更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352883864/
1 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:04:24.07 ID:E5rA7K2n0
まぁとりわけ面白いことはなかったんだけど…
簡単なレポを書こうと思う。

行ったのは昨日。





5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:05:01.72 ID:09fWrEIk0
観光地気分で来るな屑虫


8 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:05:48.47 ID:E5rA7K2n0
>>5
観光気分じゃないよ!
真剣だよ!!

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:06:23.95 ID:ks8iavyr0
何歳だよ

>>10
20代前半



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:06:37.58 ID:SMkZR7M50
将棋神なら棋士になれば?

>>12
去年までプロ編入を目指して、全力で将棋に取り込んだが、
アマ名人戦で予選敗退して駒を投げた。
まぁ余談はさておき、レポを書き続けるぜ。


 


13 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:07:24.68 ID:E5rA7K2n0
場所は、新宿のエルタワー23F
東京チカラめしで昼飯を済ませ、正午過ぎに

ハロワに向かったのである。

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:10:37.63 ID:K2dwYm2B0
20前半とか
どうにでもなるじゃねーか

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:10:48.18 ID:smsgHQrnP
そういうのいいから1人でハロワくらい行きなよ。
大騒ぎする事件でもあれば別だが、当たり前の事じゃん

 
24 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:12:35.23 ID:E5rA7K2n0
平日だが、ハロワは混んでいた。
いや、失業者の集まれだから、平日混むのは当たり前か…なんて考えながら入室。


受付「パソコン使いますか?」

>>1「ええ、パソコンはいつも使ってます。というかパソコンばっかりイジってますわ」

受付「あっいや、そうじゃなくて…ということははじめてですかね?」

>>1「はい!」

受付「35歳以上と未満で分かれてますがどちらですか?」

>>1「(見た目でわかれよ…) 未満です」

受付「では、求職票(履歴書)をお書きください)



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:13:28.93 ID:ecG78lIU0
なんかヨユーだなお前

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:14:53.86 ID:6xs/mZbX0
ハロワにまともな職があるだろうか
いやない(反語



31 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:17:09.28 ID:E5rA7K2n0
というわけで、鉛筆で求職票(履歴書)を記入したのだ。

(上半分)


(下半分)



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:18:39.00 ID:l7M/lgZ+0
バイクがあって車がないのか
 
>>35
あー、ちょうど中間で写真が途切れてるけど、
普通自動車はマークシートで乗りつぶす形式だった。



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:19:13.11 ID:ne4x3SjR0
こんな奴でも東京の人間なのか

>>36
東京は東京でも八王子だぜぇ~wwww



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:19:56.62 ID:exoR7WW60
八王子在住で新宿に行くとか…
どういうことなの

>>38
キャリアアップハローワークっていう未経験若年者向けのハロワは、
新宿にしかないらしいんよ。



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:20:39.14 ID:xL2LIiyRO
実家暮らし?
 
>>40
そうですよ。



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:24:50.05 ID:5L6vZ8cJ0
八王子ってことは羽生さんの後輩か

>>47
残念ながら、石田門下(千葉県の柏)出身です。



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:25:26.08 ID:nrmjcC1C0
普通自動二輪(限定なし)?大型って事か? 

 
58 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:29:44.48 ID:E5rA7K2n0
>>49
400CCまで
えっとえっと、どこまで話したか…。




46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:24:30.57 ID:/Y6Zk/cA0
英検2級に驚いた
 

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:26:12.12 ID:nZMs7W3V0
大検持ってるやん
中卒ニートじゃなくね
 
 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:03.54 ID:lfmAVFqq0
英検2級はいつとったのけ?

>>100
今年の年始

 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:27:03.78 ID:c3XXdo0x0
つか>>1は宅建もってんのかよwww
うちの親父も宅建持っとけば余裕とか言ってたけど全然余裕じゃなかったぜ・・・・。
宅建は社員数が増えれば増えるほど入るらしくて云々言ってたな

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:27:22.96 ID:/Y6Zk/cA0
こいつスペックはかなりいいなwwww
宅建に英検持ってるのはなかなか頭いい証拠wwww
最近の宅建難化して俺でもうからん

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:27:27.10 ID:smsgHQrnP
まあそりゃちゃんと自発的にやってんだからそれなりにな
ほんものの中卒ニートなんて相手されないよ



62 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:31:33.24 ID:E5rA7K2n0
そうそう、たくさん資料をいただきましたよっと。



 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:31:56.72 ID:l7M/lgZ+0
ハロワ行くと簿記 宅建 行政書士を取る予定の奴多いよな
意味あるならとるけどどうなんだ
 

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:33:10.16 ID:lfmAVFqq0
>>63
簿記はわかる
宅建もわかる
だけど行書とる意味が分からん

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:33:31.73 ID:l7M/lgZ+0
>>65
そうなんだよな
経験に勝てるものがねえ。その経験をどこで詰ませてくれるんだって話だよほんと

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:32:23.02 ID:nfuLDyDQ0
宅建と英検2級すごいな、高卒認定もあるしエリートNEETだな
まあ詰んでるけど

 
65 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:32:40.21 ID:E5rA7K2n0
資格について褒めてくれた方々。
ありがとうございます。ありがとうございます。
ただね…今回のハロワ探検で得た教訓というのが『資格より経験』ってことだね…うん。




71 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:34:53.38 ID:E5rA7K2n0
続き

受付「では、職員と面接になりますのでおかけになってお待ちください」

>>1「はい!」

――15分後

面接員「どうぞっ」

40代くらいの男性が面接官だった。

>>1「よっよろしくお願いします」

>>31の求職票をなめまわすように見る面接員


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:35:49.67 ID:GJtdMJo+0
いきなり面接とか怖いなハロワ

 
77 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:37:39.51 ID:E5rA7K2n0
面接員「職務経歴欄が空白になってますが…?」

>>1「ええ、まぁいわゆる、ええ、まぁ巷でいわれるアレですね。ええ。
モラトリアムの延長といいますか、ええ…」

面接員「あぁー(察し)、じゃあいつもは趣味に没頭したりしてるわけですね」

>>1「ええ」

面接員「アルバイトを全くやっことないんですか?」


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:40:22.64 ID:6995Rrbg0
面接ってwww都会のハロワってすごいんだな
地元のハロワ職員に見せてやりたい

 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:41:40.06 ID:qDjqTAmr0
>>80
田舎でもするぞ

 
83 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:42:19.18 ID:E5rA7K2n0
>>1「日雇いのアルバイトならちょくちょくしてますよ」

面接員「おっ、どんなのですか?」

>>1「ヤマ●キパンの工場内で軽作業だったり、引っ越しだったり。   
   まぁ、ブルーカラーの仕事が多いですね」

面接員「じゃあ興味のある職種は『製造』で登録しときますね」

>>1「ちょっ、ちょっとまてください」

面接員「??」

>>1「バイクの免許だったり、英検や宅建を使った仕事をできたらいいなぁ 

って思ってるんですが…」

面接員「こういうものはねぇ、経験がものをいうからなぁ。ハロワでは、

即戦力を求めてる求人が多いのよ」

>>1「そうですかぁ」


 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:43:28.77 ID:l7M/lgZ+0
>>83
そうだよなあ、資格あってもほんと意味ねえんだよな



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:44:00.21 ID:qDjqTAmr0
>>83
なんかトラウマうずくな…
ハロワのオッサンてなんで全国的にこうなんだよ

 
89 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:45:05.94 ID:E5rA7K2n0
面接員「でー、卒業した18歳から今までは、具体的に何をして過ごしていたんですか?」

>>1「じゅ18歳…?」

面接員「ん?」

>>1「ん?」

どうやら高卒だと勘違いしていた模様。


 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:46:34.46 ID:c3XXdo0x0
>>89
勘違いというか面接官もそうだけど、基本的に高卒前提で話されるよね・・・・


93 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:47:12.25 ID:E5rA7K2n0
面接員「となりのブースで『職業訓練』の紹介をしてるから、そっちにも行ってみてください」

>>1「ええ」

面接員「それを経由したほうが現実的だと思いますね」

>>1「ありがとうございます行ってみます」

登録面接はこれにて終了。


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:47:52.34 ID:lfmAVFqq0
ほう、つまり職業訓練をうけることにしたのか
 
 
 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:48:17.50 ID:l0qP5c73O
なんで高校いかなかったんだ?
 
>>95
中高一貫校で、激しいイジメを受けて中退した。


 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:48:23.19 ID:zFjQPVam0
将棋の段位も書いとけよ
将棋好きの社長とかに気に入られるかもしれないし

>>96
そういえば、備考欄みたいなの無かったなぁ。


 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:52:50.12 ID:lfmAVFqq0
それは趣味特技欄でおkや

趣味:将棋
アマ名人の予選で駒を相手に投げつけて失格になりました

これでおkや
 
 
 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:53:32.75 ID:c3XXdo0x0
>>107
趣味の下の説明文はいらねぇだろwwwwwwwwww


99 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:49:13.26 ID:E5rA7K2n0
職業訓練案内ブースで貰った資料はこれ。



 
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:19.99 ID:03Etm8GV0
>>1
面接官の口調は優しい感じだった?それとも超威圧的?


 
124 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 19:02:30.73 ID:E5rA7K2n0
>>102
登録面接員は、めんどくさそうではあるが優しい。
職業訓練の面接員は、ほんの少しだけ高圧的な感じ。


 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:33.48 ID:ozT/oUwv0
ちゃんと調べもせず求人票だけを見て仕事を紹介してくるゴミ職員
しかもいちいち電話までしてくる無駄な親切さ
YJCもハロワも適当にマッチングして仕事した気になってる公務員様しかいない

 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:57:07.37 ID:SeVgSB/l0
今はブルーワーカー以外に仕事ないだろ、このスペックだと


 
117 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:57:41.83 ID:E5rA7K2n0
でさぁ、この職業訓練案内ブースで
少しショックなことがあったんよ。

面接員2「興味がある職種は『製造』ねぇ」

>>1「あっいや、これはですね。まぁ暫定的に登録したんですよ、ええ。」

面接員2「まぁ製造関連だと仕事に困ることはないよ」

>>1「はぁ…」

面接員2「配管や電気なんてどう?」

>>1「いっいいですねぇ」

一覧表を眺めてた俺は、惹かれるモノを見つけた。

>>1「この『日本語講師養成』ってのはなんですか?」

面接員2「それはね、就労ビザをとった外人などに日本語を教える資格をとるための訓練」

>>1「こっこれ、やってみたいんですが!!」

面接員2「(苦笑)いやぁ、これはね…大卒の人が受けるんだよねぇ」

>>1「あっあの、給付金月額10万円ですが、これは貰わなくてもいいので、

このコースに入りたい…です」

面接員2「まぁパンフ渡すから、いろいろな講習を見てから決めてよ」


 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:59:12.46 ID:GJtdMJo+0
20代前半なら大学行けよ
その年齢なら新卒として就職できるから


121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:00:48.51 ID:U7oMeOtc0
未経験からの公的施設での仕事探しなら、飯田橋の
「東京しごとセンター」もおすすめ
登録すると専属講師が就職までみっちり指導してくれる

 
129 名前:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 19:05:37.30 ID:E5rA7K2n0
どうもありがとうございました。これで以上です。
このスレで書いてもらった内容は、じっくり読み返したいと思います。
まぁでも、さっきも書いた通り『資格より経験』は間違いないようですねぇ。
若いときに、空白期間は作らないほうがいいってことだね。(手遅れ気味だが…)




138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:12:42.63 ID:lJa90rYA0
12卒のおれよりハイスペ

 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:13:20.04 ID:TNaOGvN70
宅建も英検2級も高認も持ってるなら普通に良い大学行けるレベルの学力あるんじゃないか
やっぱ高校のトラウマみたいなものがあって大学はめんどいの?
まぁ気持ちは分かるけど大学行った方が良いと思うぞ

 
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:16:44.26 ID:yGKxJNsM0
ハロワ職員の椅子がほしい


144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:24:36.57 ID:xz0CWJeW0
通信でも大学行っといた方が良いと思う。学費も昼の大学よりかなり安い。
八王子なら大学多いし。中央とか慶應の有名大通信は卒業率悪いからオススメはしない。

仕事は外人宿舎の警備とかもある
俺英検準一持ってて経験無しだけど
普通に面接行くよ。内定出無いけど

意外と英語の仕事で経験学歴不問はある。
その代わり入社試験はほぼ確実に全文英訳。こいつが結構難しい。




【東京新卒応援ハローワーク 新宿を新拠点に就職支援】
http://youtu.be/Th4qTCkLBjo
成功と自由のためのハローワーク
成功と自由のための
ハローワーク
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 00:57 | URL | No.:653531
    ああ、ここニコンサロンのある所だよな。
    ニコンサロン行く人と、ハロワ行く人の、同じ人類とは思えない
    雰囲気がなんともアレだ。まぁみなさん頑張ってくだされ。
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 00:59 | URL | No.:653532
    資格すごいな
    独学で、しかも勉強する環境でもないのに自分から頑張ったんだろうなあ
    普通に大学まで行くのも案外大変だけど、こういう人と違う道行きながら努力している人も認められるべきだと思う
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:00 | URL | No.:653533
    日本の経済はもうダメ!!
    産業のシェアはダメダメ!!
    それなのに日本はアジア外交をダメダメダメにした!!
    今すぐに外交を立て直さないと日本は破滅するよ?
    アジア諸国と仲良くできない国は三流国家。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:01 | URL | No.:653534
    虫けらが
    猿が働く国 日本
  5. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/15(木) 01:05 | URL | No.:653537
    てか将棋でプロ寸前まで行ったならそっち方面でなんかねーのか
    将棋サロンの店員とか
  6. 名前:名無し++ #- | 2012/11/15(木) 01:09 | URL | No.:653539
    最近色んなまとめさいとで米3 米4
    のコピペ見かける。

    いよいよかの国は追い詰められてんだな。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:10 | URL | No.:653540
    相撲も口利きはする(12年前の知識
    アイドル養成所も斡旋はする
    棋界がしないわけが無い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:13 | URL | No.:653542
    宅建は持ってて使い道あるけど英検だと「それなりに英語力ある」て思われる程度でほぼ使い道ない検定だしなぁ
    簿記2級でも頑張ったんだね言われるくらいで経理、財務は経験が物を言うしなかなか資格、検定でアピールは難しい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:18 | URL | No.:653545
    好感の持てる>>1だな
    頑張って欲しい。というかこれなら大学行った方がいいよ
    金の問題もあるけど…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:21 | URL | No.:653547
    英検2級はともかく、最終学歴中卒から宅建って凄くね?
    資格なんて目安みたいなもんで当てにはならんけど、コツコツ勉強できるっていうのはアピールになるな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:22 | URL | No.:653548
    中卒だけど正直スペックは悪くないよな
    将棋の道はダメだったけど高認も取ってるし20代前半だし
    根性あるならバイトしながら大学行って努力して、そこから就活しても就活で認められるはず
  12. 名前:うんこ #- | 2012/11/15(木) 01:23 | URL | No.:653549
    真剣にマジレスするが大学池

    20前半とか何でもできるじゃねーか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:23 | URL | No.:653550
    宅建も士業4種も簿記も資格はあって当たり前で、その上で実務経験が求められるしな~
    資格持ってて実務経験あったら起業してるだろってくらい経験がないと雇われないのも事実だし
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 01:30 | URL | No.:653552
    頑張れ俺
    負けるな俺
    あせろよ俺
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:32 | URL | No.:653553
    英検準1、宅建持ち、簿記2級 あるならうちにきてほしいわ。
    給料は月25、ボーナスは年1回しかないが4か月だしてる。
    土日祝祭日は基本休み。ただ、年に2~3回休日出勤あり。
    その際は振替で平日に休み。夏休みと冬休みは合わせて10日。ある程度好きに日程とっておk。
    朝9時ー17時まで、休憩は自分で考えてとってくれ。
    仕事おわるなら2hとっても文句言わん。
    残業は月10時間まで。10時間以上残業したら報告書。休憩2hとって残業したらもちろん怒るよ。
    どや?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:33 | URL | No.:653554
    公務員試験受ければいいのに
  17. 名前:名無し++ #- | 2012/11/15(木) 01:36 | URL | No.:653556
    おれ12卒だけど資格なんて通用するの自動車免許しかない…経験なんて皆無だし
    あかん…ハロワ行ったら泣くかも。なんか行くの超絶めんどくせえ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:41 | URL | No.:653557
    不動産屋でバイトできるだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:44 | URL | No.:653559
    頭がいいんだろうな
    勉強が嫌で学校やめた訳じゃなさそうだし
    なにより将棋でプロ予備軍とかだったら相当だしな
    中卒でもそこらの大学出より間違いなく優秀
    まぁ、かなりレアな事例だけど
  20. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 01:46 | URL | No.:653560
    将棋にバリバリ打ち込んでたことをもっとアピールできたらいいな。
    他の人にはない経験だと思うけどなぁ。
    公務員試験の面接とかなら評価してくれるかも。
  21. 名前:  #- | 2012/11/15(木) 01:52 | URL | No.:653561
    ホント通信でもいいから大学いけ。
    行ったら必ず卒業しろ。
    性格的にもそっちの方が後々業種とかで幸せになれそうだし、こいつならできる。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 01:53 | URL | No.:653563
    こういう人ってすげーと思うわ
    尊敬する
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:03 | URL | No.:653565
    見習わないとなあ・・・
    自動車免許すら持ってない
    バイトすらしたことない
  24. 名前:高卒だけど #- | 2012/11/15(木) 02:04 | URL | No.:653566
    大学行かなくても、したい仕事の方向さえみつかれば良いと思う。
    いまはハロワ経由しないでバイトで経験積めばその道に近づけるんじゃない?バイトさえみつかればハロワで経験生かした職紹介してもらえるんでしょ?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:05 | URL | No.:653567
    ※5
    あんなんバイトしかやんねーだろ
  26. 名前:名無しビジネス #eLnC4.eo | 2012/11/15(木) 02:06 | URL | No.:653569
    >>1ぐらいの奴だったらハロワいくより、自分のやりたい仕事を探して直接会社に電突したら行けると思うぞ。

    スキルアップのガッツもありそうだし、製造とかで埋もれて欲しくないな。
    ハロワの担当なんぞ当て込んでナンボレベルだし時間の無駄だ。
  27. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 02:07 | URL | No.:653571
    コイツ中高一貫ってことは中学受験組なんかね
    もったいない頭やなあ
    評価してくれる場所がないってのは
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:08 | URL | No.:653572
    簿記2級は取ったけど宅建は費用かかりすぎてニートじゃなあ・・
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:09 | URL | No.:653573
    20前半職歴なし高卒だけど、わいも就職決まらん。就活しながら日商簿記1級と宅建を取得したが心が折れそうだ・・・。
  30. 名前:名無し #- | 2012/11/15(木) 02:12 | URL | No.:653574
    英検2級とか利用した仕事ねぇよwwTOEIC800以上か1級とってから言えww
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 02:15 | URL | No.:653577
    アホじゃないで20前半で高卒認定取れてるなら准看護学校でも行けよ
    精神病院で助手のバイトしながら3年通えば半永久的に仕事に困らないんだから

    男で看護学校通ってるのは今じゃ珍しくないし、精神科勤務前提なら男が結構居るから一般よりギクシャクしてないぞ
    2年もすれば仕事割り切れるし、夜勤が週4・5回有るけど基本定時で帰れて、生活に困らない給料もらえて普通に家庭もてるからさ
    その後、正看になって40過ぎて士長か主任になって、給料も普通の会社員レベル稼いでるおじさん一杯居るぞ
    精神科の男なら転職楽だぞ
    皆、嫌になって地元近くを転々としてるのなんて珍しくも無い
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:18 | URL | No.:653579
    IT土方が向いてそう
    つかアマ名人で予選敗退レベルなのに将棋神なのか…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:26 | URL | No.:653584
    大学行くことおススメする。外銀の新卒同期に30歳とかいた。まぁリーマンショック前の入社組だったけど。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:28 | URL | No.:653586
    中卒なのに英検2級と宅建とれるのならなんか道ありそうだけどな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:36 | URL | No.:653589
    職団戦強い企業なら将棋採用普通にやってるぞ
  36. 名前:名無しビジネス #QC.HcUYU | 2012/11/15(木) 02:38 | URL | No.:653591
    普通に今から大学行っとけよこのバカ…
    地頭いいんだからたとえ卒業時に25でも
    飢え死にするハメにはまずならんだろ
    でももしこのまま行けば将来的にホームレスもあるぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:41 | URL | No.:653593
    ずるずると日々を過ごした結果がこれか……………

    こう言う人生の落伍者の話を義務教育に取り入れるべきだと思うよ。
    それによってコイツみたいになりたくねーって自堕落な奴が改心すれば、落伍者も少しは浮かばれるだろ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:43 | URL | No.:653595
    ネット使えてコメント投稿できる余裕がまだある
    既卒24、もう少しで25
    俺はまだ諦めない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:46 | URL | No.:653597
    ※37
    クソがもりもりな馬鹿野郎だなお前
    これで落伍者なわけねーじゃん
    落伍者ってのは35過ぎて未だ職歴のない俺の事を言うんだよ
    恐れおののけやコラ


    ・・・ハロワのサイトぐらいは見るか・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:48 | URL | No.:653598
    「資格よりも経験」が同じ境遇だが、しっくりこない。

    俺も八王子住みで23だし、周りの高認も資格志向で仕事探してるが失敗してるのが多い。

    でも、何故か仕事志向で資格とってたやつらは受かってる。

    特に高認から大学いった医療関係の先輩2人はそういう気持ちが強く、院卒にも指示出してた。

    同じ世代でも先天的にも後天的にも、違んだろうな。
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/15(木) 02:48 | URL | No.:653599
    後は並の協調性とまともなコミュ力さえあればなんとでもなる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:52 | URL | No.:653601
    学歴以前にコミュ障っぽいな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 02:53 | URL | No.:653603
    中卒だけど普通免許・大型特殊・フォーク・牽引・玉かけ・小型移動式クレーン・高所作業車・宅地建物商取引免許・危険物乙持ってる。
    宅建あるせいか高い確率でバイトや仕事に雇ってもらえたな。
    重機系のは取り合えず取っただけで従事してないから殆ど役には立たなかったけど、運送の仕事する時は重宝がられたな、フォークとクレーンと玉かけあったから単純肉体労働の荷分けに回されなかったし給料も良かった。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 03:08 | URL | No.:653605
    うちの会社は中卒多い。現場だったり運転手だったりするけれど社保完備の賞与今は年3回。面接はほぼ無し紹介のみ。ハロワはたまに募集かけるけど営業くらいしかとらないよ。人づてに探してみたら。中卒でも十分いけるとこはある事をお伝えします。
  45. 名前:名無し++ #- | 2012/11/15(木) 03:17 | URL | No.:653608
    なんで英検2級でほめられてるんだよwwwwwww
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 03:19 | URL | No.:653609
    20代なら大学行ったほうがいい。
    20代前半なら尚更。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 03:19 | URL | No.:653610
    コミュ障っぽいし何かしらのバイトやって社会復帰しつつ就活したほうがいいんじゃないかな
    幸い年齢だけ見ればまだ余裕はあるし
  48. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/15(木) 03:20 | URL | No.:653611
    宅建とれて英検2級ってかなりすごい気がするんだがw
  49. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/15(木) 03:25 | URL | No.:653612
    13卒なのにまだ就職決まらない。就職サイトはもう既に新着企業なんて無いしハロワならいけるかと思って面接臨んでも全て落ちた死にたい
  50. 名前:あ #- | 2012/11/15(木) 03:27 | URL | No.:653613
    こいつ頑張りゃ今からマーチくらい何とかなるんじゃないか
    頭良さげだし
  51. 名前:名無しビジネス #n3C3tgxw | 2012/11/15(木) 03:29 | URL | No.:653614
    このスペックで中卒ニートとか俺に謝れ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 03:30 | URL | No.:653615
    ※49
    大卒でハロワ利用はやめとけ。
    エンジャパン、イーキャリア、マイナビ、リクナビなど民間求人媒体を使ったほうがいいよ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 03:46 | URL | No.:653618
    中高一貫出身だから本来なら
    最低でもマーチ
    普通は宮廷や医学部を狙える人間だったんだと思う。
    ドロップアウトしてしまっただけで。
  54. 名前:  #- | 2012/11/15(木) 03:47 | URL | No.:653619
    俺よりハイスペでわらたwこいつにはまともな会社に就いてもらいたい
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 03:50 | URL | No.:653620
    宅建持ちってアピール材料にはなるな
    実用英検とか簿記とか何の役にもたたん
  56. 名前:  #- | 2012/11/15(木) 03:54 | URL | No.:653621
    ※52
    13卒NNTだが、就職サイトは倍率が高すぎる
    まあハロワも平気で100倍とかするんですけどねー
    80社受けて全落ちだよ。卒業後どうしよう…
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 04:04 | URL | No.:653623
    地頭はいいんだろうな
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 04:09 | URL | No.:653624
    英検1級一次抜けの高卒ニート様はここだとどんな評価うけるん?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 04:14 | URL | No.:653625
    適当に大学卒業した連中よりよっぽど高性能なのに社会じゃ高卒DQN以下のスペックだと認識されるからな
  60. 名前:あ #JalddpaA | 2012/11/15(木) 04:19 | URL | No.:653626
    海員学校か看護学校行け
    どっちも人間が足りなくて困ってる業界だから
    頑張って卒業して資格を取れば、並のリーマン以上の給料はもらえる
    特殊な環境だけど、飯の種には困らないぞ
  61. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 04:21 | URL | No.:653627
    最低限大卒じゃないとな日本おわってんなあまじ
    大学いくことこそ時間の無駄だろうにwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 04:21 | URL | No.:653628
    宅建はわりと真面目に勉強しないと取れないからね、頑張ったんだろうなあ
    実務と勉強する内容が全然違うってことで既に業界で働いてる人ほど戸惑うらしいけど
  63. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 04:22 | URL | No.:653629
    20代前半なら今から大学はいればいいのにって思う
  64. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/15(木) 04:48 | URL | No.:653631
    大卒行けって言ってもクソみてーなとこ行っても意味ないからなぁ・・・
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 05:01 | URL | No.:653632
    何度か行くとわかるけど、ハロワって仕事見つけられる場所じゃないんだよね。
    見つけて職につく人もいるけど、金がもらえりゃなんでも良くて経験者・免許・資格持ってる人のみ。

    職員は本気で探してやろうみたいに思ってるヤツはいない、ぜーんぶルーチンワーク。
    話しておもしろそうなヤツには色々聴きこんでおしゃべりを楽しみ、適当な所で次の方~♪

    合間に失業手当の人にハンコをポン(失業手当をもらうには一定回数ハロワに通って「職探ししてますよ」という実績を見せる必要がある)

    それで超高給取りですよ。
    その仕事がやりたいんですけど!って言ったら鼻で笑われたわ!糞め!w
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 05:17 | URL | No.:653636
    ※56
    いや、ハロワって空求人が多いから効率悪いのよ。あとは零細が多いでしょ?こういうところは教育費に金かけられないから社会経験のない若者はよっぽどの事がない限り採らない。

    大学生なら民間求人のがいいって断言できるから、ハロワの優先順位は下げたほうがいい。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 05:23 | URL | No.:653637
    同じ中卒で30間近職歴資格
    なしだが色々と感心するなぁ
    俺の代わりに頑張ってほしいね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 05:23 | URL | No.:653638
    *65
    とりあえず、お前が引きこもりで無知なのは解った
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 05:26 | URL | No.:653639
    宅建はびっくりだ でもこれでも即戦力がー っていうハローワークって本当ゴミ施設に近いな。
    税金の無駄なんじゃね? 民間でこういう会社やったほうがいいぞ お互いに 三者が幸せになれそうだわ ってまあそれに似たのが派遣会社か・・・ 終わってんな本当。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 05:35 | URL | No.:653640
    まじれすすると、20万借りてだいがくだよな、、、
  71. 名前:あ #- | 2012/11/15(木) 05:41 | URL | No.:653642
    資格は、新卒が「こんなにこの業界に興味があるんです!」アピールするならいいが、既卒は経験が伴ってなきゃクズだろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 06:05 | URL | No.:653644
    ハロワの上から目線の奴らは何なんだ
    職員を通さないと、連絡事務に支障をきたすから行ってるのに、坦々と言われたことをやってくれ
    ずっと公務員で働いて再雇用でソコに座ってる、お前らの未経験の耳年増知識なんて、実社会じゃ全く役にたってないんだから

    と、以前、傷心の心でハロワ行って、BBAの嫌味で半年引き篭もった経験を持つ俺がマジレス
  73. 名前:名無しさん #EBUSheBA | 2012/11/15(木) 06:07 | URL | No.:653645
    普通に大学行けばいいのに
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 06:10 | URL | No.:653646
    高卒と間違えてる時点で面接官だめだめじゃねーか
    ったくこういう天下り施設に勤める連中ってろくなのいねーな
    しかも学歴で職分けしてるしよ
    腹立つわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 06:11 | URL | No.:653647
    俺が社長だったらニートでも異色で面白そうだからお試しで取ってあげるかもしれない。
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 06:26 | URL | No.:653649
    中卒ニートってスレタイで来たのに、
    自動二輪に宅建に英検二級に高卒認定、
    ってふざけんなよ。
    別にハロワ通さなくったって、社長に気に入られたら余裕で採用コースじゃねえか。
    文章だって誤字脱字もなく句読点もしっかりしているし。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 06:38 | URL | No.:653650
    職業訓練校に通い
    ハロワで1年かけて50社は受け、
    地元のファミレスに置いてあった求人誌で
    就職決まった俺が通ります。
  78. 名前:名無しビジネス #bU9tYWSE | 2012/11/15(木) 07:02 | URL | No.:653653
    職業訓練は初期がクソ過ぎてそれが知られてるせいで今のところ行ってもメリットはほとんどない。金かからないけど詰め込み授業だから専門の方がまだ良い。
    あと経験ないとスペック良くてもほとんどの職はまず履歴書で蹴られる。今から大学なら卒業する頃には26は最低でも行くし新卒のメリットはないけど行かないよりは行くのが常識的。
  79. 名前:ななし #- | 2012/11/15(木) 07:06 | URL | No.:653654
    つーか棋士目指せた時点で頭の良さはガチだしな。
    一般の中卒ニートじゃないよね。文句なしに中卒ニートのエリートだよね。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 07:10 | URL | No.:653656
    大学行くなら日東駒専とかならまだいいが、
    大東亜帝国なんて行ったら終わりだからそのレベルだけはやめとけよw
    まあ、英検2級とか取れる時点で大東亜帝国のやつらより学力あるだろうし、地頭も大東亜帝国よりはいいだろうから大学いくのもいいとおもうよ
    ってか本当に大東亜帝国のやつらってスペック低いよなw
    高校時代なにしてたの?
    中卒の方が立派ジャンw
    努力したことないやつが大卒名乗ってんじゃねえよ
    皆内心、この大学群を見下してんだよwww

    まあ、亜細亜と大東文化と国士舘はいいと思うけど
    東海、帝京なんて行ったら見下されるからなww
    大東亜帝国の医学部除いた平均偏差値で一番低い東海と次に低い帝京wwwwwwww

    高い金払って自分学力低いですって言ってるようなもんだろww

    まあ、この2つは高校の偏差値とかも35とか普通にいるし、39の高校からこの2校10人くらいいたから相当馬鹿なんだろうなwwwwww
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 07:37 | URL | No.:653661
    確かに英語出来ると経験不問ってのは結構ある。
    電話対応とかお願いしたいらしく、女が欲しい所が多いけど。
    この人頭良さそうだし、会話もきちんと出来てる、やる気もあるって状態だから普通に就職出来ると思う。
    とりあえず大学行った方がいいと思うけどね。
  82. 名前:  #JalddpaA | 2012/11/15(木) 07:42 | URL | No.:653662
    このスペックだったらハロワじゃなくてリクルート系のまっとうな雑誌を買って(無料じゃない奴)かたっぱしから面接受けた方がいいでよ。
    最初は正社員じゃなくてもいい。
    2年くらい経験積んで転職でおk
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 07:49 | URL | No.:653664
    ※29
    中小企業の経理責任者だけど、貴方のスペックだと中小企業では持て余すと思います。
    事情があって進学しなかったの?今からでも遅くないから進学しといたほうがいいですよ。
    25~27で卒業しても就職はありますから。
    それで2年ほど経験積んで外資へ転職ってのもありです。厳しい世界ですが、どこでも通用する度胸とSKILLを磨ける世界でもあります。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 07:50 | URL | No.:653665
    高認、宅建、英検とか凄くね?
    地頭良い証拠だと思うんだが
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 07:56 | URL | No.:653667
    全部読んでないけど大検、宅検、英検2級があるなら若いこともあるし問題ないな
    それくらいの資格で~仕事の経験が~っつってる自称社会の先輩が多いんだけどw
    仕事を始める前は誰だって初めてなので、やる気があれば仕事を教えてもらい覚えればいいだけのことだろw
    これからがある若者に嫉妬しすぎだねぇ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 07:58 | URL | No.:653668
    将棋プロ寸前って奨励会じゃないのか
    中卒で奨励会入ってプロになれなかった奴はかなり悲惨だよな、スペックは相当高いはずだから本当ならもっといいところいける奴らなのに
  87. 名前:名無し #- | 2012/11/15(木) 07:58 | URL | No.:653669
    >行書のメリット

    俺が雇い主だったら一般的な社会常識は持ち合わせてるのかな程度の評価ならするな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 08:30 | URL | No.:653673
    マジレスすると日本の平均的な大卒の6割は英検2級落ちるからな。
    学校教育受けずに中卒でそれに受かるのは普通に
    高校や大学行った人が考えてる以上に難しいぞ。

    この人ちゃんとしたサポートある教育機関行ってたら
    そこそこ良い大学行ったりもっと上位の資格も取れる
    地頭良いタイプの高スペックだと思う。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 08:47 | URL | No.:653674
    元奨で20代になってもアマ名人の編入目指すくらいだから、相当棋力高いんだろうな。公益法人化で
    将来的に底辺プロが悲惨なことになりそうだから、
    見切りつけるのも英断かもしれないね
  90. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 08:55 | URL | No.:653677
    頭は悪くないが、馬鹿だな。あるいはやる気が無いのか、釣りなのか。
    「プロ棋士を目指して石田門下に末席に加わらせて頂いてましたが、結局芽が出ませんで、、、」
    てなこと言えば、まるで違うだろうに。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 08:56 | URL | No.:653678
    この状況なら専門学校のがいいんじゃね?
  92. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 09:05 | URL | No.:653680
    基本スペック高そうだし人当たりも良さそうだし
    特になんの問題もなく就職してやっていけそうなニートだな
  93. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/15(木) 09:05 | URL | No.:653681
    確かにこいつはいいスペックだけど
    学歴社会の日本ではFラン>1として見られちゃうんだよな・・
    これは大学にいくべきだな


  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:08 | URL | No.:653682
    この人の資格だったらまだ若いし多少仕事選んでも就職口はあるだろうな
    資格全く無くても仕事選ばなければ25ぐらいまでは何とかなりそうだし・・・
    30過ぎるとそれまでの経験を問われてくるから
    キャリア積んでないと就職厳しいだろうけど
  95. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/15(木) 09:13 | URL | No.:653684
    若いしこの1なら片っ端から中小に面接いけば通るだろう
    将棋に傾倒してた事アピールすれば興味持つ人いっぱいいるだろうし
    英語できるだけで重宝される仕事もいっぱいある
    ていうかうちに欲しい
  96. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/15(木) 09:23 | URL | No.:653686
    >こんな奴でも東京の人間なのか
    東京って素晴らしい人間しかいないもんなあ(棒)
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:31 | URL | No.:653688
    スペックはそのへんの高卒や大学生よりありそうだが
    それでもこの国では新卒じゃない&職なし期間長すぎなためFラン大学卒未満の扱いは確定確実
    例えるならガンダムが支給されないでジムやボールで戦うしかないアムロやカミーユみたいなもんかな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:33 | URL | No.:653689
    ※29
    ※49
    今や大卒ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、
    書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、
    派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、施工、土木、ペンキ屋、施工、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:35 | URL | No.:653690
    最後の英検準1級ドヤ顔さんは、さすがにはずかしいw

    実践的なケンブリッジFCEくらいとれっての。
  100. 名前::ゆとりある名無し # #JXoSs/ZU | 2012/11/15(木) 09:36 | URL | No.:653691
    最後の英検準1級ドヤ顔さんは、さすがにはずかしいw

    実践的なケンブリッジFCEくらいとれっての。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:54 | URL | No.:653695
    なんかスレタイのイメージからもっと悲観的だったり面接官はクソみたいになると思いきや普通にレポートだった。
    この>>1ならなんとかなるだろ
    選択するのが定時の高校とかになるかもしれんが
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 09:58 | URL | No.:653696
    下手すりゃそこらの大卒より優秀だと思うぞこいつ。
    いまの大学なんて遊んでても卒業できるからな。
    大検持ってるなら一応原則として高卒扱いされるんだから、普通の企業相手に就活しても余裕だろうに。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 10:01 | URL | No.:653698
    その将棋の経験と資格を丁寧な言葉でアピール出来たら拾ってくれるところあるだろうに・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 10:07 | URL | No.:653700
    管理人 郵便番号もけしたれ
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 10:16 | URL | No.:653701
    大東亜帝国?
    大学じゃないだろ?
    え、小学校?
    ああ、小学校なのね!
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  106. 名前:あ #- | 2012/11/15(木) 10:19 | URL | No.:653703
    学歴よりも職歴ないのがきついな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 10:30 | URL | No.:653704
    英検2級で驚いてる奴がいることの方が驚きだ。
    あれ高校卒業程度だぞ?スレの連中は何であんなに英検2級すげぇとか言ってるの?
    俺でも持ってるんだがw 英検なんか何の役にもたたねーよ。
    宅建の方がよほどすごいし役に立つと思う。

    ※77
    お前は俺かw
    俺もハロワで何十社と受けて全く受からずタウンワークで応募してあっさり受かったわ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 10:31 | URL | No.:653705
    中卒の割にハイスペだった
    いじめさえなければ普通に大卒コースの人間だったのかもな
    ホントいじめは人生狂わすでぇ・・・
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 10:35 | URL | No.:653707
    あぶねーハロワ行くとこだったわ
    精神ぶっ壊されずにすんだありがとう
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/15(木) 10:43 | URL | No.:653710
    英検2級じゃ大東亜帝国のバカは受かりませんよ
    頭いいやつは受かるかもしれないけど...
    漢検2級なら学力ない大東亜帝国の落ちこぼれでも受かるけどねwww
    ソースは知り合い(ポポポポーンとか,きもちいいいいいいいとか連呼するやつ)と俺
    まあ、英検2級受けたことないから決め付けてるんだけどw
  111. 名前:はっぴー名無しさん #- | 2012/11/15(木) 10:48 | URL | No.:653712
    資格を生かしたアルバイトを1年でもすれば、正社員求人の道もあるんじゃね?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 10:51 | URL | No.:653713
    てかその年令なら余裕だろう。
    まハロワっつってもほんとうの意味での中卒はブルーkラーの選択肢しかないよな。

    ※3,※4
    そんな国にいつまでいるんだよ?
    あと特アとアジアは別だからな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 10:54 | URL | No.:653715
    おい>>1よ
    日本語教師だけはやめておけ。
    資格持ってるけど、資格持ってる人のほとんどは就職できないし、就職できても非正規雇用で週何コマの使い捨て労働だぞ。
    手取り10万とかそういう世界。
    主婦とかで安定した生活基盤がある人が片手間にやる仕事。
    食べていけるまともな日本語教師職もたまにあるけど、それはほとんど要修士。
    はっきり言って行くだけ時間の無駄。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:00 | URL | No.:653717
    若者向けのハロワ前に行ったけど
    まともな職は経験3年以上とかそんなんばっかだった
    新卒で経験とか馬鹿にしてるとしか思えん
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:10 | URL | No.:653718
    ※98
    バイトの面接で落ちるなんて人間性に問題有りとしか思えん。目あわせて話す事すら出来ないよほどのコミュ障だろ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:19 | URL | No.:653719
    30無職職歴無しだ
    最終学歴は高卒(大学中退)
    経験といえば演劇の俳優経験とその講師くらい
    養成所から合わせれば10年近くなるが、ハロワじゃこんなもんなんの意味もなかった
    小ホールなら音響や照明の仕込みも出来る
     
    だがそんな求人はない
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:20 | URL | No.:653720
    スペックが高かろうがなんだろうが、(現地で?)履歴書の写真撮ってVIPにこんなの書いちゃう>>1が出来ない子なのは確定的に明らか

    勉強より常識大事
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:22 | URL | No.:653721
    大検あるし家に金あるなら大学いった方が、、、
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:27 | URL | No.:653723
    ガチクズじゃないというだけで
    これを褒め称えてる奴はどんなスペックだ
    ま、でも20前半ならやる気ありゃ何とでもなる
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:28 | URL | No.:653724
    ※108
    日本ほどいじめの多い国は他には無いからな。
    日本は世界一のいじめ大国で、
    日本ほどいじめの多い国なんて他に存在しないだろう。

    ※115
    お前はどこまで馬鹿なんだ?
    マジで就職活動で面接すら行った事に無いニートとしか思えないけどw
    今の有効求人倍率を見て下さい。
    日本中どこへ行っても有効求人倍率は0.5倍以下です。
    つまり失業者100人のうち半分しか求人が無いのだけど。
    それも雇うつもりの無い空求人が大半で、
    今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
    求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
    数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
    募集していたけど、今はほとんどバイトが無いんだけどw
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:34 | URL | No.:653725
    訂正
    ※115
    お前はどこまで馬鹿なんだ?
    マジで就職活動で面接すら行った事すら無いニートとしか思えないけどw
    今の有効求人倍率を見て下さい。
    日本中どこへ行っても有効求人倍率は0.5倍以下です。
    つまり失業者100人のうち半分しか求人が無いのだけど。
    それも雇うつもりの無い空求人が大半で、
    今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
    求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
    数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
    募集していたけど、今はほとんどバイトが無いんだけどw
    日本ではバイトにも受からない人が385万人以上もいるんです。
    日本の失業者は震災によって実質385万人以上で、1つの都道府県で最低8万人以上だ。
    385万人の失業者がいくら面接に行っても3割も雇用されていないのだけど。
    このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
    いくら面接に行っても中々採用されないし、
    100回以上面接に落ちた人なんて日本では腐るほどいるし、
    日本での385万人の失業者全員が仕事を選り好みしているのか?
    385万人全員が自己責任なんですか?
    面接で採用する方こそが選り好みしているじゃないかw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:35 | URL | No.:653726
    *120みたいな世間知らずを真性のネット中毒者といいます
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:35 | URL | No.:653727
    インターネットは敗者でできています
    誰の言葉だったかねー
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:35 | URL | No.:653728
    すげー尻切れトンボ感
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:36 | URL | No.:653729
    てか 中卒タイトルなってるのに
    最初の履歴でもろに

    高等学校卒業過程認定

    ってかいとるがな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:43 | URL | No.:653731
    ※122
    お前はどこまで馬鹿なんだ?
    真の世間知らずはお前の方だろうがw
    日本中の学校や会社ではいじめが横行して、
    いじめによる自殺が25年以上も絶えず続いて、
    大卒でも100回以上も必ず面接に落ちるし、
    早稲田でも介護職で、中央大卒でもテンカス工場ぐらいしか職が無いのだけどw
  127. 名前:あ #- | 2012/11/15(木) 11:58 | URL | No.:653735
    この>>1がいじめられる理由がわかった気がする。
    >モラトリアムが~
    >ブルーカラーの~
    やたら小難しい単語を使いたがり、
    それをひけらかすようなことをしてたから、
    周りから何だこいつみたいな感じで見られてしまい、
    後はお決まりコース。
    ごくごく稀ないじめられる側に問題があるケースだな。
    それでいて高望みしすぎ。中卒がまともな職につけるとでも?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 11:59 | URL | No.:653736
    なんぼでも取り戻せる年齢だと思うけどなあ
    空白期間にもきっちり説明つけられるわけだし
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:07 | URL | No.:653738
    ※116
    ハロワなんか行くよりも、いろんなホールのサイトを毎週巡回してみたら?
    そういう照明や音響の求人はけっこう見かけるよ。ハロワになんか出ない。
    契約職員が多いけど、今の状態から他受けるよりは、契約でもいいからまず潜りこんで正規職員の募集待ちがいいと思う。
    正規職員は35歳未満とかの年齢制限あることが多いので早く動いた方がいい。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:08 | URL | No.:653739
    ※127
    いじめはいじめられる方が悪いのなら、
    振り込め詐欺も騙される方が悪いので、
    引ったくりも油断して盗られる方が悪いので、
    レ○プも襲われるほど性的魅力が有る方が悪くて、
    ストーカーも女性としての魅力が有る女性が悪くて、
    その理屈では一々警察に被害届けを出す必要が無いなw
    日本では犯罪捜査をする必要すら無いなw
    全て自分自身に問題がある自己責任なんだからw
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:10 | URL | No.:653740
    厳しいけどまともな資格持ってんじゃん
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:17 | URL | No.:653741
    ※120
    いや、外資ベンダーでプリセールスしていてリストラに怯える社会人ですよ。

    日本中どこへ行っても有効求人倍率が0.5倍以下というガセデータはどこから引っ張ってきたんでしょうか。
    私が去年まで住んでた大阪は0.8倍だったと記憶してますが。

    それに、面接側が選り好みするのは当たり前です。営利企業なんだから、企業が求める能力とマッチしない人材は雇うわけにはいかないですよね。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:17 | URL | No.:653742
    最近の中卒はFランニートよりハイスペなのか・・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:22 | URL | No.:653743
    ※116
    俳優生活が長いんだからコネはないんでしょうかね?例えば制作会社のコネクションとか。30過ぎてからカメラマンやってる人も知ってるくらいなんで、望みはあると思いますよ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:24 | URL | No.:653744
    ※132
    いやマジで日本中で空求人が多いから、
    何回面接に行っても次の週には同じ会社がまた求人を出していて、
    それがいくつかが数年以上も続いていて、
    この求人は本当に人を雇う気があるのかと思ってしまう。
    俺一人を採用するよりも来週にまた求人を出す方が費用が安いのかよとw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:36 | URL | No.:653747
    ※135
    ハロワは掲載無料ですからそういう求人は多いですよ。そういった求人は助成金目的又はスーパーマン待ちなのではないでしょうか。あとは面接官の経験が浅く練習台にされている可能性もありますね。(これは景気が冷える前からよくあることです)
    企業が求める人材がこなければコストがかかる民間求人広告だろうと出し続けることになります。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:43 | URL | No.:653749
    ※136
    俺のはハロワではなくて毎週日曜の求人のチラシで、
    また俺を無理やり解雇した複数の会社でも毎月求人を出していたw
    俺が死ぬか辞めると言うまで解雇せずに飼い殺しにしとけば、
    新たに求人を出すよりも費用が掛からないのかね?
  138. 名前:あ #- | 2012/11/15(木) 12:44 | URL | No.:653750
    英検2級なんて高校でとらされたわ。
    レベル低すぎ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 12:47 | URL | No.:653752
    資格<経験は事実だけど、勉強しなきゃ取れない資格を持ってると、
    その努力を買ってくれるんだよ。
    それと英検2級と宅建はそんなに難しい資格じゃないぞ。
    宅建は勉強しないと取れないけど、逆に言うと勉強さえすれば誰でも取れる。
    ただ、働きながら取る人が多いので、多くの人は勉強不足なだけ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 13:05 | URL | No.:653753
    ハロワで働けないかな
  141. 名前:何回も言っているけれど #- | 2012/11/15(木) 13:21 | URL | No.:653754
    不動産の営業がぴったりでしょ。
    先てを読む力が購入者の性質を先読みするのに役だつし、何より宅建持っててついでに英検に急なら今結構欧米から来ている人も多いから、あなたにしか出来ない商談を販売だけでなく買取時も発揮できる。
    彼らってコミュニティが明確化されているので、一度気に入られると噂が噂を呼んで、不動産の件なら**に任せれば良いという良い評判があなたを後押ししてくれる。
    営業職は特に不動産は実力が全てで大卒も高卒もなく貴方のようなアクティブな人に向いている。
    給料もインセンティブやフルコミですが逆に売上さえ上がれば実質的な昇給や特殊の力による昇進も目指せるはず。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 13:27 | URL | No.:653757
    米3米4みたいのは現在指示待ち待機中
    ほら、電撃解散宣言だったから
    まだ指示が着てないんで適当言ってるんだよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 13:42 | URL | No.:653760
    資格なんてどれだけあっても結局経験だからな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 13:54 | URL | No.:653762
    バイトに応募したら100%採用されるなんて何年前から外に出てないんだろうな
    スーパーのパート募集ですら競争率2倍超えてるご時勢ですよ
    ブラックならあるけど
    労働基準法をはなっから無視してる犯罪組織は仕事じゃないだろ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 14:00 | URL | No.:653764
    ※144
    2ちゃんでもヤフー知恵袋でもここでも、
    今ではバイトほど競争率が高いのを全く知らないニートがあまりにも多過ぎるだろうがw
    こいつらはマジで何度も面接に行ったり、就労経験が全く無いのか?
    こちらなんて今年4月に解雇されて以来、
    軽く10回以上はバイトでも面接に落ちたのだけどorz
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 14:38 | URL | No.:653793
    将棋でプロになりかけるような奴は生まれ持った脳の性能が、地頭の良さがふつうの人間とは違うから
    何かで成功しそう
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 14:57 | URL | No.:653811
    ※120
    こいつ2ちゃんにも沸いてるクリーニング屋でバイトしてる基地外の外国人かw
    まとめサイトまで湧いてくるとか基地外もいいとこだなwwwwwwww
    まだクリーニング屋で働いてるの?w
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 14:58 | URL | No.:653814
    バイトに受からないとかどうせ求人チラシとか見て片っ端から電話してんだろ
    求人広告打ってる時点で倍率跳ね上がるんだからそりゃ受からんわ
    その辺のバイト募集の張り紙、つまり求人広告うってない潜在求人を見つけて電話すれば悪くても4,5件でほぼ確実に片がつく

    ※120
    タウンワークとかの求人雑誌が薄くなった理由教えてやるよ、まずは金出して求人広告打つ会社が減ったこと、ネット求人に移行したこと、それと数年前に一斉に掲載料値上がりしたんだよ。
    あと広告を打ってない求人は求人倍率にカウントされないからアホみたいに低い数値が出てくる。まあカウントしても1.0にはならないだろうけど
    ニュースや2ちゃんソースにばかり目を取られてネットばかりしてるから、外に出ないとわからない潜在求人に目が行かない。今日もネットで仕事が無いとぶーたれる。木を見て森を見ず

    あとバイトに学歴とかかんけーねーから、たくさんシフト入れるかどうか、接客なら見た目はまともか、肉体労働なら体力ありそうか程度
  149. 名前:名無しさん #- | 2012/11/15(木) 15:23 | URL | No.:653837
    おっ、中卒ニート仲間か!



    と思ったらうおああああああ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 15:54 | URL | No.:653852
    ※145
    年齢は?
    バイトで10件も落とされるなんて、自分に問題があると疑うべきだよ・・・。
    外見の清潔感であったり、勤務可能日数であったり。他にも年相応の言葉使いとかね。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 16:47 | URL | No.:653876
    ※15は普通に募集したら山と応募が来るんだろうなあ
    英検準1が中々難しいが
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 20:58 | URL | No.:653964
    資格の評価高いけどそんなか・・?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 22:33 | URL | No.:654008
    1は分かってない。本物の中卒ニートってのは俺みたいなクズのことを言うんだよ...
    それはそうと、能力が高いのに世間的には認められにくい1は、通常の就活より縁故を狙ったほうがいいと思う。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 22:38 | URL | No.:654011
    朝鮮人駆除士とかできたらいいよね
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 22:51 | URL | No.:654025
    なんだよ、中卒ニートつってもホントのクズじゃねーのかよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 23:30 | URL | No.:654039
    ※152
    中卒ニート=資格なしって思うだろ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/15(木) 23:45 | URL | No.:654043
    将棋と言えばプロで
    兄弟全員東大で
    「兄達は頭が悪いからプロになれず東大へ行った」
    って言ってた人いたね
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/16(金) 00:06 | URL | No.:654049
    ハロワとかまじ役に立たんぞ、
    ありゃ失業保険貰いに行くところ。
    直接応募したほうが絶対いい
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 00:44 | URL | No.:654057
    君の体験談なんか役に立たないから
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 01:51 | URL | No.:654087
    ハロワは、責任感なんて無いから、ハズレくじに当たっても許してねって感じ。

    超おススメってとこいって、そこの3年目に、会社の未払い賃金、パワハラ、詐欺行為に意見したら、トイレ盗撮されたわ。
    解決まで、時間かかったけど、結果をハロワに報告しにいったら、以前にもクレームあった会社でしたね、とか言い出して…ワロタ
    しかも、これに懲りずに、ハロワ利用して下さい…とか、すげーよハロワ。
    足元見過ぎwww
    ちなみに、自分は、男。

    助けてくれた地域の一般組合の紹介で、仕事探してるわ。
    おかげで、待遇がいいとこに、もうすぐ決まりそう。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 02:32 | URL | No.:654094
    英検2級や宅建程度で頭良いとか言ってる連中は高卒かFランだろう?w
    英検2級なんて高校で取れて当たり前。宅建なんて文系資格じゃかなり簡単な部類じゃねーかw三ヶ月勉強すりゃ誰でも取れるわアホw
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 02:52 | URL | No.:654098
    米161
    お前って人を見下すために勉強してるんだなw
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 03:37 | URL | No.:654105
    アクティブなニートなのは伝わるんだけど
    それ以上に性格が糞でいじめられる奴のにおいも相当するなw
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 10:48 | URL | No.:654161
    パピコ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 12:11 | URL | No.:654176
    ※146
    今の国籍は日本だから、
    万が一警察に捕まっても外国に強制送還されないぞw

    ※147
    >たくさんシフト入れるかどうか
    今までの面接でほぼ毎日シフトに入れると何回も言ったけどw

    >肉体労働なら体力ありそうか程度
    去年は毎週3日連続で20kg以上の材料を機械に入れる仕事をしていたし、
    今までに引越しや荷揚げ、廃材処理、運送、配送、搬入で力仕事ばかりしていたけどw
    今日も雑誌を拾い集める仕事で1km以上も歩き回ったけどw

    ※150
    まだ30歳にもなっていないし、
    ほぼ毎日シフトに入れるし、
    現役で入った大学も出たし、
    スーツも着たのに落とされまくるけどw
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 12:26 | URL | No.:654178
    このビルの上の資格学校に宅建の勉強しに通ってたなぁw見事に落ちたけどorz
    というか俺が取らなきゃいけない資格全部持ってるじゃん・・・
    なんでこれで就職先ないのかなぁ・・・
    うちに来て俺の補佐をしてもらいたい位だわorz
  167. 名前:名無しさん #- | 2012/11/16(金) 13:49 | URL | No.:654194
    っていうかこの>>1
    中高1貫って結構レベルの高い中学だったんじゃ・・・
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 14:00 | URL | No.:654200
    ※167
    これでこれらの事が分かる。

    これらの資格は中卒の大検レベルでも取れる。
    もしも本当に結構レベルの高い中高1貫の中学だとするとそんな中高1貫の中学でも激しいいじめがある。
    よって全国のレベルの低い学校では犯罪や殺し合いに等しいいじめが多発していて、
    日本国内におけるいじめは最早日常茶飯事と言う事で、
    世界一いじめが大好きな日本人の民度は中国人や韓国人を馬鹿に出来るほどではないという事である。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 19:57 | URL | No.:654312
    求人費用を捻出できない会社が只同然で求人かけられるところがハロワ
  170. 名前:名無しさん #- | 2012/11/16(金) 20:17 | URL | No.:654316
    普通は受からないよ
    普通じゃないのが受かるんだよ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 21:40 | URL | No.:654345
    仕事したけりゃ田舎へ行けw
    地方に行けば行くほど倍率は下がる。(多分)
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 09:08 | URL | No.:654539
    ※171
    田舎に仕事が殆ど無いから過疎化が進んでいるんだけどw
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 09:43 | URL | No.:654549
    英検二級と宅建で驚くことか…?と思ったけどこういうスレに集まるのはガチニートだらけだろうからそういう人から見ればすごいんだろうな…
    なんかこういう雰囲気、すごい絶望感漂うわ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 10:20 | URL | No.:654552
    マジレスすると、将棋でプロ目指してたくらいの頭脳の持ち主なら真剣に勉強すれば地方国公立医学部くらい余裕なはず
    奨学金取って国公立医学部行けよ二十台前半なら再受験生としては全然若いぞ
  175. 名前:名無しさん #- | 2012/11/17(土) 12:44 | URL | No.:654575
    見た限り放送大卒の俺より高スペックだわ。
    毛嫌いしてるようだが、ブルーカラーも悪くないぞ。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/17(土) 23:44 | URL | No.:654953
    うん、ブルーカラーでもいいところはいい。

    じいさんが社長の小さな会社だと、適当なパソコン系の資格が沢山あるだけですごいエラい奴だと勘違いされて歓迎されることが多いよ。
    MOSでも何でも取っておくとええよ。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/20(火) 23:18 | URL | No.:656677
    日本語講師っておまえ
    大学で専門コース通った人でも就職難しいのに
    そりゃ苦笑されるよー
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:26 | URL | No.:656993
    大学か専門行ったほうがよいんじゃないか?
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 12:10 | URL | No.:657208
    ※161
    宅建て5人に1人合格するかどうかのレベルなんだけどな
    それも宅建を取ろうと申し込んで勉強しての結果
  180. 名前:  #- | 2012/11/23(金) 21:47 | URL | No.:658799
    宅建はヤクザでも受けにいく人気資格だよね
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/02(日) 02:33 | URL | No.:663354
    職歴無いような奴こそ、普通の大卒じゃ出来ない、ブルーカラーでもなくクソ金儲かる仕事が向いてるんだが
    なんでハローワークとか言って低賃金の一時職付こうとするやつが後を絶たんのかな。

    一般人は何かを失うリスクを負ってまで真っ当じゃない職業って中々出来ないけど
    プーは失うものなんかないんだから、善人から資産をガツガツ奪う様な仕事すりゃ
    儲かってしょうがないんだけどな。

    世の中見回したら「犯罪じゃないけど非道な商売」っていくらでもあるだろ。そういうの狙ってけよ。

    今更まともな生き方しようたって幸せなんかないぞ。
  182. 名前:名無しさん #- | 2012/12/02(日) 16:26 | URL | No.:663481
    中卒でもスペックが高くても
    日雇いバイトの経験のみってのは致命的だな・・・

    せめてバイトでいいから1年間居座らないと
  183. 名前:名無しさん #- | 2012/12/03(月) 04:38 | URL | No.:663688
    ※182
    バイトなら職務経験年数は偽造できるけどね。
    まあやっちゃいかんのだけど。
  184. 名前:名無し++ #- | 2012/12/05(水) 20:30 | URL | No.:664971
    大学いこう
    そして英語を生かそう
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 17:08 | URL | No.:673134
    ぶっちゃけ
    英検準一級とTOEIC高得点取って英会話のバイトからスタートしてもいいんじゃね?
    あとはMOS取るなりシスアド取ってIT土方やるのも手だし

    将棋やっていた経歴っていうのも面白い経歴だろう。運が良ければゲーム会社行けるんじゃね?
  186. 名前:名無しのフィール #- | 2013/02/01(金) 21:08 | URL | No.:699178
    そのスペックだったらカテキョだめなのか
    地方はあるみたいだぞ
  187. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/01(金) 21:24 | URL | No.:699193
    宅建受かってるんなら頭は悪くないじゃん。大学ではイジメするくらいだったらシカトした方がましだと思うから大学に入ったらどう?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/06(水) 14:07 | URL | No.:702495
    高卒認定取ると随分違うんだけどなぁ・・・
    イジメする奴は将来のゴミ増やすだけだから死刑でいいわ
  189. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 21:04 | URL | No.:705053
    俺って相当やばいんだな・・・
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 23:29 | URL | No.:710784
    この人、ホワイトカラーやりたいなら公務員受ければいいのに。
    資格見ても筆記は余裕だろうし、プロ棋士を目指していたという真っ当な理由もあるから面接も問題ないし。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 00:17 | URL | No.:710814
    英検二級と将棋の腕を活かして英語圏で将棋教える仕事とかあるんでない?
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/20(水) 00:54 | URL | No.:711399
    バイトでもいいから働きながら通信制大学に行くことオススメ
    資格を単位認定してくれるところもあるから卒業し易いよ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 17:54 | URL | No.:712851
    30過ぎで宅建取ろうとしてる俺詰んだwww
  194. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #jP8ycUpA | 2013/06/25(火) 22:03 | URL | No.:778894
    慶応の通信はマジお勧めしないよ。プライドばかり高くて学費も高い。何か犯罪の被害者になっても何の保護もなかったからね。
  195. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #jP8ycUpA | 2013/06/25(火) 22:29 | URL | No.:778911
    結局今はどんな仕事に就いて頑張ろうかとか考えてなくてとにかく仕事に就きたいという思考でいっぱいなんだな。それならワタミの会長の言い分ももっともな訳で正社員なんか労災で殺してもいいことになるよね。君らの世代でこの問題は解決してもらいたいんだがどうしようもなかったら僕らの世代でも手助けしたいと思う。
  196. 名前:名無し++ #- | 2016/02/17(水) 03:59 | URL | No.:1189927
    宅建は未経験でいくらでも仕事あるぞ
    営業職だからきついけどね
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5571-5e176aed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon