■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353229042/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 17:57:22.99 ID:wWmqMtPr0
- カーブ曲がる度にブレーキかけんな
走り屋かよ- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:04:34.45 ID:9H4MaNb9O
- >>1
ごめん、まだ運転慣れてないんだよ…
あちこち見ながら瞬時に判断って難しいんだよ…
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 17:58:25.59 ID:QPSrEHHv0
- いいじゃん タイヤをボロボロにしてしまえばいいんだよ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 17:58:42.13 ID:1LbEZMha0
- オートマは効きにくい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:06:12.26 ID:v0mcL6cf0
- しばらく運転してないけどカーブする時ブレーキかけてたっけ覚えてねえ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:02:28.85 ID:9iXCyhOi0
- ATでもエンブレ使うのが普通って親父に言われた。
- 確かにその方が良さそう
- 確かにその方が良さそう
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:06:37.57 ID:1LbEZMha0
- >>13
ロー入れると不自然に減速して街乗りで使えなくね?
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:05:00.15 ID:g4TYqkbg0
- 普段から多少はエンブレ使う癖つけておかないと濡れた
- 路面とか凍った日にスピンする確率が上がる
- 路面とか凍った日にスピンする確率が上がる
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:06:38.40 ID:BNEFzKm7O
- セカンドにすると悲鳴あげてうるさいんだけど「ヴァーーーーーー!!(ギアチェンジしてくれー)」
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:15:24.86 ID:Hi+50GSH0
- エンブレの「ブフォォォォォン」って音と感覚が気持ちい
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:12:37.85 ID:nigpTXFJ0
- フットブレーキを使いまくると壊れて止まれなくなる
特に坂道をずーっと下っている時は気をつけること
とは言っても最近はいいブレーキがついてるし
気にしなくていいよね
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:39:40.65 ID:1LbEZMha0
- オートマ車はDのときアクセル抜くだけで20kmまで減速出来ないし
エンジブレーキなんてあってないようなもの
街乗りなら素直にフットブレーキ踏めよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:01:17.27 ID:lIfW5/fF0
- オートマでも山道とかならあえてセカンドとかにしてエンジンブレーキを使う
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:16:13.02 ID:Vt15xRlfO
- コーナーでブレーキかけたら走り屋ってどういうことだよ
まぁ下りが続く場所ではエンブレ使うの基本だけどな - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:21:08.58 ID:aH1G8cgei
- エンブレって使うとかの感覚じゃないよな
ブレーキ踏む程じゃないときに自然とやってるというかさ
やたらブレーキ踏む奴はフットブレーキしか減速の手段がないと思ってるんだろう - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:26:07.13 ID:C/U94DBE0
- AT乗ってるけどなんちゃってMTみたいな感じで
- 手動でギアチェンが出来る
でもエンジンブレーキなんて気が向いたら使う程度だわ
フットブレーキだけでいいじゃないですかー - 手動でギアチェンが出来る
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:30:41.19 ID:XfYdb9e90
- >>57
ブレーキ
パッカパカ!
パッカパカ!
ブレーキパッカパカ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) ブレーキ
/ \ \ \ \ パッカパカだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッカパカだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッカパカだよどーしてくれんだマリコちゃん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
て言うくらい、不要なブレーキはかっこ悪い
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:29:22.43 ID:1yO3ZCEO0
- ブレーキランプがチャカチャカして非常に鬱陶しい
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:26:42.62 ID:9R3xEfOK0
- だってトラックに重量物満載だと横転しそうで怖いんだもん・・・
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:30:12.50 ID:Nsg0+AAS0
- >>1を見ると、下り坂ってより
平地の運転で曲がる時って見れるんだけどな、
まぁ、イライラしなさんな
まったり走れよ。 - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:21:14.20 ID:vpECJ/jF0
- 交差点でトロトロトロトロブレーキ
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:51:22.38 ID:JPYXzN8G0
- 他人の運転見てると赤信号だったり前が詰まってるのお構いなしに
- みんなアクセル踏んではフッドブレーキで減速とかやってるやつが大半で
- エンジンブレーキを併用した減速方法が逆におかしいのかな?と思えてくる
- みんなアクセル踏んではフッドブレーキで減速とかやってるやつが大半で
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:54:25.35 ID:gwbxPHtB0
- 後続車がいるときに赤信号200m前でアクセルを抜くと申し訳ない気持ちになって
- 加速しなおしたりする
- 加速しなおしたりする
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:53:39.90 ID:gcp9FABH0
- MT仮免だがエンジンブレーキってなに
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:56:04.24 ID:9iXCyhOi0
- >>100
仮免持ってエンブレしらないとかまじか
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:56:17.34 ID:Nsg0+AAS0
- >>100
よし!仮免許返却か、
教本読んで再勉強か、好きな方選びなさい
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:58:16.34 ID:gwbxPHtB0
- >>100
4,5速で急にアクセル離してもなんともないけど- 1速でラフなアクセル操作すると嫌なブレーキがかかるべ
あれのこと。低いギアほどよく利く
慣れるとアクセルコントロールで車速をコントロールできる - 1速でラフなアクセル操作すると嫌なブレーキがかかるべ
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:01:24.67 ID:9R3xEfOK0
- MT免許なんだが教習所で
- MTのエンジンブレーキ習った記憶がない
ATのエンブレは教えてもらったけどな
俺が忘れてるだけなんだろうか
ちなみに同じ教習所に行った友人もMTのは- 習ってないといってた
- MTのエンジンブレーキ習った記憶がない
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:11:57.77 ID:Mzlf1c8LO
- >>111
は?習いましたが?基本だろjk
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:03:55.47 ID:M/psagYZ0
- >>111
教本に書いてあるレベルの基本事項だろ
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:03:41.46 ID:gwbxPHtB0
- そういや俺も教習所で教わった記憶はないな
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:08:20.92 ID:nEdVbxLK0
- まだ新入社員だった頃、怒りっぽい先輩を隣に乗せてたら
- エンジンブレーキを使ってないからってガチ切れされたなぁ
他にも扉の閉め方が生意気とか意味不明な説教かましてきたあのキチガイ先輩元気かなぁ・・・ - エンジンブレーキを使ってないからってガチ切れされたなぁ
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:11:59.94 ID:Gmjq3JEo0
- 急にATのレンタカーとか運転すると
ブレーキペダルの敏感さに慌てるな
何もないところでむち打ちになるとこだった - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:28:03.62 ID:DFdIB7c00
- 教習所のエンブレの使い方の坂道教習でつかったのはATだったな
>>130
すぐ慣れるけど久々にAT乗ると最初ブレーキの踏み込み感覚わかんなくてかくかくするよな
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:14:28.89 ID:14bWMcHDO
- 俺のおんぼろ車だけかもしれんがオーバードライブのスイッチ押してもそんな効いてない気がする
坂道でそんな遅くならないしずっとスピード一定なだけだし
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 19:16:34.40 ID:BNEFzKm7O
- >>131
俺の車もだよ
峠なんか走ってると、みんなスピードが一定でブレーキランプつかないんだよな
俺だけこまめに踏んでるだけ
【エンブレ使わないと危険だよ~箱根の下り坂~(ドラレコ)】- http://youtu.be/QhMXzVZRTtw
クルマが長持ちする
7つの習慣
あなたのクルマが
駄目になるワケ教えます - http://youtu.be/QhMXzVZRTtw
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 20:53 | URL | No.:657983何もない見通しのいい直線でブレーキちょこちょこ踏む奴がよくわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 20:59 | URL | No.:657988MTならエンブレ多用するけど
ATならまったくあてにしない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:00 | URL | No.:657989*1
①どの車線も詰まってて変更しても無意味な状況で
②煽りと取れる車間距離まで近づき
③ブレーキをちょこちょこ踏み続ける
…を繰り返すドライバーに出くわしたことがある。
なお婆だった模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:03 | URL | No.:657990まあブレーキ踏み踏みする奴は大抵下手糞だから車間距離とっとけばいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:05 | URL | No.:657991平地や上り坂でも普通にブレーキ踏む奴がいるから困る
-
名前:名無し #- | 2012/11/22(木) 21:07 | URL | No.:657992流れの速い道の下り坂ならよく使うな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:15 | URL | No.:657995それ今主流のAT車にも言ってるのかと聞きたい
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:15 | URL | No.:657996速度抑えればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:16 | URL | No.:657997>>100みたいな奴が路上教習してるとか怖過ぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:16 | URL | No.:657998ブレーキを踏まれるのは腹が立つが、警察が良く張ってる坂でブレーキを踏むと煽る奴は更に腹が立つ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:17 | URL | No.:657999アクセルオフでも軽くかかってるんだけどね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/22(木) 21:17 | URL | No.:658000ATはパドルシフト付いてないとエンブレ使いこなすの無理なんじゃないの
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:18 | URL | No.:658002安全な車間を取りつつ流れに乗ればそんなにブレーキ踏む必要ないよ
特に高速道路ではね -
名前: #- | 2012/11/22(木) 21:21 | URL | No.:658005下り坂くらいでしか使わないな
それよりMTトラックの止まりたくないが為の赤信号のかなり手前でのトロトロ運転がイラっとする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:22 | URL | No.:658006オートマしか乗れない人って、フットブレーキ使っちゃダメかのような乗り方する人居るよな。
最後に止まる以外は全部エンブレ、みたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:23 | URL | No.:658008ランプパカパカだけで運転下手って言ってるやつはなんなんだ
街乗りならそろそろ店とか入るんだろうなって合図にもなるやろ
とはいえ※3みたいのは明らかに下手な部類ではあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:25 | URL | No.:658009>>130
うちの車MTでそもそもペーパーなんだが、かなり久しぶりにAT車を運転したらそれなってほんと焦った
それ以来また運転が怖くなったw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:25 | URL | No.:658010. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ エンジンブレーキ使わないゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ | -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:26 | URL | No.:658011速度一定に保てない奴も免許返上しろ
何も無い直線で急加速してはチカチカブレーキ踏むな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:27 | URL | No.:658013エンジンブレーキで減速とかドアロックしろとか、30年40年前のボロ車時代のノウハウを未だに妄信する自動車学校も悪いわな。
ATのコンピューターが考えて変速してんだからドライブ入れっぱにしとけよ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 21:27 | URL | No.:658014エンジンブレーキってなんだよ
ペパドラ歴7年で最近運転始めたけどPDRしか使ってないぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:27 | URL | No.:658015軽のMTでシフトダウンする時にアクセル煽るのかっこ悪いんだもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:27 | URL | No.:658016教習中だけど、結構ブレーキ踏みたくなる。
とろとろしたりブレーキ踏んでみたりイラつくと思うけど、
免許取れたら車乗らないから、ごめんね、許してください。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:28 | URL | No.:658017事故を誘発するような危険運転さえしなきゃいいよw
-
名前:名無しビジネス #RbCz9Y5s | 2012/11/22(木) 21:28 | URL | No.:658018ATはオーバードライブ切るんだよ。
2とかLowとかだと、効きすぎるだろ。
シフトレバーについてるスイッチだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:29 | URL | No.:658019長い下り坂でずっとブレーキかけ続けてる奴を見ると狂気を感じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:31 | URL | No.:658022エンブレなんて車好きのマニュアル乗り以外関係ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:32 | URL | No.:658023みんなずいぶんイライラしてんな
事故起こしそうで怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:34 | URL | No.:658026下り坂なら結構使う。
マツダ車はホールドモードついてるから簡単だよ。
ボタン一発で減速する。
ブレーキランプがつかないから追突される可能性があるので道が混んでる時には使わない。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 21:35 | URL | No.:658027町中でエンジンブレーキ ATで?つかわねえよボケ
そんな乗り方するゆとりいんの?笑える
そんな乗り方推奨するならギアの形状かわっとるわボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:36 | URL | No.:658028>15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 18:05:00.15 >ID:g4TYqkbg0
> 普段から多少はエンブレ使う癖つけておかないと濡れた
> 路面とか凍った日にスピンする確率が上がる
こんなヘンテコ理論どっから出てくるんだろう、凍結路面で効きを調整できないATのエンブレどかんとかけたらそれこそシフトロック起こしてスピンするだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:37 | URL | No.:658029買ったときのままのショボいブレーキのままで
且つそのブレーキパッドの減りを気にしてる貧乏人スレか。
爆音スカスカマフラーには無駄金使うんだろ、この手の馬鹿って。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 21:38 | URL | No.:658030運転上手いやつは無駄にブレーキ踏まないから
ブレーキ関係の消耗が少ない
周りの状況見れて無いやつはブレーキ踏みまくるし
速度も遅すぎ速すぎでアホにしか見えないな -
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2012/11/22(木) 21:39 | URL | No.:658032>>1がバカすぎるw
あと※欄含めて一体何年前のAT車の話しをしてるんだ? -
名前:名無しなどごめんだ #- | 2012/11/22(木) 21:41 | URL | No.:658034なんだよ!
最後の動画!
なんもおきねーじゃねーか!
「きゃー、ブレーキきかなーい!」
ガシャーン!!
に期待して見たのに(´・_・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:42 | URL | No.:658036オーバードライブ切ってオーバーランクラッチ繋げろ。そしたらリヤインターナルギヤとかが固定されてエンブレ効くから
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:43 | URL | No.:658037自分はAT車は平坦地で楽するもので急坂なんかでは積極的にレンジの切替とかするけどなぁ。
BBAに多いけど自分の後にぞろぞろ並ばれるって恥ずかしくないんだろうか?そういう車に限って一旦路肩に停車して後続を先行させるマナーがないよねぇ。 -
名前:名無しビジネス #MAXNtuv2 | 2012/11/22(木) 21:43 | URL | No.:658038ああ、大昔から「私の車エンブレ付いてないんです」
って笑い話は雑誌の投稿ネタ。
ローター真っ赤にするまで走れば
どう減速すればよいかはわかるさ。 -
名前:名無し #- | 2012/11/22(木) 21:47 | URL | No.:658042高速道路や一般道のカーブでは、後続車の追突防止の為にもフットブレーキ踏んで下さい。
-
名前: #- | 2012/11/22(木) 21:48 | URL | No.:658043エンジンブレーキで止まるバカはしね
後続に減速を知らせるために早めに踏め -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:49 | URL | No.:658044
はいはい、皆クルマに詳しくてすごいねー。通だねー。
たとえ迷惑被ってても、初心者や下手な人間を馬鹿にするのって
どうかと思うよ。
エンブレなんて街乗り一般人は使わねーよそんなの。
使わないっつーか知らないよ。
おまえは詳しいから減速がフットブレーキだけじゃないことを知ってるだけ。
教習所で確かに習うけど、エンブレなんてすぐ忘れるよ。
減速?あぁ足元にあるブレーキペダルねってな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:49 | URL | No.:658045自分が上手いと思ってるなら追い越せばええだけやん、下手なの?w
下手な車にわざわざついて行ってブツブツ文句垂れてるとかはないわ -
名前:名無しビジネス #TL9DnwNw | 2012/11/22(木) 21:49 | URL | No.:658046車乗ってるとき前走ってる車以外に他人の運転なんて見てないし気にしてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:51 | URL | No.:658047ヘタなところでエンジンブレーキ使われるといつの間にか車間つまって怖くね?
-
名前: #- | 2012/11/22(木) 21:51 | URL | No.:658048>1はカーブ手前からアクセルオフで減速してコーナーに入れといってるんだろう
ギア落とさなくてもアクセルオフでエンブレ効いてるってことだからな
でも、ATでギア落とすのは3段ローの車だけにしたほうがいい
40km/h以上から2速入れるとエンブレきつくて後ろの車がビックリするからやめれ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:53 | URL | No.:658049MTのクソ軽トラ乗りだが赤信号手前でトロトロ運転するのは止まりたくないからじゃない。むしろ赤信号手前までスピード出して直前でブレーキ踏む奴の方がバカでしょ
エンブレだけでピタっと止まれるに越したこと無いから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:55 | URL | No.:658051俺はMT乗ってるけどエンジンブレーキかける時にブレーキランプ光る程度にブレーキを踏むことはある
ブレーキランプが光らずギュッと減速する車の方が怖いと思う
これから路面が凍るような時期は後ろにも気を使う -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 21:56 | URL | No.:658052ATでDから2に落とすのは
MTなら4~5から2に落とすようなもん
街中で減速のためにこんなことしてたらただのアホだわ
ぱかぱかブレーキ踏む奴はそもそもスピード出しすぎ車間つめすぎで
こんな連中がエンブレしたところで別にねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:57 | URL | No.:658053現行B4はパドルシフトあるから箱根で使ったけどやっぱりうるさいわ
昔はMTだったから当然使ってたけどATは普段やるもんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:57 | URL | No.:658054すまんのう、2ストじゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:58 | URL | No.:658055今の車は学習装置入ってるからエンジンブレーキは使っちゃだめだよ、燃費悪くなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:58 | URL | No.:658056へー
最近の自動車ってエンジンにもブレーキついてるんだー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 21:59 | URL | No.:658057※51
その超絶理論はどこから出てきたんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:00 | URL | No.:658058※46
同感。赤信号(もしくは赤信号になる)が判ってるのにスピードを落とさない理由が判らない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:01 | URL | No.:658059女の運転
・下り坂でブレーキ踏みっぱなし。エンブレ?なにそれ
・ウインカーは点ける。ただし目視確認はしない
・右折待ちで渋滞作っても気にしない。連続左折で迂回?方向分からなくなるじゃん
・次の信号が既に赤、あるいは渋滞してるのに急発進→前の車のギリギリで急ブレーキ
・片側1車線の対向でチンタラ走って渋滞作る→2車線になった途端に飛ばす→1車線になると減速
・渋滞してるのに「んもー!急いでるのにー!」とヒスって前の車を煽り始める。でも相手が怒って降りてきたら警察に泣きつく
女って生身だと病的なくらい他人に気を遣うのに、車に乗ると傍若無人で無神経になるよな。他の車にも人間が乗ってるって分かってる? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:02 | URL | No.:658060ATでエンブレ(笑)
これがゆとりか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:02 | URL | No.:658061ぶっちゃけ、最近のATだけ乗ってるならアクセル放すだけですぐ減速する
数年前のATは効きが悪い物も結構ある
前走ってる車に追突したくなけりゃ、自分が止まれる距離をあけろって事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:04 | URL | No.:658062街中でそんなにアクセル踏むなよっていう奴いるよな。
次の信号には間に合わないってのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:05 | URL | No.:658063エンジンブレーキとかATよりもMTのほうが活用重要度高いからMT取得者は知ってるはずなんだが…
-
名前:名無し++ #- | 2012/11/22(木) 22:07 | URL | No.:658065道による
-
名前: #- | 2012/11/22(木) 22:07 | URL | No.:658066特別な状況でもないのにエンブレなんか使うかよ
ブレーキパッドの交換なんて安いもんじゃんか -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:08 | URL | No.:658067MT乗ってりゃ当たり前にする事ですが。ATに要求してどうするw
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:10 | URL | No.:658069そうきつくもない下り坂でブレーキ踏みっ放しのヤツが不思議でたまらん
オートマでも1速落とすだけでいいのに
ブレーキパッドあっという間に無くなるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:11 | URL | No.:658070MTになれるとエンジンブレーキ効かないATが怖くてしょうがない
-
名前:名無し #- | 2012/11/22(木) 22:12 | URL | No.:658071無理にエンブレ使う必要も無いとは思うが、
減速する必要も理由も無いのにブレーキ踏むヤツは、
霊か何か見て踏んでるのかと思う -
名前: #- | 2012/11/22(木) 22:12 | URL | No.:658072ハイブリッドも低速だとMTに似たような抜き方をするな
ただ都市部は過密なのでブレーキランプ点灯させようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:14 | URL | No.:658073どうせ減速するんならブレーキランプ光らせてくれたほうがいいと思うんだが
エンブレじゃ分かりにくいだろ
バカじゃねーのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:17 | URL | No.:658074>同感。赤信号(もしくは赤信号になる)が判ってるのにスピードを落とさない理由が判らない
前の車の先の右折用車線に入って矢印式信号機が右矢印出してる間に曲がりたいんだが、前の車が赤だからとトロトロ走っているせいで右折できないことがままある
あれはやめてくれと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:20 | URL | No.:658075自分の運転や車だけを基準にしてたら、いつか事故るかもよ?
急に変な方向に曲がったり、指示キーの意味がない運転してる人すらいるから。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:21 | URL | No.:658076いちいち光らないと減速したのも分からないのか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:23 | URL | No.:658077エンブレだけで良さそうだけど、
後続車がいるときは、後続の運転手を信用してないから、
減速してるぞってブレーキでアピールする。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:26 | URL | No.:658078AT車はどう考えてもシフトの形状がそんなに細かく操作するために作られていない
つまり1は馬鹿 -
名前: #tRtGEt2Y | 2012/11/22(木) 22:26 | URL | No.:658079AT乗りだが普通に使うよ。 前の車に近づくのにアクセル踏んで、ちょっと距離ある時点からアクセルから足離して様子見。追いつく様子が無いならもう少しアクセル踏んで様子見。 あとは車間保つためにアクセル少し踏んで速度維持。ときどき足離して様子見。油断すると車間開きすぎになって後ろに申し訳なくなるがw あとは先読みだな。坂道登るなら早めに足離して様子見だし前の前の車がブレーキ踏んでるなら様子見。だから透き通ってないガラスやでかいトラックの真後ろは嫌いだな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 22:27 | URL | No.:658080ブレーキランプ無駄にパカパカつける奴が
運転下手なのは間違いない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:28 | URL | No.:658081おれの車には付いてないぞそんなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:29 | URL | No.:658082※70
いや何のためのブレーキランプだよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:30 | URL | No.:658084※70
感覚的なモノじゃないかな?
雨・霧時みたいに視界が悪い時に前の車がスッと近くなるとドキッとする事もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:31 | URL | No.:658085※51はたぶん、トヨタのハイブリッドの話
細かい話はしないがエンジンブレーキよりフットブレーキの方が燃費がいいんだと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:32 | URL | No.:658086エンジンブレーキかけるときもちょっとブレーキペダルは踏んでランプは光らせとけよ
後続車がアホだったら追突してくるぞ
ブレーキペダルには実際に効きはじめるまでのデッドゾーンがあるけどあの範囲内ならランプだけ光らせられるからな -
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/22(木) 22:34 | URL | No.:658087長い下り坂は絶対に使うべき。2で行け2で。
普通の道では別に意識することはない。アクセル離してりゃそのうち減速する。
それじゃあ間に合わないってのはスピード出し過ぎか車間距離詰め過ぎ。
もちろん止まるときはフットブレーキ使うべきだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:35 | URL | No.:658089エンジンブレーキなんて降りロングで速度超過する時ぐらいしか使わないけどな。コーナ前から侵入速度の目測立てるからブレーキも踏まないし抜ける頃には既にアクセル踏んで一定速度を保つようにしてるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:35 | URL | No.:658090※76
そういう意味じゃないと思うんだがなあ・・・
わからんのかなあ・・・ -
名前:オシラ774 #- | 2012/11/22(木) 22:36 | URL | No.:658091※14
止まったら止まったで「発進遅い!」とか言うくせにっ
実際は、完全に停止すると発進から速度乗るのに時間が掛かるのとシフトチェンジが面倒ってとこだな
あと、荷物が重いから早めに減速して、いつでも止まれる速度にもっていきたい時とか
凍結路面になると、ちょっとした上り坂でも停止すると動けなくなるんだぜ?
下手すりゃ平地でも滑ってなかなか発進できない時もある
迷惑だと分かってはいるんだけどね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:36 | URL | No.:658092エンジンブレーキと聞くと自動車学校に通っていたころ教官に聞いた話を思い出す。
教習所内の外周を流し運転中の外周くらいのゆるいカーブはエンジンブレーキで曲がれと教官に言われ、エンジンブレーキが何か分からず足元を見まわしたところ、目に付いたのが教官の足元のペダル。
次のカーブで思いっきり、左足を伸ばして踏んだ方がいたそうです -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:37 | URL | No.:658093エンブレは機能じゃなくて現象だろ。
シフトダウンすれば回転数上がる→抵抗が増える→アクセル離してれば減速するって現象だろ。 -
名前:名無しタマネギ #- | 2012/11/22(木) 22:37 | URL | No.:658094運転は 上手い下手より 誠実さ
ベテランドライバーの諸君なら
この意味分かるよな。
みんなの道路だ、大らかな心を持ってみんなとシェアしようぜ! -
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2012/11/22(木) 22:38 | URL | No.:658095何がブレーキ壊れるだよwww
ブレーキローターは交換するのは数万で済むけど、アホみたいにエンジンブレーキ使って変速機壊したら載せ替え何十万するんだけどな
おれMTとか聞いてもないのに宣うやつはバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:39 | URL | No.:658096ブレーキの回数が多い運転は乗ってると酔う
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:40 | URL | No.:658097MT免許持ってるけどATで一度も使った記憶がない
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:41 | URL | No.:658098ランプの前に、動きで判断してる気がするなぁ。流れ見ながら。
最近は無色のレンズカバー付けてる奴とかいるしよ。あれ、ブレーキもウインカーも見づらいぜ -
名前:名無し #- | 2012/11/22(木) 22:41 | URL | No.:658100※88
そうね、それはあると思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:43 | URL | No.:658101パドルシフトだけど使ってるよ
ブレーキパッド勿体無いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:43 | URL | No.:658102エンジンブレーキと変速チェンジを
勘違いしていそうな人はいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:47 | URL | No.:658103>エンジンブレーキと変速チェンジを
間違えた
エンジンブレーキと減速チェンジを -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:47 | URL | No.:658104>>69
車線変更で常に自分が入りたい車線と反対側のウィンカーつけてた奴を何度か見かけたことがあるww
あれ何なんだwwフェイクでもかましてるつもりだろうかww
あと、50m先が工事中で車線減少すんの前見りゃわかるだろうに
わざわざ変わって元の車線に戻れずに止まる馬鹿もww
要は前をしっかり見て自分なりの間合いを把握しつつ運転しろと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:50 | URL | No.:658105最近車はATしか乗ってないからMT車のエンジンブレーキどう使うか思い出せない
確かバイクみたいに半クラ使って速度調整するとクラッチ痛めるからあんまクラッチ触れたらダメなんだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:51 | URL | No.:658106ATのエンブレってシフトチェンジすんの?
おれドライブとバックしか使ったことないよ。
みんなそんなめんどくさいことしてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:51 | URL | No.:658108知らんかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:52 | URL | No.:6581092stのバイクだとエンブレでエンジン焼きつかせから怖い。そしてその癖がずっと抜けなくて四輪も4stバイクもエンブレ使えなかった。最近漸く四輪はアクセルだけで速度調整できるようになったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:54 | URL | No.:658110※86
非常に同感だわ
譲り合う気持ちとか、感謝の気持とか礼儀はとにかく大事だと思う
他の人はどうか知らんが、手を挙げるとかパッシングするとかサンキューハザードするとかちょっとした合図してくれるだけでも嬉しい
常にとは言わないが気持ちに余裕を持っていたいものだね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:54 | URL | No.:658111エンジンブレーキ入れっぱなしで何キロもタラタラ走るようなアホは、せめて通勤時間帯を避けて外出する程度の気遣いが欲しい
遅ければ遅いほど偉いと勘違いしてる連中って、後ろの大渋滞から漂う怒りのオーラに何も感じないんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:56 | URL | No.:658112>最近車はATしか乗ってないからMT車のエンジンブレーキどう使うか思い出せない
エンジンブレーキを使う(効かす)のは
アクセルから足を離すだけ
アクセルを踏まなければいい
これはATでも同じ
より強くエンジンの制動効果を得たいなら
1速分(もしくはそれ以上)ギアを落とした上で
アクセルを緩めればいい
エンジンブレーキという装置がある訳ではない -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 22:57 | URL | No.:65811397
なかなかやんないよな。下り坂で使うぐらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:58 | URL | No.:658114とゆうか仙台市のドライバー運転下手すぎぃ!!
みんな免許返してしまえっ!!
ウィンカー出すのは曲がり始めてからだし、停車してからのウィンカー等々。
教習所が教えるのヘタなのか?
まぁ仙台人同士でオカマ掘り合ってるんだから世話ないし、ざまあみろって感じ。ムチウチでみんな消えてしまえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 22:59 | URL | No.:658115ブレーキを三回フミフミするのはダメなのか…
毎回してるのだが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 23:02 | URL | No.:658117使わないのはまだよいけど、使えないのはさすがにどうかと思う。古臭い車ぐらい使えないで免許持ちってどうかと思うし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:02 | URL | No.:658119105
ポンピングは普通に使うよ
エンブレとも組み合わせて間合いを調節とかするでしょ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2012/11/22(木) 23:03 | URL | No.:658120普通に街走るのには必要ないよ
むしろ神経質なやつや俺車のこと知ってるんだぜアピールするうざいタイプが使う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:04 | URL | No.:658121プリウスってエンブレ効かなくない?
発電しちゃうから -
名前:名無し #- | 2012/11/22(木) 23:05 | URL | No.:658123下り坂は使うように習ったけどな。
どこの教習所にも上り下りはあるだろ。上りは坂道発進、下りはエンジンブレーキってやらされた。
後は雪道では使ったほうが良いような、雪山で前の車が使ってないと怖くて仕方が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:06 | URL | No.:658124>>107
自動車学校でポンピングしろって言われたの?
大昔の利かないフットブレーキ用のテクニックで、今関係ないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:06 | URL | No.:658125>ポンピングは普通に使うよ
だね 特に北国に住んでた時は意識的に使ってた
あと大きく減速する前に 後ろに注意喚起をする為に軽くランプだけ光らせたりね
パカパカ踏むのは 確かに後ろについててうざったい時はあるけど
使いようだと思う -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:07 | URL | No.:658126普段MT乗ってる人間からすると、当たり前すぎて。アピールも糞もねえわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 23:07 | URL | No.:658127ATで高速走行中ドライブからセカンドに変えたら急減速してガクッとなりそう
「ATでもエンジンブレーキを使え」っていうのはそういう意味じゃないと思うんだ
レンタカーでなくても、
新車や車検直後の車でもフットブレーキが敏感で効き過ぎるくらい効くね
ATでももちろん使っているうちにだんだん効きにくくなるのだから敢えてちょっと効き過ぎるくらいにしてあるのだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 23:08 | URL | No.:658128カーブって言うなよ ダセェから
※97
ボタン押してODカットぐらいしろってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:08 | URL | No.:658129ATでも長い下り坂ではたまにするけど、あんまり効かないよな
-
名前:107 #- | 2012/11/22(木) 23:09 | URL | No.:658130すまんすまん
勘違いしてた
あれってポンピングじゃなかったんだなゴメン -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 23:11 | URL | No.:658131アピールとか気にしすぎ。重要なのは周りの車が何をする気なのかであって、何の意思表示かってのはその一部に過ぎない。エンブレを使う奴に驚くようじゃ困る。使う奴も使わないやつもいるに決まってる。知らないで済まない。
-
名前:105 #- | 2012/11/22(木) 23:13 | URL | No.:658133ポンピングって、後ろの人に「減速しますよ」って知らせてると思ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:13 | URL | No.:658134こないだ家の車がATになって、初めて乗ったけど
「2」と「L」が分からんから「D」しか使わなかったけど
どれがどうなんだ(?ω?) -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2012/11/22(木) 23:18 | URL | No.:658135フットも混ぜないと減速しててもランプ点灯しないから後ろから突っ込まれないようにきをつけろよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:18 | URL | No.:658136エンジンブレーキを使うたびにプリウスだったらたっぷり蓄電できるのに、と思ってしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:18 | URL | No.:658137>「2」と「L」が分からんから「D」しか使わなかったけど
Dだけで良いんじゃないか
緩やかに減速したければアクセル踏まなきゃいいだけだし
必要ならフットブレーキを踏む
ここで言われているのは
フットブレーキを必要以上に踏むのが周りからウザイって事で
つまりは周りの状況や、自分の車の動きが把握できてないから
他のドライバーが怖いって事だと思うよ
無理にLowや2段目にギアを落としたりする必要はないでしょ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:23 | URL | No.:658138121
ランプ点灯なしのエンブレ使いまくりで、もう10年MT乗ってますけど。
1度も突っ込まれてねえから大丈夫じゃないっすか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:25 | URL | No.:658139教習所で習った記憶はないとかいう以前に常識として知ってるもんだろエンブレくらい
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:26 | URL | No.:658140新車で買ってMTで10年目だけど、まだブレーキパッド無交換できてるわ。
点検出すたびに「まだ残ってますよw」と寺の人に笑われる。
意識してるのはエンブレ活用したスムーズな減速と急ブレーキできるだけしないの2つだけだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:26 | URL | No.:658141エンブレ効かす前に2くらいフットブレーキかけてやった方が後ろの車に親切じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:28 | URL | No.:658142乗客を乗せてるタクシーは慎重運転のせいかブレーキ踏みまくりが多いね
ブレーキが利かなくなるんじゃないのって心配になるくらい -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:29 | URL | No.:658143ああ、思った。確かに親切だな、なるべく使うようにするよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:32 | URL | No.:658145※70 76 82
のやりとりの意味がわからない
誰か教えてください -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:36 | URL | No.:658147あんまりランプをピカピカやってんのも目障りかと思ってなぁ。
控えてたとこもあんだよな。難しいもんだねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:39 | URL | No.:658148プリウスの後ろはほんとに危険。
やつら全然ブレーキ踏まねえ
後ろへの減速合図の意味合いもあるのにな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 23:41 | URL | No.:658150車よりバイクの方がエンブレの恩恵が実感できるような気がする
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:41 | URL | No.:658151俺の車にはエンジンブレーキ付いて無いな
イエローハット行けば付けてくれるかな? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:43 | URL | No.:658153たまに、すんげえ光量の奴とかいんじゃん、ブレーキランプが。
高級きどりのセダンタイプに多いような。
ああいう連中はもうちょっと気ぃ使って欲しいねぇ、夜間とか -
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:46 | URL | No.:658154煽っている時にエンブレは危険だからやめろよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:46 | URL | No.:658155エンブレしてもいいけど、ブレーキランプを付けずに急減速するアホは危ないから車に乗るな!
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:48 | URL | No.:658156お約束の「エンジンブレーキはどこにあるんですか?」は無いみたいだな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/22(木) 23:52 | URL | No.:658157その前に車間を空けろよ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:53 | URL | No.:658158急減速? 普通はシフト変えても1個下のギアに落とすくらいだし。ゆるやかな減速っすよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/22(木) 23:55 | URL | No.:658159ばかやろお!アクセルとブレーキ交互にバシバシ踏むやつやめろぼけ!
あぶねーだろクズが! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:57 | URL | No.:658160最後の動画撮ってるやつのメンタリティが気持ち悪い・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/22(木) 23:58 | URL | No.:658161上手い人はATでエンブレは使わなくともフットブレーキもそんなに使わないよな
早くからアクセルをうまく緩めてそれでも調整が必要な時にしか使わない
あとは後続への減速アピール -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/22(木) 23:58 | URL | No.:658162峠道の下りでは、車間とりまくって、
どれだけエンジンブレーキだけでやり過ごせるかを追求してたわw
後ろの人には迷惑だったかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:02 | URL | No.:658163ポンピングブレーキさえ忘れなければ
ほぼ全部エンジンブレーキでまかなった方が持ちが良い
でも他人の車で暖気前からギュンギュンさせる奴は土に還れ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:03 | URL | No.:658164ライトパカパカは不足の事態が起きた時の後ろへの合図だろ…
車間距離取ってやれば無難だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:05 | URL | No.:658165atでアクセル踏んでない状態
弱いけどこれエンブレ使用状態だろ
なんか微妙に食い違ってる人がいると思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:07 | URL | No.:658166エンブレはアクセルを閉じた状態の事じゃね?シフトダウン・ブレーキと混同してないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:08 | URL | No.:658167要はブレーキなんてつけなければいいですね
どこまでも加速加速
アクセルべたぶみだあ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:11 | URL | No.:658168オーバードライブの話がほとんど出てこないのが怖すぎる。
教習所でならったよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:14 | URL | No.:658169普段バイク乗りのオレからすれば、車のエンブレって、普段から効いているか効いてないか微妙な感じ。
まだ乗りなれてないだけってのもあるが、車重があるから慣性もでかくて、まだエンブレ調整できるほどじゃないわ。
乗ってるバイクが4st単気筒の軽量バイクってのもあるんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:15 | URL | No.:658170何時の時代の奴らだ。今はゆとりが免許取りに来るから
自動車学校の講習じゃエンジンブレーキなんぞフットブレーキがイカレたときの非常手段程度の扱いだぞ
ギア落すとか普通に運転するのに必要ないって断言されたわww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:20 | URL | No.:658171たまに平地ブレーキランプつけたまま加速する車に遭遇する
あれ一体何してるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:20 | URL | No.:658172※128
慎重か…
周りに対してなのか客の無茶振りに対してなのかわからんな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #TY.N/4k. | 2012/11/23(金) 00:20 | URL | No.:658173後ろの車が近いときはパカパカやって警告
それでも近づく時はエンブレでヒヤリとさせる
その後パカパカ
以下繰り返す -
名前:名無しのにゅうす #- | 2012/11/23(金) 00:22 | URL | No.:658174多用するとチェーンが延びるんだよ
チェーンとスプロケ交換は高いんだよ
減速のときはクラッチ切ってスロットル
全閉が基本だろ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 00:29 | URL | No.:658175最近の車だとどうなんだろうねぇ・・・
ブレーキに比べるとブレが少ない反面
後ろが半分眠ってたりしたら気がつかないで車間つめられて危険かもしれないし。
ブレーキを強く踏んで急減速しないなら別にどっちでもいいんじゃねぇかなぁ・・・ -
名前:熊本在住 #- | 2012/11/23(金) 00:33 | URL | No.:658176単に、一発減速ぐらいしろよヘタクソ。ってことなんだろうけど皆が皆できるわけじゃなんだし。
怪しい挙動をしていたら抜くなり車間を開けるなりすればいいし。
20年ぐらい前のAT車は勝手に動く感じが嫌だったが、最近のはさほど違和感はない。
基本D(ドライブ)入れておくだけでOK.2、L(ローギヤード)は雪道や山を降るときに使う。
ちなみにエンジンブレーキは、MTはクラッチをつないで、AT車も同じく、アクセル「完全OFF」状態です。半クラではあまり効果がないですよ。
半クラは発進時か停止時の微調整ぐらいか。クラッチ盤を痛めるともいうが10年くらいで交換したな。それほどせずに新車に変えたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:38 | URL | No.:658178エンジンブレーキって名称は聞いた覚えがない
教科書に書いてたのか・・・
名称は知らないけどやってはいる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:38 | URL | No.:658179交差点前でクリープをダラダラ使う奴
登り坂の前でアクセルを強めない奴
無駄にブレーキ踏みまくる奴
高速の加速車線でエコドライブしてる間抜け
高速の出口に入る前から減速する間抜け
前に車がいるのに無駄に寄せてくる奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:42 | URL | No.:658181イライラし過ぎだろ…
大差ないから落ち着け -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:46 | URL | No.:658184坂道でしか使わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:48 | URL | No.:658185他人の運転に腹立ててる奴の方が怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/23(金) 00:49 | URL | No.:658190MT乗りだけどエンブレなんてガソリンもったいないだろ。赤信号手前でニュートラルに入れて惰性で最後フット。山間部に行った帰りの下りはほぼニュートラル(国道とかの真っ直ぐな道ね)。峠及び悪天候時はもちろん別。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 00:51 | URL | No.:658196オーバードライブスイッチある車の奴はそれをOFFにするといい
ギア2に入れるより負荷が軽いから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:52 | URL | No.:658197土日になるとサンデードライバー(死語か?)がどっと増えて下手糞運転の嵐になるな。
>161
何もないところでブレーキ踏むと、止まるのか、障害物かって余計なプレッシャーを他車に与えるからよくないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:53 | URL | No.:658198なんかエンブレ使うのが良いらしいからやってみよ→あれ?全然減速しない→やべっぶつかる→急ブレーキ
この類のスレ見てこういう人増えるのが物凄く怖い
あと慣れてない人はATでシフトダウンでの減速はやめたほうがいい
車によるかもしれないが、※48にあるように本当に5速から2速になるような減速する時がある
そうなると急ブレーキかけたような状態になって危ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 00:54 | URL | No.:658199>164
真面目に言ってるの?
エンブレ効いてる時はガソリンもカットされてるけど、ニュートラルの時はアイドリングと同じでガソリン使ってるんだけど。
まさかMT乗りなんて言ってて知らんわけないよな??? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 01:01 | URL | No.:658205ATでエンブレってODカットくらいじゃない、普通は。D→2とかLとかは遣わないよ。
ま、小型車だとOD無いのもあるし、車種やメーカーによってODオンオフの効きの違いも確かにあるから、話が噛み合わないのは仕方ないかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:02 | URL | No.:658208全部の教習所が全部教えてくれると思ってる奴多すぎ。
「覚えてた方がいい」レベルのことを教えてもらえるかは教官次第。エンブレとか免許取るのに要らないだろ。
とか言うと、いや必須だ俺は教わった誰でも教わると必死に言われるのだろうなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:05 | URL | No.:658215※170
ヴェイパーロック現象とセットで習うわボケ
免許返上してこいカス -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:05 | URL | No.:658217ちょうどいいスピードになるようにECUで制御してる。アクセルの踏み具合がそのまま反映される事はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:05 | URL | No.:658218ポンピングブレーキって、ABSが付いてない車が急ブレーキでスリップしてタイヤがロックするのを防ぐためだからなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #EqkzR.Ow | 2012/11/23(金) 01:07 | URL | No.:658223糞オートマのエンブレなんか論外
カマ掘る前にブレーキ踏むのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:10 | URL | No.:658226※170
ヴェイパーロック現象、フェード現象、ハイドロプレーニング現象は必ず教えるはず
で、前2つの対処法がエンジンブレーキ
教えないわけがない -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/23(金) 01:10 | URL | No.:658228>>168
そうなんだ。アクセルオフでエンジンがまだ高回転だけど、その時は運動エネルギーでクランクが回転してるだけでガソリンはカットでシリンダー内は爆発が起こってないって事なの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #WGv/JGO2 | 2012/11/23(金) 01:12 | URL | No.:658232坂道でもない限りエンジンブレーキだけで減速するなと教習所で言われただろ
追突されるぞ
※173
後方の車に減速を気づかせる意味もある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:15 | URL | No.:658234車種や状況でも違うよなあ…
「使わない奴はゴミ」とかアホかよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:18 | URL | No.:658243※178
坂道でしか使わないなー
しかもブレーキというより速度制限で使う感じ山とかじゃない限り使わんわ
一人乗りの時はいいけどエンブレって乗り心地悪いんだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:23 | URL | No.:658244>176
そうだよ。減速しようとしてるのに爆発させる必要性がないからね。
>177
減速を知らせるのがポンピングブレーキである必要性はあるのかな。普通のブレーキでは駄目?
>178
エンブレ使うと怖がる人も多いねwエンジン音が大きくなるし。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/11/23(金) 01:28 | URL | No.:658246エンジンブレーキって何?
教わった記憶が無いんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:30 | URL | No.:658249頭悪いだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:34 | URL | No.:658252エンブレ多用するとってエンジンの寿命縮む?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:35 | URL | No.:658253ミッションならエンブレかかってる感じはするけど
オートマだとあんまかかってなくね?
教習で乗ったけどオートマでエンブレ頼るの怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:36 | URL | No.:6582555速からいきなり2速とかにしなければ大丈夫だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:37 | URL | No.:658257Dだとあんまかからんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:42 | URL | No.:658264ちらほらシフトダウンとエンジンブレーキを混同してる奴がいるのが怖い。真面目に教習所通ってたのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:45 | URL | No.:658267>>187
ごめん、その2つの混同って例えばどう怖い?
エンジンブレーキ知らない奴より機能は理解しているように思えるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:46 | URL | No.:658268速度によって各シフトでのエンジンブレーキの効きに違いがあるんだからセットで考えるのは当然でしょう。
-
名前: #- | 2012/11/23(金) 01:46 | URL | No.:658269猿人ブレーキって? アクセルOFFだろ
今の車はオートマなんだし、クラッチも排気ブレーキもないんだから構造的にも幻想 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:52 | URL | No.:658274毎日MTの営業車に乗ってると、休日に自宅のATに乗ると怖いね。エンブレが使えないのでカミサンより運転が下手になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:58 | URL | No.:658280>>189
ね、混同もクソもねーだろって思ったわ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/11/23(金) 01:58 | URL | No.:658281結局エンジンブレーキって何?
ピストン自分でシコシコしてて「やべっ、いきそう」って止めたんだけど、無理やりシコシコされて「らめっー」っていう抵抗の事なわけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:58 | URL | No.:658282エンブレ習ってないとか言ってる奴はAT限定だろ
オートマじゃ全然エンブレかからんからな
それでも習わないってことはないはずだからその教習所が雑なのかお前がアホだから聞き流してたのかどちらかだな -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 02:18 | URL | No.:658300エンブレにうるさい奴で運転上手い奴見たことないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 02:32 | URL | No.:658311普通の人付き合いでエンブレの話を持ち出すことってあんまりないだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 02:37 | URL | No.:658315187だけど、シフトダウンによる急減速のことをエンジンブレーキだとおもってそうな奴がいる気がした
雪道でエンブレは危ないとかいう※が上にあったもんでこう思ったんだが
シフトチェンジとエンジンブレーキは関連付けて考えなきゃいけないっていうのは※189の言う通りだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 02:45 | URL | No.:658322>シフトダウンによる急減速のことをエンジンブレーキだとおもってそうな奴がいる気がした
それは事実でしょ。シフトダウンしてアクセル離せばエンブレが効いて急減速するんだから、何も矛盾はないよ。
雪道コメは読んでないけど、エンブレが万能ではないって言いたいんじゃないの? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 02:46 | URL | No.:658324ATでエンブレ使うのけ
使ったことないや……車社会はこわいなあ -
名前:198 #- | 2012/11/23(金) 02:50 | URL | No.:658328ああ、シフトダウン限定ってことかな。だとしたらその人が間違ってるけど。
-
名前:名無しビジネス #dXH0vLFY | 2012/11/23(金) 02:56 | URL | No.:658331オートマでエンブレ使わないって、
減速時にわざわざNにしているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 03:08 | URL | No.:658339うちの車はローギアが存在せん
すまんな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 03:31 | URL | No.:658350気にしたこともない。
普段の運転では併用していると思うけど。
というかコーナー侵入時にエンブレのみで
減速できるような運転するヤツのほうが迷惑。 -
名前:名無し #- | 2012/11/23(金) 03:54 | URL | No.:658362停止する時以外普段ブレーキは使わないことが多い。ガソリン代ケチってます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 04:37 | URL | No.:658375ほぼエンジンブレーキ使ってるから、何を今更状態
MTなんか常用当たり前だけどな(癖になったお陰で、ATでも使う) -
名前:名無しビジネス #l07MIqxM | 2012/11/23(金) 05:10 | URL | No.:658383エンブレすら教えないゆとり教習所って何のために存在してるんだ?そんな教習所ほんとにあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 05:29 | URL | No.:658386教本には確実に書いてあったし仮免とかの試験でも出たはずだけどエンブレの練習とか指導はされなかった気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 05:40 | URL | No.:658387エンブレが何なのか分かってない奴が大勢言えるな
使ってる宣言してる奴の方が分かってない奴が若干多いか? -
名前:あ #- | 2012/11/23(金) 06:54 | URL | No.:658398は?エンジンブレーキ?ATで下り坂でもなしにギアチェンすんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 07:02 | URL | No.:658401この記事でエンブレに拘ってるやつらって、
タクシーやトラックの運ちゃん等の職業ドライバーか車しか足がない田舎もんだろ -
名前: #- | 2012/11/23(金) 07:21 | URL | No.:658403すくなくともここに書き込んでるやつらの後ろや前では走りたくないな
俺って運転うまいし!お前ら下手くそは車乗んな!!
なんて思ってる自称上級者様の運転程自分勝手で恐ろしいものは無い… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 07:37 | URL | No.:658406AT免取った時はエンブレの存在は習ったけど
実習ではエンブレ使ってない気がするな。
ブレーキ連打で減速させるのは習ったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 08:14 | URL | No.:658414オートマわざわざギアチェンジまでやる必要はないな。危なすぎる。
だが交差点通り過ぎるたびにブレーキ踏む奴は迷惑w -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 08:24 | URL | No.:658415>>111
何かフルボッコされてるけど、教習所でエンジンブレーキは教えないよね
むしろ速度を落とす時は使ったら駄目っていう風に徹底的に普通のブレーキを使うように教え込まれる
例外は下り坂でここだけはエンジンブレーキを使うように言われる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 08:29 | URL | No.:658418MTで取ったせいかATのエンジンブレーキの使い方は覚えてなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 08:32 | URL | No.:658420普通にブレ-キ踏めばいいと思う。 下り坂はあまりブレーキを使わなくていい速度で、乗れと言うことだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 08:48 | URL | No.:658424>>211
偏見すぎるwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 09:02 | URL | No.:658429ラクチンしたいからAT乗ってるはずなのにパッカパッカブレーキ踏んで「疲れるわー」とか、このバカ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 09:58 | URL | No.:658448峠なんかの長い下り坂でずっとフットブレーキ使い続けてると
効かなくなったりするらしいね。自分ではしたことないからわからんけど。
あと、雪道・アイスバーンのカーブや、交差点曲がる際に
フットブレーキ使うと滑って危険。速度落としてエンジンブレーキが基本。 -
名前:熊本在住 #- | 2012/11/23(金) 10:14 | URL | No.:658454エンジンブレーキとは
MTはクラッチをつないだ状態、ATはギアに入れた状態で
アクセル 「完全 OFF] にしたときの 「現象」
これは、1速でも5速でも、DやLでも同じ。5速やDだと減速具合が少ないので、エンジンブレーキがかかっていないと錯誤しがち。
ATのN(ニュートラル)はエンストした車を動かす時ぐらいで通常は使用しない。燃費も悪くなるし、なんか不具合があったような? -
名前: #- | 2012/11/23(金) 10:18 | URL | No.:658460エンブレだけだと後ろの車が気づかず突っ込んでくるからちゃんと併用しろよ
高速で「ブレーキ踏まないのがポリシーなんすよww」とかいってローギア入れたバカがいたわ -
名前:熊本在住 #- | 2012/11/23(金) 10:34 | URL | No.:658462コーナー(カーブ)に入る前の「フットブレーキ」による「十分な減速」が基本。
曲がってる時にエンジンブレーキ効かせたりフットブレーキを踏むのは侵入速度を見誤ったということ。長い下りコーナーなど、状況次第ではブレーキを効かせることもある。
田舎もんは生活必需品だからね、乗ってりゃ慣れるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 11:02 | URL | No.:658472教習所では
「ブレーキかけなくても曲がれるのは分かったから、ブレーキかけなよ。言うこと聞こうよ~」
なんて嫌味いわれまくったぞ。
いやみ吐きまくりの上北沢自動車教習所の島田! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 11:18 | URL | No.:658477オートマじゃ坂道以外でエンブレなんか使わねーよ。
ブレーキ壊れるとかアホか。
パット交換してねーだけじゃねーの?
20年近く乗っても壊れなかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 11:22 | URL | No.:658478※223
電凸して晒されてるって教えとくわw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/23(金) 11:24 | URL | No.:658479平坦な道でもやたらとブレーキ使う人いるけど、後ろ走ってるだけで怖い。
停車するのか制動かけてるのかはっきりしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 11:33 | URL | No.:658481エンブレ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 12:29 | URL | No.:658497これ車の免許とろうとしている人か知識が多い人しか分からんな
バイクには乗ってみたいと思うけども車には興味ないなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 12:38 | URL | No.:658502ブレーキ踏んでからウィンカー点けるのやめてほしい。びっくりする
ウィンカー付けてから減速してよ -
名前: #- | 2012/11/23(金) 12:51 | URL | No.:658505AT車は下り坂以外エンブレ使わないのがデフォじゃないの?
使う必要ないと思うけど・・・
平坦な道ならエンブレでもフットでもなんでも良いから減速するときは減速すればよろし。
バイクはそーもいかんけどな。
今乗ってるのはどうも利きが悪くてエンブレ多用してる。
ATバイクとか怖くて乗れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 13:26 | URL | No.:658515最近の電スロ車だとMTでもエンブレ弱かったりするけど、周囲と前後の状況をよく読めばエンブレだけでも普通に走れる
(もちろん減速と停止はフットブレーキで行う)
エンブレ=ギア落とすことだと思ってるアホは救いようがないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 13:31 | URL | No.:658518ブレーキランプがついて相手に減速してることを伝える意味でフットブレーキばっかりだな
さすがに山道はべーパーロック現象が怖いからエンジンブレーキ使う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 13:34 | URL | No.:658520エンブレ使わない??逆に難しくないか。
アクセル踏みっぱなしってことだよねw
車種によってはDでかつアクセル抜かすとニュートラルになって
エンブレ効かないから使えないって意味か?
そんな車あるの?
下り坂以外でギアチェンしてまでエンジンブレーキはしなくていいです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 14:02 | URL | No.:658536名前:名無しさん #- | 2012/11/22(木) 23:07 | URL | No.:658126
普段MT乗ってる人間からすると、当たり前すぎて。アピールも糞もねえわ
#
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 08:29 | URL | No.:658418
MTで取ったせいかATのエンジンブレーキの使い方は覚えてなかった
名前:名無しビジネス #dXH0vLFY | 2012/11/23(金) 02:56 | URL | No.:658331
オートマでエンブレ使わないって、
減速時にわざわざNにしているのか?
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 01:52 | URL | No.:658274
毎日MTの営業車に乗ってると、休日に自宅のATに乗ると怖いね。エンブレが使えないのでカミサンより運転が下手になる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 14:12 | URL | No.:658543こういう運転に関することは普段どこで生活しているか書いてほしいな
場所によって全然違うんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 14:30 | URL | No.:658552AT乗りにはエンジンブレーキよりもN、ニュートラルの使い方教えろよ。
坂道下りのATはまだ馬鹿だと感じる。 -
名前:鬼女速名無しさん #7k5Eq.vc | 2012/11/23(金) 15:10 | URL | No.:658594※226
それはあんたが車間距離詰め過ぎだからでは?
もし車間距離に余裕があれば前の車がある程度奇抜な運転しても対応出来る筈だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 15:17 | URL | No.:658601この記事でエンブレに拘ってるやつらって、
タクシーやトラックの運ちゃん等の職業ドライバーか車しか足がない田舎もんだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 15:19 | URL | No.:658605※224
お前が壊れなかっただけで、壊れる率が上がるのは確かだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 15:21 | URL | No.:658606周り注意払いながらうまい具合に素早く
衝撃こないようにクラッチの力加減調整してギアレバーを引っかからせずに入れるのは
案外難しいもん。むしろ割と難しいものなのにそこらの人間に免許取らせすぎだろう
つかアホみたく車間距離詰めなきゃ多少チカチカブレーキランプついても気にならんだろ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 15:22 | URL | No.:658607※236
ATでニュートラルなんて使う必要ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 15:31 | URL | No.:658616人に乗せて貰うと止まる直前にギューって減速する奴居てビックリするよな。せめてポンピングブレーキして欲しい‥
俺がトロトロ派だからなだけか知らんが‥ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 16:15 | URL | No.:658634オーバードライブ押さない限りほとんど効かねぇしなATだと
俺は停車するとき以外は一切ブレーキ踏まずにオーバードライブ押してエンブレ効かせる派 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 16:32 | URL | No.:658648そうですか、よかったですね
貴重な体験談ありがとうございました
では、次の方どうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 16:40 | URL | No.:658652※41とかのたぐいは免許返上して欲しいなぁ
-
名前:熊本在住 #- | 2012/11/23(金) 16:42 | URL | No.:658653ポンピングブレーキは、ブレーキがロックするのを防ぐテクニックです(滑りやすい悪路など)
最近の車は大抵、アンチロックブレーキシステムがついているので使う必要はないです。
理想的なブレーキング
軽くフットブレーキを踏む(ブレーキの利き具合の確認)
ゆっくりと本格的に踏み込む(徐々に強めに)
停止位置手前で軽くブレーキを離し、微調整
停止位置でグッとブレーキを踏み込み、完全停止
この時、アクセルペダルからフットブレーキペダルへと足が移動しているので「エンジンブレーキ」がかかった状態となります。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 16:51 | URL | No.:658658ATで2やLにしてまで強いエンブレ使うのはアホでしょ
後ろからしたらブレーキランプもなしに急な減速される状態なんだぞ
O/Dスイッチで足りないようなら素直にフットブレーキ踏んでくれ
まぁ信号も何もないような場所でフットブレーキ使いまくるやつはウザイが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 16:51 | URL | No.:658659エンジンブレーキってブォォォォォォン・・・って落とすんじゃなくて、アクセル抜いたらもうそれエンジンブレーキですから。
先の信号が赤なのにアクセル抜かない奴とかなんなの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 17:09 | URL | No.:658673スレタイが「フットブレーキでスピード調整しまくるゴミは運転やめろ」なら同意するやつばっかりだったろうに
ATのエンジンブレーキしょぼすぎて存在すら忘れてるやつ多いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 18:22 | URL | No.:658705明らかに車乗ったことない奴がスレにも米欄にも大量にいるんだが
お前らこんなとこに妄想書いてる暇あったら免許取れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 18:59 | URL | No.:658724曲がる時ドライブから2に変えろってことか?Dだとまるでスピード落ちないし
あんまりギア変えると車の寿命縮むって聞いたんだが -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/23(金) 19:17 | URL | No.:658737下りならともかく変速ショックおきるからATでエンブレ使うんじゃねぇよ
不愉快だ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 19:17 | URL | No.:658738そもそもMTとATで乗り方が変わってくるから、それを区別しないで議論すること自体が不毛。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 19:30 | URL | No.:658744MTならわかるがATだとOD入っても軽いときあるからな
チカチカするのがうざいってだけならポンピングを学びなおしてこいカスが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 19:31 | URL | No.:658745MTのエンジンブレーキ凄いからな…AT乗ってからだと怖くて乗れなくなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 20:05 | URL | No.:658755atでエンブレ使わないってつまりNで減速する以外は常にアクセルかブレーキを踏み続けてるってことだよな確かにアホだと思うわ危なっかしい
-
名前:熊本在住 #- | 2012/11/23(金) 20:13 | URL | No.:658758158 220 222 246 にコメントしてます。参考程度に。
運転歴21年、現在、R-1,フォレスター、1.5tトラック、軽トラ、トラクターなどを所持。メインは軽自動車。
通常、平野や街中を運転するが山に登ることもある。雪山道の走行経験あり。
コメント覧は見ないのですかね?俺以外にもアドバイスしてる人ケッコウいますよ? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/23(金) 20:53 | URL | No.:658766エンジンブレーキやオーバードライブ知らねー奴は
車乗んじゃねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 21:10 | URL | No.:658777というか普通にフットブレーキかけてもらった方が後続車がわかるので有難いのだが
エンジンブレーキ多用されるといきなり車間距離が縮んで驚く -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 22:07 | URL | No.:658814これがゆとりか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 22:13 | URL | No.:6588175速運転中交差点曲がるためにエンブレ減速しようとするが微妙なので4速にシフトダウンすると
下手くそだからシフトショック -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 22:16 | URL | No.:658818ATでむやみにN入れてたら2次クラッチが痛むらしいが。
数年前の話なので今の車もそうなのかは知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 22:40 | URL | No.:658829アクセルをゆるめればスピードが落ちる。
これがエンジンブレーキなのだと理解していたが…、どうやら違っていたらしい。
しかし、私と同じような誤解をしている方もちらほらいるようで少しは安心した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 22:51 | URL | No.:658833263
いや、その理解でいいんじゃないの
wikiにも
「~自動車の走行中にアクセルペダルを離すことによって発生する制動作用である。~」て書いてあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 22:58 | URL | No.:658836「エンジンブレーキという機能」は存在しない。あれは「作用」
要するにギヤ入ったままアクセル離せば減速するってだけ
で、この減速比率は低速ギアほど大きいので
「フットブレーキが使えない、使いたくないときに減速する手段」として
エンジンブレーキを活用しよう、ということになる
長い下り坂とか、滑りやすい圧雪路だとか。「特殊な条件」で意識するもの
ところでATはブレーキを踏めば勝手にギヤが落ちる
手動でシフトダウンしてエンブレで減速、なんて意味不明な操作をする必要はない
黙ってペダルを踏めば併用されるので、これが一番安定する
要するにバカが立てたクソスレに惑わされないで普通に走れってこった
てか下手したら命にかかわることでこんなキチガイスレ立てるのも
まとめて拡散するのも詰みだと思うのだがいかがか? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 23:01 | URL | No.:658839※112
ABSついてるならポンピングは逆効果
人間の足でガチャガチャやるより、機械に全自動でオンオフ切り替えさえた方がはるかに制動力が高い
昔の車の常識は捨てないとかえって危ないよ
※262
パーツ痛める以前に動力切っちゃうとブレーキ効かなくなるからやめろ。死ぬぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/23(金) 23:04 | URL | No.:658844アクセルを踏んで前方車両に近づいたら、ブレーキを繰り返すほどのペーパーなら周りが止めるしな。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/11/23(金) 23:16 | URL | No.:658847ATの2を使ったことない
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/23(金) 23:50 | URL | No.:658864街乗りでは使わないが、郊外の幹線道路とか山道なら使うなあ
というか、使わないと長い下りのカーブだとどんなに減速してもどんどん加速する
それで途中でブレーキなんていったら、かなり危険だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 00:01 | URL | No.:658867※265
かなり流れを乱すくらいに減速させないとATでは落ちないと思うが
仮に意図的に減速して落としても長く下ってるとギアが勝手に上がってどんどん加速するが -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 00:51 | URL | No.:658894MTのCCV乗ってると、市街地はブレーキよく踏むわ。車高の高い車で舗装路だとひっくり返りそうになる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/24(土) 08:39 | URL | No.:658999今の教習所でエンジンブレーキを駆使する事はあんまりないのかな。
雪が降る地域だと、エンジンブレーキ命なのでガッツリ叩きこまれたけど。 -
名前: #- | 2012/11/24(土) 09:28 | URL | No.:659006凍結時とか長い下り坂ならわかるけど
普通のカーブでたびたびエンブレ入れる奴の方が
どちらかっていうと変だけどな。
運転手は楽しいんだろうけど
同乗者にしてみればブォンブォンうるさいから迷惑。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/24(土) 09:34 | URL | No.:659009エンブレでブォンブォンいうとなると走行中も吹かしまくりで、喧しいことになるんだけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 10:55 | URL | No.:659023エンジンブレーキはATだとほとんど効かない
山の下り坂でDから2に変えても70kmで走る
しかも全然速度が落ちない。ブレーキで減速するしか手段がない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/24(土) 11:19 | URL | No.:659027街中ではよほどの下り坂か、長距離をかけて減速できる状況じゃなければ使わないな。
むしろブレーキランプ点灯させることを意識するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 12:02 | URL | No.:659037AT車は走行中Nは絶対ダメだぞ
詳しいふりして下りでN入れる大馬鹿も居るらしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 16:51 | URL | No.:659143ATなら坂道下るときはオーバードライブをOFFにするとエンブレが効く。
-
名前:名無しビジネス #7RorUgFk | 2012/11/24(土) 20:25 | URL | No.:659207ここまで読んでエコの話が殆ど出ないのが不思議だな。
エンジンブレーキを含むアクセルワークによる速度の調整と停車時のエンジンカットが一番のエコなのに。低燃費って車を選ぶのも良いが運転の仕方で燃費が様変わりするのを知らないのかな? -
名前:orenge #- | 2012/11/24(土) 20:31 | URL | No.:659209レンタカーでAT載るけど結構賢くなってる。
アクセルOFFすると、平地だと速度維持(適度に弱いエンブレ)、下り坂だと速度制限のためにギアを下げてくれる。
軽くフットブレーキ踏めばギアを落としてくれる。 -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2012/11/24(土) 21:15 | URL | No.:659219今海外に住んでるんだけど、
Youtubeの動画を見て車のスピードが遅過ぎて笑ってしまった。w
帰国してスピード違反にならないように気をつけよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 23:23 | URL | No.:659241最近のエンジンはフリクション減らしてるので
昔ほどエンブレ効かない
その上CVTは殆どエンブレ効かない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/24(土) 23:29 | URL | No.:659245隣りでしょっちゅうガチャガチャブォンブォンやかましい奴って
おもちゃを買ってもらった子供みたいで正直うっとうしいからやめてもらいたいけど
「俺の美学」を邪険にするなって恨まれそうでいやだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 00:01 | URL | No.:659253コーナーはともかく
信号とかの時にエンジンブレーキかけてる馬鹿は死んでくれ。
ゆるゆる走りながら止まるんじゃねえよ。
ピタっととまれピタっと。
発進もトロいし。
だから渋滞するんだよ。
スピード落とすなら出と止まりは早くして、中間速度を落とせと。
その方が渋滞しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 04:49 | URL | No.:659358※284
んん?ちょっと言っている意味が…手前で減速せずに停止線でピタッと止まれって言ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 05:44 | URL | No.:6593661がどんな事に対して言ってるのかよくわからんのは確か。
ブレーキ踏んで必要以上に減速した後再加速ってのを
繰り返してる車のことを言ってるかと解釈したけど。
カーブだろうが直線だろうが。
もちろんシフトダウンしろってことじゃなくて、
それくらいアクセルだけで速度調整してくれって意味で。
街中だと気にならないけど、
郊外の信号が無いような道だと目立つからなぁ。 -
名前:熊本在住 #- | 2012/11/25(日) 09:54 | URL | No.:659387>>285
おそらく信号待ちの時に完全停止しないように、かなり手前から徐行をしているやつのことだと思う。
MTで半クラエンブレで調整するやり方だけど、積載量が重くなった坂道発進を避けるためにやることもある。トラックとかハンドブレーキが使いずらかったりするし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 13:17 | URL | No.:659409バイクで高速走行中にエンブレのみで減速したら後ろのクラウンのおっさんにオカマ掘られそうになったぞ。
ミラー見たら驚いた顔してたが、オレのほうが怖かったからな馬鹿やろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 16:03 | URL | No.:659491そりゃ、クラウンのが寝てたんだろう。高速でそんなんでびっくりするほど近くにいるとか意味不明。
-
名前: #- | 2012/11/25(日) 20:49 | URL | No.:659576俺は信号待ちの車にノンブレーキで突っ込みたくなる衝動にかられるわぁ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/26(月) 02:33 | URL | No.:659773坂道ならエンジンブレーキ使う
エンジンブレーキは後続に車がいると使い辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 11:13 | URL | No.:659874ブレーキパッド交換とミッション交換がどっちが安いか
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 14:29 | URL | No.:659939※176
高回転時は燃料カットで、回転が下がってくるとエンスト防止のためにまた供給されるよ。うちの車だと1300回転以下は燃料供給される -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 14:32 | URL | No.:659949※282
フリクション低減もそうだけど、アクセルオフでもスロットルを閉じないようになっている車もある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/28(水) 14:09 | URL | No.:661591普通はエンブレ使うけど、見通し悪いカーブとかだったら後ろへの警告的に意図的にブレーキランプ光らせね?
そもそも1はなんでゴミってほど憎んでいるの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 17:07 | URL | No.:661695ブレーキの性能は制動距離の短縮だけで
下り坂で熱持ってブレーキ利かなくなる現象は回避できない
フットブレーキの性能が良くてもブレーキ自体が利かないんだから制動能力高くても無意味になるんでエンブレで速度調整しようねって話よ
1は平地の速度調整程度でフットブレーキ踏みまくる初心者は乗るなって話をしてるんだろうな
事前に速度落とす所は決まってるんだからそこはエンブレ使って日頃から癖を付けろと -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/28(水) 17:48 | URL | No.:661718外講習の下り坂
教官「エンジンブレーキ」
俺「エンジンブレーキ?」
教官「エンジンブレーキや」
俺「え? エンジンブレーキ」
教官「はよせぇや」
俺「おk」
エンジン切った -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 13:20 | URL | No.:662168それより左折のときに逆にハンドル切ってから曲がる奴うざいわ。F1かよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 14:29 | URL | No.:662201※297
続きお願いします。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 16:00 | URL | No.:662272こんな細かい事で目くじら立てて日常生活に支障は無いのだろうか・・・周りは全てしょうもないドライバーだと思っていればイラつく事なんてなかろうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 21:22 | URL | No.:662787自動車板のキチガイが盛り上げた流れが主流のように思うやつは馬鹿
交差点毎にシフトダウンする方がマジキチな走り屋だろ忙しすぎて危険
燃費も騒音も考えたら今時の車はエンブレと加速の為に常時サードなんかで走らないよ
昔のやわいブレーキしか無かった国産車とは違う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 21:38 | URL | No.:662799AT車の取説見れば長い坂道の途中では2ndポジションに入れろくらいの注意は必ず書いてあるよ
でも今時の車は余程急ブレーキ多用や積載時以外は全く効かなくなるなんてことは無い
街中でエンブレ使ってるやつなんて田舎の2ちゃんかぶれが粋がってるだけ -
名前:名無しさん #jVHfAgrc | 2012/12/01(土) 04:06 | URL | No.:662957みなさん、落ち着きましょう。
エンジンブレーキ+排気ブレーキを使うとブレーキランプが点灯するのが結構多いですよ。(トラック等)
ただ、何故か以前勤めていた会社では電球代が勿体ないと点灯しないようにしていました。
マニュアル車では誰だって頻繁に使うし安全ですよ。ただし16年間もブレーキパット変えてない。過走行車ですけど。
オートマ車では頻繁に使う事はありませんが状況に応じて使ってください。一度、山道走行で本当にブレーキが効かなくなりました。
制動装置に不備が出た時の恐怖は洒落になりません。
止まれないのも危険ですがランプ切れを知らずに走り続けるおばさんドライバーにも困ったものです。無理やり追い越して停車させて、教えてあげました。
とりあえず知識として身につけても良いのではないでしょうか。 -
名前:120 #- | 2012/12/03(月) 01:04 | URL | No.:663630※123
解説ありがとー(・∀・)ノ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/04(火) 16:44 | URL | No.:664383カーブ前でブレーキ踏んで減速、抜ける前にアクセル踏んで加速と習ったが?
下り坂ではエンブレ使うように、停止する時はブレーキ数回に分けて踏んで後続車に知らせるようにと習ったけど、いったいいつの教習なんだ? -
名前:名無しさん #- | 2012/12/09(日) 18:44 | URL | No.:667148フットブレーキ使ってブレーキランプ灯さないと後ろから追突されそうで怖い
下り坂とかはエンジンブレーキ使うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 16:22 | URL | No.:679864ATでD走行中に2とか入れたらブオオオオオオ!
ってなっちゃうよね
オバドラ使うけど、正直ペダル踏む方が楽だったり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 04:00 | URL | No.:680708赤信号をエンブレだけで止まるATよく見かけるけどなぁ…
正直後続車が無い時だけにして欲しいと思う。
止まるのくっそ遅いからダラダラ後ろ付いて行くハメに。 -
名前:名無しビジネス #T5EPTFEc | 2013/01/12(土) 09:35 | URL | No.:685635エンジンブレーキ使わないとか 何のためにエンジンブレーキついてると思ってるんだ
そろそろエンジンブレーキ古くなってきたしかえないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 16:41 | URL | No.:706288この中に「エンジンブレーキ=シフトダウン」って思ってる奴が多すぎて萎えてくるな
アクセル緩めればエンブレ掛かるんだからさ
先を予測しながらアクセルワークを調整しろよ
あ、下手糞は素直にフットブレーキ使え -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 20:43 | URL | No.:706432チョコチョコ頻繁にブレーキランプ光らせる奴は
だいたい左足ブレーキだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 06:03 | URL | No.:7109645速MT軽乗ってるけど5速だと燃費は良いがエンブレ効かないんだが。
-
名前:名無しの整備士 #JalddpaA | 2013/02/23(土) 18:09 | URL | No.:713696エンジンブレーキの時はフューエルカットされるから低燃費に貢献できるよ。
ただ、最近のドライバーさんは車間距離という日本語を知らないから、きちんとストップランプを光らせてあげないと追突しそううになって、トラブルに発展するんだよね。
そして、A/TはM/Tに比べて物理的駆動損失が多いから無駄が多い駆動システムです。でも便利だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 15:55 | URL | No.:718130コメ見てても???ってなるのが多かったけど、そうか※310が言ってることがまんま当てはまるのか
-
名前: #EqkzR.Ow | 2013/04/01(月) 20:04 | URL | No.:735746※310
だからオートマはそのエンブレが全然効かねーの
先を予測して1km手前から減速するタイプかお前
ジャマだからバスでも乗ってろ -
名前:名無しのフィール #- | 2013/04/08(月) 17:04 | URL | No.:740162急ブレーキばっかかけてんのはスピード出しすぎか曲がる直前でウインカー出す奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 21:36 | URL | No.:740304ブレーキ→前荷重をかける→ブレーキ抜きながらステアリングを切っていく→ステアリング戻しながらアクセルを踏んでいき脱出
基本だからな下手くそども -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/19(金) 22:53 | URL | No.:746993無駄にブレーキ踏む奴は運転下手い
エンブレで減速間に合うからって後続いるのにフットブレーキ使わない奴は自称運転上手い奴
どっちもどっち
エンブレで減速しつつも、後続居たり減速分かりにくいかなって所なんかはちゃんとフット入れてランプつけてやらんと追突されるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/07(火) 18:34 | URL | No.:755202制限50キロの道路だろ。
速度50キロ以上で走っているようだし、いちいち文句言うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/24(金) 00:48 | URL | No.:762812最近細々した事に目くじらをたてる輩が多くていかんわ。
俺からすればどっちもどっち。もっと余裕をもって共存は出来んのかね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/05/24(金) 21:22 | URL | No.:763404自転車しか乗らないからブレーキ踏まないっていうのがよく分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 20:55 | URL | No.:782638ブレーキパカパカの奴はまず無用に加速しすぎなんだよ
周囲の状況見て一定の速度で走ってればブレーキなんてそんなに使う必要ない -
名前:ゆとりある名無し #EqkzR.Ow | 2013/08/07(水) 14:06 | URL | No.:802772エコドライブ(笑)やってる連中は
加速しない故に減速しない俺カッケー
と思ってるんだろうけど
後続車にしてみれば単にウザい
運転にメリハリ付けろって
教習所で教わっただろハゲ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/09/26(木) 01:13 | URL | No.:826262なんでこいつら運転に関してはこんなに自信満々なのに教習所にわざわざ通って免許取ってるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/12(木) 10:12 | URL | No.:859961矢鱈とパッパカ踏むヤツは前方の状況が適切に読めないのに
車間が狭いからそうなる。
ブレーキランプ踏まれると本能的に反応したくなるから、
メッチャ苛々する。そういうのが前走ってる時に限って
後ろから車間詰め来るヤツがいて最悪だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/22(金) 14:08 | URL | No.:961760エンブレってアクセルから足離すことだろ?
ATもMTも関係なく使うし
ATのシフトの位置なんて関係無いよな
自分の知識が不安になってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 14:27 | URL | No.:1017910ブレーキランプ無しで減速するほうが危ないだろバカ
突っ込まれるぞバカ
車乗んなバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/29(水) 17:09 | URL | No.:1065204※327
その車間距離がおかしいと思わないのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 10:58 | URL | No.:2224430対向車が来たからブレーキ
自転車がいたからブレーキ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 11:11 | URL | No.:2224435前の車に車間詰めすぎる癖が付いてて
減速する時にブレーキランプ付けないと危ないと判断されてるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 12:27 | URL | No.:2224450ブレーキランプは後続へのシグナルなんだから、緩める程度じゃない減速の時は、イキリ理論に酔わずに素直にフットブレーキ使え
「見ればわかる」はアホの考え -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 13:53 | URL | No.:2224459ハイブリッド車運転している人このスレにやにやしながら読んでいるなきっと。エンブレ=回生ブレーキによる貴重な充電タイムなので、いつもおそばにいる友達なのよエンブレはハイブリッドにとって。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 16:02 | URL | No.:2224480今のCVTだとアクセルOFF時は車速から車が判断してある程度は勝手にエンブレしてる
パドルシフトが付いてる車だとエンブレだけで車速コントロールできなくはないが、
どう考えてもCVTに負担が多いわけで普通はフットブレーキを使うのがデフォ
意味もないのにブレーキ踏みまくる奴は論外だし、高速道路で荷物や乗員が多いとか、
長い下り坂の場合は例外としてエンブレは積極的に使うべきだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 16:03 | URL | No.:2224481回生ブレーキだからエンブレ使うし減速も幾分か強くかかるけど後の車のために毎回ブレーキランプなんて点灯させないよ
前の車がブレーキパカパカやら自分の運転と噛み合わなかったら車間距離空けるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 16:14 | URL | No.:2224490日本はCVTが主流だから今さらMTの話をしても何の参考にならんというか。。。
今時は車の判断にまかせて車なりに走らせた方が合理的だし安全だぞ
パドルシフト(無い車がほとんどだが。。。)をゲームみたいに使うより
フットブレーキで運転したほうがどう考えても楽で安全
アホみたいな運転するのはMT,ATがどうこうとは関係ない -
名前: #- | 2023/11/22(水) 17:18 | URL | No.:2224512ATのエンジンブレーキは、アクセル離すとうっすらかかるやつと
ATでも低いギアを上限にしてガッツリエンブレかけられる機能の2種類があって
前者は車間距離維持する時とかに使えるとめちゃくちゃスムーズに走れて燃費も良くなって便利だけど、意識して使わなくても走れる
後者はそもそも無い車種もある…のか?(今までレンタカー含めて10車種は乗ったけど全部あったが…)
そして前者を使えない奴を運転が下手と馬鹿にする輩と、後者があるのに使えない(知らない)奴を危険運転だと注意する人間がいて
それぞれでかなり語りの内容が違うのに全部「エンジンブレーキ使え」意見としてまとめられてしまうから、話が大変ややこしくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/22(水) 19:50 | URL | No.:2224533先行車の速度把握していて適正な車間距離保ってれば気にならんけどね
イライラする人は無意識の煽り運転者じゃないの? -
名前:じょん・すみす #- | 2023/11/22(水) 22:27 | URL | No.:2224553そうか、最近の車はエンジンブレーキがついて無いのか。
昔は、トランクの工具入れに普通に入ってたんだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/23(木) 03:49 | URL | No.:2224613まずその自称運転ウマ車オタク特有のパカパカっておうまさんみたいな擬音が通じると思ってんのがバチクソにダサい
運転がうまい条件とやらも客観的なうまさの指標はどこにもなく俺ルールを逸脱したら下手くそ認定みたいなイキりに近いものが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/11/25(土) 18:32 | URL | No.:2225339下り坂はさておき、街中でエンブレ使われると逆に危ないやろ
大した事ないカーブでブレーキ踏むのは確かにイライラするけど、その場合もフットブレーキの方が良い(エンブレは危ない) -
名前:名無し #- | 2023/11/28(火) 15:13 | URL | No.:2226158エンジンブレーキやたら使うやつはクソみたいな投稿するやついるけど、やたらとブレーキ踏んでブレーキランプ、パカパカ点滅させる奴の方がイライラするけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5594-5ca8f6c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック