■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353323636/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:13:56.06 ID:7DSF3R+z0
- アホか?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:15:02.16 ID:SV9RBrrL0
- 信号も守れないのか
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:21:22.66 ID:OOMb33pC0
- 謎の罪悪感があるから
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:21:12.27 ID:OQF787re0
- 俺は守ったり、渡ったりだ
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:53:50.64 ID:zYR2r21qO
- おれは子供やお巡りさんが居れば渡らない
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:40:25.98 ID:zEuIWafXO
- 信号機が見てんだよ
- 8 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/19(月) 20:16:30.60 ID:9qeu4PWU0
- 信号待ってるとこに後から来たやつが
- 信号無視してくとなんとも言えない気持ちになるよな
- 信号無視してくとなんとも言えない気持ちになるよな
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:38:48.26 ID:ubALysJn0
- 信号待ちしてるやつ尻目に信号無視するおれかっこいいです
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:47:13.02 ID:tAdVn4tM0
- >>91
むしろ、無視しちゃう奴って心にも時間にも余裕が無いんだな…と哀れに思う - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:17:02.79 ID:nM0zxrzm0
- 自己責任でいくらでも信号無視しろ
信号無視した歩行者轢き殺したけど信頼のなんちゃらで過失ゼロになった - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:17:23.12 ID:gRmAKMFN0
- 誰もいないと思ったんだろうな
深夜の横断歩道でひかれそうになったわ - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:18:55.13 ID:jvbVpDwD0
- 守らないやつって妙に守るやつを意識してるよな
悪ぶってる割に罪悪感あるの? - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:18:26.64 ID:/CrUfn450
- じゃあおまえら誰もいない砂漠に信号が
- あったら守るの?wwwwwwアホかwwwwwww
- あったら守るの?wwwwwwアホかwwwwwww
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:19:33.85 ID:yARK8lim0
- >>18
急にラクダが来るかもしれないだろ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:19:18.44 ID:p8ACiSG60
- >>18
誰もいない砂漠に信号なんてあるわけないじゃんwwww
てか行かないしwwwwwwwww - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:19:54.66 ID:/CrUfn450
- >>20
例え話すら理解できねーのかこいつwwwwwwwwwwww
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:19:41.86 ID:gRmAKMFN0
- >>18
質問がすでに頭悪いだろ
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:26:27.79 ID:8OknS7Ad0
- 急に車来たらどうするの?(ドドドドドドドヤヤッヤァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwwwwww
車が空間切り裂いてくるのかよwwwwwwwwwwwwww - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:30:09.73 ID:3FiEYBQc0
- >>55
ヒント:交差点
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:21:20.76 ID:8XORYF+90
- 実は可愛い女の子が密かに見てて、
- 何かしら発展しないか期待してる
- 何かしら発展しないか期待してる
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:27:01.30 ID:OOMb33pC0
- わずか数秒か数分待つだけで好感度上がるなら儲けもん
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:21:45.56 ID:g/KCLoRz0
- 俺は守らない。常に攻めの姿勢でありたいと思う
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:22:19.94 ID:kcDSblB80
- >>35
か、かっこいいけど殆ど犯罪だーーッ! - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:26:17.70 ID:ejiT3ZvJ0
- >>1
お前それ車でも同じこと言えんの? - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:53:25.66 ID:/CrUfn450
- >>54
結局罰則がなければ信号は守らないの? - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:29:51.67 ID:p/NpZU960
- さすがに子供いるときだけは守るよ
近所に保育園幼稚園小学校とかあるから - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:31:43.52 ID:M6+vO3t7O
- 信号を待てない奴はルールを破る奴
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:32:02.40 ID:U+ZPSoP60
- 日本人のいい意味で奇特な行動の一つだな
誰もいないのにwwwwって言ってる奴も- 他のところで何かしらやってるだろうよ
- 他のところで何かしらやってるだろうよ
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:32:48.36 ID:HRM2BYdj0
- そういう時に信号守れるか守れないかで自分の精神状態が分かるわ
余裕が無いときは守るのがストレスになるけど安定してる時は何も苦にならない
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:33:15.20 ID:ci07O/EeO
- 真夜中、2メートル以内の歩行者用ならやぶる。
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:37:04.75 ID:Nh4EQfZP0
- なんで他所の奴が勝手に決めて勝手に設置した信号守らなきゃいけないの?
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:27:17.04 ID:tC/HqMOeO
- 信号無視して車にクラクション鳴らされるやつを見るのがわりと楽しい
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:38:51.05 ID:LVLvg9Q60
- 急いだってたいしてかわらんし
ただなんとなく - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:43:06.57 ID:k0otPaQHT
- 歩けば2歩で渡れるレベルの歩道
車もほぼ通らない
しかし躊躇する
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:44:25.15 ID:KmlgvkfB0
- 糞忙しい時とか信号待ちの時が貴重な着信、
- メール確認時間だか信号赤ならラッキーと思って止まるわ
- メール確認時間だか信号赤ならラッキーと思って止まるわ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:37:30.74 ID:3YcQIC3X0
- 信号変わってないのに
- ちょっと動くとみんな釣られて動くのワロタ
- ちょっと動くとみんな釣られて動くのワロタ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:21:52.03 ID:f300lBkq0
- 前そういう時に信号待ってたら
- 知らないじいさんに「いいから、渡っちゃいな」って言われたことある
渡りたいけど俺が待ってたから渡るに渡れなくて言ってきたんだと思う
- 知らないじいさんに「いいから、渡っちゃいな」って言われたことある
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:35:01.19 ID:p8ACiSG60
- 道路の白線からはみ出たら死亡の自分ルールに近いものがある
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:38:07.90 ID:TF9KjOnp0
- >>82
お前は俺か - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:35:58.83 ID:bpzOhN960
- 信号待ちのときは青になるまで片足立ちしてる
- 【危ない!歩行者が信号無視し横断歩道で轢かれた】
- http://youtu.be/MUTn9syOH38
情景小物016 信号機B
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 00:46 | URL | No.:656728守っているのは信号じゃなくて俺の誇りだよ
-
名前:名無しビジネス #vTzH/pmI | 2012/11/21(水) 00:51 | URL | No.:656732信号無視していった奴を、ちゃんと青になってから渡って抜かすのが俺の楽しみ
-
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2012/11/21(水) 00:52 | URL | No.:656733信号を守る守らないは自由だろ
いちいちそんな事にいちゃもん付ける奴は
中二病みたいなもんだろ
人目意識する前に自分自身のポリシー持てよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 00:52 | URL | No.:656734コメントが伸びそうだな
-
名前:a #A6k7wCNc | 2012/11/21(水) 00:53 | URL | No.:656735こういうやつがそのうちひかれればいいのに
車が可哀想か -
名前:名無しビジネス #SAu5W79E | 2012/11/21(水) 00:54 | URL | No.:656737一応罰則はあるんだよな
見たことないけど -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 00:54 | URL | No.:656738誰もいない場合はそれを知る人間がいないという矛盾。
少なくとも一人は見ている件 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 00:55 | URL | No.:656740夜だったらほぼ車がいないので注意して渡る
けど4車線だったらわたらない
結構適当 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 00:57 | URL | No.:656742歩行者信号は無視するのに車両用信号機はきっちり守っちゃうやつって
スピード違反はするのに追い抜きはできない奴に似てる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 00:58 | URL | No.:656743じゃあ一生信号変わんなかったらずっと待ってんのかなこいつら…
それに無視するにしてもちゃんと左右くらい確認するだろうが
あまりに正直すぎるのは無駄に繋がる
臨機応変に対処するのが一番だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 00:58 | URL | No.:656744いいじゃねえか
立ち止まる理由が欲しいんだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 00:58 | URL | No.:656745子供が真似するって怒られるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 00:59 | URL | No.:656746俺は守る派だけど、何故待つ必要があるのかはわからないな
安全が確定してんなら別に渡っても問題なさそうなもんだがね…
「決まってるから」なんてのは理由にならないから難しい
ちなみに俺は「謎の罪悪感」が妙にしっくりきたぜ -
名前: #- | 2012/11/21(水) 00:59 | URL | No.:656747荒木先生は確か守ってる
誰かに見られて恥ずかしくないように -
名前:維新しよう! #- | 2012/11/21(水) 00:59 | URL | No.:656748☆!!!緊急!!!☆
自民党が200兆円のバラマキ公共事業を復活!?
古い体質の政治を許すな!!
公務員・官僚・既得権益を潰せ!!!
拡散お願いしますm(_ _)m
※ハイパーインフレの危険性を指摘されています。日本を潰す自民党を許すな!! -
名前:名無し++ #- | 2012/11/21(水) 01:00 | URL | No.:656749俺は守るな。
守らないカス共を見下すためには、
自分が守らない訳には行かないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:00 | URL | No.:656750この場合は明らかに道路交通法の欠点だからなぁ。
「誰もいない・車もこない」のに「止まらなきゃならない」のは。
「遠くから車が来てるが、まだ渡っても間に合う」などは
当然もちろんダメなことだが、明らかに自分しかいない
+車が来る気配すらないのに信号によって足止めされることは
【まったく意味のない進路の遮断・円滑であることを足止めする】ことになるわけだから、
この場合「法の規定が道路の円滑さを失わせている」ことになる。
あくまで信号は「円滑な交通を整理する代行」として君臨しているわけで、
信号が交通や進路を不当に(または非常に適当に)乱すような効果を持ってはいけない。
だから時間帯によって自動的に点滅に変わるようにもなっているわけだが。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/21(水) 01:01 | URL | No.:656751※3
いや信号無視は歩行者であっても立派な違反行為
自由じゃねえよ、守れよ
ただ黙認されてるだけだ
警察のさじ加減一つで自転車みたいにいきなり取り締まりの対象になる
そもそも誰もいないから犯罪行為をやってもいいなんて考えをするのって
どこぞやの国の人と変わらんじゃないか
お前ら普段バカにしてる割にやってることがまったく一緒なんて恥ずかしくないのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:01 | URL | No.:656752ただ、信号が青になったら、左右も確認せず渡るアホより、
左右見て信号無視するやつの方が、遥かに安全なのは確かだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:01 | URL | No.:656754まあ信号無視してるの見ると歩き方や服装等から程度の低さが滲み出てるな
少なくとも外見が真っ当な奴がホイホイ信号無視してるのなんて大阪以外じゃ見てない -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:02 | URL | No.:656756何で砂漠と道路の交差点を比べてんの?
例え話すら理解できないのか(キリッ
じゃねーだろアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:03 | URL | No.:656757文明人だからルールを守って秩序を保ちたいと考えます
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:04 | URL | No.:656758違反違反騒いでる奴いるけど、何故それが違反として扱われてるのか
説明できないなら黙っててくれないかな。今はそういう話だから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:04 | URL | No.:656759これ、程度の差はあれど「バレなかったら万引きしてもいい」と同じ理屈だよな
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:05 | URL | No.:656761車運転する側でも人が居なけりゃ無視すんのかしら
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:05 | URL | No.:656762まえ信号無視して壮大に吹き飛ばされて大量出血してる奴がいたよ。
まぁそういうことだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:06 | URL | No.:656763人間の注意力はあてにならない。
車がいないなら赤でもGOなんてのを習慣にしたら、
いづれは死角から近づく車に気付かないまま
赤信号を渡るって状況に陥るよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:06 | URL | No.:656764謎の罪悪感はガチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:07 | URL | No.:656765マジレスすると信号機は安全云々もそうだが交通の流れを作る意味もある
だから守れ。法定速度も守れ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:07 | URL | No.:656766友達がいれば、立ち止まって話がしやすいじゃん
それに、いざってときもいつものように焦ってもしくは大丈夫だろう思考で、わたって動画みたいになったら取り返しつかないだろ?人間、癖をつけるのは大事なんだよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:07 | URL | No.:656767地平線の彼方まで見える荒野にある1本の線路を右左右と確認してから渡ろうとしても轢かれるってトムとジェリーで習わなかったか?
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:07 | URL | No.:656768天網恢恢疎にして漏らさず
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:07 | URL | No.:656769堂々と無視してるDQNには後ろから「轢かれろ」ってボソっと言ってみたりする
たまに聞こえてたのかチラっとこっち見てくる時はあるな
向こうは反論の余地はないわけだから問題ないだろう -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 01:08 | URL | No.:656770砂漠で待つのかよとか、一生信号変わんないとか、極論言ってくる奴ってバカ過ぎて笑える。大学すらいけない頭なんだろうよw
待ってる時間にメールの確認、地図で位置確認とか止まりながらでしかできない事ができる、無駄な事なんてなに一つない。
結局他人の事を考えれるか考えれないかだわ。事故は他人を巻き込む -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:09 | URL | No.:656771急いでたらお構いなしだけど
先に待ってる人がいたら自分も渡らないようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:09 | URL | No.:65677297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:40:25.98 ID:zEuIWafXO
信号機が見てんだよ
惚れた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:09 | URL | No.:656773それに物事にはAかBか、のみだけでなく
「Cの時はA、Dの時はB」のように
大抵の場合は条件による分別というものが存在する。
Aだから間違いない、だとか
Bだから間違いなのだ、というのは
大体の場合、ほぼ確実に穴が有る。
そもそも「状況を無視した完全なる二元論における規制や規定」
というもの自体が、本来あってはならないものでもある。
(警察の判断でも、条件上曖昧なものにおいては、これらが考慮されている)
基本として「守る」のは社会に生きる人として当然の話だが、
「守っているから、どのような現状や状況であっても
俺が絶対正しい」というのは、単なる自己欺瞞でしかない。
ここまで行くと、逆にコンプライアンス絶対主義を利用して(悪法を作って)
国家~国民をコントロールすることさえ可能になるので、極めて危険ですね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:10 | URL | No.:656775模範解答は※17で大体いいんじゃない?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:10 | URL | No.:656776お天道様が見てるからね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/21(水) 01:10 | URL | No.:656777時間が勿体無いから信号待たないわけじゃないと思うけど
車がいないのに待つのが無意味だからでしょ
あと単純にそれぞれで想定してる状況が違うんだろうね
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:10 | URL | No.:656778リアルでこういうこと言う奴いたら、
コンプライアンスの意識とかないんだろうな、
って分かるからいろいろ捗る -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:11 | URL | No.:656780最近前見ない運転手多いし前照灯付けない車も多いから守るな
赤で渡ってたことでこっちの過失が増えたらただのバカでしかないし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:13 | URL | No.:656782信号ないとこ横断する人はどうなんですか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:14 | URL | No.:656783急いでないし、マナーの良い自分に酔いしれるため。
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:14 | URL | No.:656784アメリカだかは関係ないんだっけか
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:14 | URL | No.:656785つりだろ
どうみても質問も返しも頭悪すぎるし
つりじゃなかったら
日本おわってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:15 | URL | No.:656786馬鹿に正論いっても理解されないもんだ
ほっとくのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:16 | URL | No.:656787道交法を自分の解釈で破る癖に
自分に何かあると謝罪だ賠償だ五月蝿い奴いるよね -
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:16 | URL | No.:656788※38
んー、そうすると「車が来る気配が無い」ってのは人によって受け取り方がマチマチだから、違法、違法ではないの境界が曖昧になっちゃうんだよね。
そうすると警察と路上で口論っていう面倒な事になりうるかもよ。
まぁ、信号も黄色と赤の間はハッキリしないから、捕まるかどうかは見ている警察の気分次第って感じも否めないけど・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:16 | URL | No.:656789※41
寧ろ、コンプライアンスコンプライアンスと
バカみたいに唱え始めてから
好き勝手に悪法ばかり作られているわけですが。
ちょっとは、その辺りのおかしさに気付かないか?
物事を守るのは非常に素晴らしいことだが、
それを逆手に利用されてるようではただのアホだ。
そのクセ「法律ではないが、守った方が良いもの」は
「古い・時代錯誤」の一言で、意味も考えずに破られているという現状。
何が大切なのか?何のためにあるのか?さえ考えずに
「守ってるから間違いないに決まってる!」というのは本末転倒だろ。 -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 01:17 | URL | No.:656790誰もいないしいいかなで渡ってたらだんだんと隙がでてくるもんだよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:17 | URL | No.:656791>>74があるあるすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:18 | URL | No.:656792※39でやっと出たか
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 01:18 | URL | No.:656793なんで法律破って犯罪犯しているのに偉そうなんだろ
ガキの犯罪自慢? -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 01:18 | URL | No.:656794いきなりデロリアンが飛び出してくると怖いから信号は守る
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:18 | URL | No.:656795赤だから待っていたら隣の奴が歩きだしたときに青だと思って釣られそうになったことがあるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:21 | URL | No.:6567987時、8時台に書けばコメント稼げた題材だったね管理人さん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:23 | URL | No.:656799※54
お前みたいのがいるから
「法律にしちゃえばなんでも正義」
が通るんだろ、アホか?
「それは何のために存在するのか?」
があってこその法律であり、
守るだけの法律ではない。
(だから総則に「最低限の「道徳」であること」と記されている)
「まったく意味を成さないが、それでも守れ、このタコ」
なんて道徳が、どこの世界に存在するというのか?
(つまり、悪法や意味のないものを作られてしまうことを
前以て防いでいるわけ。なのに国民が「なんでも守れば正義」
なんて考え方じゃ、これらの機能が正しく動かなくなるでしょ。
まぁ、そのためにコンプライアンス!コンプライアンス!と
わざわざ裁判+弁護士番組まで作ってマスコミで連呼し続けたわけなんだけどね) -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:25 | URL | No.:656800ガキの前で赤信号渡るヤツはしねばいいと思うよ
ガキはわけもわからず真似するからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:25 | URL | No.:656801なんのための信号だろうな、やっぱり人は自分の足で歩くべき
そうすればそんなこと気にする必要なくなるだろ
歩行者青で渡ってる時に、曲がる車がクラクション鳴らしながら目の前まで突っ込んでくる
というのを最近目にしてこういうことばっか考える -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:26 | URL | No.:656802むしろガキが誰一人として信号無視しない地域のプチ感動といったら…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/.OuxNPQ | 2012/11/21(水) 01:27 | URL | No.:656803渡る人らって
左右の確認してるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:28 | URL | No.:656804信号守ってるやつの方がかっこいいと思うから守る!
大学から子供らに胸の張れる行動意識するようにもなったよ。友達の子供をみたり自分の将来考えたら、言い訳ができるだけ少ない大人になっておきたいので自己の躾 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:29 | URL | No.:65680558
つてもさ。
法の恣意的解釈は民主主義政体において、それとは次元が違うぐらい危険な話よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:29 | URL | No.:656806確認は軽くする
※58みたいなのって杞の国の人か何か? -
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:29 | URL | No.:656808支那人みたいな事言うんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:30 | URL | No.:656809極論、人を殺そうが何しようが自由だからな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:30 | URL | No.:656810何で赤信号なのに車来てないかキョロキョロしないといけないんだよ面倒くさい
あと一回渡ると赤信号なのにいちいち渡れないか確認グセが付いてストレスが溜まりそうだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:30 | URL | No.:656811ギリギリアウトな滑り込みしてきてひかれそうなアホはたまに見るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:31 | URL | No.:656812癖付いたらイライラしないだろアホか
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:32 | URL | No.:656813とにかく轢かれないように 運転手にも迷惑なんで
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:33 | URL | No.:656814日本人なら
「お天道さまが見てるから」
って感覚がすんなり受け入れられるとおもうけど
思ったより少ない意見なんだなぁ、以外だった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:33 | URL | No.:656815※60
「赤で渡った方が明らかに安全な場所」は
もはや信号の設定自体が間違ってるからな。
この件なども含めて全てにおいて言えることだけど、
「法律を守った方が明らかにマイナス・害悪になる」
というものは極めて「法律自体が総則に違反しているもの」であり、
それを「法律だから絶対守れカス」というのは思考停止でしかない。
無論「基本的に守るのが当たり前」であるのは当然だが、
「安全どころか却ってリスクを背負うことになる」ものは
その法律の概念を成しておらず、これを「でも守れ」と言い出せば、
「悪法でも存在していい~法として存在しておれば、それこそが絶対」
と国民が認めていることになる。これほど恐ろしいことはないし、
これを認めてから「マスコミで一切報道せずに、水面下で法案を出す」
ということが頻繁に行われるようになった。
自分達がやっていること・言っていることが、
そういう事への肯定にも繋がりかねないことは把握・理解しなければならない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:33 | URL | No.:656816前に大阪行ったとき、梅田駅前に時間予告つき横断歩道があってびっくりした。
だけどもっとびっくりしたのは、青信号の45秒前になったらみんなどんどん渡り始めて車道の車停めさせちゃったこと。
あれって数の暴力だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:33 | URL | No.:656818あきらかにクルマが来ないなら渡るだろJK
アホらしい
黙ってわたらない奴を見ると
逆に青信号だと安心して渡りそうで
これからの人生が不安だ
青信号でもクルマが突っ込むことはあるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:34 | URL | No.:656819ただなんとなく自分のポリシーとして信号守ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:34 | URL | No.:656820で、はねられたときこっちが有責になるわけね。あほらし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:35 | URL | No.:656821マジレスすると疲れたから休んでるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:35 | URL | No.:656822法律は大雑把すぎるし
警察の見逃す事案も多い
そのくせ罰は超ゆるい
…つくづく馬鹿だよなこの国 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:36 | URL | No.:656823青信号でも突っ込まれたら100%相手の過失になる
だから信号守るわ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/21(水) 01:36 | URL | No.:656824都合のいいだけとかルールうんぬんをとやかく言ったり相手にだけ善行を求めたり
結局人間なんてどいつもこいつもクズばっかりってのがお前ら見てるとよくわかるわ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:37 | URL | No.:656825>>73
>「法律を守った方が明らかにマイナス・害悪になる」
>というものは極めて「法律自体が総則に違反しているもの」であり、
>それを「法律だから絶対守れカス」というのは思考停止でしかない。
それ、無政府主義者のテロリストとおんなじ理屈だぞw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:37 | URL | No.:656826※70
車が来なければ赤信号でも渡ってもいい
↑
こういう思想持ってる人って
車がまばらに来て通れそうで通れない時とかイライラしないんですか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:38 | URL | No.:656827うまいこと信号を避けて道路を渡ればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:38 | URL | No.:656828誰もいなければ渡るよ、車も人も誰もいなければ
見てる人が居るなら絶対に待つ
自分が見てる前で信号無視されるとムカつくから自分も人前ではしないようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:38 | URL | No.:656829交通量に応じて「注意して進め」だかの表示に変えれば皆気持ちよく渡れると思うんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:39 | URL | No.:656830タイムスリップしてきたデロリアンが突然道路に現れる妄想をして信号を守ってます
-
名前:名無しのフィール #- | 2012/11/21(水) 01:39 | URL | No.:656831他人に迷惑かけなきゃなにしてもいいんじゃね。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:39 | URL | No.:656832「コンプライアンス」とか「明らかに」とか言ってるヤツに限って自分の主観を絶対視している法則www
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:40 | URL | No.:656833お天道様が見てようが別に悪いことしてるわけじゃないから問題ない
信号ってのは安全確保と交通整理のためにあるんだから
どちらにも影響を及ぼさないような状況では、ある意味がないんだよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:41 | URL | No.:65683490
>別に悪いことしてるわけじゃないから問題ない
違うぞそれはw
悪いことではある。免責の余地があるかどうかだけの問題だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:41 | URL | No.:656835もはや信号は見ない
信号に見とれてたら轢かれるで(大阪) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:42 | URL | No.:656836>はねられたとき
だから、↑の可能性が少しでもある場合は
赤信号で渡っちゃダメなのは当然のこと。
(もちろん、子供などの「意味も分からず真似する子」
「意味を理解できない子」が近くにいる場合も当然。)
そもそも、ここにコメント書いてる奴は「法律の存在意義」または
この議題の意味(及び、その裏に潜む危険性)を理解してないだろ。
「善も行き過ぎれば悪になる」
「無心に善と考えるのは、同時に悪に気付かないことでもある」
その要素が道路交通法の中にも隠れて存在している
+これに対して、そのままの対処で本当にいいのだろうか?
ということが問われているわけでしょ。 -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/21(水) 01:42 | URL | No.:656837周りに人がいる時は待つよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:44 | URL | No.:65683893
だからw
法律を「善悪」で語るのは法の恣意的解釈であり、それ自体があかんのだよアホだな -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:45 | URL | No.:656839イギリス住んでた俺的には日本とドイツ南部行ったとき
俺だけ車来てない時に信号無視して渡っててちょっと恥じかいた思い出したわ
日本もドイツも車着てないのに信号守る人多いよね
でも俺はめんどいから見通しがよくて明らかに安全な場合は日本でも信号無視しまくるが -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:45 | URL | No.:65684093にソクラテスの爪の垢を煎じて飲ませるべき
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/21(水) 01:46 | URL | No.:656842誰もみていなければ窃盗でも器物破損でもアリというヤツの考えwww
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:47 | URL | No.:65684396
英国は日本と交通ルール違うし、信号も少ないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:47 | URL | No.:656844>車がまばらに来て通れそうで通れない時とか
あなた頭の悪い子?なぜ突然「別条件」を出すわけ?
ちなみに「w」を付ける子で、頭の良い子見たことない。
あなたの中では「Aの時だけBをする(そちらの方が安全だからという理由で)」という人は
「Cの時(危険なとき)でもBをしてしまいたくなるのでしょ?w」と言ってるわけね。
これを「条件無視による詭弁」と言います。
こういう人って「突然、子供が車の前に飛び出したから怒鳴った」のも
「日常的に子供に意味もなく怒鳴りつけている親」も同じだと思うのでしょうね。
あなたの言ってることは↑とまったく同じですよ。
もう一度聞きますが、頭痛い人ですか? -
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:47 | URL | No.:656845※93のアホっぷりw
アスペかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:48 | URL | No.:656846※98
本当にそれらの事例と今回の話が
イコールだと思ってんなら頭おかしい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:49 | URL | No.:656847こういう癖つけた方が、守らない癖よりも遥かに良いんじゃないかな。
サッカーのサポーターがキチンと信号守ってる動画で、海外の人達から絶賛されてたのを思い出した。
交通事故だらけの所よりも、胸張って誇っていい文化だと思うよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:50 | URL | No.:656848※100
一回渡ると赤信号なのにいちいち渡れないか確認グセが付いてストレスが溜まりそうだよね?w -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 01:52 | URL | No.:656849もしもの事があるから深夜でも守るよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:52 | URL | No.:656850>法律を「善悪」で語るのはダメ
総則全否定かよ。本当に近頃思うけど
マスコミと日教組の洗脳力はすごいですね。
これじゃ喜んで危ない法案を次々と通そうとするわけだわ。
「法律にしたらなんでも正義」って言ってるのと同じやん。
(いつになったら、コンプライアンスとマスコミが日夜連呼していたのが、
その誤った考えを国民全員に植えつけるためだと気付くのだろう。) -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:52 | URL | No.:656851会社でコンプライアンスを遵守することを守ろう!とか言われてるので、
少なくとも自転車通勤の通勤途中だけは信号守ってるわ。
でも、他の社員さん(社内駐輪場乗り入れ許可シールの有無で識別可能)はバシバシ信号無視してるわ。
・・・せめて、小学校・幼稚園の近くの信号くらいは守ろうよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:54 | URL | No.:656852102
確かに98は違うよな。
むしろ「ホームレスは社会にとって害悪でしかないから殺していい」って言った殺人犯共と同じ理屈。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:54 | URL | No.:656853信号無視を生まれて一度もしたことないのが密かな自慢の俺に謝れ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 01:55 | URL | No.:656854信号無視して死にたきゃ勝手に死んでください
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:56 | URL | No.:656855106
無知なヤツだなぁ。
ルソーが民主主義の根幹を法治主義においたのは日教組の誕生よりもう少し前だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:57 | URL | No.:656856信号無視は良いことではないのは確か。場合によってはやるけど無人か3メートルくらいのしかやらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:57 | URL | No.:656857※108
それも当然違うよ
お前らなかなか愉快だな -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/11/21(水) 01:58 | URL | No.:656858何かあったら困るだろ
守ってるなら自分に非はないから守るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:59 | URL | No.:656859自分が自分を見てるんだよ。
己に嘘をついて気分が良いわけ無いだろう。
だからルールを守るんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 01:59 | URL | No.:656860>一回渡ると
麻薬かよ。
今の子が「状況判断」を出来ない
+「言われたことしかできない」という
その理由がよく分かるわ。
青信号を渡ったら却って危険だから(または法律の概念や意味に反するものだから)
上記条件に限っては「道徳的である」という総則を
法律の方が破っているので無視する。
という特定の判断を一回でも行使してしまえば、
それが中毒性を持ち・・・とか
そんなデータでもあるの?
(寧ろ、その判断力がある奴の方が自制は出来てるぞ。
※何の意味もなく+状況を見ずに赤信号を無視するアホは除く)
なんか今って「DQN・チンピラ」か「キチガイなほど潔癖すぎる人」か
そのどちらかの人間しか存在してないわけ?
これじゃ今の権力者などは「やりたい放題」になるだろうね。
(まぁそういうことを考える知能もないだろうけど。) -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 01:59 | URL | No.:656861ソクラテスが「悪法も法」と言って毒杯をあおったのはもう少し前
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 01:59 | URL | No.:656862街のルールは守りますよ。
・・・火急の時は別としてだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:00 | URL | No.:656865結局守るも守らないもそれぞれで
どっちが良い悪いって話でもないんだよなあ。やたら結論つけたがる子が多い気がするが -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 02:00 | URL | No.:656866ルールくらい守ろうよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:01 | URL | No.:656867大通りは深夜でもない限り守る
ここ信号いらないだろってとこ(常にボタン式)は無視。小学生と乳母車の人と歩くの遅い人くらいしか押してねえし
第一車こない -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:01 | URL | No.:656868自分にとっての大義名分が欲しいんだよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:01 | URL | No.:656870116馬鹿すぎる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:02 | URL | No.:656871実際に運転してみて、車の恐ろしさを知った
だから運転者のためにルールを守るようになったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:04 | URL | No.:656872「周りに誰もいない状況」以外の条件で話してる奴なんなの~?
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:04 | URL | No.:656873自分の判断力が無謬だと思うヤツはとりかえず神様になってから物申すといいと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:04 | URL | No.:656874そら無視するよ
本来の目的に反してるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:04 | URL | No.:656875こういうこと言う奴が
計画停電の時とかに
灯火してないことをいいことに
交差点に突っ込んで
つまらない死に方するんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:05 | URL | No.:656876んなことより、もういい時間だな
明日起きたときコメントが落ち着いてることを期待して寝るわ -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 02:05 | URL | No.:656877誰もいないから信号無視する上に、守ってる人を馬鹿にする奴ってコンビニで傘盗んだりも平気でしてそうだよな
上にもあるけど信号守ってて責められる理由はどこにもないよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:05 | URL | No.:656878125
そもそも仮定として成立してないじゃんw
見ているそいつがいる時点で「まわりに誰もいな」くはないんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:06 | URL | No.:656880法律とか関係なくてもうこれは矜持とかそのレベルの話の気が
-
名前:名無し△! #- | 2012/11/21(水) 02:06 | URL | No.:656881ウチの近所だと暗がりでライト消して張ってるパトが多いから絶対に無理
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:06 | URL | No.:656882>>18
ありえない例えがどうたら -
名前:k #- | 2012/11/21(水) 02:07 | URL | No.:656884日本は信号で車とまるんだから待ってればいいわな、ついでに信号無視は犯罪じゃないでしょ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:07 | URL | No.:656885つか>>1を見ると、ものすごくたくさん人がいるのに「誰もいない」とか言ってんだが?
-
名前:名無しビジネス #s0IXAjB2 | 2012/11/21(水) 02:07 | URL | No.:6568861.誰にも見られていないのが確実でも渡らない奴
2.ほぼ確実に誰にも見られていないなら渡る奴
3.交差点に車も人も居ないなら渡る奴
4.他の人が信号待ちしてるのに渡る奴
5.子供が見てる環境で渡る奴
6.子供と一緒に信号無視する親 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:09 | URL | No.:656887盗むのは窃盗よ
他人が迷惑被るからな
これは誰も居ない状況なのに責められなあかんのか
ってことちゃうの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:09 | URL | No.:656888車なら信号は守るべき(車自体が危険物だし、違反のペナルティも大きい)
歩行者なら全く交通量のないところで信号を守るのは、かえって危険。夜中とか特に。常に移動することこそ防御の基本 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:09 | URL | No.:656889普段守らんヤツは、いざという時も守らんよ。
どーせ「ここは普段車(人)通りが少ないから…」とかの理由で
無視して事故る。
しかも他人巻き込むから始末に負えない。 -
名前: #- | 2012/11/21(水) 02:09 | URL | No.:656890勝手に無視してればいいだけの話
いちいち他人にいちゃもんつけなきゃいけないくらい心に余裕ないんかね。まあだから信号のわずかな時間も待てないのかもしれないが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:10 | URL | No.:656891何となく守ってる奴は何も考えずに思考停止しているだけ。
また、信号を信用すぎていると逆に危険。信号青=100%安全ではないのだから。
自分の見たもの聴いたものを優先して行動しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:10 | URL | No.:656892一度、両方の立場に立って徹底議論してみたいものだな
どちらの言い分もわかるし -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:11 | URL | No.:656893139
おまえはどこの戦場カメラマンだw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:11 | URL | No.:656895普段守らない奴は~、とか妄想ねじ込んでくんのやめてくれよ^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:11 | URL | No.:656896いっぺんそれでひかれそうになってから、マジで守るようになったわ
守らんやつがうだうだ言っても知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:11 | URL | No.:656897※123
どういう風に馬鹿なのか
具体的且つ明確的に、
且つ論理的に説明せよ。
説明もせずに、ただ一言
人様に向かって「馬鹿」とか
平気で捨て台詞を吐く人間の方が
「安全の確保のために法律をあえて無視する」
という計算を明確且つ正確にできる人間より、
遥かに害悪で邪魔な存在だわ。
こういう奴がいるから悪い法案などを何回も何回も
廃案に持ち込んでも、しつこく何度でも出してくるんだろうね。
「意地でも国会を通したら(悪魔のような法案でも)こちらの勝ち」と
国民(特に今の若い子たち)がみんなで認めているようなものなのだから。
ここのコメント欄のレベルの低さを一通り読んでいたら、
そういう【ヤバイ法案を用意して強行突破を仕掛けてくる政治家の気持ち】が少し分かるわ。
こんな簡単な話が理解できないのに「法律を知ってる」ような気になってるのだから。
(いつから「一度でも通したら、なんでも正しい~
国民はそれに全て従うのが正しいコンプライアンス」
になったんだ?何のために前置きで総則が用意されているのか考えてるか?) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:12 | URL | No.:656899そういう冗長なとこが最高にアホっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:12 | URL | No.:656900安全性を重視して決める
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:13 | URL | No.:656901>>139
2行目のビコーズ書いてくれ
理解できん -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:13 | URL | No.:656902車の恐ろしさを知ってから運転手のためにルールを守るようになったよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:13 | URL | No.:656903守らないまではともかく、守ってるヤツにケチつけてるヤツは北の独裁国家にでも行った方がいいよ。
その方がおまえにとっても幸せだ。 -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 02:15 | URL | No.:6569051はドヤ顔したいか実はちょっと不安で同意が欲しいだけなんだろ
誰もいないなら別に注意する人だっていないんだしわざわざこんなスレ立てない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:15 | URL | No.:656906※146
空から車が降ってこない限り
ここには自分しかいない!
と言い切れる状態じゃない限り、
赤信号を渡るのはダメですね。
そういう状態でもない限り、
道路交通法は総則と存在意義を成してますから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:15 | URL | No.:656907>>139
何が危険なんだ? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:16 | URL | No.:656908というかコイツは毎度毎度このケースに遭遇した場合いつもアホかアホか思って生きてんのか
なんつーか心に余裕がねぇんだな。すぐにストレス溜まって大変そうだわ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:16 | URL | No.:656909147
>どういう風に馬鹿なのか
>具体的且つ明確的に、
>且つ論理的に説明せよ。
>
>説明もせずに、ただ一言
>人様に向かって「馬鹿」とか
>平気で捨て台詞を吐く人間の方が
>「安全の確保のために法律をあえて無視する」
>という計算を明確且つ正確にできる人間より、
>遥かに害悪で邪魔な存在だわ。
みんなに散々指摘されてもおまえの主観がより客観的に正しいことを証明することから逃げ回っているおまえが他人にだけそういうことを言うのはとても見苦しいぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:16 | URL | No.:656910守ってる奴にケチつけてるわけじゃあなくて単純に疑問なんだよね
あと、やけに攻撃的な馬鹿に反抗したい気持ちも多少ある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:17 | URL | No.:656912ストレスストレスうるさい馬鹿
vs
なんか長いコメント書く馬鹿 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:19 | URL | No.:656913158
「俺が正しい。おまえは間違ってる」と根拠もなしに決めつけてる時点でケチつけてるじゃん。
そんなことも理解できんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:20 | URL | No.:656914>守ってるヤツにケチつけてるヤツは北の独裁国家にでも
寧ろ、この話が分からない人間が
「北朝鮮の人達そのもの」なわけだが。
ちゃんと意味分かって会話してる?
(あっちの国こそ「私が【国のルールだ】と決めたものには疑わずに信じろ」
「信じている者だけが、この社会の中の正しい民なのだ」の世界を
悪用に悪用を重ねて拡大させたようなものだからね。)
今は過剰にコンプライアンスを信じすぎて、
(というか、↑の存在意義さえも無視して盲信して)
北朝鮮・中国と同じような法案を通されそうになっているのが現状。
あなた達のようなアホのせいでね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:21 | URL | No.:656915信号があれば守るが横断歩道がないとこは渡っちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:21 | URL | No.:656916※147
人権擁護法案系の話とは少し違うんじゃないの?
モラルの話で悪気はないんだからさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 02:21 | URL | No.:656917死にたくないなら守れ
そして金も自分で出す覚悟があるならアクセルを踏め -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:21 | URL | No.:656918居るよね赤信号ドヤ顔で渡ってる奴ww
チョイワル気取りなんだよなあwww
まあ実際は小悪党って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:23 | URL | No.:656920交通量が少ない道路で押しボタン式の信号は押さずに渡るのが当然だと思う。もちろん交通弱者は別
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:24 | URL | No.:656923>>161
おまえが自分で書いてるじゃん、法治主義と人治主義の違い。
おまえが自分で言ってることは。
>悪用に悪用を重ねて拡大
というのといっしょだぞ。
他人はおまえの個人的正義を無条件で信任はしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:24 | URL | No.:6569241は中学生かなんかじゃねーの
他人が気になっちゃうお年頃なんだからそんな責めてやるなよ
単純に疑問とかいってる奴もちょっと考えれば両方の立場の理由も1つや2つ思いつくだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 02:25 | URL | No.:656925守るって・・ステキやん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:25 | URL | No.:656926日頃の行いだから好きにすればいい
いざという時白い目で判断されるし
普段も白い目で見られてるだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:26 | URL | No.:6569271がすでに俺の言いたいことを言っていた。
免許を持っているのであればわかるはずだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:26 | URL | No.:656928だから妄想で語んなって
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:28 | URL | No.:656929自分こそが正義の使者だと思い始めたら危険信号!
早めの通院をお勧めします -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:28 | URL | No.:656930※165
「なぜ、いま渡らなければならないのか?」
の意味を「その法律(条例・条文)こそが、
秩序・平和の元となる道徳(法の総則)を乱している」と
明らかに具体的且つ論理的に説明できるわけでもないのに、
自分勝手に法律を無視してるような奴は、間違いなくDQNかクズ。
そのような人間においては当然論外。
あくまで「法が法としての意義と法の総則を破っている」
ことが明示・解説できる場合じゃない限り【法律は絶対】です。
それは大前提として当たり前の話。
このスレの>>1が言ってるのは「そういうことすら無視して、何が何でも
全て正しいと言い切る(盲信している)人達への不安」でしょう。
悪法や意図しない結果を引き起こす条文を支持する道徳観念の無さは、
「全ての法の総則(道徳であること)」を破っているわけであるからね。 -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/21(水) 02:30 | URL | No.:656931誰もいないのに信号守る
女「何で誰もいないのに守ってるんですか?」
ぼく「誰もいなくても、ここにはぼくがいる」
女「抱いて」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:30 | URL | No.:656932青信号でも車が暴走してきたり右左折車が強引に入ってきたら止まるだろ?
信号を守る理由を考えれば「危険性ゼロだけど赤だから止まる」
なんてのは思考の停止でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:30 | URL | No.:656933こんな米欄で長文とか、よくやるねえ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:30 | URL | No.:656934ルールだから守るって言ってる偉い人たちは、傘差したまま自転車になんて乗らないんだろうなあ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:30 | URL | No.:656935171
免許持ってる=自動車が>>1の交差点で信号守らなかったら、最低10数人を轢くことになるんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:30 | URL | No.:656936守るも守らないも勝手だけど
守ってる人をバカにする風潮はやめたほうがいいと思う -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:32 | URL | No.:656937178
乗らねーよあたりまえだろw
マジに危ねーんだぞあれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:34 | URL | No.:656938家で帰りを待ってる人が居るからね。
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 02:34 | URL | No.:656939人が見てなきゃウンコ放置な愛犬家()よりマシだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:34 | URL | No.:656941好きに渡れよwwwww
そんなこともスレ立てなきゃ分かんねーのかwwwwww
結局どっちの立場も思考停止してんだからどうでもいいわwwwww -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:35 | URL | No.:656942183
いやいや、目糞犬糞を笑うだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:36 | URL | No.:656943178
こういう園児みたいな大人大嫌い -
名前: #- | 2012/11/21(水) 02:37 | URL | No.:656944なんで信号無視側が勝手にわめき始めたのに俺たちは思考停止な奴らに責められてる!みたいな感じなの?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:37 | URL | No.:656945車を運転すると分かるよ。無視するやつがどんだけ危険か。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:37 | URL | No.:656946結局コンプラ君は、何故自分の判断の法が法律より正しいと言えるのか証明できずに逃亡か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:39 | URL | No.:656947子供いる前で信号無視と歩きタバコはやっちゃいかんだろ大人として。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:42 | URL | No.:656948しかし>>1は、この交差点を見てなんで「誰もいない」と思ったんだろう?
「俺の獲物がたったこれだけしかいねーぜ畜生!」ってことか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:42 | URL | No.:656949緊急じゃない限りは、周りに人がいなくても信号は守るよ
”ルールを守る”っていう行為が好きなんだ
まぁ、これによって誰かに迷惑がかかるっていうのならそれなりに対処するけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:43 | URL | No.:656950だから日教組は「法の大原則となる【道徳】を子供に教えない」ようにして、
その上に「コンプライアンスが~!コンプライアンスが~!」と
マスコミをフルに使って連呼したわけですね。
京都などの場所によっては、
「学校が道徳の教科書を持ち帰ることを禁じていて、
親が道徳の教科書の内容を知ることができない」
という徹底ぶりを見せているところもあります。
現在の「コンプライアンスが~法律が~」というものは、
実際「本当の【法律の存在する意味】を教えようとせず、
ただただ守ることだけが正しいのだ、と洗脳をしている」とも言える状態。
そして、それに乗じて「法律にすれば、こちらの勝ち」という態度を丸出しにしている。
そういう背景や現在までの流れがあるわけです。
この「安全な赤信号」の話は、奇遇ではありますが私も以前に
「法律を守るとは何か?」というテーマの時に作ったことがあり、
このテーマが最も「法律の存在は【道徳の範囲の中においての絶対】であり
決して【全てを覆してでも絶対】というわけではない】」ということを
説明させていただいたことがあります。
まぁコンプライアンスが~、、、と日々連呼して国民に吹聴していた時ってのは、
流れを見ている限りでは人権救済法(当時の人権擁護法案)などなどを
初めて提示する直前に徹底して広められていったものであり、
正直言って、この「コンプライアンスが~法律が~」を広めようとしてきた人こそが、
国の道徳・風紀すら満足に守る気もない(しかも他国の色が濃い)人達の集まりでしょう。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/21(水) 02:43 | URL | No.:656951俺も人が居る時と2車線以上と視界外から車が来る可能性がある時は歩行者信号は守る
そうじゃないなら無視 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:44 | URL | No.:656952俺のように、ストレッチしろ!猪瀬の真似したらダメだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:44 | URL | No.:656953まあ正直、車の影も形も見えないのに真面目に信号守ることを誇る奴は馬鹿としか思えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:45 | URL | No.:656954※193の添削
>このテーマが最も
この部分は削除。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:46 | URL | No.:656955193
自身の説明責任から逃げている人間が道徳を語るべきではないよ。 -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 02:46 | URL | No.:656957だれも見てないのに商品を盗まないやつwww
と同じなんだよなぁ、その考えかたってさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:48 | URL | No.:656958天網恢恢疎にして漏らさず
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:48 | URL | No.:656959※187に超同意
止まる理由なんてそれぞれだろうに思考停止思考停止思考停止
思考停止って言いたいだけだろw
俺は止まるよ
少しの息抜きと周りの状況確認のために
完全に見通しができる道なんてほとんどねーだろ -
名前:名無し #bxvF113M | 2012/11/21(水) 02:49 | URL | No.:656960そうそう!
危険が明らかにないのに、信号守るのって日本人だけなんぞっ!
知ってたw
この場合、外国では警察いても赤で渡っても何も言われない国あるし。
日本の空気読めの習慣糞くらえだなぁ〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:51 | URL | No.:656961※199
窃盗は「身の安全をより一層守る」
「守らない方が却って危険」などの
道徳的判断とは一切関係のない話。
「見てない」という部分しか共通してないのに
「~と同じなんだよ」って、知的障害か何かですか?
「同じ」と言うからには上記3行も含め
全てが一律して共通しなければならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:51 | URL | No.:656962>>謎の罪悪感があるから
これに尽きるんだよなぁ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:51 | URL | No.:656963>>202
>そうそう!
>危険が明らかにないのに、信号守るのって日本人だ>けなんぞっ!
>知ってたw
捏造です。
たとえばアメリカでも、ニューイングランドあたりじゃみんなたいてい普通に信号守ってる。人の見てるときはな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:52 | URL | No.:656964※203の訂正
2行目
×「守らない方が却って危険」
○「守った方が却って危険」 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:53 | URL | No.:656967>>203
>「守らない方が却って危険」などの道徳的判断
意味不明だよコンプラ君
つか自分で何書いてるかわかってねーだろこれw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:54 | URL | No.:656968199は例えが下手すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 02:55 | URL | No.:656969習慣や子供の目を気にしてかな
渡ったとして罪悪感はゼロ
後がメンドクサイからしない -
名前: #- | 2012/11/21(水) 02:55 | URL | No.:656970いやだから誰もいないなら渡ればいいって他の人もいってるじゃんw
何日本の習慣のせいにしてんだか -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 02:56 | URL | No.:656971206
>「守った方が却って危険」
その論拠をみんな聞いてるんだが、まだ逃げ回るかね?
その口でよく道徳がどうのとしたり顔で騙れるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 03:00 | URL | No.:656973数十秒くらい立ち止まってもまあいいかと思える心と時間の余裕があるんだよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/21(水) 03:03 | URL | No.:656974規則を守るということは規則に自分自身が守られるということでもあるんだよなー。
規則に違反してる人がどのように持論を展開しようと、守ってる者には一切通用しない。
それが決められた規則の強い力。
違反者は違反している以上、何をどう言われようとも自身が責任を負わないとといけない。
遵守してる人は何を言ってもいいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:03 | URL | No.:656975どんな状況だろうが赤信号で道をわたってはいけない
これは絶対だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 03:04 | URL | No.:656976守ってても死ぬときは死ぬ
生き残った時に自分に非があるかないか
それだけの違い
法律に信号守れとは書いてない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:06 | URL | No.:656977誰もいないはずの砂漠には、足元にサンドワームがいる。
やっとこさやり過ごしたと思ったら足が生えたのが追ってくる
お次はなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:07 | URL | No.:656978謎の罪悪感はあるよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:11 | URL | No.:656979正直、状況で変わるからなんとも言えないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:13 | URL | No.:656980修羅の街では車での移動でさえ、信号守らない奴いるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:14 | URL | No.:656981信号を守ってたらかえって危険な状況って、守ってなくても危険だと思う
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/21(水) 03:14 | URL | No.:656982道路交通法
第7条(信号機の信号等に従う義務)
道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第1項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
(…従う義務)
道路を通行する歩行者…は、信号機の表示する信号…に従わなければならない。
法律に信号守れと書いてあります。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:15 | URL | No.:656983220
だよねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:15 | URL | No.:656984※216
屁で空を飛ぶやつが追っかけてきます -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:17 | URL | No.:656985守りたい奴は守ればいい
守りたくない奴は守らなきゃいい
どうせ分かり合えないのに精神論で言い合いしてる奴多いな
不毛だと思わんの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 03:17 | URL | No.:656986最近馬鹿が増えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:19 | URL | No.:656987どんな理屈をつけようが赤信号で渡るやつはアホ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 03:19 | URL | No.:656988守らなくて損することはあっても守って損することはないから
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:20 | URL | No.:656989危険がない状態で信号守って何が悪いの?
本人の自由だろ他の人に迷惑なんてかけてないし…
守らないやつは守らないでいいんじゃないの?
それで万が一轢かれたら自業自得だけど…
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:21 | URL | No.:656990ドヤ顔で赤信号守る奴ってなんなん、とか芝生やしてる奴が、
ルールができた背景を考慮して遵守するか否かを決めてるとはとても思えんけどな
こういう手合いは、法をなんらかのかたちで正当化するような
道徳的反省すら欠いている方が多いだろ
法の持つ形式的な拘束力ってもんを最初から舐めてる可能性のある奴は、
ルールに関して発言しても信用できねえよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:22 | URL | No.:656991※220
ですよねーwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:26 | URL | No.:656992基本は誰もいなくても渡らない。
癖になったらまずいしね。
でも他の信号無視する人を見て非難したりもしない。
あくまで「俺が」渡らないだけだし。好きにしたらいい。
ただ、車に乗って無視して事故るのはやめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:26 | URL | No.:656994ん?横断歩道じゃなくてちょっとズレて道路を横切ればええやん。
おまえらの罪悪感を少々和らげてくれるだろう -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:27 | URL | No.:656995車は必ず死角ができるからな
絶対に信号無視しちゃいかんと思う -
名前: #- | 2012/11/21(水) 03:27 | URL | No.:656996※219
いや日本全国どこにでもいるから^^; -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/.OuxNPQ | 2012/11/21(水) 03:30 | URL | No.:656998「この時間ここの信号は車が通らないから」を習慣化させてしまうと
どこかで隙が生まれるのが怖い
たった一度の隙が生死を分ける事もあるのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:31 | URL | No.:656999224
悦に入る10代のシンガーソングライターみたいな文面
第三者視点なら、世の中の物事全て不毛で片付いちゃうよ
面白味のないやっちゃな -
名前:名無しビジネス #C7GJ5hVw | 2012/11/21(水) 03:31 | URL | No.:657001信号無視はいけない事と分かっている上での疑問なんだが
深夜の誰も見ていない白線3本分くらいの短い横断歩道でも絶対守るの?
なぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:34 | URL | No.:657002横断歩道だったら左右確認で進む
信号がつくような横断歩道なら交通量が多いからついてんだからそりゃ待つよ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:39 | URL | No.:657003んー気分とか周りの状況に応じて待ってたり待ってなかったりあんまり拘ったことないなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:44 | URL | No.:657004237
100%自己責任ですむ範囲のことを否定してるヤツはほとんどいないと思うよ。
「法律の方がおかしい」とかおかしなこと言いだす人が叩かれてるだけで。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 03:45 | URL | No.:657005守らない人の9割が服装汚い気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:49 | URL | No.:657006信号無視が癖になったら警察にドナドナされるかトラックにひき殺されて脳漿ぶちまけてグロ画像パシャパシャ取られてネットのグロサイトに載ることになるからやめとけ
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 03:49 | URL | No.:657007車が居ないからって明らかに赤信号を渡ってる大人を見ると残念な気持ちになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:51 | URL | No.:657008信号無視して処罰されることってあるんですか?教えてください!
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 03:54 | URL | No.:657009急いでるみたいで信号無視して渡ったのに
すぐ先の信号のとこは車通るから
結局待ってる人見ると
そんな急いでんなら車避けてでも行けよwwwって思う
運転する人に迷惑か -
名前:そろそろ拡散希望コピペ #- | 2012/11/21(水) 03:55 | URL | No.:657010この行動は習慣的なものにしておいた方がいいぞ!
ふと、渡っちゃおうかな・・でも止めた・・・
と、次の瞬間にバイクや最近の静かな車が爆速して過ぎた時にヤバ・・・
とか経験したよ。 事故率を10%は人生の中で下げてくれていると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 03:55 | URL | No.:657012守って悪いことはありませんよ!
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/21(水) 03:57 | URL | No.:657013夜で車通りが少ないからって
信号無視したり信号のないところ渡ったりして
轢かれる事故って結構あるよね
こないだも60歳くらいの男性がバイクに轢かれてた -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 04:00 | URL | No.:657014*240
コンプラさんは、悪法でも法とか言いだす奴が気に食わないから、
悪法ならなおした方がいいじゃん、と言いたかっただけなんだよ
別にここでする話じゃないと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:04 | URL | No.:657015基本必ず守る
しかし近くにある押しボタン式信号だけは時間帯によって迷うんだよね…
・見通し最良レベル(小学生の通学路なので設置)
・ボタンを押すと瞬時に車両用信号機が黄色から赤になる
20時くらいだと交通量若干増える上、飛ばす車が多いから急ブレーキで玉突き起こしそうなんだよなー。押しボタンの片側は、電柱と壁に隠れてドライバーからほぼ見えないから減速されないのも仕方ない気もするし…
書いてるとやっぱ気になるのォ。黄色点滅&時間差を長くできないか聞いてみよかな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:05 | URL | No.:657016ふと、田舎者アピールしているかも・・・
わりと夜中でも、エンジン音が静かな車が怖いと思うし、
夜でも車はよく通る所で住んでいると、絶対に信号無視は出来ないのが普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:10 | URL | No.:657017この気持ちのまま生きていて、年を取ったらヤバイね。
昔ながらの行動を取っちゃって、周りの危険察知能力が下がってて・・ドカン!
老人になってからの死亡率に左右しそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:14 | URL | No.:657018去年「普段だれも誰も信号守ってないホコ天間の小さな交差点」で凄惨なのがあったな
マジで勘弁だよああいうのは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:26 | URL | No.:657019何も通らないド深夜なら守らないかな
でも基本的には守るよ
そういうのってクセみたいなものだから -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/21(水) 04:29 | URL | No.:657020車なら絶対に無視しないけど、徒歩で本当に車も何も来てなかったら国道みたいな大通りでなれば無視する時もあるな
にしても砂漠に信号って例え話すらバカっぽさが滲み出てるw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:31 | URL | No.:657021ノーベル賞の山中教授は高校時代の先生の言葉で
「車が来ていないのに赤信号で待ってる人になって欲しくない」
という言葉が印象深かったという。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 04:37 | URL | No.:657022本当になんであるのかわからんような信号は無視するよ。抵抗のつもりで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:44 | URL | No.:657023子供が20歳になっても、一緒だったら生涯ずっと信号を守っとけ。
そういう大人でいて欲しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/21(水) 04:44 | URL | No.:657025子供のとき信号も守れない大人を見てかっこわりーと思ったから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:48 | URL | No.:657027出社時間は守らせるのに退社時間は守らない日本ですし自分の守りたいルールだけ守りますよ。モラルハザードなんてとっくの昔に起きているのですよね。
むしろどんなルールでも守れている人は日本に存在するのでしょうか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 04:52 | URL | No.:657028精神の訓練になるから必要な事だ
たとえば踏み切りの前では一時停止
違反0回と1回ここにモラルハザードの大きな壁がある
たったの1回でも精神を弱くする -
名前: #- | 2012/11/21(水) 04:56 | URL | No.:657030「誰も見てなくてもお天道様が見てる」って言うだろ?
だから、よっぽどじゃない場合は車見えてなくてもちゃんと待つわ
なんか、運気下がりそうだしな
まあ気分の問題だが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 04:57 | URL | No.:657031守ったほうが危険とまでは考えるつもりないけど守ってれば安全って考えてるのは危険だろうな
車通り人通りの少ない深夜の細い道の信号とか車は信号無視してくるだろうくらいの危機感持ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:00 | URL | No.:657034一番最悪なのは、
横で子供が信号待ってるのに、自分だけ車来て無いからって信号無視するやつな
マジで子供真似するからやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:01 | URL | No.:657035自転車乗る時は必ず守る。ロード乗りは例外なくクズって言われるのは我慢ならん。
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 05:16 | URL | No.:657036夜に車が一台も来ないのに、ボケ~っと待ってるやつ何なのあれ?
アホとしか思えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:32 | URL | No.:657037最近は色々待てない人が多い、自分も18だけどw
信号の時間も待てない人にはなりたくないから守ってるだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:37 | URL | No.:657038休憩がてらに立ち止まることもあるなぁ。
散歩の時とか、タイミングが悪いなーと思ってなんとなく立ち止まったり。
まあ、大抵そのときの気分次第なんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:40 | URL | No.:657039真夜中の点灯忘れ(片側故障等)の黒系の車は怖い!!
夜中の事故で多いのは「突然出てきた(双方言い訳)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:50 | URL | No.:657041車がいない、歩行者がいない、と思っているだけ。
事故を起こして初めて気づく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 05:51 | URL | No.:657042あ、赤だから止まらなきゃって無意識に止まって
あー車も誰もいないけど止まっちまった、
行くかどうしようかの葛藤で結局青まで待つ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:14 | URL | No.:657045俺は信号無視とか交通違反する奴を見かけたら罵る
その時に後ろ暗い気分にならないためにもルールは守る様にしている -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:16 | URL | No.:657046守るよ。
その場ですぐ結果が出ないから
目に見える不利益がないからって
ルールを破ったら
あとでバチが当たるって漠然と思う。
逆にバチが当たってでも、ってくらい必死なときは守らんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:21 | URL | No.:657049道の太さと状況による
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 06:21 | URL | No.:657050たかだか信号に人生かけてるみたいだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:27 | URL | No.:657052そういう決まりだからだから。
誰も見てなければとか車が来てなければとか言ってるやつらは、ばれなければ罰せられなければ犯罪を犯すのに抵抗がない精神の持ち主なんだろうと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 06:37 | URL | No.:657054>>249
つてもその善悪の基準決めるのって神のごとき自分じゃん
でも誰もコンプラ神を信仰してないだろ
その時点で「悪法である」という言い分が破綻してるんだよ
つか普通に考えたって、いろいろな状況の中で最悪のケースを考えて、利便性より安全性を重視した法体系を取るのはごく当然のことで、自分が気に入らないからってそれを悪法呼ばわりするのは狂人の振る舞いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:37 | URL | No.:657055車が赤信号→ちょっとしたら歩行者が青信号
だから車が赤信号になった時点で進む様にしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:47 | URL | No.:657057なんだ歩行者信号のことか
-
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 06:52 | URL | No.:657058こういうバカ野郎がいるから事故が絶えない。
そして意外と警察はいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 06:59 | URL | No.:657060守ったって守らなくたって大して変わらない
だったら守ったほうがいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:00 | URL | No.:657061赤信号待つ→無視する奴が横を通り過ぎる→青になったら行動開始→無視した奴を抜き去るってのが楽しい
自己満足でしかないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:04 | URL | No.:657063自分の後付理由でルールやぶるヤツはろくでもない。
-
名前:オシラ774 #- | 2012/11/21(水) 07:09 | URL | No.:657064おてんとさまが見てはるんやわぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:09 | URL | No.:657065左右確認して車が一台も来てない時は無視してしまうな 急いでる時だけやけど。
基本無視せんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:10 | URL | No.:657066美徳ですよ
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/21(水) 07:18 | URL | No.:657069車の信号は絶対に守る
歩行者用信号は守ったり守らなかったり
でも※266のようにはなりたくないと心から思う -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/21(水) 07:25 | URL | No.:657071自分の見ているものや聞いていることを信じてないので
待つときはある。
何かショックな出来事があって茫然自失してる時とか、
酔っている時とか、普段の習慣に助けられることはあるかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:28 | URL | No.:657072信号ほど単純なルールすら守れない奴が、
自己責任とか言ってるよ -
名前: #- | 2012/11/21(水) 07:33 | URL | No.:657073こういう考え方をするジジババが多くて困る。
それで二人ほど轢きそうになった。
法律が許すのであれば、轢いてやりたかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:34 | URL | No.:657074トルシエに馬鹿にされてたなこれ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 07:36 | URL | No.:657075来てない車を待ってるようなものじゃん
正直めんどくさい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:36 | URL | No.:657076信号を守って轢かれて以来、信号はあくまで目安で自分の目と耳で判断して渡る事にしている。
-
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2012/11/21(水) 07:43 | URL | No.:657077守るヤツは基本的に習慣的なもんじゃないの…深い意味ないだろ
それに急いでたら赤信号でも安全確認したら渡るって人もそれなりにはいるだろう
一つ言えることはわざわざこんな事言うなんて
自分によほど自信がないのか余裕がないのかどっちなんだろうなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:46 | URL | No.:657078近くに子供がいる場合は車の気配が無くとも渡らない
信号が青でも警戒するのは基本 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:48 | URL | No.:657079海外はどこも横断歩道の信号なんて守らない。
その上で、俺は渡らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:48 | URL | No.:657080急いては事を仕損じる(ドヤァ
だった中学時代の俺をぶん殴りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:50 | URL | No.:657081守るのが当たり前だと思ってたけどこの記事見て馬鹿馬鹿しくなった
確かに後ろから抜き去っていくやつがいた時なんとも言えない気持ちになる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 07:50 | URL | No.:657082とりあえず携帯出していじってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:50 | URL | No.:657083育ちが分かるな
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 07:52 | URL | No.:657084※295
これはわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:54 | URL | No.:657085赤で止まるのが半ば癖みたいになってるから
誰もいなくても止まることに何の疑問も覚えない。
子供ときからやってることってなかなか変えられないんだがな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 07:58 | URL | No.:657086横断歩道が2メートルちょいくらいの
すっごい短い場所だとよく無視します
サーセン -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:03 | URL | No.:657087「子供が居るときは信号を守る」って言う奴が一番卑怯だな。
子供だけ信号を守る事を強要して、大人は信号無視して良いってずるいだろ。 -
名前: #- | 2012/11/21(水) 08:04 | URL | No.:657088それを言うなら、誰もいないのに信号守奴wwwwwww
だろ。〈キリッ -
名前:# #cRy4jAvc | 2012/11/21(水) 08:12 | URL | No.:657089まぁ信号を守らないの続けてると癖になるからいざというとき危ないし、極力誰もいないときにも止まってるけど、とても急いでるときは破ってしまうこともあるわ
……まぁルール破って事故起こしたときは全責任を負うべきだし、まず起こすなってことだろ
別に100%事故起こさないなら守らなくても文句ないけど、100%ってないからねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:13 | URL | No.:657090誰もいないからって信号無視する奴wwwwwwwwwwww
アホか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:22 | URL | No.:657091こういうのって、小さい悪行を許してしまうと、どんどん悪行のハードルが上がっていって最終的には治安が悪くなるんじゃなかったっけ。
ニューヨークで信号無視を処罰するようにしたら犯罪が減ったとかなんとか。
渡る奴はそれお前の子供にもそう教えられるの?って聞きたいわ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 08:24 | URL | No.:657092まあ地元で見通しが良く、交通量が極端に少ないと把握している所だと赤でも渡る時があるけどそれぐらいだな。
子供が信号を待ってたら、一緒に待つけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 08:27 | URL | No.:657093ここは日本ですアナタの国ではどうか知りませんが
日本人はキッチリ信号守ります -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/21(水) 08:30 | URL | No.:657094誰もいないと誰が決めた?
小さい子が影から見ているかもしれないではないか?
大の大人が信号無視してすり潰されようがそいつの問題だが小さい子供が真似してそういう目にあったら目も当てられん。 -
名前:ななしぃ #- | 2012/11/21(水) 08:32 | URL | No.:657095やれることは毎回きちんとやれ。
いい加減なことをやってると、いつか自分に返る。
それだけ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 08:33 | URL | No.:657096予想をしていない事が予想もしていない時に起こると事故になる
誰も居ないと思っていても、本当に誰も居ないとは限らない
そういう時に事故は起きるものさ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:35 | URL | No.:657098糞真面目なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:46 | URL | No.:657101思いっきり夜中に信号無視して横から突っ込んできたおばちゃんが、後ろを走っていたパトカーに捕獲されたのはいい思い出w
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 08:47 | URL | No.:657103スレ55の頭の悪そうなこと…
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 08:49 | URL | No.:657104あれこれ言ってるが人生で信号無視を一度もしたことないやつなんていないだろう
結局その程度のもん
まぁ俺だけは人生で一度も信号無視はもちろん法律に反することを何一つしたことがない正義の使途だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:50 | URL | No.:657105深夜は大人だったら自己責任で、
昼間だったら子供の目には触れさせないで欲しいね。
自分が渡った後に小学生がついて来てしまって、
その子が事故ってたら嫌過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:50 | URL | No.:657106守らないと
法律とかが外見だけの薄っぺらい物になるだろ -
名前:匿名希望 #- | 2012/11/21(水) 08:53 | URL | No.:657107車が見えなくても、いきなりデロリアンが現れるときあるから。注意しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 08:55 | URL | No.:657108別に守らなくても構わないと思うけど
守ってる人間をバカにするような人間はクズ
スピード違反者と同じだな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/21(水) 08:57 | URL | No.:657109どうぞ無法地帯の国へ行ってください
いつ殺されるか分からないところへな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2012/11/21(水) 08:57 | URL | No.:657110そのていども守れないやつって他のことでもなにかと言い訳してルール破るからな
そもそもそれ認めちゃうと自己判断で渡っていいことになり、中国みたいになるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:03 | URL | No.:657113スレ主は
「赤信号、皆で渡れば恐くない」
という子供なんだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 09:04 | URL | No.:657114自分でセカセカしてると感じる時とかわざと完全に止まって一息ついたりする
※304
一人で安全か判断できないうちから赤でも渡ること真似しちゃったら危ないじゃん -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 09:04 | URL | No.:657115守るに決まってるじゃん。
人がいないようだからって速度落とさずに
そのまま交差点突っ切るのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:06 | URL | No.:657117時と場合によるな
子供や他に人が居る場合は渡らないが
道幅が狭い車も人も居ない場所は渡る、
人も車も居なくても環七みたいな道幅の所では渡らない -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 09:11 | URL | No.:657118まとめの※欄で善人ぶる奴wwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:13 | URL | No.:657119俺普段自転車移動だが
小さい交差点の赤信号を突っ切って事故りかける自転車をたくさん見たせいで
信号が青でも注意して渡る癖は付いたわ。
まあ赤でも一旦止まって後は自分の感覚と周囲の状況次第なんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:14 | URL | No.:657120どっかであったけど
このシチュエーションで律儀に守るのは
日本人だけみたいね -
名前:crea #- | 2012/11/21(水) 09:15 | URL | No.:657122
子供、子供連れの親子、盲導犬連れてる人がいるときは絶対守るけど、あとは基本無視。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:25 | URL | No.:657123信号は無視できるけど停まってる人のことは無視できない模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:26 | URL | No.:657124これは守ったり渡ったりだな、万が一事故にあっても自己責任で
しかし子供が見ている等の状況では渡らないな
またスレタイ通りの人が老人になり判断力が低下した故に事故に合うというケースは多い -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2012/11/21(水) 09:31 | URL | No.:657127信号無視 慣れると怖いんだよな
ジジイになっても昔のノリで無視して渡って車にはねられそう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:35 | URL | No.:657128車やバイクのときは絶対に無視しない
歩行者のときは夜中で車の通りがないとこだけするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:37 | URL | No.:657129信号守ってても車が突っ込んできたりするのに、
わざわざ無視して自分から危ない橋渡るなんて馬鹿なことはしない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:38 | URL | No.:657130信号で停まってる間に街の様子とか人間観察してる
そのおかげでこの間千円札拾った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:38 | URL | No.:657131「偽善者」連呼厨が当たり前の行動をさせにくくした罪はかなり重いと思う。
今回もまさに「恥ずかしい事ではなく、良い行動」であって、個人的に揺るぐ必要など無い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 09:43 | URL | No.:657132歩行者、チャリの時はあまり守らないなぁ。
でも悪い事してる自覚はあるし、>>1みたいに守ってる人を馬鹿にするのはクズの典型だと思う。
俺はクズはクズでも、人に迷惑かけるクズにだけはならないよう気をつけてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:46 | URL | No.:657133こんな小さなルールも守れないのかよ。
民度下がりすぎ。
自己責任とか言ってる人がいるが、自分ひとりでこの世の中に居るわけじゃないだろ。
社会のルールくらい守れよ!ミジンコ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 09:46 | URL | No.:657134待ってる時、向かいから信号無視した人が来ると顔をじーーーーーーーっと凝視する。
大抵、バツが悪そうにしてる。
数分も「待て」が出来ない人ってどんな人なのか見てるだけなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:56 | URL | No.:657136昔のアメリカのアニメにあったな
車通りもない荒野の幹線道路で横断しようとすると猛スピードで車が通過するの
そのたびペチャンコにされたり体に穴あけられたりするやつ
普通は無いけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:57 | URL | No.:657137ルールを自然と守る習慣が身についていれば、ぼんやりウッカリしていても危険なことはないのさ
オッサンがよく言うだろ、身を美しくするのが躾だって -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/21(水) 09:57 | URL | No.:657138信号くらい守れ
昨日も無灯火自転車ミサイルが信号無視して突っ込んできやがって
危く轢かされかけたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:57 | URL | No.:657139徒歩での話、丁字路におまけみたいな道がついた十字路があるんだけど幅4mくらいしかないからそこだけは赤でも渡るな
ただ近くに子供がいたら渡らない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 09:58 | URL | No.:657140絶対に事故らない状況で周りに誰もいないなら普通に渡るよ
別に時間が惜しいわけじゃないけど単純に「待つ意味」が不明だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:00 | URL | No.:657141見てて間抜けだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:06 | URL | No.:657143自分が守ってて、守らず歩きだした人が轢かれたら俺は当然のように無視して信号を渡る
これは自然淘汰 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 10:08 | URL | No.:657144車道は信号があって赤だけど、
歩道は指示がない時に渡るのが結構不安になる
法律上は安全確認すれば渡っていいはずなんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:08 | URL | No.:657145運転してたら守る
歩行者なら守らない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:15 | URL | No.:657146誰にどう言われうと思われようと守る
誰もいないのにという設定だけど主観でしかないからな
自分で気づいてないだけで何かいるかもしれない
要するあまり自分を高く評価するべき分野でないからだな
読み間違えたりしたら死ぬし
他は老人になった時に若い時のノリで飛び出しそうだから今のうちに律するってのもあるな
実は老人なんて言い出す前に足をケガした時に経験してる
歩行困難な時ほど信号無視とかしたくなるんだよ
いわゆる弱者様理論で相手が止まればいいとか考えちゃうんだよな
そんな驕りとかなくても歩くのツライからナナメ横断しようかなとか思ったり
そんな訳で老人が無謀で命がけのナナメ横断を敢行する気持ちが少しわかる
だからこそ今のうちにそんなことをしなくてもいい様になっていないとな
守る理由はマナーとかそんな理由でななく自分自身の為さ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:17 | URL | No.:657147習慣化していったらそのうち確認を怠って渡る ということになりかねないから待ってるよ
半分は謎の罪悪感だけど -
名前:名無し++ #- | 2012/11/21(水) 10:25 | URL | No.:657148そこまで急いでない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:34 | URL | No.:657150信号が赤だから止まってるだけで
ルールを守ってるって感覚がない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:36 | URL | No.:657151赤信号に対して朝鮮的なクズってエラ張ってるよな
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 10:38 | URL | No.:657152信号はあくまで目安であり道具だろwww
道具の奴隷かお前らwww -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/21(水) 10:41 | URL | No.:657153誰かに見られてたら渡れないのかよ
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 10:45 | URL | No.:657154天知る地知る我知るという奴だ
人格露呈する -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 10:46 | URL | No.:657155事故が無ければどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:50 | URL | No.:657156完全自由にしたら収拾付かないからルールってのが出来たんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 10:52 | URL | No.:657157※357
逆に誰に見られてるかわからない
例えば学校の先生が信号無視して子供に無視するなと言えるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:03 | URL | No.:657160渡ろうとして左右キョロキョロしてんのがださいんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:05 | URL | No.:657161この1は誰もいなかったら荷物持って行くの?
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 11:06 | URL | No.:657162>360
交通量の多いとこだと一生渡れないから付けただけ
地方だと信号ない道路普通にある
小学生の初登校のある日だと警官が横断歩道にたつが
信号が赤でも車が全然こなけりゃ普通に横断を促すぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:10 | URL | No.:657163別に絶対信号順守が正義なんていうつもりはないが
そこに罪悪感がなければあらゆる犯罪行為正当化への助長でしかない
そのうち無人販売所に人がいないのに金置いてく奴wwwwwとか言い出すに決まってる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 11:13 | URL | No.:657164信号守らない自由なんてない。とはいえ、問題にならなきゃ事実上許されるっちゃ。あと、信号守らないでひき殺されても過失相殺で賠償とれないってのは民事だから、刑事なら、よほど悪質な飛び出しでなければ、普通に有罪判決を言渡されるっちゃ。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/21(水) 11:17 | URL | No.:657165クズに育てられるとクズ思考になる典型だな。
日本に住んでんだから日本の法に従え。
嫌なら出てけばいい。
それだけで事故の発生率が下がって大助かりだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:19 | URL | No.:657166>>362
おまえは絶対事故るタイプw
信号無視して突っ込んでくるボケ老人ドライバーも多いぞ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 11:19 | URL | No.:657167364
アホだなぁ。
それは警官の交通整理は信号より優先されるというだけ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 11:21 | URL | No.:657168後でなんとなく罪悪感で苦しむから
ただそれだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:23 | URL | No.:657169子供が見てる前で平然と渡って行く人間には幻滅
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:23 | URL | No.:657170訓練された犬は信号を必ず守る
よく訓練された犬は信号を必ず守ると嘘をつく
クズな犬は信号を守らないことを自慢する
馬鹿な犬は信号を理解できない
天才な犬はそもそも信号を見てない -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 11:23 | URL | No.:657171神社で二礼二拍手一礼をしない的な?
違うか -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/21(水) 11:23 | URL | No.:657172これがドライバーの意見として言ってるならキ〇ガイなんだけど、歩行者としての意見なら渡るな。
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 11:23 | URL | No.:657173夜中ならともかく明るいうちは、どこで子供が見てるかわからないからね
悪いお手本にはなりたくないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:25 | URL | No.:657174もし車が来たら…を考えたら守るだろ。
車が目に見えて有るときはルールで守るけど、車が全くないときに守るのは保険でだよ。最近教習所行き始めたから尚更車の迷惑にはならんようにしてるわ。 -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2012/11/21(水) 11:26 | URL | No.:657175信号無視して轢かれた人間の何割かは、間違いなく
「誰も見ていないし、車も来ていないから渡ろう」と
判断したにも関わらず轢かれてるんだよな。
青信号を過信するのは判断停止だから危険と言えるが、同様に
赤信号を安全だと判断して渡るのも、判断力の過信があれば危険。
どっちも危険であれば、万が一の事故の際に100%相手の責任に
できる「車に注意して、信号を守って渡る」というのが最も賢い。 -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 11:29 | URL | No.:657177歩行者も車も全員が全員ルールを守れば無事故なんだけどな。「誰もいないから」とか「今急いでるから」とか言ってルールを破る奴が増えた結果、事故が起こるわけで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:32 | URL | No.:6571781は監視されてないのにサボらず仕事してる奴wくらい暴論な気するが。
もし事故とか何かあっても何もかも全部自分が賠償するし責任を負います、っていうならいいんじゃない。その時にルールを守ってた奴が不注意とかなんとか言い出すカスだったらやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:34 | URL | No.:657179危険だから信号を守るってヤツに
青信号でも暴走車が突っ込んでくる事もあるからかえって思考停止して危険とか言ってるのが度々出てくるな
身の安全の為に信号守ってるんだから青信号でも左右の確認とかしてるに決まってんだろ
それに青信号より赤信号で渡った方が危険なのは当たり前だし
事故回避しようと思ったらより多くの確認や能力が必要だしな
思考停止とか偽善とかでバカにするのはともかく
安全面に関して突っ込むのはねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:36 | URL | No.:657180青信号を渡ってて轢かれたことがある→100人中1人
赤信号を渡ってて轢かれたことがある→100人中2人
仮にこれくらいの数字だとすると、98%の人間には関係の無い話。
要するに「ほとんどの人にとっては、どうでもいい話」
だが「轢かれる可能性は2倍」とも言える(人数比の確度はちょっと無視するけど)。 -
名前:名無しビジネス #ISYg7NL2 | 2012/11/21(水) 11:39 | URL | No.:657181深夜から早朝にかけての国道
配送の連中や出勤途中のトラックや車
>>1の考えのやつ多いね
で、居ないと思っていたのにと
事故に発展 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:41 | URL | No.:657182>もし車が来たら…を考えたら~
目、悪いの?
めちゃくちゃ長い横断歩道でもないかぎり「もし」も何もないでしょ
見えない位置から急に車が現れるなんてSFまずないんだからさあ
そんなむちゃくちゃな「もし」が通じるなら、『信号待ちしてる自分にもし車が突っ込んできたら~』ってのが通るし危なっかしくて家から一歩も出れねぇわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:46 | URL | No.:657183>>383
じゃあ「車はいないと判断して信号無視をしたにも関わらず轢かれた人間」はひとりもいないと? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:47 | URL | No.:657184ぶっちゃけたまに赤信号で渡ることはたまにある
自転車で歩道を走ることもよくあるし
自動車の制限速度を1k以上オーバーなんてほぼ毎日やってる
俺は法律破りまくりな駄目な奴さ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:48 | URL | No.:657185信号無視して轢かれた人間は数多く存在し、そいつらはほぼ全員(飛び込み自殺や当たり屋を除いて)「よし、いまなら安全」と考えて渡ってるわけだろ。
でも轢かれるんだよ。
これは「人間の判断力がいかに当てにならないか」といことの証。
むしろ「俺の判断に間違いは無い」と考えることこそ思考停止。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:50 | URL | No.:657187俺の判断に間違いは無いという思考停止→事故→こっちにも責任が生じる。
歩道にいれば&青信号なら安心という思考停止→事故→こっちには責任が生じない。
前者はリスクの高い思考停止であり、後者はリスクの低い思考停止である。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 11:50 | URL | No.:657188>383
頭悪いの?
めちゃめちゃ長い横断歩道なら車が来たらよけられるだろ
お前は家でなくていいよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:52 | URL | No.:657189赤信号ってのは移動中に足を止めて休めるチャンスだろ
わざわざ急ぐ必要なんてどこにもない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 11:52 | URL | No.:657190こう言う奴がいると真似して他の奴も無視するから嫌なんだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:52 | URL | No.:657191停止線超えたら死亡って自分ルールを作ってる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 11:53 | URL | No.:657192守って当然のルールを守らないで(守れないで)、守れてる人をバカにする奴ほど滑稽な人はいないな
というかそれで良いと思ってるなら別に他の人に関して述べる必要はないというか
某国に通ずるものがある姿勢だな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:54 | URL | No.:657193結局「青信号を渡ってる時に轢かれる」というケースと「信号無視した時に轢かれる」というケースのどちらが起こり易いのかという話でしかないんだよな。
前者の方が起こり易いなら、信号無視もある意味、自己防衛として必要かもしれないが、後者の方が起こり易いなら、やはり信号は守るべき(信号無視する奴wwwww)という結論。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 11:57 | URL | No.:657194で、信号無視する奴もしない奴も、おそらく「信号を守った方が事故に遭う確率は低い」と考えているわけだろ?(無視した方が事故に遭わないと考えている奴なんている?)
その中で「事故に遭う確率は高いが、俺の判断力は高いので、俺は事故に遭わない」と考えているという話でさ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 11:59 | URL | No.:657195数百メートル先程度見通せるレベルの場所でほんとに誰も居なかったらわたるな
さすがに信号意味ないから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/21(水) 11:59 | URL | No.:657196ルールってなんのためあるのか解ってる?
それが理解できてればわざわざ待つ必要なんてない。
理解できない人はずっと待ってなさい。あぶないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:00 | URL | No.:657197でも「事故に遭う確率は高いが、俺の判断力は高いので、俺は事故に遭わない」と考えて渡ってる奴がやっぱり轢かれ易いわけで。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:01 | URL | No.:657198生まれが地方か都市圏かで分かれるもかもしれんね
小さい頃から自分で判断して渡れといわれる地方と
信号守れときつく言われてきた都市圏
俺も交通量多い街で子供もったら絶対信号守れと教えるだろうし -
名前: #- | 2012/11/21(水) 12:01 | URL | No.:657199運転手の身にもなれ
0.1秒で横断できるなら構わねーけど、どうせちんたら渡るんだろ
安全確認ちゃんとしてないバカを轢きそうになるのはこっちなんだぞハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:04 | URL | No.:657200誰もいない信号を守ることから日本の平和が始まってんだよ。
言わせn(ry -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:04 | URL | No.:657201>399
んなギリギリで渡る奴は論外だろw大阪かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:07 | URL | No.:657203昔爺さんに教わったわ
朝鮮人は見た目日本人みたいでも信号守らないからすぐわかるって
当時、どう言う意味だかわからなかったけど最近ああそうかって判るようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:07 | URL | No.:657204だがやっぱりちんたら信号無視して渡って轢かれる奴もいるわけでさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:08 | URL | No.:657205別にお前にも守れとは言わないからほっといてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:09 | URL | No.:657206論外とか言ってる奴いるけど、そもそも事故に遭う事というのが、信号を守るにしろ無視するにしろ「例外的に起こる事」なわけだろ。
「青信号を渡ってて轢かれる奴、歩道にいながら突っ込まれて死ぬ奴もいる」なんていうのも、ごくごく例外的な事故であり、ある意味「論外に起こる事」でしかない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:10 | URL | No.:657207>402
酷い祖父をもったな。かわいそうに -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:11 | URL | No.:657209ルールを守る奴はルールに守られる
この1が子供ができてもこの考えなら勝手に事故って逝けばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:12 | URL | No.:657210歩行者が轢かれるというのは、人間の一生に一度、あるか無いかという、ある意味「例外的」に起こる出来事である。
その中で、その出来事は
1:青信号を渡る&歩道にいる時
2:信号無視をしている時
の、どちらで起こり易いか。
だろ。 -
名前:名無し++ #- | 2012/11/21(水) 12:15 | URL | No.:657211信号守らない事は割りとあるな。さすがに数mの横断歩道だけど。
車が来ない事、子供がいない事を確認してだけど。
車やバイクで信号無視はしないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:17 | URL | No.:657212誰も見てないじゃない、御天道様が見てんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:17 | URL | No.:657213信号無視者「信号守るとかwwwwwwアホwwww」
信号遵守者「いや、信号守れば事故はゼロだし、守れよ」
事故後
信号無視者「オレ、ヒガイシャ、オマエ、イシャリョウ」
信号遵守者「はい、青信号だったので突っ込みました。悪いのはアイツなんです」
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:19 | URL | No.:657214>407
相手が反論できないのをいいことに
議論の幅を無作為に広げて攻撃するのは反則ですよ!
ルールを守ってください>< -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:20 | URL | No.:657215信号無視する人間は「100%安全なら無視すべき」と言うが、人間が「100%」だと思ってる事というのは、本当は95%くらいの正確性でしかないんだよな。
だから、ほとんどの場合は安全に渡りきれるが、5%の誤差が運悪く積み重なると事故になる(青信号を渡る場合も危険性はゼロではないが、法律などの抑止力によってリスクはだいぶ軽減される)。
この「数%のリスク」にコストをかけるかかけないかというマネージメントの問題かな。
といっても、そのコストは「30秒ほど立ち止まる」くらいなので、急いでいる場合を除いてほぼゼロに等しい(少なくとも俺にとっては)。 -
名前:名無し++ #- | 2012/11/21(水) 12:21 | URL | No.:657216誰も見てなかったら万引きするの?
ルールを守らない奴は間違いなくするな -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/11/21(水) 12:24 | URL | No.:657217守らないやつ全員事故って死にますように・・・(-人-)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:26 | URL | No.:657218>信号無視者「オレ、ヒガイシャ、オマエ、イシャリョウ」
>信号遵守者「はい、青信号だったので突っ込みました。悪いのはアイツなんです」
「信号無視者はちゃんと判断して事故らないように渡ってる」という信号無視者の主張は無視かよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 12:31 | URL | No.:657219確認して安全だから渡るって言う奴ほどその確認が甘い点。
お前らの安全確認なんか何の価値も無いんだよって気付よ。
地平線まで一本道のアメリカの道路で車が見えないならありかもしれないけど。それでも色によっては急に湧いたように見える車もあるけどな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:31 | URL | No.:657220信号厳守側、場合によって渡る側で話が食い違ってるのは
厳守側は信号守らない人間の行き着く先の話をしてる。その癖は悪化していくぞ、と。
もう一方は、数百メートル先まで車がいないのに律儀に信号を守る姿をおかしいと責める
一生平行線だなこれは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:31 | URL | No.:657221融通は利かないけど絶対に裏切らないタイプだな
規則を守ることは悪い事ではない
けど時と場合によってはマイナスになる事もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:33 | URL | No.:657222「100%安全だと判断したら、信号無視して渡ってよい」としたとき、
自分の判断力が万全であれば、問題は無い。
さてでは「判断力が低いバカ」の場合はどうなるだろう。
バカは判断力が低いので、「いまこそ100%あんぜん〜」と判断したところで、その判断が間違ってる可能性も少なくない。
こういうバカを轢いてしまったドライバーは運が悪いとしか言いようが無い。
ではどうするか。
信号無視を免許制にすれば良いのである。
国家が「こいつは判断力が高いから、信号無視しても安全である」と判断したら信号無視免許を発行する。
これで「判断力が高い者だけが信号無視を行なえる」という、安全な社会ができるのである。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/11/21(水) 12:36 | URL | No.:657223オマイラ、何急いでるん??
早死に確定な。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 12:36 | URL | No.:657225結局はどちらがより安全に渡れるかだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:38 | URL | No.:657226>>418
ていうか「安全だと判断したから無視した」と言っても、判断力の高い人間と低い人間では、安全性の高さに違いがあるというのが問題だと思うわ。
信号無視者は「俺の判断は正確だから安全」と言うが、
信号遵守者は「判断力の低いバカの信号無視は危険(特にドライバーの立場から見て)」だと感じている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:41 | URL | No.:657227じゃあ、社会として信号無視を許容するのかしないのかと言ったら、「判断力の低いバカが信号無視をすると社会の迷惑」であるから信号を守るべきという話になると思うんだがな。
「俺の判断は正確」←お前の判断力の正確さを担保するものは無いし、そもそも社会において「俺だけは大丈夫」なんていう理屈は無意味。
な、わけだし。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/21(水) 12:42 | URL | No.:657228青だろうが赤だろうが左右確認しないの?
なんか賞味期限1日でも切れてたら捨てる潔癖症みたいでキモい
自分で判断も出来ないのはゆとり教育の弊害かね -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:43 | URL | No.:657229その判断力というものはどうやって磨いていくのか
信号を絶対守る人間、自分で判断して渡る人間
ここが憎しみ、軽蔑の生まれる発端 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:44 | URL | No.:657230左右確認して青信号を渡る→危険度1%
左右確認して信号無視→危険度2%
左右確認して信号無視するほうがやっぱり危険。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:45 | URL | No.:657231守らない方がかっこいいと思ってるの?
それともいつも時間に追われてるのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:46 | URL | No.:657232守る必要性が微塵もない状況で律儀に守るとかアホの極みだと思うので
融通きかねぇ馬鹿の多さよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:47 | URL | No.:657233なんかしらないけど「左右確認して信号無視」と「左右確認せずに青信号」を比較してる奴がちらほらいるな?
直接議論になってる部分以外で恣意的に差をつけるのは議論のルール違反では? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:49 | URL | No.:657234>守る必要性が微塵もない状況で律儀に守るとかアホの極みだと思うので
「守る必要性が微塵も無い」という判断が誤ってる場合があるから、信号無視者だって、たびたび轢かれるんだろ?
「守る必要性が微塵も無いと、勝手に思い込んでるケース」がたびたび出てくるから議論になってるわけだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:50 | URL | No.:657235信号を守ることはニートの俺が出来る社会貢献の一つだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:51 | URL | No.:657236信号無視者全員が、常に「守る必要性が微塵もない状況だけで信号無視をしている」のであれば問題はねえよ。
でも実際に轢かれてる奴がいるってことは、守る必要性がある状況で「守る必要性が微塵も無いから無視する」だと判断してるってことだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 12:51 | URL | No.:657237>>430
信号守る奴も守らない奴も議論のルールは無視ってとこだけは一致しているようで -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:52 | URL | No.:657238無視しなきゃいけない理由もないし守ってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:54 | URL | No.:657240※432※434
信号無視する奴の総意じゃなくて
単なる俺の意見だからね、それ
俺からすれば『信号無視しても100%安全な状況』ってのはあるわけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:55 | URL | No.:657241あれ、ずれたか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:57 | URL | No.:657242>俺からすれば『信号無視しても100%安全な状況』ってのはあるわけ
どんなバカでも、そのバカなりの「おれてきにひゃくぱーせんとあんぜんなじょうきょう〜えへへ」ってのはあるからな。
(おまえがバカだと言ってるわけではなく、自称ひゃくぱーせんと安全だと判断しているバカもいるということ) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 12:59 | URL | No.:657243で、上にも書いてあるが、社会というのは「俺が判断する安全」などという理屈は無意味だということ。
「俺が判断する安全」は、俺の行動だけを律する事が可能なだけであり、俺以外の人間がどのように行動すべきかには一切、何の関わりもないし、「俺が判断する安全」を信用しない人間をアホ呼ばわりする権利(>>1)も無い。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/21(水) 13:01 | URL | No.:657245信号無視が悪いわけじゃなく
車が来てるのに渡るのが悪い
信号無視肯定派は車が来てない状況を想定し
信号無視否定派は車が来てる状況を想定する
車が来てない状況を想定してるのに信号無視否定するのはただのアホ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 13:01 | URL | No.:657246>>436
お前は守れてるよ。
守れてないのは>>438のような奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:02 | URL | No.:657247俺は俺の判断する安全基準で行動しますんで、皆さんも皆さんなりの判断で、各自、安全を確保して行動して下さいね。
「俺の判断する安全基準に応じて信号無視をする奴」が言えるのはここまで。
「信号を無視できない判断力の無い奴はアホ」だの
「融通が利かない」などと言う権利は無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:02 | URL | No.:657248>>18
全く持って例えになってない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:03 | URL | No.:657249>車が来てない状況
だけど実際問題として「車が来てないから信号無視→轢かれる」というパターンが数多く存在するだろw
「車が来ていないと判断したけど、実は来ていた状況」が現にあるのに、どうしてそれを無視するのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:03 | URL | No.:657250>自称ひゃくぱーせんと安全だと判断しているバカもいるということ
そりゃそうだ
判断力低い馬鹿がいるのは何も今回の件に関してだけではないし
「青信号守ってりゃ100%安全」なんて妄想にふけってる馬鹿もいるくらいなんだから当然だわな
こういう話でただの一意見を総意として捉えることに意味はない
一部の人間を全員に当てはめんのはそもそも間違ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:04 | URL | No.:657252そうなると人間の意志をすべて統率するのは無理があるから
すべての信号に遮断機をつけて
歩道と車道の間に2メートルの柵を作って侵入できないようにすることが
信号を絶対守らざるをえない状況であり一番安全と言えるな -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 13:05 | URL | No.:657253片足立ちわろたwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:05 | URL | No.:657254>>445
じゃあ、社会常識としてどうすべきかと考えたら、バカが信号無視すると社会的に大きな迷惑になるから、信号無視はするな。
信号無視する奴はコッソリやれ。
という話になるだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:07 | URL | No.:657255>>446
極論するとそうだし、スクールゾーンなどではそれに近い対策をとられている場所もある。
公共予算等のコストが許すのであれば全ての歩道がそうなれば歩行者が轢かれる事は激減するだろうな。
だからこれもコストの問題だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:09 | URL | No.:657256車が来てるのに来てないと錯覚して轢かれるような人は
信号守ってもそのうちなにかの事故で死ぬと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:10 | URL | No.:657257車を運転して事故る馬鹿が多いので車を無くそう、ってことかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:10 | URL | No.:657258現在よりもコストをかけずに、歩行者が轢かれる事故を最も少なくする為には「信号を守る」というのが最も現実的な話だということだ。
青信号に車が突っ込むだの、歩道に突っ込むだのいう事故は「歩行者が青信号や歩道の安全を妄信しているから起きる」のではなく、どれだけ注意していていも起こる、ある意味、防ぐ事が不可能に近い事故であるということを忘れてないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:12 | URL | No.:657259それとは逆に「信号無視して轢かれる」という事例は、信号を守るだけというごく低コストで激減させることができる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 13:13 | URL | No.:657260信号無視して渡って急に来た車にはねられて一生を半身不随の障害者として生きろks
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:15 | URL | No.:657261青信号や歩道に車が突っ込んで歩行者が轢かれる事故を物理的に無くそうとしたら、全ての歩道に「青信号の時には出てくるが、赤信号になると引っ込むガードレール」みたいなものを設置しなければならないが、それは費用対効果が低い。
なので、この場合は厳罰化など、法整備などによって抑止するしか無い。つまり歩行者側にはそれを「絶対的に防ぐ対策」は無い。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 13:15 | URL | No.:657262話が飛躍しすぎじゃね?
もしかしてここって議論する場じゃなくて、
頭に浮かんだものを好き勝手に撒き散らす場なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:15 | URL | No.:657263454
せっかく信号守ってたのに急に来た車にはねられて一生を半身不随の障害者として生きろゴミクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:17 | URL | No.:657264身分も何も無い状況での議論なんてこんなもんだわな
ディベート大会か何かで取り扱いたい問題だよ。本当に -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 13:18 | URL | No.:657265犬の散歩中に信号無視しようとしたら犬が動かねぇでやんのw
そしたらダンプがすげースピードで走り抜けていってさ
以来絶対に信号無視はしない
お前ら車のスピード舐めすぎw
遥か彼方からあっという間に距離詰めてくんぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:19 | URL | No.:657266信号無視をしようとしまいと、居眠りしてる奴は青信号や歩道に突っ込んでくるわけで、「信号無視して良い世の中になれば、青信号や歩道につっこでくる車はなくなる」というわけでもない。
つまり、信号無視が許容される事によって、青信号や歩道に突っ込んで来る車が無くなるわけではない。
なのに「信号無視を許容すること」と「青信号に突っ込んでくる事故」がトレードオフであるかのうような議論になっているのはどういうわけなんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:20 | URL | No.:657268>>1はいつか轢かれればいいと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:22 | URL | No.:657269「青信号に突っ込んでくる車で死にたくなければ、自己責任で信号無視しろ」みたいな話になってないか?
青信号や歩道に突っ込んでくる車による事故は、100%ドライバーの責任。歩行者には何の責任も無い。
どうしてそれが歩行者にも責任が生じる信号無視と並列に扱われているのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:22 | URL | No.:657270信号青だろうが犬が途中で動かなくなったら終わりじゃね?
-
名前:オシラ774 #- | 2012/11/21(水) 13:22 | URL | No.:657271>>450
体調悪くて病院に行く途中とか、酒を飲み過ぎたとか
お袋が倒れたとか、注意力が散漫になる状況はいくらでもあるねん
いつも自分が万全な状態とは限らないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:23 | URL | No.:657272犬が途中で動かなくなって、歩行者信号が赤になったとするわな。
「車道が青になったから轢いて行きまーす」なんていうドライバーはいないだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 13:25 | URL | No.:657274危険だと判断してなお信号無視して道を渡ろうとするヤツなんかほとんどいない。
だが信号無視して道を渡ろうとしたヤツが車に轢かれる事故は結構多い。
つまりそいつの判断が間違っていたってことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:25 | URL | No.:657275>>464
注意力が散漫な状態で信号無視出来るような人は
そのうち事故に遭って死ぬと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:27 | URL | No.:657276いかに人間の判断力があてにならないかということを、どれだけ理解しているかという問題なんじゃないかという気がするな。
-
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 13:28 | URL | No.:657277信号待ちする子供に、アウトロー気取って車に引かれるコピペ思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:31 | URL | No.:6572793mくらいの横断歩道が赤信号だったのだが、車も来ていないし無視しようかと思ったら、前から幼稚園児くらいの子供の手を引いた女性がやってきたので、自重して止まった。
奥さん、子供の手をひいて信号無視しやがった。 -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/21(水) 13:31 | URL | No.:657280>>467
そのうちもなにも毎年死んでるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:32 | URL | No.:657281なんでわざわざ信号無視を公言して、ルールを守ってるやつを叩きたくなるのか…
自己責任とかいう説もあるが、そういうのも含めて黙ってやってればいいのに
ただ運転者からすれば飛び出しと変わんないし、
万が一轢いた場合に、「歩行者が信号無視してたから過失なし」
ってことにはならんからひたすら迷惑 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:33 | URL | No.:657282少し待つくらいの余裕すらない人生を送ってないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:37 | URL | No.:657284俺だって「99%安全」だと思えば、ごくたまに信号無視をするときもあるが、だからといって「律儀に守ってる奴はアホ」とは思わない。
はっきり言って、信号無視をしようが守ろうが別に構わんのだ。
問題は「信号無視をする奴が、守ってる奴をアホ呼ばわりしていいのか」というだけの問題。
今の時代、小学生低学年だってネットを見てるわけで、そういう判断力の低い児童などが「信号を守るとアホだと思われる」と考えて信号無視するということも有り得るんだからさ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 13:37 | URL | No.:657286383を読んで、話が噛み合わない理由がよくわかった。
>見えない位置から急に車が現れるなんてSFまずないんだからさあ
いや、いくらなんでもドイナカすぎるだろおまえの生活圏w
別に大都会じゃなくても、よっぽど田舎じゃなけば交差点は見通し悪くて見えない位置から急に車が現れるのが普通だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:38 | URL | No.:657287子供の頃にちゃんと躾を受けたかどうかがはっきり判るコメント欄だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:46 | URL | No.:657289自分で判断するということを心底あきらめているように見える。
親や先生は正しい。教科書に載っていることは正しい。新聞やテレビで報じられていることは正しい。
なんて素朴に信じているんだろうなぁ。
日本の戦後教育の成果だねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:49 | URL | No.:657291>>477
いやだから、赤信号を自分で判断して渡るという行為からもたらされるリターンって何だよ?
「30秒くらい立ち止まらなくてよかった」くらいの話だろ。
そんなくだらないリターンの為に、万が一事故った時に自分にも責任が生じる信号無視という行為を選ばないという「判断」をしているわけだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:52 | URL | No.:657294信号を改良して遠くから車来ないかチェックするセンサーを取り付けろよ
車が来ない=青でいいだろ交通量の少ないところは -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:53 | URL | No.:657295車が来てないからって信号無視する人は
駅の真横で踏み切り降りてるときどうすんの?
乗客が乗り降りしてる最中だとして。
踏み切り乗り越えて行くの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 13:55 | URL | No.:657298>>479
それは良いと思うが、センサーの誤作動で事故が生じたりすると問題になるから、国はやらないだろうな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 13:57 | URL | No.:657299477
みんな自分の危険と、他人に迷惑をかける可能性をいかに減らすかという状況判断をしてリスクコントロールしているだけのこと。
自分が絶対に正しい判断ができていると思考停止しているおまえのようなクズ人間より、よつぽどちゃんと物事考えてるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:00 | URL | No.:657301>>477
ここに書き込んでる時点で、新聞やテレビなどを無条件に信用している奴などいない
信号守ってろと言う奴は、むしろ他人を信用してないだろ
「俺判断で100%安全、守る奴は馬鹿」
なんて言う馬鹿は信用できないから、おとなしくし信号守ってろよと言ってるだけ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 14:01 | URL | No.:657303で結局477は「信号を守った方が却って危険」な理由をいつ示してくれるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:01 | URL | No.:657304なんも来てないのにまどろっこしいから無視するよ
絶対安全とわかった上でね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:02 | URL | No.:657305「俺の判断に間違いは起こり得ない」という判断停止
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:03 | URL | No.:657306絶対安全と判断した上で轢かれている奴もいるからな。
絶対安全とわかった上でという間違った判断もあるということだ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 14:03 | URL | No.:657307信号守るのが日教組教育のせいなら、俺今日から日教組支持するわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:04 | URL | No.:657309最近は車も音が少なくなってきたから危険はあるよね
無視するのに慣れちゃうと注意も疎かになるしだんだんと事故る確率はあがるだろうな
というかこういう人達ってもちろん車乗ってても通れそうだったら信号無視して突っ走るんだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:05 | URL | No.:657310糞を踏み潰して業務上過失傷害致死になるウテシが可哀想過ぎる
赤信号なのに渡ってる奴は糞と同じ扱いでいいのにな
以前、信号無視したチャリがバスに接触して
派手にぶっ倒れて腕に擦傷負ったアホが
怖かったのか小便漏らしやがった
中で将棋倒しになりかけた乗客が腹立ててみんなしてお漏らし野郎写メって拡散してた
ザマァwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:05 | URL | No.:657311車がいない場合
・子供がいない→気分次第
・子供がいる →渡らない
車の切れ目を狙わなければいけない場合
・気分次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:06 | URL | No.:657314コメ欄途中に
(精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
↑みたいなやつが湧いてて笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:07 | URL | No.:657317法律に左右されない=判断力がある
法律を守る=判断力がない
こう考えている奴がいるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:07 | URL | No.:657318不通に車の話かと思ったら歩行者側の話か
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:11 | URL | No.:657320俺は信号守る派だね
でも日本には無駄な信号機多い
警察天下り企業の為なんだろうけど、見境も無くポンポン信号機建てるもんだからその意味や信用が薄れて来てる。夜でも昼間と同じ制御だったり、交通量が多い側をせき止める設定だったり。信号機建てるならもっと制御を工夫して欲しい。出来ないならもう不必要なのは設置しないで欲しいな -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/21(水) 14:14 | URL | No.:657321運転免許を持ってなけりゃ>>1のように考えるのも不思議じゃないかもな。
簡単に出来る世間への反抗だし。
子供の「信号待たない俺自慢」なんじゃね?www -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 14:19 | URL | No.:657323車しか通過しないと思ってんの?
夜、無灯火の自転車と接触して障害残っても知らね -
名前: #- | 2012/11/21(水) 14:23 | URL | No.:657324横断歩道が短くて、自動車の速度が遅く、
自動車の通行頻度が少なく、200m以上先からあきらかに
車がきておらず、当然左右・曲がりからも車がいないことを
確認した上のち信号無視で渡ってるのに、
なぜか車に轢かれる、轢かれるに違いないという謎の主張。
なんぞそれ・・・。場所・条件によっては信号無視するけれども
常に信号無視するわけじゃないっての -
名前:名無しビジネス #C5FWslJw | 2012/11/21(水) 14:26 | URL | No.:657325岐阜でちっちゃな横断歩道を車が通る気配がないので赤で渡ったんだよ。
そしたら物陰から若い警官が出てきて怒られたんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:42 | URL | No.:657330「ルールだから守る」って言ってる人は
なんで子供の頃に教えられた通り「手を上げて」横断歩道渡らないの?
大多数の人は、大人に「手を上げるのやめていい」って言われてないよね? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/21(水) 14:46 | URL | No.:657333>>1は人の目のないとこではルール破りまくりますって宣言したってことね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:49 | URL | No.:657334守る厨うぜぇw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:51 | URL | No.:657337面倒だから基本として規則は守っとく。
実行が面倒でない範疇でな。
どっちの面倒が大きいかで判断結果が変化する。
あとどうせこの手のネタっては
材料を見つけて他人を貶めたいって奴のオナニー風景。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:53 | URL | No.:657340>>500
同じルールでも、現時点で明らかに形骸化や有名無実化されているものは話が別だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:53 | URL | No.:657342※498
いやだから勝手に自分の判断で信号無視してろよ
それで安全に渡れるか轢かれるか知らんが一々絡んでくんなって話
そもそも誰も轢かれるに違いないなんて言ってないと思うんだが、被害妄想甚だしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:54 | URL | No.:657344>>498
それは別に構わんよ。
だからといって「そこまで確認して信号無視している俺から見たら、信号守る奴はアホ」と言っていいか悪いかといえば話は変わってくるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:57 | URL | No.:657346「謎の罪悪感」っていいな
それこそが日本人の道徳観 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 14:58 | URL | No.:657348>なぜか車に轢かれる、轢かれるに違いないという謎の主張。
謎じゃなくて「今なら確実に安全!→信号無視→轢かれる」という現象が実際に日本国中で起こってるんだからしょうがないだろ。
お前が高い判断力で安全に信号無視してるのは別に構わないが、だからといって「絶対、確実に、間違いなく安全という判断≠絶対に轢かれない」ではないということも理解すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:00 | URL | No.:657350世の中には恐るべき低さの判断力で「絶対に安全だ」と思い込んでしまう人間が想像よりも遥かに多数存在する。
ダーウィン・アワードで検索してみれば、そのことはよくわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:04 | URL | No.:657352「頑迷に信号を守ってる奴は柔軟性の無いアホ」という風潮が広まれば、アホと思われたくないアホどもがアホな判断力でアホな信号無視を繰り返す世の中になっていくということだ。
そんな世の中には何一つメリットが無い。
信号無視をしない人間も、信号無視をする人間も、どちらも
「信号無視なんてやらないに越した事は無い」と考え、主張する
世の中こそが、最もメリットが高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:07 | URL | No.:657354信号無視なんてしないに越した事は無いが、俺はする。
信号無視なんてしないに越した事は無いから、俺はしない。
両者の主張がこれなら、たぶん問題は無い。 -
名前:ななし #J2E4.bgw | 2012/11/21(水) 15:15 | URL | No.:657358運転免許取ってから、極力信号無視はしないようにしている。
徒歩時も運転時も「かもしれない」を前提に動いているよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:20 | URL | No.:657362ここの信号遵守派の多くは、別に信号無視という行為そのものについて怒ったり叩いたりしているのではない。
「信号を自分の判断で無視することこそ当然であり、そうしない奴はアホである」という主張を叩いているだけなんだがな。
信号無視の是非ではなく、信号無視しない人をアホと呼ぶことの是非についての議論なんだが。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 15:21 | URL | No.:657363誰もいなくてもお天道様は見てるんやで
まぁそういうことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:22 | URL | No.:657364>>498
いろいろと条件を書いているけど
つまり、それだけの条件を満たさなければ信号無視は危険とわかってるんだろ
実際にその条件設定や判断が甘くて事故る奴がいるのは事実なんだよ
お前は的確に判断できるのかもしれないが、他の馬鹿のことも考えてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:29 | URL | No.:657368信号しっかり守ってる俺カッコいいと思ってるから守ってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:30 | URL | No.:657369A:車の運転や交通安全のスペシャリストが判断した「絶対に安全」
B:一般的な判断力を有する一般人が判断した「絶対に安全」
C:アホが判断した「絶対に安全」
「絶対に安全」というのは勝手だけど、BやCというのは「本人が絶対だと思い込んでるだけ」だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:34 | URL | No.:657370高い判断力を有し、安全に信号無視ができる人間。
低い判断力しか無く、安全に信号無視ができない人間。
どちらも「俺は高い判断力を持って信号無視している」と考えているというのがまた問題なんだよなあ。
いや、前者はまあ、それほど問題は無いよ。
後者がさ。
そして前者も後者も「俺は前者だ」と言うわけでさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:34 | URL | No.:657371お天道様が見てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:39 | URL | No.:657373信号を守る限りは、青信号や歩道に突っ込んでくるバカドライバーもいるけど、それはごくごく稀にしか起こらない為、アホ歩行者でもアホ歩行者でなくても、極小のリスクで信号を渡ることができる。
その際に、そいつがアホ歩行者なのかアホ歩行者じゃないのかを判断したり見分けたりする必要性も無い。つまりこの「誰でも極小のリスク」かつ「歩行者の資質を区別する必要が無い」という部分が社会性を担保する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 15:48 | URL | No.:657375>>498
曲がりからの車を確認ってどういうこと?
100m先に交差点があったら、その曲がり角の先も確認するのか? -
名前:あ #- | 2012/11/21(水) 16:06 | URL | No.:657381それよか交差点で青信号で渡る歩行者を煽る左折アホドライバーを死刑にすべき
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 16:22 | URL | No.:657386足が筋肉痛のときとかは車来てなくてもきっちり守ってるな
不審に思われず休めるから -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 16:35 | URL | No.:657390安全確認して青信号渡るヤツは 最も安全
安全確認して赤信号渡るヤツも ほぼ安全
安全確認しないで青信号渡るヤツは 実は危険
安全確認しないで赤信号渡るヤツは すぐ死ぬ
上2つなら良いかなって気がする
信号尊守を妄信すると思考停止して3番目のケースに陥るし、実際に結構見かける。信号しか見てないってヤツ -
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 16:47 | URL | No.:657392死角もあるのにホイホイ信号無視は出来ないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 16:53 | URL | No.:657395誰か突っ込んで来るかもしれんだろ、アホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 16:58 | URL | No.:657396当たり屋が突っ込んでくるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 16:59 | URL | No.:657397当たり屋・・・?
青信号で走行する車が当たり屋だと・・・?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 17:01 | URL | No.:657398車運転し始めたら信号無視とか怖くてできねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 17:14 | URL | No.:657404田舎の歩行者用信号は意味分からん所にあるから無視する
で、普通の場所では守る
一番許せないのは歩道橋の下を渡る自転車
そこには横断歩道ねぇんだから左折車とまんねぇぞクズが!
歩道橋渡るか、反対側に横断歩道あるから2段階で渡れと思う。マジであぶない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 17:19 | URL | No.:657407俺ぐらい安全に気を配るようになると横断歩道すら渡らないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 17:19 | URL | No.:657408ちゃんと歩行者のことは注視してるし、安全に配慮した運転はしてるけど、
「信号無視して渡る歩行者」って前提は普通無いからな
初めて運転する地域なら尚更
命賭けてまでやることか?って一回考えて欲しい -
名前: #- | 2012/11/21(水) 17:22 | URL | No.:657410確実に交通事故を防ぐために赤は止まって青は渡るっていうことにしているんだろ
もし確認して渡っていいなら何のために信号があるかわかんねえだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 17:43 | URL | No.:657413ふはは
誰が見ていようと見ていまいと関係ないのだ
規則を守り、善行を行うは人が人たる所以、
報恩謝徳が犬畜生と人類の絶対的な差であり、
人の和の真理である事を思知らせてやる!!
わが姿を見よ!!子供達よ!!!!!
そんなのが頭の中で渦巻いている
でないと車きてねーのに待ってる暇な時間がもたん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 17:56 | URL | No.:657417子供が近くにいるときは俺も同じだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 18:01 | URL | No.:657421>>534
お前は正しいことをしている
俺は認める -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 18:21 | URL | No.:657428ほんとに車きてなくて安全なら勝手にわたればいいじゃん
ほんとに車きてないならだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 18:48 | URL | No.:657430こないだママチャリの前カゴに
「周辺パトロール中」ってラミ紙貼ってるババアいて、
子供が周囲にいる状況で信号無視したのは流石に腹が立った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 19:04 | URL | No.:657436本当に誰もいないなら守らないわ。
馬鹿みたいじゃんか。 -
名前:鬼女速名無しさん #7k5Eq.vc | 2012/11/21(水) 19:08 | URL | No.:657437信号を無視する理由がない。
規則を守らない理由がないから俺は規則を守ってる。
っていうか普段から仕事でも遊びでも余裕を持って10分前行動を取ってるので、信号を待つ時間が惜しいとは思わん。30分以上前に待ち合わせに付くなんて良くある。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2012/11/21(水) 19:34 | URL | No.:657441たかが信号すら守れないやつが法律なんか守れないだろ
-
名前: #- | 2012/11/21(水) 19:44 | URL | No.:657444法治国家にいて道徳知ってる人間なら守ろうよ。
人間だもの。
特に社会人はコンプライアンス問題で社会からも抹消されるよ。
信号のついてない交差点なら自分の判断で渡ればいい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 19:48 | URL | No.:657445>>498
>200m以上先からあきらかに車がきておらず
田舎者じまんは結構だが>>1の写真を見てみろ
完全に机上の空論 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 20:14 | URL | No.:657453信号なんかより自分の感覚の方が信用できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 20:38 | URL | No.:657462信号より自分の感覚を信用して信号無視して轢かれる奴が結構いる件
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 20:46 | URL | No.:657466警察官の目の前でやっても逮捕されるのは稀だからなあ
俺? 安全が確保出来るなら信号の色にはこだわらない
※542
法律が妥当かどうかの判断も出来ない奴は有権者とは言い難い -
名前: #- | 2012/11/21(水) 20:51 | URL | No.:657469今日日幼稚園児でも守ってることすら守れない大人って哀れよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 20:59 | URL | No.:657471こういう馬鹿なところが、日本人のいいところなんだよ。
それが分からないのは、半島か大陸の人なんでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 21:33 | URL | No.:657493本スレ18は何の意味もないあり得ない例えを持ち出してドヤ顔して何をしたいの?
馬鹿だろ?なんでまだ死んでないの? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 21:34 | URL | No.:657494最近ボケボケして車が普通に走っても無意識に渡ろうとするから信号赤の時は渡れても極力守るようにしてる
車も人もいないガラッガラ状態ならまあ無視して渡る -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 21:56 | URL | No.:657507じゃあ、車でも信号無視しちゃっていいんですかね?
凄いですね、どこの中g・・・。 -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/21(水) 22:22 | URL | No.:657524徒歩か自転車なら渡るときもあれば守るときもある
夜中に車とかバイクで信号無視してるバカにはドン引きだけどな
1つだけいえるのは>>18はアホってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 22:44 | URL | No.:657535もうすぐ青になると思って格好つけながら颯爽と歩くが
青になる気配がなく「あ、あれ?まだ?まだ?」って感じで
オドオドしながら交差点を歩く奴は何がしたいのか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 22:46 | URL | No.:657539ルールってのは軽視しだすと全てがなあなあの精神に侵されてしまうから、多少無駄に思えても守っておく方がいい。
-
名前:名無し #- | 2012/11/21(水) 22:49 | URL | No.:657542守らない奴は轢かれてしまえとか思ってたら俺がバイクで轢いた。
やはり過失は相手の方が悪いとかなったけどバイク代も、俺の治療費も、請求できる訳なくお互い無駄な金と傷跡と一生付き合う後遺症をいただきましたよ。そんな事になりたければどうぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 22:58 | URL | No.:657545徒歩なら誰もいないのに信号守る必要ははっきり言ってないと思う。時間の無駄。
車に乗ってるときはどんな場合でも絶対に守る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 23:15 | URL | No.:657558自転車で交通違反しても免許取り消される
法的には赤信号歩いて渡っても免停にできるンゴ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 23:19 | URL | No.:657561いちいちこの程度の事に理由をつけて
自己正当化してるようじゃ人間性が劣化する。
時間なんかより余程もったいないわ。
ルールを守らない理由など何もないから信号に従う。
ただそれだけの話だろ。
急いでる時なら無視してでも急ぐかもしれんが、
そんな無計画な日々は送ってないしな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 23:22 | URL | No.:657562別に若い奴とか年寄りが信号無視してても「勝手に無視して
いつかシねばいいさ」くらいにしか思わないけど、
子連れの女とか男が堂々と信号無視してるのは許せない
親がそんなんじゃ子供は「お母さん(お父さん)がやってるから」って平気で信号無視する馬鹿になるし、
自分のバカな行動のせいで子供の一生を台無しにする可能性もあるから
頼むからそういうのを考えられない馬鹿は子供持つなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 23:26 | URL | No.:657563ちっちぇえのーw
せいぜいそんなんでストレス発散してたらええわ
ついでに信号無視して周りから馬鹿にされてろよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 23:29 | URL | No.:657564546
間接制民主主義国家において法の妥当性を斟酌する権限があるのは立法府と憲法だけ。
おまえごときカス人間にはその資格がない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/21(水) 23:35 | URL | No.:657567ところで、赤信号であんまり車が来ないのが法の不備だっていうのはいったいどういう理屈なんだ?
超理論すぎて俺にはまるで理解できん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/21(水) 23:38 | URL | No.:657570信号無視する癖をつける奴はそのうち
車がいても平気でし始めるからなぁ
夜とかイヤホン付けて携帯ぬるぬるさわってる糞ガキが赤信号で待ってると思ったらいきなり平気でわたってきたときは俺が加害者になりそうだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 23:44 | URL | No.:657572無視しても構わないから、もし轢かれても賠償請求しないドナーカード的なものを携帯しろよ
もちろん轢死しても文句を言わない覚悟で渡ってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/21(水) 23:59 | URL | No.:657575自宅警備してても信号気になるのかおまいら
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 00:23 | URL | No.:657583砂漠がーとか言ってるやつはなぜ信号がそこにあるのかって簡単なことさえ思慮が及ばないバカ。
そして赤信号で渡るやつはバカを通り越して屑レベル。
轢かれる奴は「車が来てない」と勝手に思い込んで渡ってるから事故が起きる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 00:40 | URL | No.:657593免許取ってから無視しなくなったな・・・
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 00:40 | URL | No.:657594だいたい「俺の判断は正しい」と言うヤツに限って判断が間違ってることが多いわけで
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 00:45 | URL | No.:657597耄碌したジジイやババアがよう轢かれとるわ
横断歩道ないとこ渡るのも多いし -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/22(木) 00:47 | URL | No.:657598赤信号は渡っちゃいけませんって小学生や幼稚園生でも守ってることを良い大人が破ってるのね
しかもそれを子供に諭すのが大人っていう滑稽な状況 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 00:50 | URL | No.:657599俺も信号は守る。それが俺のジャスティス。
アホだと笑うなら笑え。
ただし、絶対笑え。どんな時でも、相手がどんな奴だったとしてもアホだと笑え。
それがお前のジャスティス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 01:52 | URL | No.:657644確かに、免許とって車運転するようになって、信号を守るようになったな。
何かあったときのダメージが大きすぎる。
で、結果として歩行者状態でも信号を守るクセがついた。
しかし、ママチャリとかジジババの中に、信号が赤になってから渡り出す人種がいるのは何なんだろうね?
赤になりそうだから慌てて渡るってのはまぁ分かるが、赤になるまで止まってて、それからおもむろに渡りだす、っての。
…死にたいのかなぁ? -
名前:名無し #- | 2012/11/22(木) 02:25 | URL | No.:657661こんなことが議論になる国なんてこの国だけだろ。
夜に車がまったく来ないのにぼけっと待ってるなんてアホ過ぎ。
その場の状況に応じて臨機応変に対応すればいいだろ。
ホント日本人ってのは骨の髄まで奴隷民族なんだってことがよく分かるな。 -
名前:名無しだよん♪ #- | 2012/11/22(木) 02:44 | URL | No.:657665赤信号でわたるのをモラルとか言う奴も"ときどき"いるが
そいつらも車の制限時速は無視してるんだろ。
「制限時速で走ったらクラクションならされる」とか
言い訳しながらさ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 03:08 | URL | No.:657676ここの住人は、割れ窓理論も知らないのか。
ことわざで言えば「アリの一穴」ってやつだよ。
小さなことからモラルが崩壊していくことは、すでに明らかにされているということ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 03:38 | URL | No.:657687※573
臨機応変()
俺は奴隷じゃねー!っつって脳味噌ぶちまけてろや -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 03:44 | URL | No.:657688でも運転手サイドがこういうこと言い出したらふざけんなってなるよね
-
名前:ななし #- | 2012/11/22(木) 04:02 | URL | No.:65769137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 20:21:52.03 ID:f300lBkq0
前そういう時に信号待ってたら
知らないじいさんに「いいから、渡っちゃいな」って言われたことある
渡りたいけど俺が待ってたから渡るに渡れなくて言ってきたんだと思う
↑↑↑↑↑↑
それはたぶん死神
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 04:19 | URL | No.:657694死神ワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 04:56 | URL | No.:657699いや、明らかに信号機のシステムに問題があるだろ
今の時代じゃその問題を解決できないってだけで
まあでも車が勝手に歩行者を感知してブレーキかけてくれるような時代だしし
近い将来臨機応変に対応できる完璧な信号機が誕生するかもな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 05:02 | URL | No.:657700関東行った時、信号守ってなかったな。
駅近くだと、赤でも皆どんどん渡って車止めさせてた。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 05:30 | URL | No.:657705監視国家の成功例と考えるかな。
お上の決まりに何の疑問も抱かずに忠実に従う市民。
お上のいいなり、思考停止した扱いやすい羊。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 05:38 | URL | No.:657707ちなみにドイツではある時間帯をすぎると
予め信号の電源がおちるところがあります。だいたい深夜の車の通りが少ない所ね。んで横断は各自の判断に委ねられます。日本人は朝まで突っ立ってるのかな(笑)? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 05:43 | URL | No.:657710>骨の髄まで奴隷民族
言い得て妙。
大体反論するやつは、モラルが云々とかもしも車が来たら〜とかありえない前提を持ち出すし。ゼロリクス信者で、リスクマネージメントの概念がなくトータルで見てマイナスという事が理解できないんだろうね。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 05:47 | URL | No.:657711584
自分で意味のわからない横文字並べてケムに撒こうとしてもバレバレですよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 05:54 | URL | No.:657713「明らかに車が来てないのに信号守ってぼけっと突っ立ってる。」
これほど日本人のアホさを象徴する台詞はない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 05:58 | URL | No.:657714573
>こんなことが議論になる国なんてこの国だけだろ。
>夜に車がまったく来ないのにぼけっと待ってるなんてアホ過ぎ。
捏造すんなよw
カリフォルニアなんか普通に赤信号守ってるぞ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 06:01 | URL | No.:657715http://brevis.exblog.jp/5225455
いろいろお国柄があるようだな -
名前: #- | 2012/11/22(木) 07:04 | URL | No.:657723ぼんやりして信号しか見てないって時にこういう状況に陥るな。
ていうか明らかに車が来ないって認識がある状態で信号守る奴なんて実際には稀だと思うけど。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 07:09 | URL | No.:657724589
赤信号で渡ることもたまにあるけど、車よりまず子供がまわりに一人もいないことを確認するぞ。
普通そうだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 07:12 | URL | No.:657726信号無視するやつは車にひかれても文句言わずに謝罪しろよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 07:22 | URL | No.:657727歩行者なら自己責任で決めろ
チャリはまず車道脇走れ
車、バイクは信号無視した瞬間捕まればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 07:23 | URL | No.:657729信号守らない人って車持ってない人が多い気がする。
車毎日乗ってると大抵一回は信号無視の歩行者かチャリにブレーキ踏まされる…
だからたまに歩く時は守るようにしてるけどこの前、夜に横断歩道で信号待ちしてたら前のカップルの女が信号無視して渡ろうとして男が腕引っ張って止めた。
女が「車来てないんだからいいじゃん」
っていったら
男が「そうゆう事じゃねぇよ。馬鹿。信号くらい守れ!」
って怒ってるの見て惚れた…。
それこそ男。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/22(木) 07:28 | URL | No.:657731とにかくスレ※18の頭の悪さが際立ってるってことはわかった
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 07:29 | URL | No.:657732593
しかも田舎者な。
200メートルも先から車が来てるかどうか見渡せるってどんだけ何もない場所なんだかw -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 07:32 | URL | No.:657734>>594
そうとも限らない
普通に砂漠しかないとこに住んでるのかもしれんぞ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/22(木) 07:43 | URL | No.:657738ろくに信号も守れない奴が人間様と同等な口を利くなよっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 08:10 | URL | No.:657743なんか友達に赤信号で渡る人いたら嫌だな
ポイ捨てと同じ感覚で嫌だ
モラルの問題じゃないの? -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/22(木) 09:01 | URL | No.:657756599げっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 09:15 | URL | No.:657760奴隷根性だの思考停止だの、必死だな。
どんだけ理屈並べ立てても信号無視してもいいってことにはならないから。
悔しかったら道路交通法改正してみろよ. -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 09:25 | URL | No.:657765法律を破ってまで急がなければならないほど、世間から必要とされていない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 09:42 | URL | No.:657772判断鈍った年寄りの事故とか習慣けっこう関係してきそうだわなーまあ今の人は昔は信号なんて無かったみたいな感覚ありそうだけど
とはいえ気分やら余程来ないと渡っちゃうときもあるから偉そうに言えん
※583
そんなわけないじゃん。でもシステム知らなければ一応信号のとこから渡ろうと探しそう、日本だと黄色点滅だし
今時カッコワライっておっさんか(笑) -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 10:03 | URL | No.:657777罰せられるからしないんじゃなくて、悪いことだからしない。
バレるかどうかなど判断の基準にもならない。
緊急時はもちろん別だが、その時でも罰せられる覚悟は持ってやる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 10:42 | URL | No.:657787守ったほうがいいか守らないほうがいいかと言われたら、守ったほうがいいと答える。
だから守る。
それだけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/22(木) 10:43 | URL | No.:657788車が通らなければ無視して良いを日常化していたら、赤信号も進めって認識なる。
そうすると車を見逃したり、突然来た時は轢かれる可能性が上がるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 11:16 | URL | No.:657796※605
都合のいい解釈して自己完結すんじゃねえよ
でも法律は絶対正義って思わせたほうが
都合のいいのは事実なんだよね
俺は他の人に利益がある場合(子供の前とか)
信号は守ってるけど洗脳されてるってぐらいは認識したほうがいいね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 13:07 | URL | No.:657823交通法規守らなかったら
歩行中であろうとも運転免許の減点・停止・取り消しもあるって知ってるよなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 13:37 | URL | No.:657830轢かれる気配なくジロジロ見られる事も無かったら渡るけど、だからと言って待ってる人をアホかwwwとか思わないわ。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 14:12 | URL | No.:657840信号は車に轢かれないための道具だと思ってるから、車に轢かれる可能性のない時は普通に無視するな。
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 14:15 | URL | No.:657842こういう話題の時に、
信号を無視する側は常に自分の問題として語るのだが、
信号を守るという側はそのルールで他人を縛りたいという全体主義的な視点で語るのがおもしろい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 15:26 | URL | No.:657874猛スピードの車突っ込んで来たら嫌だし基本守ってる
青で渡る時でも車が来てないか左右確認しながら渡る
名古屋の糞ドライバーのせいでな! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 17:09 | URL | No.:657915左右確認して渡るのは当たり前だろアホか
つーか歩道渡るときも信号待ってる時も
いつ車が突っ込んでくるかわかんないんだから常に注意しとけよ
死にたいなら別だが -
名前: #- | 2012/11/22(木) 17:15 | URL | No.:657917人は最初、ルールを破る時はドキドキと罪悪感を感じつつ破る。
二度目は”自分を正当化する”言い訳を準備して破る。
三度目以降は感性が麻痺して、破る時でさえ罪悪感を感じなくなる。
そして四度目以降は…ルールを破るという事を
意識する事も無く、ナチュラルにルールを破る。
いきつくトコは『電車の中で子供に脱糞させる中国人の母』だ。
そうなりたくはないが為に、俺はルールは守る習慣を
養う事にしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 17:32 | URL | No.:657924別にルールを守る必要はないよ
ただ相手に不快な思いをさせない,
人類の役にたつかどうか常に考える
そういう考え方をすれば柔軟に合理的に生きられる
信号を守るか守らないかなんてどうでもいいこと
ルールを盲信してるのはただのバカ
仏教の教えとも共通してるんだがバカだからわからないんだろうなぁ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 18:11 | URL | No.:657931これ最後は倫理とか哲学の領域になるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 18:16 | URL | No.:657934待ってる人がおかしいとは思わないが、別に渡るのが悪いとも思わない。事故にあっても自己責任で。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 18:47 | URL | No.:657944車が来ないから渡ったら、実は来てて引かれたってパターンだったら、車からしたら、とんだもらい事故だよ。バカのせいで事故っても車悪くなっちゃんだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 19:00 | URL | No.:657947※614
>ただ相手に不快な思いをさせない
お前自分のコメントもう一度読み直してみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 20:13 | URL | No.:657969守らないのは自由だけどもし目の前で赤信号で渡った奴が轢かれても
自業自得だから救急車は呼ばないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:18 | URL | No.:658003※619
呼ばなくて正解だよ。
俺、目の前のバイクのにーちゃんが自爆転倒して怪我して動けなくなったんだよ。
偶然にも病院が目の前にあったから病院の人を呼んで助けたんだけどさ、「あんた、なに?」だの「え?あんたが事故の相手?接触事故?」だの俺とにーちゃんがぶつかって相手が怪我したって話の流れになってさ。
俺は関係ない、たまたま俺の目の前で自爆事故があったから目の前にある病院に駆け込んだ、俺も用事があるからもう行かなくちゃと言っても誰も信用せず、事故を起こしときながら逃亡しようとしていると思われてさ。
困った人を助けてもなんもいいことない、いいカッコして犯罪者呼ばわりされるぐらいなら、困った人無視して人でなし呼ばわりされた方がまだ筋が通ると思い、それからは人助けはしないようにしたよ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/22(木) 21:54 | URL | No.:658050歩行者で短い横断歩道で、明らかに車、自転車、バイクが来ていなくて、急いでる場合は無視するかも
ここまでの条件が付かないと駄目だろ
田舎はジジババに守らない奴が多いから車の運転が怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:42 | URL | No.:658152※587
カリフォルニア州って日本より面積広いんだけど、ずいぶん広い範囲の事情を抑えてるんだな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/23(金) 01:27 | URL | No.:658245守らないって言ってるやつ、近くにパトカー止まってても同じこと言えんの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 02:13 | URL | No.:658295いやいやこのスレ歩行者視点の意味だと思うけど
仮に車側がこんな信号無視してたらマジでやばいだろ
だからよほどの理由が無い限りは歩きでも信号守るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 18:23 | URL | No.:658707子供が近くにいる時は守る。(状況確認があいまいな子供には守って欲しいから)
誰も居なくて確実に安全って時には渡っちゃうなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 22:17 | URL | No.:658820車が来てないことをちゃんと確認して無視するなら人に迷惑もかけないし合理的だよね
周りに人がいるのに渡るのはおかしいと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 00:24 | URL | No.:658877>>33にあるように謎の罪悪感が・・・
急いでる時に信号変わりかけで渡ろうとしてギリギリアウトで渡った時も脳内でゴメンナサイを繰り返してる、友達が渡ったら仕方がなく行くけどそれでもゴメンナサイを繰り返してる
こんな僕は異常ですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 01:32 | URL | No.:658925夜中で確実に誰もいないという状況なら
信号を無視することもあるが
基本的には無視しない。
なぜなら一度信号無視を常習的にするようになると
普通の場合でも信号無視をする確立が高くなる。
それに特に他所の子供でも見ている手前で
絶対に信号無視はしてはならないと思っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 02:44 | URL | No.:658950信号守れねー奴が社会のルール守れるわけねーだろww
-
名前:名無しビジネス #2NKnmN5w | 2012/11/24(土) 10:31 | URL | No.:659021近所の交差点で深夜ひき逃げがあった
どちらが信号無視したのか知らんが
深夜は細心の注意を払うべき
どちらも油断してるから起こったんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2012/11/24(土) 16:15 | URL | No.:659132ちゃんと簡単に守れるラインは引いておかないとな
次は車で誰もいないときに、
その次は車で遠くに見える程度のときに…
と段々基準が緩くなるように人はなってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 18:33 | URL | No.:659174そういう人見かけたら「信号も守れないとかクズ過ぎ」って大声で笑ってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 19:22 | URL | No.:659189いやまぁスレタイ通りの場面で渡りたい奴はまぁ渡ればいいけどよ
微妙にキョドりながら渡るなや
やたら携帯凝視しながらとかさ
見てるこっちがなんか恥ずかしくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:31 | URL | No.:659605おれ信号守らない代わりに死ぬほどキョロキョロするわ。踏切もそう。踏切上がっても信用しないでキョロキョロやる。バカみたいに信号守ってるやつは信号や踏切を過信して突っ込んできた車に轢かれたらどうすんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 14:30 | URL | No.:659941赤信号は「オレの休憩時間その2」だから
誰かいようがいまいが関係なく信号は守る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 15:50 | URL | No.:659999人がいようがいまいが信号が点滅になった時点で渡らない
なんの取り得もないがずっと交通ルールを守ってるのが自分の中での小さな自慢 -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/27(火) 14:58 | URL | No.:660999子供がいるときは守る
↑な意見が一番腹が立つんだよな -
名前:名無しの散歩さん #- | 2012/11/27(火) 20:20 | URL | No.:661170他の誰でもない、自分が見ている知っている。
単に信号だけの話ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 07:01 | URL | No.:661479自分の中で車も来ないのに渡る事にかんして、悪い事と思えない。
むしろ、自分の考えなく規則だからと一歩的に守ってる方もどうかと思う。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/30(金) 05:10 | URL | No.:662531そもそも信号を守ってる人をバカにしてる>>1の低脳っぷりがすごいな
こいつって世の中に反する俺カッケーって自分に酔ってるタイプだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/02(日) 15:41 | URL | No.:663465631
そうなんだよ。だんだん「大丈夫」の基準が緩くなって、
中学のころは登校中、国道を車の間ギリギリで走り抜けてたわ。
でも、今免許取得中だけど、なんて危なかったんだと反省している。
信号を待ったって大して時間は変わらないし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/02(日) 17:39 | URL | No.:663499信号無視する人は本当に多い。俺は子供の頃からの習慣で意地でも待つ派なんだが、信号無視する人は俺のことを変人を見るような目でみていくのをやめてほしい。一応常識的な行動を心がけてるだけなのに理不尽。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/02(日) 19:41 | URL | No.:663523急いでないときは止まります
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/03(月) 01:37 | URL | No.:663647>>642
右を見て左を見て、またもう一度右を見て手を上げて横断歩道を渡ってね。子供の頃からの習慣を保持するのは誇らしいと思うょ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/03(月) 19:44 | URL | No.:663892青でも赤でも安全確認します。安全だと判断すれば渡るし、危険だと思えば渡らない。
信号が青なら安全と思って安全確認を怠るのは危険だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:31 | URL | No.:664710こんなので他人をギャーギャー言う人というのは、単純に「僕の考えがただちい」というガキでしかない。
自分で判断して、その結果として車に轢かれたら、赤信号を渡った奴が悪い。
以上!
とうのを受け入れれるのなら、頑張ればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 16:53 | URL | No.:665298↑お前最高
-
名前: #- | 2013/03/01(金) 05:08 | URL | No.:717893親子連れが居たから友達と赤信号待ってたら親の方が子供の手引っ張って走って横断、子供はハア?なにやってんの?見たいな顔で親見てたw
-
名前: #- | 2013/07/25(木) 04:57 | URL | No.:794865見通しの良い所でも何かしらの事故に巻き込まれる場合が有るから信号は守らないと損をする。
夜は特に無灯火の自転車や車が来る場合が有るので特に注意しないといけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/14(水) 23:43 | URL | No.:806268※646
他人に迷惑をかけんじゃねえ糞ガキ -
名前:ホラーボール #- | 2014/01/20(月) 20:51 | URL | No.:874821俺はちゃんと守っている♪
ただ10年ほど前、横断歩道から、20メートル以上離れると、罪悪感を感じない自分に気付いた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 10:16 | URL | No.:1264744詳しくは知らないけど
赤信号で渡っちゃいけないのは日本くらいかも。
他国は注意して自己責任で渡ってしまう。
でも総合的に考えて効率がいいのは日本式とか。
右左折車と直進歩行者自転車の問題をうまく解決する方法を発明して欲しい。 -
名前:名無しビジネス #uuN3DJWc | 2016/08/19(金) 12:59 | URL | No.:1264787絶対に安全と思える時は渡る、警官居ても。
以前すごい細い道の信号が赤で、車も全く来てない時に渡った。すぐ脇に警察官が居て駄目だよーと言われた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 14:46 | URL | No.:1264835誰も居ないって断言できちゃうところが激しいわな。
こちとら、どこに人の目があるか知れたものじゃないし、今時だとスマホで容易く盗撮されちまうしで、ルールを守らない馬鹿を殴りつけるのさえ躊躇うのにさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 23:26 | URL | No.:126510410代のうちはいいかもしれないが20代30代で反射神経も落ちて痴呆症を患った時に普段から無視してる奴は死ぬ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5589-e97d7abb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック