- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:36:12.34 ID:sTjGk19+0
- 立ったし吐き出して寝るかwwww
親父が経営者で死んだってだけなんだけどなwwww
20台前半に個人事業レベルだけど会社経営とか無理wwww
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:37:00.99 ID:HKVGtLD30
- おつかれさんやな
何会社だったん?
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:45:51.18 ID:sTjGk19+0
- 頭いてえwww
職種は小さな車屋
会社の借金は今のところ出てきてないがここ数年右肩下がりってところで- 親父体調悪化一年頑張って死亡でどうすんだこれ状態
コンビニのバイトでも探すか
- 親父体調悪化一年頑張って死亡でどうすんだこれ状態
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:50:51.44 ID:krsPUdLc0
- >>17
借金するまえにやめろや
しがみついてもいいことないぞ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:57:19.69 ID:sTjGk19+0
- >>20
母親残ってるし妹も受験生だし
この二人がかたづいたら死のうかなってwww
弟は成人だしなんとかなるだろwww - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:52:37.60 ID:WNu8a5W90
- 父さんが倒産
小学生のときよく聞いたな - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:57:16.51 ID:/j+sMMX80
- これから皆車長く乗るから整備で食って、、、行けないのか・・・
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:00:16.15 ID:sTjGk19+0
- >>25
整備だけで食ってけるのは大型だけだわww
普通車は客をつなぎとめるだけでほぼトントンww - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:55:27.23 ID:UJzLyYXV0
- 車屋って整備工場?
もったいないな - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:02:07.25 ID:krsPUdLc0
- 言っとくけどこれから車市場は縮小するよ団塊が車イスになる頃には終わりかな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:09:00.79 ID:/j+sMMX80
- ウチも印刷設備関連だけど受注激減で臨休激増だよ
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:12:16.23 ID:sTjGk19+0
- 今まで親父の背中におんぶに
- 抱っこだったんだなと死んでから本当に思う
- 明日が怖い眠るのがこわい焦燥感がヤバイ
何もできない無能な自分が憎い
親の会社を閉めてしまう自分が憎い
泣き過ぎて涙も出ない
誰にも相談できないのが辛い - 抱っこだったんだなと死んでから本当に思う
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:14:19.50 ID:uucWyjiX0
- 父ちゃん保険入ってなかったのか?
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:15:58.09 ID:mAz2tmcF0
- まあその、なんだ
会社つぶれてもお前が死ぬ訳じゃないからな - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:19:19.74 ID:/j+sMMX80
- まあ死ぬのはいつでもできるから後回しにしとけ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:16:26.16 ID:Bc4WtnTe0
- 親父のありがたさに気が付いただけでも一つ利口になったじゃないか
お前ならなんとか乗り切れるだろ
がんばれよ - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:23:56.26 ID:krsPUdLc0
- どうせ嘘だろうけど受験生の妹・・・20台で経営なんて無理だろ
安くて元気な嘱託爺でも雇ってみるとか福島のカーチャンでも- 経営できてるからなまあ無理だろうけど
- 経営できてるからなまあ無理だろうけど
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:32:54.65 ID:sTjGk19+0
- 年明け1月中までには綺麗にしたいわ
いくらかかるんだろうなぁ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:34:34.82 ID:UFlmOkJK0
- コンサル雇え
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:25:11.41 ID:n4m8LSUz0
- 売掛金結構残ってない?
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:26:00.14 ID:K1wZYeE00
- 倒産したっつうより潰しただな。この無能息子め
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:35:59.19 ID:n4m8LSUz0
- >>1はその親父の店で働いてたのか?
経験者ならなんとかなるかも!?
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:41:31.88 ID:sTjGk19+0
- >>48
親父が体調悪くなる時期と就活の時期が重なって見てもいられなくなって手伝ってって感じ
数年ちょっと手伝った程度じゃ会社経営まではとてもじゃないが
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:38:00.34 ID:fmjDN6Zz0
- 親が社長って規模にもよるけど跡継ぎはイヤだな
元々自分のやりたいことじゃないから継ぐと大抵失敗する
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:44:57.11 ID:n4m8LSUz0
- そうかせめて高卒で働いてたならなんとかなったかもしれんが・・・・・
今から技術を得るんじゃ財産尽きるな・・・・
技術的な修理とかそう言ったことは一切せずに、ブローカーとかになるってのも手だけど。 - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:39:25.22 ID:Vu0itBLnP
- 泣け叫べ
今から必死に生きろ
でも車屋は辞めとけ - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:36:36.99 ID:lde3HTLu0
- 印刷会社の倒産がものすごい勢いで増えてる現実
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:37:59.90 ID:GVByA1iD0
- >>9
自宅にPCとプリンタあるからな - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 20:52:11.11 ID:lde3HTLu0
- >>12
得意先があちこちの印刷会社を探しまわってヘトヘトになってるわ - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 21:17:26.30 ID:ztMBZpnX0
- 身近に倒産したやつがいないからよくわかんねぇと思いきや
文化祭の買い出しにいつもひいきにしてもらってた八百屋が倒産してて- 計画がお流れになりかけたな
- 【生命~父さん LIVE 松山千春】
- http://youtu.be/RneNg1xwYtc
こうなったら
会社はたたみなさい
がんばりすぎない
「倒産のススメ」 - 計画がお流れになりかけたな
この記事へのコメント
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/19(月) 00:56 | URL | No.:655476いや、実際会社の経営ってめっちゃ大変だよ。
今、パートで零細の会社で働いてるけど、それなりに儲けても、その儲けから材料費やの運用費やの人件費だので金かかるから、金が右から左に流れてるようにしか見えん、って専務が言ってた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 01:09 | URL | No.:655480どんなに負債かかえても、倒産は倒産なので、倒産しちゃう方は結構いい加減。
負債が何千万も何十億も大して変わらない。
会社を潰し慣れた経営者は、事業がうまく行かなくなると平気で何度も会社を潰す。
とりはぐれる周囲の方がホント気の毒。そこんとこだけ他人事じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:13 | URL | No.:655481最近はこういう人多そうだよなぁ
いざって時の準備とか覚悟できてなくて
慌てふためくって言う。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 01:15 | URL | No.:655482車の整備士が二人いないと認可が降りないんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:15 | URL | No.:655483アメリカだと倒産してもリスクそんな無いらしいけどIT系だけ?
日本じゃ起業するのもも借金前提で倒産したら負債確定で再起不能 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:18 | URL | No.:655484とりあえず相続放棄か限定承認は必須かもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:19 | URL | No.:655485☆!!!緊急!!!☆
自民党が200兆円のバラマキ公共事業を復活!?
古い体質の政治を許すな!!
公務員・官僚・既得権益を潰せ!!!
拡散お願いしますm(_ _)m -
名前: #- | 2012/11/19(月) 01:20 | URL | No.:655486別にやんなきゃいいじゃんバカなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:24 | URL | No.:655487今は、尼とスマホのおかげで
人手の要らない超効率的な社会が出来上がりつつあるのに
未だに車の?整備?みたいなので食っていこうとする
根性が間違ってる。
いちいち効率の悪い人間が、こういうので悩んだりするんだよ。 -
名前:愛 #- | 2012/11/19(月) 01:27 | URL | No.:655489心
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:27 | URL | No.:655490※7みたいな思想で突き進んだ民主のせいでどれだけ中小の土建屋が被害受けたことか…
改革もいいが急過ぎてソフトランディング出来ない場合はタダの自殺だったな -
名前: #- | 2012/11/19(月) 01:30 | URL | No.:655492公務員にこういう話を聞かせてやりたい
どうせ理解してても無視するだろうが -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/19(月) 01:31 | URL | No.:655494うちも急に親父が死んで似たような感じだったな。
車屋じゃなくて弁当屋だったけど。
母ちゃん助けるために会社辞めて弁当屋ついで
なんやかんやで今はなんとか軌道に乗った感じ。
リーマンやってた頃よか生きてて楽しいぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 01:35 | URL | No.:655495大学時代の友人が印刷会社の跡継ぎだったなぁ。
つい3年前まで大学生、もうその話聞いた時点で俺だったら継ぎたくないとしか思ってなかった。
そりゃ、下がる見込みが高く、上がる見込みが皆無な業界だもの…。
そこそこの規模って話だったけど、あいつまだ生きてるかな…。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 01:40 | URL | No.:655499※11
だな。
で、その中小の土建屋の景気が悪くなる事で、そこへ機器やら何やら販売してた業者も景気悪くなるって言う負のスパイラルだよ。
バラマキって言っても、子供手当なんかの個人単位のものなんかより、業者へばら撒いてもらった方が地域経済は活性化する。
個人単位へのバラマキなんて、結局都市部に本社があるような大手が持っていくだけじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:43 | URL | No.:655501>>12
維新の会なら歳出削減で財政再建化を実現して、税収も上がるよ。
若者が苦しむ時代はもう終わり。
公務員・既得権益を潰せばお金が公平に配分されることになる。
工作員がファビョるのも分かるわw
とにかく何か変えて欲しい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 01:45 | URL | No.:655502俺も親の仕事を手伝ってるから明日は我が身だなあ。
小さい建築業だけど、個人の小さい店がやっていける業界では無くなった感が強い。
親がやめるて言ったらやめるつもり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:45 | URL | No.:655504同じく、勤めてた会社が今年倒産したよ
本当に不景気過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 01:53 | URL | No.:655507安倍がデフレ脱却とかホザいててワロタwwwwww
また公共事業のバラマキとか古過ぎ!!
今やるべきことは公務員のリストラ、脱官僚のための定年40歳の実現だろjk。既得権益を潰さなくては日本は死ぬ。
アホの安倍自民党なら土建屋栄えて国滅ぶ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:02 | URL | No.:655509結局、親の背中で育ててもらってるんだよなあ。元気で生きてくれてることに感謝しないと。
もうすぐ40のヒキニートだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:10 | URL | No.:655511自民の公共事業は根拠なしの古すぎ論
民公は論外
維新は・・・胡散臭いwww
初代石原→橋舌の流れが見え透いてる感が・・
まあ公務員改革するかもに期待だが、しないだろw
大企業の内部留保を中小に流れるシステムを通せばいいがそれをやったら票も集まらんし、手詰まりだよな。競争社会だよな・・>>1お疲れさん今後も何か見つけて頑張って! -
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 02:13 | URL | No.:655512悔しいだろうが家の方は畳んで別の整備会社に就職するしか無いな
20代で技能持ちなら3級でもまともに就職できるよ
何故母親が死んだら死ぬとか言えるのか意味が解らない
冷静になって長生きしてくれ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/11/19(月) 02:16 | URL | No.:655513なぜ公務員だけを叩くのか良く分からない。そんなに公務員が憎いんなら、テロリストにでもなったら?
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 02:16 | URL | No.:65551416
その期待感って民主の時も同じだったんじゃね?
俺はジミンダーと言われても構わないから自民党に入れるけど
維新は在日会が支持側に居るから石原が死んだら左派に鞍替えするよ、絶対にだ! -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/11/19(月) 02:21 | URL | No.:655515ttp://netouyonews.net/archives/7581827.html
公共事業を批判してる連中は、民主党の「公共事業を32%も減らした」ってな功績を当然、称えるんだよな? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/19(月) 02:26 | URL | No.:655517こ れ が ゆ と り
これをしたらこうなる という想像力がない
あれをしたいならこうする という創意工夫がない
危機感がない
緊張感がない
オツムが低い
我慢ができない
在日と同様に日本のお荷物、それがゆとり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:34 | URL | No.:655518米25へ
減ったのは称えはしないが良くやったと思う
国民全体に還元されるべき税収が特定業種に還元されてその後の消費を期待する!はあまりにも抽象的だと思う。ただ友達とかにもインフラ系の職種が居るから一概に反対ではなく、もっと効率的な使い方がないものかと思いまして。 -
名前: #- | 2012/11/19(月) 02:35 | URL | No.:655519※26
はい。だからオッサンが最後まで責任持ってがんばってね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:37 | URL | No.:655520公共事業無くした後、公務員リストラしまくった後に出てくる無職はどうすんだw
過程が目的になっていて実現後のビジョンなく、実行後悪影響だったとか、今の民主党じゃん
公共事業が古臭いとかも、ケインズ以上に景気、雇用拡大できる方法があるなら提示すりゃいいのに -
名前:匿名希望 #- | 2012/11/19(月) 02:39 | URL | No.:655521有限なのか株式なのかによる。
ただ、親父の会社っていってるから、年代的に有限か。やばいな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 02:42 | URL | No.:655522ぶっちゃけ今の時代個人経営はオワコンだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:46 | URL | No.:655524米9
車の整備士は技術職だから
スマホもAmazonも関係ないよ
わかる? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:47 | URL | No.:655525循環がベストだとは思いますが現状日本は開発拠点として魅力が無いのではと、ありきたりの到達地点になりますが為替かと。景気雇用も寄生TPPかイノベしか・・雇用は企業が採用したいのを採用するにメスになるのでそれは・・・ありきたりですが外国企業誘致しか・・
日本発信の政策的景気循環もリスクがあり過ぎるのですが、危険ですがバラマキではなく消費者に現金が残るのが良いのかと思ってます。
>>29へ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 02:49 | URL | No.:655526リストラは最悪な政策だな。それより
公務員の給料を下げるべき。
自分たちに影響するから、しないんか?
あと民間企業に残業代を、ちゃんと払わせろ。
頑張る奴は金稼ぐし、17時以降は家族と団欒
したい奴もおるんやから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:02 | URL | No.:655527バカ米多すぎ
不況で金ないからこそ公共事業で雇用増やさなきゃならんし、なんでもかんでも公務員の給料下げろ!だけじゃやってけねーんだよ
ただの妬みじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:03 | URL | No.:655528利権を潰すのは日本人だと無理な気がする。ほとんどの日本人は、権力(大なり小なり)や多数意見に反対できないでしょ。
逆らう人は、ぼっちでフリーター。いつか見返す。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 03:04 | URL | No.:655530零細企業の経営方法なんて学校じゃ教えてくんないしな
町の商工会辺りに泣きついてみてはどうかね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:09 | URL | No.:655534公共事業一生やってろよ!
って言えねーんだよ延命で被害受ける影響とか考えてみてはどうですかね -
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 03:09 | URL | No.:655535今は大変だろうけど、その若さで会社を畳む経験は将来役に立つと思うよ。
廃業に強いコンサルやるとか与信管理の専門家目指すとか
バイトなどと言わずに今の苦労をノウハウにしてビジネスにつなげたらいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:11 | URL | No.:655536就職できない人が溢れてるなら、
給料下げて、働けるようにするしかない。
雇用対策するなら、税金使って給料だしてる
公務員の採用枠広げる変わりに、給料下げるのが当たり前。その代わりクビは、まず無い。
とにかく今の公務員の給料とくに手当が
民間とかけ離れすぎ。 -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/11/19(月) 03:14 | URL | No.:655538※39が良い奴すぎて泣いた
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/19(月) 03:17 | URL | No.:655540※26
若い世代に責任転嫁する神経が信じられんね
だから若者がついてこないんだよ
そこんとこちゃんと理解してるオッサンもいるので一概には言えないけど、今のオッサンはレベル低すぎ -
名前:名無し #- | 2012/11/19(月) 03:21 | URL | No.:655541ぶっちゃけ倒産位大したことない。
起業する人の殆どは2,3回は自分の会社を潰してる。
再建時は銀行は金を貸さないから付き合いの深かった会社に頭下げて借りればいい。
貸した方も返してもらうためにノウハウを教えてくれる。
小さい企業は大体そんなもんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:31 | URL | No.:655544米33
一応、財政支出から為替は今みたいな異常な円高は抜け出せて、ある程度は改善される
消費者=労働者であるから、労働者を増やすのに一旦は公共事業して乗数効果狙うのが一番だと思う
そして、消費者(労働者)に金を行き渡らせるなら労基法徹底、中間搾取規制が絶対必要かと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:32 | URL | No.:655545うちも親父病気になって呼び戻されたわ・・・畑違いの仕事してたんだが。
数年やってるけど正直死ぬ気で畳んで欲しかった -
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 03:47 | URL | No.:655546>これをしたらこうなる という想像力がない
これはゆとりに限った事じゃないと思うな
団塊老人だってそういうバカ居るだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 03:53 | URL | No.:655548※9
ネタか?
Amazonで注文したものはどうやって手元に届く?
亜空間物質転送装置かなんかで届いてんのか、お前んちはwww
縁の下をバカにする人間は、縁の下にも上にもなりゃしねえよwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/19(月) 03:55 | URL | No.:655549※42
どっちもどっちだろ
そう言ってるおまえもすぐオッサンになるんだぞ? -
名前:煙突 #- | 2012/11/19(月) 04:08 | URL | No.:655550プラス思考でいきなさい!
必死にがむしゃらに行けわ!親父の背中を追いかけるべし!そして追い越せ!
羨ましいぞ俺は会社員やし、純利益100万稼いでも手取り15万や(´・_・`)
『因果応報』一生懸命頑張ってみる価値は十二分にある!今まで親父に養って貰って育った恩返ししんか!
それがスジってもんだろ!不安にならば毎日でも墓参りに行け!そしたら必ず道は開ける!俺も助言ぐらいならなんぼでも出来るぞ!
全ては因果応報この一言、頑張ってみな^_^ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 04:17 | URL | No.:655552その理屈だと純利益100万で手取り15万でもしょんぼりする必要ないな!
いつか回ってくるんだしな!がんばれ! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 04:59 | URL | No.:655554永久に健康で生きてられるとでも思ったのか?
自分が病気になって働けないリスクを考慮せず、三人も子供作って個人事業する…アホだろ?
自営の親に頼って引きこもりしてる奴は、親が倒れてから泣けばいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 05:14 | URL | No.:655555今は車の整備業はしがみつくほど命を削るよ
一刻も早く整理しろ 安くても買い手がいたら迷うな -
名前: #- | 2012/11/19(月) 05:41 | URL | No.:655558価値のあるうちうにさっさと売ればいいものを、、、能無しはこれだから
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 06:39 | URL | No.:655560家族経営なのか従業員を雇ってるのか知らないけど、親父一人が死んで困るって状況を考えると、こいつは何を教えてもらってたんだ?
引継ぎも出来ないほどにぽっくり逝っちゃったの?
まぁ、こんなところで泣き言を言ってる暇があるんだから余裕だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 06:44 | URL | No.:655561※51
個人事業主を全否定
俺天才カッケーって悦に入ってるの?…キモ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 06:45 | URL | No.:655562>>13
弁当屋はむしろ伸びる業種だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 07:17 | URL | No.:655563借金は放棄すればいいし、経営は会計を税理士に丸投げでいいだろ。自営だが会計関係はさっぱりだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 07:29 | URL | No.:655564父ちゃん若そうだし保険金なんでおりないの?
借金とかは亡くなったらチャラになるんだが・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 07:47 | URL | No.:655565つぶしたくないなら奴隷確定コースだが
チェーンの扉を叩け
全部マニュアル通りにやればとりあえず存続は可能だ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 08:00 | URL | No.:655567会社の経営は大変だが、その歪んだ性格のストレスを部下で解消するのは止めてください
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 08:05 | URL | No.:655568従業員の人はいるんだろうか?
熟練した人がいるんならチャンスはある。
※59のようにチェーン入ってノウハウもらうのもありかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 08:09 | URL | No.:655569無能の二代目か。
死ぬほどのことじゃないだろ。
阿呆臭い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/11/19(月) 08:24 | URL | No.:655570こんなバカが継ぐ会社の従業員がかわいそう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 08:54 | URL | No.:655579誰にも相談できないとか言ってるが
どうするにしても
とりあえず色々な所に相談してみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 09:00 | URL | No.:655580俺に似てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 09:33 | URL | No.:655583※47
お前こそネタか?w
その荷物がどうやって届いてるかを
なんで客が気にしなきゃいけないんだよw
車なんか有難がってる時点で
負け組決定だぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 09:49 | URL | No.:655585※26
そんなゆとりが育つ様な環境つくってきたのがお前らおっさん連中だろうが
俺関係ねぇしとか本気で思ってんの? -
名前:あ #- | 2012/11/19(月) 09:54 | URL | No.:655586一人で悩むことはない
親兄弟、親戚と相談しろ。
親父さんのつきあい相手や組合もあったら相談しろ。
きみと親父さんが真面目にやっていたら皆力を貸してくれるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 10:01 | URL | No.:655588※66
気にしないほうがおかしい、現状車がないと届かないんだから
つか店舗での取引が倉庫に流れてるんだから
※9で言ってる便利な生活と運輸業は不可分だろ…
自動車整備は斜陽だが、なくなる事はない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 10:17 | URL | No.:655590相変わらず無職ニートがドヤ顔で語ってるな
-
名前: #- | 2012/11/19(月) 10:17 | URL | No.:655591※66
その負け組が届けてくれる物を
ありがたく利用してんのは
どんな気分だ?ん? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 10:32 | URL | No.:655592会社の借金がないんだったら、倒産とかじゃなくて普通に畳めると思うんだけどねぇ・・・
-
名前:名無し++ #- | 2012/11/19(月) 10:38 | URL | No.:65559388年、3代続いた家業を仕舞ったなあ、ご先祖様に申し訳なかったけど、被害出さずに終われて良かったと思う。法律が出来ると同時に始めた、業界では日本一古いところだったんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 10:46 | URL | No.:655595官僚の高給を半分にして
独立行政法人を全て民営化すれば
財政健全化し、国民にもお金が回り、利権もなくせる。
一石三鳥以上の効果が期待されるんだが。
お前ら絶対に維新の会に投票しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 10:58 | URL | No.:655597自分のスレまとめられててワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 11:22 | URL | No.:655598本来なら、誰でも簡単に会社を作って経営できて、
仮に失敗しても、経営者や従業員が路頭に迷わないような
「低リスクでチャンスの多い社会」こそが、多様な文化を発展させ、
国の産業を豊かにするんだろうけどね。
既得権益がそれを許さないんじゃなあ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 11:40 | URL | No.:655600※9の馬鹿さ加減がすごいな
効率的な生活は誰かの不効率で成り立ってるんだけどな、おまえのしょうもない商品一個だけのためにダンボールとガソリン使うんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 11:48 | URL | No.:655601倒産というか、廃業だな。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 11:52 | URL | No.:655602いや、馬鹿米でもなんでもねーだろ
公務員の給料下げろよ -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/11/19(月) 12:07 | URL | No.:655604そもそも親父が死んだというのに「だけ」て何だよ
-
名前:名無し++ #- | 2012/11/19(月) 12:09 | URL | No.:655605こういう人生のほうが刺激があって楽しいだろ
派遣バイトやってるおっさんどもの方が醜いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:13 | URL | No.:655606人材育成と社員確保(ブラック会社基準の待遇はNG)をやらないと、こうなるという見本だなぁ
対岸の火事程度の認識でいると、明日は我が身の時代だぞ
それでも、利益が無いと会社は無理とか言ってる阿呆は、利益の元を考えような -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:20 | URL | No.:655607とにかく食ってくためにソフトランディングするとか
他人の手をかりれればいいんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:31 | URL | No.:655609現実見ろよ。
利権や既得権益にこれ以上好き勝手させていいのか?
俺たちは維新の会に投票しようぜ。公務員や官僚は今頃戦々恐々だろうなwww
楽しみ~ワクワクするなw
公務員がなくなれば経済は良くなるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:32 | URL | No.:655610米66
その便利な生活に車を利用した輸送手段をとっているのに、
車の整備で食っていこうとする根性が間違ってるとか、
非効率とか抜かすのは、バカ言ってるって話でしょ。
話の流れ見ろよ。お前はアスペかコミュ障か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:36 | URL | No.:655611年功序列って、こういう事態に強いんだよなぁ
成果主義だと会社のピンチに一緒に踏ん張ってくれない
既得権益に任せておこぼれ貰うシステムを破棄したら
誰も益を生み出せませんでした、という酷いオチでしたね
次政権はもっと上手くやってくれると良いですね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:36 | URL | No.:655612借金がないだけマシ
借金があるとマジ大変 -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/19(月) 12:54 | URL | No.:655617誰も突っ込んでないけど、「しったった」じゃ「知ったった」じゃん。「したった」だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 12:56 | URL | No.:655618まあ継ぐなり畳むなりするにも経営の専門家に相談するのが良いな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 12:59 | URL | No.:655620自殺云々より、今一番苦しいのは母ちゃんじゃないの?
支えてやれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 13:17 | URL | No.:655623B層って官僚に騙されて自民党に投票するよね。
見ていて惨めだわ。
既得権益に騙されてるのに気づけよ…。
バラマキ公共事業で日本はギリシャになったらお前ら責任とれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 13:47 | URL | No.:655625親が死ぬのって当たり前なのに、
親が死んで会社潰れたら自分も死ぬとか、
どんだけバカですかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:02 | URL | No.:655632相談できる人もいねぇとか嘘だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 14:09 | URL | No.:655633とりあえず何もできなかった政権民主が自爆して消えたから、今後に期待して頑張ればよいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:14 | URL | No.:65563723才で独立してもう12年たつけど無事整備工場続けてるおれもいる。建物工具全部そろってるならとりま工員一人雇って地道に覚えるのも手じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:35 | URL | No.:655654前回、自民から民主の時に「何か変わってほしい」と思い投票した奴は、
今度同じ間違いしたくなければ「変わってほしい」だけで投票するなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:45 | URL | No.:655658某市職員の初任給
大学卒 178,800円
短大卒 158,700円
高校卒 144,500円
これで高いと感じる頭ならもう知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:47 | URL | No.:655663やっぱ公務員か大企業リーマン安定だな
まぁ大企業はリストラあるかもしれんがそんな事言ったら民間はほぼアウトになる
もう軌道に乗ったデカい会社ならまだいいが自営は怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:48 | URL | No.:655664自分の住んでる所のHPで調べるのが良い
必ず職員給与は載ってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:55 | URL | No.:655669消費税11パーセント。
竹島共同管理。
外国人参政権。
原発おk。
TPP推進。
維新に入れる奴は信者かただのバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:08 | URL | No.:655676状況が似ててワロタ
創業者のワンマン経営だと周りは何も教えてないから倒れた時凄く大変なんだよ
俺のところは借入れも12億程あって経営を立て直すのに一年掛かったし無茶した対価として腎不全になってしまったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:21 | URL | No.:655681夫の実家も義父の死亡とともに廃業したなぁ
借入あるなら連帯保証人になってるんじゃないの
うちは夫自己破産、義母相続放棄したよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:24 | URL | No.:655683環境が良く人も多いなら会社を倒産させた後に
土地の坪数にもよるけど、駐車場にすればどうにか家族と暮らせないかい?
それか居抜き物件として、同業者に貸し出せばよくないかな?
車離れは止まらないと思う、バカは政府が悪いだの喚いているけど、よっぽど交通機関が滞った土地柄じゃない限り、自転車や原付さえあればいいからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:55 | URL | No.:655696親の仕事 素人の息子が継いでどんなにがんばっても やはり難しいと思う。
親も いっぱい修行して独立したんだろうからね。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/19(月) 16:50 | URL | No.:655708公務員叩いてる人は公務員が羨ましいんだろ?
そんなに羨ましけりゃ、なってみろよ
下げる余地なんて無いってことがよーくわかるから
それでも公務員の給料を下げるべきだと言えるなら何言っても勝手だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 17:15 | URL | No.:655714下っ端の公僕は現状維持でもいいが
上部役員とか官僚とか議員連中は下げてもいいだろ。
あと、下っ端も昇給率とか賞与は見直しても問題ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 17:39 | URL | No.:655722息子に継がせるなんて何十年と教えても適正が高くなきゃきつい
他で修行してるならまだしも
20代の若者が1年たらずで引き継げるなら誰だって起業してるよ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/19(月) 18:10 | URL | No.:655729>>16
ミンスに騙された人を今度は維新に誘導か -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 18:33 | URL | No.:655734共時性か、俺のオヤジも14日に死んだばかりで
手続きに奔走してたわ
同業だったからこれからもやること山積みで俺の先行きも未定
でもまあ頑張っていくつもりだよ
>>1もがんばれ -
名前: #- | 2012/11/19(月) 19:00 | URL | No.:655737他人事だと思って好き勝手言いすぎワロタwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 20:05 | URL | No.:65574610年くらい前に知り合いの修理屋さんが修理だけじゃやっていけないって言って板金屋もはじめてなんとか食いつないでいたけど、修理以外に何かを見つけないとキツそうだね。
-
名前:名無しビジネス #wbvlsWA2 | 2012/11/19(月) 20:13 | URL | No.:655747まだ若いみたいだし、>>1が公務員になれば万事解決。
-
名前:名無しビジネス #XtEWEfk2 | 2012/11/19(月) 20:14 | URL | No.:655748>>112
するわけない。公務員ひとりの薄給で家族養っていけるわけねー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 20:44 | URL | No.:655755日本はマゾが多いから公務員の倍率が高いんだよ。
ほら、過労死とか多いじゃん。
分かったな? -
名前: #- | 2012/11/19(月) 21:14 | URL | No.:655800なんで死ぬとか考えるかな
借金10億あっても、別に殺されないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 21:25 | URL | No.:655827おやじの会社潰す訳じゃねえだろけど、幾ばくか気が引けてる所あんだろな。けど自分にその裁量ない事判ってんなら辞めた方が良い。まあこれから大変だろけどナ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 21:25 | URL | No.:655829やっぱ生命保険は大事だわ。時間稼ぎができるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 21:34 | URL | No.:655845あほ多すぎワロたwwww
さすが2chやでぇ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 21:38 | URL | No.:655854俺なら車に詳しい奴やとって続ける
で自分はバイトする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 23:07 | URL | No.:655999他業種に就職して跡継ぎではなかったのに一人息子だからと親に拝み倒されて連帯保証人にされて実家は死守したけど600万かぶった俺が通りますよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/20(火) 01:59 | URL | No.:656212勤め先が3回倒産した、倒産請負人な俺・・・・・
-
名前:名無し #- | 2012/11/20(火) 09:43 | URL | No.:656361自分は祖父が自営で始めて今は父親が社長で20人ぐらいの超零細企業
4年前から仕事してる。ただいま入院中。ただでさえ人が少ないのに
早く退院して仕事しないと。あと、経営の事何も知らないから、
勉強しないといけないけど何から手をつけたらいいか分からない。
一般的に汚いイメージの仕事で人がすぐ辞める。 -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/11/20(火) 23:59 | URL | No.:656707米97
それと別の手当てが凄いんだよ。
ソース親戚連中。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/20(火) 23:59 | URL | No.:656708>>1は全く勘違いしている。
小規模経営者なんてのは、現場しってれば経営しらなくても良い。
はっきり言えば馬鹿でも出来る。
ただこのような社会になればプロの経営者でも潰れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:56 | URL | No.:657029親が、自分の子供に跡を継がせる気が無いんだよな。
アホ過ぎる。
零細親族経営で跡取りが居るなら、社長は自分が1週間で死ぬとしたら、1ヶ月で死ぬとしたら、3ヶ月で死ぬとしたら、半年で死ぬとしたら、1年で死ぬとしたらを考えて教えなきゃいけない事を教え込まなきゃならんのに、自分の命は永遠だと考えてるのか丁稚奉公させようとするから、死んだら会社が消える。
ワンマン社長は自分ひとりで何かをやった方が早い、というより気が済むから自分でやっちゃう事が多いけど、部下を育てるって言う脳味噌が無いから会社が潰れる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 07:18 | URL | No.:657070もう死ぬって言ってるの?
はやっ!! -
名前:名無しビジネス #Qe1Yv9LI | 2012/11/21(水) 14:05 | URL | No.:657312有限会社って家族にも責任がかぶさってくるんだっけ?誰か教えて
-
名前: #- | 2012/12/02(日) 12:23 | URL | No.:663401※127
相続放棄すればおk。
でもこの>>1の場合は融資額なんて高が知れてるだろうから、
工場の施設や土地やら整理すればすっきりできるだろう。まあその手続きが面倒だし滅入ってくるんだけどね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5583-deced41d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック