更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352512252/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:50:52.82 ID:F2r03edbO
ビー玉くらいの耳あかが痛みなく取れる
耳かきでは取れない奥のところを鼓膜を

傷つけないようにプロの技で取る

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:33:10.33 ID:EG3cZso/0
なんだステマか

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:56:42.91 ID:fMQszJzZ0
膝枕してくれるなら…


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:52:13.63 ID:Jphuno6m0
一回やってみたいな 

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:55:39.92 ID:F2r03edbO
>>3
ガチで凄いぞ
ブオッって聞こえたと思ったらビー玉くらいの耳あかが取れたもん
塊で

誰にでもあるらしい
3か月で復活するから生まれて1回も取ってない奴取ったほうがいいって言ってたわ
耳がスースーして音楽がクリアに聞こえる


 



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:53:01.73 ID:hQ7+DbIy0
俺もやってもらいたいけど病院行くのめんどい 

   
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:53:53.39 ID:SD4tA/ME0
やってもらいたいけど異常も無いのに行っていいものなのか
検診お願いしますって言えばいいのんか


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:57:31.76 ID:7A1/pE6+0
>>7
片方の耳が聞こえにくいと言えば問題ない
実際耳垢が鼓膜に触れてたら聞こえにくいし、触れてなくても耳垢のせいで聞こえにくくなる。
ソース俺

 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:58:41.42 ID:F2r03edbO
一瞬だぜ
1秒くらいの早業だから行かない奴はもったいないわ

 
 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 10:53:31.03 ID:wsrPhv2UP
鼻水の吸引はすごかった
ジュジュルジュルジュルジュポポンって抜き取られるのが快感
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:08:01.60 ID:BGlx8lL80
掃除機みたいので皮膚に付着した耳垢ペリペリとるんだけど
あれ結構痛かったぞ
 
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:04:23.52 ID:c5RtzkD7O
毎日綿棒で掃除してるから耳垢なんて溜まらないんだが

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:05:15.64 ID:oXWJwPkt0
>>23
綿棒だと奥に押し込んでるとかなんとか


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:01:18.87 ID:Pppztruw0
耳さわられるの恐い
昔外耳炎で耳の奥にたまった膿をとってもらった時は涙ぼろぼろ出た


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:06:20.14 ID:UZpgvP2r0
耳かきを人にやられるのに凄い抵抗あるんだけどそれでも行って大丈夫かな

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:06:50.20 ID:wsrPhv2UP
>>26
むしろ自分でやるより安全じゃね



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:11:43.17 ID:AJK7TC4dO
それいくらすんの? 
 
 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:14:22.80 ID:6qMJmOl+0
3割負担で1300円ぐらいみたいね 
 
 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:33:23.61 ID:wMngFNJ3O
お金どのくらいかかる?1000円以下なら行きたい

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:17:43.76 ID:F2r03edbO
値段も保険証あれば1000円くらいで出来るだろ
普通に診察受けるのと同じ料金
耳鼻科の先生は額にスコープつけてやってたわ
あれがまたカッコよかった
耳あかの塊見たときはビックリしたけどwww
毎日耳かきしてても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァ!!!らしい



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:17:51.91 ID:eX0d2ybSi
鼓膜に耳垢がカサブタのように張り付いてたことがある
取ってもらった時は気持ち良かったなー 

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:19:08.79 ID:F2r03edbO
やってもらってない奴は耳童貞みたいなもん


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 12:56:31.16 ID:/iYNYYhY0
ケツと腰の間あたりがむず痒くなるからいいです

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:21:03.85 ID:wsrPhv2UP
何て言えばいいんだ?
先生……ぼくの耳のお掃除してください///なんて恥ずかしくて言えないぞ

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:22:07.03 ID:6qMJmOl+0
耳垢とってもらいたいんですけど
でOKじゃないか



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:40:43.94 ID:T5dPJWVmO
小さい時中耳炎よくなって、耳鼻科トラウマでござる
今でも詰めたガーゼ取るときの音と痛みは覚えてる
 
 
 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:55:47.33 ID:PjsshmCg0
>>61
昔ってガーゼ取るの痛かったんだな
今は全然痛くない


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 13:03:58.48 ID:bUadtrT8P
耳鼻科少なすぎるんだよな
歯医者は腐るほどあるのに 
 
 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 11:33:39.53 ID:buO0LraF0
耳掃除必要ないスタンスの先生もいるからなあ




【小児科での耳そうじ, 耳垢除去, Ear Wax Removal】
http://youtu.be/9Yx7XNOl7z4
新感触耳かき みみごこち ブルー
新感触耳かき
みみごこち ブルー
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 20:57 | URL | No.:651750
    耳童貞というより耳処女だな
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/12(月) 20:58 | URL | No.:651753
    俺もこの前風呂上りに左耳が聞こえにくくなったから、翌日耳鼻科に行って、耳に耳垢を柔らかくする薬入れて、15分位シュワワワ~って待つのよ。んで一発で取ったもらった時は、まるで生まれ変わったような感じだったなw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:00 | URL | No.:651756
    耳掃除動画があるかと思ってきたのに…
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:03 | URL | No.:651761
    飴耳なので数年に一度耳鼻科に行くのだが、あの取れる瞬間は気持ちいい
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:04 | URL | No.:651764
    動画すげええええ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:04 | URL | No.:651767
    気が向いたらやってみるか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:08 | URL | No.:651770
    すげえ興味あるけど医者と言われるとちょっとなぁ・・・
    膝枕のとこはここまで専門的にやってくれるんだろうか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:09 | URL | No.:651772
    誰でもは嘘。
    俺は5年くらいまともに耳かきしてないで耳鼻科いったけど
    そんなに耳垢溜まってないですよーって言われて実際ほとんど出て来なかった
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 21:11 | URL | No.:651774
    耳じゃないけど昔、鼻見てもらったときに鼻の中を綺麗にされたんだが
    自分でもびっくりするくらい鼻くそを取り出されて
    今まで感じたことのないくらい鼻通りのいい気持ちよさを感じたことがある。
    鼻くそは常にで続けてるのですぐに元に(普通に)戻っちまったけどな
    毎日して欲しいくらいよかった。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 21:11 | URL | No.:651775
    さすがに耳垢とってもらいに病院行くってのもなぁw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:13 | URL | No.:651777
    ※8
    こまめに耳掃除する奴ほど耳垢溜まるという
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:16 | URL | No.:651778
    何かこの記事見てたら耳の中がムズムズしてきた
    明日休みだし行ってみようかな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:16 | URL | No.:651779
    ネットの情報に惑わされて1か月耳掃除せずにわくわくしながら耳鼻科行ったら「びっくりするぐらい何もありません。綺麗ですよ」で終わっちまったよ…
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:20 | URL | No.:651781
    耳掻き使うとガサガサ言うから鼓膜でも
    破れたかと思って行ってみたら髪の毛が入っていた
    抜け毛が増えたもんなあ・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:22 | URL | No.:651782
    耳垢がキレイに取れた時の快感、取るさいの多少の痛みを我慢する価値はある。
    ガキの頃はすごく嫌だった。冷たい金属が無理やり引き剥がす、あの感触がすごい嫌だった。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:25 | URL | No.:651787
    耳垢掃除も業務のひとつだから普通に来てくれていいよ
  17. 名前:、 #- | 2012/11/12(月) 21:25 | URL | No.:651788
    私もデカイの取ってもらった
    ふだんの耳そうじじゃ取れないからたまに行く
    まったく痛くないよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:29 | URL | No.:651796
    確かにアレは気持ちいいわ
    医者も取った耳垢が見える様に捨ててくれるし
    心の中で「でっけー」って呟いてしまう位にデカイのが取れる
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 21:32 | URL | No.:651798
    体質によるんだよ
    数ヶ月で耳栓レベルの耳垢が精製される奴もいれば全然大丈夫な奴もいる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:33 | URL | No.:651802
    やべー今度行ってみよう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:33 | URL | No.:651803
    マジレスすると人による
    乾いてる上に張り付く様な人は剥がす時チョイ痛いかも

    ごそっと塊が出る人もいれば、勝手に垢が外に出てく
    優秀な耳を持って生まれる人も居る
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:33 | URL | No.:651804
    自分の行ってる耳鼻科も過剰な耳掃除は不要って考え方の先生だわ
    本来なにもしなくても老廃物が外に送り出される仕組みになってるのに
    耳掃除で押し込んじゃうから奥に固まる

    バカでかい耳垢は誰にでもあるわけじゃないよ。自分で作っちゃってるだけ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:39 | URL | No.:651810
    花粉症の診察の折に耳掃除をお願いしたら
    ちょっと覗いて「掃除するほど汚れてない」と
    簡単にあしらわれた。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:43 | URL | No.:651813
    鼻炎で鼻づまりだった時に吸引してもらった時は、
    もうそれはそれは天国のような快感だったなぁ。
    まぁ耳と違って5分もすればすぐに詰まっちゃうんだけどw
  25. 名前:  #- | 2012/11/12(月) 21:46 | URL | No.:651817
    綿棒はマジでやめとけ。耳の奥に押し込められた耳垢が黒く変色して固まったことがある。
    耳にずっと違和感があるから、風呂上がりに思い切って耳かきを深くつっこんだらかさぶたみたいのがありえない量取れてドン引きした。
    むしろこのとき病院行きの案件だった気がしてきたわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:47 | URL | No.:651818
    やりすぎは良くないけど、大人だったら
    ビー玉くらいの耳あか溜めんなよっていう
  27. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/11/12(月) 21:49 | URL | No.:651822
    先端にストローみたいなの付けるエアダスターで
    耳の中をシュッシュすると耳垢が外に出るよ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:51 | URL | No.:651825
    やり過ぎは傷つけたりで怖いからなぁ
  29. 名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 21:54 | URL | No.:651828
    昔4mmくらいのが取れたことがある
    産毛とか巻き込んで固まってたわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:55 | URL | No.:651831
    昔やってもらった事あるけど、モニターに耳の中映して採ってた。恥ずかしくて抵抗したらブチ切れられたのは嫌な思い出。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:56 | URL | No.:651832
    >>27
    鼓膜破れるだろjk
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:57 | URL | No.:651834
    俺は自分でやりすぎと言われた
    何にも無いってよ
    今は大丈夫だが、これから傷をつけるかもしれないから程ほどにしとけとさ
  33. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/11/12(月) 21:58 | URL | No.:651835
    普段の生活ではそんなにゴッソリと耳あかって取れるものじゃないよね?
    ということは大きい垢が入ってるのが通常の状態ってことじゃん?
    それを人の手で取り出すっていうのは何かしらの弊害とかないの?
    「実はある程度、溜まってた方がいい」とか。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 21:58 | URL | No.:651836
    毎日のように綿棒でグリグリしてたけど
    別件で耳鼻科いったら奥に押し込まれてることもなくきれいな鼓膜だと言われたぞ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:01 | URL | No.:651838
    ベタベタタイプだからそんな無いだろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:02 | URL | No.:651841
    小学校以来だな
  37. 名前:名無しビジネス #nQriN1oY | 2012/11/12(月) 22:08 | URL | No.:651849
    最後の映像、もう一度見たいと思ってたやつだ。
    サンクス。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:10 | URL | No.:651851
    ビー玉じゃなくてBB弾だろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:12 | URL | No.:651853
    ガキの頃何を寝てる親父の耳にBB弾入れてしまってごめんなさい。
  40. 名前:名無し△! #- | 2012/11/12(月) 22:13 | URL | No.:651855
    こまめに耳垢とる場合、どんなに上手くても一人でやってると
    絶対に耳垢を奥に少しずつ押し込んでしまうらしいね
    俺も一度とってもらったことがあるが、何か茶色くて凄まじかった
  41. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/11/12(月) 22:14 | URL | No.:651856
    鼻があんまり良くないんで、よく耳鼻科のお世話になるけども
    ついでに耳を診てもらっても耳垢ほとんど取れないんだよなーつまらん

    でも、耳が何となくおかしいなと思ったら耳鼻科行くのはオススメ
    早期の中耳炎を発見したこともあった
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:19 | URL | No.:651860
    耳の聞こえ方がおかしい時はすぐに耳鼻科に行け
    中耳炎なら多少遅れても大丈夫だろうが
    もしそれが突発性難聴や音響外傷だった場合は放っておくと一生治らなくなる
  43. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/12(月) 22:20 | URL | No.:651861
    >ということは大きい垢が入ってるのが通常の状態ってことじゃん?

    通常ではないな
    通常は耳から自然に出ていくしくみになってる
    それを綿棒などで押し込めたり体質の問題から溜まっていく
    そうなると自然には出ていかないから取ってもらうことになるっていう
  44. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/12(月) 22:20 | URL | No.:651862
    おまいら、イヤーキャンドルって覚えてる?
    98年頃に流行ったんだけど
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:22 | URL | No.:651864
    昔ヘルパー講習の先生がしてくれた話を思い出した。
    「このおばあさんは子供のときから耳が聞こえません」と言われた人と会った時、ピンセットで耳掃除をしてみたら、すごく大きい耳垢が取れて、耳が聞こえるようになったと。
    「もう片方掃除しましょうか?」と先生が尋ねたら、音が聞こえることに本人がむしろおびえていたと。

    人によっては、劇的に聞こえが改善するけれど、このおばあさんは特にそうだったみたい。
  46. 名前:  #- | 2012/11/12(月) 22:22 | URL | No.:651865
    スッキリするはずの動画が、カメラがクソでイライラする。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:22 | URL | No.:651867
    綿棒はホント気をつけた方がいいよ
    モノにもよるんだろうけど奥に押し込んでしまって音がこもったようにしか聴こえなくなることがある
    俺はそれで病院行って取ってもらって以来、綿棒は使ってない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:24 | URL | No.:651868
    どうでもいいことだけど、ほじられる側だから耳童貞じゃなくて耳処女じゃね?
  49. 名前:  #- | 2012/11/12(月) 22:28 | URL | No.:651872
    これはマジだぞ
    お前らも1年に1~2回は池
    そもそも綿棒じゃ耳は掃除できないし
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:32 | URL | No.:651878
    やっみたい。
  51. 名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2012/11/12(月) 22:32 | URL | No.:651879
    慢性中耳炎になってるけど、手術しなきゃいけないとかいうのが恐いのとそのためにまとまった有休取れる暇がないってことで一年くらいほったらかしてるけど、どうしよう……。
    耳だれがくっさいのを除けば別に体に異常はないし、このままずっとほったらかしでも大丈夫かな……。
  52. 名前:  #- | 2012/11/12(月) 22:47 | URL | No.:651889
    10年以上前、小学生の頃中耳炎になって、近場の耳鼻科に何回か通院して治したことがあったけど
    耳に先が穴空いてる円錐のような金属の物を入れて
    それで色々耳掃除だの鼓膜のチェックだのされてたのを覚えてるけど、凄い気持ち良かったなぁ
    どうも自分は耳奥が性感帯らしいというのは子供心ながらに感じてたんだと思う
  53. 名前:あ #AIlHpmOk | 2012/11/12(月) 22:48 | URL | No.:651891
    耳鼻科に行ったついでに耳かきして貰おうとしたけど、溜まってないと言われてショボーンだった
    誰でも溜まってるってわけじゃないんだね
  54. 名前:名無しのフィール #- | 2012/11/12(月) 22:50 | URL | No.:651895
    歯医者は定期的に行くけど、
    耳鼻科に行く習慣は無いなぁ……
    ちょっと興味あるし行ってみたい気もする。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 22:52 | URL | No.:651898
    綿棒は、耳は耳でも「耳の穴の中」ではなく
    「耳たぶから耳の穴入口辺りまで(耳介)」、
    指でさわれる範囲にたまってる垢を拭い取るもの・・・って考えときゃいいのか。
    耳介の凹んでいる部分をぬぐう時は、指にガーゼ巻くより湿らせた綿棒使う方が小回りが利く。
  56. 名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 22:56 | URL | No.:651903
    > 綿棒だと奥に押し込んでるとかなんとか

    下手くそなだけだろ。小坊の頃オレもやったけど。
    耳鼻科で引っこ抜いてもらったら直径5mm長さ20mm超の棒状のが出てきたよ。子供心にスゲー痛かった。
    その医者に綿棒の正しい使い方をレクチャーしてもらってからは、同じミスはしてない。

    んで、今はイヤホン難聴気味だったりするわけだが。
  57. 名前:名無し #- | 2012/11/12(月) 22:57 | URL | No.:651905
    耳掃除すると耳に激痛が走り喉までやばくなる
    だから耳掃除大嫌いだ
    いや綿棒で縁はやってるけどそれでも痛い
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:02 | URL | No.:651909
    ※51
    病院には行っておいたほうが良いぞ。臭いが出る耳垂はあまり良くないようだしな。
    俺は真珠腫性中耳炎になって、2年前に手術した。案外なんとかなる。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:07 | URL | No.:651913
    行っては見たいけど
    耳垢ありませんとか言われたらと思うと
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:10 | URL | No.:651915
    健康診断だと正常扱いだけど、びみょーに聞こえが悪い、
    毎日のように耳掻きでカキカキしちゃう俺は行ったほうがいい?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:27 | URL | No.:651928
    うちの近くにある耳鼻科は要件聞かずに列並ばされて棒突っ込んでハイ終わりだったわ
    ムカついてそれ以降行くなら別のところにした
  62. 名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 23:37 | URL | No.:651938
    かゆくなったらするくらいでちょうどいい。

    動画まとめttp://matome.naver.jp/odai/2131613533815204801
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:37 | URL | No.:651939
    吸われる奴が地味に好き
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:38 | URL | No.:651940
    かかりつけの先生は斜視だからちょっと怖いw
  65. 名前:  #- | 2012/11/12(月) 23:38 | URL | No.:651941
    左耳がガサガサうるさいから耳鼻科いったら毛に絡まったでかい耳糞が出てきたときはおったまげた
    しかしスッキリした
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:46 | URL | No.:651946
    ※27
    やってみたら何も聞こえないくなったんがだ・・・
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:47 | URL | No.:651947
    中耳炎が悪化したら最悪脳に異常が進行するから病院行っとけよー
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:48 | URL | No.:651949
    ※27
    それ鼓膜にやばいんじゃ・・・
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/12(月) 23:51 | URL | No.:651951
    長年左耳が聞こえにくいし詰まった感じがするから一度耳鼻科行かなきゃいけないと思いつつズルズル

    子供の頃中耳炎によくなったかそのせいかしら
  70. 名前:名無しさん #- | 2012/11/12(月) 23:54 | URL | No.:651953
    ハハッ、ビー玉なんて大袈裟なwww

    …と思って動画みてみたらビビったわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:57 | URL | No.:651955
    粘着力がある黒色綿棒を愛用してる。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/12(月) 23:57 | URL | No.:651956
    奥に押し込んでるだけだろうが掻いたらきもちいい
  73. 名前:中学生 #- | 2012/11/13(火) 00:00 | URL | No.:651958
    27したら音聞こえなくなった
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:01 | URL | No.:651960
    耳かきしすぎると俺みたい外耳炎になるぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:04 | URL | No.:651962
    ピンセットで耳垢取られるのやったことあるが結構痛かったぞ
    個人差あるだろ
    耳鼻科怖い
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:08 | URL | No.:651966
    耳垢って抗菌効果があって耳の中を保護する役割もあるから2週に一回ぐらいの頻度が理想。

    耳の中にむしが入って中で死んでそれがもとで炎症を起こすことがある。
  77. 名前:名無しさん #- | 2012/11/13(火) 00:13 | URL | No.:651969
    これはガチ
    ついでに言うと水が入って抜けなくなった時も同じ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:18 | URL | No.:651975
    左耳がずっと詰まってる
    音はきちんと聞こえるけど
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:19 | URL | No.:651976
    動画のすごいな
    あんな大きいの入って居るのかよ・・・
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:26 | URL | No.:651977
    来年の花粉症時期についでに
  81. 名前:  #- | 2012/11/13(火) 00:27 | URL | No.:651978
    電気屋のジャンクセールで300円で吸引式の耳掃除機を買ったな以前。
    電池式の耳穴に突っ込む掃除機って感じ。
    イヤーキャンドル(蝋の燃えカスを見て楽しむ)よりは理に適っているが、掃除できてたかは不明。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:39 | URL | No.:651982
    耳鼻科なのに
    尻に注射された思い出
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 00:57 | URL | No.:651992
    一回耳鼻科で自分の耳の中のスコープ見たことあるけれど、そんなん無かったぞ。鼓膜が奇麗でわろた。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 01:12 | URL | No.:652006
    これはガチだわ
  85. 名前:gakuseisann #- | 2012/11/13(火) 01:13 | URL | No.:652007
    急に耳が遠くなってもしかして難聴になったのかと病院に行ったら耳垢たまってただけでマジ恥ずかしかった
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 01:32 | URL | No.:652049
    うあああ・・・耳掃除したい!でも月一でやってるからなぁ・・・あんなおっきいのとれたらきもちいいだろうな
  87. 名前:名無しさん #- | 2012/11/13(火) 01:50 | URL | No.:652076
    耳鼻科で気持ち良いと信じていったら
    糞痛いだけで不愉快だった
    たいして取れなかったし二度といかない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 02:27 | URL | No.:652125
    なぜか歯医者よりも怖いイメージがある
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 03:33 | URL | No.:652164
    もしかして:BB弾

    ビー玉出てきたら小指入るぞw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 04:53 | URL | No.:652199
    小さいころ外耳炎になって耳鼻科に行ったら、耳垢の壁ができていたから薬品で溶かして除去したらしい。尋常じゃないほどの量が取れたってカーチャンが言ってた。
  91. 名前:名無しさん #- | 2012/11/13(火) 04:55 | URL | No.:652201
    耳垢ベタベタなタイプなんだけど、
    どれくらいたまってるんだろう。

    歯医者の歯石とりが終わったらいってみるかな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 06:04 | URL | No.:652226
    小学生の頃中耳炎で耳垢とったりしてもらったけど、痛かった記憶しかないわ
    でも歯医者の抜歯やインフルエンザの予防接種なんかも痛くなくなってきてるし、耳鼻科もそうなって然りか
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 08:19 | URL | No.:652259
    耳垢栓塞なんて年に一変もとってもらえば大丈夫だよ
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 09:15 | URL | No.:652280
    >やってもらってない奴は耳童貞みたいなもん

    初めて経験して早速2chでスレ立てして自慢ちゃう奴は小学生みたいなもん
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/13(火) 09:25 | URL | No.:652288
    耳垢は取り過ぎるとかえっとか炎症起こしたり虫が入ったりして逆効果
    気が向いた時に掃除するだけでいい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 09:54 | URL | No.:652305
    耳かきは孫の手の小さいタイプでガリガリやると外耳炎になるぜ。
    頻度的には2週間に1回ぐらいで十分だし、最悪やらなくてもいい。
    綿棒タイプでも粘着型のやつは強く押し付けてやると耳を痛めるしな。
  97. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/13(火) 09:58 | URL | No.:652306
    毎日耳が痒い私はどうすればいいのだろうか
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 10:09 | URL | No.:652317
    行ったことあるけどベタベタタイプだから
    綿棒でほとんど取れるって言われた
    それでも少しやってもらったから聞こえはよくなったよ
    別スレで言われてた別世界ってほどじゃなかったけども
  99. 名前:ちゅちちゃん #- | 2012/11/13(火) 10:38 | URL | No.:652330
    子供が小さい頃、聞こえが悪く耳掃除しょうにも嫌がるので、耳鼻科に行くと…溜まってますね。と言われピンセットで取り出したものは…螺旋状になった耳垢五センチだった。赤ちゃんの時にオイルで綿棒使ってたのがいけなかったのか?しかし持って帰りたかった…。
  100. 名前:オシラ774 #- | 2012/11/13(火) 11:21 | URL | No.:652348
    綿棒は逆効果って言うよね
    耳壁に垢を塗りつけてるようなものだって先生が言ってた
    一時常に耳の奥でガサガサ音がしてたから病院行ったけど
    鼓膜に垢が付いてたからだった
    ビー玉とは言わないけど 結構幅広い垢が取れたよ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 15:33 | URL | No.:652545
    ※27のは絶対に真似すんなよ
    手足が終生麻痺したり、最悪半身不随や植物状態になるからな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 18:34 | URL | No.:652730
    スレタイが怖すぎるんだが
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 18:42 | URL | No.:652734
    耳垢取り過ぎると虫が入るぞ。
    ゴキブリとかいろんな虫避けの効果が耳垢にはあるから要注意な
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 18:47 | URL | No.:652738
    本当に聞こえが悪いとか、寝てるだけで耳垢が落ちてくるとかでも無い限り取る必要ない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 19:30 | URL | No.:652762
    子供ばっかりの耳鼻科で一人だけ営業カバン持ったサラリーマンが待ってるのは恥ずかしくてね。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 19:59 | URL | No.:652794
    米欄なんてどいつもこいつも素人の付け刃な知識のお披露目会だから、
    なんであれプロに直接相談するのが一番正しい
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 21:12 | URL | No.:652843
    気がついたら肩に耳糞が落ちてることが多々ある。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/13(火) 21:35 | URL | No.:652880
    ビー玉?耳の穴でか過ぎだろ。どういうことなのか
  109. 名前:名無しさん #- | 2012/11/13(火) 22:43 | URL | No.:652931
    シャワー浴びてたら、お湯が耳に入って聞こえずらくなった時、耳鼻科行って耳掃除してもらった
    かなりデカイ塊が取れたw
  110. 名前:ゆりゆりな名無しさん #- | 2012/11/13(火) 23:55 | URL | No.:652995
    綿棒駄目なのか
    風呂上りにやると耳垢がごっそり取れて会館なのに
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ch #g.DNYEO6 | 2012/11/14(水) 02:44 | URL | No.:653090
    時々寝返り打ってたらゴロゴロ!って出てくるよね
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/14(水) 09:50 | URL | No.:653169
    行きたいんだが、耳がめっちゃ性感帯なんだよマジで。
    美容院で耳触られるたびに声が出そうになるのを我慢してるんだ。
    耳の産毛剃りでイッちゃいそうになったことがあってなぜか涙ボロボロ流してて小騒ぎになったりな・・・
    こんなんでも行って大丈夫でしょうか?
  113. 名前:名無しさん #- | 2012/11/14(水) 12:01 | URL | No.:653208
    耳掃除のやり方なんて99%の奴が我流でやってる
    んでその中の何割かはまともに耳掃除が出来てないだけ

  114. 名前:名無しビジネス #8Y4d93Uo | 2012/11/14(水) 12:15 | URL | No.:653212
    食ってる物が動物性寄りだと垢や鼻水など排出物が増える傾向がある
    ソースは江戸時代の洗濯の回数
    昔は強力な洗剤もなかったし洗濯の回数も少なかったが、特に不潔でもなかった
    体質ももちろんあるが、余りにも垢・鼻水の多い人は食生活を見直してみた方がいい
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 12:32 | URL | No.:653214
    マジかよ
    気絶したことあるぞ
  116. 名前:  #- | 2012/11/14(水) 12:51 | URL | No.:653220
    耳穴もケツ穴も処女だが耳だけはやって貰うか
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/14(水) 16:01 | URL | No.:653307
    俺も中耳炎の時に一回やってもらったわ。
    スルメみたいな耳垢が出てきてビビった。
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/14(水) 17:55 | URL | No.:653341
    数年前に寝ぼけながら耳に小指突っ込んでたらそのくらいデカイ奴取れたわ
    それかもしれん
  119. 名前:名無しさん #- | 2012/11/14(水) 20:26 | URL | No.:653389
    >>30
    そりゃ医者は真面目にやってんだから
    動いてザクーっていったら死ぬぜ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 18:52 | URL | No.:653922
    1000円とか言ってるが初診料がいるだろ。
    最低でも2000円以上。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 05:05 | URL | No.:654114
    ※112
    耳鼻科イキたいんだろ?遠慮せずイッてこいよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 08:50 | URL | No.:654139
    オレと同じ奴がいた
    ほんとに笑えるぐらいデカいのが取れるぞ
    遠くの音もよく聞こえるし
    でも普通に聞こえてるなら必要ないかも
    オレは耳鳴りし始めたからとってもらったけど
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 16:17 | URL | No.:654683
    ベタベタする耳垢の俺には関係なかった涙
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 00:27 | URL | No.:655471
    俺は自分でやってるが
    たまに喉が痛くなって耳鼻科いくと
    ついでに耳を見られるが
    「耳はきれいですねえ」でおわるぞ
  125. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2012/11/23(金) 03:14 | URL | No.:658342
    これこの前やってもらったがめっさ気持ちいいぞ
    一回やってみるべき
  126. 名前:  #- | 2012/12/16(日) 21:55 | URL | No.:672024
    ドアの裏で耳かきしてたら、同居人の突然ドア開いて
    耳にグサーして病院送りなったヤツがいるので耳怖い
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/25(火) 16:19 | URL | No.:676938
    自分も子供も耳掃除お願いしに行ったことあるけど、
    「確かに奥にあるけど必要ないですよ」とやってくれなかったよ。
    子供は、片側が鼓膜をふさいでて見えないときでも小児科ではやってくれなかった。
  128. 名前:名無しビジネス #5bO.5FHM | 2013/01/27(日) 20:12 | URL | No.:696075
    耳掃除だけ希望の患者さん大歓迎だし、別に珍しくないよ。
    でも上手な医師と、下手くそでやりたがらない医師とピンキリ。
    数年単位で溜め込んでる人はカッチカチの黒くて硬いのが取れたりする
    自分で耳掃除しすぎる人は外耳炎になりやすい、指突っ込む癖のある人も危険

    耳穴舐めるプレイとか絶対無理
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 12:16 | URL | No.:698490
    ドライタイプだけでしょ?
    ウェットタイプは関係なし
  130. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/05(火) 13:04 | URL | No.:701931
    自分の耳の中をファイバースコープで見せてもらった時は驚愕した。
    自分で耳かきで付けてしまった傷の痛々しさは今でも忘れられない
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 10:04 | URL | No.:2116243
    子供のころ母親に掃除してもらうときピンセットでバリバリって取れてたけどあれ?
    また体験したいけど耳かきは男の医師にはされたくないなぁ
  132. 名前:名無しさん #- | 2022/11/13(日) 01:35 | URL | No.:2116444
    風呂で軽く潜水したら、上がったときに綿棒で軽く撫でたらちょっとべちゃってしたのが取れる(溜まってたら)
    押し込んでる感がある奴は細い綿棒を買え
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5564-36577142
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon