけでなし
条件に合ってるからでいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:04 | URL | No.:650938まあ立て前でもそれぐらい考える能力は最低限無いと駄目だろ
でも大学で学んだことと同じような専門職で無い限り似たりよったりになるよね
会社の理念に共感をーとか地元企業でーとか説明会でーとか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:04 | URL | No.:650939その業界であればどこでも当てはまるものをさもその会社でしか当てはまらないように言う。
それで受かった。
で、入社してしばらくしてから、会社の人に何でうちに入ったのか聞かれたので、この業界ならどこでも良かったと言った。そしたらそりゃそうだよねと言われた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:08 | URL | No.:650940「金が欲しいから」というのは、金で転ぶんじゃない。金に転ぶんだ。
自分の金と会社の金の見境のつかないヤツや、顧客の金に手をつけるかもしれないヤツは落として当たり前。 -
名前:あ #- | 2012/11/11(日) 21:08 | URL | No.:650941ホント就活ってめんどいわな。働いて金を稼ぐのに理由がいるのかよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 21:09 | URL | No.:650942こういうのをそつなくこなす奴ほど悪い意味で要領がいいから仕事しなかったりする事があるよなぁ。
個人的には「カネが欲しいからがんばります」でいいと思うんだよね。
現場指示する側からしたら人事担当やお偉いさん達の聞きたい志望動機なんてどうでもいいんだ…。
まともに仕事してくれる奴を採用してくれよ…。
工場勤務で口のうまい奴なんていらねーんだよ…。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 21:09 | URL | No.:650943何個か受けてるとほんと同じことしか聞いてこねーんだなーって分かるから、結局慣れだよ慣れ
学歴と顔が相応なら、やってる内にある日突然ぱっと内定とか出る
外銀とか行きたいなら話は別だけど -
名前: #- | 2012/11/11(日) 21:10 | URL | No.:650945人事やってたけどぶっちゃけ答えた内容で判断することはまず無いよ
余程アレな内容以外であれば何でもおk -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/11(日) 21:12 | URL | No.:650946別に志望動機なんて何でもいいよ。
面接するほうからするとお前と働きたいかどうかであって、
お前と働きたいと思わないから採用しないだけ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 21:14 | URL | No.:650948俺の周りも俺も一発で合格したし、何十回も落ちる奴はよっぽどの屑なんじゃないかなーって思う
今まで見たことないな。リアルでは(´・ω・`)
会ってみたい。クズ人間に -
名前:名無し++ #- | 2012/11/11(日) 21:14 | URL | No.:650949志望動機は本当に聞くほうが悪いと思うわ
その会社だけを志望する理由ってないよ、どこかしら同じことを別の会社も間違いなくやってる
しかも志望動機を一番重点に置く人事は頭がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:14 | URL | No.:650950*1
また、アンガールズみたいな気持ち悪い奴なら、東大法学部出だってXだろうし。
えっ東大でたあと就職したら
カレーがものすごく辛かったら
帰っていいってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:16 | URL | No.:650952人事になると結構
偉そうになっちゃうからねー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:18 | URL | No.:650953でも確かに大手の内定取った奴のESとか見せてもらうと、
志望動機とかよく書けてるんだな、これが -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/11(日) 21:18 | URL | No.:650954家から近いから→自分の地元の発展に貢献したいから
ようは言い方よ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:18 | URL | No.:650955誰もがみんな金が必要だしできれば家から近い方が良い。
誰もが当たり前に思ってることを理由に挙げてる人は「理由がない」のと同じだよ。
水の中に水を注いでも目立たないように。
でも水の中に色水を注ぐと目立つじゃん?
その色が面接官の好みの色なら合格なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:20 | URL | No.:650956最初はホントに自分のいきたいとこ選ぶから
真剣に志望動機考えられるけど
なかなか決まらないとどこでもよくなって
志望動機が雑になって決まらなくてって
負のスパイラルに陥る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 21:21 | URL | No.:650957新卒や正社員未経験じゃきゃ、普通中小でそんな事聞く事ないだろ。
新卒だったら必死になってネットくぐって、それを参考にして2・3つ適当なのを作れや。
それも出来ない様な奴なら何処も欲しいと思わなくて当然だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:23 | URL | No.:650959会社説明会での社員や人事の話を引っ張るのは悪くないと思うよ
確かに内容自体は他の会社にも通じるんだが、
「御社の○○さんの話を聞いて」
っていう直接の体験として語れるからな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 21:23 | URL | No.:650960マジレスすると、面接の志望動機なんて下記の考えで十分。
何万人の中から印象が良さそうなやつを見るだけなんだから、志望動機の矛盾や詳細まで気にしている余裕なんてない。
適当(妥当なこと言える人はそれを)言う + 褒める(会社や人事など)
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/11(日) 21:23 | URL | No.:650961※14が正解
-
名前: #- | 2012/11/11(日) 21:23 | URL | No.:650962*21
学校中回って就職先聞いてこいよ
一人はみつかるよ -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/11(日) 21:24 | URL | No.:650963仕事をする上で表面の取り繕いが必要だから仕方なくそれっぽいことを考えてそれを言わなければならない
まあ思っても無いことを言うのは気が引けるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:26 | URL | No.:650964家から近いから、何かあってもすぐ来れるってのは
十分な理由になる気がするけどな
あとは福利厚生とか給料とかも納得できる内容でというのも -
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 21:27 | URL | No.:650965面接に意味とかどうすれば?とか考えてる奴ほど失敗する
応募段階では指示通り形式に従って面接では聞かれたことにだけ答えときゃいーんだよ
人を見抜くプロ()、人間性を見てる()、こいつと働きたいか()
人を判断できるとか思い込んでる面接担当なんかに思い煩わされるな
機械的に次々と受けていけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:29 | URL | No.:650967「別にココでなくても構わない」は「別にアンタでなくても構わない」って事でもあるよね。
反対に「別にココでも良い」は「別にアンタでも良い」って事でもある。
『が良い』ってどう思わせれば良いんだか。
※11
「ゼニが欲しいって人は他にもいる。と言うか全員でしょ」と返されて終わり。
で、よっぽどカネに困る人はロクでもないことに手を出して会社に迷惑をかけるから、ロクでもない事をやらせる積りではない限り、お断り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:30 | URL | No.:650968新卒なら御社の豪雪に来てた社員の人に惹かれましたでよくね
一応名前と顔覚えてればなお良し -
名前:ななし #- | 2012/11/11(日) 21:32 | URL | No.:650969転職に関しては分からんが、新卒に関しては志望動機なんてコピペで十分。会社の情報なんてネット、説明会、社員面談くらいでしか得られないんだから、頑張ったって差を付けれるもんではない。
他の項目で自分はこんな人だとプレゼンすることのほうが重要。というか、面接もコンピテンシー型が主流なんだからそっちのほうが人事としては目を向けるんじゃね? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/11(日) 21:34 | URL | No.:650971大それた理想だとか持って就活に臨んで実際働いて幻滅→退職。それよりも単純に金目当ての人間のほうが長続きしそうな気もする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 21:34 | URL | No.:650972これだっていう絶対の答えを求めてどうする。
面接なんてそんなもんじゃない。
>>11
じゃあ俺が金やるからお前の寿命くれよって言ったらくれるか?
需要と供給の関係だろ。お前が金ほしいときはたいていほかの人も金ほしいんだよ。
大体募集人員決まってるだろうが。多少増減するがね。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/11/11(日) 21:36 | URL | No.:650974もう疲れた
全部止めたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:36 | URL | No.:650975別に志望動機なんてなんでもいいんだよ
余程優秀な奴じゃない限りどれもこれも学生なんて似たりよったりなんだから
見るべき場所は、明るいか、ひねくれてないか、扱いやすいかどうか、あとは顔
第一印象が全て
志望動機なんてマジで変な事言わない限りは何言っても一緒
やる気とか情熱とかは、抜きん出て凄ければ覚えてるけど、それ以外だったら印象にない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 21:38 | URL | No.:650976面接は理想よりも現実味を持たせるほうが受かる確率は上がるな。
たとえば大学の学費を親に返すために3年で350万返したいのでとか言えばいいんじゃね。
今度言おうと思うけどな。理詰めでいけ。理想は幻想だから意味は無い。意思が大事だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:38 | URL | No.:650977>> 23
お前の日本語はなんなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:39 | URL | No.:650978募集が目にとまった。受けてみようと思った。それだけでいい。
面接官に余計な事を言って気に入られようとかしない方がいいからな。
御社の~とか言ったところで意味無いからな。
社風が合う合わないなんて、働いてみなきゃ判るはずが無いからな。
もう一度いうが、面接の問答で余計な事は言うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:45 | URL | No.:650981でもさ面接側からすればこれぐらい考えて来いよって感じだよな
こういうのをそつなくこなす奴ほど悪い意味で要領がいいから仕事しなかったりする事があるよなぁ。
とか言ってる奴がいるけれど、こんな明らかに聞かれる質問にさえ答えを用意しないレベルで要領が悪い奴なんてお断りされて当然だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:47 | URL | No.:650984相変わらず新人は低脳人事相手に苦労してそうだな
多少口下手や文章書くのが下手でも能力があれば問題無い
知識や技術を身に付けて、将来出来る奴になってやるって意気込みがあればな
志望動機なんてどうでもいいんだよ
会社で役立つ人間になりたいという意思さえあればな
人事はさっさと有能な人間を集めてこい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:50 | URL | No.:650985※14に※30を加えればOK。
この業界のココに惹かれて
中でも御社の◯◯さんの言ってた△△に共感した。
みたいな感じね。で△△を自分の気質と絡める。
企業
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:51 | URL | No.:650986クソ真面目だから悩むんだろ
いいわけがヘタならヘタなりに正直な脂肪理由を言った方がいい
こういう、人を見る為のやりとりで、むやみに答えを用意するから、何を考えいるのか試されるような質問を浴びせられるんだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 21:51 | URL | No.:650987業界の志望理由なんてのはもちろんで、肝心なのはその会社を志望した理由だからね
俺も正直本命の数社以外なんて数打ち当たれで適当にエントリーしてたからそれらしい志望理由考えるのが大変だったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:53 | URL | No.:650988うちの会社では※1の通り。
ほとんど清潔感、コミュニケーション能力しか見てない。
志望動機なんて儀式で聞いてるだけで、
よほどふざけた回答でもしない限り
不採用の理由にはしてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:56 | URL | No.:650991いや、お前が人事だとして
志望理由が素敵だからって理由で採用するか?
理由は適当でも話がまともで過去の経歴に違和感なければ採用するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 21:59 | URL | No.:650992今の世の中の企業の面接なんて人を見るためのやりとりだからこそ
表面だけ取り繕える口だけ達者なクズが採用されてクソマジメや口下手な奴は不採用ばかりでニートになる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 22:02 | URL | No.:650993志望理由が金が欲しいってのはわかるよ
でも聞きたいのは何でその業種を選んだか、でしょ?
それを突き詰めれば良いだけの話じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:02 | URL | No.:650994何度か面接官任されたけど、志望理由や自己PRは一度も聞いたことないな
募集した仕事内容に合致した資格・能力であるか、
学業や前の仕事で何をやってきたのか、家庭環境とかを
話して貰って、その中で常識はあるか協調性はあるか
長くやっていけるのか等判断した -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 22:03 | URL | No.:650995黙って動機を考えろ。
雇ってもらう立場の人間がおべっかのひとつも使えないでどうするんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:03 | URL | No.:650996人事部長とか似たような志望動機何万回見てると思ってんのよ。
内容なんて求めちゃいないよ。
無茶ぶりしてくるようなとこはその無茶ぶりが発生しうる会社なんだろ。
その会社は適正ないんだから次いけよ次。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:06 | URL | No.:650997真面目な人間が損をする社会
就職活動でも同じ
適当に面接官に受けのいいことや
必勝マニュアルをその場だけこさえてきた卑怯者が勝つ世界 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/11(日) 22:10 | URL | No.:650998自分が内定もらった時は
「未経験者歓迎だったから」と答えた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:15 | URL | No.:651000「家に近い」で十分だ
それ以上の理由を要求するなら願い下げだ
口では何とでも言えるんだ、何を信用するってんだ
だったら最初から自己の実利を突き付けとけば確定だろうが
他者の利益なんざ知るか、なんの基準にもならんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:16 | URL | No.:651001志望理由なかったから普通に出来ない仕事で面白そう+色んな経験できて将来に役立ちそう
の2つでゴリ押して仕事と将来について質問しまくったらコンサルもどき2社で内定出たぞ
相手にコイツはまぁ使えそうって思ってもらえばなんとかなるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:18 | URL | No.:651002米59
真面目と真面目系クズは別物だぜ
本当に真面目なら就活でネタに困るような事態になってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:21 | URL | No.:651004志望理由なんてねーよ
死望理由ならある
とにかく面倒くさい、なんか全部無駄っていうか邪魔だし、楽がしたい、安楽死がいーなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:22 | URL | No.:651007会社から見てこいつらみたいなひねくれた奴採用するほうが頭湧いてる
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 22:26 | URL | No.:651008つか何となくテンプレの質問だからって志望動機聞くような会社は人事担当の人事を考えたほうがいい時代になってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:30 | URL | No.:651009俺は、卒業研究で作っていた回路素子のシミュレーションプログラムの内容をレポート用紙2枚ぐらいにまとめて面接に持って行ったな。
それを見せたら、結構話が盛り上がってそこの会社に就職した。
中小ソフト会社だし、1996年のことだから、今の求職者にどれだけ参考になるかは分からんがね。
志望理由はどう答えたか覚えていない。多分適当。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:38 | URL | No.:651010志望動機でっち上げることもできない奴なんて
仕事の準備も十分にできないって思われるんだよ -
名前: #- | 2012/11/11(日) 22:44 | URL | No.:651012※62が正解
「家に近い」とか、こっちの意図ロクに考えず幼稚な答えする奴に金払いたくねーわw
お前ら1回経営する側に立って考えてみれば?
給料貰えるだけでいいとか、言われたことしかしないような奴を雇おうと思うか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:46 | URL | No.:651014閉鎖しろクズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:52 | URL | No.:651017その会社にしか当てはまらない理由考えたところで結局落ちるやつは落ちるんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 22:52 | URL | No.:651018新卒採用に限って言えば、志望理由で一番差がつく。
8割以上の人はありきたりなことばかり言うので、内定もらえるかどうかは運しだい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:07 | URL | No.:651020上から目線のてんこ盛りーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前: #- | 2012/11/11(日) 23:11 | URL | No.:651023資金を貯めて独立するためでしゅ!御社のサーポトでMBAとったあとを予定しておるでしゅ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:14 | URL | No.:651026近いからって理由でももうちょい取り繕えって気はする
実家が御社の近くで、学生の頃から地域に貢献できる企業に就職したいと思っていました。
その中に、自分が興味を持っていた分野である業種の御社があり、これは天恵だと思い志望した次第です。
とか、書いてみて思ったが胡散臭いな -
名前:名無しさん #- | 2012/11/11(日) 23:17 | URL | No.:651027俺も去年さんざん苦戦したクチだが「ウチは余所とここが違う」って言うことはたいてい同じことを余所も言ってたな
所詮、会社なんて、業績の善し悪しはあるだろうが、根本的なところはどこも変わらない
就活生に1つアドバイスするなら
社会人は学生を世間知らずと馬鹿にするが、その「世間」とはそいつの知ってる世間にすぎず、またその範囲は実に狭い
っていうことは忘れず、思い詰めないことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:23 | URL | No.:651029近いからって書いたら不採用になったぞ
どうしてくれる -
名前:あ #- | 2012/11/11(日) 23:23 | URL | No.:651030また田畑が荒れるのかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:25 | URL | No.:651031相手の望む答えがわからない人間だから不採用。
こんなこともわかんねーの?
志望動機なんて何百回、何千回と語りつくされ、
いまさら上手いこと言うなんて至難の技。
そんな無茶振りをいかにくぐり抜けれるか、
そういう有能な人材を求めてるわけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:26 | URL | No.:651032それを考えて作れることが大事、ってのはただの結果論だよね
そういう能力が見たいならそういう質問や試験をさせりゃいいんだからって話をしてるわけで
中小なら調べているうちにどう思ったかという点から言うか
情報ほとんど公開してないようなところは受けなくて良いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:30 | URL | No.:651033落とす理由作りならもっと突拍子のない質問があるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:31 | URL | No.:651035所詮、何も生まない人間ってのは自分が何が欲しいかすらわかってないのだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 23:35 | URL | No.:651037卑屈になるな。金が欲しいだけならフリーターにでもなれ。行きたいとも思っていないような会社に行くな。周りの雰囲気に引きずられるな。自分が就活を意識する前から少しでも惹かれていたものにもっと真剣に向き合え。他人から見て幸せに見えるような生き方をしようとするな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:39 | URL | No.:651038テンプレ志望動機を述べたうえで、それとー↑↑家からの距離が近いからいいかなぁ↑↑なんて。それと給料よさげなんじゃねー?みたいなぁ↑↑って本音つけくわえとけばいいんじゃね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/11(日) 23:39 | URL | No.:651039別にその会社独自の理由って必要ないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:44 | URL | No.:651043落ちたのかよwもっと希望が持てるスレだと思ったのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:45 | URL | No.:651044金が欲しいからとかいってるやつアホだろ、それは前提として、どうしてウチを選んだかってきいてんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:46 | URL | No.:651046金でもいいじゃん。
金が欲しいから実力主義の御社で誰よりも稼ぐ存在になるとか本気で言えたら採用されるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:49 | URL | No.:651047※87
働く理由なんざを聞かれたならともかくなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/11(日) 23:50 | URL | No.:651048志望理由:コネがあってそれなりに大企業だから。
内容はまったく興味ない。
採用されたはいいが、やる気が全くでなくて会社に行きたくない。
30歳で月40万もらってるから、待遇には満足してる。 -
名前:名無し #- | 2012/11/11(日) 23:57 | URL | No.:651049とりあえず受かるまではそれらしいこと言うしかないわな。
受かりゃこっちのもんなんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:00 | URL | No.:651050給料とか待遇とかは前提として
志望理由ってどれだけそこの会社を調べたかってことでしょ?
御社は~~で~~なので自分の~~が~~出来ると思いました、また~~の部分ではとか言ってりゃいいっしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:01 | URL | No.:651051希望業種の他の会社全滅したんで御社受けました
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:07 | URL | No.:651052金が欲しいだけの浅ましい奴を雇ったら、横領や使い込みの危険があるから雇わん。利益を上げる意思が無いんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:08 | URL | No.:651054確かに志望動機だけで通ることはないけど‥
志望動機もまともにかけない人間を取りたいとも思わんわな
内定多すぎて‥ってやつは要領がいいのはもちろんだがそれだけにマメ
志望動機も各社用意してみたりそういうところに抜け目のないやつでもある
あと結局面接官次第だけど志望動機がテンプレートじゃないやつってのは印象に残る
第一次面接レベルならとにかく凡百から光るやつを探すのが
目的だから志望動機が次のステージに進むきっかえになることはあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:08 | URL | No.:651055俺は「近いから」だぞ
-
名前:名無し++ #- | 2012/11/12(月) 00:09 | URL | No.:651056総務から電話で面接のお誘いがあったって書いた。
そこだけ受かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:11 | URL | No.:651058聞く方も何聞いていいかわからんのだろ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 00:19 | URL | No.:651061毎回最終まで行って落ちるんだけど、何なの?
心折れまくってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:25 | URL | No.:651062志望動機も考えずに数打つのは最悪なやり方だよ
疲れる金は減る決まらない。やめとけ、アホのやる事だ。
クオリティを保ちながら回れる数を見極めろ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 00:26 | URL | No.:651063相手がモテる女の子だったとしてイケメン(高学歴)でもなかったら
美人(高福祉)だったから好きになりましたなんて言っても上手くいかないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 00:28 | URL | No.:651064結局面接官の気分次第
彼らも人間だから採用基準も同一じゃないわけだし
実際に既存の全社員がバリバリ仕事できるのかと問われたら必ずしもそうじゃない…
お前らが不採用でおかしな奴が採用されたりしてるのも現実
要するにいろいろと運なんだよな
努力だけでは上手くいかない事の典型
俺はもう就職あきらめたw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #aIcUnOeo | 2012/11/12(月) 00:31 | URL | No.:651065まず大前提としてあるのは
こんな程度の事をめんどくさいっていう奴が
入社しても仕事続けられるわけ無いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:35 | URL | No.:651066単純に該当する職種での募集が今ここしか無かったで受かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:35 | URL | No.:651067とりあえずその求人に目が止まったから
求人と違うなんて事が日常茶飯事だからそうなるわ
職務契約がきっちりしてない日本じゃそれが限界 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:47 | URL | No.:651070わけのわからん動機より
単純に金の為って奴の方が信用できるって何かで誰かが言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 00:52 | URL | No.:651073俺は相応の金さえくれりゃ最低限の仕事はこなしてみせるし
尻尾だって喜んで振ってやるし
ヤバイ仕事も問題無いし責任だって被ってあげてもいい
会社に首輪で縛りつけてくれても全く構わないのに採用されない -
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 01:03 | URL | No.:651084やっぱ志望動機って皆迷ってんだな、安心した。
それなりの理由つけて受けてたけど、建前取り繕うのも大変だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 01:05 | URL | No.:651086よく働けるのに働かない若者なんてテレビで言われてるよな
そういう奴もいるのは事実だけどひとくくりにはして欲しくないよな
働きたくても働けない若者もいる
働き口なんて探せばそりゃいくらでもあるわ
ハズレが多過ぎるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 01:09 | URL | No.:651094いやいや、
志望動機に「御社のために~」なんていらないよ。
「何が出来て、明確な目標を言う」のが俺は良いと思う。
面接担当も、自社のためになんて思ってないからw共感出来ないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 01:17 | URL | No.:651103そんなの後付けでいいんだよ。ようはどれくらいのコミュニケーションスキルか知りたいだけ。
例えば、昔住んでた場所に、本社がありきになってたとか 親が勤めていた会社と取引があってなじみがあったとか、その会社の製品を家族で愛用してるので求人に目がとまったとか… そこで表情や、自分をアピールするのが下手か上手いかわかるだろ。
「目的は相手に気に入られること」これを頭に入れておけば何聞かれても100点の答えが出せる。ウソがばれても、それくらい入りたいんです!とか熱弁しろ。逆に好感度あがるだろ。 -
名前:鬼女と喪女と名無しと #- | 2012/11/12(月) 01:20 | URL | No.:651110志望理由なんて
金が欲しいから
ブラックが嫌だから
通える距離にあるから
っていう本音を差し置いて
業界がこうこうだからこの会社は伸びると考え~
御社のこういう部分に共感して~
こんな建前ばかり喋らせる面接の存在意義ってなんなんだろうねw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/12(月) 01:22 | URL | No.:651113志望動機?
働いてお金を稼がないと食べていけない=現代社会では生きていけないから。
働かなくても食っていけるなら誰も働かねーよタコ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 01:34 | URL | No.:651128当たり前だけどさ
新卒は育てなきゃいけない
すぐやめられたら赤字なわけよ
とりあえず内定が欲しいですぅ、志望動機?ありませぇんなんて、誰が取るんだよバカじゃねぇの。
そりゃあその会社にしか無い魅力なんて普通無いよ。人事だってわかってるさ。でも調べりゃ長所くらいあるもんだ。
その長所を答えるのが模範回答だよ。
他社にもあるよね、は間違ったか受け答えを試されてるかだ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/12(月) 01:44 | URL | No.:651135※112
どこでもいいと思ってる奴をふるい落とすためだろ
下調べとか最低限やっとくこと
それを人に説明する能力もないなら、そら落ちるわ。
金とかブラック嫌だとか当たり前。
聞いてどうするんだそんな事。んな事知った上で聞いてんだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 01:53 | URL | No.:651141逆説的に、志望動機でくだらない屁理屈こねるアホがいる限り、履歴書から志望動機の欄がなくなることはない。
馬鹿がわざわざ馬脚を露してくれる項目を、どうして馬鹿の都合に合わせて削らなきゃいけない?
つまり、そういうことだ。
別に有能な人材も、愛社精神にあふれた人材もいらん。
ただ、馬鹿だけは避けたい。とりわけ、採用した後で仕事しない理由を探すことばかり熱心な連中の予備軍はな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 02:06 | URL | No.:651146志望動機て話始めみたいなもんでそんな重要じゃないぞ
大手とかなら、ESで当然のごとく上位大学以外は省かれる
表向きは学歴関係ないって言ってるが、就活生が大手狙いが多いからとりあえず学歴で切ってるのが現状 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 02:08 | URL | No.:651148誰も「何が何でもこの会社で!」なんて背水の陣で就活してる奴なんて居ないと思うんだけど
このへんの力の入れ方が間違ってるから受からないんだと思う
別に理由は何でもいいんだよ聞いてるほうは。ただここで変だな、と思ったら切る
「金がほしい」「他でも稼げるだろうに何故うちを選んだの」「これこれこういう理由です」の、
「これこれこういう理由」をどう答えるかが知りたいんだわ
「何でそんなこと聞くんだ!」なんて逆恨みするのは論外
ちょっと視点変えれば楽だと思うんだけどね -
名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 02:15 | URL | No.:651154あとここでも馬鹿が「世間様はこんなに厳しいんだぞ」みたいな煽りしてる奴が居るけど
こういう馬鹿が一定数蔓延してるのもよくないんだよな
シンプルでいいんだよ。こういうのは
難しく考えるのは良くない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 02:23 | URL | No.:651159別に死亡理由を無理矢理並べなくても良いけど、
募集人数に比べて、応募人数が大幅に多いと、
まともな志望理由書いた人だけで枠が埋まっちゃうぜ?
一応、その状況を覆せるだけのアピールがあれば問題ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 02:28 | URL | No.:651162学生の時はいろいろ右往左往したが、
結局のところ、
「俺は何々ができる。だから、御社は俺を取るべきだ」
で大丈夫だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 04:24 | URL | No.:651191入ったら勝ちの企業なら一応御託ぐらい並べとかないとな
仕事に興味あるなしはその個人の問題だがそれぐらいやっとかないとリストにすら載ってこないわけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 05:25 | URL | No.:651198文系女子大生がネジや機械の何を語れって言うのさ…
私は事務がやれればどこでもいいんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 05:29 | URL | No.:651199金が欲しいだけ、の奴は入社後も自分の懐に収まる金のためなら
何でもしかねないと思われるに決まってるだろ
ただ金が欲しけりゃ歩合制のバイトでもしろ
このご時勢にその程度の論理武装もできない奴が、規模問わず企業の内定なんか出るかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 05:56 | URL | No.:651207※123
事務でも簿記の勉強ができる、スキルアップできるとか言っておけばいいんじゃないの?
そのために簿記の3級とかは取っておいたら具体性が出るかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 07:35 | URL | No.:651221長くきちんと働いてくれそうって思わせればいい
金と安定が真実なのは誰でも知ってるし大前提だからもう言外に含まれてるんだよ
お前らパソコン買いに行って店員に説明求めたとき店員が「インターネッツができます」て言ったら「当たり前だろwww」「出来なかったら問題だっつのw」てなるじゃんね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 08:49 | URL | No.:651239※123
今時事務で正社員っていうのもキツそうなので、事務がやりたかったら派遣会社にでも登録したら? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 09:44 | URL | No.:651255俺「志望理由は○○と○○だからです」
A社「それならB社でもいいよね」
俺「志望理由は○○と○○だからです」
B社「それならA社でもいいよね」
なにこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 10:15 | URL | No.:651262転職ならまだしも初めて、もしくはほとんど働いた経験のない人間に対してあまりにも高望みしすぎだよなぁ
「働く理由」の最低限のレベルが高すぎる
そりゃニートも増えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 10:17 | URL | No.:651263まあ新卒の場合NTTや中々決まらない奴って見た目や喋り方、考え方が残念な奴がほとんどだし
多分顔がいいとかじゃなくパッと見の印象が良い奴、面接でそれなりに受け答えができるコミュ力がある奴とかじゃない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 10:40 | URL | No.:651275面接官ってサイコパスしか居ないわけ?
金が欲しいって印象は汚らしいのかもしれないけど、これほど純粋な思いもないだろ。
これ言っただけで不採用にする企業多すぎねえか?
企業の器も小さすぎ。デカイのは見かけだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 10:53 | URL | No.:651278下手に取り繕うより親孝行したいとかお金が必要とか近いからとかの方が相手も採用しやすいぞ
おべっかベラベラ喋られたら即ボッシュート -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 11:01 | URL | No.:651282作文論文全く書けない奴がまず挫折する部分だよな
俺のことです -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 11:07 | URL | No.:651284高血圧で心臓病
死亡と動悸 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 11:40 | URL | No.:651293志望理由は金がほしいや自立したいは誤り。
それは就業理由に過ぎない。
なぜこの業界に入りたいのか
その業界でなぜその会社なのか
別にいいと思ってなくても差別化できているところ探して、それをネタに書いてみ。
どこも似たり寄ったりだったりしたら、待遇や財務諸表から見れる企業の強さだったり、基本的にはこちらの利益となることを話せばいい。
そしたら次にあなたは御社にとってどのような利益をもたらすか?と聞かれる。
あれやこれや言えばいい。
面接官の利益衡量に基づき、それで釣り合いが取れていると感じれば、これでwin-winで採用である。 -
名前:鬼女と喪女と名無しと #- | 2012/11/12(月) 12:15 | URL | No.:651301結局いい加減なもんなんだな 面接って
建前だけ喋るだけの茶番
本当に人を見通せてるなら4割もやめねーしな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 13:07 | URL | No.:651314選ぶ側だって凡人なんだよ
みんなが志望動機に同じこと書いてきたら選別できない
その中で「是非貴社で」とあったらそこに目が行くのが人情
「金」とか言われたら「ほかでももっと稼げる場所あるからそこいけば」と思われても文句言えないだろ -
名前:鬼女と喪女と名無しと #- | 2012/11/12(月) 13:50 | URL | No.:651322新卒にとって働くというのは「なんとなくやってみよう」という程度の動機しかないだろ
正社員として働いたこともない奴に何を期待しているんだ
即戦力採用にしか目が行ってない面接官が多すぎるから100社くらい落ちてニートになるやつも出るんだよ
入ってからも地獄ってパターンも多いしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 16:17 | URL | No.:651493まあここの人間見てるとわかるけどさ、結局は考え方次第だよ
何が正しい何が間違いなんて有って無いようなもんだ
そりゃ面接時にドアを足で開けるようなやつは問題だけど志望動機なんか相手の取り方次第。
金や家から近いってのは実利的で良いって取る奴もいれば、真面目に考えんかい!って取る奴もいる
色々調べてそれなりのものを考えたとしても、表面的で分かったようなこと書いてんじゃねえと取る奴もいりゃ、よく調べたんだなと取る奴もいる
何か突出した魅力や可能性を持つやつ以外は、自分の履歴書や考えと面接官の考えがある程度一致した時にうかるんじゃねえの?
つまり運の要素も強いんだよ
仕事なんてのは結局は縁だ。なーんて言われたことあるけど、その通りなんだと思う今日このごろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 16:20 | URL | No.:651501>>135
そしたら次にあなたは御社にとってどのような利益をもたらすか?と聞かれる。
あれやこれや言えばいい。
あれやこれが一番難しいんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 16:24 | URL | No.:651505本音をいかに隠して建前をぶつけられるかが人生の最重要スキルと言っても過言ではない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 16:50 | URL | No.:651528志望動機は一丁前な事求めるクセに
求人理由聞くと事業拡大のオンパレード
どーせバックレられたんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 17:27 | URL | No.:651556俺も面接には疑問あったけど
未だにNNTの奴やここの書き込みを見ると、それなりに機能してることがわかるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 20:35 | URL | No.:651736文系か?
この時期までなにやってんだ。
やりたいことをつきつめたら「ここ!」って場所はそう多くないだろ
私は○○をしたくて、そのために□で~~してきました。貴社は○○するのに最適な場であり、私が~~してきた力を発揮できると考えております、で内定とったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:38 | URL | No.:651809昔、動機に「近いから」はよくないって聞いたけどな。
むしろ家からいくらか遠い方が「例え遠くてもこの会社がいい、と言う印象を与える」とか言われたわ。
なにか理由があれば別なんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:22 | URL | No.:651866志望動機なんて新卒なら、ああうちの会社のこと事前にちゃんと調べてるんだなって
思わせられる程度の動機喋られればなんでもいいよ
どんな言い動機喋られても他にスペック上のやついればそっち採るし動機の良し悪しだけで決まるようなことはそうそうない
既卒ならスレ内でも出たような適当のこと喋っとけばいい、どっちにしろ経験とか他の部分見て採るし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:48 | URL | No.:651988同業他社も受ける中で、比較してここの何々がいいと思ったから
とかそんなんでいいんだよって
業種すらなんでもいいというならちょっと人生を考え直せ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 01:25 | URL | No.:652029経営理念で責めるしかない
内容も実績もだいたい一緒だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 01:27 | URL | No.:652033業種は大学の研究室でやっていた所と被っていた部分があったからそれに惹かれたと答えた。
そうすると、「同業他社も幾つかありますが何故弊社を?」と聞かれて、てんぱった俺は
「規模が一番大きかったからです」と正直に答えてしまった。が内定貰えた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 01:39 | URL | No.:6520598 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:56:26.28 ID:k8qh8y1s0
志望理由がないなら考えて作れよ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 20:56:57.49 ID:iHVvnaza0
>>8
具体的におしえろ
↑この流れに戦慄したわ
ゆとりって想像以上にゆとりなんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 01:42 | URL | No.:652064※136
>本当に人を見通せてるなら4割もやめねーしな
見通せてるから4割で済んでる
お前ら採用したら9割やめる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 04:20 | URL | No.:652186実は相手は面接官ではなく
同じ境遇の求職者。
どれだけ差をつけられるか、
切磋琢磨できるかが重要ではないだろうか。
志望理由もそのひとつかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 08:27 | URL | No.:6522644割で済んでるって…ひでぇ
-
名前:あ #- | 2012/11/13(火) 13:41 | URL | No.:652409ほんとクズだなこいつら。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 15:05 | URL | No.:652502な!!ホントクズばかり。
特にクズは154だよな!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 17:50 | URL | No.:652690客観的に見て会話になってない以外はまぁ大丈夫だよ
「志望理由は?」「お金がほしいからです」だと
「告白した理由は?」「ずっこんばっこんしたいからです」と言ってるようなもので
相手の求める答えとはずれてるし言葉が足りてない
そういうのがありな場合は、つまりやれればいいわけで、雇用形態で言ったら非正規だ
「気になって調べたら好きになって付き合いたいと思った。特にここが好き」程度の話しか求められてないのに、経緯も理由も省いて目的しか答えない人がいかに多いことか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 23:58 | URL | No.:652998まともに会話しに来たという考えは間違いだよな。これが選別のプロセスであるという理解と、差別化を図ろうという努力くらいはしろ。後で問題にならないのならばいきなり面接官のちんこしゃぶるのだってアリだ。それで仕事が取れれば立派。
面接官も別に会社や社会の為に面接している訳じゃないんだ、ホント。ただの仕事でやっているんだから、相手が選びやすく、選択の説明をし易くしてあげようという話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 15:36 | URL | No.:653292志望動機って本当に難しいよね。その会社だけしかできないことなんて普通はない。その会社がなくなってもどっかがやるし(そもそもそうでなきゃ社会が回らないから)
どの分野の規模が一番この会社がいいとか、そういう利点を上手く絡めていくしかないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 22:58 | URL | No.:653482介護いけ介護
理由なくても正社員でこき使ってくれるぞ
高卒18歳で手取り17万だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:47 | URL | No.:653694※21
お前はどこまで馬鹿なんだ?
今の有効求人倍率を見て下さい。
日本中どこへ行っても有効求人倍率は0.5倍以下です。
つまり失業者100人のうち半分しか求人が無いのだけど。
それも雇うつもりの無い空求人が大半で、
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 21:43 | URL | No.:653980完全完璧な正解を答えなきゃいけないっていう思い込みって
根強いんだな、と就活系のスレみる度いつも思う。
思えば、そういう思考に対する批判からゆとり教育というのが提案されたんだと思うけど、
結局ゆとり世代もそういう思考にとらわれてるというのは
なかなか興味深いな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/16(金) 02:54 | URL | No.:654099志望動機なんてないし、本当は働きたくもねえよ。雇わないでいいから金くれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 03:17 | URL | No.:654495まさにこれが原因で何社も辞退したな
何が「弊社のどこに魅力を感じて応募しましたか?」だ
ねーよ、仕事内容は好き(IT系)でも会社事態に魅力を感じるなんて相当な大手しか無理だろw
採用してくれる保障な無いの調べる時間なんてかけねーよ
「我が社を愛せよ!」なんて創立者かその関係者にしか理解できねーよ
正直なスタイルで通して採用してくれた今の会社は大好きwあれなんか矛盾してるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 03:21 | URL | No.:654497↑
あ、ちなみに中途ね
新卒は時間あるだろうし真似しない方がいいかもよw
技術職はある程度こっちが傲慢になれる部分もある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/27(火) 22:42 | URL | No.:661284大人が行動の理由を聞かれて
「なんとなく」はアウト
何でもいいからすべて理論武装しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:01 | URL | No.:664721何時のころからか、日本人は、テレビとかドラマの世界とかが現実だと錯覚するようになったのだろうな?
嘘吐き合戦とう無駄な時間をやっている暇があると錯覚しているのは多い。 -
名前:s #- | 2012/12/06(木) 21:28 | URL | No.:665377うん、志望動機とか、別にその会社がすばらしいからとか言う必要はないと思うよ。
別にそのまんまのことを言えばいいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 21:21 | URL | No.:667240志望動機書けなくて大学受験受け損ねた
俺にはタイムリーなスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 00:05 | URL | No.:667852試験官してたが、別に質問や志望動機の答えなんてどうでも良かった。
何もないとお互いやりにくいから、お題目として、
志望動機とか頑張ったこととか聞いてるだけ。
会社に合いそうな人間かどうかだけ見てたので、
一言も話す前からダメにした人間もいれば、
なんか良い感じだからOK出したのもいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/23(日) 02:59 | URL | No.:675536*163
わが社は魅力あるんだ!といううぬぼれと
押し売りがいかんってことだよな -
名前:名無しビジネス #PTykApIo | 2012/12/23(日) 17:08 | URL | No.:675816面接結構担当したけど、志望動機とか、自己PRってちゃんと準備してているかを知りたいだけなんだよね。後はちゃんと筋道たてて考えられる奴か…とかその程度しか見てない。
別にうちの会社に詳しくなくてもいいんだけど、仮にも採用試験なのに準備しない奴とか、一緒に仕事する他の奴が可哀想すぎるだろ…
しかし少しつっこんだだけで、言ってることが矛盾したり、意味わからないこと言い出したり、上辺だけで喋ってたり…緊張してるのかもしれないけど、そういうやつと円滑な人間関係とか無理なんで、そういう奴は基本落とす。
あとは新卒だと少ないんだけど、中途の奴は口だけの奴が多い…
特に御社の○○に興味を持ったからです→○○って今××なんだけど、どうしたらよりよくなると思う?→支離滅裂な答え。
こんなのが多杉。自分から言い出したんだからちゃんと調べておけといいたいわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 08:44 | URL | No.:715911素直に同業種の他の会社も受けてますって言っちゃダメなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 10:11 | URL | No.:716596他にどこも受けてないからここ落とされたら生きていけないじゃダメなのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 21:17 | URL | No.:719935DeNAは志望動機一切聞かないことで有名だぞ
受けてみなよ
東大生ばっかりだけどな! -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/08/24(土) 21:18 | URL | No.:811419人事が頭下げてきてくださいっていう人間になればいいじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 18:07 | URL | No.:824293でもさ、お前ら、金目当てのビジネス嫌いじゃん?
AKBとか。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5561-77de1796
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック