更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352994472/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:47:52.34 ID:tc9WX5jY0
働いて一週間‥‥‥もう辞めたいです


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:50:49.26 ID:UFyefhEl0
>>1


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:55:01.75 ID:tc9WX5jY0
>>6
何かすいません‥‥
 

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:53:17.08 ID:tc9WX5jY0
楽な仕事と思ったけどそれが間違いだった。
休憩なんてない常にフル稼働マジ死ぬ

 



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:54:53.34 ID:POymHfni0
何で楽だと思ったのか 

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:56:49.13 ID:tc9WX5jY0
>>8
よく行くラーメン屋見てたらコイツらヘラヘラして
楽そうな仕事してんなーって思ってさ

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:08:07.28 ID:ux2q0IJ40
どうしたら楽そうに見えるんだよ・・・

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:10:49.07 ID:tc9WX5jY0
>>24
カウンターのお客さんとダラダラ喋りながらビール飲んでるイメージだった!
ってか、よく行くラーメン屋がそんな感じ
 
 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:12:03.34 ID:T5JLVjrS0
節穴すぎるだろ


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:56:48.62 ID:c7PJ2TwF0
俺もラーメン屋で働いてたけど独立する気ないなら
やる意味ないでしょ
飲食なんてほぼブラック


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:58:16.69 ID:tc9WX5jY0
ってか、ラーメン屋って儲かるの?店長めっちゃいい車乗ってんだけど


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:00:04.23 ID:RhpWZKYz0
>>13
中古の高級車をローン組んで買ってるんだよ、あのアホども 
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:03:37.55 ID:tc9WX5jY0
>>16
店長曰わく俺は車検の度に車買い変えてるぜドャァァアアァァァァっ


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:06:16.59 ID:Xrh3W2O30
>>19
と言うより独立願望無いのに飲食で働くのは人生無駄にしてるとしか思えんわ 
 

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:07:59.49 ID:tc9WX5jY0
>>21
んー何か知り合いから言われて何となく面接官行ったら
即採用だったから本当何となく働いてる感じ


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:07:13.16 ID:6rurEXi40
店長の羽振りがいい=それだけ店長が従業員を搾取してるということ
従業員の待遇が良いわけではないならね



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:12:38.45 ID:Xrh3W2O30
勤務時間12時間近くあるだろ? 
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:15:08.71 ID:tc9WX5jY0
>>27
今んとこ16時間労働


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:16:05.91 ID:Xrh3W2O30
飲食店の中でもそれは長過ぎだろww
何時から何時まで? 

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:18:00.88 ID:tc9WX5jY0
>>30
8時~11時まで

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:16:37.41 ID:tc9WX5jY0
ヘルニアの俺には16時間立ちっぱなしキツすぎる


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:18:45.27 ID:KyM0Q/yY0
コルセット装着しろ、大分違うぞ

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:19:25.18 ID:Xrh3W2O30
長過ぎ
辞めた方が吉
皆16時間働いてんの?
 
 
 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:22:18.90 ID:tc9WX5jY0
>>37
店長は7時ぐらいに帰るその後は別の奴が来て
ラーメン作ってるバイトは入れ替わり立ち替わり
なんで俺だけ?って感じ何?イジメ?



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:21:48.65 ID:KyM0Q/yY0
ラーメン屋で新人が朝8時からやることあんの?掃除? 
 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:23:59.97 ID:tc9WX5jY0
>>39
チャーシュー切ったりネギ切ったりしてる初日からやらされてる


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:22:17.05 ID:mHy5fbnN0
おれフレンチだけど16時間とかざら
長いと20は働くわ



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:25:09.04 ID:Xrh3W2O30
お前は給料いくら貰えるの?手取りじゃなく総支給額な 
 
 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:27:44.18 ID:tc9WX5jY0
>>45
慣れるまでは16万って言われた慣れたら25万だってその後年に一回昇給

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:31:02.84 ID:Xrh3W2O30
>>49
なにそのアバウト期間ww
普通試用期間決まってるだろ
きっとその言い方だと16からあがんねぇぞwww
 
 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:34:02.11 ID:tc9WX5jY0
>>52
っえ?俺騙されてる?試用期間
なんて何も言われなかった飲食店初めてだからこんなもんなんかなーって思ってたwwww


 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:44:19.63 ID:Xrh3W2O30
>>54
求人に試用期間て普通書いてあるぞ
あと昇給ありって書いてあってもまず上がる事何か無いからな?
個人なら尚更
 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:29:02.87 ID:5rlNjAA+O
残業込みか…


 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:30:03.88 ID:tc9WX5jY0
ってか、ラーメン屋で修行して自分で
店出すまでどのくらいかかるもんなの?

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:37:19.18 ID:To2xL35z0
人や店によるだろ
俺は11年で親父から継いだ

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:39:18.08 ID:xHfjrAHT0
チェーン店じゃないの?

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:42:20.37 ID:tc9WX5jY0
個人でやってるお店
バイトじゃないっす

 
61 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/16(金) 01:43:16.90 ID:cQ603mnz0
バイトじゃなくて就職ならそのうち暖簾分けとか支店長就任とかあったりすんの?
ぶっちゃけそうでなかったら昇進がないって事だし辛くないか
 
>>61
一応店長候補って事で働いてる

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:45:46.37 ID:wBkjjHOJ0
何の目的で個人のラーメン屋にガチ就職してんだw
問題はそっから始まってるわ
そんなもん、後継者にしてくださいって言ってるようなもんじゃん


 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:53:03.10 ID:Xrh3W2O30
だから飲食はもれなくブラックだって言ってんだろ 
 
 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:57:28.74 ID:tc9WX5jY0
>>71の所は従業員何人いるの?みんな何時間労働?

 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:03:46.08 ID:Xrh3W2O30
>>77
俺はラーメンじゃなくうどん屋だけどなww
もう潰れたがww
朝10時から夜の9時までで休みは水曜のみGW、盆、年末年始一切特別休暇無し
ボーナス無し社保無しもろもろ手当込み給料総支給175000円

ちなみに社長はレクサス乗ってた
飲食の従業員の扱い何かこんなもん


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:08:43.29 ID:tc9WX5jY0
>>81
なんか似てるなwwww
水曜定休日以外休みなし正月も開けるらしい正月って客くるの?
しかも俺が慣れたら水曜も開けるってよwwww


87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:13:25.16 ID:Xrh3W2O30
>>83
くるわけねぇだろ
社員はバイトと違っていくら働かせても給料に変動無いだろ?
経営者からしたらずっと営業して少しでも売り上げあった方が良いわけだ
そこで名ばかり社員の出番ですよwww
 
 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:17:24.17 ID:Xrh3W2O30
どうせ社保もついてねぇんだろ?ww
 
 
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:21:31.85 ID:tc9WX5jY0
>>89
ついてないです‥‥
 

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:27:31.19 ID:Xrh3W2O30
>>91
やっぱねwww
けどまぁ人間関係が良かったり上司が良い人でやりやすいなぁと
思ったらつづけてみるのもありかもね
働く上で人間関係ってのは本当に大事
その労働条件で人間関係も悪いなら即辞めした方が良いレベルww
 
 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:32:06.23 ID:tc9WX5jY0
>>94
店長以外は言い人なんで取りあえず続けようと思います

 

 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:48:28.51 ID:nFng4E040
ラーメン屋就職って、体力が無くなる年齢に
なったらどうするんだよ
退職金ってあるの?



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:49:36.87 ID:Xrh3W2O30
>>65
飲食に退職金何かあるはずない
 
 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:18:57.49 ID:AqelA04k0
金貯めて独立したらこのスレでマーケティングしろや
食いにいってやんよ


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:25:20.97 ID:AqelA04k0
>>91
まずかったら>>6な


 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:10:38.97 ID:8AZhUyH50
見てたらすげえ気の毒になってきたけど頑張って欲しい

 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:13:24.44 ID:x76dp+ly0
俺の知り合いのニーチャンもラーメン屋が壮絶ブラックで2ヶ月で辞めたって言ってた
問答無用で鉄拳が飛んでくる上にフルタイムで給与が10万割ってたとか
辞めるとき店長に「2ヶ月もよく耐えれたな」って言われたらしい

 
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 02:39:09.76 ID:XpNmwki80
独立したいんならいろんなとこでバイトして作り方知ったほうがいいよ。
単価だって飲食だとバイトのが高いんだしレシピさえ知れば一つの店で
やり続けるメリットなんてそんなないから。




【新潟ラーメン店物語 喰拳 ハイレベルな味と名物親父を目指して】
http://youtu.be/SVQoqEWIXGE
図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書
図解 不況でも繁盛する
ラーメン・うどん・そば店の
教科書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:gakuseisann #- | 2012/11/19(月) 13:52 | URL | No.:655627
    頭は使わず体だけ使う、まさに1にピッタリの職場じゃないか
  2. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 13:55 | URL | No.:655628
    どうせ何やっても長続きしないだろな
  3. 名前:名無し++ #- | 2012/11/19(月) 13:56 | URL | No.:655629
    JAZZバーとかもブラックなの?
    あーいうところで働いてみたい。社員募集なんて無いだろうけど
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 13:56 | URL | No.:655630
    ヘルニアなのに立ち仕事16時間とかおっさんになってから後悔しても知らんぞwww
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 13:57 | URL | No.:655631
    飲食は独立して店を持つために仕入れや仕事の流れ、味付けなどを訓練する目的以外では就職するメリット少ない気がする。

    仕込みや掃除+8時間オープンって時点で労働時間12時間余裕だし。さらに立ちっぱなしだしな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:11 | URL | No.:655635
    上司がいい車いい時計持ってるからたんまり稼げるんだろうなーって勘違いよくあるよね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:11 | URL | No.:655636
    働いて一週間w
    独立する気もないのになんで就職なんかしたんだ
    こんな奴店側の方が迷惑だろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:15 | URL | No.:655638
    ってか
  9. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 14:15 | URL | No.:655639
    店長候補っていうのはあれだな、
    管理職で残業つきませんっていう為の言い訳だな
  10. 名前:       #- | 2012/11/19(月) 14:16 | URL | No.:655640
    大手ファミレスの店長の生活聞いたけど、人間じゃない生活だった。朝から働いて夜中3時とかに帰る。そしてまた朝・・・。早死にまっしぐらな奴隷生活。飯もきちんと食う時間ない。休みも月に数度。その休みもバイトが急病とかで来なかったり代理もなければ潰れる。どんなにきつくても使われる側の方がマシ。そして勤務時間が異常なのがばれない様にしないといけない。それで自殺した店長いるじゃん。その上の役職を本気で狙いに行ってGETしない限りある年齢来たら体力続かず捨てられるポジションだなと思った。
  11. 名前:名無しビジネス #Aiam0OL6 | 2012/11/19(月) 14:17 | URL | No.:655641
    車買い換えることにステータスを感じる人間がいるんだな。
    車を買い換える余裕はうらましいが、別買い換える必要なし。
    普通に軽自動車乗れたらそれでいいと思う。
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 14:23 | URL | No.:655645
    サラリーマン思考は捨てないとな。
    新人は奴隷みたいなもんで、気に入ったら昇格なんだろ、決して「慣れたら」ではないと思う。
    ノウハウ盗んで金貯まったら独立されちまうんだから、気に入らん奴は潰すわな。
  13. 名前:修羅の国人 #- | 2012/11/19(月) 14:25 | URL | No.:655646
    おとうさんがラーメンやさんで働き出して帰ってきません。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:26 | URL | No.:655647
    日本沈没するべき
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:28 | URL | No.:655648
    ☆!!!緊急!!!☆
    自民党が200兆円のバラマキ公共事業を復活!?
    古い体質の政治を許すな!!
    公務員・官僚・既得権益を潰せ!!!
    拡散お願いしますm(_ _)m
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:29 | URL | No.:655649
    どんな職場でも労働基準法守らない所はトップが逮捕されないとたぶん一生変わらないんだろうな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:29 | URL | No.:655650
    てかもろ違法じゃねえか
    終わってんな飲食業界
  18. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 14:32 | URL | No.:655651
    求人の店長候補募集ほど胡散臭いものはない
  19. 名前:名無し #- | 2012/11/19(月) 14:33 | URL | No.:655652
    そんな長時間店を開けていなければならないシステム自体が間違い。
    昔みたいに夜は寝るもんだ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:38 | URL | No.:655656
    ラーメン屋怖すぎワロタwwww
    正月三が日、おせちに飽きたら食いに行ってたけど、これからは自粛するは
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:43 | URL | No.:655657
    >>3
    酒好き(強い)、人と話すの好き(ただし相手を気持ち良くでくる会話)、夜型生活オッケーならいける

    ちなみにバーはいまどこもカツカツだから、バイト入っても売上出ないとすぐクビにされちゃうと思うよ
    友達客として呼べとか言われたりもする

    そういうのが苦痛じゃないならやってもいいと思う
    いいお客さんとか居たら、その人からJAZZとか色々な話聞けるしね
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 14:46 | URL | No.:655660
    こいつ自分の店ほしいと思ってんのか?なら我慢して修行しろよっての
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:47 | URL | No.:655662
    ラーメンっていつからこんな偉そうな食い物になったの?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:50 | URL | No.:655666
    最近ここのまとめ適当杉だろ
    ちゃんとやらんとアフィ踏んでやらんぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:52 | URL | No.:655667
    >>22
    しかし社会に出てなおここんとこ分かってない奴があまりにも多くて引くわ
    ましてや元々客単価がそこまで高くない雇われラーメン屋なんかお察し
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:55 | URL | No.:655668
    時給500円くらいってとこか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 14:59 | URL | No.:655671
    中学生の発想だなもう・・・
    見た目だけで判断するからだよ。
  28. 名前:名無し++ #- | 2012/11/19(月) 14:59 | URL | No.:655672
    ラーメン屋が馬鹿でもできるならみんなやるっての。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:00 | URL | No.:655673
    自分16時間労働で店長は車検のたびに高級車買い替えとか俺なら耐えられない。
    耐えられる奴は何か目標があるのか、奴隷根性しみついた奴だろ。
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 15:02 | URL | No.:655675
    頭弱いんじゃないの?とおもったけど、よく考えたら本当に弱いんだろうし、体は丈夫そうだから、なんかもうなんでもいいから報われて欲しい。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:11 | URL | No.:655678
    楽そうだからって理由で仕事決めるとかw
  32. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 15:15 | URL | No.:655680
    飲食業なんかやるもんじゃないってのは常識だろうに・・・
  33. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/11/19(月) 15:23 | URL | No.:655682
    楽だと思うのも、楽そうだからと始めるのも馬鹿だとは思うが
    こんな労働力搾取の違法な店の店主がのうのうと高級外車のってられる
    そんな社会にツバペッペ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:31 | URL | No.:655684
    俺もラーメン屋一日で辞めたわ。
    朝7時から夜11時までを週6。
    時給換算したら500円とかだったわ。
    友達とも会えない本もよめないアニメも見れないネットもみれない…好きなもの全部捨てるような生活になるから無理だったわ。
    あそこで働いてる奴って友達いねぇんだなって思ったわ。ラーメン以外に好きなものねぇんだなって思ったわ。
    修行だからとかいって馬鹿なんじゃねぇのって思ったわ。
  35. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/11/19(月) 15:35 | URL | No.:655685
    まあどんな職業でも雇われる側は辛い。
    何でもトップにならなきゃな。
    土建屋だってトップはでかいぞ。
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/19(月) 15:42 | URL | No.:655688
    ※14・15 こういう棄民のチョンが沸くようになったな・・
  37. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 15:44 | URL | No.:655690
    飲食の試用期間とか適当の極みだからな
    1ヵ月で試用期間終わりで時給アップのはずが1年たっても試用期間の時給のままとかある
    んで辞めるっていうとそろそろ時給上げようと思ってたんだけどなーとか言い出す
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 15:44 | URL | No.:655691
    8時から11時でどうして16時間労働になるのかわからん
    休憩ゼロでも15時間だろう?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 15:53 | URL | No.:655695
    ※11
    やれる財力があってやらないならいいが、
    その財力すらないのなら只の僻みだろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 16:25 | URL | No.:655702
    俺も立ち仕事を10年近くやってた、腰痛がひどいので医者に行ったら背骨が歪んでた。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 16:37 | URL | No.:655704
    労働が過酷なのに
    条件が漠然とし過ぎてる。
    俺なら3日で辞めるというか
    最初から受けない。
    こういう個人商店だからこそ
    何がしたいのか何を学ばせてもらえるのか
    将来的なビジョンが普通の会社以上に必要だろ。
    身につくものがあるなら一日16時間でもアリ。
  42. 名前:オシラ774 #- | 2012/11/19(月) 16:38 | URL | No.:655705
    これが底辺か
    こんな能天気野郎にならないようにしっかり勉強しよう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 16:40 | URL | No.:655706
    維新の会なら歳出削減で財政健全化を実現して、税収も上がるよ。
    若者が苦しむ時代はもう終わり。
    既得権益を潰せばお金が公平に配分されることになる。
    工作員がファビョるのも分かるわw
    とにかく何か変えて欲しい。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 17:14 | URL | No.:655712
    同級生がツテで全国展開してるラーメン屋に就職したがなんだかんだで数店舗店を任されてて
    同年代より稼いでる、個人経営だときつそうだな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 17:15 | URL | No.:655713
    サラッと書かれてるが>>86もおかしいな
    店長本人が2か月も持たないと思うような労働環境を放置すんなってのww
  46. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/11/19(月) 17:23 | URL | No.:655718
    ラーメン屋って流行り廃りが滅茶苦茶激しいよね
    まあ、終身雇用なんて最初から考えてないだろうが
  47. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/11/19(月) 17:24 | URL | No.:655719
    飲食は個人もチェーンも儲からんのよね・・・
  48. 名前:名無し++ #- | 2012/11/19(月) 17:26 | URL | No.:655720
    社員で店長候補だろ?当たり前だ
    ネギ切る、チャーシュー切る。
    子供でも出来る仕事で16万も貰えて良かったじゃねえか。
    アホだから気づいてないみたいだけど、その間に店の回し方や営業の仕方、経営の仕方を見て覚えるんだよ
  49. 名前:名無し #- | 2012/11/19(月) 17:45 | URL | No.:655723
    メリット0だな。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 17:47 | URL | No.:655724
    どうせ日高屋みたいなチェーン店か、昔ながらの寂れたラーメン屋しか入ったことなかったんだろうな

    ちょっとでも繁盛してる店入ったことあるなら重労働ってわかるだろ…
    仕込みとかしっかりやらな行けない個人店なら尚更だわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 17:57 | URL | No.:655725
    学生時代コンビニでバイトしてたけどとてもじゃないが社員として働きたいとは思わなかったな
    仕事量が多くなるくせに時給がこれっぽっちも上がらないんだもんあの業界ww
    主婦のおばちゃんとか学生なら小遣い稼ぎで割り切れるからいいけどそれ以外は基地外ドMじゃなきゃまず続かない
    てか真面目に働くと100%カラダ壊す
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 18:03 | URL | No.:655727
    終身雇用の感覚でラーメン屋いったら駄目だろ
    店にとってアイデンティティの全てである料理に携わらせて、そこから技術盗んで暖簾分けまでが妥当な道だろうに
  53. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 18:07 | URL | No.:655728
    飲食業に関してはもう少し労働環境を政府がどうにかしてもいいのでは?とは思う
    まぁサービス業全体的にそうなんだろうけど、サービスの質に対して給料があってないような気がする
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 18:29 | URL | No.:655732
    飲食業で左手団扇なんて、幻想だぞ、幻想
    いつまで儚い夢見てんだよって感じ
    利益率薄いんだから、無駄に金掛けてる方がオカシイ
    バイトと社員の給与出して、残り何ぼかが仕入れで消えるだろ
    残ったお金で何が出来るか考えろって事じゃん
    この辺を考えられないなら、独立なんか諦めろ
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 18:47 | URL | No.:655735
    飲食は学生時代にバイトでやるべき

    二度とやりたくないと思えるから
  56. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/19(月) 18:58 | URL | No.:655736
    飲食のメリットは女食えることだけなんだよ
    それがないなら違う仕事しろ
  57. 名前:名無しさん #- | 2012/11/19(月) 19:02 | URL | No.:655738
    社保もないとかバイトしてたほうがマシだろ
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 19:23 | URL | No.:655740
    独立してガツガツ稼いでやるみたいなのじゃないと、飲食つうか個人経営は無理でしょ
  59. 名前:  #- | 2012/11/19(月) 19:24 | URL | No.:655741
    バイトに教えこんで月5日出勤とか体よく店の金抜いたりとか要領がいい奴というかズルい奴には向いてる
    オーナーから店を乗っ取るくらいのつもりで入らないと意味がない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 19:30 | URL | No.:655743
    友人で独立目指して飲食やってる奴いるけど、
    一から十まで狂ってる話しか出てこない
    その店特有とかじゃなく業界全体が狂ってる
    法整備すらまともにされてなさそう、アニメーター並みに扱いが悪い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 19:58 | URL | No.:655745
    経営者が贅沢してる小さい会社は従業員がすべて割食ってると思え
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 20:25 | URL | No.:655749
    こんな仕事やっても何のスキルも身に付かないんじゃないの
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 20:27 | URL | No.:655750
    正月は普通に家族連れとかで混むだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 20:40 | URL | No.:655754
    どうせ労災も入ってないんだろう
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 20:47 | URL | No.:655756
    確かに飲食はキツい
    それを知るためにも時間のある学生のときにバイトで経験しとくのもいいかもな
  66. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/11/19(月) 20:55 | URL | No.:655758
    飲食はバイトしたことあるけど絶対に社員にならないって思ったわ
    安い給料で12時間以上の労働なんて当たり前の世界だからな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 21:05 | URL | No.:655782
    ラーメンの原価3割りと昔は言ったが
    今は4~5割りくらいかな
    そっからバイト代やら家賃やら払ってくんだけど
    店長の俺に入ってくるのは60万くらいかな
    頭使うところはラーメンの味と内装、経理の部分くらいかな。後は季節ごとに少しずつ味変わったりするから、調整しなきゃダメだね。
    軌道に乗れば割りと安泰な職だよ。
    うちは無いけど、カップ麺を作る会社と提携してラーメンを出すと収入が滅茶苦茶増えるみたいだね。
    そんなかんじ。
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 21:09 | URL | No.:655793
    たかだか数百円が高いとか言いつつ
    飲食はブラックとか言ってる奴らに相談するほうがアホ
  69. 名前:名無しのにゅうす #- | 2012/11/19(月) 21:24 | URL | No.:655823
    儲かるから我慢できる?
    そんなことはない
  70. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 21:37 | URL | No.:655853
    そのきついなーって雰囲気が店内に充満しているわけだ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 22:52 | URL | No.:655974
    ※38
    開店8時
    仕込みが7時からって事かな?

    でも開店8時の訳ねえ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/19(月) 23:10 | URL | No.:656004
    なんかその店長?社長?的には>>1に将来のれん分けでもしようって考えてんじゃね?
    お前、そのためにウチに来たんだろぐらい思ってそうな感じが
    てか、独立まったく考えてないでラーメン屋に就職って完全に時間の無駄だろ
    どうすんだよ>>1
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/19(月) 23:39 | URL | No.:656049
    ※19
    貧乏人やDQNがよくやる奴
    ぼろくて安いのを買い叩いて、車検に出す前に乗り潰して売ってまた買うってやつ
    リサイクル品で家電を揃えるようなもんだな
    金持ちはいい車を修理してでも乗り回すから
  74. 名前:名無しさん #- | 2012/11/20(火) 00:26 | URL | No.:656110
    ラーメン屋なんて三年持てばすげぇだしなw
    将来性ゼロ
  75. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/20(火) 01:23 | URL | No.:656170
    アニメ業界とかと似てるな若者の夢を食い物にしてようやっとプラス収益が生まれる感じとか
    ちなみにそれで成功できる若者はほんの一握り、残りは体壊すか精神病んで辞めていく
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/20(火) 09:05 | URL | No.:656345
    ラーメン屋は利益率良いから下手な町工場社長や微妙な下請けなんかより金持ちが多いな。
    定食屋程度の味なら通ぶってる奴が嫌というほど来るし、脱サラするならいい商売だよ。

    ただ、ラーメン屋の従業員だけにはなるな。
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/20(火) 09:47 | URL | No.:656366
    だから飲食はやめろとあれほど…
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/20(火) 12:10 | URL | No.:656393
    ラーメン屋なんて立地が全て
    渋谷駅手前の池尻大橋駅の近くに不味くて遅いラーメン屋があるがいつも大繁盛
    理由は他に駅近くに飲食店がないから
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/20(火) 12:55 | URL | No.:656404
    飲食、特にラーメンなんて独立前提でやるもんだろ
    何となくで就職するような職場じゃない
    リーマン料理人続けるならホテルの和食や洋食じゃないと無理ゲじゃね?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/20(火) 17:24 | URL | No.:656511
    日本の客商売は前近代的な丁稚奉公が根底にあるからな、未だに 
    でも独立の気概もなく16時間労働に耐えるとか
    マゾかと思う 精神的真性奴隷だなww
  81. 名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2012/11/20(火) 20:14 | URL | No.:656550
    つか学歴有る奴は最初からしないからなあ
    体力さえ有れば中卒レベルでも十分勤まるから仕方無いし…気力=マゾw
  82. 名前:名無しさん #- | 2012/11/20(火) 21:57 | URL | No.:656616
    こいつ何歳だよ
    中学生の職場体験かよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:44 | URL | No.:657024
    車検毎に車を買い替えるのは減価償却期間が2年だからだよ…
    人を軽々しく非難するのに、んな事も知らんのか…
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:59 | URL | No.:657033
    スタートラインから間違ってるのに、1はどこへ行くつもりだったのか?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:51 | URL | No.:657135
    いや、>>1は続ける言ってるんだから批判される謂れはないだろ
    確かによく考えないで就職している感が強いけど、
    少なくともそのリスクを自分で背負っているし
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:00 | URL | No.:657244
    ※3
    学生時代に3年程バイトしてた経験から言うと…

    音楽系バー関係はまず正社員は採らないし社保はない。
    「好きなことやって給料貰えるんだぞw だから給料安くても文句無いよな?w」って感じで足元見られるし、そういうところは夢見がちな奴等がひっきりなしに応募してくるから断っても店側は痛くも痒くもない。
    因みに俺の昔のバイト先は、アルバイト情報誌の一番安い欄に載せただけで100人以上応募が来たw
    そんなに有名な所じゃないし給料安いにもかかわらずだ。
    そして働いたとしても使えないと判断された時点で容赦なく切られるよ。一週間以内にクビ給料無しとかざら。
    学生の身分でバイトするならなかなか良いと思うけど、職業にするのは悪いことは言わないから止めとけ。

  87. 名前:名無しビジネス #Qe1Yv9LI | 2012/11/21(水) 14:09 | URL | No.:657319
    最近この手のスレ多いな。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 00:32 | URL | No.:657590
    16時間労働って2日分働いてんじゃんwww
    手取り時給なんぼよw
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 01:07 | URL | No.:657608
    とある飲食店で働いてたが社長がいい車持ってるわ、家持ってるわでリッチな生活してたな、でも従業員はホント、底辺の暮らしをしていたよ。
    フルタイムでこき使われるわ、キチガイクレーマーに粘着されるわで割に合わない。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 07:42 | URL | No.:657736
    某零細小売で働いていたが、ホント零細家族経営は酷いよ。
    新規店舗出してたまたま売り上げが好調で、調子に乗った社長とそのバカ息子が揃って会社の金で同時に外車買いやがったわw まだ見通しも立っていないのにw
    2台で総額1500万を取引銀行から金「引っ張って」お買い上げ。ビンボー人のローン感覚w
    そいで社員へのボーナスは寸志(1万円w)ふざけろよwww
    次の年リーマンが起こって売り上げ激減。埋め合わせしなきゃならない分の金が1000万w
    人件費削減とか言い出してバイト君は容赦なく切られるわ、社員の給料減らしたり、予告も無くボーナス無し&経費削減(福利厚生)したりされましたわ。
    バイト君なんて社員候補で入ってきてたのに。
    その癖、自分達の収入は一銭も減らず。てかお前らまず車売れよとw

    マジでどこでもいい。専門職系以外はそれなりの規模の会社に入った方がいい。
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #TIXpuh1. | 2012/11/22(木) 16:12 | URL | No.:657891
    ここのまとめはかなり真面目な記事ばかりだと思ってたけど何だよこれは
  92. 名前:名無しビジネス #/.ML7x5s | 2012/11/24(土) 04:12 | URL | No.:658970
    学生がバイトでやるなら丁度いい
    人気店とかでキツイとこなら社会経験になるし、全然客入ってないとこなら談笑してたまにラーメン作って賄い食って終了!とかとにかく楽できる

    まあ就職は独立する気ないならやめといた方がいいな
    大規模チェーンなら死ぬまで酷使されるし、個人ならいつ潰れるかわからん
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 20:57 | URL | No.:667216
    まだ途中までしか読んでないんだけどさ
    8~11(23)時ってことは15時間だよな
    俺の引き算感覚が狂ったわけじゃないよな

    この頭じゃそりゃ雑用しかやらせられんわ・・・
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 10:08 | URL | No.:673571
    客商売なんだから、そんなきつそうな雰囲気出してたら誰もこねーよ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/24(月) 14:12 | URL | No.:676154
    早く辞めて欲しいレベル
  96. 名前:名無しビジネス #mYbggkm6 | 2012/12/26(水) 20:31 | URL | No.:677310
    飲食はやばいな
    12マン週6ナス無し立ちっぱ先輩から暴力みたいなのが普通にある世界
  97. 名前:村磨 #- | 2012/12/29(土) 01:18 | URL | No.:678410
    凄い世界だね!
    俺には出来ないね~
  98. 名前:元ラーメン屋バイト #qbIq4rIg | 2013/01/13(日) 02:05 | URL | No.:686070
    22年前にラーメン屋でバイトしてた。時給600円賄い付きで9時から17時まで。立ちっぱなし。ラーメン290円、餃子180円だったから結構賑わってたよ。賄いは自分で作るんで結構無茶やってた。メニューに無いのとか(後々メニューになった)。半年過ぎから時給750円で、17時から2時までになって、夜間金庫までお金預けに行ってたな。浪人してたんで1年だけだったけれど、貴重な体験だった。おかげで結婚してからもキッチンに立つ機会が多いんで助かった。勿論、バイト先のキッチンと仕込み場はピカピカにしていたよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 01:05 | URL | No.:688266
    喰拳って地元の店だ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 01:46 | URL | No.:724323
    *91
    ここのまとめがまともだなんて頭おかしいんじゃないの?
    無職とワープア煽ってアクセス稼いでんだぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5584-130ad4fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon